腎臓とサプリメント

  • 2014.08.06 Wednesday
  • 23:17
僕はあまり腎臓が強くなくて
将来的に腎臓病になるリスクがある。
それ故に塩分摂取などは控えめにしているが
それ以外にサプリメントも飲んでいる。

今飲んでいるのは
腎臓系には定番のL-オルニチン。
いろいろ試してこれに辿り着いた。
僕個人的にはこれが一番効果が感じられる。
L-オルニチンは最近テレビCMでも見かけるけど
しじみの成分の1つ。
腎臓が行う作用をオルニチンが代行してくれるようで
腎臓への負担が軽減する。
腎臓が劣化すると腎臓病になり
最悪人工透析が必要になってしまうわけで
そうはなりたくないので飲んでいる。
L-オルニチンは最近父も飲むようになった。

もう1つは直接ナットウキナーゼ。
ナットウキナーゼやDHA、EPAには
血液をサラサラにする成分が多く含まれる。
血液がドロドロだとそれ自体が腎臓の負担になる。
腎臓は血液から老廃物を取り出す臓器だから。
これに関しては明確に効果があるか分からないが
1日1錠飲むようにしている。
同じような効果があるサプリメントとしては
ケルセチンが有名だ。
たまねぎに関しては普段からわりと摂取し
特にたまねぎサラダは好きなので
食事でとることにしていて今は飲んでいない。
ちょっと臭いが気になるってこともあるけど
普段の食事から摂取できればそれがベストかなと思う。

今後の見たいサプリメントはいくつかあるが
腎臓に多少関係しているってことで言えば1つある。
僕は実は以前尿管結石を患った。
あの時の痛みは忘れられない。
二度とあの痛みを味わいたくない。
そのためウラジロガシ茶などを飲んでたけど
結構負担でなかなか難しい。
この成分のサプリメントがあるというので
飲んでみようかなと思う。
腎臓などで石が生成されても
大きくなるのを予防して
さっさと排出してしまおうというものだ。
効果とか分からないけど飲んでみようかなと思っている。
痛みが来てからでは手遅れだから。

昔はサプリメントを飲むなんて
食生活に問題があるんじゃないかとか思ってたけど
歳を重ねるにつれて身体にガタがきて
少しでも劣化を抑えるためにも
サプリメントは必要かなと思う。
普段の食事を気をつけるのが一番だけど
肉とかラーメンとかそういうものをついつい食べてしまう。
だからこそサポート面でサプリメントの助けを
今後も借りて行きたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

新しいネットワーク複合機を

  • 2014.08.06 Wednesday
  • 22:14
4年前くらいだったか
NTT西日本のフレッツ光のポイント交換で
ネットワーク複合機を購入した。
それまで複合機やプリンタは
EPSONやCANONしか使ったことがなかったけど
その複合機はブラザー製だった。
Amazonなどでは5000円台で売られてる
安価なモデルだった。
今だとDCP-J132Nが相当するかな。
安くても無線LAN搭載で
簡単にネットワーク複合機として利用できた。

ネットワーク複合機は
複合機でありネットワーク対応プリンタでもある。
複合機の機能としてはコピー機能がある。
昨年地区の役員をしていたこともあり
コピー機能を非常に重宝した。
ネットワーク対応したことにより
USBでPCと接続しなくても
プリンタを利用できるようになった。
今ではスマホやタブレットからも
プリンタを利用することが出来る。

今は昔のようにプリンタをあまり使わなくなった。
文書はメールなどで送り印刷を必要としない。
昔はよくDVD-Rにデータを保存し
ラベル印刷をよく行っていたけど
今はデータの保存はHDDとクラウドなので
ラベル印刷は全く利用しなくなった。
プリンタを利用するのは年末の年賀状印刷と
普段はウェブのクーポンや地図などを
印刷する程度だ。
そんな利用にネットワーク複合機は最適だった。

ラベル印刷や年賀状印刷などは
別途持っていたCANONのプリンタを利用していたので
ネットワーク複合機の機能が低くても
特には気にならなかったんだけど
昨年の年末に年賀状作成しようとしたら
プリンタが完全に壊れてしまった。
もうまともに印刷できなくなってしまった。
代わりにブラザーのネットワーク複合機を利用したけど
エントリーモデルが故にちょっと心細さを感じていた。
最近そのネットワーク複合機の調子が悪くなってきたため
そろそろ買い換えようかなと思っている。

それでCANONやEPSONを含めて
いろんなメーカーのモデルを検討していたけど
今回もブラザーにしようかなと。
ブラザーは名古屋が本社の企業なので
多少応援したい気持ちもある。
またこれまでEPSONやCANONのプリンタや
スキャナなどはすぐに壊れてしまって
信頼性が低いのも理由の1つ。
3年持ったことはない。

購入候補のモデルは
これかな。自動両面印刷に対応したモデルだ。
無線LANだけでなく有線LANにも対応している。
従来機種の弱点だった写真印刷も
かなり良くなっている。
基本的に写真は自宅では印刷しないので
CANONやEPSONのように無駄に写真画質に
拘る必要などはない。
ネットプリントを利用したほうが安く高品質に印刷出来る。
ただウェブページのプリントなどで
多少クォリティが上がるといいなという気持ちはあるが・・。
ラベルプリントも可能らしい。
BD-Rへのライティングで利用するかもしれない。

とりあえず購入時期は夏から秋ということで
今はちょっとデジカメ購入直後で
金銭事情があれだからすぐ買わないかもしれないが
年賀状需要で価格が上がる10月頃までには
購入できればと思う。
このエントリーをはてなブックマークに追加

スマートフォンナビ

  • 2014.08.06 Wednesday
  • 21:45
7月31日にYahoo!カーナビが
リリースされて利用できるようになった。
無料で利用することが出来る
スマートフォンナビということで
僕自身興味がありインストールして利用してみた。
いくつか気になっていた点をチェックできた。

■ルート設定
出発地は現在地のみ。
目的地は音声認識で検索かけられるので便利。
ただし経由地などは設定出来ない。
一応高速道路の利用などは設定可能。

■リルート
案内された道を外れた時は
わりとすぐにリルートされる。
そのリルート自体はかなり早い。
徹底的にナビを無視しても
ちゃんとリルートしてくれる。
裏道などはなかなか把握して案内してくれない。

■見やすさ
3D表示は見やすいけど
自車位置が手前過ぎてやや見づらいなと思うこともある。
もう少し自車位置を調整できると言い。
交差点表示は一応簡易レーンに表示はあるけど
別ウィンドウが開いたり
画面が拡大されることなどはない。
せめて画面が2段階くらいズームになってくれると
交差点の目印やら位置が分かりやすいかなと思う。

■情報
コンビニやファミレス、ガソリンスタンドが
地図上で表示されるのはとてもありがたい。
ただガソリン価格表示はされなかったな。
同時に試してみたNavitimeドライブサポーターのほうは
ちゃんとガソリン価格が表示されていたんだけど。

■渋滞情報
渋滞情報が出てくれるのはありがたけど
ナビのルート検索に役だっているのかは分からない。
おもいっきり渋滞してる道を案内しようとしていたが・・。

■目的地
自宅を設定して案内した時は
ちゃんと自宅前まで案内してくれた。
"目的地周辺です"で案内が終わることはなかった。

■通信速度
250kbpsのDTI ServersMan SIM LTEで利用したけど
待たされることなく快適にナビゲーションが行われた。
Navitimeドライブサポーターは
開始時に30秒ほどデータのDLが行われるけど
Yahoo!カーナビはデータのDLが行われたのか気づかないほど
すぐにスタートした。
・・・・・

ということでYahoo!カーナビを利用してみたけど
有料のオンライン専用スマートフォンナビの
Navitimeドライブサポーターと比較してみた。
ドライブサポーターはNavitimeの中でも
車のナビゲーションに特化したアプリ。
料金は月額300円(税抜)で利用できる。
僕は今年1月に1年パックを購入しておりそれで利用してる。
1年パックは2000円ちょっとで買える。

有料のNavitimeドライブサポーターと
無料のYahoo!カーナビと比較すると
ぱっと見の地図はそれほど変わらないけど
データ量はドライブサポーターのほうが上だ。
ドライブサポーターは交差点が近づくと
2段階ほどズームして
交差点付近のより詳細な地図が表示される。
よくカーナビである2画面表示とは違うけど
曲がる位置とかお店など目印とか
分かりやすいから知らない道だとありがたい。
全体的な精度はドライブサポーターにある。
ただ有料(月額324円)と無料の差は大きく
手軽に利用できるYahoo!カーナビの利点は大きい。

Navtimeはドライブサポーターは
正直Yahoo!カーナビの影響を受けて
厳しいかなと思う。
ただオフライン対応のカーナビタイム for スマートフォンは
通信OFFでも利用することができるし
地図のデータ量も多くポータブルナビ並なので
月額税込み600円するけど影響は受けなさそうだ。

とりあえずYahoo!カーナビを利用する人は
車載ホルダーを買っておいたほうがいいだろう。
個人的にスマートフォンナビで
一番重要なのは車載ホルダーで
これが安定して取り付けしやすいと利用が進む。
車載ホルダーが定まらないとなかなか利用が進まない。
スマートフォンのスペックは
それほど関係ないけど画面が大きいほうが使いやすいかと思う。

あえてスマホナビを利用するために
スマートフォンを契約する必要はないけど
スマートフォンナビを利用したいというのなら
画面の大きなスマートフォンを選んだほうが
使いやすいかもしれない。
Yahoo!カーナビの場合は通信速度やデータ量は
たいしたことないので200kbpsや250kbpsの
低速の格安SIMでも問題ないだろう。
ちなみにL-01Fの場合は
僕は車載電源は利用しておらず内蔵バッテリーのみで使ってる。
3時間くらいなら普通に使える。
僕は別にメインスマホがあるから問題ないが
メインスマホで利用する場合は
ケーブルなど電源を用意したほうがいいだろう。

Yahoo!カーナビは無料だけど
使えるカーナビアプリだと思う。
有料アプリに比べると至らないところはあるけど
とりあえず無料だから利用してみては。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ペンタックスMX-1

  • 2014.08.06 Wednesday
  • 20:18
現在サブカメラというか
日常用デジカメとしてオリンパスのXZ-1を利用してる。
このカメラの後継機種をぼちぼち検討してるわけだが
同じオリンパスXZ-2が以前から有力候補だ。
ただこのXZ-2の価格はこのところ上昇傾向。
20500円くらいまで下がった後は上がり続けている。
あまりお手頃感がなくなってしまった。

現在はXZ-1を利用しており
どうせXZ-2を買うなら
もう少し趣味性の高いカメラがいいなと
いろいろ検討を続けているんだけど
ペンタックスのMX-1などかなり良さそう。
このMX-1だけどスペックだけ見ると
ほとんどXZ-2と同じ。
センサーとレンズに関しては
おそらくXZ-2と全く同じものを搭載してるかと思う。
ただネットにアップされている写真を見ると
XZ-2とMX-1には違いがあり
映像エンジンなどは別モノなのかもしれない。
どの道メーカーでのチューニングなどは
はっきり違うと思われる。
オリンパスブルー、ペンタグリーンなんて言葉があるように
得意とするところが違うから。

MX-1はそれだけじゃなく
XZ-2とはボディが全く違う。
店頭でみたけど明らかにXZ-2より重い。
ボディは真鍮カバーで上下が覆われており
クラシックカメラのようなデザインになっている。
軽さを犠牲にしても質感にこだわったのはなかなか味わいがある。
カメラは趣味性が高いので外観も重要で
味気ないXZ-2とは段違いに良い。
普段使うのに多少は負担になるかもしれないけど
MX-1良い感じだなと思う。
XZ-1があるしFZ1000も買ったことだし
そろそろ新たな方向性に突き進みたいと思ってて
MX-1の個性はなかなか良さそうだなと思う。

今すぐMX-1を買うってわけではないけど
今後購入を検討していきたい。
ただ僕はこれまでは実用性重視でカメラを買ってきたこともあり
若干僕の心のなかでの葛藤が生まれるかと思う。
そこを僕自身がどう判断するかは分からない。
とりあえず有力な候補としてMX-1を検討していこう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Xperia ZL2の白ロムが大幅値下がり中

  • 2014.08.06 Wednesday
  • 18:09
Xperia ZL2の白ロム価格が
かなり下がっている。
このXperia ZL2 SOL25は今年5月下旬に発売された。
非常に新しい端末だけど
AUSHOPなどではMNP一括0円で売られている。
転売目的の人が大量に飛びついた結果
白ロム市場に端末があふれて価格が暴落している。

Xperia ZL2はAndroid4.4を搭載。
Snapdragon801に3GBのRAMを搭載するなど
現役最強クラスのスペックを持つ
ROMは32GBで外部メモリ対応。
防水は当然、フルセグ放送にも対応。
カメラは1/2.3インチの裏面照射CMOSで
4K動画撮影にも対応している。
液晶は5インチフルHD。
この最強スペックのスマホが4万円を割っている。

この製品はドコモ向けでXperia Z2という兄弟機種があるが
そちらの価格は非常に高い。
そもそも売る人がいないので白ロム市場で
ほとんど流通していない状況だ。
だいたい現状の相場は6万円前後といったところで
AU版の異常の安さが際立っている。

AUのXperiaだけど安いのは
このSOL25だけではなく1つ前のSOL24も安い。
6.4インチ搭載のファブレット端末。
6月くらいからかなり安くなっており
3万円台前半で購入することが出来る。
SOL24に関してはちょうど今日Android4.4への
アップデートが実施されたようだ。

性能を考えるとXperia ZL2が魅力だ。
今は数台利用してるスマートフォンだけど
今月末までに格安SIMの統合を行い
メインスマホをmineoを利用したFJL22に切り替えようと
設定を変更しているところだけど
どうせAU端末を利用するのならSOL25の白ロムを買って
それをメインにしようかなとも考えている。
SH-06E、L-01F、FJL22を3台売れば
SOL25の1台くらいの資金には十分になるかと思う。
FJL22はバックアップのために残すとして
SH-06EとL-01Fを処分して
SOL25を買おうかな・・。

ちょっと本気で検討してみよう。
ひょっとしたら近々ひょっとするかも。
このエントリーをはてなブックマークに追加

携帯で暇つぶし何してますか?

  • 2014.08.06 Wednesday
  • 12:49
携帯で暇つぶし何してますか?

空き時間など暇な時は
気づけばスマートフォンを弄ってる。
いったい何をしているだろう。
実際に利用した状況を思い出してみたい。

まずは通知チェック
メールやLINEがあれば確認をする。
通知がなければ特に見ない。
続いてTwitterを利用。
軽くタイムラインを確認する。
いつも特に何もないので軽く見て終わり。
続いてInstagramを見る。
これも適当に見てFavする程度。
Instagramは暇つぶしにはもってこいだ。
旅先から写真投稿してる人を見かけると羨ましくなる。

その後は時間があれば
Chromeブラウザを起動してサイト閲覧。
いつも見まわるサイトが5つくらいあるので
それをひと通り見ていく。
Yahooトップページのニュースを見たり
ニュースサイト・まとめサイトを巡回していく。
そうしたサイトは情報を一括して見られるので便利。
僕の場合一般的なニュースは
ほぼYahooニュースを見ている。
最近流行りのニュースアプリは利用してない。
たいていはこれを見ていると時間が経って
暇な時間は終わったりする。

ただ待ち時間など30分とかあると
上記の暇つぶしだけでは持て余してしまう。
そういう時に利用するのはゲームや他のアプリだ。
最近よく利用するのはYahooリアルタイム検索
Twitterで話題になっていることが
ランキングで表示されているアプリ。
今どんなことが起きているのかが分かりやすいが
ややネットネタに偏りがあるのが難点だけど。
ゲームは相変わらずキャンディクラッシュ
ただ基本進めない場所で止まってるから
暇つぶしでプレイしたところで
なかなか先に進むのは難しいんだけど。今はLv.166。

そうそうもう1つあった。
本当にやることない時は
ネットショップやヤフオクなどを見て
あれが欲しいなこれが欲しいなと眺めている。
何も買う予定はなくても
ただ眺めてるだけで暇つぶしになる。
たまーに何か買ってしまうけど。

今はこれが当たり前だったけど
スマホがなかった頃って何してたんだろうな。
暇つぶしに小説を持ち歩いたりしてたっけ。
あと人間観察とか・・・。



このエントリーをはてなブックマークに追加

Nexus5を契約して1ヶ月

  • 2014.08.06 Wednesday
  • 00:20
1ヶ月前にイーモバイルでNexus5を契約した。
今はイーモバイルはウィルコムと合併し
YahooグループのY!モバイルとしてスタートしてる。
僕はイーモバイル時代に契約をした。
Nexuw5は16GB。
イーモバイルではEM01Lという型番だったけど
その中身はGoogle Play版と変わらないらしい。
SIMロックはされておらず
ドコモのSIMカードを挿入すれば使えるようだ。
もっとも入っているイーモバイルのSIMカードは
他の端末で使えないので意味ないけど。

1ヶ月使ってみての
Nexus5及びイーモバイル(Y!モバイル)のレビューなどを
してみたいと思う。

■Nexus5本体外観
本体は非常に薄くてコンパクト。
側面が平なのはiPhone5Sのようでなかなかいい印象だ。
ケースはspigenのを利用した。
僕は本当は本体は赤が欲しかったけど店頭に在庫がなく
白を選んだけどこのケースをつけると赤と遜色ない。
基本的にNexus5は背面のみケースの色があるけど
それ以外は黒なのでこうしたカバーケースを利用すると
本体が何色でも全く関係ないようだ。
このケース自体はやや固めのTPUケースで
TPUの柔軟性を持ちつつふにゃふにゃ感が全くなく
滑りにくくとても使いやすいケースでオススメだ。

■Nexus5動作
動作はすこぶる快適。
Androidってこんなに軽かったものなんだと感じた。
大手キャリアのように余計なアプリが入っていないのは
とても好印象でサクサク動いて快適だ。
画面もとても見やすい。
メモリは16GBしかないけどね。
ちなみにストレージで見ると合計容量は12.55GB。
僕はアプリや画像動画などで2GBほど使っていて
空き容量は10.02GBとなっている。
もし写真をたくさん撮影したり
大容量アプリを利用するなら32GBモデルがオススメだ。

■Nexus5カメラ
カメラアプリはアップデートにより
Googleカメラというアプリになっている。
画素数は800万画素だけど画質はなかなか良い。
ただ昨今は画質の良いカメラが多いので
それらと比べると標準的なレベルかもしれない。
HDR+とかパノラマとか機能が充実してるのは嬉しい。

■イーモバイル4G-Sエリア
イーモバイルの4G-Sで利用できる周波数は
ソフトバンクの3G(900MHzと2.1GHz)と
イーモバイルのLTE(1.7GHz)と
ソフトバンクのLTE(900MHzと2.1GHz)だ。
iPhone5Sと同じ。
ただソフトバンクの900MHzのLTEは
今月開始予定だからまだ始まってないけど。
エリアは思ったよりも広かった。
普段使っていて繋がらないことはない。
ただ山間部だとドコモやAUに比べるとまだ劣るかな。

■通信速度と月5GBの通信量
4G-Sプランでは月5GBまでの高速通信を利用できる。
速度はLTEだと20Mbps位出るので意外と早い。
ドコモMVNOの格安SIMではなかなか出ない数字だ。
月5GBに関しては十分過ぎる容量で余りまくってる。
ちなみに先月(7月)は5GBの容量のうち
4.95GBほどが余ってしまった。
自宅や会社でWifiに接続しているし
そもそもこのNexus5はメインスマホではなく
別途ドコモMVNOのIIJmioの格安SIMのスマホがあり
そっちをメインで利用しているので
通信はほぼ99%がLINEのみの利用で
ほとんど通信を必要としていない。
今月はテザリングとかもっと利用したい。

■メールアプリ
Nexus5最大の弱点はメールアプリにある。
標準のメールアプリはハングアウトという
Googleのアプリだけどこれが非常に使いづらい。
僕はmms.apkというのを手動でインストールしたけど
これも決して使いやすいとは言えないけど
ハングアウトよりはマシと言った感じだ。
ドコモのSPモードメールアプリが
神アプリに感じる今日このごろ。
もっとも以前はキャリアメールをよく使っていたけど
今はLINEに移行してしまって
ほとんど使わなくなってしまった。

■Nexus5電話
今回Nexus5で初めてスマートフォンで
電話機能を利用した。
これまではデータ通信のみ電話だったから。
はっきり言って慣れだけど
最初は電話のかけ方すら分からないし
間違って電話をかけてしまったり大変だった。
今ではだいぶ慣れたけど
電話機能だけなら携帯電話のほうが分かりやすいし
使いやすいかなと思う。
何よりハードキーにより操作出来るのがいい。

・・・・・
以上Nexus5契約から1ヶ月でレビューしてみた。
なおイーモバイルはY!モバイルになり
Nexus5はY!モバイルでも発売されている。
相変わらずMNP一括0円で購入できるようだ。
ただ料金は多少アップしている。
スマホSプランなら通話料定額+月1GBの通信で
2980円で利用できるわけだが
僕が今月5GBを持て余しているところを見ると
これで十分かなと思うところもある。
まあ今更変更できないけどね。

2年契約が続くわけだから
Nexus5を大事にして利用していきたい。
4G-Sプランの場合はSIMにIMEIロックされてるようで
他の端末では利用できないらしいが
同じ4G-SプランのEM01Fなら使えるという話を聞く。
買えなくなる前にバックアップ機として
1台買っておこうかなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2014 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM