ライブストリーミング配信を見るのにタブレットは便利

  • 2018.04.09 Monday
  • 23:33

昨年秋からタブレットを活用している。

いろいろ模索しながらも2月以降は

ほぼ毎日利用しており欠かせないものとなっている。

今は昨年秋に買ったドコモのdtabを利用。

dtab Compact d-01J (ゴールド)

dtab Compact d-01J (ゴールド)

解像度が高くスペックもそこそこ高いタブレットで

格安SIMにも対応するが今はSIMなしでWifi利用している。

自宅でPCを利用しつつライブ配信を見ている。

AbemaTVとShowroomが2大利用だろうか。

YouTubeを利用することもある。

 

タブレットは便利だけどパソコンと違って2窓が出来ない。

複数の配信を同時に見たい場合には対応しない。

Android7.0からマルチ画面に対応しているけどShowroomアプリは対応しないし

AbemaTVは対応すれど他の動画アプリと利用すると固まったりする。

まあ同時に動画配信を見ることは出来ないようだ。

便利だけど融通がパソコンのようにきかないのは難点。

同時並行的にいろいろ行うのはタブレットだけでなく

スマホもそうだけど厳しいかなと。

現状多窓で利用したい場合はスマホなども利用することになる。

 

タブレットの利用は進んでいて

最近では新たなタブレットの利用も検討している。

Apple docomo iPad Air2 Wi-Fi Cellular (MGH72J/A) 16GB シルバー

Apple docomo iPad Air2 Wi-Fi Cellular

(MGH72J/A) 16GB シルバー

iPadの購入を検討しているけど

もし買ったらdtabは売ろうかと思っていたけど

2台並べて利用しようかと思う。

そのほうが2窓として使えそうな感じだから。

今はPCの画面も2画面のデュアルディスプレイ。

これにスマホがありタブレットがあれば

5ストリームくらいなら同時視聴出来るようになりそうだ。

 

それにしてもタブレットをここまで使うようになるとは

思わなかったなあ。

やはりスタンドを設置したのが良かった。

前回タブレットをここまで使ったのは2012年から2013年の

Nexus7以来だろうか。あの端末はスタンド型充電器を利用してたから。

ただiPadを買ったらタブレット2台並べておけるスペースがないなあ。

PCのモニターの上に固定したり出来ればいいんだけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ビデオカメラは手元に置いておきたい

  • 2018.04.09 Monday
  • 22:37

去年春にビデオカメラは売却してしまった。

2013年に買ったビデオカメラだったがあまり使わなかった。

ハワイ旅行ではアクティブに使ったけど撮影映像を見ると手ブレが気になった。

その後の花のシーズンでは利用することはなく出番もうないと売却。

その後アレばと思うことは何度もあって昨年秋に簡易的なビデオカメラを購入。

ただ手ぶれ補正が弱くてやはり厳しいので手ぶれ補正能力の高い

ビデオカメラをもっていたいなあと思う。

ソニー SONY ビデオカメラ Handycam 光学30倍 内蔵メモリー64GB ブロンズブラウンHDR-CX680 TI

ソニー SONY ビデオカメラ Handycam 光学30倍

内蔵メモリー64GB ブロンズブラウンHDR-CX680 TI

現状だとSONYのCX680あたりで決まりだろう。

前モデルのCX675でも問題ない。

新品にはこだわらないから中古でもいいからもっていたい。

 

ビデオカメラが必要なシーンっていつだろう。

まずは旅行。

最近思うのは旅行の写真は花の名所とかでない限りは

基本的にスマホカメラで十分ではないかと。

そのかわり動画はたくさん撮影したいと思う。

ハワイ旅行ではたくさんの動画撮影をしたけど

本当にそれが良かったと思っている。

鹿児島旅でもたくさん撮影したなあ。

動画は写真と違って撮影時の時間的な拘束が大きいので

なかなか撮影しづらいところがあるけど

そこは手ぶれ補正の強力なカメラなら歩きながらなどでも撮影出来ると。

 

歩きながらの撮影で最強なのは3軸ジンバル+スマホ。

Zhiyun Smooth-Q スタビライザー ジンバル 3軸 gimbal stabilizer gopro【日本語取説付き&電波法認証取得&一年間保証&正規品】垂直&水平撮影 ワイヤレス制御 最大6

Zhiyun Smooth-Q スタビライザー ジンバル

ただいろいろ撮影した映像を振り返ってみると

これはビデオカメラと実はあまり競合しない。

基本的に3軸ジンバルは移動時の撮影で

例えばショーとかのイベントを撮影する場合は

ビデオカメラのほうが長時間の撮影に適しているし

会話なども高音質でビデオカメラのほうが優れている。

3軸ジンバルがあるからビデオカメラが必要ないというわけではなく

うまく両用することが出来るので併用していきたいと思っている。

 

画質は4KではなくフルHDで十分。

ただ今後のことを考えると4Kのほうが良いかもしれない。

いずれ4Kモニターやテレビなどで見るのが当たり前になった時に

フルHDだと物足りなくなることは間違いない。

ただ4Kビデオカメラは大きくて重い。

SONYの4Kビデオカメラを店頭でみたけど

CX680の二回りくらい大きくて重かった。

Panasonicのならぎりぎりいける感じ。

Panasonic デジタル4Kビデオカメラ VX985M 64GB あとから補正 ブラック HC-VX985M-K

Panasonic デジタル4Kビデオカメラ VX985M 64GB

あとから補正 ブラック HC-VX985M-K

ただPanasonicのビデオカメラは手ぶれ補正がSONYより弱い。

僕が去年ハワイ旅行へもっていき

結局1年前に売ってしまったのはPanasonicのビデオカメラだった。

故にPansonicのだとその二の舞になるのではと懸念している。

かといってSONYのは大きすぎる。

 

とりあえず現状で重視するのは

機動性と手ぶれ補正なのでSONYのCX680が最有力だ。

4Kは欲しいけど優先度は低い。

3軸ジンバルを使ってスマホカメラで撮影する際に

4K動画撮影すればいいのではないかと。

iPhone8なら4k60p撮影もできるからね。

ということでビデオカメラは利用頻度が低いから買わないのではなく

あまり使わないけど欲しいと思うことは多いので

手元においておきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

セントレアの未来

  • 2018.04.09 Monday
  • 21:57

愛・地球博が開幕するちょっと前の2005年2月に開港した

セントレアこと中部空港。

既に開港から13年以上経っているわけだが

他の空港に比べて中部空港の就航数はあまり増えてない気がする。

特に関空の異様な盛り上がりと比べるとおとなしい感じがある。

中部空港は札幌や福岡と異なり羽田など東京への便はほとんどないため

国内線の利用客数では劣るのは仕方ないことだけど

名古屋の大都市圏の空港としては国際線の伸びが物足りないなと。

ようやくLCCが広がりつつある中で今後どうなるのか気になるところ。

 

■LCCについて

LCC旅行 (イカロスMOOK)

LCC旅行 (イカロスMOOK)

LCCは関空や羽田を中心に就航している。

セントレアでも広がりつつあるけど関空に比べるとまだまだ。

というか関空のLCCの飛躍っぷりは半端ない。

大阪人の考え方とLCCというのはあっている気がする。

名古屋人はつまらない見栄を気にするからどうだろうなあ。

ともかく時代の流れでLCCは今後も広がっていくだろう。

セントレアは現在LCCターミナルを作ってる。

駐車場の南端部分から接続するようで

国際展示場や航空ミュージアムなどとともに整備されてるようだ。

2019年度上期に完成ということであと1年ちょいか。

セントレアだとジェットスターやエアアジアジャパンが就航してるが

さらに増えるんだろうか。

個人的にハワイ便が就航して欲しい。

エアアジア・ジャパンがハワイ便を言及しているけど

関空から出てるLCCのハワイ便が人気らしいのでセントレアでも是非。

 

■鉄道アクセスについて

現在セントレアへの鉄道アクセスは名古屋鉄道の空港線のみ。

名古屋駅からだと名鉄本線の神宮前駅から常滑線・空港線を経てのアクセス。

名古屋駅からはミュースカイを利用し最短で28分で結ぶ。

時間的には決して遠くはなく悪くはないんだけど1本では物足りない。

実際名鉄常滑線は全線高架ではなく踏切が多いので事故もよく起きている。

さらにちょっと前には空港線で大きな事故があり2日ほど運休した。

それによりバス代行輸送になったのだがかなりの人が待たされることに。

もう1路線ほしい。開港前には武豊線を延伸するプランもあったと記憶している。

東浦のあたりから知多半島トンネルを作って常滑を結び空港アクセスはありかと。

ただ問題は需要だろうなあ。

今のミュースカイで十分需要は満たされており

新たな空港アクセス線を作るコストに見合う成果は得られないかも。

名鉄本線は東海地方各地に繋がっているため

全体的なアクセスは悪くはないんだけど何か合った時の代替路線がないのが気がかり。

 

■道路アクセスについて

道路に関しては知多半島道路+セントレアラインが利用出来る。

それほど混雑しておらず快適に利用できる。

下道だと西知多産業道路+国道155号もあり。

コストコへ行く時には無料のこっちを通るけど快適に走れる。

ただ三河方面からは混雑する大高近辺を通る必要があるのが難点。

まあ大高は交通の高所で伊勢湾岸、23号バイパス、国道1号などがあり便利だけど。

僕が妄想するのは衣浦豊田道路の延伸。

今は短い衣浦豊田道路を文字通り衣浦まで結び

さらにそこから知多横断道路(セントレアライン)まで繋ぐもの。

そうすれば伊勢湾岸道や23号バイパスからのアクセスが格段に良くなる。

419号沿いに高架で道路を作るスペースは有り

衣浦港を渡す橋を作れば可能だと思うんだが。

ただこのプランの弱点は知多横断道路への接続だ。

市街地を避ける場合は半田の矢勝川沿いを通す必要があり

彼岸花の名所が潰れてしまう恐れがありそれは避けたいところ。

 

■愛知県国際展示場について

2019年9月くらいの完成を目処に整備されてるようだ。

運営は民間に委託するようだ。

さてこれでセントレアは盛り上がるのだろうか。

正直どうなんだろう。

名古屋駅からちょっと遠すぎる気がする。

鉄道で28分というのは悪くはないんだけど

片道870円、特急座席指定だと1230円という料金が高いのではと思う。

イベントなどを誘致するにしたってそれがネック。

現在のポートメッセなごやは名古屋駅から24分。

時間的にはあまり変わらないが料金は片道350円。

これなら名古屋から鉄道移動も問題ない。

現在の鉄道料金は空港アクセスとしてはまあ許せても

展示場でのイベント開催の際のアクセスだと厳しい。

東京駅から海浜幕張までが550円、東京駅から国際展示場正門駅まで520円。

大阪駅からコモスクエア駅まで390円、梅田駅からだと280円。

せめて片道600円以内には抑えたいところ。出ないと失敗すると思う。

 

■国際線を増やすために

名古屋圏は東京や大阪などの日本の2大都市圏へは

新幹線でのアクセスになる。今後はリニアも開通するし

飛行機で東京へ行くのは国際線乗り継ぎくらいだろう。

それ以外の都市へは国内線が通っているけど

2大都市圏へ通じていないことから他の空港に比べて国内線利用者数は

圧倒的に少ないのはやむを得ないところ。

空港の規模を増やしていくためには国際線を増やす必要があり

そうすることで2本目の滑走路も見えてくる。

現状の便数では2本目は不要って感じだからね。

国際線を増やすためにはやってくるお客さんを増やす必要がある。

関空が盛り上がっているのは関空から飛び立つお客さんよりも

関空へ観光でやってくるお客さんが多いためだ。

京都や奈良といった国際観光地を抱えるも今や大阪が人気の観光都市に。

東京も世界屈指の観光都市だ。

福岡や札幌も人気があるが名古屋は観光都市という感じがない。

産業都市としてあまり観光を重視してこなかったのだろう。

どちらかというと内輪で盛り上がったりして対外的にウェルカムな体制が

全然出来ていないきがする。

愛・地球博なんて典型的な内輪イベントだった。

大須や栄など民間を中心に盛り上がりつつあるけど

行政なども後押ししてくれないとなあと。

もっと商売根性みたいなのを出していったほうが良いと思うんだが。

 

そもそもセントレアはハブ空港にはなれない。

それは東京と大阪へは新幹線でアクセスできてしまう土地柄

国内線網が貧弱だから仕方ないこと。

ただ伊勢や飛騨、信州などの観光地には近くて

観光のハブとしては十分成り立つがそのためには

中継地点としての名古屋の魅力向上が必要になる。

国内外の観光客が何を求めているのか把握して

環境整備に努めてほしいもの。

とりあえず名古屋市は他の大都市と比べて

ウォーターフロントが貧弱過ぎるから

施設・鉄道など含めてもっと整備するべきかと。

 

Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2016年 10/11 号 [空の旅を変える未来の空港]

Newsweek (ニューズウィーク日本版)

2016年 10/11 号 [空の旅を変える未来の空港]

このエントリーをはてなブックマークに追加

豊田市の山奥の上中のしだれ桃を見てきた

  • 2018.04.09 Monday
  • 21:17

2014年4月に初めて行ったしだれ桃の名所。

愛知県の旧旭町の上中地区は現在豊田市上中町。

矢作ダムに近い愛知県豊田市の山間部に

"上中のしだれ桃"と呼ばれるしだれ桃の名所がある。

http://www.kankou-asahi.toyota.aichi.jp/

4月5日か6日頃に例年よりかなり早く満開となった。

我が家では今年で5回目になるけど

今年もしだれ桃を見てきた。

 

場所は愛知県の旧旭町エリア。

小渡温泉の近くといっても分からないか。

豊田市内からだと248号から153号に進み平戸橋西交差点を直進。

名古屋方面からだと猿投グリーンロードの枝下ICを降りて

矢作川沿いに右岸を進み笹戸温泉付近で橋を渡り左岸を通る。

そして小渡温泉を通過すると案内看板が見えてくる。

混雑時は旭体育館が臨時駐車場になり

シャトルバスが運行される。今日も運行されていたな。

山の中だけど整地され100台ほどの駐車場が整備されている。

駐車場は500円。

今日は平日だがかなり混雑していた。ただ回転は良いので待てば入れるかと。

 

駐車場からは道沿いに散策をしていく。

折返し場所までは約1.2キロくらいなのでそれなりに歩く。

お年寄りなどもたくさんいたけど足腰弱いとちと厳しいかも。

最初いきなり勾配がきついがその先はそうでもないんだけど。

トイレは駐車場に仮設トイレがあり

途中にも仮設トイレが設置されている。

駐車場には地域のお店が出ていて鮎の塩焼きや五平餅など売られてる。

またしだれ桃の中心地近くには地域の家の庭が開放されていて

お茶や五平餅などが売られている。

その家は本当に凄まじく綺麗に手入れされていて

田舎の民家は凄いなと感じることだろう。

チューリップと花桃が綺麗だけどこれは普通の家の庭から見た風景。

椅子やテーブルもあちこちにたくさん置かれていて

休憩することが出来る。

せっかくなので五平餅でも買って食べたいところ。

 

一番奥まで行くとレンギョウが咲いているところがありそこがゴール。

そのすぐ手前が新聞やポスターなどで紹介されているところ。

ちなみにこれを反対側から撮影すると

こんな感じで遠くに見えるガードレールから

撮影したものだ。

ただなかなかいい感じで撮影するのが難しい感じかな。

メインの五平餅とか売っている民家がある前のところが一番じゃないかと。

ここがやっぱり定番で個人的にカラフルで一番写真映えする。

ちなみにこの撮影した場所のすぐ右側に民家の車庫に上がっていく坂があり

そこの車庫で五平餅など売られている。

そしてそこから庭まで入ることが出来てコーヒーが売ってて

庭は最初のチューリップの写真の場所になる。

 

1時間から1時間半もあればじっくり見られるけど

とても素敵な場所で里山って感じがあっておすすめだ。

ただ交通機関はほぼ皆無で車がないとアクセスは難しい

一応豊田市のバスでも来られないことはないけど厳しいと思う。

ちなみに矢作川沿いの道は名古屋近辺の自転車乗りでは有名な道で

矢作ダムツーリングなどに利用されている。

沿道沿いは自転車乗りと多くすれ違うし

また小渡温泉にあるコンビニにはたくさん集まっている。

あの小渡のコンビニは近くにコンビニがまったくない山奥のコンビニで

車利用者にとっては非常に貴重なコンビニなのでおすすめだ。

 

ということでしだれ桃だけど今週中が見頃だけど

週末までは持たないかもしれないので早めに見に行って欲しい。

 

ターシャ・テューダー 静かな水の物語 永久保存ボックス<DVD+愛蔵本> (<DVD>)

ターシャ・テューダー 静かな水の物語 永久保存ボックス ()

このエントリーをはてなブックマークに追加

視聴用チューナー

  • 2018.04.09 Monday
  • 20:24

メインPCと録画PCでPC録画をしているんだけど

それとは別に視聴用のチューナーを取り付けようと検討中。

録画に利用しているチューナーを利用すると

録画に支障が出てしまうことが多いので使えない。

そのため録画アプリで管理しない

全く別のチューナーを取り付けて利用しようかと。

 

視聴用チューナーは以前から検討してるけど

あまり進んでいない。

PLEX USB接続ドングル型地上デジタルTVチューナー PX-S1UD V2.0

PLEX USB接続ドングル型地上デジタル

TVチューナー PX-S1UD V2.0

PLEXのUSBドングル型のチューナーが有力だけど

これは地上デジタルx1というのが難点となっている。

地上波だけでなくBSデジタルも見たいので

出来れば3波対応モデルが良いけどなかなかない。

 

視聴用はTS録画出来る必要がないので

市販のTS録画できないチューナーでも問題ない。

Digibest 地上デジタル・BS・110°CS 3波 +ワンセグ対応 USB接続 外付けチューナー さんぱくん外出 US-3POUT

Digibest 地上デジタル・BS・110°CS 3波 +ワンセグ対応

USB接続 外付けチューナー さんぱくん外出 US-3POUT

著作権管理保護で制限はかかるけどこれなら

安価で3波チューナーでいろいろ見られるかと。

ただこの手のチューナーはやや重いのが難点。

バックグランドでTS録画を行っているので

快適に視聴できるのかが心配だ。

 

新たにチューナーを増設する場合は

アンテナケーブルを分配器などに通す必要がある。

ただそれに関しては心配無用。

以前はメインPC以外の2台でPC録画を行っていて

その時にメインPCで視聴用にPT3を増設していた。

そのアンテナケーブルは今は利用していないので

それを流用出来るので問題ない。

コスト面で言えば下手なチューナーを搭載するなら

PLEXのPX-W3PE4を買ってメインPCに増設するのがベストかもね。

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

このチューナーをただ地デジとBS/CSを見るためだけに利用する。

ただもし他の録画チューナーに問題が起きたら

このチューナーを代替として利用すればいいわけだ。

これを使えばB-CASカードなどは既存のものを使えるし

 

最近はながら視聴を行うことが増えたけど

テレビなどもリアルタイムで見られる環境を作りたいと思ってるし

せっかく今はデュアルディスプレイでそれが可能なので

いろいろ検討したいな。

PLEXのチューナーを使うなら視聴アプリはTvTestで決まり。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイエット3ヶ月

  • 2018.04.09 Monday
  • 19:32

1月10日にダイエットをスタートして3ヶ月。

実際ダイエット効果は明らかに出ているけど

ここがゴールではなくここまではわりと簡単に痩せられると思っていた。

問題はここからで普通の体型にそしてスリム体型にもっていくのは

決して容易なことではないと分かっている。

現在は食事と運動とその両面からダイエットしてるけど

基本的に自分の感覚的なもので進めてきたけど

今後はよりデータを活用したいと思う。

 

ちょっと前にレコーディングダイエットが流行ったっけ。

そもそも記録つけるだけでダイエットが出来るなんて

これっぽちも思っていないんだけど

記録をつけることには意義があると思う。

モチベーションにも繋がるし

ダイエット計画で良いこと悪いことが見えてくる。

オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-214-W

オムロン 体重・体組成計

カラダスキャン ホワイト HBF-214-W

自分のための体重計を用意して1日2回以上の計測をしようと思う。

さらに運動に関しても

歩いた距離、時間、ペースなどは記録。

どうすれば痩せられるかを考えてダイエットを進めたい。

まあ現在のところは順調といえば順調で

とりあえず今のままでも問題はないのだが

いずれぶつかった時にそれらのデータが役立つと思う。

いますぐ記録することの成果が出てくるのではなく

いずれ進まなくなった時の次への一歩のために

今のうちから準備をしておきたい。

 

具体的な数値は挙げられないけど

体重は1月はじめの時点を100とすると

今は85くらいかな。15%くらい痩せた。

最近は久々に会った人に痩せたねと言われることが多いが

デブがちょいデブになったくらいなので

目標はここじゃないのでまだまだ頑張っていこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年4月9日夕方徒然:ワイルドアームズのスマホゲーが出るようだ

  • 2018.04.09 Monday
  • 18:05

今日は午前中は半休でしだれ桃を見てきた。

 

■ワイルドアームズ

https://wild-arms.com/

スマホゲーになるようだ。

プレイステーションではよくプレイしたものだな。

WA、WA2、WA3とプレイしたっけ。

しかし昔のRPGは次々とスマホゲームになっている。

コンシューマーで出ないのは売れないからだろうか。

なんだか寂しい気持ちになるなあ。

僕が自宅でネットを利用し始めた頃に

よく利用していたのがワイルドアームズ系のチャットや掲示板だった。

もう20年くらい前の話だけど懐かしいなあ。

ワイルドアームズのスマホゲームが出るなら

プレイしてもいいかな。

 

■上中のしだれ桃

午前中休みをとって行ってきた。

詳細は夜に別のブログ記事でかく予定だけど

見頃ということもあってとても賑わっていた。

駐車場もほぼ満車に近い状態が続いていたなあ。

ただ天気が雲が多くて快晴ではなかったのは残念。

そういう点でいえば明日こそ絶好の花見日和になりそう。

満開からすでに数日経っており

風が吹いて花が少し散り始めていたけど

週末までは持たないんじゃないかなと思う。

 

■200GBのmicroSDXCカード

microSDXC 200GB SanDisk サンディスク UHS-1 超高速U1 FULL HD アプリ最適化 Rated A1対応 専用SDアダプ付 海外向パッケージ品 [並行輸入品]

microSDXC 200GB SanDisk サンディスク UHS-1

超高速U1 FULL HD アプリ最適化 Rated A1対応

専用SDアダプ付 海外向パッケージ品 [並行輸入品]

セカンドスマホのGalaxy S7 edgeでは今は64GBのカードを利用。

大容量のカードを利用することで容量を気にせず

写真や動画をたくさん撮影することが出来る。

ただ動画に関してはさすがに遠慮が見られるので

今後さらに撮影するために200GBを導入したい。

256GBはまだ高いし128GBは容量が少ないので

200GBが今一番コスパがいい感じだから。

200GBあればあと1年半くらいは問題なさそう。

普段からスマホで日常的な動画をたくさん撮影したいもの。

 

■キズパワーパッド

【Amazon.co.jp限定】BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド ふつうサイズ 10枚+ケース付 絆創膏

【Amazon.co.jp限定】BAND-AID(バンドエイド)

キズパワーパッド ふつうサイズ 10枚+ケース付 絆創膏

ウォーキングをしていると擦り傷なども起きやすい。

ただそういう場合にキズパワーパッドを使うと

回復がかなり早くて驚く。

以前なら普通の絆創膏を利用していた。

100円ショップとかで買える絆創膏だったけど

キズパワーパッドは価格は高いけど気づけば直ってる。

靴ずれなどへの回復も早いしいい感じ。

絆創膏も進化しているんだな。

 

明日はがっつり歩きたい。

ただ若干疲れ気味?なのは何故だろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

焙煎樽熟成 梅酒

  • 2018.04.09 Monday
  • 12:17

去年お歳暮でもらった梅酒。

しばらくしてダイエットに突入したため

結局飲むことなく収納している。

サントリー 山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成 梅酒 750ml

サントリー 山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成 梅酒 750ml

ただ先日会社の花見宴会があって

その時は電車を利用して傘下したこともあり

お酒を飲むことになった。

その時に誰かが持ってきていたのが以前もらったのと同じ梅酒。

 

僕は昔は梅酒を飲んだことがあったけど

ひたすら甘くてジュースのような感じだった。

砂糖関係が入りまくっているためカロリーも高くて

あまり良い印象はなかったけど

今回飲んだ梅酒は全く別物だった。

梅酒ではあるが従来の梅酒ではない。

ウイスキーとブレンドされた上品な味。

甘さも相当抑えられていて普通の梅酒だとがぶがぶ飲んでしまうが

これは少しずつ飲むのが適していていい感じだった。

ロックで飲むのが最高だなあと。

そして少しだったらカロリーも少なくて安心。

 

ただ従来の梅酒が好きな人には

この味は受け入れられないと思う。

昨今の梅酒や梅酒ハイボールなどはとにかく甘くて

ジュースのように手軽に飲めるのが魅力だけど

それとは全く別物だからね。

ただ僕のように甘すぎるとそういうのを敬遠してた人なら

梅酒への評価が激変するものと言えるだろう。

うちにあるのも開けたいけど

もう少しダイエットで効果が出てからにしよう。

あと深夜は厳禁だ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

続・電話番号を覚えなくなった

  • 2018.04.09 Monday
  • 00:27

1年前に「電話番号を覚えなくなった」という

タイトルのブログを書いた。

携帯電話の頃から電話をかける時は

電話帳から選択して選んで通話をする。

スマホ時代の今でも同じだ。

それにより電話番号がわからなくなっている。

家族の携帯番号も自分の携帯番号も覚えていない。

ただ自宅の電話番号は覚えている。不思議なものだ。

あれから1年。多少改善しつつある。

 

電話は必要ないと思っていたけど

スマートフォンを持ってない、あるいは使えない時に

スマートフォンに対して連絡を取れる手段は電話に限られる。

街中の公衆電話などから電話することで連絡可能で

電話は必要ないとは言えない。

スマホを持ってない、使えない状況は現実的にほぼないけど

例えば自宅に忘れた時、バッテリー切れの時、壊れた時など様々。

公衆電話で家族に電話しようともデータはスマホの中で途方にくれる。

 

実はこの1年でスマホで電話をかける時に

僕はあえて相手の番号を入力してきた。

連絡帳アプリや履歴から選択するのではなく番号を入力する。

家族でも同様。正しく入力すれば連絡帳データと紐付いて

相手の名前が表示される。

それを繰り返していたらいつの間にか家族やよく掛けるところの

電話番号は覚えていた。

といっても今はLINEがメインなので電話をかけるのは月数回だが

数回でも繰り返せば覚えられるもの。

紙の電話帳を持ち歩くとか検討したけど

覚えてしまうのが一番手っ取り早く確実だ。

人の記憶は優秀でセキュリティも高いのだから。

 

あとつい最近だけどキーホルダーにタグを取り付けた。

コクヨ キーホルダー型名札 片面表示用 6個パック ナフ-S200

コクヨ キーホルダー型名札 片面表示用 6個パック ナフ-S200

こうしたタグには自分の携帯電話番号を書いている。

キーホルダーには自宅の鍵や車の鍵、LEDライトなどついている。

出かける時は基本鍵は持ち歩くのでスマホと同様常に持ち歩くことになる。

またもし鍵を落とした時に電話番号があればもとに戻ってきやすい。

警察に届けられたらこの番号にTELしてくれるかもしれない。

自宅の電話番号だとそれから住所にたどり着かれると

鍵が悪用される恐れがあるから名前も書かず携帯番号のみを書くと。

自分の番号のみ書いたけどこれに家族の番号を書くのもありかなと。

自分:090xxxxxxxx、家族:090xxxxxxxx・・・って感じで書いておくと

もし自分が事故にあったりしてそれが免許証など持ってない時だったら

これが役に立つかもしれない。

もちろん前述のスマホを忘れた時などにも役立つかと。

 

ちなみに今は免許証入れにテレホンカードを2枚入れてて

それに電話番号メモを折りたたんで一緒に入れている。

自分、家族、親戚、会社などの番号などを書いている。

個人情報の塊なので紛失しないようにする必要がある。

エーワン マルチカード 名刺 クリアエッジ 厚口 100枚分 51421

エーワン マルチカード 名刺 クリアエッジ 厚口 100枚分 51421

厚手の名刺カードに印刷しておくのがベストかな。

さらにそれをラミネート加工とかすれば完璧かと。

家族カードとして家族の分を作ってそれぞれに持たせるのも良さそうだな。

会社関係でもありだけど個人情報の問題もあるから難しいか。

 

スマホで連絡帳アプリを利用するのは便利だけど

それに依存しすぎるのは大変だから気をつけたい。

スマホは完璧ではないんだから。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM