LUMINTOP Tool AA

  • 2018.06.08 Friday
  • 23:26

数年前からライトマニアを周りに増やそうと

いろいろ布教活動を行ってきたわけだが

最近になって同僚が僕の知らないLEDライトを

持っていることを知る。

Amazonで比較的安く売られているLUMITOPというLEDライトだった。

LUMINTOP Tool AA 懐中電灯 LED ハンディライト 小型 超軽量 IPX8 防水 耐衝撃1.5M 防災 作業 マグネットテール付属 単三/14500電池対応 【五年保証】

LUMINTOP Tool AA 懐中電灯 LED ハンディライト 小型 超軽量

IPX8 防水 耐衝撃1.5M 防災 作業 マグネットテール付属

単三/14500電池対応 【五年保証】

単3電池1本仕様のLEDライトで

ニッケル水素充電池はもちろんだけど

14500型リチウム充電池にも対応する。

そして14500充電池利用時には最大550ルーメンの明るさを誇ると。

 

ちょっと使わせてもらったけど

価格の割にかなりよく出来ていて

また非常に明るくて良さげなLEDライトだ。

スイッチはテールスイッチとツイストスイッチのハイブリッドタイプ。

ただ僕としてはポケットライトに使えない。

それは半押し間欠点灯には対応していないから。

クリックして戻ってようやくスイッチが入るタイプだ。

即応性を求めないのならこれでも十分かもしれない。

ただ半押しの間欠点灯は便利だから捨てがたいけどね。

ちなみに半押しはモード切替に対応しているようで

MidモードとLoモードにも対応すると。

普段はMidモードで十分って感じだなあ。

 

このライトのポテンシャルを発揮するなら

やはり14500充電池の利用が良いだろう。

【 KEEPPOWER 14500/840mAh バッテリー付属2本】 電池ケース ※付属品:サンヨー製(現パナソニックエナジー)Cell+SEIKO製PCB回路搭載 プロテクト付き リチウムイオンバッテリー

【 KEEPPOWER 14500/840mAh バッテリー付属2本】

電池ケース ※付属品:サンヨー製(現パナソニックエナジー)Cell

+SEIKO製PCB回路搭載 プロテクト付き リチウムイオンバッテリー

14500を使えば550ルーメンで使えるけど

多分発熱がものすごいので長時間は使えないと思う。

一時的な高照度利用にとどめておいたほうが良いかと。

ちなみにニッケル水素充電池だとHiモードで120ルーメンとのこと。

一般的な1AAのLEDライトとそう変わらないので

14500充電池でかなりブーストしてる感じで

とてもその発熱に耐えられるボディとは思えないから緊急利用にとどめておくべきかと。

 

このLUMITOPというメーカーはあまり知らないけど

意外と安くて良さそうなのかなあ。

1AAAのLUMITOP Tool AAAも人気のようだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

25mm f1.8と42.5mm f1.7

  • 2018.06.08 Friday
  • 22:36

マイクロフォーサーズは

かつては多くのレンズとボディを持っていたけど

この1年半くらいで多くを売却処分した。

今は主力は2本の単焦点レンズとオリンパスのボディのみ。

実は今年春にこれらも売却しようと思っていたんだけど

結局売ることなくここまで来てしまった。

最近あまり利用していなかったけど

6月のあじさい撮影では活躍して貰う予定だ。

この2本のレンズについて見てみたい。

 

オリンパスの25mm f1.8を買ったのは

2014年3月のこと。

このレンズが発売されたのが2014年2月だったと思うので

発売されてわりとすぐのこと。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ

それまではシグマの19mm f2.8と30mm f2.8の2本を使ってたけど

このレンズに1本化してシグマの2本は売却してしまった。

35mm換算で50mmのレンズは

いわゆる標準画角で目で見た視界に近い画角を持つレンズ。

それ故にスナップショット撮影などで活躍した。

春の花の撮影から夏の高原、秋の紅葉と広く活躍して

基本的に首から下げて撮影しまくるレンズとしてアクティブに利用。

それは今もあまり変わらない。

画質はとても良くて高画質。

手ぶれ補正がないので動画撮影には不向きだけど

写真をレスポンスよく撮影できるレンズとして重宝している。

旅行の時の行動記録カメラとしても利用したかな。

ただ最近は同じレスポンスの良いスマホカメラに多少押され気味。

 

Panasonicの42.5mm f1.7は

2015年9月に購入した。

確かこの年の4月頃に発売されたレンズで

出た時から買うと決めていた。

それまでオリンパスの45mm f1.8を買おうか迷ってたけど

手ぶれ補正がないのが難点だったがその弱点を克服し

また最短撮影距離も45mm f1.8の50cmから縮まり

42.5mm f1.7は31cmと迷うことなくこれに決めた。

Panasonic 単焦点 中望遠レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 42.5mm/ F1.7 ASPH. / POWER O.I.S. ブラック H-HS043-K

Panasonic 単焦点 中望遠レンズ マイクロフォーサーズ用

ルミックス G 42.5mm/ F1.7 ASPH. /

POWER O.I.S. ブラック H-HS043-K

当初は2016年2月頃に買おうと思ってお金をためたけど

2015年秋にヤフオクで古いカメラ機材などを売ったりして資金が出来て

それ故に9月に購入。ただ紅葉時期はいまいち利用しなかった。

本格的には2016年春から了解したレンズだ。

35mm換算で85mm相当のレンズで中望遠寄りの明るいレンズ。

花の撮影では大きく寄って撮影できるのは利点だけど

風景撮影だとやや難しいレンズかと。

背景ぼかして浮き上がらせる写真は得意だけど

絞ってピントを広く合わせる場合は調整が必要になるかと。

ただうまく撮れると雰囲気あるすごくいい写真が撮影できる。

画角が多少狭いので構図をどうするかなど多少考える必要もあり

それ故に25mm f1.8のように手軽に撮影出来ずある程度考える必要がある。

カメラの上達には重要なことかもしれない。

 

ここ数年は春の42.5mm f1.7、秋の25mm f1.8という形で使ってるが

秋でも42.5mm f1.7はコスモスや彼岸花などで撮影するし

春も25mm f1.8は撮影する。

あじさいも広く撮影するなら25mm f1.8のほうが良いし

寄って撮影するなら42.5mm f1.7かなと。

どっちのレンズを使うかはもう1台持っていくカメラのレンズ次第。

今年は昨年フルサイズ用で買った70-200mm f2.8を利用することが多いので

おそらくE-PL6+25mm f1.8であじさいを撮影しにいくかなと。

手軽に撮影するならスマホとE-PL6+42.5mm f1.7もありだなあ。

僕があじさいを見に行くのは

形原温泉あじさいの里http://www.katahara-spa.jp/

なばなの里http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/

どちらもおすすめ。あと明治村もあじさいがけっこうきれいかな。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

昔のドラマをいつでも見たい

  • 2018.06.08 Friday
  • 21:21

花より男子のF4卒業から

10年後を舞台にしたドラマが放送されている。

そのドラマを見てたら以前放送してた花より男子が見たくなった。

再放送を期待したけど残念ながら再放送がない。

花より男子DVD-BOX

花より男子DVD-BOX

何故だろう。DVDセールスのためってわけではなさそう。

局によっては再放送されてるかもしれないが

せっかく新作放送で過去の再放送でも視聴率稼げるのに何故だろう。

 

そういうときに過去の録画データがあると助かる。

HDDを探して昔のドラマで花より男子も見つけることが出来た。

それと同じく気になるドラマをピックアップして

最新のドラマなどを保存してるHDDに移動。

野ブタ。をプロデュース DVD-BOX

野ブタ。をプロデュース DVD-BOX

野ブタ。をプロデュースとか懐かしい。

主題歌の印象が強いけどドラマ自体面白かった。

ただこれもあまり再放送とかない気がする。

 

今は定額動画配信サービスがあるが

すべてのドラマが配信されるわけではない。

ただ花より男子のTBSは比較的動画配信に映像を出してる。

野ブタ。をプロデュースの日テレ系もHuluを運営してて

フジテレビやテレビ朝日に比べると

多くのドラマを出しているけど出てないのも多い。

Huluチケット (1ヵ月利用権)|オンラインコード版

Huluチケット (1ヵ月利用権)|オンラインコード版

どちらもHuluで配信してることを期待したけど

どうやらしていないようだ。

原因は多分だけどジャニーズ?。

主演がジャニーズの場合は配信されない気がする。

キムタクや嵐のドラマが動画配信に出てこないのはそのためか。

調べたらどうやらジャニーズは

ネット配信を禁じているようだが緩和する動きはあるようだ。

 

"花のち晴れ"に関しては

過去の作品の再放送をして盛り上げれば

もっと話題になって視聴率アップしただろうけど

それがジャニーズ出演作で出来なかったこととあれば

今後ジャニーズにとっての支障になりかねない。

テレビ局にとっては既にかなりの支障になってるからね。

ジャニーズは番組を各局に持っているため

番宣に関しては問題ないんだけど

再放送やネット配信で盛り上げるのは今の常套手段で

もっとみられるようになるといいなあ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

PCの雷対策

  • 2018.06.08 Friday
  • 20:53

梅雨になり雨の日が増えている。

これから夏にかけては大気の状態が不安定になり

雷の日も増えていく。

台風もやってくるし雷や停電対策は欠かせない。

僕の場合だけど現状の雷対策は

雷サージ対応の電源タップを利用している程度。

エレコム 電源タップ color style 雷ガード 省エネ 個別スイッチ 6個口 2m ブラウン T-BR04-2620BR

エレコム 電源タップ color style 雷ガード 省エネ

個別スイッチ 6個口 2m ブラウン T-BR04-2620BR

こうした電源タップに雷ガードがついていて

雷サージからPCなどの機器を守ってくれる。

 

そもそも雷サージは落雷があった時に

その周辺の電力線に与える衝撃波みたいなものか。

自宅に落雷があればそれは直撃雷となり

家電やネットワークに大ダメージを与えるがそれは防げない。

ただそのリスクは決して高いわけではない。

怖いは近くの電柱だったり送電線などに落ちて

その際に発生した雷サージが自宅に到達することだ。

突発的に高電圧大電流が流されて電子機器を壊してしまう。

この衝撃が雷サージで直撃雷よりもずっとリスクが高いといえる。

自宅に落ちたわけでもないのに近くの鉄塔に落ちただけでも

影響を受ける場合もあるから気を付けないと。

 

雷サージだけどわりと頻繁に起こっており

電子機器など普段は耐えているんだけどPCなどはそれに弱いので

対策をとる必要があると。

雷ガードを搭載した電源タップでも気休めにはなるだろう。

あとそれがついていなくても

Yazawa 雷バスタープラグ 60000Vタイプ STB60WH

Yazawa 雷バスタープラグ 60000Vタイプ STB60WH

こうしたプラグを同じ電源タップに装着しておくことで

それが雷ガードとなってくれる。

かなり高出力なサージにも対応するのでなかなか良さそうだ。

実際被害にあった人はあまり多くはないので

雷サージの怖さというのは知られてないところもあるようだけど

PC1台壊れると数万円から10万円を超える被害額になるわけで

1500円とかその程度で防げるのなら装着しておいたほうがいいかと思う。

 

雷により影響としては停電もPCにはダメージが大きい。

特にハードディスクには致命的な影響を与えることがある。

ノートパソコンならバッテリーを搭載してるからあまり影響はないかと。

また昨今のPCはSSD搭載もありSSDはHDDよりはるかに停電に強いと。

ただ突発的な電源OFFはハードウェアだけでなくソフトウェアにも

影響を与えることがあり

以前PCを強制終了させたときHDDは問題なかったけどMBRが

壊れてしまったことがあった。ゆえに多少は気を付けないと。

対策としては無停電電源装置が定番だ。

オムロン 無停電電源装置(常時商用給電/正弦波出力) 400VA/250W BW40T

オムロン 無停電電源装置(常時商用給電/正弦波出力)

400VA/250W BW40T

USBでPCなどと接続することで自動的に安全に終了させることができる。

PCだけでなくNASにも対応している。

シュナイダーエレクトリック BE425M-JP APC ES 425VA Battery Backup and Surge Protector 100V

シュナイダーエレクトリック BE425M-JP

APC ES 425VA Battery Backup and Surge Protector 100V

自動シャットダウンに対応しないモデルならより安価に買える。

レコーダーなどにも利用できる。

雷サージや瞬停などに対応することが出来て手動で停止させると。

停電も一瞬だったり数秒で回復するものが多いので

こうした機器でもある程度は大丈夫なのではなかろうか。

 

とりあえず何もしてないなら

雷ガード付きの電源タップや雷バスタープラグなど取り付けて対策したい。

めったに被害にあうことはないとはいえ万が一に備えることは重要だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

草刈り機

  • 2018.06.08 Friday
  • 20:11

今は夕方歩いているとあちこちから

草刈り機の音が聞こえてくる。

エンジン付きの草刈り機の利用が多くて

かなり離れていてもその音が響いている。

マキタ エンジン刈払機 2ストロークエンジンタイプ 排気量22.2ml MEM2300U

マキタ エンジン刈払機 2ストロークエンジンタイプ

排気量22.2ml MEM2300U

草刈り機は個人で持っている家も多いし

あと地域の倉庫のものもある。

そんなにすごい田舎でわけでもないけど

草刈り機を持っている家はとても多いんだな。

 

そして我が家にも草刈機はある。

以前は草刈り機が必須だったけど

2016年の夏に庭の大改造を行って

防草シートなどを展開して砂利を巻いたりして

徹底的に処置したので今では草が生える場所が

ごく一部に限定されて草刈りが楽になった。

草刈り機はマキタの充電式のを持っている。

マキタ(makita) 充電式草刈機 Uハンドル 14.4V 3.0Ah バッテリ・充電器付 MUR144UDRF

マキタ(makita) 充電式草刈機 Uハンドル

14.4V 3.0Ah バッテリ・充電器付 MUR144UDRF

エンジン式に憧れるけど

実はエンジン式よりも少し高くて

使い勝手はこっちのほうが良かったりする。

燃料代などもかからないし便利だけど

バッテリー交換時にかなりのコストがかかるのが難点。

バッテリー1個1万円以上するんじゃなかったっけな。

 

我が家の草刈り機はかなり前は

比較的安い1万円くらいのナイロンモデルだった。

コードレス草刈り機 刈ってミーナ 充電式 ナイロン刃 チタン刃 軽量約1kg

コードレス草刈り機 刈ってミーナ 

充電式 ナイロン刃 チタン刃 軽量約1kg

これでもかなり取れるけど

やはり普通の回転刃のやつのほうが上だな。

でも自宅の庭はそこまで必要なのかは微妙だけど。

公園の草刈りを請け負ってる業者とか見ると

意外とナイロンタイプを使ってるのをよく見るから

日頃からちゃんと草刈りをして太く長くなってなければ

ナイロンタイプのほうが使い勝手は良いようだ。

どうしようもないくらいボーボーに伸び切った草には

さすがにカッターじゃないと厳しいけどね。

 

草刈りはこの時期大変なので

できれば除草した上で防草シートを敷設して

草が生えないようにするのがベストかなと思うけどね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

秋の乗鞍高原

  • 2018.06.08 Friday
  • 19:38

今年秋も乗鞍高原に宿泊することになりそう。

先日予約をした。

宿泊するのは4年目になると思うが休暇村乗鞍高原だ。

 

ここ数年は毎年のように宿泊しているもはや常宿。

例年通り10月に宿泊をする予定。

ちょうど乗鞍高原で紅葉が見頃な時期だ。

ただ昨年はちょっと遅かったので今年は少し早めに変更。

 

ところで乗鞍に宿泊するのは4年目だけど

乗鞍へ行くのはもう10年以上連続だ。

まっぷる 上高地 乗鞍・奥飛騨温泉郷 (マップルマガジン 甲信越 7)

まっぷる 上高地 乗鞍・奥飛騨温泉郷 (マップルマガジン 甲信越 7)

乗鞍は上高地に近い中部山岳の北アルプス南部地域の観光地。

比較的交通機関が充実していて

上高地も乗鞍も交通機関でアクセス可能。

乗鞍高原に関しては車でアクセスすることができる。

僕は子供の頃から家族旅行でよく来ていたけど

それは岐阜県側だった。

乗鞍スカイラインを利用して畳平へ行っていたんだ。

それが2003年を最後にマイカー規制されてしばらく行かなくなってたけど

2007年に初めて長野県側から乗鞍へアクセス。

秋に乗鞍へ行ったのも初めてだった。

そのときに秋の乗鞍にハマったんだなあ。そしてそれ以来毎年行っている。

 

ここ数年乗鞍は秋に2回行く。

1回目は9月末。

乗鞍エコーラインの紅葉を見るためで

観光センターからシャトルバスで上へ上がる。

基本日帰りで行く。

2回目は10月中旬から下旬。

乗鞍高原が紅葉の見頃を迎える。

休暇村に宿泊するのもこの時だ。

乗鞍エコーラインは標高2500m、乗鞍高原は標高1000mで

紅葉の見頃時期は3週間ほどずれる。

乗鞍に10月に行けばどこかしら紅葉が楽しめるのでおすすめだ。

 

乗鞍周辺は紅葉の名所が多くて

上高地、安房峠、新穂高、白骨温泉などどこもかしこも紅葉が綺麗。

Google Mapsのストリートビューを見ると

10月下旬に撮影されたようで

安房峠や国道沿いなどいい感じで色づいていた。

新穂高はいい時期に行くと本当に素晴らしい紅葉が広がっている。

あそこも泊ってみたいんだけどなあ。

 

数年前に同僚が泊まって周辺の紅葉がすさまじくきれいだったと

写真をあとから見せてもらっていきたいけど

乗鞍より紅葉のタイミングがシビアだから難しい。

乗鞍は標高差があり乗鞍高原でまだ早かったから少し上へ行けば見頃で

遅ければ少し下へ行けば見頃なので最適。

乗鞍と新穂高は同じくらいの時期なので

ちょっと立ち寄ってみるのもいいかもしれないな。

 

まだ先だけどもし秋の乗鞍高原へ行くなら

暖かい格好で行きたい。

紅葉シーズンの場合は天候次第。

気温は5度から15度くらいが多いだろうか。

15度だと秋にしては暖かい日。

10月下旬だと雪に覆われることもあり

去年10月25日頃行った時は休暇村のちょっと上まで

もう冠雪していたから。

今年はどうだろう。紅葉の見頃とあって

なおかつ快晴だといいなあ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年6月8日夕方徒然:変わりやすい天気と台風の影響

  • 2018.06.08 Friday
  • 18:13

天気の移り変わりが早い。

 

■天気変化

今日はいい天気だったけど昼頃から崩れてきた。

一方で明日は朝には晴れてくるようだ。

天気の移り変わりがかなり早くなっている。

梅雨前線の南下次第で悪くはなるが

それにかからなければ天気も悪化しないのか。

ただ日曜日以降は

台風5号の影響をかなり強く受けることになり

梅雨前線が活発化して断続的に雨になりそうだな。

 

■梅雨の間のトレーニング

ウォーキングはするけど大雨だとしない。

今日はがっつり歩いて明日もしっかりと運動する予定だが

明後日以降はちょっと分からないなあ。

天気予報を見ると月曜日はかなり1日大雨になりそうだ。

水曜日以降は多少晴れそうだけど迷うところだなあ。

日曜日はどれくらい雨なのだろう。90%だから確実に降りそうだけど。

出来るだけ運動はしっかり行っていきたい。

 

■夏山JOY2018

夏山JOY 2018 ワンダーフォーゲル7月号増刊 「エリア&レベルで選ぶ夏のアルプスベストルート集」「夏に行きたい百名山厳選ガイド」「最新登山用品カタログ(オールカラー256ページ)」

夏山JOY 2018 ワンダーフォーゲル7月号増刊

「エリア&レベルで選ぶ夏のアルプスベストルート集」

「夏に行きたい百名山厳選ガイド」

「最新登山用品カタログ(オールカラー256ページ)」

今年もやっと発売された夏山の本。

相変わらず超分厚い雑誌だ。カタログがかなり占めているけど

それを見るのもまた楽しみだったりする。

僕は普段山雑誌は買わないんだけど

夏山の本だけは買うなあ。

山渓のと岳人のと2つ出ているけど両方買うときもあれば

片方だけの時もある。今年はどうするかなあ。

とりあえずこれを見て山気分を高めたい。

ダイエットと運動で登山出来る身体が出来あがりつつある・・はず。

 

■M.2 SSD

Samsung SSD 250GB 960EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.2 3年保証 正規代理店保証品 MZ-V6E250B/IT

Samsung SSD 250GB 960EVO M.2 Type2280

PCIe3.0×4 NVMe1.2 3年保証 正規代理店保証品 MZ-V6E250B/IT

SATA接続のSSDからM.2 SSDへと変更することで

SATA端子が1つ開くことはメリットではあるんだが
NVMe接続になることでの高速化メリットはどれほどあるのだろう。
HDDからSSDへの高速化は劇的なメリットがあったけど
SATA3からNVMeは分からないなあ。
500MB/Sくらいから1300MB/Sまで読み取り速度とかアップするらしいが
どうなんだろう。それは体感的に違うものなのだろうか。
ダイエットの効果で体重減少するのもタイミングがあるけど
ここ数日はびっくりするくらい下がっている。
これを維持するためにもしっかり歩かねば。
このエントリーをはてなブックマークに追加

かちわり氷

  • 2018.06.08 Friday
  • 12:07

夏になるとアイスクリームより氷が欲しくなる。

氷も大きな氷の塊ではなく細かく分かれてたほうが

口に入れた時に溶けやすくひんやり感じる。

かちわり氷はそんな商品で甲子園などでは有名だが

コンビニなぢでもICE BOXなど売られてる。

森永製菓 アイスボックス<グレープフルーツ> 135ml×20個

森永製菓 アイスボックス

<グレープフルーツ> 135ml×20個

真夏の暑い時などは飲み物もいいけど

このかちわり氷こそ欲しい。

そろそろそういう季節が近づいているなと。

 

このICEBOXは適度な酸味があるんだが

これがまた凄くいい。

甘みだけでなく酸味が疲れをとるのに最適。

さっぱりと氷を味わうことが出来る。

こういうのを味わうために灼熱でもがんばれたりする。

汗だくなりながら炎天下を歩いた後の

ICE BOXはうまい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SIMロック解除

  • 2018.06.08 Friday
  • 00:25

昨年秋に契約したスマホは既に100日以上経過しており

SIMロック解除手続きを行うことができる。

大手キャリアの場合はオンラインでの手続きは無料で行える。

自分のスマホは既に年末年始にSIMロック解除済み。

家族分も行うか迷ってもうすぐ半年だけどどうしようか。

現状AUとの2年契約中。

他社のSIMを利用する必要もないので

特にSIMロック解除する必要性はない。

海外旅行とか行くならばありだけど。

 

SIMロック解除したからといって

他社のSIMが使えるとは限らない。

Androidのキャリア端末だとAUだとAUの周波数しか対応しないケースもある。

au Galaxy S7 edge SCV33 ブラックオニキス

au Galaxy S7 edge SCV33 ブラックオニキス

僕はセカンドスマホでAUのGalaxy S7 edgeをSIMロック解除して使ってる。

AU MVNOのSIMを入れているけど

docomoやsoftbankの回線ではBand1くらいしか使えない。

海外だと北米では絶望的に使えない。アジアやヨーロッパでも限定的。

なぜなら端末の対応周波数が国内のAUに特化してるため。

こういう端末ではSIMロック解除して他社SIMで使うというのに向いてない。

以前は各キャリアはグローバル端末にあえて制限を行っていた。

しかし最近はそれが緩んできている。総務省が指導したためか分からないが

AUのスマホでもdocomoやSoftbankの周波数に対応してたりする。

au HUAWEI nova 2 HWV31 ブルー

au HUAWEI nova 2 HWV31 ブルー

Huawei nova2はAUの端末だけどSIMロック解除すれば

ドコモやソフトバンクのプラチナバンドで利用出来て人気が高い。

あとiPhoneに関しては別格で

iPhoneは大手キャリア版もグローバル周波数に対応してるため

国内外の多くのキャリアに対応してる。

iPhoneこそSIMロック解除のメリットが一番大きなスマホといえる。

 

SIMロック解除だけど何のために利用するか。

まだ僕の場合は先だけど2年契約が終わったときに

SIMロック解除をしておくと

他のキャリアでもそのスマホが利用できる。

大手キャリアだけでなく格安SIMでも利用できるので

端末を買い換えず継続利用するなら月額1700円程度の

かなり割安な料金でスマホを使い続けられる。

セカンドスマホとして格安SIMで利用するのもあり。

SIMロック解除していろんなSIMを選んで自由に使えるのはメリットだ。

 

それと海外旅行時だろうか。

今は大手キャリアでは海外旅行用のパケットプランがある。

1日980円くらいが基本となっているかな。

ただY!モバイルやUQモバイル、格安SIMにはそうしたサービスはない。

大手キャリアでも1週間だと1人7000円くらいかかることになるし

基本的に定額なのはパケット通信のみでその容量も国内のパケット残高次第。

それなら現地のプレペイドSIMを買った契約したほうが安いケースも有る。

MOST SIM - T-Mobile SIM アメリカ SIMカード インターネット 7日間 高速無制限使い放題 (通話とSMS、データ通信高速) T-Mobile回線利用 US USA ハワイ

MOST SIM - T-Mobile SIM アメリカ SIMカード

インターネット 7日間 高速無制限使い放題

(通話とSMS、データ通信高速) T-Mobile回線利用 US USA ハワイ

ハワイ旅行とかだとプリペイドSIMを利用するケースも多い。

僕も以前の旅行時に利用したけど

音声通話も定額の範囲内なので家族がみんなこのSIMを持てば

現地で電話で連絡を取り合ったりできる。

もっともパケットのみでもLINEで連絡できるから問題ないけどね。

アメリカでもT-mobile回線を使うMVNOだと

やや田舎で繋がりにくいところが多いのでAT&T系のほうが良いかと。

アメリカSIM h2o by KDDI MONTHLY$30 初月料金コミコミパック LTE通信2GB 通話・テキスト・データ・国際通話も全部コミコミ!

アメリカSIM h2o by KDDI MONTHLY$30

初月料金コミコミパック LTE通信2GB 

通話・テキスト・データ・国際通話も全部コミコミ!

h2oは日本人にも人気が高い。

特にAUユーザーはSIMロック解除してなくても使えたりする。

 

って感じで海外旅行時や2年契約終了時には

SIMロック解除の恩恵が受けられるけど

今のところその予定はなかったり先のことなので

とりあえずは暇を見つけてSIMロック解除しておこうかな。

2年契約終了間際になって慌ててやるのは避けたい。

ただ今急ぐ必要はないけどね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM