マインクラフト、傍から見ると楽しそうだが・・

  • 2017.10.07 Saturday
  • 23:29

ちょっと前に任天堂のYouTubeチャンネルで

よゐこの2人がマインクラフトをプレイする動画が

アップされていた。

このシリーズは第2シーズンが放送されるということだが

再生数を見てもかなりの人気でマイクラ人気の高さをうかがえる。

僕はマインクラフトは知ってるけど

これまでプレイしたことはなかった。

マインクラフトは小中学生の男子に人気だと聞いていて

いい年したおっさんがプレイするゲームじゃないと思ってたから。

ただあの動画を見てたらそうでもないかなと。

よゐこもいい年したおっさんだが楽しめていたようでありかなと。

 

それで最近になってマインクラフトをプレイしてみようか検討してる。

様々なハードで出ているマインクラフト。

よゐこがプレイしていたのはニンテンドースイッチだった。

PS4やVitaでも出ているしXbox系でも出ている。

ハードセットで安く買えるのはXbox系だろうか。

Xbox One S 500GB Ultra HD ブルーレイ対応プレイヤー Minecraft 同梱版 (ZQ9-00068)

Xbox One S 500GB Ultra HD

ブルーレイ対応プレイヤー Minecraft 同梱版 (ZQ9-00068)

マインクラフトの会社はマイクロソフトに買収されたようなので

今後マイクロソフト系ハードが優先されると思われるので

買うならそっち系統のほうが良いような気がする。

そうそうスマホやパソコンでも出ている。

スマホはポケットエディションで利用が限定されるが

場所を問わず手軽にプレイできるのが利点。価格も840円と安い。

パソコンは一番人気で古くからプレイされており

MODなども利用することが出来る。

Windowsストアで売られているようだ。

 

 

Windowsストアだけど対応する決済手段が必要だが

Amazonでコードだけも販売されている。

 

Minecraft (PC/Mac 版)

Minecraft (PC/Mac 版)

Amazonで買ってコードを入力してDLしてインストールするほうが

余計な手間もなく簡単に買えるかなと。

ただ1つ気になるのは昔XBOXで使っていたアカウント。

まだ残金が残っていた気がするけどと調べてみたら

2000円分くらい残っていた。2024年までの有効期限のようだ。

それを使いたい気持ちもあるけどそのアカウントは

もう全然使ってないしさてどうしたらいいものかなあ。

ともかくプレイするとしたらPCだろう。

ビデオカードの性能が少し不安があるところ。

普通にプレイするなら問題ないけど

グラフィックを向上するMODなどを利用するならパワーが必要だ。

玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1050Ti搭載 グラフィックボード GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF

玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1050Ti搭載

グラフィックボード GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF

GTX1050Tiあたりあれば問題なさそうで

とりあえず今のビデオカードでもおおむね問題ないけど

もし買うなら将来的なアップグレードも検討しよう。

 

ということでマインクラフトか。

傍から見ていると楽しそうだけど

結構地道な作業が必要になる。

ゲームとしてはストラテジー系に似ている。

素材集めていく感じなのはそのもので

面倒だけどそれが楽しかったりするんだなあ。

ただこの系統のゲームは時間が恐ろしく減る。

平気で3時間とか5時間という時間を奪っていく。

それ故にプレイするのが怖くてなかなか踏み切れない。

買ってしまうともうその沼にはまってしまうだろうから。

 

ということでそのうち買うつもりだけど

様子を見ているところ。しっかり自制できるだろうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Panasonic 12-35mm f2.8購入に向けて

  • 2017.10.07 Saturday
  • 22:40

ちょっと前から検討をしていた

マイクロフォーサーズのレンズの整理。

それを一気に進めていくことにした

今は3本の単焦点レンズと1本のズームレンズを持っている。

それらは全て売却する。

出来れば今月中、おそくても来月中旬までに売却。

その上で新たにレンズを購入する。

そのレンズがPanasonicの12-35mm f2.8だ。

Panasonic 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

Panasonic 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用

ルミックス G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./

POWER O.I.S. H-HS12035

このレンズだけど今年1月に後継製品が出ている。

(→H-HSA12035)

それ故に新品の在庫は既にあまりないし

そもそも予算を考えると新品が買えるわけではないので

中古で問題ないと考えている。

ヤフオク!で売るならヤフオク!で買うのもいいかなと。

 

レンズ整理の理由だけど

単焦点レンズは画質は良いけど使い勝手が悪い。

以前から僕は単焦点レンズを多く利用してきた。

それはコストパフォーマンスが高いため。

価格は3万円前後と比較的買いやすくて画質は非常に高い。

それ故にそうしたレンズを何本か買ってきた。

しかし旅行などで使おうとするとこれがなかなか不便なんだ。

動画の撮影にも不向きだし画質は良いけど

使い勝手は明らかに悪いなと思っていた。

かといって14-42mmのようなズームレンズだと

明らかに画質が劣るので単焦点でも仕方ないと思っていた。

最近になって量より質と考えが変わりフルサイズデジ一眼を買い

高性能なCANONのLレンズを買ったりして

今までの考え方に対してかなり否定的に変わっていったんだ。

本当に良いレンズが1本あればほかには必要ないと。

ここ数年は毎年のように新しいレンズを求めていたけど

それは単焦点レンズばかり買って本当には満足できていなかったためかと。

本当に使えるレンズが1本あれば十分じゃないかと考えるようになって

それでレンズの再編を考えた。

 

今回12-35mm f2.8を買おうと思っているけど

最新の12-35mm f2.8IIを見ても価格は87000円ほど。

単焦点レンズが1本3万円で考えると3本分になる。

実はそのレンズが帰るだけのこれまでお金を費やしている。

1年に3万円のレンズを1本買うという感じでこれまでやってきたが

我慢して3年に1本9万円のレンズを買うほうが

トータルでの使い勝手も良く満足度も高く

長くレンズを使えるということにようやく気付いたわけだ。

今回は売った金額でレンズを買うということで

新品を買うのは難しいから旧モデルの中古ということだが

今後のレンズ購入に関しては頻度を落として

良いレンズを3年に1度くらいの頻度で買って行ければいいかなと思う。

それが長い目で見れば幸せになれると思うし

普段の使い勝手も向上するはずだ。

 

購入候補のレンズだけど

Panasonicだけでなくオリンパスのも一応候補に入れている。

OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO

OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴

マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO

ただ現状で可能性は低い。

少し望遠側が強いのは利点ではあるんだけど

やはりレンズ内手振れ補正を持たないのは痛い。

今後ボディはPanasonicのに買い替える可能性が高いことを考えて

より汎用性の高いPanasonicのレンズを考えていると。

ということで売って資金を確保して

11月後半くらいには購入して紅葉撮影の終わりで

利用することが出来ればいいなあと考えている。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤフオク!出品準備

  • 2017.10.07 Saturday
  • 21:39

8月下旬に出品したのち

9月になったら本格出品する予定だったが

何かと前半は忙しくて出品する暇がなく

後半もやることが多くて気づけば後回しになりもう10月。

10月は下旬に旅行へ行くからその期間はあれだが

基本的にそれほど忙しくないから積極的に出品したい。

 

実は9月下旬に出品しなかったのは

もう1つ理由がある。

それはYahoo!プレミアム会員を

一時的に解約する可能性があったためだ。

ヤフオク!出品するためにはYahoo!プレミアム会員が必要。

今はY!モバイルのデータSIMで使ってるが

予定では9月にMNPしてY!モバイルを契約する予定で

そのため1度Yahoo!プレミアムを解約して

新しく契約したY!モバイルで再登録しようと思ってた。

ただ結局AUで機種変更したので状況が変わったわけだ。

Y!モバイルのデータSIMは継続契約でこのまま使っていく予定。

 

ヤフオク!出品をするものだけど

既に準備は出来ている。

スマホ、レンズ、タブレット、書籍、CDなどで

以前準備していたものから新しく準備したものもあでいろいろ。

今の時期はアウトドア関連はないけどデジタル関連は

新しく買って使わなくなったものなどを中心に出していく予定。

出品をする上で一番重要なのはモチベーション。

目標があってこそやる気が出るというものだが

今回の目標はレンズを買うこと。

Panasonic 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

Panasonic 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用

ルミックス G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./

POWER O.I.S. H-HS12035

レンズを売却整理して中古でこのレンズを買う。

このレンズの購入もヤフオク!で行う予定なので

Yahoo!マネーで落札金額を受け取る設定にして

支払いをYahoo!マネーで行うことで

手数料分をかなりポイントで受け取ることが出来てお得かと。

必ず売ってから買うこと。売れる前に落札しようとしないこと。

 

ということで出品をしていくけど

今年は春にも出品をしていたので

今のヤフオク!の間隔には慣れている。

発送する側としては

支払い方法は全てYahoo!かんたん決済なので

特に気にする必要はない。銀行口座などを提示しても

誰1人と利用しないのでYahoo!かんたん決済のみでOKかと。

発送方法は送料が安いが信頼性が高い手段が好まれる。

現在の2強はヤフネコとおてがる便だ。

ヤフネコはYahoo!とクロネコヤマトが提携したもの。

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/yahuneko/guide/

ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便とあるがコンパクトはほとんど使われず

従来のメール便代わりのネコポスと安価な宅急便のヤフネコパックの2択。

ゆうぱっくおてがる便は日本郵便とYahoo!の提携サービス。

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/post/guide/

ゆうパケットおてがる便はメール便対抗の商品で

ゆうパックおてがる便は安価な発送手段の1つ。

この2つに対応していることで送料をかなり抑えることが出来るし

発送する側としても宛名印刷が不要なので楽でお得。

最近はこのヤフネコパックとゆうパックおてがる便により

安価で保証のある発送が可能になったのでメール便や定形外は使わず

この手の発送手段が使われることが多い。

発送する側としては60サイズの箱の需要が非常に増えたので

ボックスバンク ダンボール 60サイズ(24×19×14cm)10枚セット 引越し・配送用 FD08-0010-a

ボックスバンク ダンボール 60サイズ

(24×19×14cm)10枚セット 引越し・配送用 FD08-0010-a

僕自身まとめ買いしているけど持っていると良いかと。

ネット通販の箱は60サイズは少なく70サイズや90サイズが多いし

Amazonのは無駄に箱が大きくてそれだと送料が高くなるので

60サイズの箱を出来るだけ多く確保しておきたい。

商品説明に箱に入れて発送すると書くだけでも

入札者の評価は違うから。

 

まずは出品すること。

終了は夜なのでいつでもたいてい問題ないが

発送する終了日の翌日は予定を開けておく必要がある。

8日終了で出品しようと思ってたけど

翌日9日月曜日が祝日で郵便局空いてるか心配だったから見送った。

日曜日出品で水曜日くらい終了ってのもありかなあ。

商品写真は撮影していつでも出せるようにしておきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

滋賀の旅

  • 2017.10.07 Saturday
  • 20:30

以前は行ってみたいと思っているのは滋賀県。

滋賀県は愛知から決して遠くはないけど

あまり行くことがない。

子供の頃にびわ湖バレイへ行ったことと

京都とか行ったときに大津SAへ立ち寄る程度。

るるぶ滋賀 びわ湖 長浜 彦根'18 (国内シリーズ)

るるぶ滋賀 びわ湖 長浜 彦根'18 (国内シリーズ)

なかなか滋賀へ行く機会がない。

今年秋は行くことが出来ればと思っているけどどうだろう。

 

滋賀県だけど国宝の彦根城だったり

戦国時代などは重要な拠点となっており

そうした史跡も多く歴史好きには楽しめる場所。

湖東三山のお寺や永源寺など神社仏閣も多く

秋の紅葉の名所として知られている。

そのため前から行きたいとチェックしているんだけど

なかなか行く機会がない。

それは何故か。

検討対象が京都になってしまうためだ。

紅葉や史跡を楽しみたいと出かけるときに

滋賀へ行こうかと検討すると京都も候補になる。

そして結果的に京都が選ばれて京都へ行くことになり

滋賀へ行かなくなってしまう。

京都は日本最強の歴史観光都市で

滋賀も日本の中で5本の指に入るクラスだと思うけど

1位と常に比較されてしまうのは辛いところだろう。

京都だけでなく奈良もライバルになってる感じだろうか。

京都、奈良、滋賀と比較されてしまうと滋賀も厳しいところ。

 

ただ京都も奈良も10回以上行っており

一通り見たのでそろそろ滋賀へ行きたいなと思っている。

秋に行くなら湖東三山や永源寺の紅葉を楽しみつつ

彦根城も見たい感じだろうか。

彦根城は単体で見に行ってもいいかもしれない。

比叡山延暦寺も行ってみたい。

和歌山の高野山金剛峰寺にも行きたいけどどっちが先になるか。

石山寺も写真で見たことがあるけど行ってみたい。大津だっけ。

歴史以外だと琵琶湖か。あと伊吹山も滋賀なのか。

あと新東名走ってると通るけど甲賀の忍者の里だったり

信楽の焼き物なども滋賀県なんだな。

琵琶湖の北のほうはよく分からないけど

カタカナの町があった気がする。

 

日帰りでも全く問題ないけどこうして挙げてみると

行きたいところはたくさんあるので泊まりもありだろうか。

僕が良く利用する休暇村だけど滋賀は近江八幡にある。

 

なかなか良さそうなところで有力な宿泊先。

近江八幡は彦根と大津の間くらい。

湖東三山へのアクセスもとても良さそうだし

滋賀を見て回る拠点としてはなかなか良いのではなかろうか。

11月を見ると土曜日はもうずっと満室な感じだけど

平日なら大丈夫そうだなあ。

 

ということで滋賀はありかな。

新東名で草津JCT経由で行くか

名神で行くのかどっちがいいんだろうな。

鈴鹿の山が邪魔だから迷う。

三重から峠越えていくのもありか。

トンネル出来てあの峠も快適になったというし・・。

ということで秋にはこだわらず冬も含めて検討していきたい。

滋賀って雪降るんかなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

使わないPCでUbuntu

  • 2017.10.07 Saturday
  • 19:29

先日使わなくなったノートPCを引き取った。

どうしようか迷ってとりあえずSSDを買って

利用しようと決めた。

Windows7をリカバリして利用するのもいいけど

せっかくなので別のOSを試してみようかなと

そう思っているところ。

それで久しぶりにUbuntuを利用してみようかなと。

 

UbuntuはLinux系のOS。

公式サイトから無料でDLして利用出来る。

https://www.ubuntulinux.jp/

ISOイメージをDLしてDVD-Rに焼いて

そこからセットアップをする形になるのかな。

すぐに使いこなせる Linux超入門 (日経BPパソコンベストムック)

すぐに使いこなせる Linux超入門 (日経BPパソコンベストムック)

解説本なども出ていてインストール用の

DVDが付属している製品もあるのでそれを利用するのもありだろう。

 

Ubuntuだけど以前利用したことがある。

ベアボーンキットみたいなのを買ってHDDなどをそろえて

何か新しいPCを利用してみたくなりそれでUbuntuをインストールし利用した。

ちょっと使っていたけど特に使い道があったわけではないし

デスクトップPCなので別途モニターが必要で

メインPCと共用してたけどその切り替えが不便だったこともあり

すぐに使わなくなってしまった。

3か月ほどしてヤフオクでベアボーンごと売ってしまったっけ。

結局何のために買ったのか分からなかったけど

あの当時はメインPCのスペックが低かったこともあり

複数台の安いPCを買いそろえて数で勝負しようとしてたところがあった。

今はハイスペックになりPC台数減らして2台でやってて

1台でもいいかなと思っているところだけど。

今回はノートPCってことでモニターは使えるので

より手軽に使いたいときだけ使えばいいかと思っている。

使い道に関しては全く何も考えておらずただ普段使ってるOSではない

新しいOSというものに触れてみたいなあという思いが大きいかな。

 

SSDだけど120GBで十分だと思ってたけど

Ubuntuを利用するならデュアルブートにしたいと思って

240GBを買おうかと思っている。

WD SSD 内蔵SSD 2.5インチ 240GB WD Green SATA3.0 6G / 3年保証 / WDS240G1G0A

WD SSD 内蔵SSD 2.5インチ 240GB WD Green

SATA3.0 6G / 3年保証 / WDS240G1G0A

120GBと240GBの価格差はあまり大きくないため

容量単価でいえば240GBのほうがずっとお得で

もしノートPCを使わなくなった時も他に流用しやすいかと思う。

デュアルブートも久しぶりな感じだ。

昔はWindowsとRed Hat Linuxをデュアルブートにしてたっけ。

 

ということでSSDを買って

Windows7を再セットアップして

そしてUbuntuをセットアップしてというのを

今後進めていきたい。特に急いでないので週末などに

のんびり作業をしていくつもりだ。

SSDまだ買ってないので今週末はまだ無理だけど

利用目的は別にブラウザを使ってのネットだったり

Twitterだったり動画視聴だったり

そうした普段使ってるネットで問題ないかなと。

今はスマホでAndroidやiOSを利用しており

昔のようにWindowsじゃなきゃという感覚は全くなくなった。

だからUbuntuを普通にいつもどおり使うこともありかと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年10月7日夕方徒然:掃除とか洗車をした土曜日

  • 2017.10.07 Saturday
  • 18:01

午前中は掃除をした。

PC周りの埃などを掃除しまくってきれいになった。

 

■洗車

久々に洗車した。

きれいになった。

そういえばユピテルの交換されたドライブレコーダを

もう1台の車に装着したかったなあ。

家にないと装着できないからな。

10分もかからず出来ると思うから

空き時間を見つけてさっさと装着してしまおう。

明日はもう1台の車の洗車をするからその時でいいか。

 

■ノートパソコン

昨日は帰ってきてからノートPCについて

ひたすら調べていた。

そして夜になって注文。

Lenovo/レノボ公式オンラインストア

結局レノボの公式ストアで注文。

到着するのは今月中旬過ぎくらいだろか。

別途SSDも注文したので交換作業をする必要がある。

なかなか希望するスペックのPCが見つからなかったのは

今回Office付きという条件があったからだな。

Office付きでSSD搭載でかつ安価なPCって探したけど

これが全然なくて富士通やNECなどの高価なものばかりだった。

だから結局SSDを別途買って換装したほうがかなり安上がりに。

 

■PCファン

サイズ KAZE-JYUNI 小軸&大型ブレード12cmファン、25mm厚1200rpm 静音 SY1225SL12M

サイズ KAZE-JYUNI 小軸&大型ブレード12cmファン、

25mm厚1200rpm 静音 SY1225SL12M

最近PCから変なカラカラ音が・・・。

ノイズ減を探していたら録画PCのトップファンからだった。

こういう音がするときはケーブルがファンに当たって

それで音がしてるケースがよくあるけど

今回別に干渉している様子はない。

よく聞くとファン自体がもう劣化しているようだった。

このPCケースは2008年3月に買ったもの。

前面のファンは以前異音がしたので交換したけど

このファンは特に問題なくそのまま使っていた

さすがに劣化してもおかしくないなあと。

新しくファンを買ってこないと。

 

■狭額縁液晶スマホ

LG V30 / 64GB / LG-V300 / モロッカンブルー / 6.0インチ / スマートフォン / SIMフリー [並行輸入品]

LG V30 / 64GB / LG-V300 / モロッカンブルー /

6.0インチ / スマートフォン / SIMフリー [並行輸入品]

今最先端のスマホのトレンドは狭額縁。

18:9の液晶を持ちフロント側の多くを液晶が占めるスマホ。

これが今のトレンドで今後主流になっていきそうだ。

僕が今使ってるスマホは狭額縁ではないけど

次に買うスマホはこういうのがほしいなあと。

今の時点では超ハイエンドモデルに採用されているため

価格が高くて買えないのが実情だ。

今度発売されるiPhone Xもまた狭額縁だ。

来年くらいになれば普及機にも採用されて買いやすくなるかなあ。

でも今ほしい。

 

■DJI OSMO mobile値下げ?

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile (3軸手持ちジンバル)

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile (3軸手持ちジンバル)

昨日もブログで書いたけど

DJI OSMO mobileの価格がかなり下がっている。

37800円だったのが31800円まで下がった。

公式サイトでも6000円OFFになっているので

DJIのセールのようだ。

僕は既に持っているので買うことはないけど

スマートフォン用3軸ジンバルでは安定してて

アプリの完成度もそれなりに高いのでおすすめだ。

 

明日はF1日本GPなんだな。

F1は昔は見てたけどいつの間にか見なくなった。

シューマッハがいたころだからかなり前だな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

おめめぱっちり!あなたは「裸眼・メガネ・コンタクト」どれ?

  • 2017.10.07 Saturday
  • 12:18

おめめぱっちり!あなたは「裸眼・メガネ・コンタクト」どれ?
 

生まれてこの方眼鏡はかけたことがない。

当然コンタクトもなくて裸眼だ。

視力は1.5から2.0の間くらいで概ね良い感じ。

時折視力悪化するけどそれでも1.2くらい。

調子が良いと2.0もくっきり見える感じかな。

 

視力は遺伝的なものが大きく影響する気がする。

僕は子供の頃から寝る前に暗い中で本を読んだり

あまり目に良いことはしていなかったけど

母が視力2.0で凄く良くてその影響か視力はずっと良かった。

母の親戚は眼鏡かけてる人全然いなくて

逆に父の系統は眼鏡だらけだった。

だから僕は再々母の視力の系統を受け継いだようで

今も眼鏡をかけずに済んでいるのはありがたい。

 

視力の衰えを感じることはあるが

たいていはピント調整機能の衰えだ。

ピントを合わせる筋力が疲れてぼやけるようになり

それが衰えて視力が悪化するので

トレーニングしてやることで視力は回復する。

どんどん目が良くなるマジカル・アイ たっぷり100点 (TJMOOK)

どんどん目が良くなるマジカル・アイ

たっぷり100点 (TJMOOK)

実際こうしたマジカルアイなどで鍛えると

ピント調整機能が回復して良く見えるようになる。

ただこれって視力が遺伝的に悪い人には意味ないようで

父がいくらこれをしても視力は良くならない。

目の良い人が酷使して視力悪化した場合は効果あるといえるけどね。

 

せっかく受け継いだ良い視力は末永く維持していきたいもの。

まああまり目に無理をさせないようにしないとね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

山岳地帯の携帯エリア

  • 2017.10.07 Saturday
  • 00:23

先日イオンへ行ったときに

ジョーシンの携帯コーナーのドコモのところに

山岳通信エリアマップなるものが置いてありもらってきた。

中部圏の16の登山道の通信エリアが記載されているもの。

ドコモの登山道エリアに関しては

https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/mountains/

サイトのほうでより詳しく公開されているけど

それに近い情報がまとめて掲載されていた。

山ではドコモというように山岳地帯ではドコモは強い。

 

ところが僕が今利用してるスマホは

ドコモではなくAU。

AUのiPhone8とAU MVNOのmineoで

Galaxy S7 edgeを利用している。

au Galaxy S7 edge SCV33 ホワイト パール 白ロム ギャラクシーS7 エッジ

au Galaxy S7 edge SCV33 ホワイト

パール 白ロム ギャラクシーS7 エッジ

この2台のスマホに共通するのはVoLTE専用であること。

つまり3G通信が利用できずLTE専用であること。

山ではLTEがつながりにくいことがあるが

3Gに切り替わってなんとか接続できることが多い。

しかし僕が持ってるAU端末はどちらも3Gに対応していない。

AUのLTEエリアは3大キャリアで一番広いといわれているが

3Gが使えないとドコモどころかSoftbankの3Gエリアにも劣ると。

ドコモ3G>Softbank3G>AU LTE>ドコモLTE>Softbank LTEという感じで

AUが結果的に一番エリアが狭いってことになる。

AUはCDMA2000だから3Gを切り捨てたいんだろうけど

それならドコモやソフトバンクの10倍のLTEを整備しないと。

 

ということで山とかへ行くなら

ドコモ回線が使える端末が必要になる。

幸いドコモMVNOの格安SIMは豊富にあるため

ドコモ回線は手に入れやすい。

LINEモバイル データSIM(SMS付き)エントリーパッケージ (ナノ/マイクロ/標準SIM)[カウントフリー・iPhone/Android共通・ドコモ対応][3GB×2ヵ月プレゼントキャンペーン中]

LINEモバイル データSIM(SMS付き)エントリーパッケージ

(ナノ/マイクロ/標準SIM)[カウントフリー・iPhone/

Android共通・ドコモ対応][3GB×2ヵ月プレゼントキャンペーン中]

音声通話は必要ないけどSMSはあると便利だ。

最近はネット認証などでSMSは利用されているし

ガラケー相手でもメッセージを送ることが出来る。

MVNOでいいからドコモ回線は山へ行くときは一応1つは確保しておきたいところ。

出来れば端末はテザリングが出来るといいかと。

テザリングが出来ればAU端末のネットをドコモ回線で利用したりできる。

以前しだれ桃を見に行ったときにAUがつながらなかった。

ドコモは繋がったのでテザリングを利用しようとしたら

ドコモ白ロムだったためテザリング出来なかった。

Huawei P9 LITE Premium SIMフリースマートフォン GOLD(ゴールド) 【日本正規代理店品】

Huawei P9 LITE Premium SIMフリースマートフォン

GOLD(ゴールド) 【日本正規代理店品】

中古でもいいから安いSIMフリースマホでもあれば

いざというときにドコモ回線をメインスマホで利用出来る。

 

Softbank回線はどうなのだろう。

昔は山で使えなかったけど900Mhz帯を経て

山岳地帯で整備をした結果かなり使えるようになったと聞く。

SoftbankはLTEがBand1/3/8と対応している端末が多い。

Band8にさえ対応してれば山で快適に使えるはずだが

どれくらい使えるのだろうな。

b-mobile S プリペイド SIMパッケージ 1GB/15日(データ/ナノ/for iPhone) BS-IPNP-1G15DN

b-mobile S プリペイド SIMパッケージ 1GB/15日

(データ/ナノ/for iPhone) BS-IPNP-1G15DN

Softbank回線を利用したMVNOのプリペイドは

900円弱とかなり安く売られているので

お試しで利用してみるのにおすすめだ。

15日使えるなら10月下旬に買って紅葉巡りしつつ

エリアチェックしてみようかなあ。

for iPhoneとあるけどiPhone以外でも使えるようだ。

 

最近は大手キャリアも高速化に力を入れていて

エリア拡大に関してはあまり力を入れてない気がする。

山間部などの圏外はわずかに広がっているけどそのペースは鈍い。

正直人が行く可能性がある場所は100%圏内にしてほしいところ。

キャリアアグリゲーションで500Mbpsとかどうでもよくて

それよりも登山道100%とか本州100%エリア化など

携帯圏外がない努力を進めてもらいたいところだなあ。

それが無理なら料金大幅値下げしてもらわないと・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM