DJI OSMO mobileと動画撮影

  • 2017.10.16 Monday
  • 23:30

去年11月に購入したDJI OSMO mobile。

スマートフォン向けの3軸ジンバルだ。

最近6000円OFFのセールをしている。

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile (3軸手持ちジンバル)

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile (3軸手持ちジンバル)

これにスマホを装着することで

スマホでの動画撮影が非常に安定して

手振れのない撮影が可能になる。

その威力は半端なくて

特に歩きながら乗り物に乗りながらなどの撮影では

圧倒的な安定した動画を撮影することが出来る。

 

僕は以前からスタビライザーに憧れがあった。

世界ふれあい街歩きという番組が好きでよく見てるが

あの番組は街歩きをカメラ視点で再現しているのだが

とにかくぶれない。

ピタッととまった状態で安定的に撮影出来ている。

それは大がかりのスタビライザーによるものだが

昨今登場した3軸ジンバルスタビライザーは機械式で

よりコンパクトに実現することが可能になった。

重量物を安定させるには大きな機構が必要だけど

スマホなら200g程度までなので軽量でコンパクトな

3軸ジンバルで安定させることが出来る。

多くのメーカーから登場しているが

ドローンで有名なDJIのを買ったのは

それが一番安定していると感じたから。

実際完成度はとても高くて今年に入って別のメーカーのも買ったけど

やっぱりDJIのが一番安定していていい感じだった。

 

スマートフォンのカメラを利用するので

撮影容量や撮影時間、画質などは全てスマホに依存をする。

iPhone8 plusなどの高性能カメラを使えば

超高画質の動画を撮影することが出来る

古いスマホならそれなりの画質だ。

僕はNexus5Xを利用している。

Google NEXUS 5X 32GB QUARTZ(White) LG-H791 SIMフリー [並行輸入品]

Google NEXUS 5X 32GB QUARTZ(White)

LG-H791 SIMフリー [並行輸入品]

1/2.3インチとスマホとしては

大型のセンサー搭載のカメラを持つ。

1080/60pには対応しないが4k30p動画撮影には対応。

Nexus5Xはカメラの画質評価は高いけど

動画の評価はあまり高くはなかった。

理由は画質は良いけど手振れ補正がないことだった。

このNexus5Xは光学手振れ補正を搭載していない。

ただその点DJI OSMO mobileを使えば全く問題ない。

手振れをOsmo mobileで抑えられれば画質の良いスマホで

個人的におすすめの1台といえる。

対応状況とか考えるとiPhoneがベストかもしれないけど・・・。

 

この組み合わせで1月のハワイ旅行で活躍。

春の桜やチューリップでの撮影にも利用して

8月には鹿児島旅行でメイン動画カメラとして利用した。

ただ最近はあまり利用してない気がする。

もっと利用を増やしたいところだけどなかなか利用が増えない。

また最近はビデオカメラ欲しい熱が高まっている。

ソニー SONY ビデオカメラ Handycam 光学30倍 内蔵メモリー64GB ブロンズブラウンHDR-CX680 TI

ソニー SONY ビデオカメラ Handycam 光学30倍

内蔵メモリー64GB ブロンズブラウンHDR-CX680 TI

SONYのビデオカメラが欲しいなあと思ってて

それを買ってしまうとOSMO mobileの利用は減りそうだ。

もっと動画撮影を増やせば問題ないんだけど

なかなか増やしたくても増やせないのが実情だ。

 

動画撮影ってのは基本的に撮影しっぱなし。

5分撮影するならその5分撮影者は拘束される。

紅葉がきれいな場所に到着したら動画ではなく写真を撮りたい。

そうすると動画を撮影する時間がなくなってしまう。

海外旅行などだとすべてが動画撮影のチャンスなどで

移動時や食事、歩いているときなどの動画が増える。

移動時の動画撮影など3軸ジンバルの大活躍する場面といえる。

ただ国内だと僕は車を運転するので撮影ができない。

利用する機会がなかなか見いだせないんだなあ。

京都へ紅葉とか見に行けば

嵐山界隈を歩いて移動するときに動画撮影出来るけど

ピンポイントで車で移動してお寺などを見て回るとき

到着したら写真撮影モードになりなかなか動画撮影が併用しづらい。

ビデオカメラを買う買わない関係なく

普段の生活で動画撮影は増やしづらいのが現状なのかもしれない。

特に秋の紅葉時期はそういう傾向が強そうかなと。

 

出来るだけもっと動画撮影を増やしていけるよう

いつでも使えるようにスタンバイしておきたい。

もっと日常でこそ動画撮影に利用するべきかなと思う。

 

PS

僕が買ったのは楽天のこのお店。SkyLink Japanってところ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

IDとパスワード

  • 2017.10.16 Monday
  • 22:30

ネットサービスを利用する場合

アカウントIDとパスワードが必要になる。

IDは時として

メールアドレスだったり電話番号だったりすることもあるが

ともかくアカウントIDとパスワードの両方が必要になる。

ネットサービスやらショッピングやら

多くの人は10以上のアカウントを持っていることだろう。

そうしたアカウントやパスワードの管理は

どうしているのだろうか。

 

■同じアカウントID、パスワードの危険性

同じIDとパスワードを利用してると1か所から流出すると

他のサイトに被害が広がってしまう危険性がある。

アカウントIDはたいていお気に入りのユーザー名を使う。

パスワードは123456といった単純なものはハッキングされてしまうので

ある程度複雑なものを選ぶだろうがかといって覚えられないと困るので

AmazonとかTwitterとかYahooとかで同じパスワードを使う人が多い。

それどころかすべてのネットサービスでほぼ同じものを使う人もいるようだ。

もし1か所でハッキングなどで流出すると他の全部に被害を及ぼすことになる。

実際IDやパスワードが流出した際は

その流出したサイト以外での被害が大きい傾向があるようだ。

時にはIDやパスワードを盗み出すための偽サイトなどを設置して

よく使うIDやパスワードを収集するといったことも考えられる。

面倒だがパスワードは各サイトごとに変更するべきかと。

 

■パスワード管理ソフト・アプリの利用

たくさんのIDやパスワードなどは

とても覚えられないって人が多いだろう。

実際全て覚えている人はいないと思う。

それらはどこかしらに記録しておく必要がある。

トレンドマイクロ パスワードマネージャー (最新) | 3年版 | オンラインコード版

トレンドマイクロ パスワードマネージャー

(最新) | 3年版 | オンラインコード版

昨今はパスワードマネジャーといった管理アプリが多く出ている。

PCアプリだったりスマホアプリで出ている。

それらはブラウザと連携してログイン時に

自動でIDとパスワードを入力してくれたりする。

こうしたアプリの利用はありかと。

 

■パスワードメモ

ハイタイド パスワードブック ブルー CP013

ハイタイド パスワードブック ブルー CP013

僕もそうだけどIDやパスワードのうち

重要な物に関しては紙のメモ帳を利用している。

例えばメールアカウントなどはとても重要だ。

たいていネットサービスのIDやパスワードを忘れたら

メールに送ってくれるというものだがメールの

IDとパスワードを忘れてしまったらどうしようもない。

重要なものはこうしたパスワード帳に書いて

通帳や印鑑など重要なものと一緒に金庫に

保管しておくのもありではなかろうか。

 

■2段階認証

ネットサービスでIDとパスワードが流出しても

最近はそれだけではログイン出来ない場合が多い。

それは2段階認証を設定されてるケースがあるから。

僕もGoogle、Apple、Amazon、Twitterなどで

2段階認証を利用している。

2段階認証は

メールアドレス電話番号ワンタイムパスワード認証アプリなどが使われる。

ただメールアドレスは他の2つに比べて危険性が高いため

あまり最近は使われず電話番号かスマホ認証アプリが多い。

電話番号は自分の携帯の電話番号を登録することで

認証用の番号がSMSで送られてくる。

ネットサービス全般で広く使われている。

1つの電話番号で1つのアカウントといった具合に

複数アカウントを防ぐ取り組みとしても使われていたりする。

スマホ認証アプリはアプリを起動して

表示されたワンタイムパスワードを入力するというもの。

ネットゲームで広く使われているし

GoogleやAmazonなどでも使われている。

電話番号もスマホ認証jアプリもどちらとも

常に持ち歩くスマートフォンを認証媒体として使うもの。

IDやパスワードが入出しただけではログイン出来ないので

被害を防ぐことが出来る。

金銭的な被害が出やすいネットバンクでは必須ともいえる。

 

スマートフォンは常に持ち歩くので

IDやパスワード管理する場所としてはセキュリティは高いといえる。

ただ一方で二段階認証ではスマホが主に使われる。

パスワード管理と二段階認証を同じ端末で行うというのは

せっかく鍵2つ用意したのに同じ場所に保存するのと同じでは。

スマホが盗まれたりしたときのダメージが大きくなる傾向がある。

少なくともスマホに依存する場合は

スマホ自体のセキュリティを高める必要があり

指紋認証などは積極的に導入して管理するべきだろう。

最低でもパスコードの設定を利用しておいて

落として拾われたとき使えないように設定しておくべきかと。

 

ネットサービスを利用する場合など

電話番号のSMSを使った認証は多いので

SMS付きデータプランをMVNOで利用するのもありかと。

LINEモバイル データSIM(SMS付き)エントリーパッケージ (ナノ/マイクロ/標準SIM)[カウントフリー・iPhone/Android共通・ドコモ対応][3GB×2ヵ月プレゼントキャンペーン中]

LINEモバイル データSIM(SMS付き)エントリーパッケージ

(ナノ/マイクロ/標準SIM)[カウントフリー・

iPhone/Android共通・ドコモ対応]

[3GB×2ヵ月プレゼントキャンペーン中]

メインの電話番号とは別にMVNOを持っていれば

それを認証用として利用することが出来るし

複数アカウントを持ちたい場合などにも役立つことだろう。

SMSなしの格安SIMもあるけどSMSありだと

何かと役立つので選択肢としてありかと。

 

ということでIDとパスワードの管理。

よく使う20くらいは覚えているけど全部は覚えられない。

特に数回しか使ってないネットショップなんてまったく記憶にない。

そういうあまり使わないサイトほど

IDとパスワードが流出しやすく

そこから他のサイトの情報が盗まれたり金銭的な被害が出たりするから気を付けたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

アマチュア無線・モービル機

  • 2017.10.16 Monday
  • 21:36

僕は学生の頃にアマチュア無線の免許を取得。

ハンディ機を購入して免許状を取得して利用を開始。

今はほとんど利用することはないけど

スタンダード FT-60 (STANDARD)144/430MHz FM 帯 デュアルバンドトランシーバー

スタンダード FT-60 (STANDARD)144/430MHz

FM 帯 デュアルバンドトランシーバー

アマチュア無線のハンディ機を持っていて

その気になれば交信をすることが出来る。

まあ全然利用してないけど免許状は更新し続けている。

 

ハンディ機は外で利用するイメージがあるが

学生の頃はこれで自宅でも利用していた。

当時マンションに住んでいたのでロケーションは良く

エアコン室外機に

第一電波工業 ダイヤモンド  144/430MHz マグネットマウントアンテナ(SMA-P) MR73S

第一電波工業 ダイヤモンド 144/430MHz

マグネットマウントアンテナ(SMA-P) MR73S

モービル用のマグネットアンテナをつけて更新していた。

これを車に積み込み登山時の移動で交信したり

ハンディ機として登山で利用したこともある。

もう遠い日の思い出だけど昔は結構アクティブに利用していた。

今は携帯電話やスマートフォンなど

連絡手段として携帯が普及して

コミュニケーション手段としてインターネットが普及したため

すっかりアマチュア無線の利用もなくなってしまった。

 

自宅にアンテナをたてるのもコストかかるし

そもそも家族もいるので自宅で交信するのもどうかと。

いろいろ考えているんだけどモービル機を買って

車で利用するのはどうだろうと考え始めている。

昔はアマチュア無線には

ハンディ機、固定機ともう1つモービル機というのがある。

ALINCO アマチュア無線機 144/430MHz モービルタイプ 20W DR-635DV

ALINCO アマチュア無線機 144/430MHz

モービルタイプ 20W DR-635DV

車に装着して利用することが出来る無線機で

昔は利用している人が多かった。

自宅にアンテナを立てるよりも安いし

車でロケーションの良い場所へ移動すれば

遠距離交信もしやすい。

また車内は1人の空間なので話しやすいなど利点が多い。

モービル機の導入を検討してみようかなあ。

 

ハンディ機を車で利用することもできる。

まずはそれで利用してみるのもありだろう。

モービル機の利点は

スピーカーフォンがついていて利用しやすいこと。

ハンディ機でも別途購入すれば同じように使えるけどね。

あとは液晶画面が大きくて視認性が良いこと。

また出力が大きくて遠距離交信しやすいこと。

ハンディ機だと3Wか5Wくらいまでだがモービル機は10W以上。

今は144Mhzや430Mhzだと4級でも20W使えるので

20Wに対応したモービル機が主流だ。

価格もそれほど高いわけではなくて

FTM-100D 八重洲無線 C4FM /FM 144/430MHzデュアルバンド トランシーバー 20Wバージョン 4アマ免許

FTM-100D 八重洲無線 C4FM /FM 144/430MHzデュアルバンド

トランシーバー 20Wバージョン 4アマ免許

デュアルバンドモデルで3万円台で買うことが出来る。

安い製品だとどちらかのバンド1つしかできない排他利用だが

3万円台半ばくらいのは2バンド同時受信対応なので便利に使える。

4アマだと20Wだけど3アマだと50W使える。

50W対応機との価格差は3000円ほどしかないので

理想は3級アマチュア無線免許を取得したうえで

モービル機を買うのが良いかなあと思っているけど。

 

こうしたモービル機は

自宅で利用することも可能だ。

そういう場合は安定化電源が必要になる。

ダイヤモンド GSS500 5Aトランス型安定化電源

ダイヤモンド GSS500 5Aトランス型安定化電源

ハンディ機を自宅で利用する場合も安定化電源を利用したもの。

うちにも1台あるしもう1台は自作したのがあったけど

既に捨ててしまったっけなあ。

昔は電子工作で安定化電源を作るってのがよくあったけど

今は無線機使う人がいなくなったので見かけなくなった。

需要もあまり高くないのか以前に比べると値上がりしてる感じかな。

 

ということでモービル機購入計画始動してるけど

まずは3級の免許を取得してみようかなあ。

免許証って変更なければ以前のまま。

第3級ハム国試 要点マスター 2017

第3級ハム国試 要点マスター 2017

頑張ってみようかなあ。

そういえば3級は電信があるからモールス信号覚えないとね。

ちょっとやる気出してみよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ノートパソコン選びとSSD

  • 2017.10.16 Monday
  • 20:15

先日ノートパソコンを探していた。

妹家族が海外へ行くのでその餞別代りに渡すもの。

いろいろリクエストを聞いていて

それを満たすものを探していた。

条件とは速いこと、Office付きであること。

あとは色がシルバーではないこととか。

ほかにも細かい条件があったけど基本的にはこんなところ。

学校などでWORDやEXCELを使うらしいので

Officeは必須とのことだった。

 

速いパソコンといっても

ハイパワーのパソコンというわけではない。

動作が速くて快適に使えるという意味。

昨今PCの速さはCPU、RAM、SSDで決まる。

CPUは処理の速さで動画エンコードやゲームなど

重い処理で威力を発揮する。

Officeアプリやブラウザでホームページを見たり

あるいは動画を見る程度ならCeleronでも十分。

RAMは4GBあれば概ね問題ないかと。

最重要なのはSSD。

WD SSD 内蔵SSD 2.5インチ 240GB WD Green SATA3.0 6G / 3年保証 / WDS240G1G0A

WD SSD 内蔵SSD 2.5インチ 240GB WD Green

SATA3.0 6G / 3年保証 / WDS240G1G0A

SSDを搭載したパソコンであることが必須条件となった。

ノートPCはHDD搭載モデルも多いけど

SSDは速さが段違い。使ってる人なら分かるけど

1度SSDに慣れるとHDDには戻れないほど。

OSの起動や終了が速いのはもちろんだけど

アプリの起動や動作など全般的に早くなる。

CPUの速さは処理の速さだけど

SSDの速さは読み込みや書き込みの速さで

これを改善するとPCは一段と快適になるわけだ。

 

さてそんな感じでPCを探す。

SSDを搭載してOfficeをバンドルしたノートパソコン。

RAMは4GB以上。

Officeはとりあえず置いておいて探すと

安いノートパソコンだと4万円くらいからラインナップされる。

mouseノートパソコン MB-B503E   Celeron N3450/4GBメモリ/120GB SSD/Win 10

mouseノートパソコン MB-B503E Celeron N3450/

4GBメモリ/120GB SSD/Win 10

価格重視ならこれだろうか。

ただCPUがCeleron N3450というのはひっかかかる。

悪くはないが決して処理速度は速くない。

今後3年4年と使っていくことを考えるとCore i3以上が欲しい。

また液晶が15.6インチ1366x768もネック。

サイズは良いけど解像度が低い。もっと高解像度のほうが使いやすいかと。

それで検討したらレノボのノートPCがなかなかよさげ。

レノボ・ジャパン 80XH006EJP [ideapad 320(i3-6006U 4G SSD128GB 15.6FHD(ブリザードホワイト))]

レノボ・ジャパン 80XH006EJP [ideapad 320

(i3-6006U 4G SSD128GB

 15.6FHD(ブリザードホワイト))]

CPUはCore i3。

RAMは4GB、SSDは128GB。

15.6インチの1920x1080液晶を搭載。

さらにマウスコンピュータのPCにはないDVDドライブも搭載する。

これで5万円ちょっと買えるのはかなりのコストパフォーマンスの高さだ。

実際に調べてみるとこの製品が最もコスパが良いと感じた。

色も希望色であったホワイトがあるし問題ないのでは。

あとはOffice。

 

昔は+2万円でOfficeバンドルのDSP版ってのは売られてた。

しかし最近はそれが全くない。

Microsoft Office Personal 2016 (最新)|カード版|Win対応

Microsoft Office Personal 2016 (最新)|カード版|Win対応

買うならOffice単体で購入するしかない。

そういえばアカデミック版も店舗では売られていないのだろうか。

学生に関しては無料でOfficeが使えるオプションもあるようだ。

そういうのを利用できるのならと検討したけど

海外で使えるのかどうか正直分からない。

それを考えるとやはりOfficeは事前に買ってインストールしておきたい。

単体で買うと高いのでバンドルが理想だけど

調べてみたら安価に売られているノートパソコンは

基本大量販売モデルなのでOfficeバンドルモデルがあまりない。

また各メーカー公式ショップで見てもOfficeバンドルは

HDD搭載モデルばかりでSSD搭載+Officeバンドルという選択肢は少ない。

あったとしてもかなり割高となってしまう。

 

いろいろ迷って結局買ったのは

Lenovo/レノボ公式オンラインストア

レノボの公式ショップでHDD搭載のOfficeバンドルモデルを購入。

SSDは別途購入して換装することにした。

選んだのはIdeapad 510というモデルで

Office付きのが売られていた。

Ideapadは1xx、3xx、5xxとグレードが高くなる。

510は1つ前の5xxシリーズとなっている。

比較的グレードは高くそれが顕著なのは液晶画面だ。

320シリーズの液晶はただの15.6インチフルHDだが

510シリーズの液晶は15.6インチフルHD(IPS)になっている。

つまり視野角が広いIPS液晶を採用してるってことで良さそうだ。

SSDは上で貼ったWD SSDの240GBを別途購入。

換装に関しては到着後またブログで書く予定だけど

USBメモリを用意してリカバリディスクを作って

交換後USBメモリからリカバリすればよいようだ。

多分保証はなくなってしまうと思うけど

海外で国内保証は結局使うことができないのでやむを得ないかと。

トータルコストは85000円くらいかと。

当初はIdeapad 320にOffice Personal 2016を買うことも検討した。

それだと83000円くらいで抑えられる。

ただ128GBのSSDだと後々足りなくなりそうだし

液晶の品質の差なども考えて結局SSD換装を選んだ。

保証を残すならSSD換装はやめたほうがいいけどね。

 

といことで10月第1週の週末に注文して

今週中には到着する予定だ。SSDなどは既に届いてるので

換装するときはまたブログでレポートを書きたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライブレコーダーとメモリカード

  • 2017.10.16 Monday
  • 19:29

以前購入したドライブレコーダー。

画質に定評がある製品だったわけだが

過去2回ほどメモリカードが破損。

記録されてるものだと思っていたけど

残ってたデータは半年以上前のデータで最新映像は

全く記録されていなかった。

その後今年夏前に我が家の軽自動車に再び設置していたけど

チェックしたらちゃんと最新の記録まで残っていた。

つまりメモリカードは破損せず利用出来ていた。

ダメ元だったので以前ドライブレコーダーに付属してた

4GBのメモリカードを利用していたんだった。

 

ずっとドライブレコーダーに問題があり

メモリカードを壊してしまうものだと思ってたが

ひょっとしたら逆でメモリカードのほうが

問題があったのかもしれないと最近考えている。

【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 無期限保証 Nintendo Switch / 3DS 動作確認済 TS32GUSDU1PE (FFP)

【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB

Class10 UHS-I対応 無期限保証 Nintendo Switch / 3DS

動作確認済 TS32GUSDU1PE (FFP)

以前使っていて壊れたメモリカードは

32GBで安く売られているメモリカードだった。

これとの相性が悪かったのかドライブレコーダーの環境に

耐えられなかったのか。

 

ドライブレコーダーってのは

物凄く過酷な環境にさらされるものだ。

夏場は炎天下の車内に置かれ

冬場は氷点下の車内に置かれる。

特に夏は車内温度は50度を超えて灼熱におかれる。

そういう状況にドライブレコーダーは

耐えられるように設計されているはずだ。

しかしメモリカードは決してそうではない。

またドライブレコーダーのメモリカード利用は

基本的に上書き保存。ひたすら繰り返し記録して

上書きしまくるというこれまた負荷が大きい。

それ故に壊れやすいのは間違いない。

 

今僕が乗ってる車のドライブレコーダーは

高耐久タイプのを取り付けている。

Transcend 高耐久 microSDHCカード MLCフラッシュ搭載 ( ドライブレコーダー向けメモリ ) 16GB Class10 2年保証TS16GUSDHC10V

Transcend 高耐久 microSDHCカード MLCフラッシュ搭載

( ドライブレコーダー向けメモリ ) 16GB Class10

2年保証TS16GUSDHC10V

とりつけてもう半年くらいになると思うけど

先日チェックしたけど問題なく最新映像まで記録されていた。

夏の暑さを無事に乗り越えることが出来たわけだ。

ドライブレコーダーは大丈夫でも

メモリカードが駄目なケースが多いから

ドライブレコーダーのメモリカード選びって実は重要なのかも。

ドライブレコーダーに付属してるメモリカードは

比較的炎天下に耐えうるものが入っていると思われるが

一般的にスマホやデジカメで利用される製品は耐えられないのかも。

 

ずっとドライブレコーダーに問題があると思ってたけど

メモリカードが問題だったんだろう。

メモリカードクラッシャーとして買い替えてしまって

古いのは軽自動車で利用してて

最近になりまた新しいのに変更してしまったけど

実はドライブレコーダーには問題がなかったんだなあと。

それなら買い替える必要はなくむしろメモリカードこそ

高耐久のに早めに買い替えておけば問題なかったのかもしれない。

 

ということでドライブレコーダーで利用するメモリカードは

スマホ用などではなくドライブレコーダーに付属している製品か

あるいは高耐久の製品の利用がおすすめ。

そうしないと録画されていると思ってても

いざチェックしたら全く保存されてないケースがあるから。

事故とかあったら証拠映像残ってると思ったら

残っていなかったりすると大変なので定期的にチェックしてみて

出来れば良いメモリカードを使ってほしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年10月16日夕方徒然:台風21号発生

  • 2017.10.16 Monday
  • 18:19

今日も雨の1日だった。

 

■台風21号発生

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

まだはるか南だけど

進むコースによって日本列島にやってくるかもしれない。

この時期は台湾方面行く可能性もあるけど

まだまだ分からない。

来週の旅行の頃にはやってこないでほしいなあ。

鹿児島の時は超直撃でそれは大変だったからな。

日帰り旅なら予定を変更すればいいけど

泊まり旅だとそうそう変更できないからなあ。

 

■期日前投票

日曜日に投票へ行きたくないので

平日のうちに期日前投票へ行きたいなと。

期日前投票も例えばその地区ではなく

もっと広域投票できればいいのにと思う。

例えばショッピングモールなどに

その都道府県共通投票所とかあればと。

あとネット投票など出来れば投票率も上がるだろうに。

 

■Galaxy S8

Samsung サムスン Galaxy S8 SM-G950FD Dual SIM版 (SIMフリー ) 5.8

Samsung サムスン Galaxy S8 SM-G950FD Dual SIM版

(SIMフリー ) 5.8" 64GB Midnight Black/ブラック 並行輸入品

新しいスマートフォンは買ったばかりで

当分買う予定はないけど

今ほしいのはSamsungのGalaxy S8だ。

狭額縁の液晶を搭載していて

今度発売されるiPhoneXに先んじて搭載してる。

そもそもiPhoneXの液晶もSamsung製ってことだし

ほぼ同じような製品になるんだろう。

こっちのほうが少し大きくスペックも高い。

価格は休めなのでiOSにこだわらないのなら欲しいな。

ただ9万円近いスマホは買えないなあ。

これ買うならMacbook Air買うから。

 

■モンベルライトアルパインダウンパーカ

(モンベル)mont-bell ライトアルパインダウン パーカ Men's 1101532

(モンベル)mont-bell ライトアルパインダウン パーカ Men's 1101532

紅葉シーズンが近づいてきて

冬に着るアウターが欲しいなあと。

モンベルのアルパインダウンパーカ欲しいなあ。

いい値段するけど長く使うことを考えると

あると便利だろう。

以前イオンで買ったのは安いやつだから

しおれた感じが出てきてしまった今はボリューム感がない。

やはりちゃんとしたのを買いたいなあ。

あとアウトドアメーカーだと耐久性も高いので良いかなと。

 

■SONYビデオカメラHDR-CX680

ソニー SONY ビデオカメラ Handycam 光学30倍 内蔵メモリー64GB ブロンズブラウンHDR-CX680 TI

ソニー SONY ビデオカメラ Handycam 光学30倍

内蔵メモリー64GB ブロンズブラウンHDR-CX680 TI

欲しいという物欲が爆発寸前だ。

間違って買っても後悔することはないだろう。

でも買わなくてもまた後悔することもないだろう。

ビデオカメラは利用頻度が低い。

2013年に買ったビデオカメラは2017年春に売るまで

12回くらいしか使わなかった。

FZ1000など2014年に買って多分100回以上は持ち出している。

ビデオカメラを買う上で重要なのは

画質などよりも使い勝手、持ち出しやすさで

4Kビデオカメラはやめたのはそのためだ。

4KカメラとFHDカメラ比べてみると重さとかサイズ全然違うからな。

 

そろそろ雨が続いて嫌になってきたけど

まだまだ続きそうだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ぶらり途中下車の旅。電車で旅行いくならどこいきたい?

  • 2017.10.16 Monday
  • 12:21

ぶらり途中下車の旅。電車で旅行いくならどこいきたい?
 

最近電車に乗っていないから

電車でどこかへ行くという発想がない。

学生の頃は18切符使って目的もなくただ遠出しようと

出かけたりしていたもの。

思い切って仙台まで行ってしまい野宿して

大回りしながら帰ってきたのも今では良い思い出。

今だとそういう旅は難しいから目的地を決めたいところだな。

 

ぶらり途中下車の旅ってことは

乗って途中下車していろいろ楽しむということなので

ある程度街でないとできない。

以前名古屋の地下鉄でそれに近いことをしたことがある。

1日乗車券を買って全くランダムでこの駅行こうと決めて

その駅で降りて何かしらお店に入ってまた次へ行くところを決めると。

もうかなり前だったけど楽しかった。

名鉄でもありだだなあ。

1日乗車券とか買える範囲ならいろいろありじゃないかな。

まあ余裕があれば普段知らない町がベストかな。

例えば京都とか大阪とか東京とかね。

実際は難しいから名古屋や愛知の名鉄沿線になるかなあ。

 

週明けだけどそのうち土曜日か日曜日などに

ぶらりと鉄道の旅をするのもいいかも。

11月末までは紅葉を見に行くので忙しいから

12月以降で検討しよう。

 

JTB小さな時刻表秋号

JTB小さな時刻表秋号

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

SIMフリースマートフォン

  • 2017.10.16 Monday
  • 00:25

ドコモのMVNOでこれまで利用してたスマホは

既に初期化しておりドコモショップで

おサイフケータイのICクリアをしたのちに売却する。

回線は契約しており新たな端末が必要だ。

今まで利用していたのはドコモの中古端末だった。

性能はそれなりに高かったがテザリングが使えなかった。

今度はSIMフリー端末を購入する予定で

メインがAUのiPhone8で山奥などで圏外になった時

ドコモ回線の端末でテザリングを行いたいと思ってる。

 

ということで新しい端末はどうしようか。

ドコモ回線を利用した格安SIMを

これから契約して利用する人もいるだろうが

格安SIMは基本的に端末を自分で買って用意する必要がある。

安いものから高いものまでさまざまあるが

価格が高いほど高性能になるのは間違いない。

どれほどのモデルを自分が必要としているか

考えて購入する必要があるかと。

ということで検討。

 

■Huawei nova lite

HUAWEI Nova Lite ブラック 本体

HUAWEI Nova Lite ブラック 本体

現在コストパフォーマンス最強の人気モデルがHuaweiのnova Liteだ。

2万円前後の価格ながら比較的高いスペックを持つ。

オクタコアのKirin655に3GBのRAMを搭載。

ストレージは16GBだがmicroSD対応なので

写真などは外部ストレージに保存すれば容量に余裕は出る。

もちろんドコモの周波数Band1/3/19にはばっちり対応。

液晶は5.2インチのフルHD。

他のメーカーはこれに全く対抗出来てないから

いかに安い価格帯で売ってるかがうかがえる。

弱点は安くて大量販売されているがゆえに

持ってる人が多くまた性能は良いが安い端末とみられがちなことか。

 

■Huawei P10 lite

Huawei 5.2型 P10 lite SIMフリースマートフォン ミッドナイトブラック 【日本正規代理店品】 P10 LITE/WAS-L22J/MI

Huawei 5.2型 P10 lite SIMフリースマートフォン

ミッドナイトブラック 【日本正規代理店品】

P10 LITE/WAS-L22J/MI

nova liteに対抗しうるモデルがこのP10 Lite。

ただしこの製品もまたHuaweiのスマートフォンだ。

スペックはnova liteに近くて

液晶やカメラなど基本機能はほぼ同じ。

CPUは少し違うけどほぼ同じでベンチマークなども差はない

RAMも3GB。ただストレージは32GBある。

microSDカードをつけなくてもこれなら足りうる容量だ。

微妙なところでは

P10 liteは急速充電対応、5GHz Wifi対応、カラーバリエーション豊富で

さらにau MVNOの周波数に対応が利点になるのかな。

3000円程度の価格差ならともかく5000円以上あると

nova liteで十分だなと思ってしまう。

値下げされていけば選択肢になりうる存在かと。

 

■ASUS Zenfone3

ASUS エイスース ZenFone 3 ブラック ZE520KL 3GB 32GB(SIMフリー ) [並行輸入品]

ASUS エイスース ZenFone 3 ブラック ZE520KL

3GB 32GB(SIMフリー ) [並行輸入品]

2年前に日本国内にSIMフリースマホブームを起こしたZenfone。

HuaweiとASUSは2大勢力として大ヒットをもたらした。

2年経ってASUSはHuaweiの価格に太刀打ちできずに

高価格モデル路線へと転換してしまった。

そんなZenfoneシリーズでコストパフォーマンス重視がZenfone3。

ASUSは内外価格差が大きくて海外で249ドルの端末を

国内で4万円と値付けをしたりする。

そのため並行輸入業者が乱立しており

それで買ったほうがかなり安い。

内外価格差を是正してくれれば買いやすくなるんだけどな。

 

■モトローラMoto G5 plus

モトローラ SIM フリー スマートフォン  Moto G5 Plus 32GB ルナグレー 国内正規代理店品 AP3824AC3J4

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G5 Plus 32GB

ルナグレー 国内正規代理店品 AP3824AC3J4

モトローラのMotoシリーズは

最近魅力的なモデルが多くて人気がある。

Moto G5 plusはそんな中でも一押しで

前から次期スマホとしての購入候補の有力だ。

スペックは高めながら3万円ちょっとという価格が魅力。

カメラ機能が優れていて昨年のハイエンドモデルなどに

搭載されていたカメラモジュールが搭載されてるようだ。

1200万画素と画素は抑えつつF1.7で明るいレンズ。

またデュアルピクセルAFを搭載して高精度なAFを誇る。

 

とまあこの辺りが候補となっている。

予算でいえば2万円から3万円といったところ。

最も安いモデルはあるけどスペック低く1年後2年後使えなさそうで

安物買いの銭失いになりそうでそれは考えていない。

3万円以上のものだと予算的に厳しいかなと。

 

ただ最近は上で紹介したモデルも中途半端で

長く使うならもっと高スペックのを買うべきかなと

そういう考えもあり再検討をしている。

iPhone SEなどはApple Storeで43000円くらいだが

SIMフリーでグローバルモデルで海外旅行などで

現地SIMでの利用も可能なことからちょっと検討中。

結局お金次第だし高いモデルほど長く使える傾向があるし

どれがいいのか悩みどころっだなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM