センサーライトのアップデート

  • 2018.01.14 Sunday
  • 23:32

我が家でセンサーライトを設置したのは

もう15年くらい前のことだろうか。

キッカケは空き巣未遂にあったことだ。

リビングのガラスにヒビが入ってたんだ。

当初は石でも飛んできたのかと思ったけど

鍵の部分で鍵をこじ開けようとしたけど二重ガラスで

断念したということのようだ。

1つ間違えればどうなっていたかと思うと怖くなった。

これがセンサーライトを設置した理由。

 

ただハロゲンセンサーライトは

電球交換などが必要だし消費電力も多い。

昨今はLED化が進んでおり数年にかけてLEDへと更新した。

そのLEDセンサーライトだが

さらに進化しているので次世代へと最近更新している。

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(12W×3灯) 「コンセント式」 防雨型 LED-AC3036

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(12W×3灯)

「コンセント式」 防雨型 LED-AC3036

例えば車庫奥のセンサーライトも

昔はハロゲン、その後電池式LEDを経て

今は大型の手動スイッチ付きセンサーライトに変更している。

これにより広範囲をてらせて

また物置前で作業する時に手動スイッチで

常時点灯状態を維持してワークライトとして使うことが出来ると。

 

庭を照らすLEDセンサーライトも

昨年12月に変更をした。

従来使っていたものが暗くなってしまい

どうやら何か壊れてしまった感じだったので

新しいLEDセンサーライトに変更をした。

LEDはハロゲンと違って長く使えるとは言え

屋外に設置したセンサーライトは劣化が早い。

それ故に数年経ったら買い替えが必要になる。

5年は持つけど10年は厳しいかなと。

今後車庫入口にある一番利用頻度が高いセンサーライトも

新しいモデルに更新したいと思っている。

 

車庫入口のは次は10Wx2の高出力モデルを検討中。

ムサシ RITEX 10W×2 LEDセンサーライト(2灯式) 「コンセント式」 LED-AC2020

ムサシ RITEX 10W×2 LEDセンサーライト(2灯式)

「コンセント式」 LED-AC2020

今のでも明るいけどさらに明るく照らしたいためだ。

まあ今すぐというわけではなく

数年以内に更新していければと。

昨今IoTブームだけどIoT対応のセンサーライトなどが

登場すれば面白いかなと思うけどどうかなあ。

Panasonicから出てるけど・・・

Panasonic スマ@ホーム LEDセンサーライト KX-HA100S-H

Panasonic スマ@ホーム LEDセンサーライト KX-HA100S-H

IoT機能があまり活かされていないなあ。

スマホから店頭確認出来たり点灯できたり出来ればいいけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48徒然日曜日:シングルリリース

  • 2018.01.14 Sunday
  • 23:04

意外にマンゴー以来のシングルが発売。

 

■シングルリリース

無意識の色(DVD付)(初回生産限定盤)(TYPE-A)

無意識の色(DVD付)(初回生産限定盤)(TYPE-A)

1月10日にシングルリリース。

売上は意外にマンゴーは超えたようだ。

ただかつての60万枚とかには程遠い感じはある。

ただ確実にプラスニム帰っていることは確かだろう。

プロモーションやイベントなども行われている。

やはりシングルが出るとプロモーションなどで

露出が増えるのはいいことだと思う。

あまり歌番組に出られていないけど今後出られれば。

 

■第3回ドラフト会議

1月21日に開催されるわけだがあと1週間か。

ただ最近になって当初の方向性と変わってきている。

志望チームを全面的に押し出しているのは気になる。

当初はどのチームでもOKの人向けで

特定のチームに入りたいのなら

そのグループのオーディションを受けるべきとあったはずだが。

どんどん歪められているように感じるのは気のせいか。

 

■全員コンサート

ここ最近はソロコンとかユニットコンとかが多くて

普通の全員コンサートが全然行われていない。

全員そろってのそうしたイベントなどを

もっと行って欲しいなあと思う。

ナゴヤドームは10周年の秋くらいに実現出来ればと。

次の全員コンサートがいきなりナゴドってのは

ちょっとそれだと準備が出来ないというか

最高のパフォーマンスを発揮できないと思うので

段階を踏んでほしいなと思う。

 

ウォーキングの時にシングル聞いてるけど

いい曲なんでテンポが上がるなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

観劇と双眼鏡

  • 2018.01.14 Sunday
  • 22:41

舞台だったりコンサートだったりを見る時

ステージに近い座席が取れるとは限らず

遠いスタンド席となるケースも多い。

舞台でも後ろの方だとかなり遠い。

そういう時に双眼鏡があると大きく見ることが出来る。

観劇用の双眼鏡は今も人気がある。

 

双眼鏡は光学製品なので性能差が大きい。

安い製品はそれなりの画質に過ぎず

価格が高ければ解像感が高く明るく見ることが出来る。

デジカメのレンズと同じだ。

Vixen 双眼鏡 折りたたみ式オペラグラス オペラグラス3×28 ブラック 1208-19

Vixen 双眼鏡 折りたたみ式オペラグラス

オペラグラス3×28 ブラック 1208-19

観劇用の双眼鏡としてはオペラグラスが有名だ。

まあないよりマシだけど価格相応でそんなに良くはない。

本当に良い製品は解像度が全然違うし明るさも違うし視界の広さが違う。

 

僕はそうした観劇用の双眼鏡を2ついや3つ持っている。

Nikon 双眼鏡 遊 4X10D CF ダハプリズム式 4倍10口径 ワインレッド 4X10DCF (日本製)

Nikon 双眼鏡 遊 4X10D CF ダハプリズム式

4倍10口径 ワインレッド 4X10DCF (日本製)

我が家で一番よく使うのはこのニコンの遊。

コンパクトで高級感ある双眼鏡だ。

価格も1万円するだけあり光学性能はとても高い。

4倍という倍率は絶妙で視野が広くて明るくて見やすい。

3000円くらいの双眼鏡も持っているけど全然違う。

もう1つはCANONの5x17FCという双眼鏡。

これも明るく見やすくて素晴らしい双眼鏡だ。

これらの双眼鏡を観劇で利用している。

 

双眼鏡などはスペックで何倍とか倍率を表示されるが

高倍率が良いわけではない。

観劇だとせいぜい6倍くらいじゃないだろうか。

それ以上の倍率だと手ブレが気になってしまう。

また高倍率になると視界も狭くなってくる。

広くくっきり明るく見えれば4倍どころか

2倍くらいでも問題ない。

Vixen 双眼鏡 星座観察用双眼鏡 SGシリーズ SG2.1×42 19172-7

Vixen 双眼鏡 星座観察用双眼鏡

SGシリーズ SG2.1×42 19172-7

観劇用ではないが星空観測用で2倍の双眼鏡が出ている。

明るくくっきり広く見えれば倍率は需要ではないと。

8倍くらいになると明らかに視界は狭まってしまうので

観劇用としてはあまり向いていない気がする。

スポーツ観戦ならありだけどね。

 

ドーム球場のスタンドレベルだと

かなり離れてしまうので視界は狭くなっても

もう少し倍率は高いほうがいい。

それ故に7倍の双眼鏡も購入した。

Vixen 双眼鏡 フラットシリーズ フラットHF7×17 シャンパンゴールド 1638-09

Vixen 双眼鏡 フラットシリーズ フラットHF7×17

シャンパンゴールド 1638-09

この製品はCANONの5x17FCの姉妹モデルのようだけど

5倍と7倍とくらべてみるとその傾向の近いが見える。

コンサートなら断然5倍の方が良い。

ただ野球観戦でドームで利用すると7倍もありだ。

5倍だから駄目というわけではなく見え具合はそれほど違いはない。

高倍率だから遠くのものがよく見えるというわけではないんだ。

 

僕が今欲しいのはニコンのミクロン。

Nikon 双眼鏡 ミクロン 6×15 ポロプリズム式 6倍15口径 M6X15 (日本製)

Nikon 双眼鏡 ミクロン 6×15

ポロプリズム式 6倍15口径 M6X15 (日本製)

2万円を超える高性能モデルだけど

解像度が非常に高く素晴らしい双眼鏡らしい。

らしいというのは自分で見たことがないためだ。

1度でいいからその像を見てみたいなあ。

ただ既に十分な双眼鏡を持っているので

新たに買うのはもう少し先になりそうだ。

光学製品なので良いものを使っていきたい。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

録画を減らすこと

  • 2018.01.14 Sunday
  • 21:32

僕は様々な番組をPC録画している。

ただ録画は基本的に手動で行う。

番組表をチェックしてお気に入りの番組を探す。

それは手間で面倒なことだ。

そして録画予約していて

本当にこの予約録画は必要なのかなと。

 

正月休み明けというタイミングもあって

思い切った措置をすることにした。

それは録画予約を減らすこと。

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

現在はTSチューナーをメインPC2枚、録画PC2枚利用している。

各PCで地デジx4、BS/CSx4の8番組の同時録画が可能だ。

それに合わせて録画予約をしているのだがこれを改める。

チューナーが多いという前提をやめて

基本的に1枚しかチューナーカードを搭載してないことを仮定して

それに合わせて予約録画をしたいと思う。

地上波なら同時に2番組まで、BS/CSも同様。

そうして制限した上で本当に録画予約が必要か考えて

必要ない番組を消していくと。

そうすれば録画予約は減らすことが出来る。

 

元々このTS録画環境は

2012年か2013年か忘れたけど

あの頃の年末年始の録画に合わせて整備したもの。

だから明らか位にオーバースペックなんだ。

年末年始はさすがにヘビーに利用したけど

正月休みが終わった後は一気に減って

こんな少なくて大丈夫かなと思ってしまったけど

それが本来でそう感じることが異常だったんだと。

だから変えていきたいと思っている。

 

もちろん録画番組だけでなく残す番組も減らす。

BSデジタルのどうでもいい紀行番組を

こないだエンコードしたけど

エンコードしてデータ整理して

この番組もう一生見ないなと判断してしまった。

エンコードする必要性どころか録画する必要性すらなかった。

ただ習慣で残そうとしてしまっている。それは改めないと。

パッチエンコード登録する時間を減らせば

それだけ時間を作ることが出来るというもの。

 

メインPCのアップグレードも

エンコード主体ではなくゲームなど総合力で考えたい。

Intel CPU Core i7-8700K 3.7GHz 12Mキャッシュ 6コア/12スレッド LGA1151 BX80684I78700K 【BOX】

Intel CPU Core i7-8700K 3.7GHz 12Mキャッシュ

6コア/12スレッド LGA1151 BX80684I78700K 【BOX】

この10年くらいか僕の人生の

いったい何%くらいをPC録画に費やしただろうか。

それは時間でありお金だったりするのだが

もちろんお気に入りの番組を録画したり残したのは良かったが

PC録画全体で見ると1%の番組に価値は見出だせても

残り99%は必要なかったかもしれないと今思う。

今後の10年その無駄は極力減らしていきたい。

それ故に根本的に録画しないことが重要になってくる。

 

時々起きる録画鬱。

今まさにその状態だけど

これをうまく活かして録画を減らして

PC録画の負担を軽減していければと思う。

とりあえずチューナーカードは1枚しかないと仮定して

今後PC録画を利用していきたい。

本当に1枚取り外すことも検討しておこう。

録画できるから録画しようと思うんだ。

思う存分録画する必要はなく

本当に必要なのだけを録画して残すようにしていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

新東名と新名神と伊勢湾岸道

  • 2018.01.14 Sunday
  • 20:17

1月28日に新東名の神奈川県区間の一部が開通。

http://shintomei.jp/

まだたいしたことではないけど今後他の区間が開通すれば

東名の混雑区間が緩和されるだろう。

そして大阪近郊の新名神が12月10日に開通。

さらに平成29年度末だから今年3月末までに

神戸JCTまで開通する予定で

高槻JCTから神戸JCTまでが開通すれば

吹田JCTや中国道の慢性的な混雑も緩和することだろう。

 

さて東海地方を見ると

三重県区間で新名神が絶賛建設中。

平成30年度末完成予定なので

あと1年ちょっとあるけど来年3月までには

四日市から亀山まで接続されて

これにより東名阪の慢性的な渋滞が終了するだろう。

四日市から鈴鹿、亀山の渋滞は頻発してて

大変だったけどこの区間が開通すれば

東西の通過交通は新名神に流れると思われる。

愛知県区間の新東名は2年前に開通して

東名の岡崎付近の渋滞は解消している。

 

さてこれらの新東名や新名神の道路網が充実しつつあるが

この東西の道路をつなぐのが伊勢湾岸自動車道だ。

豊田と四日市を結ぶこの伊勢湾岸は

かつてはガラガラで多額の建設費のわりに交通量が

あまりにも少なかった。

でも今は交通量は激増している。

そして渋滞も発生しつつある。

新東名と新名神のネックが解消したらこの伊勢湾岸が

渋滞ポイントになるんじゃないかと僕は懸念している。

既にその懸念は当たりつつある。

 

伊勢湾岸道は新東名と新名神をつなぐ東西の連絡路であると同時に

東海地区の地域内の移動手段の一部でもあり

さらに名古屋の環状道の一部でもある。

それ故に様様な道路が伊勢湾岸に接続しており混雑してる。

また伊勢湾の港湾施設間の移動手段としても使われており

特にトリトン部分は大型トレーラーなどが通るため交通量が多く

また遅い車も多くて流れが良くない。

そのため渋滞は本当に多いんだ。

新名神の三重県区間が開通したら

鈴鹿というネックが消えるため伊勢湾岸が渋滞ポイントになりそうで怖い。

 

これを解消するためには対策が必要だ。

松竹梅の3つのプランを考えてみた。

■松プラン

松プランは名古屋高速湾岸線を建設すること。

ようするに伊勢湾岸と並行する地域内移動の道路を作ること。

名古屋高速じゃなくても第2伊勢湾岸でも良い。

そうすれば混雑は解消するだろう。

豊田から四日市まで建設する必要はなく

大高くらいから桑名くらいまでで良いのではと。

とはいえ建設予定地がない。

23号沿いくらいに高架橋で作るのが良いのかもしれないが

愛知県西部は問題ないとして名古屋市南部が厳しい。

それ故にあまり現実的ではない気もする。

 

■竹プラン

名古屋港湾連絡橋(トンネル)を作ること。

東京湾や大阪湾などはふ頭を結ぶ橋やトンネルが多い。

それに比べて名古屋港はふ頭へのアクセス道路はあっても

ふ頭とふ頭を結ぶ道がトリトンしかない。

この交通を新たな建設する橋かトンネルに流す。

これは名古屋港の発展のためにも必要だと思う。

僕は松竹梅の3つのプランのうち

この竹プランを一番支持している。

出来れば今すぐにでも建設してほしいけど

誰か作るかってのは問題だな。

名古屋市?飛島村?愛知県?国?。

飛島村が名古屋市と合併すれば話は早いんだけど。

 

■梅プラン

新たな道路や橋、トンネルが作れないなら

既存施設の値下げで対応するしかない。

値下げするのは東名阪、名二環と名古屋高速だ。

現在東京方面から名古屋市中心部のアクセスは

大高線経由だと思うがこれを名古屋IC経由に変える。

大阪方面からも東名阪経由に変える。

特に名古屋IC経由で名古屋高速東山線は名二環を通るが

こっちからの名古屋市中心部への料金を

名古屋ICから500円くらいにすると。

西側も伊勢湾岸ではなく東名阪+名古屋高速万場線で

アクセスしてもらえるように誘導すると。

そうすることで多少混雑緩和出来るんじゃないかと。

 

時間はあるようでないので

手遅れになってから対策をするのではなく

今のうちに危機意識を持って対応してもらいたいものだ。

伊勢湾岸道の慢性的な渋滞は

名古屋の東海地方の経済にとって明らかにマイナスなのだから。

 

【Amazon.co.jp限定】ユピテル 7.0インチ ポータブルカーナビ YPB753 ワンセグ オービス情報/マップル旅行ガイドブック130冊分収録 2017年最新地図データロードサービス1年無料

【Amazon.co.jp限定】ユピテル 7.0インチ ポータブルカーナビ YPB753

ワンセグ オービス情報/マップル旅行ガイドブック130冊分収録

2017年最新地図データロードサービス1年無料

このエントリーをはてなブックマークに追加

USB3.0-SATAアダプタ

  • 2018.01.14 Sunday
  • 19:31

昔は録画番組保存やデジカメバックアップなどは

外付けHDDを利用していた。

I-O DATA HDD 外付けハードディスク 3TB PC/テレビ録画/日本製/土日サポート EX-HD3CZ

I-O DATA HDD 外付けハードディスク 3TB PC/

テレビ録画/日本製/土日サポート EX-HD3CZ

こうした外付けHDDはハードディスクがケースに入って

保護されて安全だけど

その一方でかなりかさばるのが難点。

さらに外付けHDDが1台につきUSBケーブルと電源ケーブルがあり

2台とか3台程度なら問題ないんだけど

10台とか20台レベルになるとケーブルが邪魔で

保管場所がなくなって大変な状況になりつつあった。

それで今から10年以上前だったか

外付けHDDはほとんど殻割してバルクHDD状態にして

利用することにした。

その後購入するHDDも

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB

WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)

こういったケースに入ってないHDDが基本になっていった。

このほうが保管場所が少なくて済む。

 

これらのHDDをPCと接続するのに

SATA-USB3.0変換ケーブルを利用する。

普段PCと接続していて利用する際にHDDと接続する。

オウルテック 2.5インチ/3.5インチSATA HDD用アダプタ ACアダプタ付 SATA⇒USB3.0 USB3.0 新IC UASP対応 ガチャポンパッ!でデータ移動 OWL-PCSPS3U3U2

オウルテック 2.5インチ/3.5インチSATA HDD用アダプタ

ACアダプタ付 SATA⇒USB3.0 USB3.0 新IC UASP対応

ガチャポンパッ!でデータ移動 OWL-PCSPS3U3U2

こういった製品でHDDをPCに認識させて

PCからデータをコピーしたりして利用する。

もう10年以上この手のアダプタを利用している。

昔はUSB2.0-IDE/SATA変換アダプターを使ってたけど

今はIDE接続のHDDなんて使わないしUSB3.0が主流になって

USB3.0-SATA変換アダプタを利用している。

 

先日上記のとは別の変換アダプタが壊れてしまった。

オウルテックのよりも前に買ったもので

多分もう10年くらい使っていたもの。

何度も抜き差しを行うので

コネクタ部分が接触不良になってしまったのだろう。

仕方なく新しく買おうか検討してるけど

ふと思ったのは同じ製品を2つ使えるのかなと。

僕はこの変換アダプタを2つ利用してる。

それはHDD間のデータ移動を行うこともあるためだ。

1つしかないとHDDから内蔵HDDにコピーしてから

別のHDDに変えてコピーをする必要があり手間。

2台あればバルクHDD間のデータ移動が簡単に行える。

同じメーカーのだとうまく動作するのか気になるから

Inateck SATA - USB3.0変換ケーブル 2.5インチ/3.5インチハードディスクドライブ HDD/SSD用SATA変換アダプタ 電源アダプター付

Inateck SATA - USB3.0変換ケーブル

2.5インチ/3.5インチハードディスクドライブ

HDD/SSD用SATA変換アダプタ 電源アダプター付

あえて別のメーカーのを使ったほうがいいのだろうか。

 

この際に2台接続できるタイプを買ってもいいかもしれない。

サンワサプライ HDDコピー機能付きSATA - USB3.0変換ケーブル 1.0m USB-CVIDE4

サンワサプライ HDDコピー機能付き

SATA - USB3.0変換ケーブル 1.0m USB-CVIDE4

サンワサプライのこの製品は1つのアダプタに

2つのSATA+電源コネクタがあり2台接続可能。

PCで2台のHDDとして認識できるし

PC接続せずデータのまるっとコピー機能もあるようだ。

あれば便利そうなのでどうせ買うならこれにしようかなと。

 

今後も長く利用することから

早いところ新しい変換アダプタを買っておかないと。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年1月14日夕方徒然:快晴の日曜日

  • 2018.01.14 Sunday
  • 18:15

今日は朝からいい天気だった。

 

■ウォーキング

快晴でいい天気だったので

朝から歩こうかと思ったけどさすがに断念。

午前中はコメダでモーニングして

ホームセンターへ行ってとやることをしたっけ。

午後から夕方にかけてロングウォーキング。

カメラを持っていくと邪魔なので今日は持っていかなかった。

ハイペースで歩いていると汗をかきやすい。

気温が低いと汗がひいたあとで一気に冷えてくるので

気をつけないといけないなあ。

13.6キロほど歩いた。11キロ過ぎた辺りから足が棒の感覚がやってきたな。

久しぶりに感じたこの感覚だけど出来るだけ頻繁に感じるように

週末などはロングウォーキングを繰り返していきたい。

 

■ホームセンター

久しぶりに行ってきたけど賑わっていた。

ガーデニングコーナーは真冬なので閑散としてたけど

店内は多くのお客さんがいたなあ。

蛍光灯を買っていたり棒を買ってたり

何に使うかよく分からないものを買う人がいるなど

なかなかホームセンターも楽しかった。

僕は何を飼ったのかというと

オークション用の梱包材だ。

ダンボールとプチプチ、布テープなど。

 

■布製チェーン

AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 オートソック スタンダード 軽自動車専用 ASKY13

AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」

オートソック スタンダード 軽自動車専用 ASKY13

2日ほど前だったか北陸の大雪のニュース関連で

JAFに密着した特集をニュースで放送していた。

その中でJAFの人が雪から脱出できなくなった車に対して

利用をしていたのが布製チェーンだった。

スタッドレスタイヤですら動けない大雪の中で

布製チェーンを装着して牽引ロープで引張ったら見事脱出。

布製チェーンは雪に対してはスタッドレスタイヤを上回る

グリップを発揮するってことなんだな。

東海地方では雪は全然降らないけど非常用として

車に布製チェーンを積んでおけば頼りになりそうだ。

 

■ビデオライト

NEEWER CN-160 LED ビデオライト 160球のLEDを搭載 Canon、Nikon、Sigma Olympus、Pentaxなどのカメラ&ビデオカメラに対応 【並行輸入品】

NEEWER CN-160 LED ビデオライト 160球のLEDを搭載

Canon、Nikon、Sigma Olympus、Pentaxなどのカメラ

&ビデオカメラに対応 【並行輸入品】

ヤフオクの商品撮影する時に

僕はビデオライトで商品を照らして撮影する。

そのほうがきれいに見えるようなきがするためだ。

写真の写り具合ってのは落札価格を左右する。

それ故にビデオライトの利用はありだと思う。

フラッシュだと明るく白飛びしてしまったりする。

だからビデオライトくらいがちょうどいいと思う。

僕はビデオカメラでビデオライトを使ったことは

これまで1度もないかもしれない。

ほぼオークションの写真撮影用かな。

 

あっという間に週末が終わってしまった。

ダイエットは平日になっても継続していかねば。

このエントリーをはてなブックマークに追加

脱・コンビニ

  • 2018.01.14 Sunday
  • 12:27

以前週5回くらいコンビニに行っていたことがある。

その時には無駄な出費が相次ぎそして

お菓子やお酒などを購入して夜に食べたりして

太ってしまったんだ。

その後大幅に制限したもののここ1年2年ほど緩みがち。

それ故に今年に入った大規模なコンビニ利用制限をすることにした。

 

そもそもここ1年2年でコンビニの利用が増えたのは

電子マネーの利用のためだ。

お金がお財布から減っているという実感に乏しく

それ故に無駄な出品が増えていた。

【au版】iPhone8 64GB ゴールド MQ7A2J/A apple

【au版】iPhone8 64GB ゴールド MQ7A2J/A apple

iPhone8を契約してau walletをApple Payに登録し

それでキャッシュバックポイントした分を

かなりコンビニで消費してしまった。

こないだ5000ポイントキャンペーンが当たってもらったけど

これはもうコンビニで使わないぞと決心。

とにかくコンビニへ極力行かないことが重要だ。

 

ここにブログに脱コンビニを宣言して

今後節約とダイエットに励みたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

京セラの格安スマホKC-01 ブラック

  • 2018.01.14 Sunday
  • 00:21

Amazonのスマホランキングを見たら

京セラのKC-01が安く売られて人気となっている。

京セラ SIMフリースマートフォン (au系 SIM対応) KC-01 ブラック ( 4.5インチ snapdragon 400 クアッドコア 1.5GB 8GB LTE 防水 防塵 ) au系 MVNO 対応 (UQモバイル等)

京セラ SIMフリースマートフォン (au系 SIM対応)

KC-01 ブラック ( 4.5インチ snapdragon 400 クアッドコア

1.5GB 8GB LTE 防水 防塵 ) au系 MVNO 対応 (UQモバイル等)

5999円という低価格が魅力なようだ。

スペックを見ると決してハイスペックではないが

必要十分なスペックはあるし防水防塵対応で

これで十分って人も多いだろう。

というか最近のスマホってのは

やたら高機能。実際そのハイスペックを使いこなせていない。

もちろんそれ相応の価格でiPhoneXなんて10万円を超える。

メールやLINEとかくらいしか使わないのなら

こうした国内メーカー製のスマホは堅実でよさそうだ。

 

スペックを詳しく見てみる。

CPUはSnapdragon400。

結構前のCPUでゲームなどをプレイするには厳しい。

特に3D系ゲームは無理だろう。

RAMは1.5GB。この点でもゲームは厳しいと言える。

ただLINEやブラウザの利用は大丈夫だろう。

ストレージは8GB。少なめだがmicroSDXC32GBまで対応。

カメラはアウトカメラ800万画素、インカメラ200万画素。

FHD動画撮影も可能だ。最新スマホには劣るけど十分な画質かと。

液晶は4.5インチ960x540。これもコンパクトでいい感じかと。

むしろ解像度が高すぎないので各種アプリのRAMやCPUへの負担が小さいと言える。

特徴としては防水防塵機能。

あとスーパーソニックレシーバーという京セラ独自の機能があり

騒がしいところでも相手の通話を聞きやすいようだ。

ガラケーなどから乗り換えてLINEなど使うには十分。

ゲームとかするならもっと上の2万円以上の機種が必要だろう。

 

この製品はAU用とあるので

AUのSIMロックがかかっているようだ。

ただしVoLTE対応なのでSIMロック解除しなくても

AU MVNOの格安SIMで利用できるもの。

具体的にはUQモバイルやmineo Aプランだ。

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード

データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

mineoでもAプラン(VoLTE)は対応しないし

IIJmioのAUプランはVoLTE専用なので利用できない。

そのあたり気をつければ問題ないかと。

 

世の中みんなiPhoneが多いけど

実際iPhoneは超ハイスペックスマホで

その高機能を使いきれてない人が多い。

ガラケーからLINE目的で移行するには最適かなと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM