名古屋高速 

  • 2017.12.12 Tuesday
  • 23:31

愛知県の県庁所在地名古屋。

東海地方を代表する大都市だ。

まっぷる 名古屋 '18 (まっぷるマガジン)

まっぷる 名古屋 '18 (まっぷるマガジン)

その名古屋にある都市高速道路が名古屋高速。

普段日常的にはあまり利用しないけど

名古屋中心部へ行くときは利用する。

料金が高いと言われ続けているけどそれなりに交通量は多く

また利用価値はあるのでやむを得ないところか。

 

名古屋高速にはいくつかの路線があるので

路線ごとに紹介というか個人的な見解を書いてみたい。

 

■大高線

名古屋高速を代表する路線でかつは23号バイパスから利用していた。

今は伊勢湾岸と接続して名古屋南JCTから利用している。

緑区の大高から名古屋市中心部へとつながっている。

混雑する路線としても知られており渋滞が多い。

ただ後述する東海線の開通で多少は渋滞緩和しただろうか。

僕が名古屋高速を利用するときはこの大高線がメインとなる。

 

■都心環状線

名古屋高速の中心部は右回りの環状線となっている。

例えば名古屋栄近くの東新町へ行きたい場合は名駅方面を回って

大回りでアクセスする必要があるのでいつもは

栄へ行くなら東別院出口を出て上前津経由でアクセスする。

逆に栄からの帰りは東新町入口から乗ることに。

今ではすっかり慣れたから問題ないがこの右回りの環状が

名古屋高速の特徴ともいえる。

 

■万場線

名古屋市中心部から東名阪へと接続するのが万場線。

大高線とともにかなり古い路線だ。

伊勢湾岸道がないころ三重県の親戚の家へ行くのによく利用した。

ただ最近はすっかり利用しなくなった道路だ。

最後に利用したのは名古屋空港から三重へ行くときか。

 

■楠線・小牧線

楠線はナゴヤドームへ行くときに黒川まで利用してる。

黒川ICには名古屋高速の本社があるらしい。

ただそれより以北へは行くことがない。

小牧線は最近は全く利用していないが

2005年まではよく利用していた。

それは名古屋空港へのアクセスのためだ。

ただセントレアに移行してすっかり利用しなくなった。

もう利用することはないかもしれない。

そもそも小牧方面へ行くなら今は東名の混雑がないから

名神高速を使うからなあ。

 

■清洲線・一宮線

清洲線や一宮線は1度だけ利用したことがある。

名古屋栄に行ってフラワーパーク江南へ行ったときだ。

実は138パークへ行こうかと思ってて一宮線を利用したけど変更したんだっけ。

もし江南へ直接行くなら小牧線で行っても良かったんだけど。

今後利用することもなさそうだなあ。

 

■東山線

東山線はほとんどが地下区間。

名古屋市東部と中心部を結ぶ便利な路線だけど

東名と直結していないのが玉に瑕。

東名からアクセスする場合は名二環を少し利用する必要がある。

その分料金に跳ね返るので利用が減ってしまう。

ただお金を気にしなければかなり時短が可能な路線だ。

利用する機会はあまりないけど大高線が事故渋滞とかだと

迂回路として利用するかもしれない。

 

■東海線

一番新しく出来た東海線は

大高線と並行して走っており混雑する大高線の迂回路として最適。

ただこれまで1度も利用したことはない。

名古屋からセントレアへ行く場合

東海線+西知多産業道路経由でも行けるけど

大高線+知多半島道路のほうが快適だ。

名古屋市中心部と南部を結ぶルートとして

大高線のバイパス的な役割を果たしてるようでメリットは大きい。

ただうちが名古屋高速を利用するのは

大高から東別院が多く東海線を使うと東別院出口へ行くのに

ぐるっと回っていく必要があり不便。

 

以上名古屋高速の路線を紹介してみた。

名古屋高速ではないけどかつては東名阪の名古屋の環状区間であり

今は名二環として名古屋西と名古屋南を結び名古屋を環状で結ぶ道がある。

ここは当初は名古屋高速になるはずだったと聞いたことがある。

結局あれはどうだったんだろう。

名古屋高速環状線なら良かったのにな・・と。

名二環はあまり利用しないなあ。

昔LHシステムがあってドラゴンズの立浪選手だったかが

ひっかかかったというのをニュースで見た記憶があるけど。

今はLHシステムは普通になったけど当時は珍しかった。

 

名古屋高速も当初予定してた路線は

既に全部開通してしまったもう新路線の計画はないのだろうか。

守山区方面への路線がないので欲しいかなと。

19号沿いに作ってみたらどうだろう。

春日井ICあたりに接続するのがいいと思うけど。

あと名古屋港に路線が必要だと思う。

伊勢湾岸道は東西の大動脈で既に混雑している。

ローカルな名古屋港移動のために名古屋高速湾岸線が欲しい。

23号線くらいの位置にあれば便利なんだし

伊勢湾岸の混雑緩和につながると思うんだけどなあ。

高い料金払っているんだから作ってほしい。

まあ作らないだろうけどね。

 

首都高速や阪神高速は広域高速だけど名古屋高速は

名古屋市の都市高速なので

名古屋市以外へ路線を延ばすことには抵抗があるようだ。

本当は湾岸線として常滑から四日市に路線が延びて

他にも春日井線、瀬戸線、豊田線、岐阜線など各地に

路線が延びたりしていると便利なんだろうけど

その場合は名古屋圏高速に名前を変えないとなあ。

そうなれば面白いけどそうはならなかったということで仕方ない。

 

いつか名古屋高速全線走破したいものだな。

あと乗ったことがないのは東海線か。

特に利用する予定はないけど冬は行楽がないので

車載動画撮影しなたらドライブしてみようかなあ。

 

【Amazon.co.jp限定】 セルスター レーダー探知機 VA-820EZ 日本製 3年保証 GPSデータ更新無料 OBDII対応

【Amazon.co.jp限定】 セルスター レーダー探知機

VA-820EZ 日本製 3年保証 GPSデータ更新無料 OBDII対応

このエントリーをはてなブックマークに追加

FZ1000での動画撮影

  • 2017.12.12 Tuesday
  • 22:33

最近はビデオカメラを買ったり

またDJI OSMO mobile+スマホで撮影したりと

積極的に動画撮影を行おうとしている。

モーターショーなどではDJI OSMO mobileが活躍。

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile (3軸手持ちジンバル)

【国内正規品】 DJI OSMO Mobile (3軸手持ちジンバル)

手振れのない動画を歩きながら撮影することが出来た。

ただこれだと望遠撮影出来ないけどね。

 

ということで手振れ補正の効いた望遠動画を撮影するためには

やはりビデオカメラは必要だろうなと思っていたけど

そういえばFZ1000があるってことを思い出した

Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ1000 2010万画素 光学16倍 ブラック DMC-FZ1000

Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ1000

2010万画素 光学16倍 ブラック DMC-FZ1000

FZ1000は2014年に購入して今年4年目だけど今も活躍中。

今年は1月のハワイ、8月の鹿児島と

旅行でもメインカメラとして活躍してくれた。

その時には写真だけでなく動画撮影も行ったけど

秋になってすっかり動画撮影機能のこと忘れていた。

これがあればビデオカメラいらないんじゃね・・とか思ってみたり。

 

FZ1000は写真も動画も1台で行けるカメラだけど

ネックはサイズが大きいことだ。

もう少しコンパクトで動画を撮影出来ればとはおもう。

旅行時などは逆にカメラがこれ1台で済むのは凄く便利で

ハワイ旅行ではこのカメラだけで

多分120GBくらいの写真と動画を撮影した。

鹿児島旅行でも64GBのSDHCが埋まるほど撮影。

【Amazon.co.jp限定】 Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s) U3シリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS64GSDU3E (FFP)

【Amazon.co.jp限定】 Transcend SDXCカード 64GB

UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s)

U3シリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS64GSDU3E (FFP)

もう1枚64GBのメモリカードを買って

もっと動画を撮影するのもいいかもしれない。

ただやはり普段だとサイズがね。

 

僕が持っているコンパクトデジカメやミラーレスなどは

動画撮影に適したカメラがないのが難点でもある。

FZ1000に頼りっぱなしで壊れたりしたら大変で

もう少しコンパクトな動画撮影環境が欲しいかなと。

今後検討中としてはPanasonicのGX7MK2。

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX7MK2 ボディ ブラック DMC-GX7MK2-K

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX7MK2

ボディ ブラック DMC-GX7MK2-K

4K動画撮影にも対応したミラーレスカメラだけど

これは対応するレンズがないのが難点。

それなりのレンズを買うと結構高コストになる。

ただ今後のミラーレスのメインボディになりうるのは利点。

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス TX1 光学10倍 ブラック DMC-TX1-K

Panasonic コンパクトデジタルカメラ

ルミックス TX1 光学10倍 ブラック DMC-TX1-K

1台で済ませるのならTX1やLX9などの

Panasonicの高級コンデジが良いかな。特にTX1はベスト。

TX1はFZ1000を小さくしてようなカメラなので

コンパクトなFZ1000としてのTX1を買うなら活躍するかなと。

 

ということで動画撮影=ビデオカメラとこだわらず

いろいろ検討をしていこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

PCマイク

  • 2017.12.12 Tuesday
  • 21:41

最近あまり使ってないPC用マイク。

思えば僕がパソコンのマイクを

本格的に使うようになったのは2007年頃のこと。

当時バトルフィールド2142というゲームをプレイしてて

ゲーム内の連携のためにVCを使おうとしてたんだけど

相手から聞こえないといわれて使わなくなってしまってた。

2007年になってなんとかせねばと思って新しいマイクを購入。

【2005年モデル】ELECOM スタンドマイク MS-STM88SV

【2005年モデル】

ELECOM スタンドマイク MS-STM88SV

このエレコムのアンプ内蔵マイクだった。

単4電池2本を入れて電池で増幅して利用するもの。

これを利用したらVCの音も分隊メンバーに

しっかり聞き取ってもらえるようになったんだ。

それでゲームにはまっていったんだなあ。

 

その後のマイクといえば

2008年頃にそのBF2142の実況ゲーム配信を

してみようかじゃないかということで環境を作った。

もちろん実況だから実況マイクが必要。

それでいくつかマイクを購入。

ソニー SONY コンデンサーマイク モノラル/PC通話用 マイクスタンド・ホルダークリップ付属 ECM-PC60

ソニー SONY コンデンサーマイク モノラル/PC通話用

マイクスタンド・ホルダークリップ付属 ECM-PC60

SONYのスタンドマイクを使っていたっけな。

ただこれじゃ音が弱かった。

またゲームの音、実況のボリューム、その他音楽など

音量をコントロールする必要が出てきて

EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX

EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX

こういうUSBオーディオデバイスを買ったんだ。

これじゃなくてUA-3FXだったかなあ。

ミキサーみたいな感じでいろんな音をコントロール出来て便利だった。

実況配信はすぐにやめてしまったけど

その後イベント時に配信を行ったりして利用したんだっけ。

そうしたマイク利用も

BF2142をプレイしなくなりやたら利用しなくなってしまった。

 

その後ボイスブログのケロログを利用するのに

PCマイクを新しく購入したんだ。

前からずっと欲しかったYetiというマイクを買った。

Blue Micro Yeti USB 2.0マイク 15374

Blue Micro Yeti USB 2.0マイク 15374

今も持っているけどとても高性能なスタンドマイクで

デザインも素敵。以前Ustream配信の特集本で

PROの人がネットラジオでこれを使ってるのを見て

素敵なデザインのマイクがあるものだなと思ってた。

価格は高いけどそれなりの性能があるから満足してる。

ただケロログが終わってしまったこともあり

最近は全く利用していないなあ。

こないだちょっと動画編集でナレーションを入れてみようと

テストで使ったりしたけど自分の声のする動画を見るのは苦手で

結局音声ではなく文字で説明などを行うことにした。

必要なら自動音声ソフトでも使えばいいだろう。

 

昔はBF2142やSteamのゲームなど

ボイスチャットを使ったゲーム内購入をしていた。

Skypeでの音声チャットにも何度か参加したことがあるし

TeamSpeakなども使ったことはある。

ただここ5年くらいはそういうのから離れている感じだ。

ゲーム自体に僕自身が昔ほど熱くなれなくなったのが大きいのかな。

まあせっかく良いマイクを持っているので

もっと使いたいと思っているんだけど。

 

僕がマイクを使う根本的な理由はラジオが好きだから。

僕は子供の頃からテレビよりラジオばかり聞いてきた。

だからラジオへの憧れがありラジオを自分でしてみたいという

そんな願望がずっとあったんだなあ。

ケロログを始めたのもそうした理由。

今もラジオは聞くけどどうなんだろうな。

今でもやってみたいという気持ちはある。

発表の場なんてのはYouTubeなどいろいろあるわけで

結局はやる気なんだなあ。また機会があればチャレンジしてみたい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

スキー

  • 2017.12.12 Tuesday
  • 20:37

ここ数年スキーをしたいと思うことが増えている。

冬になるとスキー場の積雪状況をチェックしつつ

行きたいなあと思っている。

数年前にスタッドレスタイヤを導入したのを

実はスキーを始めることを少し見越していた。

今は新しいスタッドレスタイヤが欲しいけど

ミシュラン(MICHELIN) スタッドレスタイヤ X-ICE XI3 175/65R14 86T XL

ミシュラン(MICHELIN) スタッドレスタイヤ

X-ICE XI3 175/65R14 86T XL

スキー場へ行くならそれなりに性能の高いタイヤが

必要になるだろうと思ってのことだ。

 

僕は過去3回スキーへ行ったことがある。

全て学生の頃で高校の時に1回、大学の時に2回の3回。

行ったスキー場は多分八方尾根と野沢温泉だったと思う。

もう遠い昔のことで忘れてしまった。

最初は当然全く滑れなかったけど

多少は滑れるようにはなったんだ。

ただそれから全く行かなくなってしまった。

理由は自分でもよく分からないけど

世間でのスキーブームが終わりつつあったからだと思う。

その後世間はスノボブームが来るんだけど

僕はスノーボードをしたことがない。

 

とりあえずスキーを滑りたいなと思っている。

ニッポンのゲレンデ2018 (ブルーガイド・グラフィック)

ニッポンのゲレンデ2018 (ブルーガイド・グラフィック)

よく本屋でスキー場のガイド本などを見たりしてるけど

今のところ具体的に行く予定はない。

そもそも何も準備していないから。

スキーってウェアとかスキー板とか必要だけど

ある程度はレンタルが出来たと思う。ウェアはどうだったかな。

昔スキーウェアを持っていた記憶があるけど。

昔持っていたスキーウェアは上下一体になっていたもので

沼とかに入るような完全防水のタイプだった気がする。

PONTAPES(ポンタペス) スキー ウェア 上下セット 全12色柄 メンズ レディース 耐水圧20,000mm POSKI-127M POSKI-10(D-690*M990) Lサイズ スキーウェア スキーウエア スノーボード ウェア スノボウェア スノボー 男性用 女性用 ジャケット パンツ

PONTAPES(ポンタペス) スキー ウェア 上下セット

全12色柄 メンズ レディース 耐水圧20,000mm

POSKI-127M POSKI-10(D-690*M990) Lサイズ

スキーウェア スキーウエア スノーボード ウェア

スノボウェア スノボー 男性用 女性用 ジャケット パンツ

今はこういう感じのが主流なのだろうか。

もう遠い昔から僕の中で時代が止まってるから

今のスキーウェアとかさっぱり。

さすがにネットで買うのはどうかと思うから

1度お店に見に行きたいなと。

スキー板などは当然レンタルすることになるかと。

 

学生時代は多少は滑れるようになったけど

さて今その感覚はほとんどないので

まずは滑る練習から始める必要がある。

いい年おっさんがボーゲンってのも恥ずかしいけど仕方ないか。

渡辺一樹が教える いまどきのスキー練習帳 DVDブック(DVD110分)

渡辺一樹が教える いまどきのスキー練習帳

DVDブック(DVD110分)

学生時代は誰かに教えてもらった記憶があるけど

今は教えてくれる人もいないから自ら学ぶ必要があるかと。

スキー学校じゃないけど初心者向け教室くらいは

通う必要があるかもしれない。

あとそれ以上に体力がやばいので

スキーへ行くならトレーニングしておく必要があるかと。

高校生の時に雪不足で中止になったけど

実はスキー合宿へ行く予定があった。

その1か月前から参加するメンバーはトレーニングメニューが課されて

結構ハードなトレーニングをしていたんだな。

足腰への負担が大きかった気がするので

ウォーキングしてるとはいえスクワットくらいは

毎日続けて体力づくりを始めることにしようかなあ。

 

あと行く気になれば行くだけ。

どこのスキー場へ行くかは分からないけど

学生時代はスキーバスツアーに参加していたけど

学生だらけのスキーツアーなんかに参加できないので

車運転して直接向かうことになるかと。

ヘブンスそのはらとかはスノボ禁止でスキーのみらしいので

いいかもしれないなあ。

あとは岐阜のあたりか。

八方尾根や野沢温泉は遠すぎるから無理だ。

あとまだ気が早いんだけどスキーへ行ったら

天候の良い日に行って山の風景を写真や動画に撮影したい。

ほんと気が早いけど雪景色ってあまり撮影したことないので

アクションカメラか防水デジカメか買って

撮影出来ればと思っている。

それをモチベーションにスキーを始めるのもありかなと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

洋楽とダンスミュージック

  • 2017.12.12 Tuesday
  • 19:31

僕は昔は洋楽を全く聞かなかったし知らなかった。

正直言えばあまり興味もなかった。

友達とか洋楽好きな人がいて

時々CDを借りたりしてたけど

ヘビメタ系が好きな人が多くて

その魅力がいまいちわからなかった。

 

そんな洋楽だけどいつの頃か聞くようになった。

キッカケは2つある。

1つはいつだったかダンスマニアというCDがヒットしていた。

DANCEMANIA DELUX(1)

DANCEMANIA DELUX(1)

CDショップでその曲を聞いていい感じだなと購入して

よく聞いたりしていたんだ。

軽快なダンスミュージックはテンション上げるのに最適。

後にドライブミュージックなどでもよく聞いていた。

もう1つはZIP-FM。

ZIP MANIA

ZIP MANIA

いつだったかZIP-FMを聞くようになっていた。

特に学生時代はバイト帰りはいつもZIP-FMを聞いてて

この放送局はやたらダンスミュージックばかり流れてて

それでちょうどダンスマニアとか聞くようになってた時期でもあり

よく聞くようになった。

 

洋楽を聞くようになった頃だけど

何を聞いていただろうか。

覚えているのはSTEPSの5678かな。

Gold - Greatest Hits

Gold - Greatest Hits

やたらラジオで流れていて聞いた記憶がある。

CMやバラエティ番組でも流れたようだが

僕はあまりテレビを見てなかったので

その印象はあまりないな。

あとはドクターボンベイって人。

Rice & Curry

Rice & Curry

この人の曲もやたらZIP-FMで推していた記憶があり

SOSとかはよく聞いたなあ。

他にもラジオで流れてたダンスミュージックは

かなりの量を聞いて

僕の中では洋楽=ダンスミュージックといった感じもあった。

 

ただその一方では

正統派の洋楽を聞こうという動きも自分の中であって

売れ筋ランキングの上位のCDを買ったりした。

セリーヌディオンとかマライアキャリーとか

ビートルズとかエアロスミスとかU2とかジャミロクワイ等

この辺りはベストアルバムなどを中心に買った記憶がある。

一時期はダンスミュージックから離れてたこともあるけど

最近またダンスミュージックに戻りつつあり

昔のCDを聞いたりしている。

ZIP-FMは昔ほど聞いてないし

たまに聞く番組はあまりダンスミュージックが

流れてこないけど今はどうなんだろうなあ。

 

ウォーキングの時とかテンションあげて

疲れを忘れるためにもダンスミュージックあいそうだ。

CDは当時買ったのを結構持ってるから

そのデータを聞いて当時を懐かしみたい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年12月12日夕方徒然:北風が強かった火曜日

  • 2017.12.12 Tuesday
  • 17:51

今日は1日北風の強い天気だった。

快晴でいい天気ではあったけど寒くなってきたな。

 

■寒波と北風

今日は典型的な冬型気圧配置で

北風が強く吹く寒い1日だった。

気温もあまり上がらなかったけど

風による体感温度もあり寒かったなあ。

出勤時などはコートが欠かせないな。

雪は降るかなと少し期待してたけど

多少雲は流れてきてるけど基本的に快晴のいい天気。

これでは雪にはならないな。

日本海側は大雪になっているようだけど。

 

■JR架線事故

東海道線で架線事故があったらしい。

朝発生して通勤時間帯は大変だったらしいが

全く知らなかったなあ。

昼休みになって止まってるのかと

Yahooニュースを見て知ったという感じだ。

まあ車通勤だから全くそのあたりは疎くなる。

しかし東海道線が止まると名鉄へ振り替え輸送となり

名鉄も大混雑しているんだろうな。

 

■日車夢工房

 

日本車両系の鉄道グッズショップが閉店してしまうようで

閉店セールが行われているようだ。

処分セールでかなり安く売られているけど

1か月くらい前からセールが行われてるようで

もう在庫はあまり残っていないのが残念だなあ。

もっと早く気付くべきだった。

 

■シュラフ

モンベル(mont-bell) 寝袋 ダウンハガー650 #3 バルサム [最低使用温度-1度] R/ZIP BASM 1121257

モンベル(mont-bell) 寝袋 ダウンハガー650 #3

バルサム [最低使用温度-1度] R/ZIP BASM 1121257

冬にキャンプなどをすると

防寒対策をしっかりしてないと寒くて寝られない。

冬に対応したシュラフが必要になる。

もっとも厳冬期の山はまた凄いシュラフが必要だけど

上記のようなシュラフなら

夏や秋の山でも利用出来るし

平地なら冬でも利用出来るし良さそうだなと。

冬山なんて登らないことを考えると

夏の平地では暑くて使えないだろうけど秋山でのテント泊とか

今後行うことを考えるとありだなあと。

 

■ズームバッグホルスター

f.64 ズームバッグ/ホルスター SPORTS SHOT NDHL 4.2L ブラック F64NDHL

f.64 ズームバッグ/ホルスター

SPORTS SHOT NDHL 4.2L ブラック F64NDHL

デジ一眼用のカメラケースは持ってるけど

標準ズームを付けた状態だとぴったりなんだが

望遠ズームを付けるととてもじゃないけど入らない。

やや大型のカメラバッグに入れて持ち歩く必要があり

望遠レンズを取り付けたままでも使えるバッグがほしい。

すぐに取り出して撮影出来るホルスタータイプといやつか。

上記の製品とか良さそうなんだけどどうしようかな。

 

12月になってそこそこ出費が相次いだので

節約モードに入らねば。

このエントリーをはてなブックマークに追加

賞味期限切れ!どれくらいまでならいける?

  • 2017.12.12 Tuesday
  • 12:20

賞味期限切れ!どれくらいまでならいける?
 

1日や2日程度なら大丈夫だけど

1週間ならさすがに無理かなという感じか。

つい先日もそれで迷ったことはあるかな。

季節によっても違ってて

夏はやばいけど冬は案外大丈夫とかあるかなと。

基本的に賞味期限はおいしく食べられる期限なので

消費期限とは違うものだけど

 

スーパーなどで買うときは期限は気にする。

お店によっては新しい製品が奥のほうに入ってて

古い商品を前面に出してるところが多いから

奥のほうから買う。そうしないと自宅で賞味期限切れに

なってしまうことがあるからね。

逆にすぐ使うような食材は

賞味期限や消費期限切れが迫った商品を

安く買ってくることはあるかなあ。

安ければ期限切れでもすぐ使うから大丈夫。

 

食べ物以外でも

賞味期限はないけど古い製品を安くなく売ってると

げんなりすることはあるかなあ。

特にタイヤとか経年劣化していく商品に関しては

新しいか古いかで持ちが変わるから

何年製とか明確にしてほしいなと思う。

 

【7年保存水】  500mlx24本/企業・自治会・ご家庭の災害備蓄品/地震用・防災用・災害用・非常用・長期保存水/5年保存より経済的

【7年保存水】 500mlx24本/企業・自治会・ご家庭の災害備蓄品

/地震用・防災用・災害用・非常用・長期保存水/5年保存より経済的

このエントリーをはてなブックマークに追加

eSIMの時代

  • 2017.12.12 Tuesday
  • 00:15

eSIMはスマホやタブレットなどのデバイスに

組み込まれたSIMのこと。

オンラインで書き換えが可能になり

面倒なSIMの入れ替えが必要なくなる。

Apple iPad Pro Wi-Fi Cellular 128GB シルバー SIMフリー ML2J2J/A

Apple iPad Pro Wi-Fi Cellular 128GB

シルバー SIMフリー ML2J2J/A

現在はiPad Proのセルラーモデルに

eSIMが搭載されているという。

 

eSIMがついていると何が出来るのか。

それは海外旅行の時に威力を発揮する。

わざわざ現地でプリペイドSIMなどを買う必要がなく

現地についたら使える通信会社が出てきて

そこのプリペイドプランなどを契約して利用できる。

お店などで手続きする必要もなくクレカがあれば

簡単に手続き出来るわけでかなり便利そう。

国内でもAUがiPad Pro向けプランを提供しているらしいけど・・。

 

今はデータ通信でしか利用できないけど

将来的に音声通話を含めて利用出来ればと思う。

iPadではなくiPhoneでeSIMが搭載されればと。

iPad Proが登場してもう1年半以上経つけど

その後iPhoneなどに広がっていないし

iPad AirやiPad miniにも広がっていない。

まだ実験的な感じなんだろうか。

Android各社もまだeSIMはこれから。

ドコモのd-01JにeSIM搭載ってことだけど

正確にはeSIM型のSIMカードを搭載してるため

あまり現状その恩恵はない感じなのかな。

将来的には全てのスマホがSIMロックフリーで

eSIMで国内外のMVNOを含めて

世界中の様々なキャリアと契約して自在に使えれば。

それはまだまだ先の話になりそうだけど。

 

とりあえずようやく最近SIMロック解除が普通になった。

SIMフリーの恩恵は今年1月にハワイ旅行へ行ったときに

SIMフリーのNexus5Xを持っていった。

LG-H791 Nexus 5X CARBON 32GB 並行輸入品

LG-H791 Nexus 5X CARBON 32GB 並行輸入品

Nexus5Xは当初は別の目的で買ったんだけど

海外のプリペイドSIMを使ってみたいと思ってAmazonで購入。

現地で買う勇気はなかったな。

ZIP SIM 通話+SMS+データ通信500MB、7日間 アメリカ用プリペイドSIM (※旧名称 READY SIM 2016年4月より商品名・パッケージが変更となりました)

ZIP SIM 通話+SMS+データ通信500MB、7日間

アメリカ用プリペイドSIM (※旧名称 READY SIM

2016年4月より商品名・パッケージが変更となりました)

そして現地で通信手段として利用していた。

ただそれなりに手間がかかっていたけど

eSIMだともっと敷居が低いのだろうか。

そうそう海外で使える周波数帯に対応したスマホが必要になるので

あまり安いモデルのスマホだと多分eSIMは必要ないだろうけど。

 

まあ今年秋に妹家族がアメリカへ行ったけど

日本で使っていったiPhone7はSIMロック解除して

アメリカへ持っていきアメリカで契約したSIMで使っているようだ。

我が家でもAUのiPhone7やiPhone8を利用しているけど

SIMロック解除すれば2年後にAUを解約して

他のキャリアでその端末をそのまま使うことが出来るだろう。

スマートフォンをより長く利用するようになった場合も

SIMフリーならその恩恵を多く受けられる。

eSIMもSIMフリーと組み合わせてこそ便利な世界に繋がるだろうね。

 

ってことでいつかそうなる日はまだかな。

そういえばApple watch S3はeSIM搭載してるらしいが

MVNOでは利用できないらしい。

この辺りeSIMでMVNOも使えるように早くなって欲しい。

そうすればより価格競争に直結して大手キャリアも

安くせざるを得なくなるから。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< December 2017 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM