Xiaomiの日本参入
- 2019.12.10 Tuesday
- 00:31
12月9日に中国のスマホメーカーの
Xiaomiが日本市場向けの新モデルを発表した。
先日参入を表明して12月9日に発表会を行うとしてたから
今日発表会が行われたのだろう。
Mi Note 10という1億画素のカメラを持つスマホが発表された。
1億画素のカメラは話題にはなっていたけど
1/1.33インチのSamsung製らしい。
従来のスマホカメラ用のセンサーに比べてかなり大きい。
iPhone用のカメラだと1/2.5インチが多いし
スマホ用だと1/2.3インチくらいまでだった。
ただ2年前くらいから最近Huaweiが1/1.7インチのセンサーを搭載したスマホを出して
高画質だと話題になって大ヒットしている。
Xiaomiはそれを超えるセンサーをSamsungと開発していたようだ。
カメラは他にも4つ搭載している。
超広角、広角、2倍望遠、5倍望遠、マクロの5カメラ仕様となっているようだ。
仕様だけど通常モデルとPROモデルが出ている。
Xiaomi Mi Note 10 オーロラグリーン 【日本正規代理店品】
メインチップはどちらもSnapdragon730G。
730のゲーム向け強化モデルとなっているようだ。
通常モデルがRAM6GB・ROM128GBで
PROモデルがRAM8GB・ROM256GBとのこと。
Xiaomi Mi Note 10 Pro オーロラグリーン 【日本正規代理店品】
カメラやディスプレイなどはほぼ同じ仕様だけど
メインカメラのレンズがPROのほうが少し上らしい。
比べてみてどのくらいの差があるのかは分からないけど・・。
ということでこの2台だけど6万円弱と7万円強で売られている。
価格差は13000円くらいだろうか。
これだけの高性能カメラを誇るモデルが
58000円台ほどで買えるというのは安いと思うけど
メインチップがSnapdragon855ではなく730Gってところに
若干のコストダウンを感じてしまう。
まあそれでも十分な性能があるんだろうけどね。
日本市場向けということで
対応周波数はBand 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40で
ドコモのBand19とAUのBand18/26にも対応しているようだ。
対応周波数は多めで海外などでもある程度網羅しており問題はなさおう。
カメラが高性能なので旅スマホとしても良さそうなスマホかなと。
そういえばMi Band4なども参入するようで
予定価格を見ると並行輸入モデルなどよりも安そうで期待してる。
僕はXiaomiのMi Band3を利用してるけど
良さそうならアップグレードしてもいいかな。
Xiaomiのアクティブトラッカーに関してはまた別の記事で書くことにしたい。
