CR2032と充電池

  • 2017.05.14 Sunday
  • 23:45

LEDライトの電池には

単3や単4、あと18650などのリチウム充電池が主力。

単3や単4もニッケル水素充電池などが発売されており

多くは充電池で繰り返し利用することが出来る。

ただコンパクトなCR2032など

リチウムボタン電池を利用したライトの場合は

充電池が利用することが出来ないため電池コストがかかる。

 

僕自身はCR2032のLEDライトを

いくつか利用している。

ジェントス LED セーフティバンド AX-800 緑

ジェントス LED セーフティバンド AX-800 緑

夜のウォーキングなどえ利用するセーフティバンド。

ただ最近は川沿いの道を歩いて

車の多い道は歩かないので利用する機会はあまりない。

あと両手をあけて作業したい時のネックライト。

パナソニック LEDネックライト ブラック BF-AF10P-K

パナソニック LEDネックライト ブラック BF-AF10P-K

星空撮影の時などは重宝した。

ヘッドライトでもいいけど明るすぎるので

これくらいがちょうどいい感じ。

またCR2032ではなくCR2016だけど

キーライトとして定番のフォトンマイクロライト。

PHOTON(フォトン) マイクロライト フォトン フリーダム

PHOTON(フォトン) マイクロライト フォトン フリーダム

10年前に既に定番だった。

コンパクトなライトとしてはコンパクトなリチウム電池は

都合が良いわけだ。

ただ最近は少しずつ利用が減りつつある。

 

CR2032に関しては最近は品質重視で選んでいる。

以前は100円ショップとかで2個100円くらいで買える電池を

買って使っていたんだけど

ポケモンGo plusを利用することになり

100円ショップの電池があまりにも持たないので

ちゃんとしたCR2032を買ってみたら全然違った。

【10個セット】TOSHIBA CR2032EC2P コイン形リチウム電池

【10個セット】TOSHIBA CR2032EC2P コイン形リチウム電池

LEDライト用でも電池の持ちはこんなものかと思ってたが

東芝のに変更したら5倍位持つようになった。

同じCR2032でも電池容量がここまで違うとは思わなかった。

それ故に今は高品質のもののみを使うようにしている。

安物買いの銭失いとはまさにそのことだろう。

 

CR2032の利用が減っているのは

キーライトを中心にリチウムポリマー充電池モデルが

増えているためだ。

リチウムポリマーは非常に薄くコンパクトで

最近のキーチェーンライトで多く採用されている。

高照度モデルも増えてきてCR2032では出せなかった

高出力も出せるようになった。

【本体色:Black / CREE XP-G2 白色LED搭載】NITECORE TIP LEDキーライト

【本体色:Black / CREE XP-G2 白色LED搭載】

NITECORE TIP LEDキーライト

今使ってるNITECORE TIPなんてほんと凄い明るいからな。

繰り返し充電して使えるのも便利。

LEDセーフティバンドやネックライトも

充電池化が進めばそれらに買い替えていくことになるだろうが

全面的に切り替わることはないだろうから

CR2032も今後も使っていこう。

 

高品質のCR2032に切り替えて

ほんと電池の持ちがよくなったんだな。

これが本来の電池の持ちならそうそう交換する必要はなく

長く使えそうだ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48徒然日曜日:総選挙は16人に入らないと・・

  • 2017.05.14 Sunday
  • 23:11

最近若干ネタ不足。

 

■100%SKE48

BUBKA 2017年6月号増刊 100%SKE48 Vol.3

BUBKA 2017年6月号増刊 100%SKE48 Vol.3

GW明けに発売されたSKE48の本。

ネットショップではなくあえて本屋で買った。

売れているのだろうか。

とりあえずグラビア中心だけど

読み物もそれなりにあっていい感じ。

いよいよ8期生も戦力になってもらわないとね。

 

■次期シングル

総選挙の後なのは間違いないだろう。

ほんと1年近くシングルリリースしないなんて。

秋元康さんが坂道方面にたくさんだしてるから

AKB48の姉妹グループに回ってくる機会が減ったんだなあ。

まあ実際売れ行きの差があるだけに仕方ないか。

ただせめて年2枚は欲しい。

夏よ急げってアルバムの曲だけど

あれ今の季節に合うんだなあ。

 

■旅ロケ番組

SKE48に欲しいテレビ番組は

東海地方を旅する旅ロケ番組。

どっかのテレビ局でやってくれないものだろうか。

季節のイベントなどがあれば訪れて紹介したり

地元に密着したローカル番組っぽくなる。

実際東海ローカルで地元紹介番組たくさんあるが

あれって全国区の東海地方関係ない人ばかり出てるんだな。

結果地元タレントが全く育たない東海地方になっている。

東京と大阪のタレントの出稼ぎ場じゃないんだから

北海道や福岡、広島、仙台のように地方タレントとして

育てて欲しいなあ。

東京大阪に近すぎるのが難点なんだろうな。

 

■AKB48総選挙

総選挙の話題が大きいけど

ランクインが目標だって人が多いけど

結局ランクインしてもあまり何も変わらない気がする。

SKE48で言えば卒業前のメンバーが

最後に輝く場所みたいな感じになっていて

ランクインして満足し卒業していく感じ。

ランクインしても立場の変化はあまりないかと。

ただAKB48の16人の選抜に入れば全く別。

シンデレラガールとして活躍が約束される。

80人の中じゃなく16人の中に入らないと・・。厳しい世界だ。

 

結局アルバムってどれくらい売れたんだろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

旅カメラ

  • 2017.05.14 Sunday
  • 22:30

今年8月頃に鹿児島帰省をする予定だ。

http://ryoex.jugem.jp/?eid=17313

具体的には少しずつ決まりつつあるのだが

その夏の鹿児島旅に行く時に持っていくカメラを検討したい。

今回は大人数の旅なので写真だけでなく動画も多く撮影したい。

ただビデオカメラは売却してしまって今はない。

さてどうしようかな。

 

カメラだけど

EOS6DとOSMOを持っていくかどうかが鍵になる。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D レンズキット EF24-105mm F4L IS USM付属 EOS6D24105ISLK

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D レンズキット

EF24-105mm F4L IS USM付属 EOS6D24105ISLK

高画質写真を撮影するなら必須だけど重いし大きい。

これを持っていくとなると犠牲にするものは大きい。

他に持っていくものも持っていけないだろう。

ハワイ旅行ではDMC-FZ1000を持っていったけど

FZ1000なら写真も動画も1台で万能にこなせるので使い勝手が良い。

前回鹿児島へ行った時にはFZ1000はなかったわけでありかなと。

【DJI 10周年記念】DJI Osmo カメラスタビライザー ※予備バッテリー付※

【DJI 10周年記念】DJI Osmo

カメラスタビライザー ※予備バッテリー付※

OSMOはどうだろう。

動画画質は素晴らしいんだけど音質が悪いし

撮影したい時にすぐ撮影出来ないのは難点。

ただこういう機会で使わないのなら持ってても無駄とも言える。

夏までにいろいろ持ち出してどれだけ使えるかを

テストしていく必要がありそうだ。

 

理想を言えばビデオカメラが欲しい。

SONYの空間手ぶれ補正搭載の4Kカメラがベスト。

ファインダーは必要ないのでAX40になるだろうか。

ソニー SONY ビデオカメラ FDR-AX40 4K 64GB 光学20倍 ブラック Handycam FDR-AX40 BC

ソニー SONY ビデオカメラ FDR-AX40 4K 64GB

光学20倍 ブラック Handycam FDR-AX40 BC

これがあればメインカメラとして

たくさんの動画撮影が可能になるだろう。

もしそれが無理ならばDJI OSMOやDJI OSMO mobileでの

動画撮影が増えることになる。

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile 3軸手持ちジンバル + ベース (専用台座) セット

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile

3軸手持ちジンバル + ベース (専用台座) セット

DJI OSMO mobileは手軽に撮影出来るけど

撮影時間がスマホ性能に依存する。

バッテリーの持ちやメモリなどスマホへの負荷が大きい。

長時間の撮影には向かないかなと。

なかなかバランスが難しいんだなあ。

 

ということで今後はOSMOが

どれだけ使えるかを検証して使えないようなら

他の手段を検討していくことになりそうだ。

まあ画質は良いけど使い勝手が問題だな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネットとテレビ

  • 2017.05.14 Sunday
  • 21:59

ネットとテレビの境界は曖昧になりつつある。

テレビ業界とネット業界は協力しつつ対抗している。

かつてはテレビのほうが強かった。

YouTubeなどの動画サイトが広がった時に

テレビ番組が違法アップロードされて問題になったが

あれをテレビコンテンツの魅力が際立っただけで

テレビ局には視聴者を増やす後押しとなっていた。

しかし最近はネットはリアルタイム放送を増やしている。

ネットのライブ放送はテレビと直接視聴者の奪い合いを行う。

最近はテレビを見ずにネット放送ばかり見ている人も多い。

数年度どうなっているんだろう。

 

ネットライブ放送のコンテンツとしては

ゲーム実況などが人気がある。

このゲーム実況を見ている人はテレビを見ない。

ただ元々ゲーム実況を見ている人は

テレビゲームなどをプレイする人で

テレビは見ない場合が多い。

ゲーム実況でテレビの潜在視聴者は奪われてはいるが

それよりもテレビゲームをプレイする人の時間を奪ってるので

大きな影響ではないのではないかと思う。

PlayStation 4 ジェット・ブラック 1TB(CUH-2000BB01)

PlayStation 4 ジェット・ブラック 1TB(CUH-2000BB01)

最近のゲーム機はネットに対応して単体で配信機能がついている。

テレビゲーム業界にとってもゲーム実況は

ゲームプレイヤーの時間は奪っているものの

結果的にゲームの売上に繋がっているので推進していく立場なのだろう。

 

ゲーム実況だけだったネットライブだけど

最近はニュースやスポーツなどに広がっている。

特に今年に入ってDAZNが参入しスポナビライブも始まり

スポーツライブでのネット放送が一気に広がった。

それまでのスポーツ観戦はテレビが主体だったけど

ネット放送が放映権などを獲得して変わりつつある。

ただ視聴端末としてはFire TV Stickなどが人気だ。

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

こうした端末を経てネットライブ放送を楽しんでいる。

従来こうした端末はオンデマンドを見るための機器だったが

最近はライブ中継にも対応してそのコンテンツは増えている。

テレビで視聴するというスタイルは変わらないけど

テレビ放送ではなくネット中継が主流になると

テレビ放送放送の先行きも怪しなっていくものだ。

数年後にはネット放送機能がほとんどのテレビに内蔵されていく。

今でも既にネット対応テレビはかなり広がっていて利用可能だ。

それが安価な機種まで広がった時に

ネット放送とテレビ放送は同列に並ぶことになる。

 

そんな状況をテレビ業界が見守っているわけもなく

逆にネット放送業界に乗り込みつつある。

Huluは日本テレビが参加している。

日本テレビのドラマやアニメコンテンツは多くて

また日本のテレビ業界を熟知して故にコンテンツが充実。

世界最大のNetflixを押さえ込んでいる。

AbemaTVはテレビ朝日が参加。

テレビのようなネット放送を目指してコンテンツは充実し

利用者もかなり増えている。

ネット業界もネットライブ放送をしたくても

コンテンツが不足しているけど日本のテレビ局の持つ

圧倒的なコンテンツは魅力ではあり頼らざるをえない状況かと。

 

そんなテレビとネットの関係だけど

テレビ放送がネット化すると状況は変わる。

ラジオ業界は既にradikoでネット対応している。

radikoによりスマホやパソコンでラジオが聞けるようになった。

さらにradikoタイムフリーによりさらに充実している。

これでたまらないのはネットラジオ業界だ。

一時期イケイケだったネットラジオも最近は縮小気味。

これがテレビでも起きうるかと。

テレビがネットでもライブ放送を始めたら

ネットライブ放送の視聴者がかなり流れることになる。

NHKあたりは本気で考えているようでこれが可能になれば

ネットへのテレビ放送の逆襲といったところだろうか。

ただスポーツライブなどのコンテンツに関しては

ますますテレビ離れが加速してしまいそうだけどね。

となるのは厳しいのはBS/CS放送あたりか。

 

ということでネットとテレビの対決が

今後どうなるのか気になる。

テレビの鍵は"ローカル"だと思う。

ネットはどうしても地域性が出ないのが弱点。

その点テレビが各地方向けの放送を増やせるかが鍵。

特に地方局にとってそれが出来なければ飲み込まれるだけかと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

キーボード

  • 2017.05.14 Sunday
  • 20:21

現在使っているキーボードは

ロジクールのK270だ。

人気の超定番ワイヤレスキーボードだ。

Logicool ロジクール フルサイズ 薄型 ワイヤレスキーボード テンキー付 耐水 静音設計 USB接続 3年間無償保証ボード Unifying対応レシーバー採用 K270

Logicool ロジクール フルサイズ 薄型 ワイヤレスキーボード

テンキー付 耐水 静音設計 USB接続 3年間無償保証ボード

Unifying対応レシーバー採用 K270

買ったのは2013年2月なので4年ちょっと使っている。

既にいくつかのキーの文字表示は消えつつあるけど

そうそう利用に支障はないので問題はない。

ただ最近一部のキーの反応が悪くなっている。

特に数字5キーが時々反応しないことがある。

あまり数字キーは利用することはないんだけど

使えなくなったらとても不便。

酷使してきたためガタが来ているのだろうか。

 

新しいキーボードについては

最近は全く考えていなかったけど

ちょっと検討をしてみようかと。

ただ候補としては今使ってるK270の買い替えが最有力だ。

全く不満などはない。

一部ショートカットが邪魔だったけど無効にしてる。

音量調整キーなどはとても重宝している。

今使ってるスピーカーがUSBスピーカーのTW-S7。

Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(B)

Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(B)

これはスピーカーにボリュームコントロールやミュートボタンを持たない。

それ故にとっさに音を小さくしたいとか消したい時に対応出来ない。

ただこのキーボードのショートカットがその代わりとして

使えることがわかり便利だなと思うようになった。

それ故に変なキーボードを買って

今使ってるボリュームコントロールを使えなくなるのは不便。

 

キーボードのワイヤレス化は便利だけど

ワイヤレスではなくても僕はそう困らないと思う。

それはデスクトップPCを使っているためだ。

でもロジクールのユニフィエは便利だ。

1つのレシーバーがあればキーボードとマウスと

同じレシーバーで共用することが出来る。

USB端子も1つで済む。他のメーカーはそうはいかない。

ただ今はユニフィエのマウスを使ってないから

その恩恵は受けていないけどね。

 

キーボードとしては

マイクロソフトの人間工学キーボードに

少し憧れていたことが会ったけど

あれは使いやすいんだろうか。

マイクロソフト キーボード ワイヤレス/人間工学デザイン Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006

マイクロソフト キーボード ワイヤレス/人間工学デザイン

Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006

右手と左手でしっかり別れて別に操作可能なのは便利そうだ。

ただ人には慣れってものがあるから

最初は使いづらくても慣れれば十分快適に使えるようになる。

今使ってるK270はこのマイクロソフトのに劣るかもしれないが

今はすっかり慣れたので全く問題ない。

この人間工学のには慣れるのだろうか。

以前マイクロソフトの人間工学マウス買ったけど

合わなかったからなあ。

使えば慣れて合うとは思うんだけど大きすぎて邪魔っぽい。

 

ってことで買い換えるならK270が有力だ。

その前にキーボードを取り外して

メンテして掃除してやろうかな。

多分お菓子とかが隙間に入って詰まってるだけかも。

だから掃除すれば直るかなと期待。

普段使っているものなのでしっかりきれいにして

清潔さを保っていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

車にクーラーボックス

  • 2017.05.14 Sunday
  • 19:42

冬の間は車の中に荷物を入れっぱなしにしても

車内温度が高くなることはなかったけど

今の時期もう日中は25度以上になり

車内は数分で灼熱となる。

ドライブ旅などへ行った時に何か買い物して

それを車内に残して食事をしたりするのは危険で

クーラーボックスを常時持ち歩く必要がある。

 

我が家には5年前くらいに九州帰省した時に

おみやげを持っていき持って返ってくるために買った

かなり大型のクーラーボックスがある。

キャプテンスタッグ 【容量35L】 クーラーボックス シエロ 35L ブルーM-8159

キャプテンスタッグ 【容量35L】

クーラーボックス シエロ 35L ブルーM-8159

あの時は車で鹿児島まで帰省したため

クーラーボックスの利用は必須だった。

保冷効果を高めるためにロゴスの強力な保冷剤を複数利用。

ロゴス 保冷剤 倍速凍結 長時間保冷 氷点下パックM

ロゴス 保冷剤 倍速凍結 長時間保冷 氷点下パックM

おかげで鹿児島ついてもまだ冷たいままで

寄り道とかして15時間以上の旅も問題なく保冷してくれた。

帰りは宿で保冷剤を冷凍してもらって

それで自宅まで問題なく冷えた状態を維持出来た。

保冷剤がなくても冷凍商品を入れることで

それらが保冷剤代わりになるのでおすすめだ。

 

普段はあんな大きなクーラーボックスは

車に入れておくには邪魔過ぎる。

キャプテンスタッグ 【容量8L】 クーラーボックス シエロ 8L ブルーM-8157

キャプテンスタッグ 【容量8L】

クーラーボックス シエロ 8L ブルーM-8157

コンパクトタイプのも売られているけど

これでも使わない時は邪魔になるし

それ相応の容量しか入らないのは不便なので

ソフトタイプのを使い分けている感じだ。

サーモス ソフトクーラー 20L ブルー REF-020 BL

サーモス ソフトクーラー 20L ブルー REF-020 BL

ソフトタイプは大型のものとコンパクトなのがあり

車には両方常備している。

サーモス ソフトクーラー 5L ブルー REF-005 BL

サーモス ソフトクーラー 5L ブルー REF-005 BL

荷物の容量によるけど小型のほうが

利用頻度が多い気がするなあ。

 

ハードタイプとソフトタイプだと

ハードタイプのほうが保冷効果は大きい。

ただ使わない時の収納性は圧倒的にソフトタイプ。

常備するならソフトタイプに限ると思う。

保冷剤は普段は冷凍庫に入ってて

自宅から何かを持っていくなら対応出来るが

観光地で何かを買ってもって買える時は

保冷剤なしのソフトクーラーじゃたかがしれてる。

その場合は冷凍商品を入れたりコンビニで凍ったものを入れて

保冷剤代わりとする。

コンビニ氷はかさばるだけだからなあ。

凍ったペットボトル1本買って入れておいたほうがいいな。

 

ってことで今後クーラーボックスの利用が

さらに増えていきそうだから

ちゃんと車に積んでおこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年5月14日夕方徒然:暑い日曜日

  • 2017.05.14 Sunday
  • 17:49

今日は暑かったなあ。

もうそろそろ半袖だな。

 

■初夏

まさに今日は初夏の陽気だった。

気温は無茶苦茶暑いってわけでもなかったけど

若干蒸し暑さもかんじる暑さだった。

運動するには最適だけど汗はかきまくるなあ。

バラまつりをいついくか検討しないと。

そうそう母の日のプレゼントは買って渡した。

わりとやることやった1日だった。

 

■ヤフオク

本日夜は集中終了日。

続けてきた出品だけどある程度目処が出来てきた。

まだまだ続けるけど主要なものはいま出品してるもので終わりかと。

だからこれ以上落札金額が増えることはないかなと思う。

Yahooプレミアム会員はY!モバイルのデータSIMを

利用している関係で今後も継続していくので

無理せずマイペースで出品を続けたい。

梱包材など買い込んでるから使っていかないとね。

あと空箱もたくさんあるから処理しないと。

 

■DMC-TX1

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス TX1 光学10倍 ブラック DMC-TX1-K

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス TX1

光学10倍 ブラック DMC-TX1-K

今一番欲しいデジカメがこのTX1。

RX10M3も欲しいけど一番はこれだな。

1インチセンサー搭載の高級コンデジだが

レンズは明るさより光学ズームを重視しており

25-250mm相当の光学10倍ズームを搭載する。

かつてTZ7というコンデジを使ってたけどそれと全く同じ。

あのカメラは1/2.3インチセンサーだったけどね。

非常に使い勝手が良いカメラだったけど

このTX1もかなり便利そうだなあ。

 

■セイコ プロスペックスアルピニスト

[セイコー]SEIKO 腕時計 PROSPEX プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス 日常生活用強化防水 (10気圧) SBEB003

[セイコー]SEIKO 腕時計 PROSPEX プロスペックス アルピニスト

ソーラー ハードレックス 日常生活用強化防水 (10気圧) SBEB003

スマートウォッチを持っているから買うことはないが

去年の今頃はアウトドアウォッチの購入を検討していた。

腕時計を持たないとスマホで時間確認して

スマホを落としそうになる。

それ故にアウトドアでは腕時計必須だなあと。

高度・気圧・温度・方位などアウトドア向けのセンサーを搭載して

アウトドアウォッチとしてこの腕時計を購入しようと考えてたんだ。

今ではそれは変わらない。

カシオのPROTREKも気になるけどSEIKOもまた魅力的なんだな。

 

■バンカーリングホルダー

BUNKER RING 3 (全5色) バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド機能(ジェットブラック)

BUNKER RING 3 (全5色) バンカーリング

iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを

指1本で保持・落下防止・スタンド機能(ジェットブラック)

最近スマホのリングホルダーが売られている。

最初この製品を見た時どうやって使うのかよくわからなかったが

これをスマホの背面に吸着させて

そしてスマホを持つ時に指をこのリングに通して

スマホが落ちないように支えるホルダーとして利用されるようだ。

特に若い女性など液晶が割れたまま使ってる人を見かけるが

自撮りなどをする時など落とすことが多いようだ。

そうならないようなホルダーだと。

そもそもスマホサイズが大きすぎると思うんだなあ。

4.7インチって今では当たり前だけど

やっぱり大きいよなあ。特に女性の手には持て余してしまう。

スマホのコンパクト化も進んで欲しいなあ。

 

エアコンがそろそろ稼働しはじめる時期だな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

プリペイドクレジットカード

  • 2017.05.14 Sunday
  • 12:17

最近プリペイドのクレカが増えている。

かなり前からVプリカというものがあったけど

ネット電子マネーのように使われていて

実店舗で利用する人はほとんどいなかった。

ところが2014年にau walletが登場して一気に広がり

その後他社が追随して今では

電子マネーを脅かすほど利用が広がっている。

 

プリペイドクレカは

VISA、マスターカード、JCBなどのブランドが付加して

その加盟店で利用することが出来る。

既にクレカは多くの加盟店で利用できるため

電子決済のために新たな投資が不要で利用可能なのが利点。

EdyやSuicaなどは利用できる店舗が限られるけど

それよりも多くの店舗でプリペイドクレカは利用出来る。

さらにネット決済でもクレカは一般的で

実店舗・ネットと非常に多くの利用店舗がある。

 

それといったらクレジットカードが一番便利だけど

クレカはポストペイで後払い。

しかも審査が必要で誰もが手軽には使えない。

デビットカードもあるけどそれよりも手軽に誰もが使える

プリペイドクレカが各社の後押しもあり一気に広がった。

またプリペイドクレカはポイントサービスとマッチしてて

dカードプリペイド、au wallet、ソフトバンクカードとサービス展開。

それぞれポイントサービスを展開しており

通信料金でもポイントがたまるってのが売りになっている。

ポイントで囲い込みをして決済手段でも握っていこうという魂胆のようだ。

 

さて最強のプリペイドクレカはどれだろう。

ポイント還元率などを考えると最強クラスは

Line Payカードだろうか。

Line PayはLINEが発行するプリペイドクレカで

JCTの加盟店で利用することが出来る。

2%という高いポイント還元率が魅力で

チャージや残高確認などはLINEアプリから行える。

またネットバンクチャージが充実しており

多くの銀行から手数料なしでチャージ出来る。

 

プリペイドクレカで一番の問題はチャージ。

せっかく現金を持たない決済手段なのに

チャージするのにATMでお金をおろして

コンビニなどでチャージするのはアホらしい。

銀行から直接スマホだけでチャージ出来るのが理想で

それは各プリペイドクレカも充実させつつある。

Line Payカードはそれが一番充実してる。

ただLINE Payカードにも弱点があり

本人確認認証サービスのJCBのJセキュアに対応しない。

そのためネットショップや決済などで利用できない店舗がある。

Amazonや楽天などなら問題なく使えるけどね。

 

このLine Payカードの弱点を補えるのは

最近サービスが始まった楽天銀行プリペイド。

楽天銀行の口座があれば利用できる。

Line Payカードと同じJCB加盟店で利用出来るのだが

Jセキュアに対応しているので

例えばおサイフケータイのnanacoのチャージでも利用出来る。

nanacoはネットバンクチャージが出来ないので不便だけど

このカードを使えば手軽にチャージ可能だ。

楽天銀行プリペイドクレカは楽天銀行からのチャージが基本だ。

ゆうちょ銀行から手数料なしで入金出来るので

うまくやれば便利に使えるかと。

 

ということで

プリペイドクレカはいろいろあるけど

あまりいろいろ使うと分散してしまって

ポイントなどがたまりにくくなってしまう。

1つに集約してためるのがいいかと。

使わなくなったプリペイドクレカだけど残高処理に役立つのは

Amazonギフト券の購入だ。

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック

au walletの処理にこれで残高0円にした。

メインで利用するカードだけど

僕は今のところLine Payカードで集約してる。

MVNOをLineモバイルにすれば

それでもポイントがたまるようだ。

そうして決済をうまく1つの集約していけば

ポイント長者になれるかな。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ワイヤレス充電

  • 2017.05.14 Sunday
  • 00:24

スマートフォンで以前はワイヤレス充電に対応した

スマホを利用していた。

Seneo Qiワイヤレス充電器 スタンド型 3つのコイル Nexus 4 / 5 / 6 / 7(2013),Galaxy S6/S7/S6 Edge/S7 Edge,SHARP,富士通,Kyocera,Panasonic,Motorola,Nokiaその他QI対応機種(ブラック)

Seneo Qiワイヤレス充電器 スタンド型 3つのコイル

QI対応機種(ブラック)

Qiという規格でドコモだと置くだけ充電とか呼ばれるもの。

スマホを充電する時に

端子を接続する必要はなくただ置けば充電されるので

かなり重宝していた。

ただ最近はこのワイヤレス充電に対応したスマホは

あまりない。

 

Nexus5はワイヤレス充電に対応していたけど

Nexus5Xは対応していない。

GoogleのNexusシリーズは従来対応していたので

Nexus5Xも対応している者だと思っていた。

LG-H791 Nexus 5X CARBON 32GB 並行輸入品

LG-H791 Nexus 5X CARBON 32GB 並行輸入品

でもあえて対応しなくなっているようだ。

その理由はスマートフォンのサイズにあるようだ。

ちょっと前のスマホと比べてここ最近のスマホは薄い。

薄くて軽量なスマホにおいて

ワイヤレス充電を可能にするパーツを装着すると

厚さが犠牲になってしまうようだ。

Nexus5Xは薄さを重視するためあえてワイヤレス充電を外したらしい。

実際Nexus5とNexus5Xでは薄さが違う。

最近のスマホは本当に薄いけど

それ故にワイヤレス充電は普及しづらいようだ。

 

ただやはりワイヤレス充電は便利なので

出来れば今後対応を増やして欲しい。

iPhone8で対応するという噂もあるけど

毎度iPhoneで対応するという話はあるけど

対応していないので次もどうなることやら。

僕自身も使ってないQi端末がいくつかある。

Anker PowerPort Qi 10 (Qi対応 10W プレミアムワイヤレス充電器) Samsung Galaxy / Nexus / Xperia他 Qi対応 全機種対応 A2513011

Anker PowerPort Qi 10 (Qi対応 10W プレミアムワイヤレス充電器)

Samsung Galaxy / Nexus / Xperia他 Qi対応 全機種対応 A2513011

これらも今は使わないので収納されているが

使う機会はあるのだろうか。

 

採用が少なくなったのはスマホだけではなく。

以前はPanasonicが積極的にQi対応を進めていて

モバイルバッテリーやビデオカメラの充電池などで

Qi対応機器が増えていた。

Panasonic バッテリーパック Qi対応 VW-VQT380-K

Panasonic バッテリーパック Qi対応 VW-VQT380-K

ところが最近の新しい機器は

Qiに対応していない。

Panasonicはデジカメとか美容家電とか

いろいろ出しているけどそういうのにQiは便利だと思うが

どうもやる気がない。

今後はワイヤレス充電は衰退してしまうのだろうか。

 

Qi以外のワイヤレス充電も

開発が進められているようだけど

果たして広がっていくのかなあ。

対応してない商品よりも明らかに割高になるので

その利便性を利用者が付加価値とみなして

多少高くても買ってくれるかどうかに限るんだろう。

そういう点でいえばiPhone8のような

プレミアム商品から普及させていくのは悪くはないと思う。

便利なのでまた以前のように増えてほしいんだけどな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM