今欲しいカメラ

  • 2017.05.09 Tuesday
  • 23:38

もしお金の問題がなくなり

今欲しいカメラやレンズを購入できるとして

いったいどのカメラを買うかなあと考えてみた。

それで浮かんだのは2つ。

 

1つはSONYのRX10M3。

ソニー SONY デジタルカメラ DSC-RX10M3 F2.4-4.0 24-600mm 2010万画素 ブラック Cyber-shot DSC-RX10M3

ソニー SONY デジタルカメラ DSC-RX10M3 F2.4-4.0 24-600mm

2010万画素 ブラック Cyber-shot DSC-RX10M3

レンズ一体型の高級コンデジの1台。

1インチ2000万画素のセンサーを搭載し

24-600mm F2.8-4.0のレンズを搭載している。

このレンズが凄まじくて広角から超望遠まで対応し

さらに望遠側でもF4.0と明るいレンズとなっている。

4K動画撮影にも対応しており

これ1台あれば広角から超望遠、動画撮影まで

万能に使うことが出来るカメラで今使ってるFZ1000の後継として

検討していてあれば重宝することだろうと。

 

もう1つはオリンパスのE-M1 MarkII+12-100mm F4.0PRO。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII ボディー

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII ボディー

E-M1 MarkIIはオリンパスのマイクロフォーサーズのフラッグシップ。

強力なボディ内手ぶれ補正を搭載しており

またAF性能も極めて高い。50Mハイレゾショットなど

画素ずらしによる超高解像度撮影にも対応している。

4K動画撮影にも対応。

このカメラに使うレンズは

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

オリンパスの12-100mm f4.0 Proが理想だ。

35mm換算で24-200mmをサポートするレンズ。

非常に光学性能が高くてこれ1本で広角から望遠まで

万能に使える利点がある。ボディとレンズ合わせると

35万円近くになるのが大きなネックだけど。

 

この2つのカメラを今欲しているというのは

この1年での2つの傾向を意味している

1つはセンサーサイズを求めなくなったこと。

1年前の自分はフルサイズに強いこだわりを抱いていた。

1年前だったら欲しいカメラに必ずフルサイズ機をあげていただろう。

昨年7月にEOS6Dを購入して利用して

フルサイズが欲しいという気持ちが解消されたことと

実際利用してフルサイズへの幻想が消えたことで

最近ではセンサーサイズにあまりこだわりを持たなくなった。

むしろ大きいセンサーはレンズも大型化することから

4/3インチや1インチのセンサーを好むようになりつつある。

センサーサイズではなくカメラ全体の使い勝手や機動性こそ

ほんとうに重要だということに気づいてきた。

もう1つは単焦点への反発だ。

マイクロフォーサーズを2011年に導入して

それ以来コストパフォーマンスが高くて画質の良い

単焦点レンズを愛用してきた。

ところが2014年に万能ズーム搭載のFZ1000を買ってから

マイクロフォーサーズの利用は激減。

単焦点による画質の良さよりも万能ズームの便利さを

最近は好むようになってきた。

逆に単焦点を毛嫌いするようにもなっている。

また昨年EOS6Dとともに買ったのは24-105mm F4L。

当初画質重視で24-70mm F4Lにするつもりだったけど変更。

この選択が結果的に使い勝手の良さにつながり満足してるため

あまり画質に拘るよりも使い勝手こそ大切だと考えるようになった。

 

欲しいカメラを見ると

まさに僕の今の意向が強く表れているといえる。

ただ現実的にこれらのカメラを買うことはないだろう。

それはお金の問題。

ほかにもPanasonicのLX9なども気になる。

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX9  1.0型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX9-K

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX9

1.0型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX9-K

このサイズの購入コンデジは

旅カメラなどであれば便利だと思うけど

このクラスのカメラに8万円も出せないのが現状。

それ故にほしいけど買わないし買えない。

 

仮に10万円のカメラ予算があれば

今ならフルサイズ用レンズにお金を使うことだろう。

安い単焦点でなく高性能なレンズを少数でいいから

買い揃えていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

テント泊したい

  • 2017.05.09 Tuesday
  • 22:33

この時期になるとテントが欲しくなる。

外に出たくなるんだなあ。

様々なテントがあり迷う。

安いテントもあれば高価なテントもある。

耐久性だったり雨や風への強さなどにより

コストも大きく異る。

 

山では利用しないのなら

やすい手軽に使えるテントがベストかと思う。

DOPPELGANGER OUTDOOR 2人用 ワンタッチテント T2-29 紐を引くだけの15秒設営!  重量2.4kg

DOPPELGANGER OUTDOOR 2人用

ワンタッチテント T2-29 紐を引くだけの15秒設営! 重量2.4kg

最近多いのはワンタッチテント。

テントで一番の難題は設営。

それが簡単に行えるワンタッチテントは人気がある。

もっとそれ故の問題もあったりする。

よく言われるのは結露が多いこと。

フライシートなどをあとから設置するタイプと比べると

手間がかかってない分欠点もある。

雨や風にも弱い。それでも晴れた日ならば

かなり快適に使えるのではなかろうか。

 

もう少しグレードを上げると

耐久性をあげたツーリングテントなどもいい感じ。

North Eagle(ノースイーグル) テント ツーリングドームライト [1人用] NE1213

North Eagle(ノースイーグル) テント

ツーリングドームライト [1人用] NE1213

昔憧れていたのはこのタイプのテントだ。

基本がしっかりしているため雨や風にも強い。

ただ山で使うにはいろいろ不足している。

平地でツーリングしながら旅するには最適だろう。

上高地くらいだったらこれでもなんとかなるかな。

 

山で使う場合は

風や雨への強さと軽量化など課題は多い。

それ故に格段にコストがアップする。

強くて軽いということでジュラルミン製ポールを使ったり

生地もゴアテックスを使ったりとコストが一気に上る。

モンベル(mont-bell) X-TREK マイティドーム 2型 1122471 サンライトイエロー(SUYL)

モンベル(mont-bell) X-TREK マイティドーム 2型

1122471 サンライトイエロー(SUYL)

山ではテントがあるからこそ泊まれるけどなければ

それこそその先にあるのは死なので

安物を買ったりするとほんと死にかねない。

ただ5万円から6万円の高性能テントはやはり高い。

上高地くらいではオーバースペックだし

涸沢カールとかだと必要かもしれないがもう少し抑えたい。

 

どのクラスを買うのがいいのかと迷うところだが

3万円台かなと最近は考えている。3万円だとなかなかなくてほぼ4万円だけど。

山でもある程度使えて平地でも使えるというもの。

DUNLOP ≪ダンロップ≫ VS20テントセット 専用グランドシート付

DUNLOP ≪ダンロップ≫ VS20テントセット 専用グランドシート付

ダンロップのテントは比較的評価が高くて安めかな。

オクトス登山アウトドア用アルパインテント2人用

オクトス登山アウトドア用アルパインテント2人用

以前に比べると高くなったけど

オクトスのテントもなかなかよく出来ている。

多少重いけど許容範囲かな。

稜線歩きには厳しいけどそうでなければOKかと。

 

ということで毎年この時期検討してるけど

結局買わないわけだが今年はどうだろうな。

秋に涸沢カールへ紅葉見にいくなら

大混雑の山小屋泊まりたくないからほしいけど・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

新幹線での旅

  • 2017.05.09 Tuesday
  • 21:40

最近YouTubeで鉄道動画を見たりするけど

やっぱり新幹線に乗りたいなと思う。

駅から駅へと高速移動することが出来る。

東海道新幹線はかなり高頻度で運転しているけど

それでも満席に近いことが多くてまさに大動脈。

僕自身は新幹線で出張とかすることはないけど

そういう世界を垣間見ると頼りに感じる。

完全保存版! 新幹線まるわかりBOOK

完全保存版! 新幹線まるわかりBOOK

東京とか大阪へ行く用事があるわけではないが

新幹線に乗って旅したいなと思う。

 

新幹線での旅だけど

東京とか大阪も魅力だけど行くなら広島かな。

まっぷる 広島・宮島 尾道・呉・しまなみ海道 '18 (まっぷるマガジン)

まっぷる 広島・宮島 尾道・呉・

しまなみ海道 '18 (まっぷるマガジン)

車で行くにはちょっと遠すぎる。

飛行機では中途半端で新幹線がベストかなと。

広島までは名古屋からのぞみで片道14430円で2時間13分。

ツアーとか組んだほうが多少安くなるかもしれない。

調べてみたら乗車する新幹線などは限定されるけど

宿込みで25000円くらいからあるのでかなりお得だ。

広島は原爆ドーム、宮島など1泊2日あれば十分見られるかと。

 

あとは静岡方面かな。

こだまやひかりを利用して静岡旅はありかと。

長い静岡県の運転は大変だけど新幹線ならスムーズ。

まっぷる 静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆 '17 (まっぷるマガジン)

まっぷる 静岡 浜名湖・富士山麓・

伊豆 '17 (まっぷるマガジン)

日本平とか久能山東照宮とか行ってみたい。

静岡は通過することが多くて

行く機会があっても伊豆や箱根、富士方面。

浜松近辺なら車で行くけどそこから先はあまり行かないので

新幹線を利用していきたいものだなと。

こだまのオトクプランとかあったような気がするけどな。

 

新幹線だけどお得に利用する方法がいくつかある。

その1つが東海道山陽新幹線で使えるエクスプレス予約。

年会費が1080円かかるけど距離にもよるが1往復すれば

もとが取れるというほどで割引されて美味しい。

家族旅などだと割引も大きくメリットも大きい。

検討してみてもいい気がするけどどうだろう。

余計なクレジットカードは作りたくないけどメリットが大きいなら

ありだと思うが・・。

エクスプレス予約が出来れば新幹線旅も増えそうだなあ。

ただ新幹線の名古屋駅までそれほど近くないから

そこまでのアクセスを考えると微妙なところか。

 

ということで検討はするけど

とりあえず久々に新幹線に乗りたいなあ。

京都くらいなら手軽に行けそうだしちょっくら行ってみようかなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記録メディア

  • 2017.05.09 Tuesday
  • 20:35

パソコンを利用し始めて

すぐにCD-Rの利用を開始。

当時のデジカメ写真のバックアップや

CDのコピーなどでよく利用していた。

その後わりとすぐにDVD-Rが普及して広がった。

三菱ケミカルメディア Verbatim 1回録画用DVD-R(CPRM) VHR12JP50V4 (片面1層/1-16倍速/50枚)

三菱ケミカルメディア Verbatim 1回録画用DVD-R(CPRM)

VHR12JP50V4 (片面1層/1-16倍速/50枚)

DVD-Rはこれまで5000枚以上、いや1万枚以上は

焼いたんじゃないかと思うほど利用した。

パソコンはもちろんだけどDVDレコーダーでも利用して

膨大な数のDVD-Rに対してこれは駄目だと

記録メディアの処分を進めたのもDVD-Rがキッカケだった。

そのためかつて大量にありその保管場所の確保に苦心した

DVD-Rに関しては今は100枚以下まで減っている。

 

光学メディアへの記録はやめようと思って

HDD保存に切り替えたのが2009年頃。

その後再び光学メディアの利用に足を踏み入れたのは

2014年頃だっただろうか。BD-Rの利用開始だ。

BD-R利用のキッカケは

ポータブルBDドライブの購入。

BUFFALO BDXL対応 USB2.0 ポータブルブルーレイドライブ フラットデザイン ウルトラスリムタイプ Windows/Mac両対応 ブラック BRXL-PT6U2V/N

BUFFALO BDXL対応 USB2.0 ポータブルブルーレイドライブ

フラットデザイン ウルトラスリムタイプ

Windows/Mac両対応 ブラック BRXL-PT6U2V/N

これまでBDドライブは1万円以上して高価というイメージがあったが

USBポータブルタイプが6000円台くらいで買えて意外と安いなと。

本当はUSBのDVDドライブにする予定だったけど

あまり価格が変わらないのでBDドライブにしてそれから

デジカメデータの一部をBD-Rで保存するようにした。

ただしかつての二の舞いになることを恐れて

2層50GBの国産メディアという風に利用を限定した。

パナソニック 録画用2倍速ブルーレイ片面2層50GB(追記型)10枚 LM-BR50P10

パナソニック 録画用2倍速ブルーレイ片面2層50GB

(追記型)10枚 LM-BR50P10

2層にすることで枚数を減らせるため。

また国産を選ぶことで長期保存しても安心という側面もある。

これまで100枚くらいBD-Rにデータバックアップしたかな。

 

主にデジカメデータのバックアップとして

利用している光学記録メディアだけど

ここ数年のデジカメデータの容量増加には

とてもついていけていない。

特に2013年移行にはフルHD動画が当たり前になり

さらに最近は4K動画も増えた結果動画データが桁違いになってきた。

BD-Rは2層でも50GBほど。現状カード1枚分すら

保存できない状況も起きていてデータ保存先として

限界を感じている。

一方で映像メディアはネット配信が主流になって

DVDやBDは売れなくなって

新たな記録メディアを求められなくなりつつある。

その結果HDDが主役である時間が長く続いている。

 

最近メモリカードに注目している。

SDカードやmicroSDカードを記録メディアとして

利用できないかということだ。

Lexar Platinum II 300x SDHC UHS-Iカード 128GB (最大読込 45MB/s)[国内正規品] 無期限保証 LSD128BBJP300

Lexar Platinum II 300x SDHC UHS-Iカード 128GB

(最大読込 45MB/s)[国内正規品] 無期限保証 LSD128BBJP300

それほど高速ではないSDカードなら

128GBで5000円台まで安くなっている。

BD-Rが50GBx10枚で2700円くらいで買えることを考えると

8倍くらい容量あたりの価格は高いけど

HDDでもBD-Rでもない新たなデータ保存先としてありかなと。

サンワサプライ DVDトールケース型SDカード管理ケース 36枚収納 FC-MMC21SD

サンワサプライ DVDトールケース型

SDカード管理ケース 36枚収納 FC-MMC21SD

こうしたケースに入れておけば

いついつの頃とか確認しやすいし

BD-Rより圧倒的に手軽にデータにアクセスできる。

全データを保存するのはどうかと思うけど

一部の重要データのSDカードへの保存は検討してみようかな。

 

本当は次世代BDとか次の大容量メディアが

安価に登場してくれるのが理想だけど

なんかもう出てこないような気がしてきたので

今後しっかりと負担なく保存していくために

HDDはもちろん利用するけど

それ以外の選択肢も確保しておきたい。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

クラウドカム

  • 2017.05.09 Tuesday
  • 19:25

2年近く前にチェックして

それ以来購入予定として検討を続けているのがクラウドカム。

クラウドカムはネットワークカメラの1つで

録画をオンライン上のクラウドストレージに行うため

クラウドカムと呼ばれているもの。

海外ではDropCamという製品が有名で人気が高い。

DropCamは日本で利用することが出来ないけど

同じようなクラウドカムサービスはいくつか提供されている。

 

通常のネットワークカメラの場合は

付属のSDカードなどに録画を行う。

一方でクラウドカムはクラウドストレージに記録をする。

クラウドは利用が有料であることが多いわけだが

お金を払ってまでクラウドに保存するメリットは何があるのか。

それは録画データへのアクセスが容易であることだ。

手軽に録画データへアクセスできるのがクラウドカム最大の魅力。

逆にめったに録画データにアクセスしないのなら

メモリカード保存でも構わない。

 

僕が屋外ネットワークカメラとして

2台の製品を検討している。

1台はクラウドカムのSpotcam HD-PRO。

SpotCam クラウド録画対応 暗視撮影 HD画素 防水 防塵 アウトドアネットワークカメラ(1日間無料フルタイムクラウド録画) SpotCam-HD-Pro

SpotCam クラウド録画対応 暗視撮影 HD画素 防水 防塵

アウトドアネットワークカメラ

(1日間無料フルタイムクラウド録画) SpotCam-HD-Pro

録画はクラウドストレージに行う。

1日分の録画は無料で行える。

3日間、7日間、30日間などのプランがあり

録画保存期間が選べるわけだ。

無料プランだと24時間経つと古いデータは消されてしまう。

防犯カメラとして利用する場合だと1週間は保持したいので

この無料プランだと頼りない。

7日間プランくらいは必要でそれだと年59ドルほどかかる。

そう高いわけでもないと思うけどね。

 

もう1台はスマカメ防雨型ムーンライト。

PLANEX ネットワークカメラ(スマカメ) スマカメアウトドア 防雨型ムーンライトタイプ マイク内蔵 CS-QR300

PLANEX ネットワークカメラ(スマカメ) スマカメアウトドア

防雨型ムーンライトタイプ マイク内蔵 CS-QR300

付属のメモリカードに録画できる。

常時録画するのも動態検知録画もできるが

防犯カメラとしてだと常時記録だろう。

画質にもよるけど32GBのカードに高画質だと94時間記録可能。

約4日といったところか。クラウドカムと違い無料で利用可能。

ただ録画データにアクセスするにはスマホなどから

スマカメへアクセスする必要がある。

メモリカードは録画中だと書き込み中になるので

その上でカードデータを読み込みしようとすると重くなる。

つまり録画中はデータの確認が非常に利用しづらい。

クラウドカムの場合はオンライン上のストレージで問題ないが

SDカード書き込み中の上で読み取りを行うのは困難といっていい。

それ故に常時録画中のスマカメでは録画データのアクセスはしづらい。

ただ防犯カメラとして何かあった時に

カードを交換して録画されてるデータを確認するのは簡単だけどね。

 

ということでどっちがいいかは

録画データへの頻繁なアクセスをするかどうか。

それは他のネットワークカメラでも同じ。

一般的にネットワークカメラは

録画はおまけみたいなもので

リアルタイムに視聴するのが主たる目的だ。

リアルタイム視聴がメインならクラウドカムは必要ない。

ただペットカメラなどで昼休みにチェックして

午前中ペットはどうしてたかを確かめたい場合などは

SpotCam クラウド録画対応 暗視撮影 HD画素 ネットワークカメラ(1日間無料フルタイムクラウド録画) SpotCam-HD

SpotCam クラウド録画対応 暗視撮影 HD画素 ネットワークカメラ

(1日間無料フルタイムクラウド録画) SpotCam-HD

クラウドカムのほうがその録画データへのアクセスが容易で

午前中はソファにいたけど水も何度か飲んでるようだとか確認出来る。

 

ということで録画を重要視するなら

より活用しやすいクラウドカムがおすすめだ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年5月9日夕方徒然:天気下り坂

  • 2017.05.09 Tuesday
  • 18:25

身体のかゆみが収まらないな。

我慢すればいいんだが・・。

 

■天気下り坂

黄砂で大気が汚れているので

これで雨が降ったらまた車がかなり汚れそうだ。

洗車しないといけないけどまた黄砂でとその繰り返し。

雨は明日朝までのようだけどその後も曇りで

明日午後も雨降るかもしれないのかな。

天気図を見ると前線が近づいてきてるので

しばらくそういう天気なのかなあ。まだ5月だけど。

でも沖縄はもう梅雨入りか。

 

■ヤフオク

先週末終了したヤフオクだけど

低価格のも含んでいるためなのか反応がにぶい。

発送先は既に連絡が来ているんだけど

全体的に反応が遅いような感じだ。

まあ気長にいくからいいけどね。

やはり買う方も金額安いものは意識が低いのかもね。

さて次の出品だけど今夜か明日には行いたい。

 

■ドライブレコーダー

ユピテル ドライブレコーダー スマートビュー/衝撃センサー搭載 DRY-SV50c

ユピテル ドライブレコーダー

スマートビュー/衝撃センサー搭載 DRY-SV50c

最近はドライブレコーダーを搭載した車が増えた。

駐車場とかで見るとついてるなというのは分かる。

邪魔そうだなという車も少なくないなあ。

運転の邪魔になりかねない大型のドライブレコーダーは

むしろ事故リスクを高めるだけのような気がする。

目立たないコンパクトなドライブレコーダーこそ必要だと思うが。

 

■USBヘッドホンアンプ

audio-technica USBヘッドホンアンプ ハイレゾ音源対応 AT-HA40USB

audio-technica USBヘッドホンアンプ

ハイレゾ音源対応 AT-HA40USB

夜に大音量でスピーカーから音をだすことなど出来ない。

それ故にスピーカーをハイレゾ対応にするのではなく

USBヘッドホンアンプを買って

ヘッドホンを利用する方向へと最近考えを変えている。

ただこの場合それなりに良いヘッドホンを買う必要があり

コストがかかるのが難点だろうか。

でもPC以外でもヘッドホンを利用出来るのは利点なんだな。

 

■Huawei nova lite

HUAWEI nova lite 格安スマホ OCNモバイルONE SIMカード付 (データSIM, ゴールド)

HUAWEI nova lite 格安スマホ

OCNモバイルONE SIMカード付 (データSIM, ゴールド)

また周りで利用している人が増えた。

会社の同僚で使ってる人が表れて

その影響で周りに広がっているようだ。

MVNOに興味を持っている人は多いけど

やはり実際に使ってる人の意見ってのは貴重なようだ。

特に端末はね。使っている人がいれば教えてもらうことも出来る。

iPhoneとかは利用者が多いのは利点だが

価格が高すぎるからね。

 

週末が遠いなあ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴーヤ、好きですか?

  • 2017.05.09 Tuesday
  • 12:41

ゴーヤ、好きですか?
 

大好物ではないけど好きなほうかな。

最初食べた時はただ苦いだけだと思ってたけど

その苦さも他の食べ物とあえることで

うまくマッチするから。

 

ゴーヤといえばカーテン栽培するのに最適。

セキスイ きゅうりネット栽培キット 間口0〜1.4X地上j高1.5mX奥行0.8m

セキスイ きゅうりネット栽培キット

間口0〜1.4X地上j高1.5mX奥行0.8m

こういうのに巻きつけて展開して

緑のカーテンにすることが出来る。

以前それで作ってたことがあったなあ。

 

ってことで食べるよりも作るほうが好きかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホとライフサイクル

  • 2017.05.09 Tuesday
  • 00:28

スマートフォンは購入して

どれくらいの期間を使うだろうか。

たいてい2年契約だから2年って人が多いだろうが

一方で最新機種を1年毎に買い換える人もいれば

同じ機種を数年間使い続ける人もいる。

スマートフォンは2010年頃に本格的に広がり

ここ数年で大きく進化をしてきた。

進化が早い時は買い替え頻度も高くて

ライフサイクルも短くなっている。

ただそれが落ち着くとライフサイクルも伸びていく。

 

パソコン市場は進化が止まってしまって

ライフサイクルがかなり長くなり新しいPCが売れなくなっている。

僕が今使ってるPCも2011年のSandyBridge世代。

エンコードとかゲームとかしているが

十分なスペックで快適に利用できている。

2005年から2010年頃は進化の時期だったけど

2011年頃には停滞に変わってしまっている。

スマホもいずれ進化を終えて停滞時期が訪れることになるが

既にそこに足を踏み入れている段階と言えるだろう。

 

進化ではハイエンドモデルが登場し

その技術がミドルレンジモデルに流れて

ミドルレンジがローエンドへと流れていく。

しかしハイエンドが頭打ちになるとどうなるかというと

価格が全体的に下がってしまいメーカー利益率が落ちる。

ハイエンドからミドル、ローへと続くスペックが

ローエンドでも十分なものになるとこれで十分と思う人が増える。

実は今既にその水準まで来ている。

HUAWEI nova lite 【OCNモバイルONE SIMカード付】 (音声SIM, ブラック)

HUAWEI nova lite 【OCNモバイルONE SIMカード付】

(音声SIM, ブラック)

Huaweiのnova liteなどはちょっと前のミドルハイモデルに近いスペック。

2万円そこらだけど十分なスペックを持っていて

これで十分ではないかという段階まで来ている。

ミドルモデルもハイエンドのカメラ技術などを採用して

ハイエンドと遜色ない性能になりつつある。

モトローラ SIM フリー スマートフォン  Moto G5 Plus 32GB ルナグレー 国内正規代理店品 AP3824AC3J4

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G5 Plus 32GB

ルナグレー 国内正規代理店品 AP3824AC3J4

その結果ハイエンドモデルに割高感が感じられるようになり

売れ筋がどんどん安くなっていく。

それとともに長くスマホを使う人が増えていき

ライフスタイルののびてスマホが売れなくなる。

今後3年以内にスマホは停滞の時代を迎えるのではないかと思う。

 

もっとも販売や生産側にはこれは問題だが

ユーザーにとっては安いモデルでも

十分な性能を持ち更に長く使えるので

コストを抑えられる利点でもある。

一方で新しいハイエンド端末を売ることで利用者を伸ばしてる

大手キャリアにとっては悪夢となりかねない。

そうなった時に大手キャリアのビジネスモデルはどう変わるのか。

何も変わらずMVNOが過半数を握る時代がやってくるのかもしれない。

日本ではiPhone人気が高いためまだスマホへの要求は大きいが

既に海外ではAndroidが半数以上を占めて

通信キャリアにも影響を大きく及ぼしてるようだ。

大手キャリアもそうした通信や端末に依存しない

ネットサービスなどを拡充する動きが広がってるけどさてどうなることやら。

 

これからスマホを買う人は

その端末をいつまで使うか考えて欲しい。

iPhone7などを大手キャリアで買うとしても

今ならSIMロック解除が出来る。

2年後にiPhone8Sとかに変更するのだろうか。

実際スペックはあまり変わっていないと思う。

引き続きiPhone7を使うことも十分可能だろうし

そうすることでスマホ料金は半額以下に抑えられるようになる。

そういう端末を買わない選択肢も増えていくことだろう。

SIMロック解除が2015年9月発売のiPhone6Sから本格化したことを考えると

今年秋からその流れが本格化しそうだ。

その流れにうまく乗ったMVNOは躍進するだろうし

利用者を増やせなければ淘汰されて消えてしまうだろう。

MVNOにとっても今年秋は勝負になりそう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM