後方ドライブレコーダー

  • 2024.03.26 Tuesday
  • 21:51

僕が運転してる車ではなく

家族が主に運転する軽自動車があるけど

そっちのほうに先に後方対応の

ドライブレコーダーを取り付けようということになった。

今は具体的ない機種を考えているけど

条件などは

◯安い(出来れば2万円以下)

◯前後フルHD

◯大手メーカー

この3つ。

価格は大事。ハイスペックは求めていない。

ただし前後フルHDは求める最低条件だ。

あと大手メーカーであることも大事。

昔はハイスペックをうたう海外メーカーのを買ったら

気づけば壊れて記録出来ていなかったから。

日本国内で車の車内でのノウハウを持つメーカーが必須だろう。

 

それでいくつか考えていて

今は安いのはJVCケンウッドのモデル。

B0CGL6L55W
ケンウッド ドライブレコーダー DRV-MR480 前後撮影

2カメラ 安心製品3年保証 前後2カメラに「HDR」搭載 ブラック KENWOOD

2万円を余裕で切っている。

前後HDRにも対応しているしなかなか良いのでは。

HDRは大事。

夜などはヘッドライトで白飛びしがちだけど

HDRがあればその辺り調整される。

後方カメラは夜はヘッドライトの光を

まともに浴びることになるのだからHDRは重要だ。

上位モデルになるのはこれも2万円弱のMR570。

B09Q7SZXWN
ケンウッド ドライブレコーダー DRV-MR570 前後撮影 2カメラ

高感度CMOSセンサー「Starvis」 スモークガラス対応 明るさ調整機能搭載 ブラック KENWOOD

前後カメラのセンサーがSONYの高感度対応のSTARVISを搭載している。

夜間撮影が得意なモデルになる。

ただMR570のセンサーサイズは1/2.8インチでMR480が1/2.7インチだから

サイズ的にはMR480のほうが大きいなセンサー積んでるんだな。

 

2万円以下の2カメラというと

コムテックから以前いろいろ出ていて候補だった。

B08BKCW5LS
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016

前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載

安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動

しかし最近は値上がり傾向なのか

このブログ記事を書いてる時点では

2万円台前半のモデルとなっている。

以前は2万円以下だったので少し値上げしたのだろう。

僕が今使っているフロントのみのドライブレコーダーは

コムテックの製品になる。

信頼性はあると思うけどJVC KENWOODのほうが安いし有力。

 

あとドライブレコーダーといえばメモリカードも大事。

通常のメモリカードだとすぐ壊れる。

以前すぐ壊れた。

高耐久のモデルを買う必要がある。

B09ZKTXPGW
Samsung PRO Endurance マイクロSDカード 32GB microSDHC

UHS-I U1 100MB/s ドライブレコーダー向け MB-MJ32KA-IT/EC 国内正規保証品

ドライブレコーダーだとひたすら上書きを繰り返す使い方だから

書き込み回数とか酷使しまくるので

高耐久モデルを買ったほうが安心出来る。

ドライブレコーダーに付属する製品でも大丈夫だけどね。

 

ということでJVC KENWOODのにするかなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近ドライブ旅をしていない

  • 2024.03.22 Friday
  • 23:34

昔はよくドライブ旅をしていた。

目的地があるわけではなく

単に車を運転することが目的の旅。

ただ運転して音楽を聞いたりして走らせるためだったり

絶景や紅葉などを求めて車を走らせたりする。

さすがにあまり遠出は出来ないけど昔はよくドライブをしていた。

 

昔良くドライブで行ってた場所は

◯吉良温泉(三河湾)

◯下山(奥三河)

信号が多い都市部にはあまり行かない。

海へ行きたければ三河湾方面へ。

山へ行きたければ奥三河方面へドライブをしていた。

B07DY6RH2T
海のOh, Yeah!! (通常盤)

海へ行くときはサザンの曲とかよくかけていた。

三河湾方面へ行きどこかしら目的地を決めるけど

吉良温泉は三河湾の眺望がいいのでよく目的地になっていた。

三河湾スカイラインの遠望峰駐車場もよく行ってたなあ。今はないけど。

下山だと三河湖などは定番。

あと加茂広域農道もよく通っていた。通称もみじ街道。

たまに301号を新城まで行ったこともあった。

でも本宮山スカイラインへ行ったことは1度もなかったな。

 

こうした目的のないドライブは今はしない。

昔はいろいろ忘れない時とか現実逃避で

音楽を流してそうしたドライブをしてたけど

今はウォーキングなどで解消する。

あとガソリン代は高くなった。

ドライブ旅をしてた頃は1L80円とかの時代だった。

今の半分しかかからなかった。

あと若い頃は車を運転するという行為自体が楽しかった。

でも今は車を運転する楽しみをあまり見いだせない。

車はあくまでも移動する手段という意識が強いかなと。

 

ただ最近ちょっと変わりつつある。

それは車載動画をするようになったこと。

B0B7X2LXQ6
DJI Osmo Action 3 スタンダードコンボ アクションカメラ standard Combo

ビデオカメラ 4K/120fps 60fps 手ぶれ補正 防水 アクションカム超広角レンズ

OA3 ライブ配信 セルフィ デュアル タッチスクリーン 耐寒性 長時間駆動 【国内正規品】

これにより動画撮影がドライブの目的になった。

目的地がなくても紅葉を撮影したり

県道◯◯号走破とか道路自体が目的になることが増えつつある。

今やってみたいのは

県道12号走破かなあ。愛知県道12号は豊田一色線。

この道は昔吉良温泉方面へ行くのに使っていた道。

というか思い出したけど最初は12号沿いにひたすら進もうと思って

それで安城、西尾を通り一色へ行き

海が見える所を求めて走ってたら吉良温泉にたどり着いたんだな。

 

ドライブの楽しみをもう1度取り戻したい。

MTの車とか買えばまた違うのかもしれないな。

レンタカーとか借りていろんな車に乗るってのも

ありかもしれないな。

いろいろ楽しさを見出してみたい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

電気自動車

  • 2024.03.19 Tuesday
  • 21:29

最近世界的に増えている電気自動車。

中国などは新車販売のかなりの割合をEVが占めてるようだ。

B0CPB9ZG26
EV 電気自動車 要点がすぐにわかる![超まとめ50ポイント]:

90分で電気の基本と再エネも! 電気自動車(EV)基本書の決定版

ただEV=エコってわけではないと思う。

特にEVは大きい車、重い車が多いので

エコどころか環境に悪い車が多いと思う。

エコな車ってのはコンパクトで軽い車じゃないかな。

あるいは1台に4人とか多く乗ってる車。

大きな電気自動車に1人乗って移動してるのは

全くエコではなく単なるエゴってやつだな。

4847071077
EV(電気自動車)推進の罠 「脱炭素」政策の嘘

EV全般を環境に良いと方向を誘導している

そんな闇の勢力が存在してるような気がする。

 

とはいえ環境によく安定的に大量の電力が

得られるようになれば化石燃料を使うガソリン車に比べて

エコな車であることには間違いない。

問題はそんな時代がやってくるのかということだ。

今は電力の多くを化石燃料に頼っている。

ソーラー発電は環境には良いと思うけど

現状は昼しか使えない上に廃棄コストなどを考えると微妙。

ソーラー発電の買取などは蓄電池を義務化するのは当然だけど

途中で運営がいかなくなり放置なんてことになったら大変だから

それなりの保証金も取っておくべきかなと。

破綻とかしたら保証金を持って廃棄するコストにするとか必要かと。

 

車だけどやっぱり最近は大型化しすぎている。

それは電気自動車に限らない。

大型化して重くなってるのは

燃費という点でもそうだし道路へのダメージという点でも大きい。

自動車関連の税制を排気量ではなく

重量を重視するものに変更して

2t以上の車は大幅増税にするのがいいかなと。

逆に1t以下のコンパクトカーなどは軽自動車同様に

優遇税制にするのがいいかと。

その上で電気自動車を普及させていくべき。

コンパクトカーと電気自動車の相性はいいと思うんだな。

大型車とは微妙。ハイブリッドのほうがいいんじゃないかな。

 

しかし電気自動車って実際のところどうなんだろう。

高速道路とかの電気スタンドで

よく充電している車を見かける。

イオンの電気スタンドでも時々並んでいて

充電終わったから移動してよという放送をよく耳にする。

住してる車だけど

日産リーフとか純粋なEVもたまに見かけるけど

多くはプリウスPHEVやアウトランダーPHEVなどの

PHEV車が多いような気がするなあ。

4296114360
EVのリアル 先進地欧州が示す日本の近未来

実際に使ってる人は

経済的な負担がなく助かっているのだろうか。

そして走行性能なども快適なのかな。

加速は良いとは言うけどね。

PHEVはバランスが良さそうだけど純粋なEVの場合はどうなのか。

 

電気自動車で言えばバッテリーが問題になるケースもある。

船とかの輸送で電気自動車が原因で火災となったケースはたまにある。

ガソリン車も燃えることはあるんだけど

消化という点でバッテリーの火災は水で消せないので厄介。

飛行機とか新幹線とか乗り物の中でバッテリーの火災などは

時々起きている。

スマートフォンだってリチウムイオンバッテリー搭載するから

そのリスクはあるし実際火災は起きている。

でも電気自動車のバッテリーは桁違いに大きく影響が大きいのだろう。

一概にそれで電気自動車が悪いってわけではないと思うけど

しかし突然発火ってのはやっぱり怖いな。

 

いつか電気自動車に乗ることはあるだろうか。

とりあえずPHEVがいいなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

道路の渋滞

  • 2024.03.15 Friday
  • 21:54

車を運転していると渋滞に出くわすことは多い。

渋滞の原因も様々で

◯交通事故

◯道路工事

◯交通量過多

などだろうか。

予想できる渋滞もあるし予想できない突発的な渋滞も多い。

最近はスマートフォンナビを利用することで

渋滞のリアルタイム情報が得られる。

それによりスマホナビを利用することで渋滞を避けられる。

B07QMH8KGL
Pioneer パイオニア ディスプレイオーディオ FH-8500DVS 6.8インチ

2DIN AppleCarPlay AndroidAuto™対応 CD DVD USB Bluetooth iPod iPhone AUX DSP カロッツェリア

スマホナビはリアルタイムの渋滞情報が分かるので

渋滞を通過するのにかかる所要時間と迂回路を通る時間等を計算し

最短時間のルートをおすすめしてくれる。

渋滞に突っ込んだほうが早ければそっちをおすすめするし

迂回したほうがいい場合は迂回路を教えてくれる。

プローブ情報などを活用して一般道でも渋滞が分かるので便利な時代だ。

だから急ぎのときなどは知った道でもスマホナビを利用すると

最短ルートなど渋滞を考慮して教えてくれて便利。

 

普段の街中移動の渋滞だと問題ないが

旅行とか高速道路などを使う場合は

乗る前に飲み物などを買っておくといい。

B085J5914D
アサヒ飲料 十六茶麦茶 ラベルレスボトル 660ml×24本 [お茶] [ノンカフェイン]

高速道路に乗って走ってたら突然の事故渋滞。

夏場など飲み物なしで渋滞を走るのはしんどい。

まあもっとやばいのは冬場の山間部を走るルート。

大雪とかで一晩渋滞から抜けられないこともある。

高速道路で山間部などを走る場合は

食べ物・飲み物などをある程度確保して走りたいもの。

 

あと特に高速道路の渋滞で厄介なのがトイレ。

時々高速道路の渋滞の中で

立ちションとかしてるのを見かける。

近くにSAPAがない場合は詰む。

携帯トイレなどは持っておきたい。

B09N6J5SGQ
セイワ(SEIWA) 車内常備用品 携帯トイレ 3枚入×3個セット IMP153

前掛けシート付き 600cc 緊急時 災害 車中泊 ロングドライブ時

しかしいざというときに携帯トイレって

使うことが出来るのだろうか。

あと急に腹がゴロゴロしてという状態に備えて

B00F4LYQX2
【第2類医薬品】ストッパ下痢止めEX 24錠

下痢止めもあると便利かなと思う。

 

渋滞なんて遭遇したくないけど

普段頻繁にあちこちで起きている。

出来るだけ避けて目的地へ行きたいものだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

有料駐車場

  • 2024.03.12 Tuesday
  • 21:43

街中にはたくさんの駐車場がある。

お店の駐車場もあれば企業の駐車場もある。

特に愛知県は車社会なので駐車場が多い。

駅や観光地にも駐車場がある。

その駐車場だけど無料のものと有料のものがある。

B09SLP371X
[駐車場] 屋外 片面 黄色 874-061A サインキューブ 案内標識

スタンド看板 バリケード ロードサイン 誘導 表示板 駐車場看板

郊外のお店などは駐車場は基本的に無料だ。

コンビニなども当然駐車場を備えていて無料で利用出来る。

車で来店するお客さんが大半なので

駐車場がなければお客さんが来ないし有料だと来ない。

でも都市部だと有料駐車場のケースも多い。

 

駐車場が有料か無料かの境界線はどこだろう。

名古屋市内にあるショッピングセンターやホームセンターなど

駐車場がどうかというと

◯完全無料

◯時間限定で無料(4時間まで無料など)

◯利用料金により無料(2000円以上買い物で2時間無料など)

◯完全有料

この4パターンだろうか。

お店の場合は完全有料は少なくて一方で完全無料も都市中心部にはほとんどない。

時間限定+料金により無料のハイブリッドが多い。

例えば30分無料+2000円以上買い物でプラス1時間無料とか。

ショッピングモールだと3時間無料+2000円以上買い物でプラス2時間無料など。

駅が近い都市中心部こそ条件は厳しくなる。

 

駅や観光地、イベントスポットなどが近くにあると

駐車場の条件は厳しくなる。

それは駐車場を他の目的で利用される恐れがあるから。

ショッピングモールの駐車場において

駅から電車でお出かけするとか。

あとショッピングモールの駐車場において野球やコンサートを観戦するとか。

通常は無料だけどイベント開催時には条件が厳しいケースも多い。

イオンモールナゴヤドーム前などはまさにそんな感じだろう。

都市部の駅近くには無料の駐車場はほとんどなくて

基本的に時間限定利用料金次第なところがほとんどかな。

 

有料駐車場だけどやはり駅に多い。

田舎に有料駐車場があっても誰も利用しない。

車を止めてそこから何をするか。

イベント会場近くにも多いかな。

駅の駐車場だけど30分100円、30分200円とか

時間で決められていて1日上限1000円とかが多いかな。

30分あたりの価格、1日上限は場所により異なっていて

都市部に近い利便性が高い駅ほど価格が高くなっている。

地方へ言えば60分100円で1日上限400円とかも多い。

基本的に駅に車で来て鉄道を利用する

パークアンドライド利用者のためのものだ。

そのため田舎の駅には鉄道の利用促進のために

鉄道利用者は無料っていう駐車場も多くある。

チェックはなく無断駐車される恐れもあるけど

そもそも鉄道利用以外に駐車場の使い道がない場所だったら

わざわざそこまで来て停めるような人はいないということだろう。

 

駐車場の料金支払だけど

都市部はキャッシュレスへの対応が進んでいる。

特に駅利用者が大半なのでmanacaやSuicaなどの

鉄道系電子マネーには多くが対応している。

コード決済などにも対応していることが多い。

どうせならキャッシュレス利用者は

細かい料金設定を導入して欲しいと思う。

現金は30分100円だったら

キャッシュレスは3分10円のような感じでね。

70分駐車した場合は現金だと300円になるけど

キャッシュレスなら240円になると。

中には60分200円とかいう駐車場もある。

それで上限500円とか。

1時間半くらい止めたいときに400円支払うのは微妙なんだな。

 

4299007913
NHKスペシャル ルポ 車上生活 駐車場の片隅で

このエントリーをはてなブックマークに追加

車庫

  • 2024.03.08 Friday
  • 20:15

自宅に車を止める場所。それが車庫。

我が家の車の出入りは微妙。

横に電柱があるのでそれが少し邪魔。

でも住宅地内ながら道幅はそこそこ広いので

その点は安心かなあ。

最近他の家の車庫をいろいろ見て

自宅の参考になるものがないか探している。

 

車止めを設置してる所も多い。

B07TLVM5GM
駐車場 輪止め パーキング ブロック 車止め 輪止め 反射板付き輪止め

カーストッパー 駐車 車庫 2-KBURO (2本セット)

うちは車は普段2台縦にとめている。

ただ3台まで止められるので来客があった時などは

奥に詰めて停める。

その奥は物置になるので

車止めがあると物置の利用に邪魔なので

設置する予定はない。

隣り合って駐車するタイプの家だとあったほうがいいね。

 

あと車庫入口のブロック。

かつて1度ぶつけたことがある。

物凄い大雨で視界が全く見えなくて

勘で車庫入れしてたらテールライトをぶつけてしまった。

幸い中古品で3000円くらいで交換出来たから

比較的負担は少なかったもののあれは自分の恥。

B003B2YTNI
イノアック キズから守る! 安全 駐車クッション 30X50X300mm グレー TAC-002

壁にクッションみたいなの

取り付けようかなと思ったけどその後取り付けていない。

あの時は土砂降りがすさまじく後ろが全く見えなかった。

それでよく車庫入れしようとしたなあ。

 

センサーライトはつけてる家が多い。

我が家も車庫入口に取り付けている。

B07Y2RT5NL
ムサシ(MUSASHI) センサーライト ブラック

本体サイズ: 幅 29.5 × 奥行 12.5 ×高さ 14.6 cm

11W×2灯フリーアーム式LEDセンサーライト LED-AC2022

センサーライトは3代目になる。

最初はハロゲンのだった。その後は7Wx2灯のLEDを導入。

10年くらい使ってセンサーの調子が悪くなってきたので新しくした。

今はのは照射範囲も広く明るくて満足。

住宅地内に街灯はいくつかあるけど

自宅の前の付近は街灯がないエリアで夜は暗い。

でも隣もうちもセンサーライトつけまくりなので

夜に誰か通るとそれが光って防犯的にもよろしいかと。

 

車庫に欲しいのは自転車置き場だ。

普段自転車は物置に入れている。

だから出しいれが面倒なので

自宅に駐輪場を作りたい。

でも道路に面した場所は不用心。

B095NY9GMQ
ドッペルギャンガー バイクガレージ2500 ワイド

【外寸:奥行き250、幅190、高さ190cm】蚊よけネット、ワクワクドア装備 DCC538W-GY グレー

こういうガレージありかな。

実はこのドッペルギャンガーのガレージは

時々見かける。これを使ってる家を2軒は知っててよく見る。

ビニールハウスかなとか思ってたけど

バイクガレージだったんだな。

自転車でも行けると思うけどどうかなあ。

問題はこの置き場所をどうするかだなあ。

ソテツが邪魔だから切ってしまえばそこに場所出来るけどなあ。

 

今の家だと屋根付きガレージは

スペース的に無理だけど今後検討してみたいなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

遠距離ドライブ

  • 2024.03.04 Monday
  • 23:46

これまでの遠距離ドライブの再長距離は鹿児島。

2011年に母方の実家へは車で規制した。

もちろんこの時は鹿児島に宿泊している。

これまで鹿児島へは何度か車で帰省している。

片道約1000キロの距離はさすがに遠い。

時間も10時間以上はかかる。

実際運転の疲れよりも眠気のほうが大きい。

だから眠気対策が大事だった。

B00FLPGRJW
ハウスウェルネスフーズ ギガシャキ

50ml×10本(強力刺激で眠気スッキリ)ジンジャーレモン味

九州に入るくらいが一番眠気が来る。

熊本くらいまで来るとそのピークが過ぎて

意外となんとかなるんだけどね。

でも泊まりなので1000キロは長いけどまあなんとかなるか。

 

日帰りでの最長はどこだろう。

日帰りの場合はその日のうちに帰る必要があるので大変。

過去最長の日帰り場所は2011年GWの香川。

4533158250
るるぶ香川 高松 琴平 小豆島 直島'25 (るるぶ情報版)

この日は立山へ雪の大谷を見に行くことを考えてたけど天気がいまいち。

そこで神戸に予定を変更したんだけど

朝早く神戸に着きすぎて早朝の淡路SAで作戦会議。

そこで香川のガイドブックを見つけて行こうということになった。

距離は400キロほど。

普通に走れば4時間で行けるので無理な旅でもない。

香川ではこんぴらさんへ行き讃岐うどんを食べた。

帰りは瀬戸大橋を渡り岡山経由で帰ったんだけど

ゴールデンウィーク後半の大渋滞にハマってすさまじく大変だった。

昼過ぎに香川を出たけど帰宅したのは22時ころだったと記憶している。

 

その次は長野の善光寺か兵庫の姫路城か

それとも立山だろうか。

姫路城と善光寺はわりと都会にあり高速アクセスもよく

それが目的地でそれを見たら帰るというシンプルな旅。

片道3時間くらいでそんなに大変でもなかった。

立山は何度か車でいってるけど実はとても大変。

4533153836
るるぶ立山 黒部 アルペンルート'24 (るるぶ情報版)

高速道路が東海北陸道でこの道は坂がきつくて大変。

あまり飛ばせず時間もかかる上に帰りは下り坂で眠いと死ぬ。

立山の目的地はアルペンルートの室堂平。

立山ICを降りてから下道で立山駅へ。

7時前には立山駅に到着するスケジュールなので午前2時半には出る。

立山駅からはケーブルカーと高原バスを利用して室堂平へ。

9時頃には室堂平に到着。

室堂滞在時間は3時間くらい。

昼には室堂を出て降りて14時には立山駅。

そこから高速で帰宅するのは18時すぎかな。

高速道路の移動が往復8時間、バスケーブルカーが往復2時間半。

現地滞在時間が3時間ってなんだかな。

でも姫路城や善光寺、こんぴらさんだって似たようなものか。

 

最近は日帰りロングドライブはしない。

理由は2つ

1つはパフォーマンスが低いから。

コストパフォーマンスではなく労力に対するパフォーマンスが低い。

苦労して何時間もかけて行っても滞在時間が短いのはもったいない。

だから今は泊まりで行くことが多い。

立山も前回はホテル立山に宿泊している。

室堂平にあるホテルだ。

コストと時間と労力をかけて立山へ行くなら

滞在時間はある程度確保したい。

沖縄日帰りとか札幌日帰りとかがないのも同じ。

宿泊コストをかけても泊まったほうが

交通費分の元を取れる。

もう1つロングドライブをしなくなった理由は

高速道路割引の縮小。

実は鹿児島、香川、姫路、長野、立山など

以前ロングドライブをした時は

高速道路の上限1000円が設定されていた時。

今から13年前くらいだったかETCの利用促進で

割引制度があった。その極みが上限1000円。

この威力は半端なく安く遠くへ行くことが出来た。

今はガソリン代の倍以上の高速代がかかる。

かといって国道を使ってロングドライブをしたいとは思わない。

ただただ疲れるだけ。

 

たまにはロングドライブしたいけど

次行くとしたらどこだろうなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

GPSレーダー探知機

  • 2024.02.29 Thursday
  • 23:22

2011年の秋に九州帰省した時に

深夜の山陽道を走る中で

オービスの位置が分からず苦戦した。

その時にレーダー探知機があればなと。

当時はレーダー探知だけでなくGPSを利用して

レーダーに反応しないLHシステムにも対応する

GPSレーダー探知機が多くでていた。

その後購入して2012年夏には活躍してくれた。

あれからもう10年以上。

B07C4Y6TPT
セルスター レーダー探知機 VA-02R 日本製 3年保証 GPSデータ更新無料

OBDII対応 ガリレオ衛星対応 逆走警告&高速道逆走注意エリアを収録 VA-02R 3.2インチ CELLSTAR

新しいモデルを買うか迷っている。

GPSレーダー探知機は今必要だろうか。

 

最近だとスマートフォンのナビアプリの

Yahoo!カーナビなどには

オービスの位置を知らせてくれる機能がある。

スマホアプリなどで知ることが出来るし

GPSレーダー探知機はもう必要ないのではないだろうか。

実際最近はGPSデータの更新が少ない。

新設のオービスはすっかりなくなり

それどころかオービスの撤去が相次いでいる。

速度取り締まりなどもレーダーを利用しなくなっている。

 

今はレーザー光を利用した速度取り締まりが中心。

特に移動式オービスなどはレーザーで速度計測をしている。

買うならレーザーに対応したモデルが必要になる。

B0B74X8PKF
セルスター レーザー光対応&GPSレーダー探知機 AR-37LC 一体型

18バンド ゾーン30対応 OBDII対応 3.2インチ GPSデータ更新無料 日本製 3年保証 CELLSTAR

ただ直前じゃないとレーザー光は検知出来ないので

こんな探知機で予防につながるのか微妙なところ。

それに最近あまり速度を出さず安全運転なので

必要ないかもなあと思うところはある。

 

レーザー検知機能はないけど

取り締まり実績など素早く反映される

スマートフォンアプリ等を利用したほうが便利かなと。

新たな探知機を買うくらいなら

ディスプレイオーディオを買ったほうがいいのかなと。

B0B2W8CDN7
KASUVARカスワー カーオーディオ 7インチ2DINディスプレイオーディオ

/ステレオレシーバー 有線Apple CarPlay/AndroidAuto対応 Mirrorlink/

AutoLinkミラーリング機能搭載 携帯充電 Bluetooth/USB/SD電話・音楽再生

ラジオ カーナビ バックカメラ連動対応 IPS静電式タッチパネル KAR7

今のところは

新しいGPSレーダー探知機を買う予定はない。

今あるのは継続的に利用していくけど

新しい車を買ったりしても新しくは買わないかな。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

国道41号

  • 2024.02.26 Monday
  • 23:00

国道41号は

名古屋と富山を結ぶ国道だ。

富山まで行ったことはないけど

岐阜県の飛騨地方へ行くときには通る道になる。

4533158145
るるぶ飛騨高山 白川郷'25 (るるぶ情報版)

ただ最近は飛騨高山へ行くのに

国道41号を通ることがほとんどない。

昨年秋に高山を訪れた際も

往路は国道19号で木曽福島へ行き

そこから361号で開田高原などを通って飛騨高山へ。

帰りは中部縦貫道を通り途中からはせせらぎ街道を通り郡上八幡へ。

そこからは東海北陸道を使って帰ってきた。

東海北陸道や中部縦貫道が出来たことで

国道41号を利用する機会は激減してしまった。

 

ただ・・・実は以前から41号はあまり通っていない。

僕が子どもの時に高山や乗鞍へ行くルートは

中津川まで中央道を使い

そこから国道257号を経由して下呂へ。

下呂から高山の区間のみ国道41号を利用していた。

付知街道と呼ばれる257号をずっと通っていて

41号を使うことはあまりなかった。

愛知県でも一宮など尾張方面に住んでいれば

41号を利用するんだろうけど

三河地方だと中津川を経由したほうが便利。

最近は中津川から19号で木曽路経由の高山もあるけどね。

ともかく41号は好きな道だけどこれまで

3回くらいしか通ったことがない。

 

名古屋空港を利用してた頃は空港アクセスで41号を利用してた。

小牧から尾張北部を縦断して犬山を経て岐阜へつながっている。

以前法事で利用した時にこの辺り久々に通ったけど

バイパスのようになっていて

信号なしで一気に行ける便利な道だった。

たまに信号があるけどね。

その後高速分岐を過ぎて山へ入っていく。

山へ入っていくと気づけば飛騨川沿いを走る。

両側に山が迫った中を走る風景こそ41号の魅力。

257号の付知街道は平野部を走るので

あまり山が迫っていないけど41号は本当に両側を山が迫っている。

夕方などは暗くなるのが早そうだ。

片側1車線の道路でそんなに流れは良くない上にカーブも多い。

ただ最近はトンネルも増えているので走りやすくなった。

下呂の手前で付知街道と合流。そこからは馴染み深い。

バイパスを走るため下呂温泉の中は通らない。

いくつか街を越えて標高を上げていき

宮峠を越えると飛騨高山へ到着となる。

宮峠はトンネルを作っていたけど既に完成しているようだ。

 

下呂温泉とか行くなら41号は必ず通ることになる。

あまり走らない41号だけどなんか好きな道。

山間だけど交通量が多くてコンビニや道の駅がある道って

なんかロマンがあるんだな。

地学好きとしては上麻生礫岩とか地学スポットがあるのもいい。

そのうち車載動画を撮影してドライブしたい。

B0B7X2LXQ6
DJI Osmo Action 3 スタンダードコンボ アクションカメラ standard Combo

ビデオカメラ 4K/120fps 60fps 手ぶれ補正 防水 アクションカム超広角レンズ

OA3 ライブ配信 セルフィ デュアル タッチスクリーン 耐寒性 長時間駆動 【国内正規品】

動画で撮影しておけば

のちのち疑似ドライブ旅が出来るからね。

ネットを探せばあるだろうけど自分で走って撮影したい。

 

次に41号を通るのはいつだろう。

乗鞍へ行くのに41号経由で行くってのは・・・それはないな。

19号+境峠経由のほうが楽しい。

41号だとやはり高山方面か。

下呂温泉に泊まるのなら41号は使うんだけどそれはそれで検討しよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

アクションカメラで車載動画の撮影

  • 2024.02.22 Thursday
  • 21:27

昨年10月にDJIのOSMO ACTION 3を購入した。

セールで39000円くらいで売られてたためだが

今は更に安く3万円を切る価格で売られている。

B0B7X2LXQ6
DJI Osmo Action 3 スタンダードコンボ アクションカメラ standard Combo

ビデオカメラ 4K/120fps 60fps 手ぶれ補正 防水 アクションカム超広角レンズ

OA3 ライブ配信 セルフィ デュアル タッチスクリーン 耐寒性 長時間駆動 【国内正規品】

さすがにもう1台買うことはないけど

買ったのが安くなるのはなんだか嫌だな。

ともかくいい製品なので安くなったので多くの人におすすめしたい。

画質は圧倒的。夜間はいまいちだけど昼間なら超高画質。

夜の撮影もしたいのならOSMO ACTION 4を買うべきだろう。

 

車載動画の撮影では

フロントガラスに吸盤マウントをくっつけて利用する。

安価な吸盤マウントを買ったけどいい感じ。

B077ZW4KQF
デジタルカメラ 吸盤カメラマウント 1/4X20大変強力360回転か フロントガラスホルダー

これ安いけどAmazonで買う時には

カートへいれるお店はDosanshopを選びたい。

ここだとAmazon倉庫からの発送ですぐ届くから確実。

他のお店は中国からの発送で商品も同じものか微妙だから。

脱着をスムーズに行うために

クイックリリースマウントも買っておきたい。

B0BQ3L6BYM
DJI Osmo Action クイックリリース式アダプターマウント、互換性:Osmo Action 3、Osmo Action 4

これは本体に1つ付属するのでそれを利用するなら必要ない。

うちに2台車があってもう1台でも車載動画撮影することがあるので

付け替えるの面倒だからと吸盤マウントをもう1つ買おうかと。

そうなるとクイックリリースアダプターを新たに買わないといけないなと。

 

車載動画の撮影だけど

普通にフロントガラスに吸盤マウント取り付けて

そして逆さまにして吊り下げるように撮影。

OSMO ACTION 3は逆さまにすると自動的に画面が反転するので

それで正しい位置として映像記録されるので問題なし。

ちなみに縦でも撮影可能。

メモリカードはSandiskの128GBを利用している。

B0B21BDBN6
【 サンディスク 正規品 】 SanDisk microSD 128GB UHS-I U3 V30

書込最大90MB/s Full HD & 4KExtreme SDSQXAA-128G-GH3MA 新パッケージ

普段使うならこれで十分。ただ長距離ドライブだと足りなくなるので

それだと256GBを買ってもいいかと。

ちなみに256GBまでの対応で512GBなどは対応していない。

僕は4K60pで主に撮影している。

ビットレートは上下するけど100Mbps前後かなあ。

90Mbpsくらいの時もあるし110Mbpsくらいの時もある。

12.5MB/Sなので8秒で100MB、1GBで80秒だから

128GBだと170分くらいの記録出来る計算になる。

 

バッテリーの持ちは公称160分だけど

1080/30pでの撮影で画面OFFの時。

4k60pで画面ONだともっと短くなり60分くらいかな。

車載動画ならUSB給電しながら撮影出来るので

それならばバッテリー残量気にせず利用できる。

モバイルバッテリーから給電しながらよく撮影する。

歩きながらの撮影だとモバイルバッテリー邪魔だから

それだと60分くらいが目安。

ディスプレイをOFFにするともっと持つかな。

実際使ってれば連続30分も使うと発熱で

ディスプレイが自動的にOFFになってしまうけどね。

 

発熱は冬でもディスプレイが自動でOFFになるので

夏はかなり心配だけど

これまで発熱で記録停止になったことはない。

画面がOFFになるだけで記録は続けられていた。

しかし本体は相当熱くなるので夏はやはり注意が必要。

それでもDJI Action 2に比べれば発熱には強いと思うし

GoProなどと比べても強いかなと思う。

4K120fpsだと発熱がさらにます。

一方で4K30pだとかなり抑えられるようになる。

車載動画だと4K30pで撮影するのも

メモリカードの容量消費を抑えられるしありかな。

 

春になって車載動画撮影をしていきたいけど

1つネックは撮影しまくるとストレージがガンガン減っていくことかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM