万能カメラFZ1000

  • 2017.06.23 Friday
  • 23:41

カメラやレンズを新しく購入したいと考えてるが

あまり具体的に進んでいかない。

価格が春先を考えると上昇気味であまり今は安くないこと。

あと花シーズンが終わってカメラ利用が激減していること。

そういう理由もあり無理に今カメラを買う必要はないと思ってる。

何か漠然と買いたい気持ちはあるが

無理に買うと後悔することになりかねない。

それ故に今は今あるカメラを使っていくことを考えたい。

 

ということで購入とかの前に

僕が持っているカメラを紹介していきたい。

まず今回はPanasonicのDMC-FZ1000。

Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ1000 2010万画素 光学16倍 ブラック DMC-FZ1000

Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ1000

2010万画素 光学16倍 ブラック DMC-FZ1000

FZ1000だけど2014年6月12日に発表されて

2014年7月17日に発売された。

僕はこのカメラが発表されてこれは買いだと思い

わりとすぐに購入を決めた。

http://ryoex.jugem.jp/?eid=8810

その頃のブログで検討していることが伺える。

とはいえ発売されたばかりは価格が高い。

9万円代だったと思う。

ただ少し下がったところで7月末に購入。

http://ryoex.jugem.jp/?eid=9182

それでもかなり高かった記憶があるな。

ブログ見ると84000円で買っている。

au walletのじぶん銀行チャージ特典を活かして購入した記憶がある。

 

レンズ一体型としてはかなり高価なカメラだったけど

その性能は素晴らしかった。

25-400mm/f2.8-4.0のレンズは高画質で特に望遠は素晴らしかった。

それまでここまでの超望遠撮影したことがなくて

8月後半に空港へ行った時に飛行機撮影してその楽しさを知り

その後動物園へ行き楽しさを知りと超望遠撮影にハマっていった。

動画もフルHD60pはもちろん4K30pに対応して

強力な手振れ補正もありいい感じで撮影することが出来た。

2013年にビデオカメラを買ってたけど

このカメラを買って出番はすっかりなくなってしまった。

2014年秋の撮影でも主力級で活躍。

その結果デジ一眼やミラーレスの出番は激減してしまった。

空間認識AFは素晴らしくてこのAFに慣れると

他のカメラのAFが遅く感じるほど。とにかく値段が高かったけど

圧倒的に快適でいいカメラとしてその後主力で活躍した。

 

このFZ1000を買ったことで

利用が激減したカメラなどはその後整理の対象となる。

それまではデジ一眼やミラーレスが主力だったが

FZ1000が一台あればだいたい撮影出来る。

広角時の画質はそれほど良くなかったので

一眼も使ってたけど大型のFZ1000との併用は厳しい。

それ故に2015年秋にはニコンのデジ一眼一式を全部売却。

ミラーレスの利用も以前に比べれば少なくなった。

メインカメラがFZ1000であり

サブカメラとしてミラーレスを利用する感じが定着していった。

そんなFZ1000だが昨年EOS6D+24-105mm F4Lを買ったことで

メインではなくなったけどその万能性の高さから出番は多くて

今も主力級として活躍している。

フルサイズデジ一眼は大きく重いので出番は限られる。

そういう時にFZ1000は重宝する。

今後もその状態は続いていくかと思う。

 

FZ1000だが

メモリカードは64GBを利用。

Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s) U3シリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS64GSDU3

Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応

(最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s)

U3シリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS64GSDU3

去年秋までは32GBを利用していたけど

今年1月のハワイ旅行にメインカメラとして持っていくことになり

容量に余裕がある最新の高速64GBカードにチェンジした。

ハワイではこの64GBを撮影しきり予備の32GBも使い

もう1枚の予備の32GBの3分の1くらいまで利用したので

撮影容量は100GBを超えていたと思う。

写真だけでなく動画も多く撮影したため容量が増えた形だ。

バッテリーはシグマのバッテリーが利用出来る。

SIGMA Li-ionバッテリー BP-51 930394

SIGMA Li-ionバッテリー BP-51 930394

純正予備が1個とシグマのが2個と3個予備バッテリーを持っている。

以前は互換のを2個持ってたけどG5/G6から使ってるもので

劣化し始めてきたのでもう今は互換は使ってない。

買うならこのシグマのをもう1個買おうかなと思ってるかな。

 

そんなFZ1000だけど発売から2年以上経って

去年11月に後継機種が発売された。

海外ではFZ2000という型番がついてたりするが

国内モデルはFZH1となっている。

Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZH1 2010万画素 光学20倍 ブラック DMC-FZH1

Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZH1

2010万画素 光学20倍 ブラック DMC-FZH1

FZ1000ユーザーとして後継機種は気になっていたけど

それは期待はずれだった。

レンズは25-400mm/f2.8-4.0のFZ1000に対して

FZH1は24-480mm/f2.8-4.5となっている。

正直従来モデルからの進化があまりない。

機能も4k30pを含めて従来とそれほど大きな差はない。

動画機能がプロ向けモデルも用意されたけど

普通の人にはそんな機能あまり必要はない。

そして何より価格帯が5万円ほど上がってしまった。

FZ1000は9万円ほどで登場し2015年には7万円前後にあり

2016年には5万円台まで価格は下がっている。

FZH1は登場して半年以上経つがまだまだ価格は高い。

その価値があればいいんだけどFZ1000に

ちょっとだけ性能アップした程度でちょっと高すぎる。

 

性能が伴えば13万円オーバーでも価値はあると思う。

現在FZ1000ユーザーが真の後継機種としてみてるのは

FZH1ではなくSONYのRX10M3だ。

ソニー SONY デジタルカメラ DSC-RX10M3 F2.4-4.0 24-600mm 2010万画素 ブラック Cyber-shot DSC-RX10M3

ソニー SONY デジタルカメラ DSC-RX10M3 F2.4-4.0 24-600mm

2010万画素 ブラック Cyber-shot DSC-RX10M3

レンズは24-600mm/f2.4-4.0と超高倍率に対応。

FZ1000と比べると広角側が広く明るくなり

望遠は400から600へと超望遠になったけど明るさは維持。

FZ1000を使って超望遠撮影をしてそのうち感じる不満はもっと望遠が欲しいと。

その欲求にうまく答えた機種になっている。

もちろん4K動画撮影にも対応。

また最新の積層型センサーで動作も早い。

価格は高いけどFZH1と比べればこっちのほうがずっと魅力的。

その価格の価値はあるかなと思う。

もっともこの価格帯になるとデジ一眼やミラーレスも対抗候補になる。

実際ミラーレスでこのクラスのレンズや性能を求めても

買うことは出来ないけどね。

オリンパスの12-100mm f4.0がレンズだけで13万円を超えるのを考えると

RX10M3の価格は決して高くはないといえるのではなかろうか。
そんな感じでFZ1000の後継については考えることがある。
FZ1000はレンズ一体型カメラ。
ボディを変えたりレンズを変えたり出来ない。
カメラが壊れたらそれで終わり。
また年月が経つことで老朽化していくし機能も陳腐化していくかと。
今の時点でFZ1000はまだ最新で高機能だけどね。
酷使しているのは事実で今後あと何年使えるだろうかと
少し不安を覚えることはある。
もし今ボクのカメララインナップからFZ1000が消えたら
それは致命的な痛手だから。あとどれくらい使えるのかなと気になっている。
僕の友達は2005年のSONY DSC-R1も今だに使っている。
あとちょっと前にパスポート写真を撮影した時
写真屋さんが使ってたのは2000年発売のオリンパスのE-100RSだった。
どちらも当時の高級カメラ。FZ1000も10年後も使っているかもしれないな。
10年後も使えるように大切に利用していきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ポータブルプリンタ

  • 2017.06.23 Friday
  • 22:37

以前インターネット契約をして

工事業者がやってきた時にあれこれ設定をして

その最後にノートパソコンを使って書類を作っていた。

そしてその書類はモバイルプリンタで印刷。

Canon インクジェットプリンター PIXUS iP110 モバイルコンパクト

Canon インクジェットプリンター

PIXUS iP110 モバイルコンパクト

電源貸してくれといえば貸すのに

バッテリーを搭載したノートPCとモバイルプリンタで

工事完了書類を印刷していた。

それを見て欲しいなあ・・と思ったけど

実際モバイルノートPCですら使いこなせない自分に

全く何も役立つ場面はないなと買うのは断念した。当然だが。

 

ただデジタルガジェットとして

ポータブルプリンタというのは憧れる。

ビジネス出ない限り文書印刷はしないが

写真印刷はありではないかと。

ポータブルフォトプリンタはありだと。

特に今はスマートフォンが普及して

誰でもカメラを持ち手軽に撮影出来るようになった。

写真は撮影してLINEなどでデータで受け渡しするのが基本。

ただプリントしたいという場面も少なくはなく

スマホ向けのモバイルプリンターは売れているようだ。

FUJIFILM スマートフォン用プリンター “スマホdeチェキ

FUJIFILM スマートフォン用プリンター

“スマホdeチェキ" instax SHARE SP-2 シルバー

インスタントカメラのチェキは一部で人気らしいが

その印字紙を使えるスマホ用プリンターはありだなと。

エレコム スマートフォン用プリンター モバイルフォトプリンター eprie本体 フォトシール【1カートリッジ 10枚】 写真用紙【1カートリッジ10枚】 初回フルセット ホワイト EPR-PP01WWH

エレコム スマートフォン用プリンター モバイルフォトプリンター

eprie本体 フォトシール【1カートリッジ 10枚】

写真用紙【1カートリッジ10枚】 初回フルセット

ホワイト EPR-PP01WWH

最近はエレコムも販売しており本体価格の安さは魅力だ。

ただカートリッジなどはチェキのほうが広く普及して入手しやすいだろうが。

 

モバイルフォトプリンターも

結局買って使うかどうかというのも微妙かな。

1度は使ってみたいけどそれで満足して終わりかなと。

そもそも僕の生活において必要な場面は見出だせそうもない。

もし必要になってもコンビニで十分な気がする。

今やスマホで撮影した写真もコンビニ行けば

すぐにプリントすることが出来る。

1万円かそれ以上するプリンターを買うほどの価値があるかどうか。

ただガジェットとしては面白そうだなあと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

旅行中のPC録画

  • 2017.06.23 Friday
  • 21:45

8月に九州へ2泊3日の旅行へ行く予定。

既に航空券、宿、レンタカーは予約済みで準備万端。

そんな旅行中のPC録画をどうするか検討している。

僕はレコーダーではなくPCで録画をしている。

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

TS録画チューナーを利用して

録画アプリで録画。

また別途TSファイルをMP4へエンコードしてる。

旅行中はエンコードは出来ないけど

TS録画は行う。さてどうしようかな。

 

普段だけど録画するのは主に夜。

18時から24時頃までの番組を録画している。

録画が終わり24時過ぎにパッチエンコード登録をして

夜中にエンコードをして朝にはエンコード終わって

PCはシャットダウンしている状況だ。

日帰り旅なら普段と何ら変わりなく行える。

1泊2日の旅ならPCをシャットダウンせず

つけっぱなしにしておくことも可能だ。

ただそれ以上だとやはりシャットダウンも必要。

今年1月にはハワイ旅行を行ったのでそれなりに対策は出来ている。

 

旅行中のPC録画での問題となるのは2点。

1つはPC起動。もう1つはHDDだ。

後者のHDDに関しては

録画用HDDの強化を行ったので今は問題ない。

Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB PCユーザー向け BarraCuda ( SATA 6Gb/s / 7200rpm / 2年保証 ) 正規代理店品 ST3000DM008

Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB

PCユーザー向け BarraCuda ( SATA 6Gb/s /

7200rpm / 2年保証 ) 正規代理店品 ST3000DM008

ハワイ旅行へ行く前に録画ストレージは3TBに強化。

ハワイでは3泊5日の旅行で5日間エンコードが出来なかったが

5日分程度の録画なら問題なく保存しておくことが出来る。

以前は500GBや1TBの録画ストレージだったので

録画→エンコード→TSファイルを消すという作業をしてたけど

今は1週間程度なら余裕で備蓄できる。

容量的には2週間くらいでもOKかと思う。

今後ヨーロッパ2週間旅とか行くか分からないが

そういう状況でもストレージ的には耐えられるので

今回の2泊3日旅程度ならHDDは全く問題ない。

 

PC起動だけど現在は3つの方法を利用してる。

1つは手動。帰宅してPCを起動する。

メインPCはこの形で起動している。

ただ旅行中はこれは利用できない。

残り2つだが自動と遠隔だ。

自動起動は定時起動でもあり

マザーボードのBIOS設定で設定できる。

夕方17時50分になると録画PCは自動で起動をする設定。

メインPCも同じように設定されてるので手動起動しなければ

自動で定時起動することになる。

夕方の再放送を録画したりする時はこの時間を

変更しておけばOK。

もう1つは遠隔起動。

NECの無線ルータのミドルハイ以上のモデルには

PCリモートアクセスという機能がある。

設定して置けばスマホから自宅PCを遠隔起動出来る。

NEC Aterm WG2600HP2

NEC Aterm WG2600HP2

僕が使ってるのは古い機種だけど最新モデルでも

上位モデルなどにはこの機能が搭載されている。

最初の設定はわりと大変だけど1度設定すれば簡単に行える。

遠隔起動はハワイからも問題なく行うことが出来た。

遠隔起動後はリモートデスクトップを利用することで

スマホからPCにアクセスしてPCの起動や録画を確認できる。

僕はGoogleのChromeリモートデスクトップを利用してるが

無料で利用できるサービスなので便利で重宝してる。

これで手動でシャットダウンを行うことも可能だ。

 

さて今回はどうしようか。

一番確実なのはPC起動しっぱなし+再起動。

PCを起動しっぱなしならが確実に録画は出来る。

ただ長時間起動しっぱなしだと稀にエラーが起きるので

例えば自動で再起動する設定にしておけばいい。

遠隔や自動起動の場合は1つ怖いことがある。

それは起動時のエラーだ。

稀に起きるそのエラーが起きると電源を強制的に落とさないと

何も操作できなくなってしまう。

ハワイ旅行の場合はそれを恐れて2台のPCのうち

録画PCはほぼ常時起動で深夜1時に自動再起動する設定をした。

メインPCは昼間はシャットダウンして夜のみ起動の形。

ただ不具合で起動しない可能性を見越して

LinkJapan - ePlug スマホで電源をON,OFFできるスマートプラグ、外出先からも操作可能

LinkJapan - ePlug スマホで電源を

ON,OFFできるスマートプラグ、外出先からも操作可能

電源にePlugを利用した。

これでもしPCが遠隔起動もリモートデスクトップも出来ない場合は

強制的に遠隔的に電源を落として再起動することが出来ると。

結局全く問題なかったけどね。

 

今回はメインPCも録画PCも

夜の最後の録画が終わったら自動シャットダウン。

そして翌日夕方BIOSで定時自動起動と言う形としたい。

理由は時差がないので

リモートデスクトップでアクセスして

ちゃんとPCが起動してるか確認しやすいこと。

基本的に録画ミス出来ない重要な番組は21時以降のドラマ。

それ故に夜18時から20時頃に

ちゃんとPC起動できてるかチェックできれば問題ないと。

2台もあるしどちらも動かないことはないだろう。

 

ということで真夏なので

室温が非常に高くなる昼間にPC起動はさせておきたくないから

夜だけ起動ってことでやっていこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

明治探偵GAMEクリア

  • 2017.06.23 Friday
  • 20:28

先週始めに依頼書五の最後まで進めて

今週再び明治村へ行き最後の答えを提出しクリアした。

これで明治村の謎解きゲームは2年連続でクリア。

一昨年の明治探検隊最終章はクリア出来なかったが

今年もクリアすることが出来て良かった。

 

明治探偵GAMEとは

テーマパークの博物館明治村を舞台にした

リアル宝探しのイベントだ。

http://www.takarush.jp/promo/meiji/

テキストを購入して

それに書かれている謎や暗号を解いて

明治村の中に隠されている宝(キーワード等)を見つける。

タカラッシュ!オフィシャルブック BOOK版リアル宝探し 謎いっぱいの不思議な本

タカラッシュ!オフィシャルブック 

BOOK版リアル宝探し 謎いっぱいの不思議な本

謎解きだけなら本やネットでも出来るけど

明治村は広くて場所が分かっても1キロ近く歩く場合もあり

体力も使うけどその分楽しくプレイできる。

謎解きだけでなく宝探しをしている醍醐味を強く味わえるイベントだ。

3月から7月にかけて開催されている。

今の時期は明治村を訪れる人の半数以上がプレイしてて

みんなそれぞれのコースをクリアするために

あちらこちらあるきまわっている感じだ。

 

僕は3月末からプレイ開始して

序盤の3コースは既にクリアした。

http://ryoex.jugem.jp/?eid=17094

そして5月下旬から解禁された上級者コースもプレイ。

四は参をクリアしてないとプレイできない。

そして四と五を何度か明治村へ行くことでクリアした。

参加するためには明治村の入村料が必要だけど

五まで参加してる人のほとんどは住民登録をしている。

年額3500円で年間パスポートが買えるのでおすすめだ。

 

ということでネタバレはなしで

依頼書四と五を振り返ってみたい。

■依頼書四

四はかるたを使った謎解きだった。

序盤は分かりやすくて簡単だった。

ただシールの存在をすっかり忘れてたけどね。

中盤も謎解きとしてはそれほどは難しくなかったと思う。

問題は終盤。

ここからペースが極端に落ちてどう進めればいいのか

さっぱりわからなくなった。

そして一番最後。これは多くの人がひっかかかったようだ。

僕もここでハマったんだな。

全く進めなくなったのは当然。それは五のだから。

 

■依頼書五

四と違ってパット見さっぱり何したらいいのか分からないが

じっくり落ち着いて考えると見えてくるのが五。

難易度は高いが王道の謎解きで解く楽しみが強かった。

しかしよく考えるなと。

中盤はとにかく何をしたらいいのかが加速していく。

ただじっくり考えると解ける。実は中盤は先に解けてしまって

あとから解いたのはそのヒントだったと。

そして終盤。証言というと去年もあったような。

あの時は追加資料をもらう必要があったけど

交番の人だと思って何度か聞いてしまった。

何度も聞かれて困惑していたなあ。その嫌な記憶が蘇ったが

今回はほんとにラスト。

Bの証言を日陰で景色よくて涼しい場所で

1時間くらい考えていたなあ。思いついた時は楽しかった。

ここが最後のハイライトであとは割とスムーズで最後まで。

・・・・・

明治探偵GAMEは7月23日まで。

7月24日くらいにネタバレ含めて

振り返りたいところだ。

 

終わってしまうととてもさみしいもので

もう謎解きが楽しめないのかと思うと残念だ。

達成感は凄くあるけど喪失感のほうが大きい気がする。

依頼書六でも七でもどんと来いって感じだがもう終わりか。

来年もまた参加したい。

最近は秋にも別のイベントが行われてたりするので

それにも参加するかもしれない。

あと明治探偵GAMEプレイ中は

明治村をじっくり見ることが出来ないので

クリアしてからじっくり堪能したいところだ。

ただ夏は暑いからあまりおすすめじゃないけどね。

11月頃は紅葉して綺麗で過ごしやすくて明治村も

純粋に建物などを見る人で賑わうかなと。

 

東大ナゾトレ AnotherVisionからの挑戦状 第1巻

東大ナゾトレ AnotherVisionからの挑戦状 第1巻

このエントリーをはてなブックマークに追加

防草で草刈り地獄克服を

  • 2017.06.23 Friday
  • 19:59

5月から6月の今の時期は

草が生えまくって大変な時期かと。

ゴールデンウィークくらいから爆発的に成長して

6月に入ってもその勢いはとどまらずむしろ加速。

雨と強い日差しでいつの間にか緑の世界となっている。

庭などが草だらけになってしまった場合は

草刈りなど行う必要があるわけだが大変な作業だ。

我が家では草刈りを不要とするために昨年大規模に

庭を整備した。そのおかげもあり

今年は草刈りをほとんどしなくても済んでいる。

 

去年行ったのは防草。

草が生えないように処理すること。

その前にしっかりと草刈りをして

また除草も行った。

ドクダミなどは地中の根がものすごいため

草刈りしてもすぐ生えてくる。

そういったのに除草剤は凄く有効だ。

日産化学 ラウンドアップマックスロードAL 2L

日産化学 ラウンドアップマックスロードAL 2L

ドクダミの葉に散布すると根から枯らしてくれる。

成長力の強いこの時期に除草剤を使うと一網打尽に出来る。

そして徹底して除草したら防草を行う。

 

防草は防草シートや防草砂利などがあるが

防草シートをまず利用するのがおすすめだ。

ストレージスタイル 園芸用防草シート 1mx10m お手ごろサイズで使いやすい

ストレージスタイル 園芸用防草シート

1mx10m お手ごろサイズで使いやすい

防草シートは日差しを防ぎつつ

水や空気は通すもの。

これにより草木の成長を阻害することが出来る。

ただし少しでも破れたりするとそこから生えるなど

草のしぶとさはあなどれないので油断しないこと。

アイリスオーヤマ 砂利 防犯砂利 防草 40L ホワイト

アイリスオーヤマ 砂利 防犯砂利 防草 40L ホワイト

防草砂利は土の上に直接巻くのもいいけどそれだと厚みが必要。

防草シートの上だとより効果的かと思う。

おすすめは防犯砂利だ。

防犯砂利は軽くて運びやすい。

上を歩くと音が大きくなるので防犯効果が大きい。

空き巣よけにも普通の砂利よりはこっちのほうがいいかと。

価格的にもわりとお値打ちで化粧砂利などよりは安く買える。

普通の砂利は40Lだと持ち運べないほど重いがこれなら大丈夫。

 

去年は本当に大変だったけど

苦労した効果は今年強く感じている。

ただ今後の草刈りがほぼ不要になったことは

大きなメリットでありお金をかけてでも行う価値はあるかと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年6月23日夕方徒然:Steamサマーセールが始まった

  • 2017.06.23 Friday
  • 18:49

やっと週末だなあ。

 

■小林麻耶さん死去

ガンで闘病中だった小林麻耶さんが昨日亡くなったと。

あらためてガンは恐ろしい病気だなと思う。

一時期は回復しつつあるのかなと思っていたけど

全身に広がったガンは確実に人体をむしばんでいたようだ。

ガンの特効薬というかガンを確実に治療できる時代は

まだまだ遠いのかな。

しかしまだ34歳だったのか。

ご冥福をお祈りいたします。

 

■Steamサマーセール

開始したようだ。6月末はセールシーズンだったね。

独立記念日くらいまでセールは続くんだっけ。

http://store.steampowered.com/?l=japanese

Steamのサイトを見ていろいろ見ているけど

以前のような日替わり奉仕品みたいなのがなくなったのは残念。

圧倒的なお得感と時限によりついつい買ってしまうんだ。

今回はどうしようかなと。

Civ6が40%OFFだな。ダークソウル3は60%OFFか。

日本のゲームメーカーのも増えてきたものだなと。

週末ゆっくりチェックしてみたい。

 

■PC用コントローラー

マイクロソフト ゲームコントローラー 有線/Xbox/Windows対応 ブラック Xbox360 Controller for Windows  52A-00006

マイクロソフト ゲームコントローラー 有線/Xbox/Windows対応

ブラック Xbox360 Controller for Windows 52A-00006

 

 

■TP-LINK PLCアダプター

TP-Link PLCアダプター パワーライン インターネット接続 有線LAN コンセントLAN 2台キット  総務省指定 TL-PA4010 KIT

TP-Link PLCアダプター パワーライン インターネット接続 有線LAN

コンセントLAN 2台キット 総務省指定 TL-PA4010 KIT

PLC電力線通信はかつては一躍期待されていたけど

ノイズの影響を受けやすくそのため期待されたほど速度は出なかった。

その間に無線LANが100Mbpsを大きく超えて

超高速化していきまたスマホやタブレットの普及により

無線LAN機器が増えていつしかPLCは消えてしまった。

消えたと思っていたけど先日新しい製品が登場。

2台セットで6000円弱という安さだ。

PLCのいいところは電力線を利用するのでケーブルを廊下とかに

敷設せずに有線LAN網を作ることができる点だ。

広い家などは無線LANが届かない場合もあるけど有線だと届くかも。

自宅すぐ近くにマンションがあったりすると

今はWifiが混信しまくって大変だがPLCは利用者少ないから問題ないと。

もっと評価されるべきかなと思うけどどうなのかな。

 

■New ニンテンドー2DS LL

Newニンテンドー2DS LL ホワイト×オレンジ

Newニンテンドー2DS LL ホワイト×オレンジ

昨日から予約開始を受付中の2DS LL。

3DS LLよりもかなり軽いのが魅力的。

サイズも少し小さくなっているが液晶画面は同じ。

3D機能なんて使わないから買い替えたいなとか思うが

買い替えコストを考えると今のままで十分かな。

ドラクエ11の3DS版が思ったより良さそうなので

それでプレイしようかなと思う。

あとドラクエ9のDS版を安くヤフオクで落札したので

そのうち届いたらプレイしてみようかなと。

ドラクエシリーズは1から8はプレイしてるが9はないんだ。

10はオンラインだからプレイしないが。

 

今日は早く帰ってきたけど

寄り道しなかったから明日はどっか買い物でもいくかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ボウリング、得意ですか?

  • 2017.06.23 Friday
  • 12:29

ボウリング、得意ですか?
 

昨日はボーリングの日だったのか。

得意かどうか語れるほどボーリングはしてない。

確か最高スコアは140台だったと思うけど

そのころはわりと得意だと言っていた気がする。

多分今は散々だろうけど。

 

そもそもボーリング場が昔に比べて減ってしまった。

僕が生まれる前にはもっとたくさんあったらしい。

当時はまだ娯楽がなかったからかもしれないが

今はたくさんの娯楽があるので

ボーリングをする機会も減ってしまったなあ。

でも懇親会とかでわいわいするにはいいと思うが。

 

キッズスポーツ ボーリング No.7514

キッズスポーツ ボーリング No.7514

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホは飽きずに長く使えるか

  • 2017.06.23 Friday
  • 00:18

大手キャリアと契約している場合

スマートフォンは2年契約で2年毎に買い換える形。

一方でMVNOだと長く使う人もいれば

頻繁に買い換える人もいる。

スマートフォンも性能が向上した結果

2年以上利用することが出来るようになり

ガラケー末期の頃のように長く使う時代が

やってくるかもしれないけどどうなのだろうなあ。

 

僕は2011年からスマホを利用開始した。

MVNOも2012年から利用し始めたけど

スマホは1年毎に買い換えていた感じだ。

1年経つと飽きてしまって新しいのが欲しくなる。

2014年にガラケーからスマホに全面変更したけど

Nexus5は1年経って少し飽きて1年ほどでMNPして

iPhone6に切り替えたっけ。

そのiPhone6は既に1年半以上使っており

来月で24ヶ月目になる。

我ながらよく飽きないものだと思ってみたりする。

 

今iPhone6で飽きない理由は3つあると思う。

1つはOS。

Androidに比べるとiPhoneは機種が少ない。

いろいろ買い換える選択肢がない。

iPhone6のデザインに飽きたとしても

iPhone6SもiPhone7もほとんど同じデザイン。

iOSでは飽きるという考えが起きにくい。

2つ目はカメラ。

これまでカメラ利用に多少なりとも不満があり

それ故に買い替えたいと思っていた。

iPhone6は特に不満はなく64GBモデルで

写真を保存ストレージも十分でそれ故に飽きなかったのかと。

そして3つ目はスマホが新しいものではなく

日常的な道具になってきたことだろうか。

新しく登場したものの場合そのものにも新しさを求める。

ただその後定着すると実用性を求めてどそれは道具になる。

スマホも登場から7年近く経って既に定着しつつあるということだ。

 

Androidでもカメラ性能が高くて

完成度の高いハイスペックモデルなら

2年3年とか長く使うかもしれない。

Huawei 5.9型 Mate9 SIMフリースマートフォン シャンパンゴールド/51090YMH 【日本正規代理店品】 MATE9/GOLD

Huawei 5.9型 Mate9 SIMフリースマートフォン

シャンパンゴールド/51090YMH 【日本正規代理店品】 MATE9/GOLD

僕の周りでもいろいろAndroidを僕以上に使ってた人がいたが

HuaweiのMate 9を買ってすっかり落ち着いた。

スペックも高くカメラ性能も非常に高い。

最近HuaweiのP10シリーズが発表されたが

あまり食指が動いていないようでスルーだなとか言っていた。

ただXperiaとかGalaxyを使ってる人は

まだまだより最新へのこだわりが強いようで

買い換える動きは大きいようだが・・。

 

今後2年とかのペースで毎回買い替えていくかというと

そうはならないだろう。

PCも以前はアップグレードを頻繁に行ってたけど

ここ5年以上はアップグレードしてない。

PCのハードウェアは6年前のPCでも十分高性能だから。

スマホも3年前ほどに比べると進化のペースは落ちてきた。

カメラもiPhone6でも十分綺麗で

iPhone7だとさらに綺麗だけど十分かなと思うところはある。

Androidも廉価モデルは買い替えたいと思うだろうが

ミドル以上のモデルを買えば長く使うことができそうだ。

モトローラ SIM フリー スマートフォン  Moto G5 Plus 32GB ルナグレー 国内正規代理店品 AP3824AC3J4

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G5 Plus 32GB

ルナグレー 国内正規代理店品 AP3824AC3J4

Moto G5 plusとかなかなか良さそうで気になっている。

メインじゃなくMVNOで使うサブスマホだけど十分だろう。

もっともAndroidの場合1つ問題がある。

それはOSのアップグレードだ。

iOSの場合は4年くらいはサポートされるが

Androidの場合は2年で打ち切られるケースが多い。

それが長く使うネックになってしまうのは問題だな・・。

 

僕は既にスマホは道具と割り切っていて

それ故に飽きることはないから

長く使えるなら使っていきたいものだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM