ウォーキングにThruNite TN4A

  • 2017.12.10 Sunday
  • 23:38

最近ウォーキング時のLEDライトとして

ThruNite TN4Aを利用している。

ThruNite TN4A LED フラッシュライト CREE XP-L V6 LED搭載 単3アルカリ乾電池×4本使用 明るさMAX1150ルーメン 4段階明るさ切替機能+Turboモード+Strobe TN4A CW Cool White

ThruNite TN4A LED フラッシュライト CREE XP-L V6 LED搭載

単3アルカリ乾電池×4本使用 明るさMAX1150ルーメン

4段階明るさ切替機能+Turboモード+Strobe TN4A CW Cool White

夏の間は荷物を減らすため大型のLEDライトは持たなかったが

冬になり厚着をするようになり

アウターのポケットに大型のライトも入るようになった。

 

いろんなLEDライトを持っている中で

あえてこのTN4Aを利用する理由だけど

それは単3電池対応だから。

今利用しているのはニッケル水素充電池。

そんなに充電する回数は多くないので高容量タイプを利用。

Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形4個パック (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)

Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池

単3形4個パック (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)

18650などに比べて普通の充電器で充電可能で

その環境は整っていて日頃から利用しているので

非常に充電しやすい環境にあるといえる。

予備充電池も多いので電池切れすればすぐ代替を用意できる。

18650は価格が高いので予備もなく

あまりちゃんとした充電器もないので時間がかかる。

毎日使うにはこの単3電池仕様のTN4Aが便利なんだ。

 

ただTN4Aにも弱点はある。

大きくて重いことだ。

明るいのはいいけどやはり大きい。

よく考えたら単3x2本のLEDライトって持っていなかったな。

大昔に買ったマグライトくらいで普通のライトを持っていなかった。

Olight S2A BATON 明るさMAX 550ルーメンLEDライトCree XM-L2 LED搭載 単3×2本使用 AA×2本 1.5リチウムイオン電池*2付き LED懐中電灯 4段階切替 LEDフラッシュライト (ブラック)

Olight S2A BATON 明るさMAX 550ルーメンLEDライト

Cree XM-L2 LED搭載 単3×2本使用 AA×2本

1.5リチウムイオン電池*2付き LED懐中電灯

4段階切替 LEDフラッシュライト (ブラック)

Olightの2AA仕様のLEDライトなんて買ってもいいかも。

ただ真冬のウォーキングではTN4Aの強力な光が頼りになるけど。

 

春まではTN4Aを利用することになるかと。

ただあまり夜遅い時間帯は歩きたくないなあ。

早めに買えるようにしてまだ明るい時間帯に

ウォーキングしたいもの。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48徒然日曜日:AKB48が組閣したとか

  • 2017.12.10 Sunday
  • 23:06

最近よくShowroomを見てる。

 

■AKB48組閣

AKB48が12周年記念公演で組閣を発表。

評価する声とそうではない声が入り混じっている。

ただ各チームが卒業生が相次いだ結果定員割れしていたので

刷新することには良いという意見が多い。

あとAKB48ファンにとって支店メンバーの兼任が

解除されたことがうれしいようだ。

一方でチーム8が取り込まれたことに関しては

チーム8のファンがやや反発してる感じはあるんだけど

でもチーム8もAKB48だからな。

AKB48が組閣したからといってSKE48はまあ関係ないけど

支配人がTwitterでコメントしてて若干ざわついたようだ。

 

■須田亜香里とメディア露出

SKE48を卒業する前の松井玲奈さんと

ほとんど同じような状況になっている。

事務所に所属したことが大きいのだろう。

いい感じで事務所にサポートされていて

いい流れが来ている感じだ。

知名度はかなり高くなってきており

テレビで見たことがある人と認識されつつある。

SKE48の弱点だからなこの認知度が。

これが全メンバーに波及するのは難しいな。

 

■Showroom

最近Showroomをよく見ている。

見るための環境が整ったためだ。

PCでは音が出なかったけど

Flashの再設定をしてあと音がミュートになってたのを解除して

無事に聞けるようになった。

あとタブレット端末も買ったんだ。

dtab Compact d-01J (ゴールド)

dtab Compact d-01J (ゴールド)

これをPCの横に設置して今もShowroomを見ながら書いている。

今は8期研究生の野々垣美希さんが配信してる。

夜に配信してるのは珍しいなあ。

ただSKE48メンバーは夜は少ない。

特に僕が見る20時から23時の間が少ない。

23時半頃から30分くらいの配信ならよくあるんだけど。

各メンバーにとって同じグループで1人だけしか配信してないのは

視聴者を獲得してファンを増やせるチャンスだから

もっとやってほしいなあ。

もっとも年齢制限があるからね。若手は20時までしかできないのが・・。

 

100%SKE48の感想をちょっと。

個人的に記事ランクを付けるなら

1位太田彩夏、2位白井琴望、3位6D1かな。

まださっとしか見てないから今後じっくり見よう。

 

BUBKA 2018年1月号増刊 100%SKE48 Vol.4

BUBKA 2018年1月号増刊 100%SKE48 Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加

単眼鏡

  • 2017.12.10 Sunday
  • 22:39

紅葉狩りなどへ出かけていた秋も終わり冬。

冬はあまり屋外に出かけないけど

美術館や博物館などを見に行きたいと思っている。

その美術鑑賞などで欲しいのが単眼鏡だ。

以前奈良の国立博物館で老紳士が使っている人を見かけて

それが凄くかっこよかった。

僕は視力2.0に近いので裸眼で十分見えるけど

物事はスタイルから入る主義なので欲しいなあと。

 

それでずっと目を付けているのはVixenのマルチモノキュラー。

Vixen 単眼鏡 マルチモノキュラーシリーズ マルチモノキュラー4×12 1105-06

Vixen 単眼鏡 マルチモノキュラーシリーズ

マルチモノキュラー4×12 1105-06

この4x12なんか6000円台で良さそうだと検討してる。

あとはオリンパスの6x16もいいかなあと。

ただ少し価格は高くなるけどね。

OLYMPUS ダハプリズム防水単眼鏡 ギャラリースコープ Monocular I 6×16

OLYMPUS ダハプリズム防水単眼鏡

ギャラリースコープ Monocular I 6×16

6倍という倍率がちょっと高倍率過ぎるんじゃないかと

懸念をしているところで

それなら4倍のほうが安いし良いかなと。

 

単眼鏡は双眼鏡と同じで

倍率が高ければより詳細に見えるというわけではない。

レンズの解像度だったり視野の広さなどが重要。

例えば僕は観劇用双眼鏡にニコンの遊を持っている。

正確には僕が親にプレゼントしたものだが

僕自身も時々借りて使っている。

Nikon 双眼鏡 遊 4X10D CF ダハプリズム式 4倍10口径 ワインレッド 4X10DCF (日本製)

Nikon 双眼鏡 遊 4X10D CF ダハプリズム式

4倍10口径 ワインレッド 4X10DCF (日本製)

これは4倍だけど観劇などでは十分でよく見える。

明るくて視界が広くて解像感が高いためだ。

安い双眼鏡は視野の広さ、明るさ、解像感が劣る。

単眼鏡も同じことがいえると思う。

だから1980円とかの単眼鏡などは絶対に買わない。

ちゃんとした光学メーカーの製品を買いたい。

 

単眼鏡はいつか買いたいけど

現状は上記のニコンの遊を持っていけば

美術鑑賞などで使えたりするので単眼鏡を新たに買う必要はないかも。

ただ双眼鏡よりコンパクトでカバンに簡単に忍ばせて置けるので

さっと出してみてたりするとこの人"ツウ"かと思われたりするかな。

まあそれにふさわしい知識や品格も必要だけどね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

血圧注意

  • 2017.12.10 Sunday
  • 21:32

健康診断があると血圧について言われることがある。

僕は以前は高めだったけど

ウォーキングを毎日続けていることで

落ちてきたけど時々高めに推移することがある。

血圧の高さは心臓負担を大きくして心臓疾患の原因になる。

血圧が高い原因は成人病などと関連しており注意が必要。

最近ちょっと血圧が高めのようで注意が必要だ。

 

自宅で血圧を計測する機器はあったっけ。

以前誕生日で父に血圧計をプレゼントしたけど

全く使っていないようだけど。

オムロン 電子血圧計 上腕式 腕帯巻きつけタイプ HEM-7130

オムロン 電子血圧計 上腕式 腕帯巻きつけタイプ HEM-7130

オムロンのこの血圧計ならどっかにあるはず。

価格は5000円くらいだったっけ。

あとこないだ何かで紹介されてて気になってるのが

スマート血圧計だ。

オムロン 上腕式血圧計 ブラック HEM-7600T-BK

オムロン 上腕式血圧計 ブラック HEM-7600T-BK

血圧を計測してスマホで管理できるというもの。

最近はスマート〇〇という製品が増えていて

健康器具でもスマート体重計やスマート活動量計などあるが

価格が高いのがネックだな。普通の4倍するのは高い。

でもコンパクトで手軽に使えるのは利点ともいえるか。

 

血圧を上げないためには

やはり食事と運動だろう。

食事は量を減らすこと。夜食べないこと。

油ものと炭水化物とか何が悪いのかよく分からんが

血圧に関しては糖質よりも油とか

コレステロールとかが重要な気がするけどな。

運動は毎日ウォーキングをしている。

有酸素運動を20分以上。1日平均1時間くらいしてるけど

その効果は確実に出ているかなと。

食事のサポートはサプリメント。

小林製薬の栄養補助食品 ナットウキナーゼEX 60粒

小林製薬の栄養補助食品 ナットウキナーゼEX 60粒

ナットウキナーゼEXを毎日摂取している。

納豆自体血液サラサラ効果があり

さらにEPAやDHAは青魚関係にあるやつであれもいいという。

そしてイワシペプチドも最近注目されている奴だ。

ディアナチュラゴールド サーデンペプチド (30日分) 60粒 [機能性表示食品]

ディアナチュラゴールド サーデンペプチド

(30日分) 60粒 [機能性表示食品]

イワシペプチドを中心としたサプリメントも出ている。

あとポリフェノールも良いとか聞いたことあるな。

 

運動はある程度してるから

これからも維持しつつ

食事面で気を付けてサプリメントでサポートして

高血圧にならないように気を付けていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

動画エンコード

  • 2017.12.10 Sunday
  • 21:05

僕が動画エンコードを初めてもう10年以上。

エンコードを始めたのがいつかは覚えてないが

2005年に新しいPCを買ってからだろう。

それまでは低スペックでMP3エンコードはしてたけど

動画エンコードには手も出せなかった。

当初はRD-H1で録画したデータをLAN経由でPCに転送し

そのMPEG2データをDiVXへエンコードしてたっけ。

当時はDivXかXvidが主流だった。

その後PV4でHD録画が可能になり

その頃H264に変更してFriioやPT1などでTS録画を開始。

2008年春に録画PCを導入してそれ以降は

毎日録画とエンコードを行うようになった。

 

今はAviUtlでエンコードをしている。

TMPGEncもVer.5を持っていて

5.1chの番組などをエンコードするのに使っている。

先日エンコード速度が遅いというエラーがあったけど

あれはCPUクーラーの掃除をすることで解決したっけ。

エンコードソフトは新しいのを買おうと思ってたけど

タイミングを逃してしまって結局買ってない。

TMPGEnc Video Mastering Works 6 [ダウンロード]

TMPGEnc Video Mastering Works 6 [ダウンロード]

GPUエンコードには興味はあれど

H265はまだ時期尚早だと思っているのでなかなか進まない。

いずれ買いたいけど出来ればVer.7が出てくれないものかと。

今出ればすぐに買うんだけどなあ。

 

エンコードパワーは今のところは

不足することはあまりないけど

H265を見据えるともっとパワーが欲しい。

そのため今年春くらいから

メインPCのアップグレードを検討している。

AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 65W cooler AM4 YD1700BBAEBOX

AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 65W cooler

AM4 YD1700BBAEBOX

CPUはRyzen7でと決めたんだけど

RAMの価格が高くて見送り気味。

半年以上待って下がるどころかより値上がりしたので

当分PCの新調はなさそうだ。

CPUだけならいいけどRAMとマザボを合わせると

かなりのコストなので現状それほど不満がないので

あえて導入するほどでもないかなと。

 

メインPCに関しては中古CPUを買って

アップグレードすることもありうる。

今はCore i5 2500を利用しているけど

同じLGA1155に対応した

Core i7 3770や3770Kにはアップグレード可能かと。

Intel CPU Core i7 3770 3.4GHz 8M LGA1155 Ivy Bridge BX80637I73770【BOX】

Intel CPU Core i7 3770 3.4GHz 8M LGA1155

Ivy Bridge BX80637I73770【BOX】

中古でもしやすく買うことが出来れば

アップグレードするのもありかなと思うけどどうかな。

ただこれに2万円も使うくらいなら

全く新しいモデルに費やしたほうがいいような気がする。

ただ出費少なく現状の環境からアップグレードするには

これが一番良い方法かもしれないけど。

ただ全面更新の先送りみたいなものだけど。

 

動画のエンコードだけど

2009年から2012年くらいかなり多かった。

いつだったか3PC体制で

メインPC、4thPC、録画PCの3台で年末年始の番組を

録画してエンコードをしていたこともあった。

あの頃はBSデジタルの紀行番組も多く放送されていて

普通の1週間分データが100GB越えることもあったから。

年末年始を除く最大は140GBってのを記憶してる。

年末年始は1週間で380GBっての最大だと思うけど。

今は1週間で50GB前後だからまあ減ったんだなあ。

だから無理にPCアップグレードする必要はないかもね。

 

これまで動画エンコードした番組データは膨大で

それらはもっと見ていかなければならない。

ただ今も録画エンコードしてるものがあるから

永遠に追い付かない感じだな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

アウトドア番組

  • 2017.12.10 Sunday
  • 19:31

最近ジェイウォークの曲を聞いて

昔のアウトドア番組のことを思い出した。

名古屋テレビで放送されていたLet's ドン・キホーテ。

Let’sドン・キホーテ〈3〉―自然はみんな感動地帯 (OUT DOORS TV MAGAZINE)

Let’sドン・キホーテ〈3〉―自然はみんな感動地帯

(OUT DOORS TV MAGAZINE)

中本賢さんやアウトドアショップの店長とか

メーテレのアナウンサーとか劇団員の人とかがいたような・・。

東海地方を中心にいろんなスポットにお出かけしていた。

アウトドア番組だったけどあまりキャンプとかの印象はないけど

バーベキューとかはたまにあったかな。

あと原付でよくお出かけしてそれは楽しそうだった。

三菱がスポンサーだったのかパジェロが出てた気がする。

 

あとほかにもCBCで野遊大全という番組も放送されてた。

CBCアナウンサーとあとは地元のタレントが出ていたっけ。

あまり内容的なものは覚えてないけど

ダートコースみたいなのを走ったり

これも原付でどこかへ行く規格とかあった気がする。

同じCBCのミックスパイのコーナーでも

アウトドアっぽい企画がたくさんあった気がするなあ。

最近は東海ローカルの冒険系番組が減ってしまった。

土日のローカルワイド番組のコーナーで地域へ行くくらいか。

 

番組としてキャンプはなかなか難しいところだけど

バンガローとかで宿泊するのはありかなと。

確か以前もそういう番組があってバンガローで調理したり

語り合ったりしてたような記憶がある。

そしてそういうのは夏じゃなくて冬が似合う。

外が雪景色だけどバンガローの中は暖かいとか・・。

冬キャンプって憧れるけど実際は厳しいけど

バンガローならありかなと。

イワタニ Iwatani カセット ガスファンヒーター 屋内専用 カセットボンベ別売 暖房器具 風暖(KAZEDAN) CB-GFH-1

イワタニ Iwatani カセット ガスファンヒーター

屋内専用 カセットボンベ別売 暖房器具

風暖(KAZEDAN) CB-GFH-1

こうした携帯出来るファンヒーターを持っていきたいもの。

 

アウトドア番組を見て影響を受けたか分からないが

僕はその後大学で登山サークルに入ったんだ。

それまで山は好きだったけど登山の世界に踏み入れたのは

アウトドア番組が好きだったからかもしれないなあ。

原付旅には憧れていたけど

実際僕は原付には車校以外では乗ったことがない。

親戚などでバイクに乗って事故した人が多くて

家族からバイクに乗ることは大反対にあって結局乗らなかった。

自転車は乗りまくってて結構何度か僕自身事故でけがしてたから

バイクに乗ったら間違いなく事故死すると思われてたようだ。

今は歩くことが好きだけどアウトドアっぽいウォーキングもしてみたい。

 

アウトドア番組は復活しないものかな。

もし新しく出来るのなら地元タレントを使ってほしい。

吉本とか全国区のタレントは使わないで欲しい。

地元のスターをもっと育ててほしいなあ。

人昔前はいろいろあったけどすっかり減ってしまった。

鉄崎さんや戸井さんとかはすっかり今はラジオの人間だし

東海地方は地元の人はラジオで活躍しているんだけど

テレビでは東京や大阪のタレントばかりなのが残念だ。

中本賢さんみたいにメインの人が全国区なのはいいけど

それ以外は地元でそろえてほしい。

まあ昔の番組復活だと多分年齢的に出来ることが限られるから

ある程度若い世代で是非。

 

SmartTap ポータブル電源 PowerArQ ( 619Wh / 171,000mAh / 3.62V / 正弦波 ) 車中泊 アウトドア キャンプ 防災 災害 電気毛布 夜釣り ラジコン TV LEDライト 電動シャワー 電動工具 地デジチューナー 天体 カメラ バックアップ用 電源 家庭用蓄電池 LCD大画面表示 008601C-JPN-FS

SmartTap ポータブル電源 PowerArQ

( 619Wh / 171,000mAh / 3.62V / 正弦波 )

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年12月10日夕方徒然:朝から買い物へ

  • 2017.12.10 Sunday
  • 18:17

今日は買い物へ行ってきた。

 

■買い物

家族をIKEAに置いてイオンへ。

その後家族と合流して昼飯を食べてという感じだった。

IKEAもかなり混雑していたようだがイオンも混雑してた。

14時前に帰るころも入る車で大混雑だった。

日曜日のショッピングセンターは半端ない混雑だな。

帰りにガソリンを入れたけどスタンドも混んでいた。

ただトラックとかが少ないのは平日ならではだけど。

 

■スマホ

お店で並んで待ってる間に周りの人が

みんなスマホを使っていたんだけど

何を使ているのかとか気になってみていた。

前後数人は全員iPhone。ただバージョンまでは分からないが

4.7インチモデルを使っているようだった。

使ってるアプリはLINE、Instagramが多かったな。

1人はYahooニュース、もう1人はパズル系のゲームだった。

あれがモンストってやつかなあ。

そのほかフードコートの座席周辺で水をもらいに行ったときにも

チェックしてたけどみんなiPhone。

LINEが圧倒的だった。TwitterとかFacebookはおらず

Instagramを見てる女性がちらほらって感じか。

 

■ピボット対応モニター

iiyama ディスプレイ モニター XB2481HSU-B1 23.8インチ/フルHD/ホワイトLED /HDMI端子付

iiyama ディスプレイ モニター XB2481HSU-B1

23.8インチ/フルHD/ホワイトLED /HDMI端子付

最近デュアルモニターにしたけどいい感じ。

ただ古いモニターなので新しいのが欲しい。

今はワイドのばかりだがワイド2台を横に並べて設置するスペースはない。

それで考えているのは1台を縦向きに設置することだ。

そうすることで今のスペースに問題なく設置可能だ。

縦置きにすることでホームページなど縦長のサイトも見やすくなる。

ただ縦向きに対応したモニターが必要なんだが

安くならないかなあと思ったら今まさにセールで安くなっている。

買おうかなあ。どうしようかなあ。

って買おうと思ったけど買って思いとどまりキャンセルした。

 

■LEDセンサーライト&投光器

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(12W×3灯) 「コンセント式」 防雨型 LED-AC3036

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(12W×3灯)

「コンセント式」 防雨型 LED-AC3036

今の時期は1年で最も夜が長い時期になる。

月が出ていないと本当に暗いので夜道など気を付ける必要があるが

自宅周りもある程度センサーライトで自衛する必要がある。

最近は近所の多くの家でセンサーライトを導入していて

歩いてるとあちこちでピカピカ光って反応する。

防犯意識の高さのアピールにもなり地区全体の防犯に役立つかと。

そんなセンサーライトで一押しなのは上記の12Wx3。

明るくて広角でそして手動点灯に対応しているなど最強のセンサーライト。

車庫の奥の物置前に設置してるんだけど

特に手動点灯は投光器のように使えるので重宝する。

 

■デジタル簡易無線機

スタンダード  デジタル簡易無線(登録局)1Wタイプ携帯型デジタルトランシーバー VXD1

スタンダード デジタル簡易無線(登録局)

1Wタイプ携帯型デジタルトランシーバー VXD1

最近またなんとなく無線機が欲しいブームだ。

ただ買ったところで無線機は1人じゃ意味がないので

使わないだろうなあという感じは否めないけど。

出来れば使いたい。

特小無線機じゃ飛ぶ範囲限られるのでどうせなら

デジタル簡易無線機が欲しいなあ。

1W機で十分なんだけど。2台で3万円くらいになれば

2台セットで買いたいけど今はまだ1台2万円ちょっとだから

買いづらいなあという感じかなあ。

 

もう週末も終わりなんだな。寂しい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

加湿空気清浄機始動

  • 2017.12.10 Sunday
  • 11:31

11月からスタンバイしていたけど

この1週間くらいようやく本格的に始動している。

冬晴れの日が増えて空気が乾燥しており

喉への負担が増しているためだ。

インフルエンザに感染したという話は周りで聞かないが

風邪をひいている人が一気に増えてきているため

自衛のためにも加湿器は欠かせない。

 

僕が今利用してるのはシャープのモデル。

シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター ~17畳/空気清浄 ~31畳 ホワイト KC-F70-W

シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター

~17畳/空気清浄 ~31畳 ホワイト KC-F70-W

部屋の大きさに比べて大容量タイプを使っている。

しかし本当に大量の水を補給してもすぐになるかるから

空気の乾燥っぷりは半端ないなと感じる。

だいたい50%から55%くらいを目安にしてるけど

実際の湿度は15%くらいなことが多いので

本当に加湿器の有無で空気のうるおいは全然違うので

加湿器の威力も感じるところ。

加湿空気清浄機なのでこのまま春まで利用して

花粉やPM2.5や黄砂などのシーズンもこのまま利用していく予定。

 

しかし久々に利用して稼働状況を見ていると

ハウスダストセンサーがやたら反応しているあたり

加湿器としてはもちろんだけど

空気清浄機としてかなり役立っている感じだなあ。

確かに埃が多い感じはあって

先日もPCのCPUクーラーに埃が詰まって

熱暴走しそうになることがあったけど

やっぱり多いんだなと。こまめに掃除機かけてるけど

空気清浄機も必要だなと思う今日この頃だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

手帳型ケースと背面ケース

  • 2017.12.10 Sunday
  • 00:22

スマートフォンやタブレットでは

たいてい汚れたり傷ついたりしないように

ケースをつけたりする。

スマホだと手帳型、背面ケースなどが主流で

タブレットだと手帳型ではなくフリップカバータイプが多いか。

液晶面が保護されるかどうかの違いになるわけだが

使い勝手にも大きく影響するだけに

カバーケース選びは重要だ。

 

僕はスマホを利用し始めたころは

基本的に全て背面ケースだった。

ところがiPhone6を買ったときに初めて手帳型を選択。

そして機種変更したiPhone8でも同じく手帳型を選んでいる。

iPhone201747 iPhone7ケース iPhone8 手帳型 アイフォン8 7 ケース 手帳 レザー マグネット レッド

iPhone201747 iPhone7ケース iPhone8 手帳型

アイフォン8 7 ケース 手帳 レザー マグネット レッド

手帳型の利点は液晶面が完全に保存されるため

液晶を割るリスクが大幅に減ること。

またサイドポケットが生まれるのでカード類を

入れておくことが出来る点が魅力だ。

一方でデメリットは薄いスマホでも分厚くなってしまうことや

利用するときにカバーを開く手間が必要になること。

基本的に手帳型は両手でスマホを持って利用するので

片手で手軽に利用できないのが難点といえる。

ただそのデメリットを考えてもやはり液晶面を守ることは

大切かなと思っている。

使い勝手に関してはほぼ慣れているので問題ないかな。

この手帳型ケースに関して1つ注意がある。

http://ryoex.jugem.jp/?eid=19075

先日ブログで書いたけどiPhone8をiOS11.2へアップデートすると

カメラのピントが合わなくトラブルが起きている。

詳細は上記リンクのブログ記事で見てほしいけど

厚みがありカメラ開口部の狭いケースだとカメラのフォーカスが

狂う可能性があるので気を付けてほしい。

 

今年7月に買ったGalaxy S7 edgeは背面ケースを選択した。

【Spigen】 Galaxy S7 Edge ケース, ラギッド・アーマー [ 落下 衝撃 吸収] ギャラクシー S7 エッジ 用 カバー (Galaxy S7 Edge, ブラック)

【Spigen】 Galaxy S7 Edge ケース, ラギッド・アーマー

[ 落下 衝撃 吸収] ギャラクシー S7 エッジ 用 カバー

(Galaxy S7 Edge, ブラック)

そもそもiPhone以外のスマートフォンには

手帳型ケースはあまりないのでAndroid端末だと

背面ケースを選ばざるを得ないのが理由の1つ。

またこのGalaxy S7 edgeは違うけど

他のAndroidスマホでは背面に指紋認証ボタンがついてる製品が多く

そういった製品だと頑丈な手帳型は難しい。

仮にこのGalaxy S7 edge用の手帳型ケースがあっても

僕は背面ケースを選んだと思う。

メリットは圧倒的に手早く利用できることだろう。

また本体の薄さを活かせること。

ただ液晶面は守れないので液晶保護フィルムは必須といえるけどね。

 

ではタブレットではどうだろうか。

僕はこれまで何台かタブレットを利用してきた。

そして今年秋に購入した一番新しいタブレットでは

あえて背面ケース型を選択した。

AVIDET dtab Compact d-01J / MediaPad M3 8.4 ケース高品質TPUカバー クリア

AVIDET dtab Compact d-01J /

MediaPad M3 8.4 ケース高品質TPUカバー クリア

タブレットを買う上でフリップカバータイプは

選ぶことは全く考えていなかった。

それはカバータイプはタブレットの使い勝手を

著しく悪くしてしまうことが過去の経験で分かっていたから。

かつてiPad2を買ったんだけど

かなり頑丈なブックカバータイプのケースを購入した。

そのおかげで液晶面はしっかりカバーできたけど

タブレットの手軽な利用を損なってしまった。

そんなんで結局利用が増えなかった。

その反省もあり背面ケースを選んだけどこれは大正解だった。

タブレットはPCより手軽にネットを利用出来るのが利点なので

すぐに使えることが重要だ。

フリップカバーやブックカバー型は手間かかるし

煩わしいし邪魔だし重くなるしで必要ないものだった。

ただそのタブレットを外で主に利用する場合は

フリップカバーはあったほうがいいかもしれない。

カバンなどに入れたりすると傷だらけになるかもしれないからね。

家で主に使う端末なら背面ケースがベストかと。

 

たかがケースだけど

そのケースがスマホやタブレットの使い勝手を大きく変える。

そうそうナビアプリを利用して

スマホやタブレットをカーナビ代わりに使う人も

背面ケース型じゃないと厳しいかと。

スマホナビだと専用背面ケースとマグネットスタンドを使うと

手軽に利用できるのでおすすめだ。

Mpow 車載ホルダー スマホスタンド マグネット式 スマホ タブレット車載ホルダー ダッシュボードに取り付け 360度回転 iPhone 6/6S/Sonyなど多機種対応 【18ヶ月国内保障】 MCM18

Mpow 車載ホルダー スマホスタンド マグネット式

スマホ タブレット車載ホルダー ダッシュボードに取り付け

360度回転 iPhone 6/6S/Sonyなど多機種対応

【18ヶ月国内保障】 MCM18

スマホナビで使いたい端末に安い背面ケースを買って

マグネットホルダー用の金属プレートを張り付け。

それを車に常備しておいてナビで使うときに

ケースをつけかえてマグネットにくっつければ利用できる。

普段使ってるケースが手帳型でも使えるし

マグネットホルダーは普段小さくて目立たないのでいい感じかと。

用途に応じたケースの付け替えってのもありかと。

 

とりあえずタブレットは背面型が良いかと。

スマホは好み次第かな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< December 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM