SONY RX100

  • 2018.06.02 Saturday
  • 23:39

SONYのRX100が発売されたのは2012年。

当時はまだ高級コンデジという概念がなかった。

1/1.7インチセンサー搭載のプレミアムコンデジが人気だったが

低価格化が進んでおり当初は4万円近かったモデルが

2万円前後まで下がっていたっけ。

そんな折に7万円近い価格で発売されたSONYのRX100。

SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100

SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー

F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100

個人的に高すぎて売れないと思っていたが

大ヒットしてしかも価格が全然値落ちしなかった。

プレミアムコンデジはその後ほぼ消えてしまったが

高級コンデジはCANON、Panasonicからも発売されて人気カテゴリに。

そんな初代RX100は発売から既に5年以上経つけど

今も発売されている。

そして価格は3万円台半ばと買いやすい価格に。

今RX100というのもありではないかと考える。

 

今RX100を買うとしてスペックを見てどうだろう。

センサーは1インチ2000万画素。

レンズは35mm換算で28-100mmのF1.8-4.9。

動画はFHD60p対応となっている。

センサーは申し分ないがレンズは広角が弱い。

動画も4Kには対応しない。

またWifiに対応していない点も問題と言えるか。

しかし全く駄目ということもなく

価格を考えるとこれで十分ではないかと思うこともある。

そりゃ広角で4K動画対応でWifiがりが便利だが

それを求めるとRX100M4が必要になってしまう。

価格は8万円台で論外だ。

 

各シリーズの特徴を見てみると

RX100M2:裏面照射CMOS、Wifi対応、チルト対応モニター

RX100M3:24-70mm/f1.8-2.8レンズ、有機ELファインダー

RX100M4:積層CMOS、高速連写、4K動画

RX100M5:位相差AF、超高速連写

こんな感じで機能が新モデルになるに連れて追加されている。

あとライバルモデルは

CANONパワーショットG7X MK2Pansonic DMC-LX9などあがる。

G7XMK2は24-100mm/f1.8-2.8のレンズが特徴。

動画はFHD60pまで。価格は6万円前後。

LX9は24-72mm/f1.7-2.8で4K30p動画にも対応してる。

価格は7万円台前半といったところで

それぞれRX100シリーズとうまく共存している感じはある。

RX100M3とG7XMK2は迷うところだし

RX100M4とLX9は迷うところ。

そんな中でやはり初代RX100の圧倒的な安さが際立つ。

 

RX100を利用する上での弱点は

Wifiがないことになるだろうか。

広角28mmはiPhone7/8と変わらないので

それほど気にはならない人も多いけど

スマホ連携が出来ないと不便と言える。

それはFlashAirである程度カバー出来るかもしれない。

東芝 TOSHIBA W-04 FlashAir Wi-Fi SDXCカード 16GB UHS-1 U3 Class10対応 日本製 [並行輸入品]

東芝 TOSHIBA W-04 FlashAir Wi-Fi SDXCカード

16GB UHS-1 U3 Class10対応 日本製 [並行輸入品]

裏面照射CMOS対応してなくても

RX100の1インチは十分暗所に強いしそれを考えると

安価に買えるRX100はありだなあ。

5年以上前だけど・・いいカメラは今もいいからなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

OSMO mobile2で動画撮影

  • 2018.06.02 Saturday
  • 22:46

2016年11月にDJIのOSMO mobileを購入。

1年以上利用して今年4月にOSMO mobile2を購入した。

【国内正規品】 DJI Osmo Mobile 2 (3軸手持ちジンバル)

【国内正規品】 DJI Osmo Mobile 2

(3軸手持ちジンバル)

OSMO mobile2はスマートフォン向けの3軸ジンバルスタビライザー。

撮影はスマートフォンのカメラで行うので別途スマホが必要。

撮影時間や記録時間などもスマートフォン次第。

このOSMO mobile2の稼働時間は10時間を超えるようで

かなりバッテリーの持ちは良いらしいが

普通に撮影するとスマホのバッテリーがそこまでは持たないだろう。

実際動画撮影をするとバッテリーはあっという間になくなる。

 

OSMO mobileとOSMO mobile2は基本的にほぼ同じもの。

2になって縦向きで利用することが出来るようになったが

僕の場合はほぼ横向きでしか使わないのであまり意味がない。

質感などは若干チープになった感じはするかな。

バッテリーは内蔵になり交換できなくなったが

電池の持ちは3倍以上にアップして電池切れの心配はあまりない。

専用ポーチが付属しなくなってしまったので別途購入したい。

Honbobo DJI Osmo Mobile 2/Mobile用 ケース·ストレージパッケージ·ポータブル収納袋·表面は肌触りが心地よい·小型で省スペース

Honbobo DJI Osmo Mobile 2/Mobile用

ケース·ストレージパッケージ·ポータブル収納袋·

表面は肌触りが心地よい·小型で省スペース

OSMO mobileに付属してたのはこんな感じのケースだった。

これでいいかなと思ってるからそのうち買わないとな。

 

OSMO mobile2はスマホカメラで

手ブレをおさえた安定的な動画撮影を行うための機種。

その威力を発揮するのは歩きながら撮影した時。

スマートフォンカメラの手ぶれ補正はそれなりに強力だが

歩きながらだと猛烈に手ブレする。

あとから見るととても見ていられない映像となってしまう。

それがOSMO mobile2を利用することで

世界ふれあい街歩きの映像のように安定して撮影出来る。

昨年1月にハワイ旅行した時にカラカウア通りを歩いた映像だが

かなり安定して撮影出来ている。

若干縦揺れがあるが縦の動きというのは

3軸ジンバルでは防ぐことが出来ないのでその点は弱点と言える。

 

動画画質はスマートフォン次第。

上記の映像はGoogleのNexus5Xで撮影したもの。

Nexus5Xは1/2.3インチのセンサーを搭載しており

動画はかなり得意で暗所にも強いと言われている機種だ。

Nexus5Xは手ぶれ補正機能がないのが弱点なのだが

OSMO mobileの利用でその弱点を補うことが出来た。

Nexus5Xで4K撮影すると4K30p動画を25分撮影すると8GB、

1080/30p動画を35分撮影すると4GBといった感じだった。

バッテリーは1時間撮影で残り15%といった具合で

バッテリーの持ちが一番問題だったかな。

OSMO mobile2にはスマホ給電用のUSB端子が備わっており

OSMO mobile2のバッテリーからスマホへとケーブルを介して給電出来る。

それによりOSMO mobile2のバッテリーの持ちがどうなるかは

ちょっと分からないけどそれにより撮影時間はかなり伸びて

3時間くらいなら十分撮影出来るのではないかと思う。

 

撮影に利用するスマホ次第ではあるけど

僕は今はiPhone7の128GBモデルをOSMO mobile2の

撮影用スマホとして利用している。

Apple iPhone7 128GB A1779 レッド (MPRX2J/A) 国内版SIMフリー (PRODUCT)

Apple iPhone7 128GB A1779 レッド

(MPRX2J/A) 国内版SIMフリー (PRODUCT)

128GBモデルを選んだのは撮影容量を増やすため。

DJI GOアプリで4k30pで撮影した場合

以前検証した時には1分240MBくらいの容量だった。

単純計算だが4分1GBとして100GBで400分だから

撮影時間的には十分すぎるだろう。

DJI GOアプリではなくiPhoneカメラアプリの

HEVCで撮影すると1分170MBになるのでさらに増える。

ただBluetoothでOSMO mobile2とスマホを接続し

手元のスイッチで録画のON−OFFを行うなら

DJI GOアプリを利用する必要があるけどね。

正直あまりDJI GOアプリの完成度は高くないんだけど

画面をタッチして録画のON−OFFを行うのは

あまりスムーズとは言えないので微妙。

タッチする時にブレてしまうからね。

 

4月下旬に届いてもう1ヶ月以上経つけど

実はあまり利用していない。

というかほとんど使ってない。

旅行とか行かないとその威力を発揮しづらいところがある。

とりあえずケースを買って

もっと出かける時に持ち出して利用しないとな。

ハワイ旅行では大活躍だったけど・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

アウトドアワゴン

  • 2018.06.02 Saturday
  • 21:45

最近よく見かけるアウトドアワゴン。

バーベキューなどを行う際に

コンロやテーブル、椅子などを入れて

運ぶのに利用するワゴンだ。

コールマン アウトドアワゴン 2000021989

コールマン アウトドアワゴン 2000021989

いろんなメーカーから出ているけど

やっぱりこういうのは信頼性重視だからコールマンが多い。

多少の悪路でも引っ張れるタイヤを装着していて

いろんなグッズを山積みして移動してるケースを見かける。

自宅でBBQをする場合には必要ないが

BBQ場などで行う場合など移動する必要があり

こういうのは凄く便利そうだ。

 

他に見かけるのはキャリー。

ワゴンよりも狭い場所でも通れるのが利点。

BUNDOK(バンドック) キャリー カート Mサイズ BD-335K 折りたたみ式 ゴムひも付属 耐荷重40kg

BUNDOK(バンドック) キャリー カート Mサイズ

BD-335K 折りたたみ式 ゴムひも付属 耐荷重40kg

この場合は縦に積み上げる感じが多いが

テーブルや椅子などを積み込むには向いていない。

食材やお皿などをパッケージングして

それを持ち運ぶのに利用するケースが見られる。

それらを入れるのは衣装ケースのようなプラスチックケースだったり

TRUSCO 薄型折りたたみコンテナ 半透明 50L ロックフタ付 TRC50B-TM

TRUSCO 薄型折りたたみコンテナ

半透明 50L ロックフタ付 TRC50B-TM

こうしたコンテナケースを利用しているようだ。

こうしたケースを使ってる人は収納上手系の人が多い感じかな。

普段物置などに収納するにしてもうまく行ける感じ。

 

あとはクーラーボックスなどを運ぶのに

キャスター付きのを転がすケースもある。

FIELDOOR クーラーボックス80L キャスター付き ブルー (約)幅78cm×奥行き41cm×高さ40cm (3層構造保冷 / 2WAYハンドル)

FIELDOOR クーラーボックス80L キャスター付き ブルー

(約)幅78cm×奥行き41cm×高さ40cm

(3層構造保冷 / 2WAYハンドル)

重い飲み物なども転がせば問題ないのだが

ただビールや炭酸飲料はガタガタ揺らすと

大変なことになってしまう恐れもあるので気をつけないと。

まあでもこれはかなり大容量で肉とか野菜とか

たくさん積み込んでも余裕があるから便利そうだったなあ。

保冷剤とか結構重いからね。

 

バーベキューシーズンはまだ続く。

ただ梅雨に入ると・・。でも個人的に秋のほうが本番だからな。

それまでにこうしたワゴンやキャリーなど考えておこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スティックPC

  • 2018.06.02 Saturday
  • 21:20

スティックPCは2015年くらいに登場したスティック型PC。

USBで給電を受けてHDMIでモニターやTVと接続して利用する。

CPUなどは廉価モデルなので性能は決して高くはないが

Windowsが動くので何かと重宝する端末。

登場から4年目になり進化もしつつあるようだ。

ASUS スティック型 デスクトップ VivoStick TS10 ブラック TS10-B078D (WIN10 64Bit/インテル Atom x5-Z8350/4G/64GB eMMC)

ASUS スティック型 デスクトップ

VivoStick TS10 ブラック

TS10-B078D (WIN10 64Bit/

インテル Atom x5-Z8350/4G/64GB eMMC)

1万円くらいから売られているスティックPCだが

Windows10を快適に動かすのならそれ相応のスペックが必要。

ASUSのだとRAMが4GBがあるこのモデルベストか。

eMMCは格安メモリカードと同じで

正直速度面にはNANDメモリを使うSSDには遥かに劣るが

ネットブックなどとそれほど変わらない性能を発揮して

ネットサイトを見たりするには十分使えるのではないかと思う。

またWindowsならではのアプリなどもあるし

サーバーとして常時起動させたりと何かと便利かと。

 

スティックPCを買おうかなと思ってたりするが

どのクラスを買うのか迷うところ。

スティック型パソコン Compute Stick M1S (インテル Atom x5-Z8350/4GB/64GB/Win10 64Bit)

スティック型パソコン Compute Stick M1S

(インテル Atom x5-Z8350/4GB/64GB/Win10 64Bit)

スティックPCはマウスやキーボードはBluetoothで

ネットワークはWifi接続が多い。

OSは今ならWindows10だけど2GBじゃ不足するから4GBは必要。

CPUはクワッドコアのAtom x5が今の主流のようだ。

正直シングルスレッド性能はかなり低いけど

それでも4コアなので安定的に動作させることが出来る。

ただ普段ネット端末として使うなら

Celeronモデルのほうが良いかと思う。

VANGOOD Apollo Lake Celeron 搭載高性能スティック型パソコン(Windows10/Celeron N3350/3GB/64GB 70g 冷却ファン搭載)

VANGOOD Apollo Lake Celeron 搭載高性能スティック型パソコン

(Windows10/Celeron N3350/3GB/64GB 70g 冷却ファン搭載)

Celeron N3350はAtom x5 z8350とそんなに性能は変わらないが

シングルスレッド能力は高いので全体的にキビキビ動く。

というかAtomがシングルスレッド能力が低すぎるってのもあるけど。

動作クロックの違いも大きいのかもしれない。

買うならこうしたモデルがいいかなとか思ったりする。

ただ2万円を超えるモデルを買う場合

5年落ちくらいの中古のCore i5ノートパソコンと

あまり価格が変わらないのでその点どうなのかなと思うところもあるけど。

 

ところでスティックPCについて調べてたら

最近はキーボードPCというのもあるようだ。

テックウインド 省スペースPC キーボードPC ブラック WP004-BK

テックウインド 省スペースPC キーボードPC

ブラック WP004-BK

キーボードに小型コンピュータを埋め込んだもの。

スティック状よりも場所はとるけど放熱の点で有利で評価は高い。

このキーボードPCはMSXを彷彿とさせてちょっと感慨深いな。

 

ということでいろいろ出てるけど

何に使うかが重要かなと。

常時起動してVPNサーバーとかで利用するのは

ありかなと思ったりしているけどどうかなあ。

古いノートPCも含めて検討したい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhoneとVPN

  • 2018.06.02 Saturday
  • 20:32

iPhoneの設定を見るとVPNという機能がある。

VPNは企業などで多く使われており

複数の拠点を持つ企業がVPNを利用することで

1つの巨大な同一LANを仮想的に実現して

セキュアかつ便利に連携出来る機能なようだ。

スマートフォンの場合はVPNを利用することで

外出先からでも会社内や自宅内のネットワークに

接続してるのと同じように利用できると。

外部からのアクセスを制限してるファイルやサービスに

アクセスして利用したり出来る。

さらにVPNは暗号化して通信を行うので

より安全にデータ通信が行えると。

 

最近VPNが注目を集めているのは

無料Wifiの危険性が叫ばれているためだろう。

無料で利用出来るWifiはセキュリティ設定されてないケースが多い。

例えばイオンWifiはパスワード設定されておらず

ウェブからメール登録でログインして利用する仕組み。

この場合は悪意ある人は他のWifi利用者の通信を

盗み見ることが出来るようだ。

これはホテルとかでも同じ。

またパスワードのセキュリティレベルが低くても

同じように盗み見られる恐れがある。

実際海外の観光地などでは悪意ある無料Wifiによって

情報が盗み見られているケースもあるようだ。

 

そういう無料WifiにおいてもVPNを利用すれば

接続先情報や通信内容は別途暗号化されて

安全に通信を利用することが出来る。

最近セキュリティ会社などは公衆無線LAN接続用に

VPNサービスを提供したりしている。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1104365.html

無料プランや有料プランなどがあるけど

通信量が少ないのなら無料プランでも十分かなと。

VPNは自宅に設置して利用する方法もあるがそれは後述する。

 

VPNの利用だけどネットワークサービスなど

利用する際に必要なケースもある。

僕が以前VPNを導入しようとしたのはこのためなのだが

例えばネットワークカメラやネットワークストレージなど

同じLAN内からアクセスして利用できる製品やサービスがあるが

これだと外出先からは利用することが出来ない。

でもVPNを利用することで外出先にいながら自宅LAN同等に利用出来れば

それらのサービスを利用することが出来る。

ただ最近はスマホの普及により

ネットワークカメラやストレージなども

外部から利用できるサービスが広がっているため

わざわざVPNを導入しなくても利用できるようになっている。

もっともそのネットワークカメラなどのデバイスに脆弱性があれば

それをつかれて自宅セキュリティが危険にさらされる可能性もあるけどね。

より高いセキュリティを保つならVPNもあり。

 

そしてもう1つのVPNの利用目的はIPアドレスの変更。

スマホから自宅VPN経由でネットサイトにアクセスすると

IPアドレスは自宅のネットワークのものが表示される。

スマホだとAUのネットワークのはずだけど

VPNを経由するとその経由先のIPアドレスで

そのウェブサイトにアクセスしたことになる。

これを利用することで海外から利用出来ない日本のサービスを利用するのに

日本のVPNを利用することで利用することが可能になる。

有料サービスとしては世界VPNなどがあるけど

これは海外に住む日本人にとって人気があるサービスで

例えば日本のHulu、AbemaTV、Amazonプライム・ビデオ、GYAO、radikoなど

海外からアクセス制限されてるサービスを利用出来たりする。

逆にアメリカのHuluやNetflixを利用するために海外のVPNを利用するケースもある。

 

さてそんなVPNの利用だけど

セキュリティ目的ならセキュリティ会社のサービスを利用するのがベスト。

ただ海外から日本のコンテンツを見たり

あるいは自宅のネットサービスを使うなら自宅にVPNサーバーを立てる必要がある。

最近はVPN機能を搭載した製品は多く発売されているが

iPhoneで利用する場合はいくつか制限がある。

iPhoneのVPNはL2TP、IPSec、IKEv2の3つ。

OpenVPNは別途アプリが必要になるようだ。

L2TPやIPSecあたりが一般的に使われている。

TP-Link Safestream VPN ルーター ギガビット Ipsec対応 高速通信 雷サージ防止 強固 ファイウォール機能 5年保証 TL-R600VPN

TP-Link Safestream VPN ルーター ギガビット Ipsec対応

高速通信 雷サージ防止 強固 ファイウォール機能 5年保証 TL-R600VPN

そうしたプロトコルに対応したVPNルーターなどを買うとよいのかと。

TP-Linkのは比較的安くて人気だけど

冷却性能が低いというレビューもあり気になる。

またNASキット、Wifiルーターなどに

VPN機能が実装しているケースも非常に多い。

そんな中で評価がとても高いのはSynologyのWifiルーター。

Synology 高機能無線ルーター 800Mbps + 1,733Mbps(11a/b/g/n/ac対応) 高セキュリティ VPN Plus対応 RT2600ac

Synology 高機能無線ルーター 800Mbps + 1,733Mbps

(11a/b/g/n/ac対応) 高セキュリティ VPN Plus対応 RT2600ac

非常の高性能なVPN機能を持っていて

またWifiルーターとしても優秀なのでヘビーユーザーに人気。

買うならこれとかのほうがいいかなあ。

性能の低いVPN製品だとスループットが低くなり

動画の視聴など通信速度が必要なサービスの利用には向かなくなってしまう。

 

VPNはネットで無料で提供されてるものもなくはないが

無料のVPNはそれ自体セキュリティ的にリスクのあるものもある。

ちょっと前に海外の無料VPN事業者が利用者の通信データや情報を

売却していて問題になったりしたけどそういうのもあるし

無料は人気が高く重いので接続が頻繁に切れたり安定しないケースが多いようだ。

あと無料のVPNはネットサービス会社に対策されやすい。

 

ということで自宅にVPNサーバーを設置したいなと思うけど

そもそも今僕はVPNを必要としてるわけではないんだな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイエットのペース

  • 2018.06.02 Saturday
  • 19:24

ダイエットだけど今年4月の途中までは

一切体重計に乗らなかった。

4月下旬になって体重計に乗るようになった。

タニタ 体組成計 BC-705N-WH(ホワイト) 乗るピタ機能で簡単測定 日本製

タニタ 体組成計 BC-705N-WH(ホワイト)

乗るピタ機能で簡単測定 日本製

5月は月初めから月末まで毎日同じ時間に体重計測を行った。

わりと体重の増減はあるんだなと思いつつ全体的にへ減っている。

5月1日と5月31日の体重差は3.5キロ。

つまり1ヶ月で3.5キロの減量に成功したと。

このペースはどうなのだろうか。

 

正直物足りないと思ってしまったが

一方でこんなものかと思ったりもする。

僕のダイエットは運動+食事制限のダイエットだが

無理をしないのが基本。

運動も毎日だと脚の痛みとかあるし

疲労で動きが悪くなるので週に2日ほど休みを入れている。

休みを入れないと効率が落ちるので入れたほうが動ける。

食事に関しては以前よりも朝と昼は食べるようになった。

特に4月下旬は便秘で苦しんだこともありその解消の糸口の1つが

朝と昼のご飯をしっかり食べることだったため。

晩飯は減らしているとは言え無理な制限はしてない。

もちろん腹6分目くらいで抑えているけど

大好きな唐揚げとかは食べている。

量は減らせど品目的な制限はあまり設けていないのが現状。

だからまあこんなものかという感じはある。

 

かなり前だけど妹が結婚する前にダイエットをしてた時は

もっとハードなダイエットをしてたと記憶してる。

それは晩飯抜き。

運動量は今の僕のほうが多かったけど食事制限は

かなり厳しそうだった。

ダイエット食なども導入をしていた。

スリムアップスリムシェイク 10食入

スリムアップスリムシェイク 10食入

こういう超低カロリーの栄養食みたいなやつだ。

これは僕もちょっと試したことがあるけど

正直食べる楽しみを奪われるのは多少ストレスに感じてしまった。

ただ1食だけならありかなと思ったり。

そういうハードな食事制限をすればもっと痩せられるのではないかと

そう思ったりする。

 

もっと今のダイエットは脂肪を落とすことが目標。

そもそも脂肪を燃焼させるにはどれだけのカロリーが必要か。

ネットの情報をもとにすれば

1g7キロカロリーだそうだ。

1kgだと7000kcal。

僕がウォーキングで消費するカロリーだけど

Apple watchのデータで約1000kCal。

これを週5日して食事のカロリーはすべて代謝で消えると過程。

となると月20000kCalを脂肪燃焼に使うとすると

約3kgの脂肪が消えるという計算になるわけだ。

5月分の3.5kgのダイエットは運動だけでなく代謝でも効果が出ていることに。

でもまあ現実的な数値であると言えるのではないだろうか。

というかよくある1ヶ月で15kg痩せるってことは現実的にありうるのか。

15kgの脂肪を落とすためには10万5000kCalをへらす必要がある。

30日で割ると1日3500kCal。

基礎代謝が2000kCalとして今の1.5倍の運動をしつつ

一切の食事をとらないことになる。さすがにそれは無理だから

今の2倍の運動をしてわずかな低カロリー食で抑えるのか。

まあ無理だな。絶対無理だ。

そもそもそれだけの運動は太った人には不可能だし

食べないと動けなくなるから。15kg痩せた人は脂肪以外に筋肉なども

落ちていると考えられると。リバウンドしやすいってことなんだろうな。

ただ絶対不可能ではなく凄まじく過酷なダイエットをすれば

可能だろう。健康被害が出そうだけど。

 

ということで僕にはそこまで激しいダイエットは無理だし

それだとそもそも長続きしない。

それは食事量をそこまで減らすと動けなくなって運動できなくなること。

さらに便秘に苦しむことになること。

何より食べる楽しみが奪われてストレスになること。

また毎日の運動も不可能だし今の2倍の運動も難しい。

疲労などは蓄積し数日で効率がかなり落ちる。

ダイエットをして休息の大切さを知ることになった。

休んで足踏みしても無理に続けるより長く運動が続けられるから。

ということで今のペースは悪くないと思うので

無理せず焦らず今のペースを守って長く続けていきたい。

まああと半年もすれば理論上20キロ痩せることになるので

そうすればゴールは近いかと。そううまく行かないだろうけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年6月2日夕方徒然:ウォーキング日和の土曜日

  • 2018.06.02 Saturday
  • 17:57

今日もいい天気だった。

昨日より暑かったなあ。

 

■ウォーキング日和

ってことで歩いてきた。

なんか足のあちこちが痛むけど気にせいない。

この先いつ休むか迷うなあ。

7日は野球観戦へ行くので歩けないかもしれない。

となれば7日に休むのがベストだけど

6日も雨模様。

となれば6日と7日と休むのか。

それだとあと3日間はがっつり歩く必要があるかな。

 

■片付け

ちょっと部屋が散らかり始めてるので

片付けをしなければならない。

そしてゴミ捨てもいかなければ。

さらに明治村へも行かねば。

あじさいも見に行かねば。

6月でもやることはたくさんあるなあ。

あっという間に7月になりそうだ。

 

■SONYウォークマン

ソニー SONY ウォークマン Sシリーズ 4GB NW-S313 : Bluetooth対応 最大52時間連続再生 イヤホン付属 2017年モデル ブルー NW-S313 L

ソニー SONY ウォークマン Sシリーズ 4GB NW-S313 :

Bluetooth対応 最大52時間連続再生 イヤホン付属

2017年モデル ブルー NW-S313 L

前モデルに比べるとリスト機能がなかったりして

不満となるユーザーが多いようだけど

僕はそもそもそんな曲数入れないし

普通に使うならこれで十分かなと思う。

安い音楽プレイヤーあるけどやっぱり違うからなあ。

安いの持っているけど何かとても軽い音しかしない。

ヘッドホンに変えても変わらない。

内蔵アンプやらノウハウやら違うんだろうなあ。

 

■モンベルキャニオンサンダル

モンベル(mont-bell) キャニオンサンダル #1129392

モンベル(mont-bell) キャニオンサンダル #1129392

夏に向けて靴じゃ暑いって感じることが多くなる。

スポーツサンダルなどあるけど

このキャニオンサンダルはなかなか良さげだなあ。

普通のスポーツサンダルと比べると指の部分が保護されてるので

何かと安心出来る。

岩場とかで遊んで指先ぶつけたりすると痛いからね。

ただウォーキングで使うにはちょっときついな。

多分あっという間にすり減ってしまいそうだ。

不安土日とか履くのにいい感じかな。

 

15キロ足らず歩いただけで疲れてしまった。

体力落ちてるのか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

名古屋ふらんす

  • 2018.06.02 Saturday
  • 12:42

名古屋のお土産で

名古屋フランスという製品がある。

最近わりとあちこちで見かける。

名古屋ふらんす (抹茶 ショコラ) 15個入り

名古屋ふらんす (抹茶 ショコラ) 15個入り

いわゆる洋菓子で

駅の売店や高速道路のSAPAなどでも見かける。

 

フランスの焼き菓子を参考に

オリジナルの日本っぽい食材を利用したスイーツのお店。

マカロンなども売っていたと思う。

最近なんかやたら増えてきた感じで

以前はあまり見なかったなと。

僕はよく通る道の近くにお店があり

何度か行ったことがある。あれが本店なのかな。

三好の外れの豊田市との境界に近い場所に店舗と工場がある。

モーニングとかも食べたことが合ったなあ。

以前はホワイトデーのお返しをここで買ったけど

かなり混雑していたっけ。

駐車場は結構広かったと思うけど。

 

東京や大阪でも何故?と思うようなお土産があるけど

名古屋も何故ふらんす?と思えるようなお土産があってもいいかなと。

わりと人気で売れてるようだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

圏外とWifi

  • 2018.06.02 Saturday
  • 00:25

日本国内で携帯圏外はまだ多い。

人口100%とか言うけどエリアマップを見るとスカスカ。

山間部などはまだまだ繋がらない場所は多い。

一方でそうした携帯が繋がらない圏外で

代わりにWifiが提供されてる場所はあるのだろうか。

そもそも携帯が繋がらないような場所に

Wifiネットワークがどうやって整備されるのかと

疑問に思わなくもないけど。

 

圏外でWifiがある場所だけど

いくつか考えられる。

■飛行機・フェリー

飛行機は上空を飛ぶので当然圏外だし

フェリーも陸地から離れれば圏外になるが

衛星通信や地上局・陸地局との交信でネットワークが使え

Wifiが利用できたりするようだ。

最近は国内線などWifi無料ってケースもあるし便利になりつつある。

 

■山小屋

山小屋では携帯電波が来ない場所も多い。

ただ衛星通信により有料や無料Wifiサービスを

行っているケースも有る。

また繋がるキャリアのネットワークを利用して

Wifiサービスを利用してるケースもあるかな。

例えば北アルプスだとドコモは常念小屋仮設基地局があるので

広範囲で利用できるが他のキャリアだと使えない。

ドコモ電話を利用して無料Wifiサービスを提供して

その無料Wifiを他のキャリアの人も使えたりすると。

 

■山間部

山奥の村などはそもそもテレビのアンテナを立てても

受信出来ないケースが多いのでCATVが多く整備されている。

そのCATVによりネットワークも山奥まで整備されている。

ただ携帯電話ネットワークは利用者が少ない山間部では

あまり整備されてないケースがある。

つまり山奥だとネット回線は来てるけど

携帯電話は繋がらないケースもあると。

都市部でも昔は家の中だと携帯繋がらないとかあったけど

かなり改善しつつあるが山間部だとまだまだで

近くの丘に上がってようやく繋がるとか多いようだ。

 

・・・・・

さてWifiが繋がるが携帯が圏外の場合

LINEなどは利用することが出来る。

LINEを利用すればLINEを使った音声通話は利用できる。

最近は携帯キャリアの音声回線よりも

LINEなどメッセンジャーサービスのほうが重視されているので

パケットが繋がるWifiさえつながればなんとかなる。

しかし音声通話がつながらないのは不便。

それを実現しうるサービスが海外では既に行われている。

Wifi Callingと呼ばれるものだ。

基地局とつながってなくてもWifiでネットワークに繋がってれば

ネットワーク経由でキャリアの交換サーバーとつながり

音声通話の発信・着信が利用できるサービスだ。

アメリカとかだと田舎へ行くとWifiはあるけど携帯回線がないケースが多い。

だからこそWifi Callingが生きる。

 

このWifi Callingだけど海外旅行のときにも役立つ。

日本を旅行中に日本のWifiに接続していても

アメリカの国内での通話と同じように音声通話が出来ると。

海外での利用が規制されるケースもあるようだけどなかなか便利だ。

アメリカでは対応したスマホとキャリアがあれば使えるようで

iPhoneとか対応してるので広く使えるようだ。

日本だと大手キャリアは対応しておらず使えないけどね。

 

Wifi Callingではないけど

似たような仕組みの製品が出ている。

フェムトセル基地局と呼ばれるもので

自宅の中の電波が弱い場合に

携帯会社のフェムトセル端末を設置し

自宅のネットワークに接続することで電波が改善するもの。

これはフェムトセルが携帯会社の交換サーバーとつながり

小型の基地局として機能するもの。

これが可能ならWifi Callingも難しくないと思うんだが・・・。

 

もっともWifi Calling導入したところで

日本だとあまり利用者は増えないかもね。

都市部では圏外とは無縁だし田舎でも

だいたいは繋がるからね。

ひょっとしたら外国人がレンタルルーターを利用する場合

Wifi Callingで普通に通話が頻繁に行われたりしてるのかもね。

 

NECプラットフォームズ SIMロックフリー LTE モバイルルーター Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM ) PA-MR04LN

NECプラットフォームズ SIMロックフリー LTE モバイルルーター

Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM ) PA-MR04LN

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM