TN4A VS MINI TN30

  • 2017.10.08 Sunday
  • 23:35

かなり前からライトマニア普及活動をしていた。

LEDライトの魅力などを広めていたけど

最近その1人が一歩足を踏み入れようとしている。

最初はGENTOSのLEDライトだったけど

より明るいライトを求めるようになった。

そして新たに買うライトをどうするか迷っている。

どちらもThruNiteのLEDライトだ。

 

ThruNiteは国内代理店がありAmazonで直販しており

他のメーカーに比べて高照度ライトが比較的安いのが利点。

またLEDライトは品質の差が大きくて

名ばかりライトが決して少なくはない。

1000ルーメン!とうたっても

200ルーメンくらいの明るさのものもあるし

18000ルーメンなんてライトも実際は2000ルーメン程度もある。

LEDライトの実際の明るさではなく

LEDチップのスペックだけで表示しており

例えば1個理論値1300ルーメンのLEDを6個つけたライトが

8000ルーメン!なんて言われているものもある。

実際LEDチップは優秀でも回路や付属充電池がしょぼくて

10分の1程度しか出ないライトが少なくはない。

ThruNiteは比較的高品質で実際の明るさで

表示されているためそうした失敗はないと言える。

 

ThruNite TN4Aは

超高照度ライトには入らないその一歩手前のライトかと。

ThruNite TN4A LED フラッシュライト CREE XP-L V6 LED搭載 単3アルカリ乾電池×4本使用 明るさMAX1150ルーメン 4段階明るさ切替機能+Turboモード+Strobe TN4A CW Cool White

ThruNite TN4A LED フラッシュライト

CREE XP-L V6 LED搭載 単3アルカリ乾電池×4本使用

明るさMAX1150ルーメン 4段階明るさ切替機能

+Turboモード+Strobe TN4A CW Cool White

単3電池4本で駆動するLEDライトで1150ルーメン。

一般的な単3電池を利用出来るし

充電池を利用出来るので使い勝手は良いが

明るさは超がつくほどではなく

かなり明るいけどそこそこといった感じ。

ただ200ルーメンクラスのGENTOSライトから比べれば

かなり明るくなっているといえる。

僕もこのライトは持っているけど使い勝手がとても良いライトで

気に入っている。

 

ThruNite MINI TN30は

最大3660ルーメンとかなり明るい超高照度ライト。

価格が1万円ほどとこのクラスの中では比較的安価で

買いやすいモデルといえる。

ThruNite MINI TN30 LED フラッシュライト CREE XP-L LED搭載 18650充電池×4本使用 明るさMAX3660ルーメン 4段階明るさ切替機能+Turboモード+Strobeモード(電池別売り) (MINI TN30 XPL CW)

ThruNite MINI TN30 LED フラッシュライト

CREE XP-L LED搭載 18650充電池×4本使用

明るさMAX3660ルーメン 4段階明るさ切替機能

+Turboモード+Strobeモード(電池別売り)

(MINI TN30 XPL CW)

ただ18650リチウム充電池が必要になるので

充電池や充電池などの初期コストがかなりかかる。

この手の充電池の品質は明るさに大きく左右するため

高品質の充電池の利用は必須であり

【日本製セル KEEPPOWER 18650 3500mAh バッテリー】 電池ケース付属 (パナソニック製Cell+SEIKO製PCB回路搭載) (3500mAh 4本セット 付属)

【日本製セル KEEPPOWER 18650 3500mAh バッテリー】

電池ケース付属 (パナソニック製Cell+SEIKO製PCB回路搭載)

(3500mAh 4本セット 付属)

充電池や充電池あわせると1万円近くかかることもある。

充電池をケチるとせっかくの明るさが台無しになるため。

ちなみにMINI TN30は持ってないが

前モデルのTN30は僕が超高照度ライトに足を踏み入れた

きっかけとなったLEDライトといえる。

 

ということでどっちにするかだけど

6000円くらいと1万円くらいの差ではなく

実際は6000円くらいと19000円くらいの差なので

かなり差は大きい。

高照度ライトを求めるのならいずれはリチウム充電池の世界に

足を踏み入れていく必要があるがその覚悟があるか。

とにかくLEDライト並みに充電池のコストがかかるからね。

それを説明したら友人はかなーり迷っている。

 

いっそのこと充電池や充電器がセットになって

さらに最強に明るい10000ルーメンを誇る

TN36 2017にしたら?と悪魔の誘惑をしてみたり。

ThruNite TN36 2017 LED フラッシュライト Max 10000 ルーメン CREE XPH 70 LED 対数スケール輝度調整システムは、70 − 7,000ルーメン 含18650充電池×4本使用 MCC-4S充電器/4本用 (TN36 2017 CW)

ThruNite TN36 2017 LED フラッシュライト Max 10000 ルーメン

CREE XPH 70 LED 対数スケール輝度調整システムは、

70 − 7,000ルーメン 含18650充電池×4本使用

MCC-4S充電器/4本用 (TN36 2017 CW)

TN36 2017はIMRという最新の充電池を採用している。

今MINI TN30を買って普通の18650充電池を買っても

今後さらに上へ行くときは

IMR充電池に手を出す必要がありまた大変。

それなら真ん中飛ばしていきなり頂点目指してみたらと・・・。

僕は通常の18650充電池やそのLEDライトは持ってるけど

IMR充電池はここ1年くらいで登場してきたものなのでまだ持ってない。

ただ今後より明るいライトを求めるなら

大電流を流せて大出力が可能なIMRは必須と言われてるし

いずれこの世界にも足を踏み入れていかないといけないなと。

 

その覚悟が出来ないなら

とりあえずTN4Aあたりで妥協しておくのも手。

ここから1度踏み入れたら戻れない・・地獄か楽園か。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48徒然日曜日:昇格とかコンサートとか

  • 2017.10.08 Sunday
  • 22:53

今日は総選挙のランクインランク外コンサートがあったらしい。

 

■昇格発表

9周年記念公演で昇格発表があった。

S3人、KII2人、E2人の7人が昇格。

昇格はあると思っていたけど

予想していたよりも多かった。

あとKIIが2人もいるとは驚きだ。

正直KIIは0人だと思っていたから。

これでKIIは20人になるわけだが多すぎないか。

個人的にチーム所属しながら公演に出られないメンバーがいるのは

かなり不愉快なんだけどな。

ファンにとって反感しかなく何のメリットがあるんだろう。

チームに所属して終わりじゃなく切磋琢磨しろということだろうが

それなら降格制度を作れば問題ないと思う。

チームの一致団結を考えるとこのシステムは大失敗かと。

 

■11月12日コンサート?

センチュリーホールで単独コンサートらしい。

どういう扱いになるんだろうか。

誰かの卒業コンサートでもなくリクアワでもなく

全国ツアーの1つでもなくただ単にコンサートなのかな。

コンサートはいいけど1日だけ?

昨今コンサート会場不足と聞くけど

空いてたからとりあえず確保してコンサートを決めたとか

そんな簡単なものなのだろうか。

まあ行うのが100倍良いので突然のコンサートに

何か裏があるのかと思ってしまうが気にしないでおこう。

大矢さん卒業コンサートのDVD/BDは出ないのかな。

 

■シングルもリクアワもなし・・か

9周年で発表があるか注目していた次期シングル。

結局なかった・・・。

さすがにこの場で発表しないってことは

年内にシングルを出す予定はないのだろう。

来年1月か2月か3月かあるいはさらに先か分からないが

当面シングルは出ないのかなあ。

あとリクエストアワーもないなと。

リクアワは投票券付きのシングルが発売されるはずで

昨年なかったから今年はあると思っていたけど

今年もないとは予想外だった。

サガミとのタイアップが12月から始まるってことで

シングル発売はありかと思っていたけど

ただのイベントってことか。

 

この3連休だけど今日はAKB48の総選挙関連のイベント。

明日は特に何もないわけだがこういうタイミングで

地元でイベントとか参加できればいいんだけどね。

今度東海テレビのイベントに出るらしいけど

もっと自分たちで行うような定期的な露出出来るイベントを

広く開いていくべきかと思うけどなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

写真プリントとスマホ

  • 2017.10.08 Sunday
  • 22:24

先日納戸の整理をしていたら

使ってない写真アルバムがたくさん出てきた。

ナカバヤシ ファイル ポケットアルバム ディック・ブルーナ グリーン 1PL-158-G

ナカバヤシ ファイル ポケットアルバム

ディック・ブルーナ グリーン 1PL-158-G

これは以前買ったものだ。

数年前まではデジカメで撮影した写真から

5%くらいの割合を選んでネットプリントしていた。

そしてプリントした写真をアルバムに入れていた。

そうすれば見たいときにPCを起動してなくても

手軽に写真を見ることが出来る。

ただいつの間にか写真プリントをしなくなってしまった。

 

ネットプリントはどこで頼んでいたかな。

確か1枚12円くらいのところだったと思う。

富士フィルムの高級プリントを利用とかで実際品質は良かったと思う。

200枚以上で送料無料でそこそこまとめて注文していた。

年に4回くらいプリントをしてたんだっけ。

アクティブに利用してたのは10年ほど前のことだと思う。

確か同じころに無料の写真プリントサービスが行われてて

それも良く利用していた。確か広告入りで1か月30枚くらいだったか

無料でプリント出来たんだっけ。そうそうPrieaだ。

サービスは縮小して閉鎖されてしまったけど2006年から2008年頃に

サービスを提供していたようだからちょうど10年前。

 

ネットプリントはタブレットを買う頃には

利用しなくなっていた記憶があるので

iPad2を買ったのが2011年なのでその頃以降は

利用していないと思う。

今は写真はスマホで撮影・管理することが多くて

写真を見るのはスマホで写真の共有もスマホ。

LINEなどで手軽に共有できるようになった。

そのためわざわざプリントすることがなくなった。

個人がスマホを持つ時代になったためだろう。

逆に昔のプリント写真をスマホに取り込む動きのほうが見られる。

Omoidori iPhone アルバムスキャナ iPhone7 iPhone6s iPhone6 iPhoneSE/5s/5対応

Omoidori iPhone アルバムスキャナ

iPhone7 iPhone6s iPhone6 iPhoneSE/5s/5対応

スマホカメラできれいに撮影して取り込めるキットも出ている。

いつの間にか写真の中心がスマホになっているんだな。

 

スマホからプリントするという流れはあり

カメラ店やコンビニなどでも手軽にプリントできる。

FUJIFILM スマートフォン用プリンター “スマホdeチェキ

FUJIFILM スマートフォン用プリンター

“スマホdeチェキ" instax SHARE SP-2 シルバー

スマホ用のモバイルプリンターも人気だ。

もはや大量にプリントしてアルバムに入れておく時代は

過去のものになりつつあり今はスマホに入れていつも持ち歩き

見たいときに見るというスタイルに変わってきてるのかも。

プリント需要はゼロではないと思うけど。

 

タブレットやデジタルフォトスタンドが

写真プリントを駆逐すると以前は思ってたけど

実際スマートフォンだったとは。

まだ高齢者とかにはあまりスマホは普及してないが

結局慣れの問題でどんどんスマホ利用者も高齢化しており

写真を印刷しない時代が当たりまえになる日は近いかも。

まあそれが時代の流れか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

井伊直虎と旅

  • 2017.10.08 Sunday
  • 21:31

NHKの大河ドラマの直虎も佳境。

正直井伊直虎のことはほとんど知らなくて

最近までのドラマの内容は知らないものだった。

もちろん徳川とか武田とか今川などは歴史本や

他のドラマなどで知ってたけど井伊家については

全く知ることはなかった。

井伊家については先週にドラマで出たけど

井伊直政が徳川家康の部下になるエピソードは有名だし

その後の活躍っぷりも有名。

最終的には彦根を拠点にして

昨今人気のひこにゃんが井伊家の兜とかベースにしてるんだっけ。

 

だからこそ今回のドラマの舞台になっていた

井伊谷などは本当に知らなかったなあ。

NHK大河ドラマスペシャル るるぶ おんな城主 直虎 (JTBのムック)

NHK大河ドラマスペシャル

るるぶ おんな城主 直虎 (JTBのムック)

旅行本とかで紹介されているけど

結構ゆかりの地が多い。

あのあたりはちょうど新東名が開通して

交通アクセスが良くなったことも今回の大河ドラマ化を経て

観光客激増に繋がっているようだ。

結構出かけたという人も周りに多い。

僕もある程度ドラマを見てきたことだし

行ってみたいなあと思いつつドラマの影響は

どれくらい続くのかと気になっている。

場所は引佐付近だっけなあ。

竜ヶ岩洞というところは昔行ったことがあるけど

それ以外ではあまり知らなかった場所だ。

 

愛知県も少しだけ舞台になっていて

例えば東三河の鳳来寺などは

井伊直政が幼いころ過ごした場所として紹介されてるけど

実は愛知県にありながら行ったことがない。

岡崎城などは50回以上行ってるけど

鳳来寺は全く近くへ行ったこともない。

1度くらいは行ってみたいけど

今回のドラマを見ないと鳳来寺がどんなお寺なのか

調べることもなかったかなと。

歴史ドラマのいいところはそうしたことに興味を持ち知り

そうすることでその場所がただ知らない場所から

ドラマの舞台に生まれ変わる。そうなると行く価値が断然生まれる。

京都だって小学生の頃修学旅行で行ったけど

産寧坂とかただの観光ストリートという感じだけど

坂本龍馬や幕末について知ると歴史の舞台になり

ある意味聖地巡礼のような感じになるもの。

やはり知識が必要だなと痛感する。

 

せっかく直虎を見たんだけど

やはり井伊谷周辺に行きたいなあ。

愛知県からはかなり近いのでそのうち機会を見つけていければ。

 

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 音楽虎の巻 イチトラ

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 音楽虎の巻 イチトラ

このエントリーをはてなブックマークに追加

レインウェアの種類とサイズ

  • 2017.10.08 Sunday
  • 20:18

レインウェアは登山やウォーキング、

自転車など広く使われている。

そのグレードも上下4万円近いゴアテックスの上位グレードから

透湿性皆無の100円ショップのポンチョまで様々。

登山などだと透湿性が悪いと蒸れて疲労がたまる。

それ故に体力がない人ほど高性能なレインウェアが必須。

また普段自転車通勤・通学してる人も

ある程度透湿性がないと駅や学校などに到着したら

汗だくで着替える必要が出てきてしまう。

出来るだけ透湿性の高いレインウェアを買うのがおすすめだ。

 

そんなレインウェアだけど

基本的に普段来ている衣服の上に着ることになる。

さすがに下着からいきなりレインウェアってことはなく

普段着の上にレインウェアを切る。

だからサイズは大き目が良いとされる。

ただ多くのレインウェアは服を着た上出来ることを前提としており

LサイズならLサイズの服を着る人がその上に切るサイズなので

Lサイズの人がLLサイズを着る必要があるわけではないけどね。

ただ厚手の衣服を着るなら一回り上のサイズのほうが良いかも。

 

メーカーによってそのあたりの考え方はかなり違う。

サイズがきついのはMIZUNO。

(ミズノ)MIZUNO アウトドア ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ [メンズ] A2JG4A01 25 ブルー L

(ミズノ)MIZUNO アウトドア ベルグテックEX

ストームセイバーVレインスーツ [メンズ] A2JG4A01 25 ブルー L

MIZUNOのベルグテックはゴアテックスには劣るけど

かなり高い防水透湿性能がありながら

価格はゴアテックスの半額くらいで買えるので人気なのだが

サイズが厳しいのも特徴だ。

全体的にスマートな人向けでお尻周りはきつめなので

お尻が大きい系の人とか自転車とか乗っていて

太ももが太い系の人だとかなり厳しい感じだ。

マラソンとかランニングとかしてるスリム系の人ならぴったりだけどね。

 

僕が利用しているモンベルは普通。

モンベル(mont-bell) ストームクルーザージャケット男性用 1128531 オリーブグリーン L

モンベル(mont-bell) ストームクルーザージャケット

男性用 1128531 オリーブグリーン L

僕はストームクルーザージャケットを持っているが

衣服のサイズと同じのでいい感じだ。

1つ注意するのはモンベルは上下別。

上と下をそれぞれ購入する必要がある。

逆に言えば上下で異なるサイズを買うことが出来ると。

下半身デブだから・・という人は下のサイズをあげるのもありかと。

また上下で別のブランドを選ぶこともできる。

僕は以前は上はストームクルーザーで下はサンダーパスにしてた。

今は下もストームクルーザーを買ったけど別でも特に問題ない。

基本的に上のほうが蒸れやすいから上を重視するべきかと。

今は上のサンダーパスジャケットも購入済み。

(モンベル)mont-bell サンダーパス ジャケット Men's 1128344 PA/RB パプリカ/レッドブリック XL

(モンベル)mont-bell サンダーパス ジャケット

Men's 1128344 PA/RB パプリカ/レッドブリック XL

それ故にストームクルーザーとサンダーパスの上下を持っている。

山ではゴアテックスのストームクルーザーを利用するが

サンダーパスでも勾配があまりない場合とか

秋など気温が下がって汗をあまり書かない場合などは

これで十分な気もする。

より高負荷になった時その差は出るけどそうでもない場合

はっきり言って違いはたいして分からないから。

 

あと僕はもう1つレインウェアを持っている。

ドキュメントというメーカーのレインウェアで

作業着店などで売られてるレインウェアだ。

(ドキュメント)DOQMENT 7250 エントラントレインスーツII 65652 55 ネイビー 4L

(ドキュメント)DOQMENT 7250

エントラントレインスーツII 65652 55 ネイビー 4L

東レのエントラントという防水透湿素材を利用している。

これは登山に使うにはちょっと透湿性が弱いけど

自転車通学や通勤程度なら十分使えるのでおすすめだ。

価格も安いのがいいね。

あとこれサイズがかなり幅があって

4Lとかもあるから身体の大きい人で着られるレインウェアがないという人も

このサイズなら大丈夫ではないかと。

 

ということでレインウェアいろいろあるけど

登山する人は出来るだけ良いレインウェアを

自転車で通勤通学する人はその距離や坂道の具合などに応じて

必要なレインウェアを選んで欲しい。

安いポンチョはやめておいたほうがいい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ICレコーダーを持ち歩く

  • 2017.10.08 Sunday
  • 19:37

最近ICレコーダーを持ち歩くようになった。

きっかけはICレコーダーを

購入しようか検討したことだ。

最近無名メーカーの安いICレコーダーが売られている。

Tenswall ICレコーダー ボイスレコーダー 録音機 内蔵8GB 高音質 長時間連続録音 操作簡単 超小型 2年保証付 日本語説明書付き

Tenswall ICレコーダー ボイスレコーダー 録音機 内蔵8GB

高音質 長時間連続録音 操作簡単 超小型 2年保証付 日本語説明書付き

かなりコンパクトで価格も安いし

買ってみようかなと思ったんだけど

その前に今持ってるそんなにコンパクトではないが

そこそこ小さなICレコーダーを持ち歩いてみようとそう思ったわけだ。

 

ICレコーダーを買ったのは10年前くらいか。

SONYのICレコーダーをハードオフで中古で買ったのがきっかけ。

何故かったかというとネット上のブログで

ICレコーダーの録音データがアップされていて

それがとても高音質でなかなかいいじゃないかと思ったため。

またラジオ番組で富士山に登ったナビゲーターの人がいて

行ったときの模様をPCMレコーダーで現地レポしてて

それがラジオで流れてたけどなかなかいい感じだった。

だから買ってみた。

それがケロログというボイスブログを始めるきっかけにもなる。

その後壊れて買い替えてテープにデジタル化のために

また買い替えたんだっけなあ。

 

今はオリンパスのICレコーダーを利用している。

OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek 4GB MicroSD対応 V-842 シルバー V-842 SLV

OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek 4GB

MicroSD対応 V-842 シルバー V-842 SLV

これのいくつか前のモデルだと思う。

カセットテープのデジタル化のために買ったけど

もうとっくに終わってしまっている。

最近はほんと全く使っていなかったけど

今回ちょっと使ってみようとカバンに入れるようにした。

そしたら意外と使えるんじゃないかという感じになった。

 

どんな時に使うか。

例えば契約などの話を聞くとき。

最近だと車検やスマホの契約などを行った。

いろいろ説明をしてくれるわけだがその時に録音をする。

スマホアプリでも録音できるけどICレコーダーのほうが確実。

あとは電車やバスなど乗り物の音を録音する。

結構鉄道の音とかは面白いもの。

街中のどうでもいい音なども録音したくなってくる。

イオンでのんびりしながらひたすら録音したりする。

店内のアナウンスや流れてる音楽などどうでもいいことだけど

ただなんとなく雰囲気が録音出来て面白かったりする。

 

1つ注意することは

ICレコーダーは動かさないこと。

基本的にテーブルに置いて固定して録音をする。

ステレオで録音しているとき動かすと音場が狂うため。

もし手に持って録音するならモノラル録音がベストだ。

ステレオだと固定して動かさないこと。これ必須。

以前は外部マイクを利用したりしていた。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9901

audio-technica ステレオマイクロホン AT9901

車を運転しながら何かしら話したことを録音したいなら

こうしたピンマイクを利用したほうがいい感じで録音できる。

ただケーブルなど邪魔になるので普段は使わないかな。

とりあえずはマイクなしで普段持ち歩いて利用していきたい。

たいした荷物にならないからね。

 

ってことでずっと使ってなかったICレコーダーを

ようやく使うようになったけどこの先どうなるか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年10月8日夕方徒然:のんびり日曜日

  • 2017.10.08 Sunday
  • 18:23

今日は1日のんびり。

どっか行きたかったけど

午前中洗車してたらどうでもよくなってしまった。

 

■行楽の秋

どこかへ行きたい気分もあるけど

あまり遠出したくない気持ちも強い。

近場で紅葉の見ごろの場所はまだない。

愛知県だと茶臼山高原がもうすぐだけど

近場ってほど近くもないからなあ。

長野へ行けばあるけど片道3時間以上。

11月になれば1時間圏内で紅葉の見ごろも増えてくる。

今何があるかなあ。コスモスとか見頃かもしれない。

 

■ゲームと動画

最近ゲームをプレイしたい熱が強いが

一方でゲームをプレイするのが面倒に感じる。

だからYouTubeなどでプレイ動画を見て

それで満足している感じがあるんだなあ。

ゲームをプレイすることに魅力があるはずだが

どうして動画を見るだけで満足できてしまうんだろう。

ゲームをプレイしたいというわけではないんだろうか。

ともかくプレイするのが面倒でたまらない。

スマホゲームのお手軽さになれたから

PCゲームやテレビゲームが億劫になってしまったのか。

ともかく動画を見るだけで満足できてしまうなんて

ちょっと悲しい気もするな。

 

■A4ノートパソコン

Lenovo ノートパソコン ideapad 320 ブラック 80XH01E4JP/Windows 10/core i3/4GB/256GB/15.6インチFullHD

Lenovo ノートパソコン ideapad 320 ブラック 80XH01E4JP/

Windows 10/core i3/4GB/256GB/15.6インチFullHD

ノートパソコンの購入をいろいろ検討していたけど

Core i3で4GBのRAMでSSD搭載でFHD液晶と

そんな条件で探していくと意外と安いモデルが多い。

このスペックがあれば快適に使うことが出来るだろう。

うちはOffice付きが必要だったから

もっと高いモデルになってしまったけど

結構ノートパソコンが多いことが分かったのは収穫だ。

さすがに僕のメインをデスクトップからノートPCにするのは

かなり難しいけど最初はThinkpadだったから

まあ机の上をシンプルにするならノートPCもありかもな。

 

■防湿庫

防湿庫 トレー高さ調整自由自在 容量51L

防湿庫 トレー高さ調整自由自在 容量51L

高価なレンズを買うようになって

そのレンズの保管もとても重要になってきた。

レンズは使わないときカビが発生しやすくなる。

そうならいよう湿度を抑えたケースに入れておく必要がある。

今は防湿ボックスを利用しているけど

いずれはこうしたケースが必要かなと思う。

コストはかかるけどレンズがカビで台無しになったら

もっとコストがかかるからなあ・・。

 

■アマチュア無線モービル機

ALINCO アマチュア無線機 144/430MHz モービルタイプ 20W DR-635DV

ALINCO アマチュア無線機 144/430MHz

モービルタイプ 20W DR-635DV

昔モービル機に憧れたものだ。

ハンディ機だと5Wまでだがモービル機だと

10W対応だった。今は20Wなのか。

いつの間にか4級で20Wまで使えるようになってた。

出力が高いほど遠くの局と交信することが出来る。

自宅にアンテナをたてるのは敷居が高いけど

車ならそう難しくもないし

モービル機こそ欲しいなあと思う今日この頃。

 

明日は体育の日で祝日なんだなあ。

休みだけど祝日休みなのは久しぶりだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

土日は洗車日和

  • 2017.10.08 Sunday
  • 12:48

金曜日は激しい雨だったけど

昨日朝には回復して土日は洗車日和。

我が家には2台車があるけど

昨日1台洗車をしてもう1台は今日行った。

シュアラスター 洗車シャンプー [ノーコンパウンド] カーシャンプー1000 SurLuster S-30

シュアラスター 洗車シャンプー [ノーコンパウンド]

カーシャンプー1000 SurLuster S-30

洗車は去年か一昨年からシュアラスターの

洗車シャンプーを利用している。

ネットで評判がよくて使ってみたけどいい感じだった。

カーショップよりも量が多いしコストパフォーマンスも高い。

 

今の季節は洗車をするのにちょうどよい感じだ。

暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日々が続いている。

春も同じ傾向だけど花粉が飛びまくってるし

黄砂などもあることを考えれば今のほうが手軽かな。

手順としては水洗いをして洗剤をつけて

ひたすら洗うこと10分ほどで全体的に洗えたら水を流す。

基本的な汚れはその段階で落としつつ

仕上げは拭き取り。これが洗車では重要だ。

シュアラスター コーティング剤 [親水] ゼロウォーター 280ml SurLuster S-79

シュアラスター コーティング剤 [親水]

ゼロウォーター 280ml SurLuster S-79

同じシュアラスターのコーティング剤を吹き付けて

それでタオルでふき取っていく形。

Amazonベーシック マイクロファイバー クリーニングクロス 24枚入

Amazonベーシック マイクロファイバー

クリーニングクロス 24枚入

これで跡が残らずまたコーティングもされて

きれいにすることが出来る。

タオルは洗って乾かせば何度か使えるので重宝するし

ボロボロになってきたらまた別の掃除で使える。

 

そういえば洗車店とか利用したことないけど

あれはどうなんだろう。

機械式のだとかなり安く洗車が出来るようだ。

手洗い洗車だと3000円4000円とかかかるようだけど

手間とか考えると高級車乗ってる人とかは

お店に頼んだりするケースが多いんだろうか。

まあ毎日洗車はありえないけど月1くらいでは行っていきたい。

まあだいたいそんな頻度かなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマートフォンと防水

  • 2017.10.08 Sunday
  • 00:18

携帯電話の頃は端末を水没させた経験があり

防水端末ではないといけないという意識が強かった。

スマホに切り替えて防水ではない端末を利用して

別に防水ではなくても問題ないと考えは変わっていた。

しかしある時から考えが変わった。

瀬戸内かなんかでフェリーから落ちた人が

携帯から118番にTELして救助されたというニュースを見て

携帯が防水でなかったら助からなかったかもしれないんだなと思ったら

やはり防水は合ったほうがいいと思うようになったんだ。

 

iPhone6を使っていたけど

iPhone7が防水対応したと知り

防水端末に変更したいと考えるようになった。

iPhone SEへの変更も検討していたけど

防水対応ではないこともiPhoneSEを選ばなかった理由だ。

結局今はiPhone8に変更して利用している。

またMVNOで利用してるセカンドスマホも

au Galaxy S7 edge SCV33 ホワイト パール 白ロム ギャラクシーS7 エッジ

au Galaxy S7 edge SCV33 ホワイト パール

白ロム ギャラクシーS7 エッジ

Galaxy S7 edgeへ変更して防水対応端末となっており

主要スマホは2台とも今は防水となっている。

 

普段水中でスマホを使うことなどないけど

大雨の時とか汗をかいたときなど

スマホが濡れてしまいそうになることがあるけど

防水端末だとその点は安心して利用できる。

防水が必要というわけではなく

防水であるという安心感が大きい。

使えなくなるリスクがかなり軽減されるからだ。

実際山で大雨にあって救助を要請しようとしたら

雨でスマホが水没して使えなくなってたりしたら

それこそ死ぬ危険性がある。

実際そんなことに遭遇する可能性は低いにしても

防水のほうが何かと便利に使えるかなと。

 

海水浴とかだとさすがにそのまま使わない。

防水といっても海水にOKというわけではないので

Anker 完全防水ケース IPX8規格 ドライバッグ 【iPhone 7 / 7 Plus / その他最大6インチスマホに対応】

Anker 完全防水ケース IPX8規格 ドライバッグ

【iPhone 7 / 7 Plus / その他最大6インチスマホに対応】

防水スマホケースを利用することだろう。

ハワイへ行ったときもビーチでスマホを使ってる人は多かったが

海に入ってる人でスマホを持ってる人はほとんどおらず

首からこうした防水ケースを下げてる人はちらほらいた。

水着だとポケットとかないからスマホを入れておくものがない。

Danyee® 安心交換保証付 防水ポーチ (全5色) 3重チャック PVC素材 (ブルー) 海水浴 プール 釣り バイク ウエストバッグ 防水パック 防水 携帯 (ZBAG-PVC-Blue)

Danyee® 安心交換保証付 防水ポーチ (全5色)

3重チャック PVC素材 (ブルー) 海水浴 プール 釣り バイク

ウエストバッグ 防水パック 防水 携帯 (ZBAG-PVC-Blue)

スマホケースを利用したり

お財布なども入れられる防水ポーチを利用するのが良いようだ。

これは夏や海だけでなく冬やスキーでもいえること。

雪は容赦なく濡れるので防水対策は必須といえる。

 

防水スマホを利用して海水やその他濡れてしまった場合も安心だが

ただ真水で洗うことは忘れないようにしたい。

海水だと塩分が含まれているので乾燥すると

それらが悪さすることになる。

プールの水だって消毒が入ってるから同様だし

スキー場の雪だって人工降雪機などだと核化剤などが入ってるから

やはり洗ったほうがいいと言える。

 

防水は必須ではないけどあれば便利と。

ようやく手持ちの主要スマホの防水対応が出来たので

ちょっと一安心かなと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM