超高照度ライトと充電池

  • 2014.08.05 Tuesday
  • 23:07
僕が今もっているLEDライトで
一番明るくてお気に入りなのは
ThruNiteのTN30だ。
2ヶ月ほど前に購入したこのライトは
半端ないほど明るい。
価格もそこそこしたけど
同等の明るさ(実効値)を持つ他のライトが
2万円オーバーすることを考えると格安だ。
一般的には安いとは言えないんだろうけど。

ただこの圧倒的な明るさを活かす
シチュエーションがうちの周りにないのが残念だ。
漆黒な闇を夜間トレッキングとかしたいくらい。
街中だとただ車のヘッドライトを持ち歩いてるようなもので
街灯などもあってライト無しでも歩けてしまうので
別にそんな強力な光いらないんじゃね・・と思ってしまう。
ライトマニアは闇を好むというけど
ただライトを使いたいだけなんだが・・。

このTN30だけど
使用する電池は18650型のリチウム充電池を4本。
現在利用している充電池は
とりあえず自宅にあったのをかき集めてきたもの。
品質も容量も異なるので
改めて充電池を買い直したいと思っている。
なおTN30には充電池セットモデルもある。
ThruNiteの2600mAhの充電池4本セットモデルや
充電器セットモデルもあるようだ。
今回はせっかくなので2600mAhではなく
さらに大容量の3400mAhモデルを購入したいと思う。

それで候補は
3400mAhの18650型リチウム充電池が2本のを
2セット購入しようかと。合わせて6000円ほど。
決して安くはない。
18650型のリチウム充電池は
Trustfireの3000mAhのが2本で安く売られており
半額以下で購入することが出来る。
僕もこのTrustfireのをもっているけど
明るさが違うんだ。どうやら容量もかなり違うらしい。

LEDライトはメーカーによって
公称値が異なっている。
Ultrafireなんて○○○ルーメンと大々的に宣伝してるが実際は
その半分以下の明るさなんてよくあること。
同じようなことがリチウム充電池でも言える。
3000mAhと宣伝してるこの充電池は
実際はずっと少ないようだ。
またそれ以上に電圧降下が著しくて
ライトの明るさが高性能充電池に比べると劣ると。
あと流れる電流の量も安い充電池は少ないようだ。

安い18650型充電池が欲しいのならTrustfireのは
やめといたほうがいいと思う。
買うならKEEPPOWERのがいいかと。
Trustfireのとそんなに値段は変わらない。
今回は3400mAhので考えており
どれがいいか迷っている所。

ってことであまり充電池はケチらず
良い物を利用していきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

モバイルプロジェクタ

  • 2014.08.05 Tuesday
  • 22:29
ちょっと前にTwitterで話題になってたけど
気づいた時には価格が上がってしまって手遅れだった
モバイルプロジェクタがある。
あまり聞いたことないメーカー製の
小型のプロジェクター。
モバイルと名前がついてるけど
バッテリーを内蔵しているわけではなく
ただ持ち運べるコンパクトサイズがためだ。
一時期1万円弱で売られていたようだけど
その後価格が2万円を越えてしまった。
ただまた少し下がって15000円くらいで買えるようだ。

通常このサイズや価格のプロジェクターだと
非常に低解像度なんだけど
このプロジェクターは1024x600という
比較的高い解像度となっている。
明るさは45ルーメンで凄い明るいわけではないが
室内を暗くすれば十分な明るさで見ることが出来るレベル。
プロジェクターはフォーカスを合わせるのが
難しいと言われているけど
この製品は比較的簡単にフォーカスが合うらしい。
HDMI端子がついていて
様々な機器の映像出力として利用することが出来る。

映像プロジェクターとしてだけでも
とても魅力的な製品なんだけど
このモバイルプロジェクターは
さらに魅力的な点として
非常に優秀なメディアプレイヤー機能を備えている。
カードスロットがあり動画や写真を
付属のリモコンを介して再生することが出来る。
このメディアプレイヤー機能は
H264の動画にも対応しており汎用性が非常に高い。
別途再生機器を用意しなくても
これ単体で動画をプロジェクターで流して見ることが出来ると。

価格は春先位安くなっていたようだけど
今はたいして安いお店がないようだ。
稀に安く売られてるところもあるようだけど
今は多くは品切れ状態。
もう少し早く気づいていればと思う所だ。
ただ安いお店は入荷してもすぐ売り切れるようで
ちょくちょくチェックしていきたい。

今の価格でも他の製品に比べると安いのは明らか。
メディアプレイヤー付きで
この価格で買える今も買いなのかもしれないな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

FZ1000を活かした撮影:動物園と鉄道、飛行機

  • 2014.08.05 Tuesday
  • 21:22
新しく購入したFZ1000。
使い方などを今まさに学んでいるところ。
動画撮影は動画ボタンはあるけど
4K動画撮影やハイスピード撮影は
クリエイティブ動画モードでなければ
撮影することが出来ないようだ。
多少慣れが必要だけど
概ねそれまで使っていたDMC-G6の延長線上で
なんとか行けそうだ。
画質は良いけど1インチセンサーなので
マイクロフォーサーズに高性能レンズをつけると
解像感などで負ける感じはあるな。
あとISO感度が上がると等倍で見ると
塗り絵画質になるのはやむを得ないところか。

今後FZ1000をアクティブに利用していきたいけど
なんといってFZ1000の魅力は4K動画もそうだが
望遠レンズにあると思う。
ただこれまでほとんど望遠撮影をしたことがなく
この望遠をどう活用したらいいのか戸惑っている。
風景撮影ならこれまでと同じだから
あえてこれまで撮影したことがない場所と被写体で
撮影をしていきたい。
そこで考えているのがタイトルでも書いた
動物園と鉄道だ。

望遠を利用したシチュエーションを
ふと思い浮かべてみて1つ思い出したのは
以前上高地へ行った時に
猿に出くわした時だった。
この時はニコンのデジ一眼に
買って間もない18-200mmのレンズを利用していた。
望遠があって良かったと感じた瞬間だった。
そう動物の撮影は望遠が必要なんだ。
そこで思い浮かんだのが動物園。ZOOだ。

愛知県の動物園といえば
名古屋の東山動植物園。
他にも小さな動物園はあるだろうけど
やっぱり行くなら東山。
大学時代にサークルの先輩が本山とか
星ヶ丘とかの近辺に下宿してたこともあり
よくあっちの方へ行って東山動物園にも行った記憶がある。
でも最近は行こうとすら思わなかった。
イメージ的には親子連れで行く場所というイメージで
少なくともいい年のおっさんが行く場所じゃないと。
ただ最近はカメラ持ったおじさんも来ているようで
1度行ってみようかなと思う。
ただ夏は暑いからいつ行くかは分からないけど
暑いからこそ人が少ないから撮影日和なのかな。

もう1つは鉄道だ。
鉄道写真ってのは望遠のイメージが何故かある。
ただどこで撮影すればいいのか分からない。
その辺りは専門の書籍もあるようだ。
ただ僕がまず撮影したいのは地元の名鉄だ。
特に本数が多い名鉄本線で撮影したいところ。
そもそも駅に陣取って撮影するのはOKなのだろうか。
その辺り情報収集して検討していきたい。
とりあえず名鉄の主要な車両は撮影しておきたいところ。
パノラマSUPERってまだあるんだっけな。
鉄道に関しては動画での撮影も検討しよう。

あともう1つは飛行機。
望遠撮影は
野鳥と飛行機は定番中の定番だ。
僕はあまり野鳥には興味はないけど飛行機には多少は興味がある。
ただしFZ1000の25-400mmでは
飛行機の撮影にはちょっと心もとない。
この写真はマイクロフォーサーズのミラーレスで
45-200mmのレンズで撮影したもの。
かなり大きな被写体のジャンボ機ですら
この程度にしか映らない。
35mm換算だと400mm。
FZ1000も25-400mmだからこの画角が最大ということになる。
動画撮影ならいい感じだろうけど・・・。

そこで利用したいのが超解像ズームだ。
FZ1000には超解像ズームというのがあり
それを利用すると画質劣化を最小限にして
32倍の800mm相当で撮影することが出来る。
超解像の画質はかなり高くてデジタルズームとは明らかに違う
光学32倍には劣るけどそれに近い画質で撮影出来るようだ。
飛行機の撮影にはこの超解像ズームを利用してみたい。
お盆明けにセントレアへ行く予定なので
是非カメラを持って撮影してきたい。

ここ最近すっかり封印していた
望遠撮影だけど
動物園、鉄道、飛行機などの撮影で
本格的に利用していこう。
それがFZ1000の活用に繋がるはずだから。
このエントリーをはてなブックマークに追加

名古屋と愛知

  • 2014.08.05 Tuesday
  • 20:03
ちょっと前から名古屋名物だとか
名古屋めしとかブームになっている感じがある。
全国的なB級グルメブームの中で
元々B級ぽかった名古屋めしがクローズアップされた感じだ。
きしめん、味噌煮込みうどん、手羽先などは
名古屋めしとして有名だ。
ただ一方で名古屋以外の愛知県の名物は
全くクローズアップされていない。
愛知名物という言葉すら聞かない。

世間の愛知県の知名度は低い。
愛知県がどこにあるのか知らない人は多そうだ。
でも名古屋の認知度は割と高いようだ。
愛知県に名古屋市があるということを
知らない人はかなり多そうだ。
愛知県は確かに名古屋市が県庁所在地で大都市だけど
名古屋市の人口は愛知県の人口の3分の1ほどで
残り3分の2は名古屋市以外に住む人だ。
もう少し名古屋以外の愛知県の認知度も
あげてもらいたい所。

それで名古屋の名物以外の愛知県の名物って
何があるだろうなあ。
尾張方面はほとんど名古屋に侵食されていて
ほとんど名古屋との差がなくなっており
独自性を失いつつある気がする。
それぞれに名物はあるけどそれほど知名度は高くはないか。
江南市の麩まんじゅうとか好きだけどな。
三河地方は名古屋から距離をとっている人が多い。
例えば愛知出身と言うとああ名古屋ね・・と言われて
尾張の人ならだいたいそうだと答えるだろうけど
三河のほうの人は違う!ということだろう。
ただ三河は産業都市が故に地方から来た人が多く
地元の独自性にはやや乏しい感じだろうか。
東三河はさらに名古屋と距離があって
むしろ文化圏的には名古屋よりも
浜松などに近い感じかな。

そうそう尾張VS三河は昔からいろいろ話題だけど
今度こうした本が出るらしくて気になるところ。
中学の時の先生が言ってたけど
境川を堺に尾張と三河で
よく小競り合いをしていたらしい。
ただ時代とともに豊田や刈谷など
地元以外の人が増えて
地元のアイデンティティが失われて
今はすっかり名古屋に従属しつつある感じだな。

他の地方だとどうなのか気になったけど
例えば名古屋と愛知の知名度で言えば
同じ県庁所在地と県名が違う
横浜と神奈川、神戸と兵庫なども同じ傾向だろうか。
逆に静岡や三重のほうに
県庁所在よりも力を持った市があると
県内の影響力もやや複雑かも知れない。
津市より四日市市のほうが有名だし
静岡市より浜松市のほうが強そうだ。
そうした地元のごちゃごちゃした感じは
おそらくどこの都道府県にも存在してるのかなと思う。
ただ名古屋と愛知の例は結構顕著な例かなと思う。

何故今回こんな記事を書こうと思ったのか。
先日台湾ラーメンを食べてあんかけパスタを食べた。
気づけば名古屋名物ばかり食べているなと考え
それでふとそういえば僕は名古屋人でもないんだったと
思い出したんだ。
愛知県に住む限りは名古屋の放送局などマスコミの影響を受ける。
愛知だけでなく東海地方全体に言えるかもしれないけど
名古屋の地元意識の強さの影響を受けて
名古屋市民じゃなくても名古屋が地元だと
洗脳され続けているようなそんな違和感を感じてしまった。

旅行本だって名古屋と愛知とそれぞれあるんだよな。
るるぶ名古屋'14 (国内シリーズ) るるぶ愛知 名古屋 知多 三河'14 (国内シリーズ)
でも多分・・というか圧倒的に名古屋のほうが売れてるだろう。
まあ別にそんなにこだわりないからいいけど
一応名古屋以外の愛知県の名物も今後は
追い求めていきたい。
知多半島や三河方面では
えびせんべいとか有名だ。
赤味噌は岡崎の八丁味噌が有名だけど
豊田に桝塚味噌っていう赤味噌もある。
この時期だと豊田猿投の桃が美味しいし
その後は安城・豊田の梨、三好の巨峰とかも旨い時期だ。
地元の食材や文化などを大切にしていきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

CANONのパワーショットS120が25000円台に値下がり

  • 2014.08.05 Tuesday
  • 18:00
パワーショットS120の価格が
ついに25000円台まで下がってきている。
前から常時携帯カメラとして
非常に気になっているので
この値下がりは気になるところだ。
以前は3万円台で売られていたけど
この所は3万円を切る価格で売られていたけど
ここに来てさらに買いやすくなってきた。
Canon デジタルカメラ PowerShot S120(ブラック) F値1.8 広角24mm 光学5倍ズーム PSS120(BK)
買うなら黒かなとか考えていたけどどうだろう。

僕は先日ネオ一眼の
PanasonicのFZ1000を8万円程度で購入しており
そう次のカメラを買うことなど難しい。
ただS120は普段カバンに入れて持ち歩くカメラとして
前から気になっており
正直商品の画面とにらめっこしながら迷っている。
S120は1/1.7インチのセンサーを搭載して
プレミアムコンデジクラスのカメラだ。
広角側は35mm換算で24mmとワイドで
なおかつレンズもF1.8と明るくなっている。
ボディはこのクラスとしては非常に小さくて
僕の持っているXZ-1よりさらに小さく重さは200gそこそこ。
普段持ち歩くカメラとして理想の1台。

S120はXZ-1にはない点として
高性能な動画撮影機能を備えるのも利点。
フルHD60pの動画はAVCHDではなく
CANON独自のH264のMP4ファイルだけど
そのビットレートは35Mbpsと非常に高い。
5軸の手ブレ補正も備えており
動画撮影時も手ブレを抑えて
ビデオカメラなみの動画を撮影することが出来る。
他にはWifiにも対応。
無線LANを搭載しており
スマートフォンと連携して
撮影した写真データをワイヤレス経由で転送出来る。
XZ-1ではFlashAirカードを利用してるが
内蔵してれば利用する際だけにWifiをONにすればいいので
電池の消耗もお冱えることができるし都合がいい。

普段持ち歩くカメラとしては
SONYのRX100M3とともに最強の1台だ。
RX100M3はさらに高画質だけど
お値段が8万円するけど
CANONのS120なら26000円弱で買えてしまう。
日常を写真に残すなら理想のカメラなんだよな。
ただお金ない・・。
無理して買うかどうか・・。迷う。
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、心配なこと

  • 2014.08.05 Tuesday
  • 12:58
最近、心配なこと

世の中心配なことだらけで
むしろ安心できることなどない。
今日の時点での不安の1つは
台風11号の行方だ。
予想進路を見る限りは今週末にも
日本列島直撃コースとなっている。
週末に行楽の予定などはないけど
四国などは尋常じゃない雨が降っており
どうなってしまうのかという不安がある。
エボラ出血熱の行方も気になるところ。
アフリカから世界に広がりを見せている。
世界中で大流行したりしたら人類滅亡しないか不安。

他にも日本の将来、自分や家族の健康なども
わりと現実的に不安はある。
日本の将来に関しては1000兆円を超える国債。
原発稼働せず借金増やすより
原発ガンガン稼働して輸入燃料を減らして
国の財政立て直すほうが先だと思うけどな。
それが将来の為にもなると思うが。
脱原発を訴えるなら口じゃなくて金を出せば
それが日本の将来のためにも繋がるのだが・・。
僕を含めて家族の健康も不安がある。
これに関しては常に不安がつきまとっている。
永遠の命などないのだから。
それ以外でも様々な不安の中で生きている。

ただその不安を意識しすぎてしまうと
マイナス面ばかり際立たせてしまう。
車運転してると反対車線の車が突っ込んでこないか
路地から人が飛び出してこないか
後ろからトラックに追突されないか
あるいは運転中に突然死しないかとか
意識をしだしたらキリがない。
とりあえず日々不安の中で生きているけど
それはひとまず忘れて
楽しく生きていくことが出来れば。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ドコモGalaxy J SC-02Fの白ロムが安くなってきた

  • 2014.08.05 Tuesday
  • 00:16
最近価格が下がってきて気になる
ドコモのスマートフォン白ロムが
Galaxy J SC-02Fだ。
白ロム価格は3万円を切って
かなり魅力的になってきている。

Galaxy JはSamsungの日本市場(ドコモ)向けモデル。
スペックは非常に高く
Android4.3(4.4へアップデート済み)に
CPUはSnapdraon800。RAMは3GB。
ROMは32GBでmicroSDXC等外部メモリに対応。
液晶は5インチフルHDの有機EL。
日本国内モデルはなかなかAndroid4.4へは
アップデートしてくれない中で
Galaxy Jは既に4.4へアップデート済み。

同時期にGalaxy Note3が発売されたので
その影になってあまり注目は集めていないが
非常に堅実な高スペックモデルでよく出来ている。
なかでもカメラ機能は優れており
Galaxy Note3とともに
4K動画撮影に対応している。
現時点でも4K動画撮影に対応したスマホは
Galaxy J、Note3、S5と
SONYのXperia Z2くらいで
たのは白ロム価格が非常に高いけど
Galaxy Jは3万円を切って買いやすくなっている。

昨今格安スマホがブームとなっており
月額2980円で持てるAmazonスマホなど
発売されているけど
その機種としてLG G2 miniが採用されているが
端末の販売価格は3万円を超えている。
それが24回分割で料金が押さえられているに過ぎない。
Galaxy JはLG G2 miniよりははるかにハイスペックで
価格がそれより安いのだから断然魅力だ。

そうそうGalaxy Note3の価格も
最近下がりつつある。
Galaxy Note3は5インチのGalaxy Jよりも大きい
5.7インチのフルHD有機ELを搭載している。
スペックはGalaxy Jとそれほど変わらないけど
Sペンが付属して手書き入力に適した機能やアプリを持つ。
白ロム価格はGalaxy Jより1万円ほど高いが
性能を考えるとこちらも魅力的と言えるだろう。

僕としてはGalaxy Jが魅力だな。
4K動画を撮影出来るってところに惹かれる。
弱点があるとすれば
防水に対応しないことと
フルセグを搭載しないこと。
フルセグはどの道は他の機種でもそうだが
アンテナケーブルに接続しないとまともに見られないから
なくても別に構わない。
防水はあればよかったけどな。
ちなみに最新のGalaxy S5でようやく防水に対応してる。
ただS5は白ロム価格は6万円超だから・・。

格安SIMを利用する端末を探してる人は
ハイスペックなGalaxy Jなどオススメ。
SamsungやLGなど韓国メーカーのスマホ白ロムは
SONYのXperiaなどに比べると人気に劣るので
比較的白ロム価格が安いのが魅力だ。
性能はむしろ高いくらいで特にOSのアップデートなどは
積極的に行われるので
韓国メーカーへのアレルギーとかなければ
コストパフォーマンス高くてベストな選択肢かと。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2014 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM