スマートフォンで電子書籍

  • 2024.03.27 Wednesday
  • 00:24

以前AmazonのKindleデバイスを

買おうかなと迷っていたことがある。

 

B09TMK7QFX
Kindle Paperwhite (16GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告なし ブラック

結局買わずに今に至っている。

これからも多分買うことはないかなと思う。

何故ならスマートフォンで十分じゃないかな。

サイズ的に今のスマホは6.7インチディスプレイとか増えている。

十分大きなサイズで見ることが出来る。

ただ電子書籍にも様々あって

小説、漫画などはOKだけど雑誌に関しては

Kindleでもやや小さくてタブレットサイズは欲しい。

でも雑誌は今は殆ど見ない。

 

僕が利用する電子書籍も9割は漫画だ。

小説は図書館で借りたり昔買ったのを

今も繰り返し読んだりしているので

小説などの電子書籍は2冊しか買ったことがない。

B016NO4N9U
ヤマケイ文庫 ドキュメント 道迷い遭難

買ったのはドキュメント遭難シリーズで

小説ではなく実用書とかそんな感じだろうか。

漫画のほうはこれまで100冊以上買っている。

B00DIWO3G4
“LOVe”(1) (少年サンデーコミックス)

漫画は結構データ量が多いので

普段からスマートフォンに入れたりすると多少重い。

100冊全巻とか持ち歩いているわけではなく

自宅で読みたいときに読んだりする感じかなあ。

 

現在はGalax Note 9が電子書籍用のスマホだけど

新しくOPPO Reno 10 Pro 5Gの購入を進めている。

B0CPDBL71R
OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank [グロッシーパープル] 日本モデル キャリアシムフリー

これを買ったらスマートフォンは整理することになり

これで漫画や書籍などを読むことになると思われる。

6.7インチと大画面の有機ELなので

電子書籍端末としては申し分ないかと。

ストレージも256GBある。

まあ多ければ多いほどいいんだけどね。

 

ところで電子書籍の購入で利用するアプリだが

最近はKindleアプリでの購入があまりない。

実は最近買ってる漫画などは

Google Play Booksを利用している。

Google Playの書籍漫画などを検索して

無料レンタルとか0円とかそういったものでいろいろ見て

面白かった漫画などの続きを買ったりしているわけだ。

結構買ってるつもりだけど年間3000円くらいで

ほとんどお試しとかで読んだりする形が多そうだ。

Kindleもあるんだけど最近Kindleアプリ自体を

あまり開いていてないから遠ざかっている感じがあるかな。

 

紙の本を買うことは

今後はもうないかもしれない。

置き場所が邪魔。

ただ売る前提なら問題ないけどね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

月額990円で音声+データ3GBのLINEMO

  • 2024.03.25 Monday
  • 00:38

現在スマートフォンは主に2台持ち。

XiaomiのAndroidスマホをUQモバイルで利用しており

AppleのiPhone11をLINEMOで利用している。

契約した1年ちょっと過ぎた所。

LINEMOって格安のオンライン専用プランでありながら

わりとキャンペーンを頻繁に行っている。

<PR>

MNPなどで入る場合は特典がある。

僕も1年ちょっと前はPayPayポイント還元のキャンペーンで加入。

ただその特典はもう終わってしまった。

それで1年経って1度他社へ移行して少し時間を置いてから

またLINEMOへ出戻りしようかとかふと考えている。

 

LINEMOは1年以上使ってるし

その前も1年以上使っていた。

ここ数年はサブスマホはLINEMOとIIJmioを

行ったり来たりしていた。

そろそろIIJmioへ行く時期だけど

LINEMOに特に不満があるわけではない。

音声+データ3GBのミニプランに加入している。

価格は月額990円。十分安い。

IIJのmioだと同じ月額990円で5GB利用可能。

ただMVNOなので昼休みとか速度低下がある。

LINEMOはソフトバンクのキャリア回線。

それ故に品質低下が少ない。

全く無いわけでは回線品質で不満に思ったことはない。

IIJmioとの比較という点で1つ不満があるとすれば

繰越が出来ないことだろうか。

繰越出来れば100点なんだけどね。

 

LINEMOのライバルはどこだろう。

それはUQモバイルとpovo2.0になるかと。

スマホプランだとドコモもahamoも加わる。

直接的なライバルはやはりpovo2.0だろうか。

povo2.0は使わないときに0円で維持出来るのが魅力。

ただ使わない時などないので

結局は30日3GB990円プランとなれば同じこと。

どちらもオンライン専用プランになりeSIMも利用出来る。

そうそう今はLINEMOはeSIMで契約しているんだ。

eSIMの利点は契約後利用開始までの時間が短いこと。

SIMの発送という手間がかからないからね。

SIMの入れ替えで利用端末が出来ないけどする必要ないから問題ない。

 

LINEMOならではの特典としては

LINEギガフリーというものがあり

LINEアプリでのテキスト、スタンプ、写真、音声などの

パケットが無料になること。

動画はどうだったかな。

YouTubeとかのリンクURLを貼ったとして

それを再生したものなどはLINEフリーの対象外。

でもLINEで動画データを送ったり受け取った場合は

LINEギガフリーの対象じゃないかなと思う。

もちろんビデオ通話などもOK。

音声チャットとしてはよく使うから

多少恩恵は受けているかなと。月に100MBくらいだろうけど。

 

今はメインスマホを

新しいモデルに購入しようと検討している。

B0CPDBL71R
OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

[グロッシーパープル] 日本モデル キャリアシムフリー

候補はこの製品。

サブ回線は今後もしばらくはiPhone11で使う予定。

メインとサブと入れ替える可能性はあるけど

スマホの周波数が対応していれば問題ない。

今メインのMi 10 Lite 5GはKDDIの白ロムなので

UQやpovo2.0などのAU系回線じゃないと使えない。

iPhone11はどこの回線でも使えるからね。

LINEMOはソフトバンク回線なので

使う端末が対応しているかはチェックしておきたい。

AUやドコモのAndroid白ロムを買う場合は

プラチナバンドが使えない可能性もあるのでそれは避けたい。

 

LINEMOを1年使ってどうしようかな。

しばらく外に出るか面倒だからこのまま契約し続けるか。

 

<PR>

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apple watch SEを購入して1年

  • 2024.03.23 Saturday
  • 00:41

ちょうど1年前にApple watch SEを購入。

2022年秋に発売された第2世代モデルになる。

B0CHXDGFC4
Apple Watch SE (第二世代, 2023) [GPS (44mm)ケース用]

44mmミッドナイトアルミニウムケースとミッドナイトスポーツバンド -

M/L フィットネストラッカーと睡眠トラッカー 衝突事故検出

心拍数のモニタリング Retinaディスプレイ 耐水性能

Apple watchはSeries 2を持っていたけど

バッテリーが劣化してほとんど使えなくなってきた。

バッテリー交換プログラムを使おうとしたら

Series2は既に対象外だった。

純正じゃなくてもいいから探したけど

iPhoneは多いけどApple watchのバッテリー交換はない。

仕方ない新しいのを買うことにして購入した。

 

Apple watch SEだけど

Series2とは全く違う。

レスポンスが圧倒的に高い。

何をするにも重かったS2だった。

特に最初にペアリングをするのもS2はあまりにも重い。

それ故にバッテリーだけでなく古いゆえに

かなり使うのが困難になっていた。

その点SEはRAMが多いしチップ性能も高くて

アプリなども多く動いて快適に使うことが出来る。

ただ用途としてはウォーキング時のワークアウト。

あと普段の時計やスマホの通知なので

そんなスペックが必要というわけでもないけどね。

 

何かと重宝してるのはモバイルSuica。

スマホを出さずしてタッチして利用出来るので

鉄道に乗る際などにかなり便利。

Suicaのチャージはコンビニじゃないと出来ないのが難点だけどね。

モバイルManacaが出ればそっちに乗り換えるけど

まあ出ないだろうなあ。

スマホでもタッチ決済は対応してるけど

もしもの場合はそっちでもいいかもしれないけどね。

 

Apple watch SEは44mmモデルを買ったのは

以前Series2で42mmモデルを買っていたから。

ただ40mmでもお店で見た限りではそれほど小ささを感じない。

狭額縁になっているのでSeries 2の42mmと比べて

40mmでも全く遜色なかった。

B0CHXGC28N
Apple Watch SE (第二世代, 2023) [GPS (40mm)ケース用]

40mmミッドナイトアルミニウムケースとミッドナイトスポーツバンド

- S/M フィットネストラッカーと睡眠トラッカー 衝突事故検出

心拍数のモニタリング Retinaディスプレイ 耐水性能

価格もこっちのほうが安いからね。

ベルトは僕はM/LがいいけどS/Mはどうなだろうな。

 

誰にもおすすめできるけど

実はApple watchには最大の弱点がある。

それは親機がiPhoneである必要があること。

Apple watchを利用している限り

iPhoneを使い続ける必要がある。

最近はAndroidをメインで使ってるのでそれが最大のネックかと。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマートフォンと録音

  • 2024.03.21 Thursday
  • 00:29

先日留守電が入っていた。

その内容を家族に伝える必要がありLINEしたけど

留守電内容を知らせるのが手っ取り早い。

留守電はFAX内のメモリカードに録音されており

PCを介してスマホに転送して

LINEで送るってことはできそうだなと思ったけど

ひたすら面倒だ。

それならとスマホのボイスメモを利用。

B08B9GTC1V
【整備済み品】Apple iPhone 11 64GB (PRODUCT)RED SIMフリー

iPhoneに搭載されているボイスメモで

留守電の再生を録音してそれをLINEで送った。

あとから気づいたらけどLINEアプリにも

録音機能があって利用することが出来たようだ。

 

最近はスマホ連携出来る製品が多いが

データ転送などは面倒。

例えばPCで見てる画面をスマホで送ってという場合

キャプチャしてとかそんな面倒なことはやってられないので

スマホカメラで写真撮影して送るのが一番カンタン。

今回のもそれに近いわけだけど

実は最初はカメラで動画撮影をしてというのを最初思いついた。

録画すればいいじゃんと。

でも音声のみも行けるんじゃねとプリインストールアプリを探して

ボイスメモを活用したと。

 

音質などは特に悪くもなかったけど良いわけでもない。

ソースの留守電音声自体が音質よくないからね。

でもスマートフォンでの録音ってのは

どれくらいの音質なのかは気になる。

iPhoneのカメラの動画撮影はステレオ録音らしいので

マイクはステレオマイクを搭載しているはず。

モノラルマイクのスマートフォンも多い。

スマートフォンはカメラはセンサーなど高性能化して

高画質化している。

しかしマイクってどうなんだろうか。

10年前と比べて高音質化しているのだろうか。

PCMレコーダーのような高音質録音は出来るのか。

 

録音はマイク性能が大事なので

いくらPCM録音が可能でも難しいかと。

外部マイクに関してはいろいろ発売されている。

B08P411XR5
ZOOM ズーム スマホ マイク android用マイク ステレオマイク アンドロイド

スマホ用マイク スマートフォン対応【メーカー3年延長保証付】 Am7

これらを利用すれば

PCMレコーダーのような高音質録音が可能かな。

ただ価格などを見るとPCMレコーダー本体を買うのと

たいして変わらないけどね。

でもすぐスマホで活用したい高音質録音なら価値はあるけど。

そんな場面がこの先あるかは分からない。

PCMレコーダーなどでBluetooth搭載して

スマホ連携出来る製品は出ている。

B07HB4YZZC
ソニー リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音/bluetooth対応 /

可動式マイク プリレコーディング対応 2018年モデル PCM-A10

しかし遠隔操作などが中心で

一番肝心のデータ転送が出来ない。

 

スマートフォン単体での録音機能が

今後向上してくれるといいなあ。

あるいは手軽に使える外部マイクとか

あるいはPCMレコーダーとのワイヤレスデータ転送とか

実現しないものかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホと外部ストレージ

  • 2024.03.19 Tuesday
  • 00:18

最近は外部ストレージに対応しない

スマートフォンが増えている。

iPhoneなどは当初から対応していないけど

Google Piexelなども対応していない。

大手メーカーでも対応しない製品が増えている。

今次のメインスマホの候補として考えてる

OPPO Reno 10 Pro 5Gだけどこれも対応しないようだ。

B0CPDBL71R
OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank [グロッシーパープル] 日本モデル キャリアシムフリー

内蔵ストレージは256GBあるようだけど

外部ストレージはあったほうがいいんだけどね。

 

複数のスマホを今利用してるけど

僕自身今外部ストレージを使ってるスマホは

Galaxy note 9の1台だけだ。

それ以外は対応していないか対応してても使っていない。

今は安いモデルでも64GBのストレージを持つので

内蔵ストレージで十分使える。

外部ストレージは内部よりも速度が遅く制限が多い。

だから使いづらいという点もある。

実はGalaxy note9でも当初の使い方は無理だと分かって

今は保存するデータを相当減らした。

B09DKRMM16
サムスン(SAMSUNG) microSDカード 512GB EVO Plus microSDXC

UHS-I U3 Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度130MB/秒 MB-MC512KA/EC 国内正規保証品

以前は過去のデジカメ写真などをリサイズしたものを

10万枚規模で保存しようとしてたけどそれは無理だった。

だから今は過去のスマホのカメラデータなどを

保存するようにしている。

 

大量の写真を保存したらどうなるか。

実際120GBくらいの12万枚くらいの写真を以前転送した。

過去の写真を全て持ち歩くってのが目標で

リサイズデータは300GBほどあるので

512GBのメモリカードを使えば大丈夫だと思っていた。

しかし無理だった。

何が無理か。

写真を見るのが重すぎる。サムネイルの表示ですら重い。

理由は膨大なファイル数があると

メモリカードのフォルダを開くたびに大量のアクセスが必要で

それが大きな負荷となってしまった。

普通に撮影した写真を見るだけでも重い。

撮影した写真をSNSで使うために選択しようとすると

その時も超多い。

PCでも大量のファイルのある場所を開くのは重いが

もっとスペックの低いスマホだとなおさらだ。

処理速度の低さよりもメモリカードへのアクセス速度の遅さが問題かと。

 

内部ストレージはUFS2.2とか超高速対応。

安いタブレットだとeMMCという安価だけど安いストレージ。

スマホの内蔵ストレージはSSDレベルだけど

メモリカードは低速。

それ故に今はアプリのインストールなど出来ないし

4K動画の保存とかも出来ないケースが多い。

B0B21BDBN6
【 サンディスク 正規品 】 SanDisk microSD 128GB UHS-I U3 V30

書込最大90MB/s Full HD & 4KExtreme SDSQXAA-128G-GH3MA 新パッケージ

メモリカードも超高速対応などもあり

これとか4K120fps動画の保存にも対応している。

でもスマホのメモリカードのインターフェースが遅いので

高速メモリカードを使っても意味がないと。

その辺り高速対応にアップグレードしてほしいけど

高価なスマホほど外部ストレージには対応しておらず

安価なスマホなどが対応してるケースが多いことを考えると厳しそうだ。

 

外部メモリカードは所詮安いモデルの機能になりつつあり

上級モデルは外部メモリカードの時代なのだろうな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

中古のiPhone SE(第2世代)

  • 2024.03.17 Sunday
  • 00:11

中古のiPhone SE(第2世代)を

動画撮影用カメラとして購入を検討している。

今から約4年前の2020年4月に発売されたモデルだ。

iPhone11と同じA13チップを搭載するモデルになる。

B08R843S4T
【整備済み品】Apple iPhone SE(第2世代) 64GB ブラック SIMフリー

動画撮影性能は

4K60pに対応している。

Androidで4K60p対応はハイエンドモデルばかり。

このiPhone SEは廉価モデルながら対応している。

価格も中古なら2万円前後で売られており購入しやすい。

 

動画撮影目的で買うのなら

やはりストレージは128GBのモデルが良いと思う。

B08R847JTG
【整備済み品】Apple iPhone SE(第2世代) 128GB ブラック SIMフリー

価格は多少高くなるがそれほど差はないので

動画撮影では利便性が高くなる128GBで決まり。

ちなみにカメラはiPhone8と同等の1/2.9インチセンサーなので

暗所性能などはあまり高いとは言えない。

基本的に昼間しか撮影しないので問題ないかと。

画質も4K60pで撮影しても活用は1080/30pになるから大丈夫かと。

 

利用はスマホ3軸ジンバルで利用する。

現在持っているOSMO mobile SEで利用する予定だ。

B0B7XCG225
DJI スマートジンバル Osmo Mobile SE 3軸スマホジンバル ShotGuides機能搭載

Android&iPhone用ジンバル ActiveTrack 5.0搭載のスマホ用ジンバル Vlogスタビライザー 【国内正規品】

実は動画撮影用として

以前iPhone7 128GBモデルを利用していたことがある。

OSMO mobile 2とセットで利用していた。

OSMO mobile2はいまいちな出来だったけど

iPhone7の動画撮影性能は結構高かった。

ただAndroidスマホよりPCとのデータ連携が

やや利用しづらかった。

でもiOSのアップデートでファイル管理が変わったことで

今は利用しやすくなったから大丈夫だろう。

 

ちなみにiPhone SEは第3世代モデルが出ている。

今も発売されているけど円安などもあり

当時に比べてかなり高くなっている。

B09V4GP2WD
2022 Apple iPhone SE (128 GB) - スターライト(第3世代)SIMフリー 5G対応

第2世代がA13を搭載するのに対して

第3世代のiPhone SEはA15チップを搭載しており高性能。

ゲームなどの性能は高くなっているが動画撮影では大差ない。

カメラのセンサーの第2世代と同じ1/2.9インチなので

動画撮影目的で考えると割高な第3世代をあえて選ぶ必要はないかと。

 

中古で買う上で懸念するべき点はバッテリー。

決してバッテリー容量jが大きいモデルではないので

劣化が進んだモデルなどは動画撮影時間が短くなる懸念がある。

純正でのバッテリー交換は11200円になる。

昔は3800円だったと思うけど高くなったなあ。

ということで2万円くらいの予算でいいのを探してみよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマートフォンとGPS

  • 2024.03.15 Friday
  • 00:19

スマートフォンにはGPSを搭載している。

位置情報を測定出来る機器なんだけど

今はデフォルトで常時ONになっている。

B0CL6VYLN3
シャオミ(Xiaomi) SIMフリースマートフォン Redmi 12 5G

8GB+256GB 6.8インチ高精細ディスプレイ ガラス背面

docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 ミッドナイトブラック

GPSがONでもバッテリーの消費には

大した影響はないほど省電力になった。

しかし2014年以前はGPSは常時OFFが基本だった。

そうしないとバッテリーが減りまくっていた。

 

2013年頃はバッテリーの消費が激しくて

GPSをONにすると1時間に10%以上減っていた。

さらにLTEでバッテリー消耗がさらに激しかったので

バッテリー的にかなり厳しい時期だった。

その後メインチップの性能向上と省電力化により

LTEとGPSの消費電力が著しく激減して

今ではGPSをONにしても1時間1%程度まで消耗は減っている。

 

バッテリー消耗が激しかった頃

よく使われていたのはBluetooth GPSレシーバー。

B07M9CZYTD
Garmin (ガーミン) GLO 2 Bluetooth GPSレシーバー 010-02184-01

GPSよりもBluetoothのほうが省電力だったし

受信感度もスマホ内蔵のGPSは悪かったことから

こうした外部GPSの利用が多かった。

今ではGPSを搭載しないiPadなどで使われているが

スマホではもうほとんど使われないかなと。

実際Bluetooth GPSレシーバーは僕も利用していた。

 

B001LGIK5O
HOLUX GPSロガー M-241 ワイヤレス Bluetooth対応 国内

このM-241は結構愛用していた。

価格も安かったし単体でGPSロガーとしても使うことが出来た。

ただiOSデバイスとの連携は出来なかった。

iOSデバイスで外部GPSを使うためには

Made for iPhone認証が必要で

認証がないとAppleのアプリストアに連携アプリが掲載出来なかった。

ジェイルブレイクしないとiPadなどでは使えなかったな。

 

今ではGPSが常時ON。

それが様々なアプリで活用されて

個人情報がダダ漏れになっているのが気になる。

そのため個人情報保護のためには

GPSは常時OFFにしたほうがいいのかもしれないな。

そもそも今はOFFに出来るんだっけなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

折りたたみスマホ

  • 2024.03.13 Wednesday
  • 00:15

スマートフォンのディスプレイは大型化している。

2015年頃は5インチで大型だったけど

今では標準モデルが6インチ台で

大きいモデルだと6.7インチや6.9インチといったモデルもある。

大きいほうがウェブサイト閲覧や動画視聴など利用しやすく便利。

B0CPDB7LV9
OPPO Reno10 Pro 5G Softbank [シルバーグレー] キャリアシムフリー

僕も大きな画面のスマホが欲しいと思っていて

今は6.1インチや6.4インチだけど

6.7インチのOPPO Reno 10 Pro 5Gなどいいなと。

ただその分本体は大きくなる。携帯性が失われる。

6インチ台ならありだけど

7インチ8インチとサイズが大きくなる可能性は低い。

それはスマホではなくタブレットになってしまうから。

 

今の6.7インチ前後が携帯して利用するスマートフォンとしては

最大サイズのディスプレイになるかと思う。

この先どうなっていくかと言えば

選択肢として折りたたみスマートフォンがある。

既にいくつかのメーカーでは実用化されている。

B0BV63F59G
Samsung Galaxy Z Fold 4 SC-55C 12GB(メモリ)/256GB (ストレージ)

SIMフリー グレイグリーン (整備済み品)

Samsungはかなり前から折りたたみスマホを出している。

Galaxy Foldは左右に折りたたむタイプで

開くと7.6インチとかなり大きな画面サイズになる。

6.2インチものサブディスプレイを備えていて

折りたたんだ状態で通常サイズのスマホとしても使える。

当然価格はその分高くて当初は25万円くらいで売られていた。

今は値下げされて20万円弱だけどそれでも高い。

白ロムだと15万円以下で買えるけどそれでも高い。

折りたたみ部分が壊れやすいという欠点もあり中古で買うのはハイリスク。

 

折りたたみスマホはもう1つフリップタイプがある。

昔の折りたたみケータイのような感じで縦に折りたたむ。

これは最近低コスト化が進みつつあり

10万円以下のモデルが増えてきた。

B0CNH4BV3N
モトローラ motorola razr 40 6.9インチ メモリ8GB ストレージ256GB

重量188.6g 5G 折りたたみ コンパクト アウトディスプレイ

顔認証 セージグリーン PAYC0000JP/A 【正規代理店品】

折りたたむと圧倒的にコンパクトになるのが利点。

ただ開いても6.9インチと劇的に画面が大きいわけではない。

大型ディスプレイのスマホがほしいけど

コンパクトなスマホが好きっていう人が導入しているようだ。

 

今後は各社から折りたたみスマホが

登場すると言われていてAppleからも出ると噂されている。

どうしようかなと迷うところだ。

折りたたみスマホのレスポンスを損なうものだ。

開くという動作が必要になりやっぱり手間になる。

スマホでも手帳型スマホケースを利用してるときに

ワンクッション置くのでレスポンスが悪いのを感じる。

いくら画面が大きくてもそれはネガティブな点になり

現状は折りたたみスマホにはあまり興味がない。

ハイエンドなスマホは欲しいけど方向性が違うかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

災害とスマホ

  • 2024.03.11 Monday
  • 00:09

3月11日は東日本大震災があった日。

2011年の頃はスマートフォンが

ようやく普及し始めていた時期だった。

当時まだガラケーを利用していた人のほうが多かった。

LINEアプリなどもまだ全然普及していなかった。

あれから13年経ってすっかりスマホは

1人1台以上に普及している。

そして今では災害時も欠かせないものになった。

B0CHVNNTYC
OPPO Reno10 Pro 5G シルバーグレー CPH2541

docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 スマートフォン 5G SIMフリー

そんな災害とスマホについて書いてみた。

 

■連絡手段

災害時の連絡手段としては携帯電話もあった。

しかし音声通話は繋がりにくくなる。

パケット通信は大丈夫なので以前はメールが使われていた。

今はLINEなどのメッセンジャーアプリが使われる。

それならそうそう繋がらないということは避けられる。

もちろん災害時に手元にスマホを持っておく必要がある。

まあ今は自宅内でも常にスマホは携帯してるので大丈夫かな。

 

■情報収集

地震が起きたときに震度とか震源地はどこか気になる。

いったいどれくらいの規模の地震が起きたのかと。

またその後のライフラインや道路鉄道などの復旧情報も

スマートフォンでネット接続してチェックできる。

テレビよりもスマホは手軽に持ち運べるし

停電してても基地局が生きてれば使えるからね。

あらかじめ災害用ブックマークとか用意しておくといいかと。

 

■バッテリー消費

スマホはバッテリーがなくなると使えなくなる。

そのためモバイルバッテリーは欠かせない。

大容量のモバイルバッテリーを常に携帯するのは負担。

20000mAhとかのバッテリーは自宅に用意しておきたい。

B07SCJ349Z
Anker PowerCore Essential 20000 (モバイルバッテリー 20000mAh)

【USB-C入力ポート/PSE技術基準適合/PowerIQ/低電流モード搭載】

iPhone iPad Android 各種対応 (ブラック)

旅行とかの際に持っていくようとして僕は買ってある。

ただ普段は8割充電で自宅においてあり災害に備えている。

バッテリーがなくなったら大変だからね。

同じようにケーブルも必要だからセットで用意しておきたい。

 

■情報発信

最近はスマホで撮影した映像などが

災害初期にネットで拡散していき

その被害の全貌が明らかになるというケースが増えている。

東日本大震災の時にもあったけど

あの頃はまだテレビの威力が大きかった。

初動だけでなくその後の続報などにおいても

個人の発信ってのは大切でそれにより救助が遅れてるエリアを

特定して支援をすると行ったことも可能になる。

 

スマホ1台あれば災害時にはかなり助かる。

自宅でもスマホは手元においておきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

OPPO Reno 5Aをどうするか

  • 2024.03.09 Saturday
  • 01:14

2022年11月に

IIJmioを契約する際に

型落ちだったこのReno 5Aを安く購入した。

B095NJTMZS
OPPO Reno5A アイスブルー CPH2199

docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応

5G SIMフリー版 おサイフケータイ FeliCa

当時新モデルだたReno 7Aは

有機ELディスプレイを搭載していたが

メインチップはSnapdragon 695 5G。

Reno 5AのSnapdragon 765 5Gと比べて微妙に劣り

4K動画撮影も出来なかった。

Reno 5Aは有機ELではなく液晶だけど

カメラは4K動画撮影も可能。

そのため当時メインで使ってたMi 10 Lite 5Gの

バックアップ機として購入をした。

 

あれから1年と4ヶ月ほど。

Mi 10 Lite 5Gは今もメインで利用している。

たださすがに後継は検討しており

いくつかの候補がある。

具体的に言えば筆頭候補はOPPO Reno 10 Pro 5Gだ。

B0CPDB7LV9
OPPO Reno10 Pro 5G Softbank [シルバーグレー] キャリアシムフリー

ディスプレイが大きくカメラも高性能。

メインチップの778Gは微妙だけど

白ロムなら40000円台で購入できていい感じ。

Reno 5Aのように特価では売られていないけど

メイン機種として利用するには最適。

ただこれを買ったらReno 5Aの出番はほぼ完全になくなるだろう。

そうしたらどうしようかな。

 

売るとしたらいくらになるか。

フリマアプリやヤフオクなどを見る限りは

12000円前後だろうか。

なかなか微妙なところだ。

これだけ値がつくうちにでも売ったほうがいいのか。

それとも予備機として持っておくべきか。

ただ予備機だらけになってしまいそうだ。

Reno 10 Pro 5Gを買えば

Mi 10 Lite 5Gが予備機になるわけだし

今もGalaxy Note 9は予備機みたいなものだから

そう考えるとある程度機材の処分は必要になる。

Reno 5Aは早目に売ったほうが良さそうかなと。

 

Reno 5Aはpovo2.0で利用している。

といっても普段は0円で利用だから高速通信が使えない。

昔はローソンで買い物をしてたので

プロモーションコードなどをよく使ったけど

今はその目的でローソン利用するとお金が大変だからやめた。

SIMが実質ないと同じなので今はほとんど利用してない状況。

過去だとMi 10 Lite 5Gの予備カメラとして何度か使っている。

B0B7XCG225
DJI スマートジンバル Osmo Mobile SE 3軸スマホジンバル ShotGuides機能搭載

Android&iPhone用ジンバル ActiveTrack 5.0搭載のスマホ用ジンバル Vlogスタビライザー 【国内正規品】

ジンバルで使うカメラとして

Mi 10 Lite 5Gのバッテリーが残りわずかになった時など

Reno 5Aで動画撮影をしたことがある。

あとMi 10 Lite 5Gは夜間撮影が苦手で乱反射してしまう。

だからそういうときにReno 5Aを利用した。

Reno 5Aは夜の撮影はまあまあ綺麗に撮影出来たなあ。

 

遠くないうちに売却することになりそうだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM