タイムラプス動画

  • 2017.11.02 Thursday
  • 23:27

YoutubeやTwitterなどを見ていると

時々タイムラプス動画がアップされている。

微速度撮影ともいわれるこの動画は

定点観測などでよく使われる。

例えばビルが建っていく様子、

あるいは植物が育っていく様子など記録するのに便利だ。

Brinno タイムラプスカメラ(定点観測用カメラ) TLC200 【日本正規代理店品】

Brinno タイムラプスカメラ(定点観測用カメラ)

TLC200 【日本正規代理店品】

専用のカメラも売られているけど

普通のデジカメやスマートフォンなどでも

比較的手軽に撮影出来るのがタイムラプス動画だ。

 

タイムラプス動画だけどビルの建設などは

非常に長いスパンで撮影する必要がある。

建設期間が1年ならば撮影期間も1年ということになる。

同じ場所から1日1枚、あるいは毎時1枚とか撮影して

それをつなげて動画にするわけだ。

YouTubeなどでの人気動画は空が多い。

雲の動きなど目で見てもゆっくりだけど

タイムラプス動画だと早くて積乱雲などの発達具合はよくわかる。

あと星空も人気だ。

タイムラプス動画 撮影テクニック: 星の光跡を表現、天の川の動きを撮る

タイムラプス動画 撮影テクニック:

星の光跡を表現、天の川の動きを撮る

実際に作成するのはかなり大変だけど完成した動画を見ると

クォリティの高いものが多い。

 

タイムラプス動画は写真の集まり。

ビデオカメラなどのように動画を撮影するのではなく

写真をたくさん撮影してそれをあとで合成するという形だ。

これはいくつかの利点がある。

1つは星空撮影で有効だけど露光時間を長く撮れる。

ビデオカメラなどの動画撮影だとマニュアル設定可能でも

1/30とかでシャッターがきられるので光は十分に記録できないが

タイムラプス動画は写真の集まりなので

それこそ10秒露光した写真を集めて動画に出来る。

つまりより明るい星空の動画を作ることが出来るわけだ。

もう1つは高解像度化。

4K動画撮影が可能なカメラが登場する以前から

YouTubeには4K動画があったけどそれらはタイムラプス動画だった。

4Kって動画だとすごいけど写真でいえば800万画素ほど。

3840x2160の写真を集めて動画にすれば4K動画になるわけだ。

そして8Kのタイムラプス動画も同様の理由で今の時点で十分可能。

8Kは3300万画素なので最新のフルサイズデジ一眼なら

問題ない解像度で8Kのタイムラプス動画は既に作成可能だ。

写真をベースにした動画なので解像度は非常に高くて

タイムラプス動画は非常に解像感が強くて見栄えが良いと。

 

さて肝心の撮影だけど

デジタルい一眼レフ化カメラなどの場合

カメラにそうした機能があれば利用すればいいが

なくてもタイマー機能付きのリモコンを使えばよい。

【ロワジャパン】【プロ専用/液晶LCD/タイマー機能付/撮影回数設定無制限】【PDF日本語説明書あり】Canon キヤノン RS-60E3 / PENTAX ペンタックス CS-205 対応 シャッター リモコン コード レリーズ

【ロワジャパン】【プロ専用/液晶LCD/

タイマー機能付/撮影回数設定無制限】

【PDF日本語説明書あり】Canon キヤノン RS-60E3 /

PENTAX ペンタックス CS-205 対応 シャッター

リモコン コード レリーズ

これで1秒に1枚シャッターを2時間切り続けると設定すれば

タイマーが自動的に写真を撮影し続けてくれる。

こうした撮影はインターバル撮影という。

その撮影した写真をパソコンに取り込みソフトで処理する。

僕はPCで作成したことないけど検索すると

http://www.panolapse360.com/jp/

作成ソフトが出てくるのでそれで処理できるのかと。

 

さてこのタイムラプス動画だけど

スマートフォンを使えばその後の動画処理まで行ってくれる。

星空撮影などは無理だけど

手軽なタイムラプス動画撮影は可能だ。

ただそれなりにスマートフォンを酷使するので

使ってないスマートフォンを撮影用に利用するのが良いかと。

三脚で固定して充電ケーブルを接続して

あとはアプリで撮影するだけ。

僕がこないだ使ったスマートフォンは標準カメラアプリに

タイムラプス動画機能がついていた。

 

ということでタイムラプス動画だけど何を撮影したいかなあ。

やっぱり空だろうか。

雲の動きや空の色の変化などを記録したい。

マンションなどに住んでいればいいタイムラプス動画が撮影出来そうだが

うちの回りだと家が多くてなかなか難しいなあ。

こないだ積乱雲が凄く発達してたからベランダでタイムラプス動画を撮影してたら

おもいっきり雨が降ってきて大変だった。

まあ防水スマホだったから良かったけど。

長時間撮影する場合はそういう天候の変化などにも気を付けたい。

 

古いスマホで手軽に撮影出来るし

一方でデジ一眼などを使えば凄いもの可能。

なんか面白いタイムラプス動画はないものかなあ。

アイデア次第でいろいろできそうだけど

そのアイデアが思いつかない・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

エラーとHDD交換

  • 2017.11.02 Thursday
  • 22:37

異常を感じたのは10月31日だったか。

ただ重いだけという感じだった。

11月1日になって明らかにおかしい。

録画PCの地上デジタル番組を録画するEドライブ。

Western Digitalの2TBのHDDだがこれがおかしい。

チェックディスクしても何も出てこないけど

明らかに重いし時々応答不能になる。

11月2日にはついにディスク使用率100%連発。

 

ディスク使用率100%は

Windows10だといろんな理由が考えられる。

OSのアップデートした後などはOSがやたらHDDにアクセスして

スペック低いPCだと重くなったりする。

とりあえずディスク100%で検索して解決策を探ろうとしたけど

決してPCスペック低くないし原因はそれじゃないと思って

システムログを探してHDDエラーであると結論付けた。

EドライブはTS録画をするHDDで

毎日たくさんの番組を録画を繰り返している。

HDD負荷が大きかったんだろう。

 

すぐに2TBのHDDに交換をした。

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB WD Blue WD20EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB

WD Blue WD20EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)

録画PCの録画用のHDDは2TB。

以前は500GBだったけど1.5TBに増やしその後2TBになった。

現在2TBと3TBが1台ずつ予備用HDDとしてスタンバイしている。

PC録画などの場合はすぐHDD交換する必要があり

ネットショップで購入してたりしたら時間かかるし

通常のPCショップへ行くのも大変なので買い置きしている。

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB

WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)

3TBへの増量も検討したけどそこまで必要ないので2TBで十分。

ただ今回2TBのを交換したけど

もう1台買い足すのは2TBではなく3TBにする予定で

今後は3TBのHDDを2台ストックしておくことにする。

 

壊れた2TBのHDDだけど

不良ブロックがあるのはほぼ間違いないが

HDD自体が完全に動かないわけではない。

不良クラスタを除外することで使えないか模索している。

使えるならデータバックアップ用として利用を検討。

とりあえずクイックじゃないフォーマットを実行した。

HDDは壊れるものだとこれまでの経験で学んでいたので

素早く対処できたのは良かった。

11月1日夜と2日夜の番組などいくつか録画できなかったけど

メインPCでも同じ番組を録画していたので影響はなし。

本当はPC1台でPC録画を完結したいけど

こういうことが起きうるからやっぱり2台体制は

変えられないなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カイロ

  • 2017.11.02 Thursday
  • 21:35

今年も冬に確実に向かっている。

暖かい日もあるけど確実に寒くなっている。

10月の後半に台風が来た後くらいから

寒さというものを感じるようになって

それがより長くなりつつある。

そろそろ暖房器具も考える時期だけどまだ早い。

ただカイロはそろそろ準備しておきたい。

 

僕は以前は使い捨てカイロを使っていた。

ホッカイロ 貼る レギュラー 30個

ホッカイロ 貼る レギュラー 30個

ただ気が付けば買わなくなって

今は使っていない。

代わりに燃料カイロを使っている。

ハクキンカイロという製品だ。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 1個入 【保温約24時間】

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー

スタンダード 1個入 【保温約24時間】

燃料を入れておけば化学反応により発熱して

熱がかなり長い間保たれる。

中で燃やしているわけではなく触媒を介して

発熱反応を起こしているらしい。

ハクキンベンジン カイロ用

ハクキンベンジン カイロ用

ベンジンを利用するんだけどこれがなんと廃盤になるようで

燃料どうしようと思っていたけど代替のはいろいろあり

特に問題なさそうだ。

特製カイロ用エビスベンヂン 500ml

特製カイロ用エビスベンヂン 500ml

ネット通販だけでなく薬局とかでも

買えるんじゃないかなあ。今度見てこよう。

 

ということで燃料カイロはおすすめだ。

僕の場合はアウターのポケットに入れてて

手が冷えたときに温めている。

ウォーキングの時などにも持っていく。

北風などが吹くと冷えるのでとても便利だ。

ただ燃料カイロは手軽さという点では劣るかもしれない。

昔はエネループカイロというのが売ってたんだけど

SANYOがPanasonicに吸収されて消えてしまったなあ。

BigBlue 1台3役 充電式カイロ 6000mAh大容量 モバイルバッテリー LED照明ライト メンズ 冷え対策 ハンドウォーマー USBカイロ 両面暖かい 保温グッズ プレゼント

BigBlue 1台3役 充電式カイロ 6000mAh大容量 モバイルバッテリー

LED照明ライト メンズ 冷え対策 ハンドウォーマー

USBカイロ 両面暖かい 保温グッズ プレゼント

ただ最近になって充電式のカイロがまた出ているようなので

今度買ってみようかなと思っている。

1日家にいてちょっと外に出るときなどは

燃料カイロをわざわざ使うのはもったいないからね。

 

ということでこれから冷える時期。

手から冷えてくるのでカイロで暖をとっていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

国道153号紅葉旅シーズン

  • 2017.11.02 Thursday
  • 20:43

11月は1年で最も153号を利用する月。

茶臼山高原や治部坂高原の紅葉は

もう終わってしまったと思うが

稲武の大井平公園やタカドヤ湿地はこれから見頃。

大井平公園は駐車場が整備されて利用しやすくなった。

トイレも新たに出来て吊り橋も出来て便利になった。

あの駐車場が埋まるのは11月上旬から中旬にかけての

紅葉シーズンくらいだと思うけど。

タカドヤ湿地はかなり山奥にあって駐車場もトイレもないから

利用しづらいけどここの紅葉は凄く鮮やかで素敵なんだあ。

大井平公園の帰りに寄れる場所なのでセットで見に行きたい。

両方とも見頃は年によるけど11月5日から15日くらいが見頃じゃないかと。

 

153号は名古屋から飯田を経て塩尻市までつながってるが

僕が利用するのは豊田から阿智までの間くらいだろうか。

特に秋に利用するのは追分交差点から稲武交差点までが多い。

追分は岡崎から松平を経て足助につながる足助街道と

153号の飯田街道が交わる場所。

追分を過ぎると足助の街中に入っていく。

11月の下旬になるとこの道沿いは大渋滞になる。

香嵐渓の紅葉を見る車が行列を作る。

この区間にファミリーマートとセブンイレブンがありよく利用する。

この先はお店などなくなるので買うならここがおすすめだ。

足助大橋西交差点を過ぎると坂とトンネルになり

一気に山へ入っていく。

このトンネル区間は足助バイパス。

以前は香嵐渓のすぐ横を153号が通り渋滞時期は大変だったが

バイパスが出来てからはトンネルを通ってスムーズになった。

ただここまでは渋滞するけどね。

 

足助バイパスから急に坂道となり標高を稼いで山へ入っていく。

しばらくすると右手に「花の木」というお店がある。

http://asuke.info/eat/eatdrink/entry-131.html

鶏のモニュメントのあるお店で鶏料理で有名なお店のようだ。

ここいつも行ってみたいなあと思うけど

昼時などは物凄く混雑している。

あと家族が鳥の丸焼きとか苦手なのでなかなか行きづらい。

でもそのうち食べに行きたい。

さらに進んでいくとガソリンスタンドを過ぎてしばらく行った先に

美伊屋という定食屋がある。

http://asuke.info/eat/eatdrink/entry-133.html

ここは治部坂や稲武などへ行った帰りに

うちがおひるごはんをよく食べるお店だ。

天ぷらそば定食とかあった気がする。

たいてい蕎麦関係をここで食べるかなあ。

この先は伊勢神トンネルまで一気に登りトンネル。

トンネルためにドライブインがあるけど入ったことないな。

トンネル出ると下り坂で大きな左カーブなので速度出しすぎ注意。

そこからしばらく登っていくと上りきったところが小田木交差点。

ここを右折するとタカドヤ湿地に向かう。

ここからは稲武に向けて下り。途中貴重なコンビニファミマが1軒ある。

下りきったところに道の駅どんぐりの里がある。

ここはいつも混雑してるなあ。

トンネル越えると稲武交差点。右折するとすぐ大井平公園だ。

 

足助の香嵐渓は紅葉の名所として知られている。

見頃は11月下旬だけど

11月に入るとライトアップしており夜はきれいだ。

ここ数年は見ごろ時期が遅くなっており

昨年12月9日頃が見頃だった気がする。

ただ今年はどうなるかなあ。

香嵐渓はとにかく混雑が激しい。

混雑を避けるには朝早く行くのがベスト。

どうしてもそれが無理ならば

稲武側からアクセスすれば混雑を避けて足助に入れる。

153号を名古屋方面から足助に入るルートは混雑しているので

裏道を通って大回りするのが良いかと。

前述の「花の木」近くまで大回りしてそこから足助へアクセスする。

特に土日などは足助小や足助中が臨時駐車場になるから

反対側からだとスムーズに臨時に入ることが出来る。

国道420号もまあ裏道の1つではあるが混雑時期や土日以外は

この道も大渋滞が起きているのであまりおすすめしない。

 

あと足助の香嵐渓が見ごろの頃は

153号沿いではないんだけど

小原の四季桜も見頃になっていることが多い。

小原の四季桜は国道419号線沿いなので

かなり距離があるけど遠方から来る人などは

セットで見るとより楽しめるのではなかろうか。

ここも駐車場はあるけど混雑も激しいけどね。

 

といことで153号がにぎわって渋滞する時期になってきた。

今年もいろいろ見に行きたいところで

まずは稲武の大井平公園だなあ。

http://inabu-kankou.com/

そして香嵐渓。

http://asuke.info/

さらに小原四季桜。

http://www.kankou-obara.toyota.aichi.jp/

見るところたくさんあるから楽しみだ。

これら全て11月が見ごろなので忙しくなりそうだ。

 

コムテック ドライブレコーダー ZDR-012 200万画素 Full HD 1年保証 常時録画 衝撃録画 高速起動

コムテック ドライブレコーダー ZDR-012 200万画素

Full HD 1年保証 常時録画 衝撃録画 高速起動

このエントリーをはてなブックマークに追加

パソコンとBD-R

  • 2017.11.02 Thursday
  • 19:26

パソコンの光学ドライブは

CDドライブから始まりDVDドライブを経て

BDドライブが登場した。

10年前くらいはBDドライブは普及するものだと思っていた。

実際AppleもBDドライブを推進していたような気がする。

しかしパソコンのBDドライブは普及しなかった。

BDプレイヤーやBDレコーダーはまあまあ普及してるけど

PCでは最近では光学ドライブレスが増えつつある。

Windows10のOSもDVDではなくUSBメモリで

提供されていたくらい。

多くのゲームやアプリなどは今やオンライン。

BDドライブは必要ないのだろうか。

 

僕はかなり早い段階から光学ドライブレスを進めてたので

BDドライブなんて必要ないと思っていた。

以前データをDVD-Rに焼きまくってて

その管理が大変だったためHDDに全面的に移行したほど。

しかしHDDのみに依存しすぎることに不安を感じて

数年前にUSBのBDドライブを買ったんだ。

Pioneer パイオニア BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ ブラック 白箱 BDR-XD05BKXL2

Pioneer パイオニア BDXL対応 USB3.0

クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ

ブラック 白箱 BDR-XD05BKXL2

USB光学ドライブは8000円から9000円ほどで買える。

PCが光学ドライブレスになったため

稀にあるDVDで提供されるソフトをインストールするのに必要で

それでも重宝しているが

基本的にはデータのバックアップで利用している。

デジカメデータを2層50GBのBD-Rに焼いている。

パナソニック 録画用2倍速ブルーレイ片面2層50GB(追記型)10枚 LM-BR50P10

パナソニック 録画用2倍速ブルーレイ

片面2層50GB(追記型)10枚 LM-BR50P10

2層メディアは割高だけど

1層を使うと2倍の枚数が必要になり

いずれ管理が大変になるだろうと2層を選んだ。

ただ既に2層BD-Rの枚数はかなり増えてきて

管理が大変になりつつある。

3層100GBとかは価格が高いので買えないので

なんとかこれでやりくりしている。

 

それ以外ではこれまでは

全然利用していなかったけど

今年に入って状況が変わりつつある。

三菱ケミカルメディア Verbatim 1回録画用 BD-R VBR130RP50V4 (片面1層/1-6倍速/50枚)

三菱ケミカルメディア Verbatim 1回録画用

BD-R VBR130RP50V4 (片面1層/1-6倍速/50枚)

安価なBD-Rを購入した。

これは配布用のBD-Rで

旅行などで撮影した動画を編集したのち

その映像をBD-Rで渡すためのものだ。

昔だとDVDビデオが多かったけど

ハイビジョンや4Kで記録してるのにSD画質のDVDはない。

かといってオンラインで送るのも大変。

だからなかなか手が出せなかったけど今年動画編集ソフトを買った。

サイバーリンク PowerDirector 15 Ultra 乗換UPG

サイバーリンク PowerDirector 15 Ultra 乗換UPG

1月に買ったこのソフトには

BDオーサリング機能があったので

それを使うことでBD-Rに焼いて渡すことが可能になった。

画質はもちろんハイビジョン。

 

僕自身の対応もそうだけど

受取側のBD再生環境が整ったことも大きい。

DVDプレイヤーは普及してたけどBDプレイヤーは

なかなか普及しなかった。

ただ最近はBDレコーダーが普及して

テレビもフルHDが当たりまえになっていて

ようやくBD-Rで渡しても再生環境がないってことがなくなった。

動画の撮影機会を増やして

BDオーサリングしてもっとBDドライブを利用していこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年11月2日夕方徒然:快晴続き

  • 2017.11.02 Thursday
  • 17:50

天気が良い日がこう続くと

なんか罠じゃないかと思う今日この頃。

 

■連休

明日は文化の日。

祝日は休みじゃないケースが多いが明日は休み。

3連休だけどとてもじゃないけど休めない。

引越しの手伝いとか見送りとか忙しい。

まあ土曜日にはそれも終わるけどね。

本当に大変なのは僕じゃないので少しでも

サポートできればと。

 

■読書

昨晩は久々に読書をした。

図書館で借りた本を読まなければ。

今夜もじっくり読みたいなあと。

今週は仕事が忙しいんじゃなくて自宅のほう。

ただ今日は一息ついた感じだ。

明日明後日と忙しい。

せっかく3連休なんだけどね。

 

■シーズーカレンダー

2018年大判カレンダー シー・ズー ([カレンダー])

2018年大判カレンダー シー・ズー ([カレンダー])

来年のカレンダーが続々と発売されている。

来年のはシーズーのカレンダーにしようかな。

毎年買おうかなと思っているけど12月頃にチェックすると

売切れている。今年はまだ大丈夫だな。

ほかにもいろいろあるけど今年はカレンダー1個だけで

なかなかそれだと不便だったから2つ用意しておきたい。

もう1つはどっかでもらってきたのでいいんだけど。

 

■スキャナ

EPSON スキャナー GT-F740 (フラットベッド/A4/4800dpi)

EPSON スキャナー GT-F740 (フラットベッド/A4/4800dpi)

EPSONのスキャナだけど

最近また少し利用している。

フィルムスキャンで以前利用していたけど

今は写真のスキャンへと移行している。

あまり重要ではない写真は4枚まとめて高速スキャン。

 

物欲は強いけど買う勇気がないな。

フィルムスキャンもまだ少しあるので行いたいところだ。

業者に頼んでもいいけどせっかくスキャナあるからな。

 

■GPS搭載ドライブレコーダー

ユピテル ドライブレコーダー DRY-ST3000P 200万画素 Full HD/GPS/衝撃センサー/HDR/対角148° 東西LED式信号機対応 8GB microSD付属

ユピテル ドライブレコーダー DRY-ST3000P 200万画素

Full HD/GPS/衝撃センサー/HDR/対角148°

東西LED式信号機対応 8GB microSD付属

位置情報を記録するってことにはあまり興味はない。

ドライブレコーダーの映像があればあまり重要ではないから。

ただGPS搭載モデルには凄く良い点が1つある。

それは時刻が正確であること。

ドライブレコーダーの時刻はとても重要で

GPS搭載だと自動的に正確な時刻調整してくれるのがいいね。

あまり乗らない車だとドライブレコーダーの時計は

わりとリセットされてしまうことが多いからね。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

睡眠時間はどのぐらいですか?

  • 2017.11.02 Thursday
  • 12:40

睡眠時間はどのぐらいですか?
 

平均すると6時間くらいじゃなかろうか。

ただ多いときは9時間くらい寝るし

少ない場合は3時間のこともある。

ただだいたい6時間前後のケースが多い。

昔90分単位で睡眠のリズムがあるから

睡眠時間は90分単位が良いと聞いたことがある。

だから6時間が無理なら3時間か4時間半って感じで

アラームをつけて寝ている感じか。

 

目覚めは悪くはない。

仮に1時間半しか寝ていなくて

それで旅行とか行くこともある。

9時間寝ても昼に眠くなることはあるからね。

だから超忙しいときなどは

1時間半は3時間睡眠でやっていけるんだろうが

その睡眠不足の蓄積は悪影響がありそうだから

まあじっくり寝たほうがいいね。

 

6時間睡眠は普通だと思うけどなあ。

24時前に眠る人ならもっと眠れるんだろうけど。

 

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

格安SIMはmineoの紹介

  • 2017.11.02 Thursday
  • 00:26

僕は2012年にIIJmioで格安SIMの契約し

いろんなサービスを利用してきた。

そして今はmineoを利用している。

利用している端末はAUの白ロム。

au Galaxy S7 edge SCV33 ホワイト パール 白ロム ギャラクシーS7 エッジ

au Galaxy S7 edge SCV33 ホワイト パール 白ロム

ギャラクシーS7 エッジ

7月に購入しSIMロック解除して

mineoのAプランで利用している。

mineoはドコモ回線だけでなくAU回線でも利用可能。

SCV33はSIMロック解除すればDプランでも利用可能だが

対応周波数がAUのなので使うならAプランのほうが最適だ。

とても快適でおすすめ。

 

mineoは格安SIMとしては後発でスタート。

初めてのAU MVNOサービスとして始まった。

ただAUのVoLTE対応などでAU MVNOの先行きが不透明になり

その後ドコモ回線プランのDプランを開始。

今はDプランとAプランの2つのプランを展開している。

僕はそれぞれ1回線ずつの合計2回線を契約中だ。

複数回線割があり2回線契約すると少し安くなる。

格安SIMとしての様々な機能は備えており

パケットの翌月繰り越し、高速通信のON-OFFなどは可能で

mineoメールというメールアドレスがもらえたりする。

あと有料だがLaLaCallというIP電話サービスも展開中。

 

様々な会社から格安SIMサービスは提供されてるが

どこが良いか迷っている人は多いだろう。

僕はmineoを利用しているのでおすすめなのはもちろんmineoだ。

良いところだからあえて使っている。

他のほうが魅力ならばとっくに乗り換えている。

mineoとともに魅力なのはIIJmio、LINEモバイルかな。

IIJmioは2012年から3年ほど利用していた。

IIJmioもまたAU回線プランを今提供しててmineo最大のライバルといえる。

ただメールサービスはない。

LINEモバイルは月額500円のLINEフリープランがお得かと。

 

mineoを選ぶ人だけど

契約する際には誰かの紹介URLから申し込みしたほうが良い。

そして契約前にはエントリーパッケージ等で

エントリーコードを入手しておきたい。

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード

データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

このパッケージを買うとエントリーコードがついてくる。

契約時にこれを入力することで初期費用3240円は免除される。

何もなしに申し込みすると3240円フルにかかるから要注意。

申し込みする際の紹介URLだけど

もしよければ僕のURLを利用してほしい。

http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z3W1C4S1Z5

このURLをクリックしてサイトを訪問し

契約申し込みをする。エントリーコードを忘れずに。

店頭申し込みをする際には紹介者の番号が必要。

この番号(09053105309)は僕が契約してるDプランの番号で

店頭申し込みする際は是非利用してほしい。

データのみでSMSは契約してないので番号晒したところで実害はないから公開した。

 

さて格安SIMは基本的にSIMカードの契約だ。

大手キャリアは契約には端末購入が伴うケースが多いが

格安SIMでは基本的にSIMの回線契約のみ。

最近は端末セットもあるけどバラバラで買っても問題ない。

MVNO向けSIMフリースマートフォンで今おすすめは

HUAWEI Nova Lite ブラック 本体

HUAWEI Nova Lite ブラック 本体

このnova Liteだろう。2万円弱ながら高性能だ。

もちろんもっと高性能はスマホはたくさんある。

iPhoneXを13万円くらいで買うのもありかと。

ただ格安SIMを選ぶ人は料金を抑えたい目的だろうから

高価なスマホを選ぶ人は多くはないと思う。

中古スマホもありでiPhoneの中古などは人気だ。

Apple au iPhone6 A1586 (MG4J2J/A) 64GB ゴールド

Apple au iPhone6 A1586 (MG4J2J/A) 64GB ゴールド

AUのiPhone6はSIMロック解除できない。

IIJmioのAUプランでは利用できないけど

mineoのAプランでは利用することが出来る。

mineoのAプランには2つのタイプがあり

従来型は音声回線やSMSで3Gが利用可能なSIMで

VoLTE型は3Gが一切使えないLTE専用のSIMとなっている。

IIJmioではVoLTE型のみがリリースされている。

VoLTE型はAUスマホで利用するためにはSIMロック解除が必要になる。

iPhone6は従来型を利用することでSIMロック解除しなくても

利用することが出来る。

2年契約が終わった端末が昨年秋以降大量に市場にあふれているので

AUのiPhone6の中古は結構安くなっている。

状態の良いものを買えば安く利用できるかと。

 

ということで格安SIMをこれから利用しようという人は

その選択肢としてmineoをおすすめしたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< November 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM