PX-Q3PE5と新録画PC環境

  • 2024.03.12 Tuesday
  • 21:00

Amazonで売られてるPLEXの

8チューナー搭載のTSチューナーが

かなり安くなっている。

B09PY98JG6
プレクス 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー

PX-Q3PE5 8チャンネル 同時 視聴 録画 PLEXTV 対応

この記事を書いてる時点で32800円。

通常が40000円ほどで20%OFFとなっている。

4チューナーモデルが21800円なので

それを考えればかなり魅力的な価格だ。

PC録画環境は現在再編の途中だけど

PCIスロットのPT1とPT2は利用停止する予定で

チューナー数が少なくなることは確定。

でもこれを買えばそれを補えるわけだなあ。

新録画PCで導入してもいいかなと。

 

実は新しい録画PCではメインPCのPT3を利用して

PT3x2枚で利用しようと思っていた。

でもPX-Q3PE5を使えばPCIeスロットは1つで済む。

録画PCでは拡張性はあまり考えていないので

これだと廉価マザーボードなどが利用可能。

B08H4VLLGZ
MSI マザーボードA520M-A PRO

【Ryzen 5000シリーズ (AM4)対応】 Micro ATX [AMD A520搭載] MB5136

7000円で買うことが出来るこのマザボだけど

PCI-Express x1スロットは1個しかない。

これを買ったらそもそもPT3の2枚刺しは使えなかった。

PX-Q3PE5なら大丈夫かと。

 

新録画PCを検討するとしたら

マザボ:上記のMSI A520M-A PRO

CPU:AMD Ryzen5 5600G(今メインPCで利用)

RAM:8GBx2枚(今メインPCで利用)

ストレージ:Cドライブ256GB SSD、Dドライブ3TBのHDD

こんな感じになるかなと。

これにPX-Q3PE5を取り付けてDドライブにTS録画。

エンコードしたMP4ファイルはCドライブに仮置きし

LAN経由でメインPCへ送ると。

PCケースも今のフルタワーじゃなく

もっともっとコンパクトで静音性の高いものに変更したい。

電源も500Wくらいで十分じゃないかな。ただ品質重視のGOLDを。

 

思い切って夏前くらいに

一気にアップデートをしてもいいかも。

メインPCのパーツを流用するので

メインPCをかなりアップグレードする必要があるけどね。

ともかくPLEXの8チューナーは候補として検討しよう。

安いうちに買っておきたいなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

モバイル用動画

  • 2024.03.05 Tuesday
  • 20:25

昔の動画データを整理していたら

PSP用動画ってのがたくさん出てきた。

PC用動画とは別にモバイル端末用へとエンコード。

B07KTDF5Q1
TMPGEnc Video Mastering Works 7|ダウンロード版

エンコードソフトの設定でも

PSP用とかiPad用とか

当時のバージョンだといろいろあった気がする。

解像度も当然低くてPSP用だったら480x270でエンコードしていた。

PC録画でもTS録画以前のSD画質で録画した番組とかを

エンコードしていたような気がする。

 

今はどうなのかというと

今はPC用動画をそのままスマホなどで再生可能。

だからわざわざモバイル用として

エンコードをする必要などはない。

それ以前にスマホなどに入れて

動画を持ち歩くこと自体がないけどね。

そもそも外で動画を見ない。

旅行などの際には昔は持ってたけど

今は動画は見ない。

タブレットとかならありかなと思う。

B0BJMWMH9G
2022 Apple 10.9インチiPad (Wi-Fi, 64GB) - シルバー (第10世代)

iPadも昔は動画再生はプロファイルとかLevelとか

結構厳しかったけどそれはipad2の頃の話で

今は特にPC録画そのままでも問題なく再生できるかなと。

 

昔のモバイル用動画だけど

正直残しておく意味はあるのだろうか。

480x270なんて低解像度の動画は今は使わない。

利点は容量が小さいってこと。

ストレージへの負担が小さいのがいいね。

しかし今回見つけた動画は300本以上あり

容量は30GBくらいか。

30GBくらいなら残してもいいけど

消せば30GBのストレージがあく。

PC内蔵なら30GBでも開けたいけど外付けだからな。

B09LH9XLB9
Western Digital ウエスタンデジタル WD Blue 内蔵 HDD ハードディスク 8TB

CMR 3.5インチ SATA 5640rpm キャッシュ128MB PC メーカー保証2年 WD80EAZZ-EC 【国内正規取扱代理店】

今は動画データを8TBのHDDとかに保存している。

30GBくらいなら微々たるものだからあまり来にしない。

でも1週間に録画エンコードしてる動画データが

ちょうど今は30GB弱なんだなあ。

1週間分と考えると・・どうかな。

 

2000年代はPSPとかPDAとかに

動画を入れて持ち歩いていたものだな。

まだスマホが普及する前の話。

そういえばSONYのmyloっていう端末が欲しかったな。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

録画を減らしてPCアップグレードへ

  • 2024.02.27 Tuesday
  • 20:19

最近はエンコードがかなり減っている。

録画自体はそれほど減っておらず

相変わらず気になる番組はTS録画している。

B08Q3FGSTC
プレクス 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE5

そのためチューナーカード1枚だけだと足りない。

しかしそこからエンコードして残す番組に関しては

明らかに今年に入ってから激減している。

特に平日はこんな少なくて大丈夫かと心配になるほど

残す番組が減っている。

ここから録画自体を減らす方向に進めていきたい。

 

録画を減らす取り組みとは別だけど

録画PCの録画用HDDの構成変更も検討中。

録画PCはEドライブとFドライブにTS録画している。

Eドライブが地上波用でFドライブがBSデジタル用となっている。

2台に分けていたけどこれを1台に集約する。

B07X93H8MN
シーゲイト(SEAGATE) BarraCuda 3.5インチ 3TB 内蔵ハードディスク

HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST3000DM007

古いHDDで2TBや3TBのを利用する予定。

録画が減れば2TBでも1週間弱は行けるからね。

今Fドライブが2TBなのでEドライブの500GBを廃止するので

とりあえず進めていこう。

 

エンコードは減っているので

録画もこの先減らしていきたい。

そうしてチューナーカード1枚でも問題ないほどに安定的に減ったら

PCのアップグレードを進めていきたい。

現在考えているのはメインPC用のマザボを買うこと。

B089XXHY6K
ASUS AMD B550 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING B550-PLUS 【ATX】

PCIスロットがないので

PT1は使えなくなる。

録画PCはメインPCの今のマザボを流用。

今のメインPCはPCIスロットがあるので録画PCはPT2+PT3の

2枚体制を維持することができるかと。

メインPCの同時録画を2番組までに減らして

それを維持していこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

中古デスクトップPCとPC録画

  • 2024.02.20 Tuesday
  • 19:38

2月に入って中古のノートパソコンを購入。

ヤフオクで15000円くらいだったけど

とてもお得に買うことが出来た。

第8世代のCore i5のCPUを搭載していたモデル。

もちろんOSなども搭載している。

ノートPCの中古があるのならデスクトップPCの中古もある。

以前サブPCとして中古のデスクトップPCを

利用していたこともある。

今の録画PCはCore i7 2600Kと下手な中古PCよりも古い。

それなら新たな中古PCを安く買えないものだろうか。

 

3万円以下という条件で探すけど

そもそも中古のCore i7を搭載したPCは数が少ない。

3万円以下という条件でもあまり見かけない。

B0CGV648JV
デスクトップDELL OptiPlex 7050 または 3420

第7世代 Core i7-7700 MS Office2019 H&B/メモリ 16GB /

M.2 SSD 512GB + HDD500GBB / DVD - RW/LAN/HDMI/

DisPlay Port/VGA / Windows11 (整備済み品)

中古市場に多いのは企業のリース落ち品。

しかしCore i7なんてハイエンドPCは

そもそも普通の企業は選ばない。

数が少ないけど需要は大きいので安くならない。

ノートPCだとディスプレイやバッテリーが消耗品として劣化していくため

5年くらいのリース期限が多いけど

デスクトップPCはそこまで劣化しないので

7年とかの期限が多そうだ。

第8世代のCore i7とか搭載したデスクトップPCの中古は

ほとんど存在しないしあっても5万円かそれ以上してしまうと。

B09BD66KZF
【整備済み品】中古パソコン デスクトップ DELL OptiPlex 7050 SFF

Core i7 6700 3.40GHz 16GBメモリ 1TB Sマルチ Windows10 Pro 64bit 搭載 動作保証30日間

Core i7 6700くらいなら3万円以下で出てくる感じかな。

 

ただそれだと録画PCを置き換えるメリットが少ない。

実は以前メインPCで使っていたRyzen5 1600が余っている。

マザボやRAM、SSDなどを買う必要があるけど

これを組めばCore i7 7700Kにも勝つことが出来る。

3万円の予算で買えるデスクトップPCは

Ryzen5 1600にすらエンコードでは勝てないってことだ。

ただ対応したマザボを揃えるのは大変なんだけどね。

 

中古PCのメリットは

全てコミコミの価格であることだろう。

特にOSも含まれているのは大きい。

だから新たに追加するPCといてはありだが

既存の録画PCを置き換えるなら

アップグレードしたほうがいいなあ。

いろいろ中古PCを見てたけど

B0CMCQ1KQF
デスクトップ パソコン HP 第8世代相当 AMD Ryzen 3 PRO 2200G

メモリ16GB MS Office2019H&B / 705G4 メモリ 16GB /

M.2 SSD 512GB + HDD 500GB / LAN/DVD-ROM/Display Port/

Windows 11 / (整備済み品) (16GB / 512GB + 500GB)

録画PCとして使えるかどうかはちょっと微妙だけど

このPCなかなかおもしろそうだなあ。

普通に快適に使えるデスクトップPCかなと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

PCアップグレードとTSチューナー

  • 2024.02.13 Tuesday
  • 20:45

春が近づいてきてPCアップグレードを

本格的に進めていこうかなと。

一気に進めると大変なので少しずつ進めていく。

その第一弾としてメインPC用のRAMを近々購入予定。

B0BB21KR4K
シー・エフ・デー販売 CFD販売 CFD Standard デスクトップ用

メモリ DDR4 3200 (PC4-25600) 16GB×2枚 288pin DIMM 相性保証 W4U3200CS-16G

メインPCのRAMを16GBから32GBへとアップグレード。

余った16GBは録画PCで流用予定で

マザーボードやSSDを買って録画PCをアップグレードする。

その際にネックになるのがTSチューナー。

今の新しいマザボにPCIスロットがない。

メインPCも録画PCもPCIスロット付きで

メインPCにPT2、録画PCにPT1が取り付けられている。

マザーボードを新しくすることで使えなくなる。

 

新しいTSチューナーを買うかどうか

買うとしたらどれを買うかを検討中だ。

そもそも新しいTSチューナーを買うかどうか含めて・・。

選択肢は多くはなく実質2択。

B08Q3FGSTC
プレクス 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE5

PT3と同等のPX-W3PE5。

録画PCをPT3+PX-W3PE5にすることで

今まで使ってたPT1がなくても同等の録画環境が維持出来る。

ただメインPCはPT3単体になる録画数は減ることになる。

録画PCのエンコードパワーが増えるので

その点は問題ないけど。

メインPCはあくまで補助。

ありあまるエンコードパワーで今は結構エンコードしてるが

それは録画PCがSandyBridgeで古いCPUだから。

 

もう1つの候補はPX-Q3PE5。

B09PY98JG6
プレクス 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-Q3PE5

8チャンネル 同時 視聴 録画 PLEXTV 対応

8チューナーモデルになる。

価格は高いけどチューナーカード2枚買うよりは安い。

これなら1枚で従来のPT1+PT3と同等の録画が可能。

メインPCと録画PCをPT3+PT3にするか

PX-Q3PE5にするか選択できるし録画チューナー数は今と同じ。

録画を減らしたいと思ってるし2枚より安いと行っても

3万円以上とそれなりにするからちょっと考える。

 

録画PCでは以前メインPCで使っていた

Ryzen5 1600を使う予定なのだが

これが第1世代のRyzenなので最近の安いマザボで使えない。

A520チップセットのマザボなら7000円ほどから売られている。

しかし第3世代以降でしか使えないから厄介。

メインPCはRyzen5 5600gなので使えるけど

HDDなど多く搭載するのでB550以上を使いたい。

メインPC用にマザボを買うならB550マザボを買うことになり

今メインPCで使ってるマザボを録画PCで使うことになる。

そうなるとPCIスロットは使えるから録画PCはPT2+PT3で使える。

新しいメインPCはPCI使えなくなるからPT3のみになる。

その場合はチューナー買わなくてもいいかもしれない。

そんな感じでいろんなパターンを検討。

 

順番としては

◯RAMを購入

◯マザボ+SSDを購入

などという感じで進めていきたい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

PC録画とストレージ

  • 2024.02.06 Tuesday
  • 19:40

2024年になって録画やエンコードは

順調に減っている。

PC録画関係ではストレージは主に3つ利用している。

1つ目はチューナーで録画をする録画ストレージ。

2つ目は録画番組をエンコードした後のPC内保存ストレージ。

3つ目はエンコード番組を最終保存するPC外保存ストレージ。

PC内のデータはPC外にデータをコピーした後に削除をする。

このうち利用が圧倒的に多いのは

最終的に保存するPC外保存ストレージだ。

これは最近は8TBを利用している。

B07911QK3X
【Amazon.co.jp限定】 シーゲイト(SEAGATE) Seagate BarraCuda 3.5" 8TB

内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST8000DM004

これに関してはデータ整理などで過去のを消したりして

全体量は最近増えていないので

ストレージはかなり余裕がある。

デジカメ撮影データとかに比べると負担は少ない。

 

PC内蔵のストレージは

録画に2つ使ってるけど

最近SSD化を進めようかと検討中。

録画用もエンコード用も繰り返し保存して消していくというスタイルで

SSDには負担は大きめだけど

書き込み回数などを考えても

とても限界に至るほどにはならないと思われる。

そのためだ丈夫かなと。

1TBのHDDを利用するとする。

B079SJ32TT
シリコンパワー SSD 1TB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ

7mm PS4動作確認済 3年保証 A55シリーズ SP001TBSS3A55S25

1週間の録画データ量はどれくらいだろう。

多分3TBくらい。

エンコード後だと50GBくらいだろうか。

エンコード後のPCデータに関しては全く問題ないが

TS録画用だとどうなんだろうか。

上記の製品の場合は500TBW。

1週間3TBだと500TBは166週くらい。

3年とちょっとという計算になる。

TS録画用に使うにはちょっと不安があるかなあ。

 

SSDに動画データを置くと

編集などがスムーズになるけど

それは動画編集などではメリットはあるけど

テレビ番組など単一のTSデータのエンコードなどは

編集などは前後カットくらいなので全く負担にならない。

そのため無理にSSDにTS録画をする必要はなさそう。

エンコード後データの保存にSSDを使うのは問題ない。

NAS用のストレージとしてSSDを使うのもありかと。

ただ価格も高いので無理にSSDを導入する必要はない。

現状は1TBや2TBなどのHDDは

古いものを再利用していてコストはかかってないので

当面はそうしたHDD利用で問題ないかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

動画エンコードと解像度

  • 2024.01.30 Tuesday
  • 19:55

昔のドラマは今よりも

低解像度で録画エンコードをしていた。

RD-H1を買ったのが2004年。

これによりテレビ番組をPCデータとして

取り扱うことが可能になりMPEG2データを

当時だとDivXやXvidへとエンコードして保存するようになった。

元のデータが720x480(アスペクト比4:3)でこれからエンコード。

16:9の番組などは上と下に黒縁があってそれらをカット。

最初は640x360でエンコードしていて

その後は704x396でエンコードして保存するようになった。

この時代は長くて過去のDVDに録画したデータなども

PCに取り込んでDivX化などをしていたと思う。

 

ハイビジョン録画が可能になったのは

PV4を利用しはじめた2007年頃からだった。

PCのスペック不足で1920x1080で録画出来ず

960x1080で録画をしていたので960x540で当初エンコードをしていた。

その後PCスペックアップで

1440x1080で録画するようになって

1024x576か1280x720でエンコードするようになった。

TS録画を利用するようになっても同じ。

B08Q3FGSTC
プレクス 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE5

そもそも1920x1080でエンコードしたことは

これまでほとんどない。

WOWOWの契約をしたいた頃に映画などを

フルHDでエンコードしてたことはあった。

でも今は1440x1080の放送がほとんどなので

1280x720などのHDエンコードが多いかな。

 

エンコードは昔はAviUtlを使ってたけど

今はTMPGEncを利用している。

B07KTDF5Q1
TMPGEnc Video Mastering Works 7|ダウンロード版

フリーソフトで十分だと思っていたけど

さすがはエンコードソフトだけあり

音ズレなどは皆無になって便利になった。

今ではカット編集なども楽に行うことが出来て

欠かせないエンコードソフトになっている。

これがあるからPC録画があるといっても過言ではない。

いろんな設定を保存しているけど

今のエンコード設定は

◯紀行番組用:1440x810

◯通常番組用:1280x720

◯音楽番組用:1280x720(AAC256kbps)

◯ドラマ・バラエティ用:1024x576

という感じだ。

紀行番組などは可能な限り高画質でエンコードしている。

ただ1920x1080は活用していない。

通常は1280x720だけどドラマやバラエティは

それほど画質にこだわらないから1024x576だ。

 

さて過去の録画エンコードをチェックして

640x360のドラマでも今では普通に見れる。

特にテレビなど全画面で見たりする状態だと

解像度の不足は多少は感じるけど

ドラマやバラエティを見るのにそこまで解像度を必要としない。

映像ソースがRD-H1など720x480のMPEG2だと

704x396でも解像感が低いけど

ソースがTS録画なら704x396でも意外と解像感は高い。

1024x768あればフルHDと比較しても大差ない感じ。

画質の悪さはソースが良ければあまり感じない。

それにコンテンツが目当てなので画質は本当に二の次。

さすがに映像が破綻するほどの低ビットレートだったり

解像度の低さは厳しいけど

704x396もあれば結構今でも見れるなあと思う。

 

ドラマなどを無理に1920x1080とか1280x720で残さず

1024x768や960x540で残してきたことは

全く問題なかったと今考えても思う。

紀行番組など画質が大事なのは別として

大半の番組はコンテンツの内容が一番だから

解像度が若干低くても問題ないなあ。

今あえて704x396とかでエンコードすることはないけどね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

録画の代わり

  • 2024.01.23 Tuesday
  • 19:58

僕が録画をするようになったのは

レコーダーを購入した2003年頃から。

2004年には追加でレコーダーを2台買って

完全に録画依存の生活になった。

2008年からはPC録画環境を整備して利用してきた。

B08Q3FGSTC
プレクス 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE5

今はTSチューナーを利用して

多くの番組を録画しているけど

ここ数年はかなり少なくなってきている。

 

録画エンコードして残しても

見ない番組が大変になるのでそれらは無駄に。

録画とエンコードに費やす時間やエネルギー、コストは

馬鹿にならないのでそれらの無駄を減らすべく

録画依存をここ数年かなり減らしてきた。

この先は本当に見たい番組のみを

録画してエンコードしていく体制にする予定で

2024年1月クールからはドラマなども

全部は録画しないようになってくるなど変化が続いている。

ただ見たい時に見られない時に

"録画しておけばよかった"と後悔することがある。

その「後悔」は「依存」に繋がる危険なもの。

録画しなくても大丈夫だったと自分を安心させたいもの。

 

昨今ドラマなどはTVerをよく利用している。

https://tver.jp/

テレビ局などが提供している見逃し配信サービス。

一昔前に比べるとコンテンツ量は劇的に良くなった。

PCやスマホだけでなくテレビで見ることも増えている。

B0B1DJB527
Google グーグル GA01919-JP [Chromecast with Google TV](4Kモデル)

Google TV等を利用することで手軽に見られる。

むしろテレビのほうが便利だと思うことがあり

チューナーレスでもTVerアプリがあれば問題ないなと思ったりする。

TVerは見逃し配信なので最新話しか見られない事が多い。

過去のも見れたりしたら便利だなと。

あとはサブスク系サービス。

B06WGVZG8F
Huluチケット (1ヵ月利用権)|オンラインコード版

TVerだと最新話しか見られなくても

huluなどは過去のも見れたりする。

でも日本テレビ系が中心だけどね。

過去のも見れるし海外ドラマも見れるし時々契約して重宝している。

 

2024年の正月番組などは結構録画したけど

結局見なくて消してしまったものも多い。

テレビ自体を見なくなっていくと

みたいと思う番組も減っていく。

それ故に残したい番組も減っていき

それでテレビへの依存からは脱却出来る。

今後はとりあえず録画なども減らしていき

チューナーの録画回数自体も減らして

本当に週10番組くらいみたい番組のみを

録画エンコードしていくようにしていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

年末年始の録画とエンコード

  • 2024.01.16 Tuesday
  • 20:01

2023年-2024年の年末年始の

PC録画はどうだっただろうか。

データ整理が進む中で振り返ってみたい。

B08Q3FGSTC
プレクス 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE5

チューナーが足りないということは1度もなかった。

ここ数年は足りないということはない。

WOWOWを契約していなかったこともあるけどね。

あとBSプレミアムが終わってしまったことも大きいかも。

最近BSプレミアムの103chは

能登地震向け放送として使われてるけどね。

 

年末は近年は録画がとても少ないが

正月の元旦と2日に関してはそれなりに多く

3日から急激に減っていくというパターンだった。

今年も録画予約を見るとそうだったけど

予想外の出来事が発生した。

それは能登地震と羽田空港での衝突事故だ。

これにより多くの正月番組が消えた。

それによって元日と2日の録画はかなり減った。

録画エンコードした番組も

L字だったり津波警報が出たりしていたもので

再放送してほしいなあと思う。

 

一方で結構判断先送りでとりあえずエンコードした番組が多かった。

箱根駅伝とかはエンコードしなかったけど

それ以外の正月番組は地震等のニュースを見たりしてたので

チェックする暇がなくてとりあえずエンコードが多くて

12月31日から1月7日までの8日間の録画エンコードは137GBだった。

B09LH9XLB9
Western Digital ウエスタンデジタル WD Blue 内蔵 HDD ハードディスク 8TB

CMR 3.5インチ SATA 5640rpm キャッシュ128MB PC メーカー保証2年 WD80EAZZ-EC 【国内正規取扱代理店】

普段の1週間が40GBくらいだから8日間だからちょっと違うけど

かなり多い水準であることは間違いない。

しかし録画エンコードデータを見ると

※マークをつけてるものが多い。

最後に注意書きがある動画のことで

◯地震で中断

◯地震L字

◯津波警報表示

などなどで完全版が放送された録画し直ししたい。

 

そういえば能登地震のニュース自体は

ちょっとだけ録画エンコードしたけど

東日本大震災の頃よりは少ない。

NHKスペシャルなどは録画してるけど

今回は当初はそんな大きな地震だとは思わなかった。

1週間経って死者が増えて

さらに2週間経っても増え続けている。

全貌が見えていなかったんだなあ。

 

今回録画エンコードした番組のうち

3割くらいは多分データ整理の段階で

消してしまうと思う。

"とりあえずエンコード"の番組などは

多分消すことに鳴りそうだけど

その中に残して今後見続ける番組が1つでもあればね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年の目標と展望:PC録画編

  • 2024.01.09 Tuesday
  • 21:15

2024年の目標と展望シリーズのラストは

PC録画編だ。

ここ数年は安定路線で大きな変化はなかった。

ただ昨年はCPUのアップグレードで

エンコードの高速化が実現。

一方で録画自体は大きく減っている。

今年はどうなるか。

 

■録画環境

PCアップグレードでマザボの変更を検討。

最近のマザボにはPCIスロットがないので

PT1やPT2が使えなくなる。

B08Q3FGSTC
プレクス 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE5

新しいTSチューナーを買うかどうか迷ってる。

録画は減っているから不要な気もするけど

メインPCでも予備録画だったり

視聴チューナーなどの環境がほしいから

メインPCから録画環境を一掃することはない。

となるとやっぱり必要なんだな。

 

■エンコードの高速化

Ryzen5 5600gを導入してかなり快適化した。

Ryzen5でこれならRyzen7なら

エンコードはさらに高速化する。

メインPCでRyzen7 5700Xを導入するのはどうだろう。

B09X1DTDD1
【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 5700X,

without cooler 3.4GHz 8コア / 16スレッド 36MB 65W

正規代理店品 100-100000926WOF/EW-1Y

これによりRyzen5 5600gを録画PCで使える。

使ってないRyzen5 1600は売ってしまえばいいんだからな。

 

■HDD

PC録画で今年は新しくHDDを買うかどうか。

正直言えばデータ整理でなんとかなる。

B07911QK3X
【Amazon.co.jp限定】Seagate BarraCuda 3.5" 8TB

内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST8000DM004

昨年のデータ整理で余った3TBがまだあるので

それで今年は十分乗り切れると思う。

ドラマや紀行番組や映画などのカテゴリ別のHDDも

まだ使用率は20%ほどなので今年は全く問題ない。

それ故にPC録画に関しては

HDDは買う必要はなさそう。

 

とにかくPCアップグレードで

PCIスロットが使えなくなったときのチューナーをどうするかが最大の課題。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM