新しいビデオカメラや動画カメラがほしいと思うが
実際のところ買ったところで普段の使いみちがない。
先日家電店でSONYの4Kカメラが売られていて
以前は重いなあと思っていたけど
3軸ジンバル+スマホよりも軽いのでこれで十分かと思ったり。
ソニー SONY ビデオカメラ FDR-AX40 4K 64GB
光学20倍 ブラック Handycam FDR-AX40 BC
普段は使わないビデオカメラだけど
旅行の時などには利用することだろうし
例えば結婚式だったり家族がイベントとかに出たりした時
撮影したりなど利用する用途はある。
ただ年にどれだけ使うのかというとなかなか微妙なところ。
今は3軸ジンバル一体型カメラもほしい。
4月に発売されたREMOVU K1は理想的な街歩きカメラだ。
DJIのOSMOの弱点を克服したカメラで
旅行の際に街歩きしながら撮影出来る。
去年ハワイ旅行へ行ったけどそんな時に利用すれば
かなりクォリティの高い動画を撮影して残せるのではないか。
もちろんこうしたカメラは自撮りも得意なので
旅の思い出を残すのに最適といえる。
しかしこれを日常的に使うとなると使いみちが分からない。
まあ桜が満開になってる道を撮影しながら歩くのはありだろうが
実は去年春にそうした動画を撮影したんだけど
あとから見ることはあまりなかった。
風景動画ってのは余程特別な場合でないとあとから見ない。
まだ回転寿司で食事してるシーンを撮影するほうが
あとから見るかもしれないけどそんなの撮影してもね。
昨年はハワイに鹿児島にと大きな旅をしたので
その際にこれらのカメラをもし持っていたら活躍しただろう。
しかし今年はそうした旅の予定がない。
となると日常やちょっとした行楽で
これらのカメラを使う必要があるけど難しい。
結果無駄になってしまうので購入を躊躇してしまう。
でも日常的にも動画を撮影したいとは考えている。
それはビデオカメラでなくても良くて
最近だとスマートフォンで動画も撮影出来る。
Apple 【SIMロック解除済】au iPhone8 256GB
iPhone8とか4k60pに対応していて下手なビデオカメラより
高画質で撮影出来たりするものだ。
これでも十分だなと思ってみたりする。
256GBとかメモリがあれば相当撮影できそうだ。
4k60pはHEVCでも1分400MBなので容量食うけど
1時間で24GBとすれば10時間240GBなので
256GBとかあれば存分に撮影出来るんだろう。
ということでスマホがあれば
ビデオカメラはいらない?
