カセットガスと防災

  • 2017.06.21 Wednesday
  • 23:26

春から初夏にかけて

納戸や物置の片付けをした。

その際にガス缶などを把握して

かなりの量をヤフオクで売却した。

ただその奥はOD缶と呼ばれるもので

CB缶と呼ばれるカセットガスは残した。

TTS カセットボンベ 火子ちゃん 250g×3本

TTS カセットボンベ 火子ちゃん 250g×3本

カセットガスは25本くらいあるんだけど

それらは今後アウトドア道具としてではなく

防災用品として万が一に備えて備蓄していきたい。

 

カセットガスを利用する代表的なものはカセットコンロ。

イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1

イワタニ カセットフー 達人スリム

【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1

カセットコンロは納戸に2台あり物置に1台ある。

冬にはすき焼きやおでんなどの鍋で利用することもあるが

1年で利用する回数はせいぜい3回ほど。

最近はIH調理器を利用するのでカセットガスは

あまり利用しなくなりつつある。

ただカセットガスを今唯一と言える消費しているもので

今後も年1回になっても利用していきたい。

使わないカセットコンロは防災用として備蓄しているもの。

 

あと今回売ろうと思っていたけど

やめて手元において置くことにしたのは

イワタニのジュニアバーナー。

岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

カセットガスを利用したアウトドアストーブ。

これも今後利用機会があるか分からないが

コンパクトなので防災バッグなどに収納しつつ

山などでも利用する機会があれば時々利用したい。

全く使わないといざという時に使えるか分からないからね。

お湯が沸かせれば多くの料理をつくることが可能になる。

 

以前はカセットガスランタンも持っていたけど

それらは今年春に全て売却してしまった。

LEDランタンが普及した今はガスランタンは必要ない。

発熱が大きく室内では利用しづらいので

今後はLEDランタンがその役割を担っていく。

その問題の発熱を利用して

暖房器具として利用するストーブもある。

イワタニ カセットガスストーブ ポータブルタイプ マイ暖 CB-CGS-PTB

イワタニ カセットガスストーブ

ポータブルタイプ マイ暖 CB-CGS-PTB

2Fの納戸に入っているカセットガスストーブだけど

カセットコンロなどで利用して中途半端に余ったガスを

冬にこのストーブで消費したりしている。

普段は利用することはなくあくまで防災用だ。

イワタニから新しく発売されたファンヒーターなら

普段から利用できるかなと思っている。

イワタニ Iwatani カセット ガスファンヒーター 屋内専用 カセットボンベ別売 暖房器具 風暖(KAZEDAN) CB-GFH-1

イワタニ Iwatani カセット ガスファンヒーター

屋内専用 カセットボンベ別売 暖房器具

風暖(KAZEDAN) CB-GFH-1

これは防災用品としてあれば便利だなと思うし

普段の利用でも便利そうかなと思うけど

15000円以上出して買う価値があるかというと微妙。

雪国ならともかく愛知県平野部なら真冬の災害でも

屋内にさえ留まれればそれほど寒さで凍えることはないかと思う。

だから必要ないかなあ。

灯油ストーブとかあるからそっちを充実させればと。

 

今あるカセットガスはやや古いものもあるので

少しずつ消費しつつそのうち新しいカセットガスを買って

また備蓄して供えたい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

防水デジカメTG-5

  • 2017.06.21 Wednesday
  • 22:28

6月23日にオリンパスから防水防塵耐衝撃対応の

コンパクトデジカメTG-5が発売される。

Tough TG-5 ブラック

Tough TG-5 ブラック

TG-3からTG-4へのアップデートは

マイナーチェンジであまり変わらなかったが

今回のアップグレードはかなり大きく変わるようだ。

 

デザインとレンズに関してはあまり変わらない。

レンズは25-100mm/f2.0-4.9の光学4倍。

デザインとレンズは初代TG-1からほぼ同じ。

センサーサイズも同じ1/2.3インチだけど

画素数が1600万画素から1200万画素へと減らされた。

その分画素あたりの受光面積が増えて

高感度性能が1段分アップしているようだ。

そしてより高速の裏面照射CMOSセンサー採用と

高性能メディアプロセッサを搭載したことで

4K30p動画撮影、フルHD/120fps撮影に対応。

従来のTG-4では120fps時は640x480と解像度がかなり低くなってたので

フルHDの高画質で実現出来るようになったのは大きい。

またログモードを搭載してGPSログなどセンサー情報を記録可能。

TG-4でもGPSロガー機能はあったがメニューから操作する必要があった。

 

従来モデル通り防水防塵耐衝撃対応で

GPSやWifiにも対応。

またスーマーマクロ撮影に対応しており

顕微鏡モードを利用すれば小さなものも大きく拡大して撮影出来る。

海や川、スキー場など様々なアウトドアシチュエーションで

活躍するデジカメと言える。

OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-4 Tough ブラック 1600万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-4 BLK

OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-4 Tough ブラック

1600万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重

GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-4 BLK

魅力的ではあるが従来のTG-4の価格に比べると

新モデルのTG-5は1万円以上高価でそれをどう判断するか。

ただTG-3からTG-4に比べると

TG-4からTG-5は進化が大きいので

新モデルを買うメリットは大きいだろうと思う。

 

ということで新しく発表されて

明後日にも発売されるTG-5。

梅雨もあければ山と海のシーズンが到来で

まさにTG-5が活躍する時期になるわけで気にあるカメラだ。

最近発表され発売されたカメラとして

PENTAXのWG-50もある。

RICOH 防水デジタルカメラ RICOH WG-50 ブラック 防水14m耐ショック1.6m耐寒-10度 RICOH WG-50 BK 04571

RICOH 防水デジタルカメラ RICOH WG-50 ブラック

防水14m耐ショック1.6m耐寒-10度 RICOH WG-50 BK 04571

同じ防水防塵耐衝撃カメラとして気になる存在だが

レンズ性能はTG-4/5のほうが断然上だ。

機能は似通っていて魅力的なカメラではあるんだけど。

価格もレンズ性能が劣る分安くなっている。

既に16日に発売されているようだ。

ニコンから新しい防水防塵カメラが発売されるのかな。

今の時期がこうしたカメラの旬なのだろう。

 

僕はこの手の防水カメラが欲しいと思うが

買ってもアウトドアをあまりしないので

使う機会がないんだなあ。

海とか川へ行く予定があればいいんだけど今のところなし。

もし買うとしたら気になるライバル機種はニコン1 AW1かな。

Nikon ミラーレス一眼カメラ Nikon1 AW1 防水ズームレンズキット シルバー N1AW1LKSL

Nikon ミラーレス一眼カメラ Nikon1 AW1

防水ズームレンズキット シルバー N1AW1LKSL

防水対応のミラーレスカメラだ。

実際防水交換レンズは1本しか出てないし

今後出る予定もないので

レンズ交換式と考えないほうが良いと思うが

1インチセンサー搭載で高画質な防水カメラと考えるとなかなか良さそう。

海に入って撮影するとかだとありかな。ただ手振れ補正がないので

動画撮影には向かないかもしれないけど。

また最近はアクションカメラもいろいろ発売されている。

動画中心ならアクションカメラのほうが良いかもしれない。

 

今年1月にハワイ旅行へ行く前に

TG-4を買うかかなり迷って買わなかった。

それは海に入る予定がなかったから。

ただ次行く時は海に入る予定。

そうなるとこの手のカメラは欲しくなる。

TG-5は写真も動画もバランス良く撮影出来て

しかも明るいレンズで高画質ってことで

ベストなカメラと言えるかもしれない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ストラテジーゲーム

  • 2017.06.21 Wednesday
  • 21:29

最近ストラテジー系のゲームがやたらプレイしたくなる。

先日マインクラフトの動画を見てプレイしたくなったが

それより僕にはRTSのほうがあっている気がする。

資源を集めて何かを作っていくというのはRTSだ。

RTSの場合は敵がいてそれを倒したり

敵から守ったりすることも必要になるわけだが・・・。

 

僕が最初にハマったRTSはコサックス。

何か面白いゲームはないかいろいろ体験版をプレイしてて

それでハマったんだっけなあ。

廉価版が出ていたので購入したのは10年以上前のこと。

遊遊 コサックス ~攻城の世紀~

遊遊 コサックス ~攻城の世紀~

当時のPCは低スペックでFPS系はプレイできなかったんだ。

確かCPUはPentium3の1GHz。

内蔵GPUのIntel815チップセットだったけな。

だからコサックス2が発売されてもスペック不足で買えなかった。

その後2005年秋にPCを新しくして

MMORPGやFPSゲームをプレイするようになるわけだが。

そして一方でAOEシリーズなど定番RTSをプレイしたり

Civ4などストラテジー系をいろいろプレイして今に至ってる。

ここ数年は新しいRTSゲームなど全くプレイしてない。

 

先日コサックスをプレイしたくなり

インストールしたけど起動しなかった。

Windows10ではもうプレイできないようだ。

SteamでAoE3を買ってるから

Age of Empires III - Complete Collection (輸入版)

Age of Empires III - Complete Collection (輸入版)

それをプレイするのもいいかなあ。

それとも新しいRTSゲームを模索してみるか。

HALO WARSとかSteamで2000円で売ってるので買ってみようかな。

ルールを覚えるのは大変だが日本語版ならそのあたりは問題なさそうだ。

スマホもRTS出ているけどオンライン対戦が前提のばかり。

僕はプレイするならシングルプレイでオンラインは不要なんだな。

オンライン対戦の場合は課金要素とか多くて

無料だけどアイテム課金って場合が多かったりするようだ。

有料でいいからシングルでじっくり遊べるのがいいんだけどね。

 

あとRTSゲームの一種であるタワーディフェンスも好き。

タワーディフェンスゲームは

拠点を防衛するゲームでユニットを配置して敵を倒し

倒して得られるコインなどで

新たなユニットを配置したりユニットを強化していく。

適切に強化配置していかないと突破されてしまう。

コサックスなどのRTSゲームはマウス操作との相性が良いが

タワーディフェンスはユニット配置場所が決まっており

スマホやタブレットのタッチ操作との相性が良いため

スマホでは多くのタワーディフェンスゲームが出ている。

リアルタイムなので素早い判断と操作が必要になるが

それがまた面白いんだなあ。

Kingdom Rushシリーズは一通りプレイしたかな。

Kingdom Rush Frontiers

Kingdom Rush Frontiers

このゲーム面白いけど若干ボリュームが足りないかな。

値段を考えれば十分すぎるボリュームなんだけどね。

 

リアルタイムではないストラテジーゲームだと

最近だとCivilizationsシリーズにハマっているが

日本では大戦略系のゲームも人気がある。

プレイステーションのグローバルフォースが好きでよくプレイする。

グローバルフォース 新・戦闘国家

グローバルフォース 新・戦闘国家

戦略SLGでは一番好きなゲームかな。

あとコーエーのシミュレーションゲームなどは

日本を代表するストラテジーゲームと言えるかな。

信長の野望とか三国志とかあるけど

僕はあのシリーズプレイしたことがないんだなあ。

好きな人はとことん好きだけどなんとなく難しそうで手が出せない。

僕はきっとハマると思うけどそこまで進めたことがない。

今後手を出してもいいけど迷うところだ。

信長の野望・革新

信長の野望・革新

初心者向けのチュートリアルみたいなのあるのかな。

 

ということで

最近やたらストラテジーゲームをプレイしたい。

ただプレイした人なら分かるけど

この系統のゲームは時間を食いまくるゲーム。

1プレイ5時間10時間とか普通にかかる。

時間が足りなくなり寝不足になり生活に影響与えまくる。

それくらいハマりまくるのがストラテジーゲーム。

きっと手を出さないほうが幸せかなと思うんだけど

その魔力を知ってしまうと時々手を出したくなるんだなあ。

何が良いかなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

山用テント

  • 2017.06.21 Wednesday
  • 20:32

今年買う予定はないけど

具体的に検討が進んできている。

現状の予算は4万円前後。

あれこれ入れると5万円くらいはかかりそう。

重さは1.5キロ以下。

決して大量に余裕があるわけではないので軽さは大事。

その条件で考えると候補は限られてくる。

 

■モンベルステラリッジテント

モンベル(mont-bell) テント ステラリッジテント 1型 [1人用] サンライトイエロー 1122475-SUYL

モンベル(mont-bell) テント ステラリッジテント 1型

[1人用] サンライトイエロー 1122475-SUYL

モンベルのテントといえばムーンライト。

このテントのことは知らなかった。

テント込みなら4万円弱で買える。

ペグやバッグ込の総重量は1.44kg。

モンベル製品は結構使ってるから一番気になるテントかな。

 

■プロモンテアルパインテント

プロモンテ(PUROMONTE) ライトウエイト・アルパインテント(1人用) VL15 国内生産品 VL15

プロモンテ(PUROMONTE) ライトウエイト・

アルパインテント(1人用) VL15 国内生産品 VL15

プロモンテは学生時代にサークルが使ってたテントだ。

ただ僕は利用したことは1度もないが。

国産テントでなかなか良さそう。

重さはポール、インナー、フライの3つで1.35kg。

このテントは長辺のほうから出入りするタイプになる。

テントから頭出して外の様子をという使い方には向かない。

 

■アライテントエアライズ1

アライテント(アライテント) アライテント ARAI TENT エアライズ 1 オレンジ キャンプ用品 テント (Men's、Lady's)

アライテント(アライテント) アライテント ARAI TENT

エアライズ 1 オレンジ キャンプ用品 テント (Men's、Lady's)

登山用テントとして名高いアライテントのエアライズ。

オレンジとグリーンがありこれはオレンジのフライシート。

使っている人はかなり多くて同じテントだらけの場所もあり

そのあたりどう判断するか。

それは言い換えれば高い信頼性の証だけどね。

本体・フレーム・フライシートで1.36kg。

 

■スノーピーク ラゴ1

スノーピーク(snow peak) テント ラゴ1 SSD-735R [1人用]

スノーピーク(snow peak) テント ラゴ1 SSD-735R [1人用]

スノーピークもファミリーテントなどで有名だが

登山用テントを発売している。

フライシートがサイド部分にしかかからない仕様のようだ。

また前室がないけど土間があるのが特徴なのかな。

本体とフレームで1.25kg。

フライシートがかからない前後が結露しやすいことが弱点。

まあ利用者が圧倒的に少ないから同じテントに出会いにくいのが利点かと。

 

ということで候補はこの4つくらいかな。

現状まだ具体的な購入の動きは考えていないが

現物をそれぞれ見てみたいかなと思う。

とりあえずテント泊を経験してから具体的な購入へと

動き出すことになりそうだ。

ということで物置に眠っていた

ヨーレイカとかいうメーカーのテントを今後本格利用しよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

PLC電力線通信

  • 2017.06.21 Wednesday
  • 19:37

こないだネットニュースを見てたら

PLCの新製品が発売されていた。

TP-Link PLCアダプター パワーライン インターネット接続 有線LAN コンセントLAN 2台キット  総務省指定 TL-PA4010 KIT

TP-Link PLCアダプター パワーライン インターネット接続

有線LAN コンセントLAN 2台キット 総務省指定 TL-PA4010 KIT

TP-LINKからかなり安価なモデルが新たに発売されたようだ。

まだ出ているんだと思ったけど調べて

普通に売られているようだ。

国内だと主にPanasonicとアイオーデータから発売。

最近はTP-Linkあたりも新製品を出しているようだ。

I-O DATA コンセントLAN PLCアダプター インターネット接続 有線LAN スターターセットモデル PLC-HP240EA-S

I-O DATA コンセントLAN PLCアダプター

インターネット接続 有線LAN スターターセットモデル

PLC-HP240EA-S

ちなみにAmazonでPLCと検索して最初に出てくる

TRENDNetとかいうのは国内利用出来ない製品で

利用すれば法律違反なので要注意。

 

PLCはインターネットサービスで利用されている。

自宅のLANを展開する際に利用されるもの。

電力線をLAN代わりとして利用するもの。

電力線は各部屋に配線されているため

電波が届かない場所でも問題なく利用できる。

ただそれで登場したPLCだけど

価格が高かったり思ったより速度が出なかったり

アマチュア無線への悪影響などもあり

消えてしまったのかと思ったけど消えてなかったようだ。

無線LANが盛り返して飛ぶようになったこともあり

今は多くの人が無線LANを利用しているけど

住宅環境によってはPLCのほうが都合が良い場合もあるようだ。

 

PLCは電力線を利用するが一般家庭だと

数軒先まで届いてしまうようなので

無線LAN同様に通信のセキュリティ設定は重要だ。

あとは実際速度や安定性などは使ってみないと

何とも言えないところがありなかなか難しい。

例えばノイズ源があったりすると遅くなるし

電力線自体が劣化してたりするとまたそれも遅くなる。

正直使ってみないと分からないというところがあるかな。

でも利用できれば既に配線されている電力線を

LANのように使えるのでスマートに利用出来るのは利点と言えるかと。

 

そんなPLCもかつては2万円3万円していたけど

今では1万円以下で価格もかなり安くなっている。

最近ちょっと興味を持っている。

リビングのテレビ付近のネット利用に使ってみようかなと。

ここは電波が安定しない場所なのでどうかと。

パナソニック AV用PLCアダプター スタートパック PL-LS14KT

パナソニック AV用PLCアダプター

スタートパック PL-LS14KT

ただ速度が出るとは限らない。

無線LANより不安定になる可能性もある。

でも安定すれば便利だから悩みどころ。

でもそれだけの冒険出来るだけ安くなりつつある。

 

現状無線LANがベストかと思うけど

無線LANじゃこれ以上改善出来ないという場合

PLCという選択肢があるので検討してみほしい。

究極は壁の中にLANケーブルを配線することだけど

今の新築住宅とかはLAN配線とか出来るものなのかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年6月21日夕方徒然:明け方から暴風雨

  • 2017.06.21 Wednesday
  • 18:27

今朝はすごい雨だった。

 

■暴風雨

暴風警報も出ていたようだが

車通勤なのでいつもとあまり変わりなく仕事してた。

学校とかは休校になったところもあるんだろうか。

ただ休校になっても代わりに出校日が出るだけで

あまりよくないような気もするけどね。

夏休みが1日なくなるとかね。

だから僕は学生時代は台風とかで休みになるのは嫌だったな。

 

■日本語IME

以前はPCではGoogle日本語入力を利用していた。

圧倒的に変換精度が高くて重宝していたんだけど

最近Google日本語入力が重い。

いつからからと思い返してみるとWindows10にしてからかと。

PCがおかしいのかと思ったりしたけど

マイクロソフトのIMEに変えてみたら全く問題なく快適。

変換精度はアホだけどレスポンスは上々だ。

Google日本語入力だと表示の著しい遅延が起きるのは

Windows10との相性で仕方ないことなのかなあ。

変換精度とレスポンスと考慮して

今はマイクロソフトのIMEを利用している。

少しずつ学習して賢くなりつつあるかなあ。

 

■登山地図

山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2017 (登山地図 | マップル)

山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地

2017 (登山地図 | マップル)

山シーズンが近づいてきたけど

ふと登山地図がほしいなあ。

上高地散策程度では登山地図は必要ないけど

槍ヶ岳穂高とかならやはり必要になるのだろう。

個人的に欲しいのは鈴鹿の御在所・霊仙・伊吹

一昨日だったか霊仙山がにっぽん百名山で放送されて

行きたくなってしまったなあ。

 

■スマホ防水バッグ

Anker 完全防水ケース IPX8規格 ドライバッグ 【iPhone 6s / 6s Plus / その他最大6インチスマホに対応】

Anker 完全防水ケース IPX8規格 ドライバッグ

【iPhone 6s / 6s Plus / その他最大6インチスマホに対応】

もうすぐ夏ということだけど

それまでにスマートフォンの防水ホルダーを

買っておきたいなあと思う。

海へ行く予定はないけど

水没したらそれで終わりなので一応買って用意しておきたい。

まあたいして高いものでもないのでとりあえず1つ買っておこうかな。

これでSUP(スタンドアップパドル)とかやってみたいけど。

いつかはiPhone7など防水スマホもいいけど

海水浴とかポケットがない場合はやっぱりホルダーは必要かと。

 

■デジタル簡易無線機

アイコム デジタル簡易無線(登録局)1Wタイプ IC-DPR3

アイコム デジタル簡易無線

(登録局)1Wタイプ IC-DPR3

一時期2万円を切っていたけど

また少し価格が上がってしまった。

安いお店の在庫が切れた感じだから

また復活すれば安くなるかなと。

2万円を切ると2台買う余裕が出てくるので

無線機も使い勝手が格段にアップしていく。

デジタル簡易無線は特小より明らかに有利だけど

価格がアマチュア無線よりも高かったゆえに

あまり普及しなかった。もう少し下がってほしいけど

1台2万円なら買いかなあ。

一時期5W機のみで5万円くらいだったからな。

 

梅雨らしい天気にようやくなってきたか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近は焼酎がマイブーム

  • 2017.06.21 Wednesday
  • 12:00

かなり前に焼酎好きでよく飲んでいたけど

健康志向になりあまりお酒を飲まなくなった。

ただ最近少量だけどまた飲むようになっている。

焼酎は昔買ったのがたくさんあって

それを捨てるかどうしようか考えた時に

久々に飲もうかと飲み始めたのがキッカケ。

もともと焼酎は好きだったのでやっぱりうまいなと。

 

こないだまで飲んでいたのは

2年前くらいにもらった吉兆宝山。

吉兆宝山 720ml

吉兆宝山 720ml

ワインと一緒に冷蔵庫に入っていて

これを飲み始めたのがキッカケだった。

720mlのが3本ほどあったけど

1ヶ月位で飲みきってしまった。

次は以前鹿児島へ行った時に買った三岳。

三岳 1800ml

三岳 1800ml

当時は焼酎ブームで品薄だったけど

今はイオンとかでも買えるけどね。

これ買ってきたの12年も前になるんだな。

今年8月にまた鹿児島へ行くけど焼酎どうするかな。

 

今は焼酎ブームっも終わって

プレミアがついたのも普通の価格に戻りつつある。

今はウイスキーの価格が非常に高いようで

焼酎はブームの時の増産の結果

今は結構在庫がだぶついているのか価格も落ち気味なので

買うにはいい時期ではないかなと。

ただ飲み過ぎには注意。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホ・携帯時代

  • 2017.06.21 Wednesday
  • 00:16

スマートフォンや携帯電話が当たり前の今の時代。

昔から比べるとほんとすごい時代になったものだ。

個人がリアルタイムで音声やメッセージのやりとりが可能。

GPSで地図上に現在地を表示することも出来る。

それをグループで共有できたりもする。

ゲームも出来るし離れた場所と協力・対戦プレイもできたりする。

カメラもついててそれも離れた人とやり取りできる。

ライブ配信なんてものも可能な昨今、すごい時代になった。

 

ふとうたた寝してて学生時代を思い出した。

大学1年が終わろうとしてた2月頃。

地学系を専攻していて地学巡検をグループで行っていた。

僕らが担当したエリアは岐阜の美濃地方の某所。

土日や春休みなど何度か現地を訪れて

調査活動を行った。

4人1グループだったけど一緒に行動してたら

とても調査が終わらないため

各自分散して調査して目立った露頭などがあれば

あとでみんなで見に行くという形になった。

その当時携帯電話はあったけど学生が持てるものではなく

誰も持っていなかった。

4人ばらばらで行動する場合は

何時にどこどこで集合としっかり決める必要があった。

今では当たり前のように直接連絡が出来るけど当時はそれが不可能だった。

 

車は2台。僕と岐阜に住む友人が車を出して

分乗して調査を行っていた。

時々連絡を取る必要が有る場合もあるが

そのために使ったのはアマチュア無線。

アイコム ID-31 GPS/IPX7/DSTAR

アイコム ID-31 GPS/IPX7/DSTAR

調査エリアは7キロ四方くらいだったかな。

離れると交信するのは難しいけど

調査のサポートや車同士の連絡には重宝した。

僕も友人も山が好きでHAMの免許持ってたんだ。

もし今のスマホ時代だったら

本当にバラバラに行動してもリアルタイムで連絡取れるし

GPS情報をリアルタイムに共有もできるし

便利だっただろうなと思ったりする。

 

昔は待ち合わせは大変だった。

時間と場所は厳守。

例えば30分たっても来ないから

公衆電話へ行きその友人の家へTELしようも

その電話しに離れた間に来たらどうしようとか考えたもの。

直接連絡する手段はなくその家への電話は当たり前だった。

だから子供の頃から友人の親とは馴染みになる。

○○さんのお宅ですか?○○さんいますか?など

電話の応対には慣れるし親も子供の交友関係を把握できた。

今はそれが直接になってしまった。

親が子供の交友関係を把握できないし

子供も電話の対応方法を学べないなど不便も生じる。

でもそういう時代なんだなあ。

 

スマートフォン時代は2010年頃始まり

もう2017年で熟成も進んできている。

以前はスマホ=価格が高いものだったけど

今では2万円前後で十分使えるスマホが登場。

HUAWEI nova lite 【OCNモバイルONE SIMカード付】 (音声SIM, ブラック)

HUAWEI nova lite 【OCNモバイルONE SIMカード付】

(音声SIM, ブラック)

月額料金も音声+データでMVNOなら月額1700円ほどから。

データのみなら月額1000円以下から利用出来る。

LINEなどのアプリがあれば音声通話なんて使わないケースも多い。

パソコンがなくてもスマホがあれば今やだいたいのことも出来る。

デジカメも不要でスマホがあれば撮影して共有まで出来る。

学生でも遠足や修学旅行ではスマホで写真撮影し

バスの中ですぐ共有出来てしまう。

便利な時代になったもの。

 

ただ便利の代償もあるかな。

それは常につながりがありそれから逃れられないこと。

昔は居留守ってことがよく使われた。

常識的に夜に連絡が来ることなどはなかった。

ただいつ電話がなるか分からないし常に誰かとつながっている。

LINEとかメッセージを送るとすぐ返信がなければ無視されたと

相手は思うかもしれない。

圏外にいたなんて言い訳は今時通じないからね。

社会人はつながりは意図的に持たないといけないが

学生などは否が応でもあちこちと繋がることになる。

それを幸せだと思う人ならいいけど煩わしくかんじる人には

ある意味辛い時代なのかもしれないなあ。

 

僕が学生の頃に今のようにスマートフォンが普及してたら・・。

どうしてただろうなあ。

ただ写真はたくさんして残せただろうかなとは思う。

僕は当時写真に全く興味なかったから

ほんとそういうのは残ってないから

今はスマホでたくさん学生時代の写真が残せて

うらやましいなあ・・とは思うかな。

 

モトローラ SIM フリー スマートフォン  Moto G5 Plus 32GB ルナグレー 国内正規代理店品 AP3824AC3J4

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G5 Plus 32GB

ルナグレー 国内正規代理店品 AP3824AC3J4

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM