モバイルモニター

  • 2024.03.17 Sunday
  • 00:09

最近モバイルモニターに興味がある。

モバイルモニターといっても

外に持ち出すわけではない。

普段は収納しておいて

利用する時だけ展開するモニター。

メインPCやノートPCのサブモニターとして利用したり

ゲーム機用のモニターとして利用したりすると。

テレビとかに比べてコンパクトな製品が多いけど

ノートPCのように至近距離で使えば15.6インチでも

十分大きく利用することが出来る。

 

先日セールで1万円ほどで

売られている製品を゙見つけて

買うかどうかかなり迷った。

B0CH9TK2L8
KOGODA モバイルモニター 15.6インチ 自立型 IPSパネル モバイルティスプレイ

キックスタンド付き 1920x1080FHD PC/Switch/PS4/XBOX/MAC/スマホなど対応

ゲーム ポータブルモニター 710g 超軽量 持ち運びに便利 Type-C/miniHDMI入力

日本語取扱説明書付き 【Z1-9】(ブラック)

結局買わなかったけどかなり気になった。

時折セールになっているようなので

Amazonのまた大きなセールがあれば

同等に安く売られることだろう。どうしようかな。

 

モバイルモニターだけど

主な用途は

◯ゲーム機のモニター

◯旅行時のノートPCのサブモニター

◯メインPCのサードモニター

などなど考えている。

一番利用するのはPS5用のモニターだろう。

FF15とかプレイする際に利用したいと思っている。

AC電源に接続することに関しては問題ない。

しかし1万円は安いけど品質は大丈夫か心配だ。

海外の無名メーカー製だからその辺りどうかな。

大手メーカーだと2万円以上する。

B08GKCD2NW
アイ・オー・データ IODATA モバイルモニター 15.6インチ フルHD ADSパネル

(4ms/PS4/Xbox/Switch/PC対応/MiniHDMI/USBーC/土日サポート/日本メーカー) EXーLDC161DBM

品質は良いのだろうけど

お値段倍以上違うからなあ。

 

海外メーカーならセール時1万円以下は

そこそこある。

B0CSJQM7PQ
モバイルモニター 15.6インチ ディスプレイ 1920x1080FHD ゲーミングモニター

スイッチ用 非光沢IPSパネル高輝度400nits HDRモード対応 薄型 スピーカー内蔵

標準HD/USB-A/Type-C/mini HDMI端子 ブラック 156DM2

1万円で買えるのなら

今後予算を確保して検討したい。

これまでモバイルという言葉で

外に持ち出して使う必要があると認識していたけど

自宅でサブモニターやゲームモニターとして

手軽に使えるモニターとして1台あると便利そうだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ハードディスクの保管と利用

  • 2024.03.13 Wednesday
  • 21:57

先日8TBのHDDを購入した。

カメラデータの保存をしていたら

HDD残量が0になってしまった。

ちょうどセールをやってたこともあり即購入。

B07911QK3X
【Amazon.co.jp限定】 シーゲイト(SEAGATE) Seagate BarraCuda 3.5" 8TB

内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST8000DM004

SEAGATEの8TBを購入した。

円安で以前よりも高めだけど

買わざるを得ない。

データを保存する場所がなくなってしまうからね。

最近購入するHDDはほとんどが8TB。

あとバルクHDDを買っている。

 

バルクHDDはPCに内蔵するHDDだけど

僕の場合は大半を外付けで利用している。

外付けで利用する場合は

通常は外付けHDDを購入して利用する。

僕も20年前くらいは外付けHDDを利用していた。

B07QPNK96T
【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 6TB

テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応

静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD6U3

しかし外付けHDDも1台や2台ならいいけど

5台10台と増えてくると利用しづらくなる。

外付けHDDはケースに入ってるのでかさばる。

さらにそれぞれにAC電源とUSBケーブルがあり

ケーブルだらけになってしまう。

以前複数の外付けHDDを6ポートのUSBハブと

6ポートの電源タップを利用して使い分けしてたけど

無理だと思ってバルクHDDに変更をした。

 

バルクHDDも変換アダプターを接続することで

PCで利用することが出来る。

普段PCにはこの変換アダプターを接続しっぱなし。

B09V862Z4S
オウルテック データを手軽にお引越し 2.5インチ/3.5インチ HDD/SSD用

最大18TB対応 Windows Mac両対応 SATA - USB3.2 Gen1(USB3.0)/2.0

変換アダプター ケーブル長:65cm OWL-SA23U32G1-A

利用するHDDを接続して活用する。

この方法だと電源とケーブルはこれ1つで済むし

HDDの保管スペースも少なくて済む。

 

 

HDDだけど

よく使うHDDに関しては昔購入した

裸族のアパートという製品にとりつけている。

B000PJQAE6
センチュリー 3.5インチHDD用5段スタッカー裸族のマンション CRMS-BK5F

この製品は5台のHDDを取り付けられる製品で

6台持っているのでPC横の棚には

30台のバルクHDDが取り付けられている。

昔のHDDなどはコミックケースに入れている。

B000ZJ0CZY
天馬 ロック&仕切り板付きで使い勝手のいい収納ボックス 中身が見えるクリアケース

いれと庫 コミック本サイズ 幅17×奥行45×高さ20cm

これが2ケースあってHDDが埋まっている。

 

古いHDDだけど昨年データ整理をして

IDE接続のHDDのほとんどは処分した。

SATAでも500GB以下のは処分を進めている。

処分するために6TBのHDDを購入して

データをそのHDDに集約して

相当量のHDDを年末に捨てたところだ。

ただまだかなりのHDDがあるけどね。

多分捨てたのは30台くらい。

でも今は80台くらいあるかな。

カメラデータのバックアップ用だけで50台はある。

集約は進めたいけどHDD価格がもっと安くなってくれればなあ・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

chromebook

  • 2024.03.09 Saturday
  • 19:42

2月に中古のCore i5ノートPCを買った。

その後いろいろ物色してるけど

B0C81CXKW7
【整備済み品】東芝 ノートPC TOSHIBA Dynabook B65 15.6型

高性能第8世代 Core i5 8350U/MS Office2019&win11/WIFI/DVD/

HDMI/日本語キーボード (8GB SSD256GB+無線マウス)

第8世代のIntel Core i5は4コア8スレッドで

性能が高くてかなり快適に使える。

当然SSDでメモリも8GBあれば超快適。

起動もあっという間で非常に重宝している。

ただサブノートPCとしての利用は

あまり進んでいない。

旅行用ノートPCとしては今後活用していく予定。

 

逆にサブノートPC的な利用が増えてるのが

以前買ってあまり使っていなかったChromebookだ。

元々旅行用ノートブックとして買ったけど

中古のノートPCがその役割を担うため

持て余してたところで

本格的に活用し始めている。

B07RXZXNHQ
Google Chromebook Lenovo ノートパソコン 14.0型フルHD 英語キーボード S330

元々あったchromebookは売却してフルHDモデルを書い直した。

フルHDじゃないとリモートデスクトップのときに不便だから。

でも自宅で利用するならそこまでフルHDに拘る必要はないけどね。

利用スタイルはAC電源なしでバッテリー駆動で

タブレットのように持ち歩いて利用する。

このスタイルがいい感じ。マウスなどは使わない。

慣れればパッドも快適に使えるからね。

 

アクティブにchromebookを使ってるが

より上位の最新モデルも欲しくなる。

今すぐではないけど新しいモデルは検討中。

同じレノボだとこの辺りか。

B0CCV3Q5V3
Lenovo Chromebook クロームブック IdeaPad Flex 3i Gen8

12.2インチ インテル® プロセッサー N100 タッチスクリーン

日本語キーボード 重量1.25kg アビスブルー 82XH001KJP

CPUがN100という最新の4コアを搭載している。

廉価CPUとしてはパフォーマンスが高くて

軽いため携帯性も良さそうだ。

WUXGAは1920x1200で縦解像度がフルHDよりもあるのが魅力。

あとタッチスクリーンなのも便利そう。

 

今後アクティブに利用して

いずれ新しいモデルを買うようになったらいいな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

もう1台中古ノートPC検討中

  • 2024.03.06 Wednesday
  • 23:41

今年2月初めに中古のノートPCを購入。

SONYのVAIO S11ノートだ。

B0CPSW5X7L
良品 フルHD 13.3インチ SONY VAIO VJPG11C11N / Windows11/

高性能 八世代Core i5-8250u/ 8GB/ 爆速256GB-SSD/カメラ/無線/

Office付/ Win11【ノートパソコン 中古パソコン 中古PC】

いい条件のものを見つけてかなり安く買うことが出来た。

スペックなどは上記のものとほぼ同じ。

Officeは付属してないが使わないので問題ない。

一応条件として

◯第8世代Core i5以上(4コア以上)

◯フルHDディスプレイ

この条件で探して購入をした。

サブノートPCとして旅行用ネットPCとして今後活用する。

 

意外と快適に安く使えるPCが買えたので

もう1台欲しくなって物色中だ。

今度は

◯第8世代Core i5以上

◯DVDドライブ搭載

この条件で探している。

フルHDディスプレイでなくてもOK。

代わりに光学ドライブを搭載しているモデルが望ましい。

ストレージは可能なら多めが理想。

B0CCHVTGML
【整備済み品】NEC ノートPC VKシリーズ/[ PC ステージ W.R.K無線マウス付属]

/Office 2019/Win 11 Pro/15.6型/第八世代Core i5 8250U 1.7GHz/メモリー16GB/

SSD256GB/Webカメラ搭載(外付けUSBタイプ含む)/DVD/無線Wi-Fi

とりあえずこれとか候補。

出来ればもっと安く買えるモデルが理想だけどね。

OfficeとかそれこそOSがなくてもいいんだけどね。

RAM16GBの512GBのSSDが理想だけどそれは高いなあ。

Ubuntuとか入れて遊べるPCとして活用したいと思っている。

 

15.6インチモデルは

HDディスプレイ搭載でフルHD非対応が多い。

1366x768のディスプレイを搭載しているモデル。

B0C81BSMSD
【整備済み品】東芝 ノートPC TOSHIBA Dynabook B65 15.6型

高性能第8世代 Core i5 8350U/MS Office2019&win11/WIFI/DVD/HDMI/

日本語キーボード (8GB SSD512GB+無線マウス)

その分安く買うことが出来るわけだ。

タイムセールとかのタイミングならこれだって27800円か。

たまにセールいなるからチェックしておかねばなあ。

15.6インチでフルHDを求めると3万円以下では見つからなくなる。

12.5とか13.3ならフルHDあるけどモバイル用だから

これだとDVDドライブが搭載されていない。

DVDドライブ搭載は15.6インチモデルが多くて

フルHDじゃなくHDが多いから条件としてその辺りになると。

 

急ぎじゃないから

これからのんびりと安いのを

探していこうかな。

いい条件のがあれば買おう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

PCI Express x1スロット

  • 2024.03.03 Sunday
  • 21:54

デスクトップPCには拡張スロットが搭載されている。

かつてはISAスロットだったけどPCIスロットになり

それらも既に淘汰されて今はPCI Expressスロットとなっている。

ビデオカードにはPCI Express x16などが使われてるけど

PCI Express x1のスロットはいくつか搭載されている。

そんなスロットを今は何に利用するのだろう。

今はPCの拡張って行われているのだろうか。

そんなPCI Expressスロットについて考えてみた。

 

現在僕が使っているのは

アースソフトのPT3だ。

これはチューナーカードだ。

B08Q3FGSTC
プレクス 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE5

PT3は既に売られてないが同等に近いPLEDのカードが購入できる。

PCI Express x1スロットにチューナーカードを利用している。

2枚購入して2枚挿しすることも可能だ。

これ以外は今は使ってないけど

他にどんなカードがあるだろう。

 

■LANカード

B08V4SGHGF
バッファロー 10GbE対応PCI Expressバス用LANボード LGY-PCIE-MG2

昔は有線LANを搭載していなかったから

別途LANカードを利用する必要があった。

2000年代前半の話だ。その後LANは標準装備になった。

今は無線LANカードなどが売られているようだ。

ただWifiはUSB接続の機器のほうが多い気がする。

 

■サウンドカード

B004VNR35M
ONKYO SE-300PCIE WAVIO PCIeデジタルオーディオボード ハイレゾ音源対応

2000年代はサウンドカードは

わりと多く使われていた。特にPCゲーマーなどは

欠かせない製品だった。ないとVCのマイクがほとんど使えなかった。

PCIの頃は多くでていたけおPCIEに変わった頃には

既にサウンドカードはほとんど使われなくなっていた。

USB-DACなど今は使われているかな。

PCIEのサウンドカードはもうほとんど見かけない。

 

■USB3.0拡張カード

B00I39OZGA
玄人志向 NEXTシリーズ PCI-Express x1接続

USB3.0増設インターフェースボード USB3.0-PCIE-P2

USB3.0が登場した頃はマザボになければ

こうした拡張カードを利用していたもの。

ただ今はマザーボードにUSB3.0搭載は当たり前。

そのため僕もかつて使ってたけど今のマザーボードでは利用していない。

 

■IEEE1394拡張カード

B001L2ADD0
玄人志向 インターフェースボード IEEE1394b PCI-E LowProfile対応 IEEE1394B-PCIE

昔はマザーボードにIEEE1394端子が標準搭載されていた。

しかしいつの間にか搭載されなくなってしまった。

デスクトップPCは今も拡張カードが発売されているので利用可能。

でもノートPCはUSB製品が出ていないので使えない。

ノートPCのPCカード用はいろいろ出ていたけど

今はPCカードなんてものがもう完全に過去のものだからな。

 

■M.2 SSD拡張カード

B08VWL374Z
センチュリー PCI Express ×4接続

M.2 NVMe SSD ×1枚増設用インターフェイスカード CIF-M2NV_FP

M.2 SSDのNVMe接続はPCI Express接続になるので

拡張カードは以前から発売されていた。

ただ今は多くのマザーボードにM.2スロットは搭載され

デュアルスロット搭載モデルも増えている。

こうした拡張カードの利用は2020年以前のマザボが中心かな。

 

■キャプチャカード

B0829G2RRY
アイ・オー・データ キャプチャボード 4K/60p HDR パススルー

HDMI PCIe ゲーム録画&実況 ソフトウェアエンコード

GigaCrysta E.A.G.L 日本メーカー GV-4K60/PCIE

僕が初めて購入した拡張ボードが

PCI接続のキャプチャーカードだった。

2000年代前半だったと思う。

ただまともに使った記憶がないな。

アースソフトのPV4は2007年くらいに買ったけど

あれは良く利用したっけ。

今はHDMIキャプチャばかり。でもUSBキャプチャのほうがメインだろう。

 

こんな感じかな。

PCIの頃も含めて他にどんなカードがあったかな。

エンコードチップを搭載したエンコードカードって以前あったな。

変な形式でエンコードされるようで使いづらそうだった。

そういえばもっと昔はPC-FXの機能を搭載したボードが出てた気がする。

PC98の頃だから相当昔のことだな。

昔といえばMIDIボードもあったなあ。

最近はあまり拡張ボードが使われなくなったなあと思う。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ノートパソコンを持ち歩くという憧れ

  • 2024.02.29 Thursday
  • 21:57

昔からの憧れとして

「ノートパソコンを持ち歩く」ということがある。

2000年代の前半にPDAなどを買ったりして

モバイルに夢中だった。

その先にあったのはモバイルノートパソコン。

自宅外でもノートPCを持ち歩きたいと思っていた。

カフェなどでネット接続して利用したりすることを想定していた。

しかしうまく行かなかった。

これまで何度かモバイルノートPCを購入している。

2000年代にはVAIOノートを購入したり

2010年代になってASUSのUltrabookを買ったこともある。

しかし外に持ち出すことはなかった

それどころか自宅でも利用することなく持て余していた。

 

モバイルノートPCへの憧れは消えなかったけど

高価なノートPCを買っても無駄にしてしまう。

それ故にノートPCの購入に対しては臆病になっていき

予算もあまりかけなくなっていった。

そしてスマートフォンの時代になって

外でのネット接続などは当たり前のように利用出来るようになっている。

B0CHVNNTYC
OPPO Reno10 Pro 5G シルバーグレー CPH2541

docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 スマートフォン 5G SIMフリー

画面も大きなスマートフォンが登場して

ノートPCがなくても快適なモバイルインターネットを利用可能。

それでもまだ漠然としたモバイルノートPCへの憧れがある。

そろそろその幻想を打ち消さないといけないなと。

 

何年か前にchromebookを購入した。

旅行用ネット端末として利用して2020年には

新しいモデルへと買い替えている。

最近そのchromebookを

外に持ち出してみようかといろいろ模索している。

そして本格的に外でも使うようならば

もう少しスペックの高いchromebookを買おうかなと。

B0CCV3Q5V3
Lenovo Chromebook クロームブック IdeaPad Flex 3i Gen8

12.2インチ インテル® プロセッサー N100 タッチスクリーン

日本語キーボード 重量1.25kg アビスブルー 82XH001KJP

Intel N100搭載のchromebookならば

かなり快適に使うことが出来そうだ。

今使ってるのでもネットならかなり快適に使えるし

普段の生活で活用できないものかなと。

Windows11の中古ノートPCを買ったことで

旅行用のノートPCはそっちに移行しており

chromebookを外で使うネット端末としてどうかなあ。

 

そもそもノートPCを外に持ち出して

僕は何をしたかったのだろう。

昔はインターネットだろう。

あと何かいろいろ書きたかった。

そういえば一時期ポメラが欲しいなと思ったっけ。

B0B5ZSJ1WW
キングジム デジタルメモ「ポメラ」 DM250

書くための端末としてポメラは良く出来ている。

ただ近年は価格が高くなりすぎてしまったけどね。

4万円以上するならchromebookなら余裕で買える。

 

最近それでケースに入れて

chromebookを普段から持ち歩こうとしている。

でも気づいてしまった。

僕はそもそもファミレスに行かない。

ファストフード店なども行ってもテイクアウト。

喫茶店とかもめったに行かない。

外に持っていっても使う場所がない。

そして何より無理に出かけるよりも自宅のほうが落ち着く。

作業なども捗るというものだ。

何故わざわざ外に出てまでパソコンを使う必要があるのかと。

自分のライフスタイルとは全く合わないんだなあ。

 

出張とか頻繁にして新幹線等を利用する人なら

新幹線でノートPCで仕事をしたりというのはありだろう。

僕にはそういうものはない。

ノートPCを持ち歩きたいとってのは

漠然とそうした仕事への憧れみたいなものがあるのだろう。

ただそんな移動時間などでも仕事をするなんてある意味ブラック。

決してやってる本人は望んで行っているわけではないかもしれない。

傍から見るとモバイラーってかっこいいなと思うけど

移動時とかうたた寝出来るほうが幸せなのかもね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Ubuntu Linux

  • 2024.02.26 Monday
  • 23:28

以前ベアボーンキットを購入。

その省スペースPCにはUbuntu Linuxをインストール。

それで利用し始めたけど使う機会がなく持て余して

結局手放してしまった。

当時はやはりPCはWindowsでなければというところが多かった。

しかし最近はブラウザがあれば

あまりOSは関係なくなっている。

それで再びUbuntuを利用しようかと検討をしている。

479806825X
Linuxをマスターしたい人のための実践Ubuntu

Linuxというと古いPCにインストールしてというイメージがあるが

Ubuntuは結構要求スペックが高いので

それなりに性能の高いPCが必要になる。

昔おんぼろPCにVine Linuxかなんかインストールしたけど

GUIが重くて結局断念した。快適に使うためにはそれ相応のスペックが必要。

 

どのPCにインストールして利用するか。

メインPCと録画PCの2台を今は利用しているが

この2台はPC録画を利用しているからない。

新しく買ったノートPCはWindowsであることにこだわって

購入したことがあるのでこれもないかな。

これをデュアルブートで利用するのならありだけど。

Ubuntu用に中古デスクトップかミニPCを買うのが一番だけど

それだとかつてのように使わない可能性があり懸念している。

B0CD7HYQWV
【整備済み品】富士通 現行デスクトップPC D587/Win 11 Pro/

MS Office H&B 2019/第7世代Core i5-7500/wajunのWIFI/

Bluetooth/DVD/8GB/128GB SSD

中古で買うなら2万円以下が条件。

まあわりと選択肢はある。

ミニPCだとN100搭載のがコスパなども面でも良いかと。

B08L4XYP64
ミニPC N100 インテル最新のAlder Lake-Nシリーズ (4C/4T,最大3.4GHz)

Windows11 DDR5 8GB+256GB SSD CHUWI HeroBox 2023 Mini Pc 4K@60Hz

小型PC高速WiFi 6 | BT 5.2 | Type-C USB 3.0 静音 Mini PC 小型パソコン 静音性 省電力 超小型

しかしOS込みで2万円ほどで買えるってのは凄いな。

Celeron Nシリーズだった頃はネットブック用のCPUで

微妙だったけどIntel N100はわりとパフォーマンスが高い。

ノートPCのCore i5だと第7世代は凌駕している。

第8世代には劣るという感じだろうか。

省電力性などを考えたらかなり魅力的かなと。

OSとか込みなのが不思議な価格だな。

 

使うためにはモニターを常設することが大事。

メインPCのモニターの1台を新しくして

今使ってる17インチの古いのを接続して使えばいいか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Windows Hello

  • 2024.02.25 Sunday
  • 21:46

2月に購入した中古のノートPCだけど

指紋認証機能がついていた。

B0CSJYM7LX
富士通 ノートパソコン FUJITSU LIFEBOOK U938 Core i5-8350U(1.7GHz)/

メモリー8GB/SSD256G 搭載/Windows11 office2019搭載/

薄型・轻量・クロームブック FHD1920x1080・13.3inch 指紋認証

/HDMI/Webカメラ搭載/WIFI/Bluetooth

Windows Helloというのに対応した指紋認証のようで

PCにログインをする際にパスワードを入力せずとも

指紋認証でログインすることができる。

自宅での利用なので自動ログインする設定にしておけば手間はないが

ノートPCだと外に持ち出すこともあるので

一応セキュリティとしてあるといいのかなと。

 

このWindows Helloは

ログイン以外でも様々なセキュリティと連携出来て

Yahoo!とかGoogleとかのログイン情報の記録としても使える。

つまりログインする際に指紋認証を使えば

IDやパスワードを入力する必要がないと。

わざわざログアウトすることはないけど

もし誰かに貸すことになっても

それで悪用されることなどは防ぐことが出来る。

悪用せずとも間違って使ってしまうことも防げると。

 

なかなかおもしろいので

自宅のPCでも利用してみたいなと思っていて検討中。

指紋認証を搭載したキーボードがあるかなと思ったけど

マイクロソフトのノートブック用しかなさそうで

普通の汎用キーボードに指紋認証搭載はないようだ。

B09LHCBN3S
サンワダイレクト USB 指紋認証リーダー Windows Hello 機能対応

Windows 11・10対応 指紋最大10件登録 400-FPRD1

USBの指紋認証リーダーは

いくつかのメーカーから出ている。

B07GLRQPHP
【Amazon.co.jp 限定】SEKC USB指紋認証キー

Windows Hello機能対応 0.05秒 指紋認証でセキュリティ対策 SFSD-01

このあたりを買ってみるのも良さそうだ。

デスクトップPCなのでフロントUSBに取り付ける必要がある。

幸い僕のメインPCの筐体はフロントUSBが上部にあるので

机のすぐ横にあり指紋認証はとても使いやすいので問題なさそう。

 

ノートPCにはWebカメラもついているが

それはWindows Helloには対応していないらしい。

ただWindows Helloでは顔認証にも対応している。

対応したウェブカメラを買えば顔認証も使えると。

B08TG5SBH7
エレコム WEBカメラ UCAM-CF20FBBK 200万画素 フルHD 1080p 30FPS

Windows Hello顔認証対応 マイク内蔵 ケーブル長1.5m ブラック

指紋じゃなくても顔認証でもありかな。

こっちのほうが簡単だったりするのかなと。

 

ということでWindows Helloの利用を進めていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

古いPC環境を残す

  • 2024.02.23 Friday
  • 22:33

先日昔からPCで利用している

日記アプリが起動しなくなった。

しばやん日記というフリーソフトで

2001年頃から利用している。

ネットなどには公開出来ない細かなその日の出来事など

毎日これまで書いてきた。

このPCの日記を書く前はノートの日記を書いていた。

B00NV6JLPK
ミドリ 日記 1日1ページ 洋風 12844006

その日に行ったこと、起きたことなど出来事を記録する目的。

1990年代後半に淡々と過ぎていく日々の中で

何があったのか思い出せるようにと記録していこうとつけたもの。

 

PCの日記は何が良いかというと検索。

◯◯へ行ったのはいつだったかというのも

その◯◯で検索すればすぐに何年何月何日だったのかすぐわかる。

ノートの日記だと探すのがとても大変だった。

記録として有効利用するためにPCの日記はすごく便利。

実際あの人と前回あったのはいつだったかなと調べたり

あそこへ前回行ったのはいつだったかとか

細かな出来事を記録しているので重宝してきた。

この日記ソフトは2001年に最終更新というフリーソフトで

対応OSはWindows2000やXPまでだったけど

Windows7、Windows10とこれまで使えていたので普通に使っていた。

ところが先日突然起動できなくなった。

 

Runtime error 217 at 00023EC6と表示される。

検索するとプリンタ関係のが問題だから

そのサービスを一旦停止して再起動すればOKみたいな感じだったが

全く治らなかった。

PCを再起動しても駄目。

それだったらと別のWindows11ノートPCで

その日記を入れて起動してみたら同じエラーが出た。

そのPC固有の問題ではないしバイナリが壊れてるとかでもなく

このPCソフトがOSから拒絶されてしまっていると。

おそらく前日くらいだったかWindows updateがあった。

それによりいろいろ変更がなされて起動できない仕様になってしまったのかと。

 

さてこれまで蓄積した日記データが見えなくなるのは大変。

このしばやん日記(SHdiary)だけど日記データはテキストではなく暗号化されて保存されている。

つまりテキストだけ見ても中身は分からない。

これは困った。メインPCもノートPCも使えない。

自宅のPCは全てWindows10だからアップデートしたら使えなくなるおそれがある。

幸い最近起動していなかった古いレノボのノートPCがあり

そこに日記アプリとデータを転送。

無事に起動することが出来たのでテキスト出力を実施。

2001年から2024年までの14年分のデータを無事に救出しテキスト化することが出来た。

これでまあ大丈夫かなあ。

しかし起動すら出来ないってのは怖いし不便だ。

 

こうしたことから古いソフトでも

起動できるような環境は残しておきたい。

昔はギコナビというアプリで2chをよく見ていて投稿などもしてた。

そのログなどはとってあるけど

ギコナビ自体が今後起動できなくなるかもしれない。

ログを見たくなってもdatデータだけではどうしようもない。

アプリが起動できなくなったら困るわけで

古いPC環境を残すというかそうした環境を作っておきたい。

B0B4MG8FLT
【整備済み品】SSD DELL OPTIPLEX 3060 SFF Core i5 8500 6コア 第8世代

8GB SSD 256GB HDD 500GB Windows10 WPS Office オフィス 中古パソコン デスクトップ

中古のデスクトップPCなどを買って

古い環境などを残して古いデータも保存しておきたいもの。

中古PCってWindows11が入ってるものが多いから

Windows10指定で買う必要があるのか。

あるいはもっと別の方法があれば。

 

仮想OSってのが以前あった気がする。

Windows11のパソコン上にVirtual PCを作って

そこにWindowsXPなどをインストールとかするというもの。

ただそういう環境をつくれば古い起動しなくなったアプリも

動かせるようになるんだろうか。

検索すれば出来そうだなあ。そういう方法も模索していこう。

昔はフリーソフトを使うことが多かったけど

そのフリーソフトを使うために今もPCで利用してる人が多い。

最新OSだと対応しなくなってしまうのなら

あえて古いOSを使うのもありなんだな。

セキュリティの問題とかもあるけど

そのソフトを使うのが目的なのでそうした環境は残したい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Cドライブの容量

  • 2024.02.20 Tuesday
  • 23:32

現在はメインPCと録画PCと

主に2台のPCを利用している。

Cドライブはシステムドライブ。

OSやアプリケーションなどが入っている。

2011年に初めてSSDを導入した際に

マイドキュメントは別のHDDに移したので

今はCドライブにマイドキュメントはない。

どれくらいの容量が必要なんだろうか。

 

現在のメインPCのCドライブは250GB。

録画PCのCドライブは64GBとなっている。

録画PCはPC録画とエンコードしかしないので

アプリケーションなどはほとんど入っていない。

新たに追加することもないため64GBで十分だけど

結構ぎりぎりの容量となっている。

今はPCアップグレードを検討してるけど

B09799VTBL
シリコンパワー SSD 128GB 3D NAND M.2 2280

PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ 5年保証 SP128GBP34A60M28

128GBで利用しようと考えている。

256GBくらいも安いけど必要ないかなと。

OSとエンコード関係のアプリ。

それ以外では利用しない。今後サブPC的な使い方をする日が

来るかもしれないけど分からない。

サブPCとして使うなら256GBあったほうがいいと思うが現状128GBでいいかなと。

 

メインPCだけど

今の250GBは足りない。

PCゲームをインストールするとあっという間に埋まる。

そのためアップグレードを検討しており

1TBが有力だ。

B0BCNQJV9C
Crucial(クルーシャル) P3plus 1TB 3D NAND NVMe PCIe4.0 M.2 SSD

最大5000MB/秒 CT1000P3PSSSD8JP メーカー5年保証 国内正規代理店品

当初は500GB位を考えていたけど

最近はゲーム1本で100GBクラスも多い。

PS5を買って825GBのSSDでも足りないなと思うようになり

PCゲームを快適にプレイするためには1TBは必要かなと。

 

最近になって動画データをSSDにおいて

動画編集すると快適になるかなと検討をしている。

その場合は1TBでは足りなくなる。

B0C4ZLXGQ8
Lexar SSD 2TB PCIe Gen4x4 M.2 NVMe 2280 グラフェン放熱シート搭載

PS5動作確認済み R:7400MB/s W:6500MB/s NM790 高耐久3D NAND 国内正規品 メーカー5年保証

動画編集などで活用するのなら

2TBくらいは必要になるかなと。

この場合はCドライブとは別のドライブとして

SSDを用意したい気もする。

M.2 SSDスロットが2つあるマザボを買ったほうがいいのか。

あるいはSATA3のSSDをデータドライブとして利用するのか。

B0BDXPJVZL
トランセンドジャパン Transcend SSD 2TB 内蔵2.5インチ SATA3 7mm 国内正規品 3年保証 TS2TSSD225S

2TBのSATAのSSDは高い。

今はM.2 SSDは安くなってるけどSATA SSDは高いのでこれはない。

差額でマザーボードが買えてしまうほど。

B089XXHY6K
ASUS AMD B550 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING B550-PLUS 【ATX】

メインPC用のマザーボードとしては

デュアルM.2スロットに対応したモデルを買って

それでデータ用のSSDをいずれ導入したい。

それ故にとりあえずのCドライブのSSDは1TBで十分かなと。

 

これはデスクトップPCの場合であり

ノートPCだと全く話が変わる。

何故ならノートPCは基本ストレージを1つしか

搭載することが出来ないから。

一方でPCゲームで使うことがないからそんな大容量も必要ない気がする。

256GBくらいあればいいか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM