NASと4TBのHDD

  • 2018.01.13 Saturday
  • 23:31

昨年秋くらいから4TBのHDDが

かなり安くなって買いやすくなっている。

Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB PCユーザー向け BarraCuda ( SATA 6Gb/s / 5400rpm / 2年保証 ) 正規代理店品 ST4000DM004

Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB PCユーザー向け

BarraCuda ( SATA 6Gb/s / 5400rpm / 2年保証 )

正規代理店品 ST4000DM004

特にSEAGATEの4TBが安い。

以前のSEAGATEはいろいろ問題があったけど

最近はそれも解消。

またこの4TBは2TBプラッタx2枚構成なので

低発熱省電力となかなか優れたHDDだ。

超高速ではないものの普通に使う分には問題ない。

NASの容量アップに使ってみようかと検討中。

 

現在はQnapのNASキットに

3TBのHDDを利用している。

ゆえにNASの容量は3TBだ。

残り容量はこないだ見たら550GBほどだった。

去年秋にデータ整理して削除したためだが

3TBでは多少いろいろ消したりしないと厳しい状況。

新しいNASキットの導入も検討してる。

Synology DiskStation DS216j デュアルコアCPU 2ベイNASキット DTCP-IP対応可 CS6426

Synology DiskStation DS216j デュアルコアCPU

2ベイNASキット DTCP-IP対応可 CS6426

2ベイのNASならば2台のHDDを搭載可能。

3TBx2台なら6TB、4TBx2台なら8TBのNASになる。

8TBあれば全部放り込んでもOKなほどだ。

これまでとは全く違う使い方が可能になると思われる。

ただ一方でNASキット+4TBx2台だと37000円くらいかかる。

それは結構大きな出費なんだけどな。

 

NAS用のHDDというものも出ている。

常時起動するNASのHDDはかなり負荷が大きい。

それ故にそうした高負荷でも問題ない信頼性の高いHDDが売られている。

WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Red NAS用 WD30EFRX 5400rpm 3年保証

WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Red

NAS用 WD30EFRX 5400rpm 3年保証

正直何が違うのかよく分からないけど

保証期間も多少長くなっているあたり自信の表れなのかな。

ただ価格は高くて3TBモデルで1万円を超える。

4TBモデルに関しては16000円を超えるのでコスト的に厳しい。

もっともHDDのクラッシュは避けたいところだけどね。

 

NASの安全性のためには

他にも無停電電源装置の導入などもある。

オムロン 無停電電源装置(常時商用給電/正弦波出力) 500VA/300W BY50S

オムロン 無停電電源装置(常時商用給電/正弦波出力)

500VA/300W BY50S

停電が起きたときにバッテリー供給に自動に切り替わり

早期に停電が復旧しなければ自動シャットダウンとなる。

無停電電源装置とNASをUSBでつないでその制御が可能になる。

僕が持ってるNASもそれに対応しているし

多くのNASキットには無停電電源装置連携機能がある。

安全にシャットダウンすることでHDDの破損を防ぐことができる。

僕自身過去にブレーカーが落ちたのが理由で

NASのHDDがクラッシュした経験があるので

そのあたり結構重要なことだったりする。

 

現状僕の場合はNASにバックアップデータはなく

メディアプレイヤーなどで視聴する動画データを置いてる。

同じデータは別途HDDにバックアップしているため

万が一HDDが壊れてもHDDのコストは痛いが

データを失うことにはならないので

リスクはあるけど安価なHDDを利用していきたいと思う。

2ベイのNASキットと4TBの導入へ並行的に進めていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

4K動画撮影は必要か?

  • 2018.01.13 Saturday
  • 22:29

昨年秋の七五三の頃だったか

大きめの4Kビデオカメラを持って

子供の晴れ姿を撮影するパパママやジジババの姿が目に付いた。

ソニー SONY ビデオカメラ FDR-AX40 4K 64GB 光学20倍 ブラック Handycam FDR-AX40 BC

ソニー SONY ビデオカメラ FDR-AX40 4K 64GB

光学20倍 ブラック Handycam FDR-AX40 BC

ビデオカメラが最も使われているシーンは

おそらく子供の成長記録だろう。

写真でも撮影されるけど声や動きを含めて記録したい。

それ故にビデオカメラは欠かせない。

小さな子供が出演するイベントなどは

親がビデオカメラを持ってこぞって撮影している。

一眼カメラとかはあまりなくほとんどがビデオカメラだ。

そして近年急速に4K化が進んでいる。

 

子供の成長記録カメラの4K化が進んでいるのは

"子供の今の姿は今しか撮影出来ない"ためだ。

それで煽られて高価で重い4Kカメラを買って撮影する。

いずれ4Kが当たり前の時代になった時

低画質で撮影してたら価値が落ちると考えるのだろう。

ただ現状4Kビデオカメラは

正直コンパクト化があまり進んでおらず持ってて厳しい。

Panasonic デジタル4Kビデオカメラ VX985M 64GB あとから補正 ブラック HC-VX985M-K

Panasonic デジタル4Kビデオカメラ VX985M

64GB あとから補正 ブラック HC-VX985M-K

手振れ補正や画質では多少SONYに劣るものの

コンパクトで軽量なPanasonicモデルが人気なのも

やはり負担が大きいからだろう。

そこまでして4Kで残す必要はあるんだろうか。

でも後悔したくないという気持ちはあるのだろう。

 

FHDと4Kでは解像度は4倍違う。

それは10年以上前のハイビジョン化に匹敵かそれ以上だ。

その差はやはり大きいと思う。

僕自身SD画質からHD画質への移行が遅れて後悔したことがある。

あれは2005年の愛・地球博の時だった。

今思えばハイビジョンビデオカメラが既に発売されていて

1440x1080だけどHDVカメラで撮影してれば

もっと高画質で万博の模様を残せたのにと。

それがあったから4K動画撮影環境はわりと早く導入した。

最近FHDでもいいかもと思いつつも

4k60p目当てでiPhone8を買うなど4Kは重視しつつある。

今は視聴環境や編集環境はあまり整っていないけど

やはり今を4Kで残せるのは今しかないから

多少無理してでも4K環境は必要なのかなと思う。

子供の成長記録などならなおさらの話だ。

 

FHDや4Kのカメラでも

センサーやレンズ、処理チップなどにより画質は異なる。

現在コンシューマー用で最高画質の4Kビデオカメラを買うなら

CANONのiVIS GX10になるだろう。

http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/gx10/index.html

昨年秋に発売されたビデオカメラ。

CANONのオンラインショップ専売モデルで

価格は27万円くらいするけど

大型センサーと高画質なレンズでさらに4k60p対応と素晴らしい。

たださすがにハイアマチュア向けなので

子供撮影でこれを使うには大きすぎるし負担も大きすぎる。

AX40やAX55などの4Kビデオカメラは

それに比べればはるかにコンパクトで負担なく撮影出来るので

現状はこの2機種かPanasonicのVX985あたりになるんだろう。

 

結論として僕は4Kは必要だと思う。

ただ無理のない程度にね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

災害に備えて水と食料の備蓄

  • 2018.01.13 Saturday
  • 21:31

東海地震の襲来に備えて各家庭では

食料や水の備蓄をするように以前から言われてる。

当初は復旧体制が整う前の3日分は備蓄をといわれてたけど

ここ数年は東日本大震災の教訓や

東海地震の被害想定区域が広いこともあり

出来れば7日分を備蓄といわれている。

3日分ならともかく7日分となると結構厳しい。

 

水は1人1日2Lx2本の4L必要と聞いたことがある。

それ故に2Lx6本の箱1個が1人分という計算だった。

それが7日分だと2倍以上必要になることになる。

水といっても消費期限があり長期保存には向かない。

[2CS] 志布志の自然水 非常災害備蓄用 (2L PET×6本)×2箱 (5年保存水)

[2CS] 志布志の自然水 非常災害備蓄用

(2L PET×6本)×2箱 (5年保存水)

災害備蓄用の水ですら5年保存となっている。

普通にスーパーなどで売られている水は基本的に2年。

1年半の水もある。それ故に備蓄しつつ消費することが重要かと。

我が家では水は買って使ってを繰り返している。

【Amazon.co.jp 限定】 キリン アルカリイオンの水 PET (2L×9本)

【Amazon.co.jp 限定】 キリン

アルカリイオンの水 PET (2L×9本)

さすがに7日分の備蓄は難しいけど

それでも多く保持出来るようにと考えている。

今飲んでる水は2018年6月消費期限のものだ。

新しく買ったのは2019年12月までのものなど。

そういう感じで1箱消費したら1箱買うという感じで

備蓄を維持している。それで消費期限切れを防いでいる。

 

問題は食べ物だ。

正直言って防災用の食糧備蓄はあまり行っていない。

防災用の食糧といえばアルファ米くらいだろうか。

尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)

尾西食品 アルファ米12種類全部セット

(非常食 5年保存 各味1食×12種類)

あとはカンパンとかも少しあったと思う。

これらも5年が消費期限にあたる。

2011年の東日本大震災以後に防災意識が高まって

2011年から2012年にかけて食料備蓄を強化したが

それが一昨年から昨年にかけて期限を迎えたため

昨年はやたらアルファ米を食べた気がするなあ。

そして新しいのを買ったので当分は大丈夫。

アルファ米は水があれば作れるので手軽だ。

三立 ホームサイズカンパン 475g

三立 ホームサイズカンパン 475g

カンパンのほうが調理すら不要なので便利だけどね。

 

あとはインスタントラーメンやパスタなどだろうか。

普段食べているものも保存食になりうるから。

カップラーメンなどはお湯があれば食べられるので

災害時にも問題ない。

ただ賞味期限は短いので備蓄には向かない。

日清 カップヌードル 77g×20個

日清 カップヌードル 77g×20個

でも普段から食べてある程度確保しておけば大丈夫かと。

インスタントラーメンも同様だ。

パスタだって雑炊だってお湯さえ沸かせれば

なんとかなる。それらを考慮すれば7日分の食糧は

十分確保できているといえると思う。

 

お湯を沸かすためにはカセットコンロが重要。

イワタニ カセットフー 達人スリムII シャイニーレッド

イワタニ カセットフー 達人スリムII シャイニーレッド

もちろんその燃料であるカセットガスも。

うちにはカセットコンロが3台あるし

ガスに関しては使いきれないほどあるので

その点は問題ないだろう。

あと登山やキャンプ道具もそうした災害時に役立つので

利用していきたいものだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

西郷どんの旅

  • 2018.01.13 Saturday
  • 20:21

NHKの新しい大河ドラマの西郷どん。

1月にスタートしたばかりでまだまだ序盤。

西郷隆盛という名前や討幕などで活躍したのは知ってたけど

それ以前の動向などは正直あまり知らなかったので

大河ドラマを見てそれらの詳細を知ることが出来ればと思う。

そうすれば鹿児島や京都などの旅がまた楽しくなりそうだ。

 

大河ドラマの舞台は観光客でにぎわうらしいが

既に西郷どんブームは始まりつつあるようだ。

NHK大河ドラマスペシャル るるぶ 西郷どん (JTBのムック)

NHK大河ドラマスペシャル るるぶ 西郷どん (JTBのムック)

先日本屋で見かけたこの本。

ゆかりの地巡りの本だった。聖地巡礼本というべきか。

そもそも鹿児島旅行へは何度か行ったことがあるけど

西郷隆盛ゆかりの地というのを意識したことはなかった。

昨年夏に行った仙厳園やその周辺の施設などは

まさに西郷隆盛の時代の施設で大きく紹介されていた。

桜島も幕末の頃にも今の姿だったのだから

当時鹿児島であの風景を見ていたのだろう。

 

西郷どんに絡んでいろいろイベントなども行われてるようだ。

見てて思ったのは指宿。

http://www.ibusuki-segodon.jp/

西郷どん館などを作って誘客に努めているようだ。

指宿は鹿児島市内から結構離れているので

呼び込むことが重要なのだろう。

もっとも西郷どんがなくても砂蒸し風呂で有名だけど。

昨年夏には白水館に宿泊したけどいい宿だった。

また泊まりたいなあ。

西郷どん館は指宿市の中心部にあるようだ。

ただ昨年夏に行ったばかりで今年行く予定はないし

この西郷どん館は1年限定なので見られなさそうだけど。

 

西郷隆盛のゆかりの地は鹿児島だけではない。

京都や東京にもある。

東京で有名なのは上野の銅像だろうか。

犬を連れた銅像は有名だ。

似てないという話もあるけど実際見てみたいもの。

ちなみに鹿児島市中心部と鹿児島空港横にある銅像は

直接見たことがある。

空港のは巨大な銅像で観光施設の1つみたいなものだろうが。

墓所は確か鹿児島駅近くの神社だったか公園にあった。

子供の頃見に行ったことがある。

鹿児島市内だと墓所、銅像、城山公園からの桜島は定番で

そのあと天文館へ行きラーメン食べて白熊食べるものだ。

鹿児島の話に戻ってしまった。

京都も幕末関連でいろいろあるけど

そのあたりはドラマを見て知ってまたそのうち訪れたい。

 

ということでとりあえずドラマを全部見て

その上でいろいろ見て回りたい。

ドラマが終わった直虎に関してはブームは終わりつつあるが

こっちのほうを先に見て回りたいところ。

NHK大河ドラマスペシャル るるぶ おんな城主 直虎 (JTBのムック)

NHK大河ドラマスペシャル るるぶ

おんな城主 直虎 (JTBのムック)

直虎の舞台は愛知県から近い場所が多いので

すぐに見に行けるからね。

引佐は新東名使えばすぐ行けるし

鳳来寺とか今まで1度も行ったことないけど行ってみたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

アマチュア無線用アンテナ

  • 2018.01.13 Saturday
  • 19:29

10年以上前だったかアマチュア無線の免許状を復活。

昨年秋に再び更新した。

しかしこの10年まともに使ったことはない。

せっかく持っているんだから使いたいけど

現状持っているのはハンディ機。

スタンダード VX-3 STANDARD() 144/430MHz FMデュアルバンドトランシーバー 3W

スタンダード VX-3 STANDARD() 144/430MHz

FMデュアルバンドトランシーバー 3W

そして自宅のロケーションはベストとは言えない。

それ故に自宅内でハンディ機を使っても

あまり使い勝手が良いとは言えない。

そこで以前からアンテナの設置を検討している。

 

ただそう簡単にはいかない。

アンテナに関しては具体的な機種はずっと前から検討してる。

まず最初は安価なGPアンテナをと考えていたからだ。

第一電波工業 ダイヤモンド X30 144/430MHz帯高利得2バンドグランドプレーン

第一電波工業 ダイヤモンド X30 

144/430MHz帯高利得2バンドグランドプレーン

ダイヤモンドのX30、これで問題ないだろう。

今後さらに高利得モデルがほしければいつか買い替えればいい。

だからまずはこれを設置したいと思っているんだが

設置場所と部屋での配線が難しい。

理想は屋根に設置することか。

それが無理でも屋根の高さと同じくらいのポールに設置すること。

ただ敷居は非常に高くなる。

以前BSアンテナを立てていたのはベランダ。

ベランダなら敷居は下がるけど距離が長くなり

また屋内への流入をどうするか悩みどころ。

Empire MJ-MJ 50cm 両端M型 メス ドア隙間 すり抜け 窓 サッシショートケーブル 中継ケーブル ジャンパーケーブル ウィンドウスルーケーブル【安心の45日間保証付き】  

Empire MJ-MJ 50cm 両端M型 メス ドア隙間 すり抜け 窓

サッシショートケーブル 中継ケーブル ジャンパーケーブル

ウィンドウスルーケーブル【安心の45日間保証付き】  

こうしたサッシを通すための中継ケーブルは必要だと思うが

通るんだろうか。BSアンテナの時はなんとかなったけど。

 

アンテナ設置が完了したら

無線ライフは圧倒的に充実することだろう。

もっともそれが交信相手に恵まれるかは別の問題だが

今より使うきっかけには繋がることだと思う。

屋内で固定機としてハンディ機を使うなら

スピーカーマイクは必須だろう。

八重洲無線 スピーカーマイクロホン MH-34B4B

八重洲無線 スピーカーマイクロホン MH-34B4B

さらにいつかは固定機はオーバースペックとして

モービル機あたりを自宅に常設したいところ。

FT-7900 スタンダード(STANDARD) 144/430MHz帯 FMデュアルバンドモービルトランシーバー 20W

FT-7900 スタンダード(STANDARD) 144/430MHz帯

FMデュアルバンドモービルトランシーバー 20W

こういう筐体に昔憧れていたんだなあ。

 

とまあいろいろ考えているけど

とりあえずはアンテナ設置が先だ。

ベランダに設置して屋内まで配線して部屋まで誘導。

かなり長い同軸ケーブルも必要になりそうだ。

減衰しないか不安だけど検討してみよう。

あと直接部屋の外に設置してというのもあるけど

それだと高所の作業になるし屋根へのアンテナ設置になるから

それは厳しそうだなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年1月13日夕方徒然:冷たい快晴の土曜日

  • 2018.01.13 Saturday
  • 18:03

気温が低くて冷たく

それでいて雲がなく快晴の1日だった。

雪は日本海側で凄いらしいけど太平洋側には流れてこないな。

 

■ウォーキング

ダイエットを始めてのウォーキングは空腹との戦い。

3キロくらい歩いたら物凄く空腹感に襲われた。

我慢していたら4キロ過ぎた辺りで収まるとともに

すごく力が湧いてきた。

それが6キロくらいまで続いたものの

その後はまた空腹感がやってきて惰性で歩いてた感じだ。

結局8キロくらい歩いたけどどうなんだろう。

これで体脂肪は減ってくれるのだろうか。

 

■ヤフオク

今朝クロネコで発送。

その後は即決で落札されていないな。

ただ全体的にウォッチリスト登録が非常に多い。

それで故に落札されるのではないかと。

次の出品準備はできている。

次は5点以上出品することになりそうだ。

今のところ7点くらいは準備出来てて

今晩にも出せるけどどうしようかな。

 

■電池式センサーライト

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(4.5Wワイド) 「乾電池式」 防雨型 LED-150

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト

(4.5Wワイド) 「乾電池式」 防雨型 LED-150

LEDセンサーライトはAC電源を確保できれば

それがベストだけど屋外に電源を確保できないケースも多い。

その場合は電池式かソーラー式ということになる。

最近はソーラー式が増えているけど

太陽光が十分に当たる場所でないと使えないし

内蔵充電池が1年くらいしか寿命がない製品が多いため

維持コストがソーラー式は結構高ついてしまう。

それらを考えると最近高性能化してる電池式がベストかと。

物置の中に電池式センサーライトを設置しようかなと。

 

■無煙焼肉グリル

イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる CB-SLG-1

イワタニ スモークレス焼肉グリル

やきまる CB-SLG-1

冬でも焼肉することが多いけど

基本的にフライパンなどで作って

そしてお皿に乗せてから食べることが多い。

ただそれだと冷めてしまうのが難点なんだ。

かといってダイニングで焼くと部屋が煙まみれになる。

そうならない無煙の焼肉グリルを買ったんだっけ。

ただ今貸しているんだな。戻ってこないかなあ。

来週月曜日には戻ってくるけど。

 

焼肉食べたいなあ。

ご飯食べず肉と野菜だけならありか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホ版どうぶつの森は面白いのか!?

  • 2018.01.13 Saturday
  • 12:28

昨年11月下旬にリリースされた

スマートフォン版のどうぶつの森。

リリースから1ヶ月半ほど経つ。

リリース直後は大人気となったゲームだけど

徐々にログインしないプレイヤーが増えている。

僕も最初登録したフレンドのうち

半数以上は1週間以上ログインしておらず

ほぼプレイしていないという状況。

僕自身も惰性で続けており時間の無駄と感じてて

やめ時を探っている感じだろうか。

そもそもこのゲームは面白いのか!?

 

いきなり結論から言うけど

このゲームは

作業ゲーだ。

どうぶつのお願いを聞いて素材を集めて

その素材をクラフトしてどうぶつ達の要求する家具を作る。

最初は素材も集まりやすかたけどゲームが進むと偏りが出て

必要な素材が全部集まらずひたすらお願いに答えるばかり。

それが全く面白さを感じずただただ作業のゲーム。

新しく始まったガーデニング

その作業に面倒さが加わり全く駄目。

実際ガーデニングは放置してる人ばかりで僕自身放置してる。

このままではプレイヤーも次々と去っていくだろう。

 

不満なのはゲーム性のなさだろうか。

達成感みたいなのを全く感じない。

ひたすらどうぶつの要求に答えるかなり理不尽な感じが否めない。

あとネットワーク機能があまり活かされてない。

フレンド登録などはあるけどバザーといいね!くらい。

敵を倒すとかそういうゲームでないことは分かってるが

コミュニケーションゲームとして必要なものが

いろいろ欠けている気がする。

せめてメッセージ送受信機能とか黒板とか設置して

それぞれのキャンプ場に個性が出せたり

家具の配置以外のオリジナリティが欲しいし

それを活かしたネットワーク交流機能があればと思うんだが。

 

あと操作性が良くない。

例えばガーデニングの収穫や種まきは一括で出来るようにしたり

フレンドへの鉱山手伝いの以来も一挙に以来出来るようにしたり

ともかくあえて煩わしさを付け加えているとしか思えないような

操作性の悪さがあちこちに見られる。

相手のキャンプ場へ行く際などはロードがあるため

いいね!やバザー、ガーデニングの手伝いなどは

煩わしさが強いんだな。

もっと簡単に出来ないものか。

あえて意地悪しているように思えてならない。

 

僕はどうぶつの森というゲームをプレイしたのは

今回のスマートフォン版は初めてだ。

かつてWiiや3DSで出ていたゲームもこんな作業ゲーなんだろうか。

とびだせ どうぶつの森 amiibo+ (「『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』 amiiboカード」1枚 同梱) - 3DS

とびだせ どうぶつの森 amiibo+

(「『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』

amiiboカード」1枚 同梱) - 3DS

同じようなゲームならよくヒットしたものだなと。

このゲームはもっと村作り系のゲームのようで

楽しめそうな雰囲気があるけど

おそらくスマホ版とは全然別のものように感じる。

 

ということで改善してくれないものかなと。

そうしないと3月まで持たないんじゃないかと思うが。

果たして他の人はどう思っているんだろう。

それこそ作業を放棄して雰囲気を楽しむくらいにしておいたほうが

このゲームを満喫できるのかもしれないな。

新たなどうぶつはもう呼ばなくていいから

今いる動物たちと楽しくやっていくというのもありかもね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

OSMO mobile2で使うスマートフォン

  • 2018.01.13 Saturday
  • 00:19

2016年11月にスマホ向け3軸ジンバルスタビライザーの

OSMO mobileを購入。あれから1年以上を経て

来月にはOSMO mobile2が発売される予定。

OSMO mobileユーザーとしては

後継機種へ買い替えを検討している。

それと同時に利用するスマートフォンの変更も検討している。

今はNexus5Xを利用中。

LG-H791 Nexus 5X CARBON 32GB 並行輸入品

LG-H791 Nexus 5X CARBON 32GB 並行輸入品

悪くはないけどベストでもない。

DJIのアプリなどiOSに比べてAndroidはちと劣る。

それ故に最新機能を最初から使うならiPhoneのほうが無難かと。

ただそのためだけにiPhoneを買うのは

なんというかお金がかかるなと。

 

OSMO mobileからOSMO mobile2へは

性能向上やバッテリーの持ちの改善、低価格化などがあるが

基本的な3軸ジンバルの機能はあまり変わらない。

だからOSMO mobile2にしたからといって

画質が向上したりすることはない。

画質や撮影時間などはスマホ次第だから。

Nexus5Xは悪いくはない。

1/2.3インチセンサーと搭載しており

4K動画撮影にも対応してて動画画質は割と良いほう。

ただバッテリーの持ちは普通でストレージは少なめ。

また画質も最近はさらに上のモデルがあり

それらを検討したい。

 

現状僕が考える最高のOSMO mobile2用スマホは

iPhone7 plusだろう。

(nano/SIMフリー)MN6J2J/A ローズゴールド iPhone 7 Plus 128GB

(nano/SIMフリー)MN6J2J/A ローズゴールド

iPhone 7 Plus 128GB

iPhone8 plusやiPhoneXのほうが上だけど

価格が高いのを考えると7plusが一番かなと思う。

6S plusは画角がちょっと狭いのが難点。

7 plusならかなりいい感じの動画撮影出来るし

大型でバッテリーの持ちも良いので使えるかなと。

デュアルカメラはOSMO mobile2ならば

ズーム機能で使えるんじゃないかと期待している。

ただ中古でも7万円以上するのでちと厳しいけどね。

 

SIMフリー版にこだわらなければ

ドコモAUソフトバンク版の7plusなら

もう少し安く買える。

Apple SoftBank iPhone7 Plus 128GB A1785 (MN6H2J/A) ゴールド

Apple SoftBank iPhone7 Plus 128GB A1785 (MN6H2J/A) ゴールド

ただ7 plusは昨年9月までの最上位モデルなので

中古といえどそう安くは買えない

傷があったりする状態が劣るモデルなら安めで

さらに条件次第ではもっと安く買えるケースもある。

それこそネットオークションなどで

赤ロム(ネットワーク利用制限×のスマホ)を買うとかは

ありかもしれない。通信などは一切使えないけど安くは買える。

iPhone6S plusも悪くはないかもしれない。

 

もっとリーズナブルな価格だと何があるかな。

Nexus5Xはストレージが最大でも32GBという点はネックだが

決して悪い選択肢ではないと思う。

光学手振れ補正がないことがNexus5Xの弱点なのだが

3軸ジンバルで利用する上でそれは何ら問題にならない。

むしろその弱点を補完できるため相性は良いといえるのか。

これより上となるとそれ相応の価格が必要かと。

OSMO mobile2用スマホとして検討してるAndroid端末だと

LGのV20などがある。

LG電子 au isai Beat LGV34 GOLD

LG電子 au isai Beat LGV34 GOLD

LG V20はデュアルカメラなのだが

超広角と標準というデュアルカメラとなっている。

それ故に超広角動画を撮影するのに最適・・ではあるが

OSMO mobileだとジンバルが映り込みしてしまうようだ。

OSMO mobile2だとどうなんだろうなあ。

ただ動画カメラとしてはなかなか良さそう。

GalaxyやXperiaなども動画画質は良い感じ。

Huaweiは写真は良いけど動画はいまいちな感じかな。

 

ということでやはりiPhoneが良いので

検討を続けていこう。

とりあえずiPhone6SやiPhone7などplusじゃないモデルも含め

検討を続けたい。

ちなみにiPhone SEだと厚みがあってちと厳しい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM