LED投光器

  • 2017.06.14 Wednesday
  • 23:30

先日友人の家でバーベキューをした。

去年の秋には全くしなかったので1年ぶりくらいだろうか。

夜に行ったわけだが

立派なLED投光器が完備してあり驚いた。

GOODGOODS LED 投光器 50W 500W相当 作業灯 屋外 防水 LEDライト 昼光色 広角 室内・屋外照明 家庭電源でOK 【一年保証】 LD93-D

GOODGOODS LED 投光器 50W 500W相当 作業灯 屋外 防水

LEDライト 昼光色 広角 室内・屋外照明 家庭電源でOK 【一年保証】 LD93-D

50WのLED投光器が2台設置されていて

その光はさすが50Wという感じで猛烈に明るかった。

夜のスポーツガーデンのテニスコートやグランドのようで

多少近所迷惑になるんじゃないかと思うほど明るく照らしていた。

その御蔭でLEDランタンは暖色系の小型テーブルランタンだけだった。

あれだけ明るくなるならいいなあと。

 

我が家にも投光器はある。

昔ハロゲン投光器を買ってバーベキューなどに利用した。

今はLED投光器だけど3電源タイプの10Wタイプを持っている。

超薄型 10W LED投光器 充電式 バッテリー内蔵 1150LM 6500K ホワイト 防水防塵 長時間点灯 軽量化持ちやすい!【1年保証】

超薄型 10W LED投光器 充電式 バッテリー内蔵

1150LM 6500K ホワイト 防水防塵 長時間点灯

軽量化持ちやすい!【1年保証】

スタンド付きで便利だけど明るさはそこそこ。

250から300ルーメンクラスのLEDランタン相当で

メイン照明として使うには少し物足りない。

庭のバーベキューだと500ルーメン以上。

出来れば1000ルーメンクラスのLEDランタンをメインで使いたい。

50WのLED投光器はそれを上回る明るさで

それが2個もついてればほんと相当明るいんだな。

我が家でもバッテリーを搭載しないタイプのLED投光器は

30W以上のものを買っておきたいなあと思ったりした。

 

そうそうLED投光器といえば

物置の前のLEDセンサーライトには

LED投光器機能があり利用出来る。

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(12W×3灯) 「コンセント式」 防雨型 LED-AC3036

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト

(12W×3灯) 「コンセント式」 防雨型 LED-AC3036

これが12Wx3で36W相当でありかなり明るい。

ただ庭側に向けられないことはないけど

メインはセンサーライトなので

あまり向きは変えたくないかなあ。

それを考えるとLED投光器を別途購入したいところ。

30Wから50Wくらいだろうか。

友人が持っていたものと同じのでもいいけど

あれだと1個5000円ほどか。あの明るさなら満足かな。

 

僕は地区の役をしてるけど

地区の備品として買ったのはRITEXの投光器だ。

ムサシ RITEX スーパーワークライト(ハイパワー白色LED×3灯) 【3つのライトがそれぞれ可動】 日本製 WT-1000

ムサシ RITEX スーパーワークライト(ハイパワー白色LED×3灯)

【3つのライトがそれぞれ可動】 日本製 WT-1000

これも明るくていいけど今回友人宅のは1個で

これを上回る明るさだった。

地区の防災用は信頼性も重要だからこれを選んで正解だったと思う。

自宅でもと思ったけどちと高いのが難点だ。

品質は良いんだけどね。

 

ってことで最近による活動することも増えたし

LED投光器の購入を検討したい。

どれがいいかなあ。バッテリー付きはあまり使わないから

電源タイプで問題無いと思う。

そういえばうちにポータブル電源があるから

50W程度までなら問題なく使えるので今度試してみようかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

オリンパスの40-150mm f2.8

  • 2017.06.14 Wednesday
  • 22:28

去年の7月にフルサイズのEOS6Dを買って

そのちょうどその頃だったか

あるレンズを知ることになる。

それがオリンパスの40-150mm f2.8。

OLYMPUS 望遠ズームレンズ ED 40-150mm F2.8 1.4X テレコンバーターキット 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED40-150mm F2.8PROTC

OLYMPUS 望遠ズームレンズ ED 40-150mm F2.8

1.4X テレコンバーターキット 防塵 防滴

マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED40-150mm F2.8PROTC

それで撮影された写真のクォリティが素晴らしかった。

秋になって実際に撮影に利用してる人を見かけて

余計に欲しくなったけどフルサイズデジ一眼を買ったばかりで

とても買えるものではなかった。

ちょっとだけフルサイズ買わなければと思ったのは確かだ。

ただその後はフルサイズを使って次第にこのレンズのことは忘れていた。

 

今年になり次に購入したいレンズとして

フルサイズで利用する70-200mm f2.8を検討し始めた。

CANON純正のは23万円くらいする。

タムロンとかだと最新のが14万円ほど、旧型だと9万円弱。

そのあたりで検討してみようかなあとか考えていた。

そんな中で岩合光昭さんに密着した番組をNHKで見たんだ。

そしたら岩合光昭さんがオリンパスのカメラを使ってて

その中でこの40-150mm f2.8を盛んに使って猫を撮影。

それでまたこのレンズが欲しい気持ちが復活してしまった。

35mm換算だと80-300mm f2.8というレンズ。

価格もオリンパス純正ながらレンズだけなら14万円弱。

OLYMPUS 望遠ズームレンズ ED 40-150mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 PRO

OLYMPUS 望遠ズームレンズ ED 40-150mm F2.8 防塵 防滴

マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 PRO

もしEOS6Dではなく

オリンパスのE-M5 MarkIIあたりを昨年買っていたら

このレンズを今年買っていたかもしれないなあと。

 

でも買うのはありかなと。

フルサイズでは望遠系レンズの利用は不利になる。

高価な70-200mm f2.8ではなくこのレンズをマイクロフォーサーズで利用。

代わりにフルサイズでは超広角系を買うのはありかなと。

僕が持っているマイクロフォサーズは

今はオリンパスのE-PL6しかないがこれでも大丈夫かな。

という感じで40-150mm f2.8への熱を思い出してまた迷っている。

 

しかしレンズにはお金がかかる・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazonプライム

  • 2017.06.14 Wednesday
  • 21:27

Amazonプライムを利用開始してまもなく1年。

1年間利用してみて年額3900円の価値は十分にあると思うため

2年目も利用することになるかなと。

Amazonプライムは最初に30日の無料体験があったから

もうすぐ1年だけど2年目の課金開始は1ヶ月ちょっと先のようだ。

Amazonのアカウントページから確認出来る。

 

加入する前は

Amazonの荷物が早く届くお急ぎ便が無料とかで

別に急いで届ける必要はないから

プライム会員になる必要などないと思っていた。

ただ配送以外の特典が魅力的で

タイミング的にプライム会員向けのセールがあったため

加入することになった。今年もそろそろプライムセールがあるんじゃないかな。

配送的にはお急ぎ便が無料になるほか

ペットボトルなど大型商品の特別取扱料金なども不要になる。

日用品販売のパントリーなども利用することが出来るようだ。

パントリーは使ったことないけど

楽天24やYahooのロハコなど最近各社が取り扱ってる日用品販売で

食べ物系、生活雑貨、医薬品などを買うことが出来る。

楽天は医薬品系、Yahooは文具系、Amazonは食べ物・酒などが充実してる感じか。

 

さてプライム会員だけど

プライムビデオ、プライムミュージック、プライムフォトなどを

利用することが出来る。

中でも魅力的なのがプライムビデオだ。

プライムビデオは昨今流行っている定額動画配信の1つ。

他の動画配信は月額500円から1000円ほどかかる。

dTVが500円でHuluやNetflixが1000円ほどか。

プライムビデオは年額3900円だから月額にすると300円ちょっとで

見ることが出来る。

その内容はおもったよりも充実。

映画はあまり多くはないがドラマとアニメは充実してる。

海外ドラマも主要どころは抑えていて今いくつか見ているが

なかなかいい感じだ。

アニメなどは現在放送しているものなども多く配信されている。

そしてその視聴手段としてPCやスマホはもちろんだけど

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stickという優れた端末が出ていて

かなり安価に購入できる点もあるだろうか。

Fire TV Stickはテレビでのネット動画プレイヤーとして

今ではスタンダードになりつつあり

プライムビデオ以外でも最近だとスポーツ配信のDAZNなども

見ることが出来る。

ハードもソフトも抑えつつある感じなんだな。

 

あとプライムフォトは写真の無制限保存が可能なストレージ。

ただ無制限といっても

PCの写真データを保存しようと思うとかなり遅くて大変。

スマホ写真なら40GB程度なら全く問題なく保存出来る。

PCの写真だと3TB以上になるからさすがに難しいな。

1日50GBアップロードしても60日間かかるし非現実的かと。

あとRAWや動画はアップロードできない。

動画はアップロードできるが無制限対象外なので5GBまでとなっている。

スマホのデータバックアップ程度に考えれば快適に使える。

 

プライムミュージックは

正直あまり使ったことがないので分からない。

定額音楽配信でいろんなのを聞けるが

J-POPはあまりない。

ゲームミュージック系は意外と充実してる。

ただ全体的に曲探しが利用しづらくて使うづらい。

これは他の定額音楽配信にも言えること。

プレイリストがいろいろ公開されているから

それから再生するのが吉って感じだと思うけど

個人的に知らない曲をだらだら聞くのは苦手なので

ほとんど利用していないかな。

 

ってことでプライムビデオだけのためでも

年額3900円の価値はあると思う。

まあ30日無料体験出来るので気になった人は

お試ししてみてはどうだろう。

あと多分今後Amazonの配送条件は厳しくなり

送料無料が少なくなっていくと思う。

ただプライム会員はその点優遇されるから

Amazonでお買い物をする人にとって今後はプライム会員でないと

配送に時間がかかったり送料がかかるようになるかもしれない。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

世界ふれあい街歩き

  • 2017.06.14 Wednesday
  • 20:29

NHKの紀行番組の「世界ふれあい街歩き」。

2005年頃から放送スタートしてもう12年。

NHK総合で放送していたこともあったけど

今はBSプレミアムで火曜20時から放送中。

http://www6.nhk.or.jp/sekaimachi/

今も昔もお気に入りの紀行番組だ。

 

世界ふれあい街歩きはステディカムを利用して

視聴者が旅人視点での疑似旅番組。

町を周遊散歩しつつその街の魅力を探っていく。

放送時間は44分とわりと長い。

番組のスタートは朝でエンディングで夕方や夜を迎えるという

1日その町を満喫するというスタイルとなっている。

行き当たりばったりの旅ではなく相当綿密な打ち合わせをして

作り上げている番組のようだ。

 

これまでは本当に多くの街を訪れている。

もう訪れる観光都市はないんじゃないかというレベルだが

パリやロンドンのように1つの都市としてではなくその中の

○○地区といった感じで同じ町に2度3度行くパターンもある。

お気に入りはヨーロッパアルプスの町並みかな。

世界ふれあい街歩き Blu-ray BOX II (低価格版)

世界ふれあい街歩き Blu-ray BOX II (低価格版)

番組は一部がDVD/BD化されている。

高画質のハイビジョン番組なのでBDで楽しみたい。

番組はこれまで10年以上放送されているわけで

放送回はどれくらいになるんだろうか。

僕は結構前から録画しているから

8割以上は録画して残していると思うけど把握できていない。

再放送も結構多くて最近は3回に1回が新作で残り2回は

再放送って感じでやたら再放送が多い気もする。

 

この番組はNHK WORLDを通して

海外でも放送されているようだ。

Somewhere Streetという番組名のようだ。

YouTubeにいくつか違法アップロードされてるけど

ナレーションが英語で若干イメージが変わるが

日本での放送と基本的に同じなんだなあ。

比較的海外向けコンテンツとしてありのようで

外国人からも好評のようだ。

NHKはBBCなどとともにドキュメンタリー番組の評価が高いが

旅紀行番組はBBCより多分豊富じゃないかと思うんだけどね。

グレートサミッツシリーズとかも海外で人気になりそうだけど。

 

世界ふれあい街歩きが放送されて12年になるが

放送当時はステディカムでの安定した放送はすごかった。

ただ昨今はカメラ技術が広がって

同じような撮影がより手軽に利用できるようになっている。

実際そうした3軸ジンバルなどを利用して

ふれあい街歩き風の街歩き動画を撮影してる人は多い。

YouTubeという発表の場があることもあり

多くの街歩き動画が公開されている。

僕もそうした動画撮影に憧れがあって少しだけ撮影。

今年1月にハワイ旅行へ行った時は夕焼けのワイキキビーチを

街歩き風に撮影して歩き回っていたものだ。

いい感じの動画に仕上がっている。

実際は10分くらい撮影してるけどその一部だけどね。

これはスマホカメラ+3軸ジンバルで撮影した。

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile 3軸手持ちジンバル + ベース (専用台座) セット

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile

3軸手持ちジンバル + ベース (専用台座) セット

対応しない充電器を持っていってしまい

バッテリー切れになって3日目から撮影できなくなったのが残念だが

海外旅行とかにはこの手の3軸ジンバルは便利。

スマホのカメラも高性能化が進んでて4K動画も撮影出来るし

便利な時代になったものだなあと思う。

本気の人はデジ一眼で動画撮影して

大型のスタビライザーを持ってたりするようだけどお金はかなりかかるし

重くて負担も大きいようだが・・・。

 

世界ふれあい街歩きはずっと見てきたけど

見ているだけでなく実際そんな素敵な街へ行きたいと

最近はそう思うようになっている。

海外はそうそう手軽に行けないけど

憧れのあの街とかに行って自分でも町並み撮影してきたいなあ。

そういえば最近ねこ歩きなる番組も人気だな。

ネーミングが街歩きのパクリだがNHKだから別に問題ないけどね。

あと街歩きは音楽も魅力。サントラは出てないが

作曲者の村井秀清さんのアルバムに収録されてるのでおすすめ。

Merged Images (マージド  イメージ)

Merged Images (マージド イメージ)

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ノートパソコン

  • 2017.06.14 Wednesday
  • 19:33

僕が最初に自分用に買ったPCは

IBMのThinkpadでノートパソコンだった。

このパソコンは本当によく活躍してくれた。

その後モバイルノートPCも買ったけど

モバイルPCは僕には合わなかった。

デスクトップPCを利用するようになり

もう15年近くになるけど

ノートPCをまた使いたいという思いはある。

ただ今はPCに様々な点で依存をしており

ノートPCへの移行は難しいと言える。

 

デスクトップPCでなければならないと言えるのは3点。

○デジカメデータ管理

○PC録画

○PCゲーム

この3つだ。

データ管理はデジカメデータに限らずPC録画でもそうだが

大量のストレージを必要とする。

僕はメインPCに5台のHDDを搭載している。

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB

WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)

全ての3TBのHDDなので合計15TBにもなる。

ノートパソコンではこれだけのストレージは搭載出来ない。

ただ外付けでの利用は可能だけどね。

PC録画はTS録画チューナーなどを利用している。

エンコードを行うのに高いCPU能力が必要でノートPCでは非力。

もっともPC録画ではなくBDレコーダーなど使えばこれも必要ないけど。

あとPCゲーム。

僕はPS4などの家庭用ゲームをあまりプレイせずPCで主にゲームをする。

ただこの半年ほどはプレイしてない。

デスクトップPCへの依存度は高いけど工夫次第ではなんとかなるかもしれない。

またこれ以外の点ではノートパソコンでも問題ない。

 

ノートPCは様々なグレードがあるけど

安いPCを買うと多分失敗する。

今だと25000円くらいの安いノートPCもある。

ASUS ノートパソコン R206SA / Windows 10 / 11.6インチ/ Celeron N3050 / 2G / HDD 500GB / サンダーブルー/ R206SA-FD0020T

ASUS ノートパソコン R206SA / Windows 10 / 11.6インチ/

Celeron N3050 / 2G / HDD 500GB / サンダーブルー/ R206SA-FD0020T

その性能は下手したらスマホにも劣る。

画面サイズこそ大きいけど出来ることは限られる。

キーボード付きの廉価タブレットといったようなもので

ブログを書いたりネットショッピングを楽しむ程度なら

これで十分だけどデジカメデータ管理をしたり動画編集をしたり

カジュアルゲームをしたりPCを活用しようとするには不十分だ。

 

デスクトップPC代わりとして

昨今ノートパソコンを利用している人がいる。

その場合は5万円から7万円くらいが最適かと思う。

快適性の目安になるのはSSDの利用。

mouse ノートパソコン MB-BN25CN4SH-ZBA/Celeron N3450/4GB/240GB

mouse ノートパソコン MB-BN25CN4SH-ZBA

/Celeron N3450/4GB/240GB

SSDとHDDは速度やレスポンスが格段に変わる。

それ故に仮にHDD搭載ノートPCでもSSDに換装すれば

快適になるし出来れば最初からSSD搭載のノートPCを買いたい。

マウスコンピューターなど最近SSD搭載ノートPCを多く発売してる。

ただSSD価格がこの半年で2倍に高騰していることもあり

昨年発売してたモデルに比べると今のはコストパフォーマンスが悪いけどね。

 

僕が今デスクトップPCをやめて

ノートパソコンへと全面移行する場合は

ノートパソコンにそれ相応のスペックを求めることになる。

PC録画はやめてPC録画はしないとしても今まで通りの

デスクトップPCの快適性を求めるとなると相当のスペックが必要。

CeleronなどではだめでCore i3やCore i5が必要になる。

デスクトップCPUの場合は

Core i3がデュアルコアでCore i5が4コアだけど

ノートPC用はCore i5も2コアとなる。

そのため価格はCore i7がかなり高くてCore i3とi5はあまり差がない。

ただパフォーマンス的には差が出るのでCore i5が理想かなと。

Dell ノートパソコン Inspiron 14 7460 Core i5モデル シルバー 17Q41S/Windows10/14インチFHD/8G/256G

Dell ノートパソコン Inspiron 14 7460 Core i5モデル

シルバー 17Q41S/Windows10/14インチFHD/8G/256G

価格は8万円くらいは必要になるだろう。

8万円あればそれ相応のデスクトップPCが買えるけど

ノートPCの場合はバッテリーを搭載し持ち歩くことも出来るし

圧倒的に省スペースで利用できる利点はある。

デスクトップはとにかく場所をとるんだなあ。

だからノートパソコンが欲しいと感じる。

 

今はスマートフォンが中心になって

以前のようにPCの利用は減っている。

それ故にノートPCへの移行もありかと思う。

ただあまり安いノートPCを移行するといまと比べて

不便になるのでそこそこコストを費やす必要があるかと。

上を見れば10万円15万円20万円とキリがない。

ハイスペックなノートPCだと25万円とかするものだ。

そこまでお金をかける必要はないと僕は思うけどね。

 

ということでノートパソコンはどうかな。

モバイルノートパソコンはやめておきたい

これは僕自身に言うことだけど

モバイルPCは携帯性を重視しているため

同じスペックのノートPCよりコンパクトで価格も高い。

持ち運ぶならそれは大きな利点だけど

実際今スマホ時代にノートPCを持ち歩くことなどあるか。

年1回に旅行とかで持っていく程度なら

普通のノートパソコンで問題無いと思う。

僕は過去憧れだけでノートパソコンを買って

全然使わず埃をかぶって無駄にしたことが2度もあるので

もう3度目はない。いくら欲しくてもモバイルノートPCは買わず

買うとしても普通のノートパソコンがいいかと。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年6月14日夕方徒然:紫陽花の季節

  • 2017.06.14 Wednesday
  • 18:37

今日もいい天気だったな。

 

■紫陽花

周りのあじさいが7分咲き以上になって

ほぼ見頃になりつつある。

そろそろあじさいまつりなども気になるところ。

毎年行くのは蒲郡の形原温泉あじさいの里。

5万本くらいだったかあじさいが植えられているんだっけ。

http://www.katahara-spa.jp/

あと去年も行ったなばなの里にも行きたいなあ。

あそこもあじさい花菖蒲祭りをいま開催中だからね。

 

■タワーマンション火災

ロンドンの火事のニュースをしていたけど怖い。

タワーマンションは住んでみたいなあと時々思う。

やはりその圧倒的な眺望は魅力的で

夕焼けとかも綺麗に見られるんだろうなと。

ただ地震の時は長周期地震動があったり

水道の出が悪くなったりするし

今回のような火事を見ると怖くて住めないなあ。

そもそも火災報知器やスプリンクラーなどないのかな。

あそこまで火災が広がるものなのかなあ。

上に住んで逃げられなくなった人とか大変だ。

 

■サーモス真空断熱タンブラー

サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420

サーモス 真空断熱タンブラー

420ml ステンレス JDE-420

最近冷たいお茶などを飲むことが多いけど

ちょっと目を離すとすぐに水滴だらけになって

下の部分が濡れてしまう。

それはいいかえれば冷たさが外に逃げていることで

時間の経過とともにぬるくなってしまう。

断熱のを使えば水滴が付くこともないし

温度変化も普通に置いておくよりは少ないかと。

1つ買おうかなあ。いろいろあって迷うがサイズはこれくらいかな。

 

■Anker Bluetoothスピーカー

Anker SoundCore 2 (12W Bluetooth4.2 スピーカー 24時間連続再生)【強化された低音 / IPX5防水規格 / デュアルドライバー / マイク内蔵】

Anker SoundCore 2 (12W Bluetooth4.2 スピーカー 24時間連続再生)

【強化された低音 / IPX5防水規格 / デュアルドライバー / マイク内蔵】

Ankerの定番のBluetoothスピーカーがモデルチェンジした。

価格は4980円と大きく変わらないが

低温が強化されたようだ。音が違うんだろうか。

従来モデルは3980円に値下げされているけど

買う人は迷うことだろうねえ。

僕は以前のモデルを持っているから新たに買うことはないけど

音の違いは気になるな。

もっともBTスピーカーを利用するのは

ネットラジオやradikoを聞く時が中心なので

そんなに僕は音質にはこだわらないので今ので十分かと。

 

■サンコー3軸ジンバルスタビライザー

3軸32bit電子制御カメラスタビライザー 3XSTBL2R ※日本語マニュアル付き サンコーレアモノショップ

3軸32bit電子制御カメラスタビライザー 3XSTBL2R 

※日本語マニュアル付き サンコーレアモノショップ

サンコーの3軸ジンバルだが以前は29800円だったが

3ヶ月ほど前から19800円で売られている。

DJIのOSMO mobileに比べると機能的に少し劣るけど

3軸ジンバルの性能は強力で特に問題がない。

スマホで動画撮影したりするにはいい感じかなと。

これモデルとなった海外の製品があったけど

意外と売られている価格は高くサンコーのほうがずっと安いんだな。

 

まだ水曜日の終わりか。週末遠いなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

行列のできるお店、行く?行かない?

  • 2017.06.14 Wednesday
  • 13:20

行列のできるお店、行く?行かない?
 

行列が出来るお店には興味はあれど

興味をもつだけで行くことはないかなと。

基本的に並ぶことはあまり好きではない。

行楽地などで並ぶことはあるけど

お店で並んでまでということはあまりないかな。

ただ興味はあるけどね。

 

スシローとか普通のお店でも

土日の夜とかは大行列出来るけど

それとは違うんだろうなあ。

最近行くのは定番のお店ばかりだから。

でも天理のサイカラーメンは

毎回奈良へ行く時は並んででも食べるかなあ。

あれは普段の日常ではなく

行楽の1つだからOKなのかもね。

 

日清 行列ができる店のラーメン 和歌山 130g×12個

日清 行列ができる店のラーメン 和歌山 130g×12個

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホとクラウド

  • 2017.06.14 Wednesday
  • 00:18

3年くらい前まではスマートフォンで

SugarSyncというクラウドを良く利用していた。

PCとスマートフォンの連携で利用してたわけだが

無料サービスが終了してしまい利用は終了。

その後は様々なクラウドを併用している。

 

■Dropbox

PCとスマホの連携で利用してるのはDropbox。

Dropboxは無料プランでは2GBしか使えないのが弱点。

ただ使い勝手が良いので小容量のデータ連携などで利用してる。

Dropboxは紹介URL経由で登録すると500MB増やして

2.5GBからスタートすることが出来る。

https://db.tt/g9rlIiyo

僕の紹介URLは上記。良ければ利用して欲しい。

 

使い勝手が良いDropboxなので有料プランもと考えたけど

1TBプランという桁違いに大きいプランで価格も高いのが難点。

せめて10分の1の100GBプランとかあればいいんだが。

Dropboxの有料プランだがソースネクストの3年版だと

かなりオトクなので利用するならそれがおすすめ。

1TBは大きすぎるなあ。

 

■OneDrive

マイクロソフトのOneDriveはSkyDriveの頃から利用している。

MSのアプリなどを利用していると増量する特典などもある。

最近だとスマホ写真のPC連携で利用しているかな。

昔はMSのクラウドは使えなかったけど

最近はかなり頑張っている印象がある。

ただ新規利用の容量が5GBに減らされてしまったのは残念。

これも紹介URL経由で500MB増量される。

https://onedrive.live.com?invref=6d5f0d7cf0a54ce9&invscr=90

もしよければ上記URLからの登録で。

 

■Amazonプライムフォト

年額3900円のAmazonプライムに加入すると

プライムフォトというサービスが利用出来る。

プライムフォトは容量無制限の写真保存プラン。

ただ保存出来るのはJPEGのみで動画などは

トータル5GB以内なのですぐに埋まってしまうけどね。

PC写真データをアップロードすると重くて結構たいへんで

あまり実用的とは言えないけど

スマホ写真なら快適にアップロードできておすすめだ。

とりあえずスマホ写真のバックアップとして利用している。

設定で写真と動画、写真のみとか選ぶことが出来る。

 

■Googleフォト

GoogleのクラウドサービスはGoogleドライブがあるが

これはほとんど利用していない。

Gmailに大容量データを貼り付ける時くらいかな。

スマホなどではGoogleフォトを利用している。

クラウドサービスというか写真アルバムサービスで

2048ピクセルまでの写真は容量カウントされず無制限にアップロード可能。

僕はずっと前からのこの手のサービスを利用してきたため

PCの写真、スマホの写真の全てをアップロードしている。

 

ということで以上クラウドサービスを利用中だ。

ただここでは書いていないが

利用してみたいサービスが1つある。

それはAppleのiCloud。

iPhoneなどのiOS利用者向けのサービスで

無料プランは5GBでiPhoneユーザーは利用してることだろう。

有料プランは50GBプランから利用することが出来る。

料金は月額130円と意外と安く利用できる。

僕はiPhoneの写真は定期的にPCにバックアップしてるけど

PCを利用してない人などはデータ保存に問題があるので

こうしたクラウドサービスを利用すると

いざという時に泣きを見なくて済むのではなかろうか。

 

あと物理的なデバイスにバックアップをすることも最近始めてる。

例えば既に実施しているのはNexus5X用のUSBメモリの利用。

Transcend USBメモリ 32GB USB Type-C & USB 3.1 Gen 1 Type-A スマホ・タブレット対応 シルバー (無期限保証) TS32GJF890S

Transcend USBメモリ 32GB USB Type-C & USB 3.1 Gen 1

Type-A スマホ・タブレット対応 シルバー (無期限保証) TS32GJF890S

Nexus5Xは動画カメラとしても利用してるけど

スマホのメモリがすぐいっぱいになってしまう。

そうした動画データを退避するためにUSBメモリを導入。

こっちにデータを移動させておく。あとでPCにまとめて保存をすると。

【Apple認証 (Made for iPhone取得)】 Omarsフラッシュドライブ 2 USBメモリコネクタ付きiPhone iPad iPod touchの容量不足解消  (32Gローズゴールド)

【Apple認証 (Made for iPhone取得)】 Omarsフラッシュドライブ 2

USBメモリコネクタ付きiPhone iPad iPod touchの容量不足解消

(32Gローズゴールド)

iPhoneなどのデータバックアップにもこうしたUSBメモリはありかと。

ただ気をつけるのはデータの移動はバックアップではないので要注意。

iPhoneのメモリ残量が足りなくなったから

このUSBメモリに移動して空き容量確保するのはありだが

それはただの移動でバックアップではない。

このUSBメモリを紛失したりしたらデータは失われる。

そうならないようPCなどにバックアップしておくのをおすすめする。

 

ということでスマホとクラウドは

うまく併用すると便利なので今後も利用していきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM