トマトジュース

  • 2014.08.18 Monday
  • 23:08
一時期トマトジュースが大ブームになったが
最近はそのブームも収束しつつあるようだ。
メタボリックや成人病予防に効果があるとされて
多くの人が飲んだけど
ダイエット飲料ではないので
体重が減るわけではなく
飲むのをやめてしまった人が多いようだ。
僕は今の飲み続けている。
それが習慣になってしまったから。

トマトが健康にいいのは間違いない。
ただダイエットに効果があるのかは疑問だ。
トマトジュースは血液や臓器の健康には有効だと思う。
肉食などで汚れてしまった血液や臓器を
改善させる事ができる。
それはメタボリックや成人病予防に繋がるもの。
痩せるのは食事と運動を根本から見なおさないと無理。
ただトマトジュースを飲むのをやめて
食事や運動をしないと成人病まっしぐらとなってしまう。

何ごともそうだけど継続が大事。
毎日の運動と健康的な食事が必要だ。
トマトジュースも健康にいいからと
たくさん飲んでも意味がない。
適度な量を毎日飲み続けることが大事。
量的には
これくらいでいいみたいだけど
缶タイプはゴミが大量に出るのが難点で
またトータルコストも高くなってしまう。
今は900mlタイプを選ぶことにしている。

あとトマトジュースと野菜ジュースは違う。
トマトジュースは基本トマトだけ。
味もトマトジュース特有の酸味の強いものになっている。
一方で野菜ジュースは人参やら入っていて
時にはフルーツも入っているものもある。
味は甘い。其の甘さが故に飲みやすいけど
栄養はトマトジュースとは異なっていて
ビタミンなど豊富などで栄養バランスは優れてるけど
成人病予防への効果などはトマトジュースに比べるとあまりなさそう。
どちらかというと野菜不足を補うための
栄養補助飲料という形だろうか。

僕も最初飲み始めた頃は
トマトジュースに抵抗があった。
10年前頃はトマトジュースは嫌いだったから。
同じ赤っぽい色なら甘い野菜ジュースのほうが
圧倒的に飲みやすかった。
でもトマトジュースも飲み続けるうちになれて
今は其の美味しさが分かってきた。
中高年の男性などは多くは成人病予備軍が多いので
是非毎日飲んでもらいたい所。
継続することが大事。

先日カゴメの売上が減少したというニュースを見て
ブームに乗っかってトマトジュースを飲み始めた層が
飲むのをやめてしまったんだなと思ったわけだ。
飲み続けることが大切なのに・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加

飛行機の撮影を控えて

  • 2014.08.18 Monday
  • 22:02
近々空港へ行く予定がある。
中部空港だけどその際にはスカイデッキに出て
飛行機を撮影してきたい。
今までは何も考えずに撮影していたけど
どうすれば綺麗に撮影出来るのか考えてみたい。
ガイド本とか見ても完全に参考にするのは難しいが
美しいアングルとかあるようで
それを考えて撮影したいところだ。
撮影出来る時間は夕方になる見込み。
中部空港でこの時期の夕方は夕日が正面に見える
超逆光だけどその夕日を活かして撮影出来れば。
天気がどうなるか分からないけど。

以前空港へ行った時に撮影したけど
その際はデジタル一眼+望遠レンズで撮影した。
ミラーレスカメラではPanasonicの45-200mm。
35mm換算で400mm相当で撮影することが出来た。
今回もDMC-G6との組み合わせで持っていく予定。
画質はあまり良くなかった印象がある。
特に周辺減光が結構あったのがマイナスだった。
手ブレ補正はそこそこ聞いていい感じだった。

今回はこれ以外に7月末に買ったFZ1000を
メインとして利用する予定。
1インチセンサー搭載で25-400mmのレンズを持つ。
レンズ性能は上の45-200mmよりは断然上。
可能なら4K動画も撮影したいと思う。
三脚を利用したいところだけど無理なら
一脚を持って行き撮影のサポートとしたい。

動画を撮影する場合だけど
スカイデッキは風が強いことと
遠くのエンジン音などを録音するため
外部マイクを利用しようと思っていて
今回は外部マイクを接続する予定だ。
G6もFZ1000もどちらも外部マイクに対応するので
動画をメインで撮影するほうに利用したい。
そのまま録音すると風のノイズと
風ノイズキャンセルの影響でかなり音がカットされて
せっかくのエンジン音が収録されない恐れがあるから。
FZ1000の120fpsモードでも着陸の模様を撮影出来れば。

とにかく場数を踏んでいきたいので
今回だけでなく今後特に迎えいく用事とかなくても
空港へカメラを持って撮影に行くことが出来れば。
そのための予行演習みたいな感覚で
今回は撮影の基礎を試行錯誤して学びたいところだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コンパクトなモバイルバッテリーを

  • 2014.08.18 Monday
  • 21:18
7月に両親がNexus5を契約して
初めてのスマートフォンを利用してる。
1ヶ月以上利用していて
すっかり操作などには慣れたようだ。
ただ以前の携帯と違って
バッテリーの減りが早いという印象が強いらしい。

夜には常に充電をしているけど
もし万が一充電し忘れたり
あるいは途中でバッテリー切れになると
スマホが使えなくなり
連絡が取れなくなってしまう。
そのためモバイルバッテリーを持つことを進めてる。

どのサイズのモバイルバッテリーがいいのか
今はいろいろ試している所。
僕が普段カバンに入れているバッテリーを
試してみた。
6000mAhのバッテリーを持つモバイルバッテリーだが
もう少し小さいほうがいいという要望だった。
重さなどはあまり気にならないようだけど。
朝バッテリーが切れてることに気づいて
急遽持っていくのなら大丈夫だけど
普段から持つにはもっと小さいほうがいいとのこと。

となると
この辺りがいいかなと。
かなりコンパクトな超小型タイプだけど
3000mAhの容量を誇る。
Nexus5は2300mAh。
一般的にモバイルバッテリーは
実容量率は60~70%ということだそうだ。
つまり3000mAhのモバイルバッテリーだと
1800-2100mAhをフル充電可能。
Nexus5では0%からのフル充電は難しいけど
実際0%ってことはありえないので
残り20%くらいからなら
十分フル充電可能なので大丈夫かなと思う。
Ankerのパッケージだとポーチとケーブルが
付属しているのでこれを買っておけば大丈夫かな。
もう少し派手な色があれば僕も買いたいところだけど。

ということでAstro miniをポチってみた。
届いてしばらく利用して良さそうならもう1本買おうかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

キーチェーンLEDライト

  • 2014.08.18 Monday
  • 20:08
僕はポケットライトとして
ズボンのポケットにLEDライトを持ち歩いてる。
ただそれ以外にも普段出かける時に
LEDライトを持ち歩いている。
それは車や自宅の鍵などをつけている
キーホルダーにつけているキーチェーンライトだ。

僕のキーホルダーは
3つの鍵と2つのLEDライトが付いている。
LEDライトだけど1本は
FENIXのE05。
2011年に購入したLEDライトで
単4x1本で駆動する。明るさは27ルーメン。
キーチェーンライトとしてはわりと一般的で
コンパクトでそこそこ明るく
バランスがとれたいいライトだと思う。
ただこのライトは暗闇だと明るさが物足りないので
2012年に購入したのが
iTP A3 EOS R5というLEDライトだ。
90ルーメン超と一段と明るい単4x1本仕様のLEDライト。
L-M-Hと3つのモードで切り替えすることが出来る。
この2本とも単4電池x1本で
とてもコンパクトでキーチェーンライトとしては最適。

これらのLEDライトには満足してるけど
既に2年以上利用していることもあり
新しいLEDライトへの買い替えを検討している。
FENIX E05だけど
今はより明るくなった最新モデルが発売されている。
Hiが85ルーメン、Midが25ルーメン、Loが8ルーメンと
3段階切り替えタイプになっている。
ボディがステンレスなので多少重くなってるけど
まあ質感はアップしているようだし良さそうだ。
同じFENIXのLD02も気になる。
Hi:100ルーメン、Mid:25ルーメン、Lo:8ルーメン。
スイッチがテールプッシュスイッチなのが特徴。
ただしプッシュスイッチになった分約1cmほどE05より長い。
このライトはキーチェーンライトよりも
超コンパクトポケットライトとして使いたいくらいだ。

FENIX以外だとNITECORE T2かな。
比較的安く旧モデルのE05と同じくらい。
ただし若干長めで7cmを超える。
明るさはHiで50ルーメンほど。
FENIXばかりでは面白く無いので
この辺り新しく買ってみるのも悪くはないかも。

キーチェーンLEDライトとしては
サイズがかなり太いけど
明るさでは圧倒的なXTAR WK21もいいかもしれない。
ただこれをつけると鍵束のボリューム感が
一回り増すのでちょっと負担になるんだな。
冬ならポケットがたくさんあるからいいけど
夏場は薄着が多いから厳しいんじゃないかと思う。

今すぐ必要ってわけではないけど
秋にかけてキーチェーンLEDライトの更新を考えていこう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

LG G Pad 8.3がかなり安くなっている

  • 2014.08.18 Monday
  • 19:03
以前LG Gpad 8.3がいいと聞いてチェックしてた。
その後会社の同僚が購入した。
画面サイズや使い勝手などは良いけど
お値段も4万円前後といい価格するので
あえて購入するには敷居が高かった。
もう少し下がってくれればと。

価格が下がっていないかチェックしたけど
LGの発売するG Pad 8.3の価格は
相変わらず4万円前後で変わらなかった。
ただ最近Google Editionと呼ばれるバージョンが出ており
それが低価格で購入できるようだ。
日本からは購入することは出来ないけど
海外ではGoogle Playで発売されていたようだ。
価格は約350ドルだったようだ。
何故今は安く買うことが出来るのだろう。在庫処分かな。

27000円くらいで購入できるのなら買いかなと
考えている所。
Google Play EditionはLG販売の通常版と比べて
ハードウェア部分では何ら変わりがないようだ
ただOS部分がGoogle謹製の素のOSで
LG製の様々なアプリケーションが付属しないようだ。
それらが必要ない人は多いし
無い方が動作などには有利なので問題ないかと。
Nexus7を買うより
こっちを買ったほうがいいような・・。
7インチより大きい8.3インチだけど
10インチクラスよりはコンパクトで
ベゼルが比較的狭いので本体サイズも
7インチタブレット並みにコンパクトで
持ち運びもしやすそうだ。

ただお金が今ないから買えないな。
春頃だったら良かったんだけど
カメラにPC関連にと最近出費が多いから
欲しいけど我慢するか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

お盆休み明け

  • 2014.08.18 Monday
  • 17:53
お昼休みにブログを更新したかったけど
そんな余裕は全くなかった。
ただただ追い回されて気づけば夕方で
今さっき帰ってきた所。
帰宅したら汗だくなのでシャワーを浴びて着替えて
今こうしてのんびりしている。
炭酸水が好きでよく飲んでいる。
強炭酸が好きで
ウィルキンソンタンサンが好きだな。
こないだ箱で買って冷蔵庫に入ってるのを
今1本飲んでいる所。
賞味期限12月までだから意外と短いんだな。

とりあえずお盆明けの憂鬱もぶっ飛ぶほど
午前中から忙しかったからあっという間に
通常モードとなった。
そうそう昼過ぎに外に出て昼飯食べて
ふと空を見たら夏らしい青空だった。
入道雲が遠くに見えてこれぞ夏と。
結構大きな入道雲が見えたから
どっかで夕立が降っているのだろうか。
今は筋状の雲でちょっと秋っぽい空かもしれない。
観天望気というけど空からも夏の終わりと
秋の到来が感じられる季節になりつつある。

明日は早く帰ってきて
空港へ迎えに行く予定があるので
空港の雰囲気を久々に味わうことが出来そうだ。
天気も今日ほどではないけど
まあまあの天気のようでカメラを持っていこう。
空港は海や空を撮影するのも適しているので
夏の雰囲気を撮影することが出来れば。

昨晩まで行われていた
トランスジャパンアルプスレースは
18日の午前3時のゴール関門の少し前に
15人目のランナーがゴールをして終了を迎えた。
見に行きたかったな。
ネットでGPSトラッキングで位置情報が見られたし
運営や取材、応援市に行った人のTwitterやFacebookの情報で
現地の情報などを見ることが出来て楽しめた。
長丁場だったけど本当におつかれでした。
2年後は応援にいきたいな。

あと2週間弱で24時間テレビが行われるけど
24時間テレビマラソンもまた楽しみだ。
ネットでは多くの人が追跡を行うようで
テレビ放送だけでなくそうしたネット追跡で
24時間テレビマラソンもより楽しむことが出来る。
今年もネットを活用して楽しみたいところ。
出来ればこれも応援に行きたいけど神奈川、東京はさすがに遠いな。

お盆休みは比較的家で過ごすことが多かった。
春先はかなりアクティブに出かけて
梅雨以降はインドアモードになっていたけど
夏の終わりくらいから秋にかけてエンジン前回で
いろいろお出かけしたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマートフォンとDropbox

  • 2014.08.18 Monday
  • 00:26
スマートフォンは
クラウドと連携することで
より便利に活用することが出来る。
パソコン等他の機器とのデータ連携で利用したり
スマートフォンデータのバックアップなどで利用できる。
特にスマートフォンで撮影した写真データは
わりとバックアップを忘れがちなので
クラウドサービスに自動バックアップする設定にしておけば
いざという時に写真データを失うこともないかと。

僕は以前SugarSyncをスマホと連携する
クラウドとして利用していたけど
今はDropboxを利用している。
Dropboxは無料で2GB利用できるけど
様々な方法で容量を増やすことが出来る。
まずは他人お招待リンクから登録することで
500MB増やせる。僕の招待リンクは→こちら
よければ是非。
あとパソコンでカメラアップロード機能を有効にすると
最大3GBほど増やすことが出来る。
3GB分データをアップロードしてあとから削除しても
容量が減らずそのまま利用できる。
Mailboxというアプリを利用するとさらに1GB増やせる。
あれこれ工夫すれば6.5GB程度までは
わりと簡単に増やせるのではなかろうか。

DropboxはDropboxアプリで利用する。
カメラアップロード機能がありONにすると
自動で写真データをアップロード出来る。
アップロードはWifiのみが設定できるので
モバイルデータ通信を節約したい場合にも最適。
ただし標準カメラアプリ以外で撮影して
独自のフォルダに保存されたデータなどは
自動アップロードの対象外になるケースがある。
また写真以外のデータを自動したいケースもあるだろう。
そういう時に重宝するのが
DropSyncというアプリだ。
これはフォルダ単位でDropboxへの自動同期の設定が出来る。
無料版は1個しか同期出来ないけど
Pro Keyを購入すれば制限なく利用できる。
GPSログアプリで作成したファイルや
メモアプリで保存したデータ等は
自動でDropboxに保存する設定にしている。

スマホからのデータバックアップだけでなく
パソコンとのデータ連携でもよく利用する。
多いのはスマホでスクリーンショットを取り
それをDropboxにアップデートして
ブログなどの記事で利用するパターン。
僕は写真閲覧アプリとしてQuickPicを利用してるけど
QuickPicからDropboxにアップロードできる。
Dropboxは様々なアプリで利用できて
ファイルをアップロードしたり
Dropbox上のファイルを取込したり出来る。
PDFビューアーなどは
Dropboxに保存してあるPDFデータを読み込んで表示出来る。
最近はPCでプリントせずPDF出力してDropboxに保存。
必要あればスマーフォンでPDFを表示させたりする。
PCで作成したデータをとりあえずDropboxに放り込んでおいて
必要になったらスマホのメールで
Dropboxのデータを添付して送信することも出来る。

Dropboxは今となってはスマートフォンには
欠かせないサービスでありアプリとなっている。
ただあまり依存し過ぎると危険なので
一応他のクラウドサービスも利用している。
最近サービス向上でDropboxなみに使えるようになったのが
マイクロソフトのOneDriveだ。
以前はかなり使えなかったけど今は使える。
無料で15GB利用することが出来るようになり
アプリとの連携もかなり進んでいる。
写真の自動アップロードも可能。
うちの両親はYahoo!のアカウントを持っているので
Yahoo!ボックスを利用している。
通常会員でも5GB利用できるクラウドサービス。
写真の自動アップロード機能もあり便利だ。

クラウドサービスはいくつも利用できるけど
あまりたくさん利用すると不便なので
1個か2個くらいにしておくといいかと。
僕はDropboxとOneDriveを利用している。
Androidスマホの場合はGoogle Driveが
標準的にインストールされてるケースもあるが
正直Google Driveはあまり便利とはいえないので
他のアプリを利用したほうがいいかなと思う。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2014 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM