スマホ3軸ジンバルでスマホ動画撮影

  • 2018.06.20 Wednesday
  • 23:24

先日ナゴヤドームへ行ったとき

外のステージでのイベントを撮影したけど

その際に3軸ジンバルが役立ってくれた。

スマホ向け3軸ジンバルは

スマートフォンで動画撮影する際に使うアダプター。

手振れを抑えて撮影することができる。

2016年くらいに登場し当時は37000円前後していたけど

2年大幅に価格が下落して今年春には

16800円まで下がった。

【国内正規品】 DJI Osmo Mobile 2 (3軸手持ちジンバル)

【国内正規品】 DJI Osmo Mobile 2 (3軸手持ちジンバル)

僕も2年前に35000円くらいで購入し

今年春に16800円のを購入して今利用している。

DJIのOSMO mobile2がスマホ向け3軸ジンバルでは有名で売れている。

DJIはドローンのメーカーで有名だけど

実は高性能ドローンのカメラには3軸ジンバルがついていて

ドローンの振動のブレなどを防いでいるため

安定して動画が撮影出来ているというわけだ。

 

OSMO mobile2を利用して動画撮影をしたわけだが

実際動画を撮影するのはスマホのカメラ。

それ故に撮影時間や容量、画質などはスマホ次第と言える。

Apple iPhone7 128GB A1779 レッド (MPRX2J/A) 国内版SIMフリー (PRODUCT)

Apple iPhone7 128GB A1779 レッド

(MPRX2J/A) 国内版SIMフリー (PRODUCT)

僕はiPhone7を撮影用カメラとして利用している。

DJI GOというアプリを使うとBluetooth連携で

OSMO mobile2の手元スイッチで撮影のON-OFFが可能だが

それだとあまり画質や容量がよろしくないので

僕はスマホのカメラアプリを利用している。

HEVC(高効率)で4k30p動画を撮影すると1分170MB。

ナゴヤドームでのイベントでは約1時間ほど撮影を行った。

容量にすると約11.2GB。128GBのストレージなのでまだ余裕。

iPhone7のバッテリーは100%→58%まで減ったので

ストレージは余裕があっても2時間くらいが限度ではなかろうか。

ちなみにOSMO mobile2自体は10時間以上使えるバッテリーがある。

またスマホを充電するUSB端子もあるので

それを使うとさらに長く使えるようだけど

今回は1時間のイベントだったのでそこまで使うことはなかったけどね。

 

手振れは抑えて撮影出来たけど

光学ズームは使えず全般的に広角気味になるのは弱点。

とはいえ手持ちで光学ズームを使っている場合

かなり手振れが気になるしピンポイントで撮影するには

両手でしっかり抱えて撮影する必要がある。

ナゴドの場合は左手で3軸ジンバル+スマホで動画撮影して

右手ではデジカメで望遠撮影をしていたのでかなり大変で

三脚を使わないならベストな選択肢だったといえるかと。

もちろん三脚が使えるならそっちのほうが良いんだけどね。

移動しながらなら三脚は使えないので

3軸ジンバルの威力なんか発揮される。

歩きながらの動画撮影時なんかは3軸ジンバルがないと

ちょっと厳しい感じは否めない。

 

DJI OSMO mobile2はDJI GOというアプリがあるが

このアプリの完成度がいまいちなのは残念。

アプリを利用するとBluetooth連携により

録画開始や停止を手元のスイッチで行えるのはとても便利なのだが

録画の画質の制限だったりバッテリー消耗が激しかったりで

正直使い勝手がかなり悪い。

だから僕は標準カメラアプリを使うようにしてる。

ただその場合画面をタップして撮影開始や停止を行う必要があり

その際に画面が揺れてしまうことがあるし

両手で行う必要があるなど弱点もある。

センチュリー Bluetooth接続マルチメディアリモコン iRemote Shutter ブラック CIA-BTMR-BK

センチュリー Bluetooth接続マルチメディアリモコン

iRemote Shutter ブラック CIA-BTMR-BK

Bluetoothでカメラを操作できるリモコンなどを利用することで

ポケットに入れたリモコンで動画撮影のON-OFFを行うこともできるようだ。

Apple watchを持ってればそれをリモコンとしても使える。

ただ僕の場合Apple watchはメインスマホのiPhone8と連携している。

カメラ撮影用のiPhone7とは接続してないからそれは使えない。

 

今はスマホで写真や動画撮影する人は多いけど

動画撮影する場合などは

3軸ジンバルを使えば手振れを抑えて安定的に撮影出来るので

価格も安くなってきたしお勧めだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏の水筒は1.5Lは欲しい

  • 2018.06.20 Wednesday
  • 22:33

ウォーキングは2015年から行っている。

今年1月からはハードなウォーキングに変更したけど

1月からこれまでは500mlのペットボトルだったり

360mlのステンレスマグを利用していた。

タイガー 水筒 360ml 直飲み ステンレス ミニ ボトル サハラ マグ 軽量 夢重力 ブルーブラック MMJ-A036-KA Tiger

タイガー 水筒 360ml 直飲み ステンレス ミニ ボトル

サハラ マグ 軽量 夢重力 ブルーブラック MMJ-A036-KA Tiger

春になって冷たい飲み物をということで

ステンレスマグを導入しているけど

5月くらいになって360mlでは当たりないなと。

そこで氷を入れて予備のペットボトルを入れ

途中補給スタイルにしていたけどさすがに限度があるので容量アップ。

 

600mlのステンレスマグを買って

これも利用するようになった。

象印 ( ZOJIRUSHI ) 水筒 直飲み 軽量ステンレスマグ 600ml スレートグレー SM-SC60-HM

象印 ( ZOJIRUSHI ) 水筒 直飲み 軽量ステンレスマグ

600ml スレートグレー SM-SC60-HM

特に暑い日などは冷たい飲み物が欲しくなる。

ペットボトルだと歩いてるとぬるくなってしまう。

その点ステンレスマグだと冷たいまま。

暑い時はこの冷たい飲み物が本当にありがたい。

登山などでもこうしたステンレスマグは使えるかと

そこで先日登山をシミュレーションする形で

炎天下の昼間に歩いてみたんだけど

はっきり言って600mlでは全然足りなかった。

予備のペットボトルも持っていったけどそれでも足りなかった。

天気が良い灼熱の炎天下の中では熱中症にならないためにも

冷たい飲み物が欠かせないのだが予想以上に汗が出て

そして飲み物を欲していた。

 

結論から言えば僕1人でも1.5Lは必要。

普段のウォーキングではここまで必要ないが

ハイキングやトレッキングなどでは必要になる。

サーモス 真空断熱 SPボトル1.5L FFZ-1501F ブラックイエロー

サーモス 真空断熱 SPボトル1.5L

FFZ-1501F ブラックイエロー

夏場も当然歩くことになるので1.5Lを買おうかなと。

まあ凍らせたペットボトルを数本持っていくのもありだが

溶けないと飲みづらいしとりあえず1.5Lのは買って

使って使い勝手を確かめたいところだなあ。

大きすぎるってことはないと思うけど。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Bluetoothキーボード

  • 2018.06.20 Wednesday
  • 21:32

スマートフォンやタブレットは

持ち運びするのに便利だけど

長文を入力するにはかなり不向きと言わざるを得ない。

その点キーボードは高速かつ確実に文字入力が出来る。

スマホやタブレットにはソフトウェアキーボードがあるが

Bluetoothのキーボードを接続すれば

より手軽に利用することができる。

 

そんなBluetoothキーボードだけど

僕は昔買ったポケモンキーボードしか持ってない。

ポケモンキーボードはDSのタイピングソフトで

Bluetoothキーボードが付属していた。

バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (シロ)

バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (シロ)

当時処分特価で2500円くらいだったかで売られていて

格安のBluetoothキーボードということで話題になり

キーボード目当てで買った人が多かった。僕もその1人。

後にAndroidタブレットで旅行へ行ったときに

このブログを書くのに利用したりしたものだ。

 

Bluetoothキーボードに関しては

モバイル関係で憧れていたことがあった。

折りたたみ式などはスマートな製品が多かった。

スマホやタブレットの利用が広がった2012年か2013年頃には

多くの製品が出ていた。

そんな中で人気が高かったのはリュウドの製品だった。

リュウド 折りたたみ式Bluetooth HIDプロファイル対応キーボード マルチペアリング4台対応 Androidスマホ/タブレット・Windowsタブレット対応 JISモード<->US配列補正モードの切替機能搭載 ブラック RBK-3000BT

リュウド 折りたたみ式Bluetooth HIDプロファイル対応キーボード

マルチペアリング4台対応 Androidスマホ/タブレット

・Windowsタブレット対応

JISモード<->US配列補正モードの切替機能搭載 ブラック RBK-3000BT

ただそのリュウドもBTキーボードからは撤退気味で

販売終了だったり在庫限りの商品のみ。今は上記の製品のみ在庫限りで

ほかは既に販売終了してしまっている。

価格帯は当時は8000円くらいしていたけど

3年前くらいには海外メーカーの5000円以下の製品が多く出て駆逐されてしまったようだ。

 

そんな海外メーカーの中で

高い品質と安い価格で一気に売れ筋となったのはiClever。

中国の深センで創業したメーカーのようだ。

iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード iPhone iPad Andriod 対応 ブラック シルバー IC-BK03

iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード

iPhone iPad Andriod 対応 ブラック シルバー IC-BK03

今買うならこの辺りが定番となっている。

買うならこれかなあ。

折りたたみキーボードなら普段コンパクトに収納できる。

セールとかで安くならないものかなあ。

 

これまで買わなかったのは

そもそもBluetoothキーボードを普段使わなかったから。

使うとしたら旅行の時だけど

それは年に多くても3回くらいで

基本的にあまり必要ないものだから。

スマホは外に持ち出すけどタブレットは持ち出さない。

普段は極力大荷物は持ちたくないことを考えれば

Bluetoothキーボードも普段使うことはない。

ポケモンキーボードも外に持ち出したのは2回のみ。

それを考えると買って使うことがあるかが一番の問題だ。

ただ年1回でも使う機会があれば買う価値はあるのかも。

このエントリーをはてなブックマークに追加

登山とストック

  • 2018.06.20 Wednesday
  • 20:58

芸能人とかが登山をする番組などを見ると

ストックを使っている人を多く見かける。

トレッキングポールともいわれるものだけど

登山時に使うことで足への負担を軽減してくれるようだ。

特に膝とかへの負担が減るといわれている。

一方で岩場などではストックは邪魔で

三点支持とかでは両手があいてることが重要なので使えない。

ストックは使わない時は収納できることも重要と言える。

 

ウォーキングなどでストックを使ってる人もよく見かける。

ノルディックウォーキングというやつで

これもまた膝などへの負担を軽減する目的もあるようだが

それ以上にストックを使うことで腕や上半身の力を使い

全身で運動効果が得られるのでその目的で使ってる人が多いようだ。

DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット Amazon限定キット付 アンチショック機能付 【軽量200g コンパクト最少56cm】(アルミレッド)

DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製

トレッキングポール 2本セット Amazon限定キット付

アンチショック機能付 【軽量200g コンパクト最少56cm】(アルミレッド)

利用目的がウォーキングなら安価なトレッキングポールで良いかと。

実は僕も以前3000円くらいのを買ったことがある。

ウォーキングなら折りたためるタイプである必要はない。

正直安い商品でかつ折り畳み式のはすぐ壊れると言われているので

登山に5000円以下のはやめたほうがいいかと。

 

登山用のストックだけど

ブラックダイヤモンドとレキが有名だろうか。

おそらく登山で使ってる人の多くがこのどちらかのメーカーの

ストックを使っていると思われる。

Black Diamond(ブラックダイヤモンド) トレイル BD82328

Black Diamond(ブラックダイヤモンド)

トレイル BD82328

ヘッドライトでも有名なブラックダイヤモンドだけど

登山関係ではクライミングやクロスカントリーなど幅広く知られる。

ストックはスキー関係で培った技術を利用しているのかな。

スキーといえばレキのほうが名前をよく聞くか。

LEKI(レキ) 登山 トレッキング ポール SPD 2 UL マイクロ DSS 1300351 レッド(220)

LEKI(レキ) 登山 トレッキング ポール

SPD 2 UL マイクロ DSS 1300351 レッド(220)

ストックは両手タイプだけでなく片手タイプのも出ている。

杖だけどこれもまた地味だけど効果が大きいのだろう。

 

思い出したけど僕もレキの杖タイプのを1つ持っていた。

学生時代に山小屋バイトをしてた時に余ってたのをもらったもの。

そして7年前くらいだったか

ぎっくり腰気味に腰を激しく痛めたときに

その杖がとても役立ってくれた。

トレッキング用のものだったけど日常的な歩行補助にも役立ってくれた。

あれがなければまともに歩けなかった。

当時ストックに興味がなかったけど今考えると

あれは結構よい製品だったんだなあ。最近見ないけどどこやったっけ。

山で怪我とかする可能性もあるわけだし

こうしたストック1本あるかどうかも意外と重要かもしれない。

ザックの横に挿しておけばいいわけだからね。

 

今後登山を再開する上で

ストックを使うかは迷うところ。

年齢を考えると若いころに比べると体力は落ちてるので

ストックにも頼るべきだとは思う。

ただストックは慣れていないと邪魔で煩わしくも感じる。

そういう点でいえば慣れこそ大事かなと。

あと安物を買っても意味がない。すぐ折れたらゴミになるのだから。

ということで周りでストック使ってる人がいないか聞いてるけど

会社の先輩で1人使っている人がいた。カリマーの製品らしい。

カリマー karrimor カーボン トレッキングポール 2本セット 超軽量190g/本 (ブラック/レッド) [並行輸入品]

カリマー karrimor カーボン トレッキングポール 2本セット

超軽量190g/本 (ブラック/レッド) [並行輸入品]

カリマーといえば登山用ザックでは有名だけど

ストックも発売してるとは・・。

ストックもアルミやカーボンなど素材は様々だけど

軽量タイプはカーボンが多い。カーボンは軽くて丈夫と。

ただし価格が高い。これはそうでもないが並行輸入品だからだろうか。

 

ストックが邪魔に感じられると良くないし

かといってストックに頼る必要ないほど体力があるわけでもない。

梅雨の間にいろいろ検証して

ウォーキングでも試したりして考えておかねば。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミコンの記憶

  • 2018.06.20 Wednesday
  • 20:06

ニンテンドークラシックミニの

ファミコンの再販まであと2週間あまり。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付

少年ジャンプバージョンは品薄のようだけど

本家ファミコン版はわりと在庫が豊富なようで

予約したけど届かないとかいうことは避けられそうだ。

お店などでも当日販売分など用意される形かな。

今はSFC版は多くのお店で買えるけどそれに近い状態になれば・・・。

 

さてそんなファミコンだけど1985年に発売されたゲーム機で

僕はまさにファミコン世代にあたる。

とはいえ実はファミコンは持っていなかった。

ただわりとファミコンのゲームはプレイした記憶がある。

当時僕はファミコンのある家を渡り歩いてプレイしていた。

いろんな家でファミコンをプレイした。

中にはRPGをプレイしたこともあり

今思えば迷惑をかけたなあと思うところもある。

何時間入り浸っていたんだろうと。

僕が1人でプレイしてたわけじゃないけどね。

わりと見ていることが多かった気がする。

当然お邪魔してるわけだからそうなるけど・・・。

 

当時はシューティングが人気だった。

キャラバンシューティングなんてのもあったっけ。

スターフォース、スターソルジャーともう1個なんだっけ。

ゼビウスとかグラディウスとかも人気だった。

ファミコンではやはりスターフォースやスターソルジャーかな。

MSXユーザーでMSX版を持ってたんだけど

ファミコンのほうがグラフィックもサウンドも優れていて

うらやましいなと思ったもの。

ただグラディウスはMSXのほうがオリジナルステージなどあって

続編もリリースされて完成度は高かった。

MSXはキーボードでプレイするのでそれになれていたため

ファミコンのゲームパッドはあまり使い慣れてなくて苦手だったな。

 

ファミコンミニに収録されているタイトルの思い出をいくつか。

エキサイトバイクは三重に住んでる従兄弟の家で初めてプレイした。

ステージが作れるってのも新しかった。

ただすぐオーバーヒートしてなかなかうまくいかなかったな。

その従兄弟の家へ泊まりに行ったのはそれが最初で最後だったな。

年上だったしちょっと遠かったからその後遊びに行くことはなかったっけ。

アトランティスの謎は凄く思い入れがある。

当時土曜日はエレクトーン教室に通っていて

それが終わったあと父が仕事が終わって帰るまで待っていた。

ジャスコだったかで店内で暇つぶしをしてたんだけど

当然僕はファミコンやMSXコーナーへ。

ファミコンコーナーにあったのはマイティボンジャックとアトランティスの謎。

この2本はここでクリアを目指したけど結局どちらもクリア出来なかったなあ。

ただ音楽はひたすら聞いていたので今のあの情景を思い出す。

グラディウスはわりと得意で普通にノーミスクリア出来た。今は無理だろうが。

音楽が良くて逆火山の曲は当時一番好きなゲーム音楽だった。

ゲームミュージックを意識した初めてのゲームだった。

悪魔城ドラキュラはFC版はプレイしたことがない

MSX2版はプレイしてクリアしたと思う。

これも音楽が好きだったな。

魔界村はファミコンではプレイしたことがない。

駒ケ根高原に家族旅行へ行ったときに宿泊した国民宿舎に

魔界村があってプレイしたけど秒殺されて二度とプレイするものかと思った。

ただその後親戚が集まって三河湾の宿に泊まった時再チャレンジ。

最初のボスでやられてこれまで二度とやるものかと。

 

そういえばトートバッグ付きの

ファミコンミニも発売されるらしいが

当然のごとく売切れてプレミア価格に。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ+ファミコン トートバッグ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

+ファミコン トートバッグ 【Amazon.co.jp限定】

オリジナルポストカード(30枚セット) 付

転売ヤー撲滅のためにトートバッグを単体販売してくれないかな。

タニタのメガドライブ体重計もそうだけど

数量限定はやめて受注生産でもいいからたくさん作ってほしいもの。

あと2週間か。

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏山

  • 2018.06.20 Wednesday
  • 19:23

あと1か月もすれば梅雨明け。

そして夏山シーズン到来。

夏山には長いこと登っていないけど

今年はちょっとやる気を出している。

ダイエットで減量にもある程度成功しつつあり

体力もかなりついてきた。

いきなり3000m級は無理としても

いずれは3000mクラスの山に登りたい。

夏山JOY 2018 ワンダーフォーゲル7月号増刊 「エリア&レベルで選ぶ夏のアルプスベストルート集」「夏に行きたい百名山厳選ガイド」「最新登山用品カタログ(オールカラー256ページ)」

夏山JOY 2018 ワンダーフォーゲル7月号増刊

「エリア&レベルで選ぶ夏のアルプスベストルート集」

「夏に行きたい百名山厳選ガイド」

「最新登山用品カタログ(オールカラー256ページ)」

夏山の本を買って読んで気分を高めているところだ。

 

僕が登ったことがある3000m級の山だけど

全て学生時代だが

剣岳、立山、槍ヶ岳、大天井岳、乗鞍岳、木曽駒ケ岳とこんなところか。

うち3つは交通機関が発達しているからわりと難易度は低い山として知られる。

ただ長いことそれすら登らなかったし登れなかった。

年齢を重ねた体力が落ちてそれ以上に体重が増えて肥満になり

とても登れる状態ではなかった。

今もまだまだだけどあと少しといったところまで来ている。

これからは登攀力をつけていきたいと思っており

北アルプスの山などに登りたい。

とりあえず乗鞍岳くらいは今年登れたらと思っている。

秋に紅葉を見に行くからね。

中学生の頃は乗鞍は畳平の渋滞にはまって

途中から走って山頂まで登ったのを覚えているなあ。

あの頃は体力が有り余っていた。もう遠い昔のことだけど。

 

夏山の本は山に登らなかったころも毎年買っていた。

山と渓谷のより岳人別冊のほうがよく買っていたかな。

岳人自体は全くかったことないけど別冊はよく買っていた。

 

以前は夏山だけでなく秋山というバージョンも出ていたっけ。

東京新聞が出発していたころだけど今はモンベル傘下の出版社が

出しているようだ。

こっちはまだ買ってないけど今年は両方とも買おうかな。

こうした雑誌は表紙の山がどんなのか気になるところ。

夏山JOY2018のほうはどこだろう。燕岳くらいかな。

岳人別冊夏山2018のほうは槍ヶ岳が見えるが

ヒュッテ西岳あたりから見た槍ヶ岳かな。

 

いってみたいのは北アルプスの奥深く。

水晶岳とか薬師岳とかあのあたり。

どちらも立山エリアや上高地エリアなどから遠くて

このエリアに立ち入ることができる人はそれなりの登山者。

小屋泊まりでもテント泊でもいいから行ってみたい。

テント泊は無理だから小屋だろう。

7月末から8月のお盆時期と9月の連休などは大混雑するから

行くならそれらの時期は避けたいもの。

実は僕は大学1年と2年の夏休みに山小屋でバイトをしていた。

混雑する山小屋を見て絶対泊まりたくないと思ったもの。

ちょうど今の時期は山小屋バイトの募集時期。

今はネットで募集なんだなあ。

山小屋に限らず観光地でアルバイトしたかったんだ。

海は軟派な感じが強かったからいくなら山と高原とか・・。

あれはいい経験だったな。

 

まだ梅雨は続くけど

梅雨明けに向けてモチベーションを高めていこう。

雨だけど体力づくりはしっかり行わなければ。

もう僕も若くないんだから。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年6月20日夕方徒然:梅雨らしい雨の1日

  • 2018.06.20 Wednesday
  • 18:07

今日は昨晩のサッカーの話題ばかりだったな。

 

■日本代表コロンビアに勝利

まさか勝てるとは思わなかった。

最初の退場&PKはラッキーだったがあれが全て。

前半は1人多くても常に押されていた。

同点に追いつかれたのも仕方ないのかなと。

ただまさか追加点を取るとはね。

なんとか守り切って見事勝利したけどロスタイムは長かった。

しかしその後のセネガルVSポーランドの試合を見たら

セネガル強すぎて次の試合厳しい戦いになりそうだ。

 

■梅雨の雨

今日はかなり強いまとまった雨が降っている。

梅雨らしい雨だなと。

ただ夜には雨もやむようで

明日と明後日は雨は降らず晴れることもあるとか。

天気予報は梅雨の時期は当たりにくいのは

前線の動き次第で変わるから仕方ないな。

春とか冬は周期的だから時間の多少のずれはあれど概ね天気予報は正確だが。

つまり思ったより前線が南下してしまうのだろう。

 

■レインウェア

(ミズノ) MIZUNO アウトドア ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ [メンズ] A2JG4A01 25 ブルー L

(ミズノ) MIZUNO アウトドア ベルグテックEX

ストームセイバーVレインスーツ [メンズ] A2JG4A01 25 ブルー L

今日は1日雨だった。

行楽なら出かけなければいいけど通勤通学だったり

あるいは宿泊の予定がある場合など

雨でも自転車に乗ったり歩いたりする予定がある場合は

レインウェアを装着する必要がある。

いろんなタイプがあるけど透湿性の高いモデルを選ばないと

中が蒸れて不快になってしまう。

登山用の製品は透湿性が高いがゴアテックスなどは上下で3万円以上する。

そんな中で比較的手頃なのがMIZUNOのレインウェア。

防水透湿素材が優秀でそれでいて価格も安め。ゴアテックスと比べれば半額以下だ。

今年にはいりストームセイバーVIが発売されたが

旧モデルのVが今は比較的安くなっており防水透湿性は旧モデルも変わらないので

買うなら今がお買い得かと。

Amazon.co.jpの販売分だと7月4日まで15%OFFなのも魅力。

ただ色やサイズなどもう売り来ているものも多いので要注意。

 

■カセットガス

イワタニ カセットガス オレンジ 12本組 CB-250-OR-12BOX

イワタニ カセットガス オレンジ 12本組 CB-250-OR-12BOX

Amazonの売れ行きで急上昇していたけど

水とともに大阪の大地震で必要性を感じたのだろうか。

というか被災地の人がガスの復旧に時間がかかりそうなので

買い求めているのかもしれないなあ。

多分大阪の高槻周辺のスーパーなどでは売り切れなのだろう。

お風呂には入れないけどカセットガスとカセットコンロがあれば

調理は出来るから食事を作ったりすることは可能だからな。

 

明日はウォーキング出来そうなので今日は完全休養日とした。

疲れをしっかりとらないと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

棒ジュースは果汁100%に限る

  • 2018.06.20 Wednesday
  • 12:11

冷凍庫には棒ジュースがたくさん入っている。

運動をした後などに食べる棒ジュースは最高。

アイスクリームなどに比べると

カロリーも圧倒的に少ないので食べても安心。

暑いときほど本当にうまい。

そんな棒ジュースだけど果汁100%タイプが良い。

花田食品 フルーツ果汁100% (60ml×10本)×15袋

花田食品 フルーツ果汁100% (60ml×10本)×15袋

果汁100%ではなく

10%くらいしか入ってない製品もあるけど

それはずっと安く買えるけど美味しくない。

以前果汁100%のが売っていなかったときに

98円で売っていた安いのを買ったんだけど

正直言って全然駄目だった。

甘味が広がらないというか・・・・。

 

今は果汁100%のしか買わない。

ガリガリ君などを食べるときもあるんだけど

ガリガリ君ばかりだとコストがかかるので

棒ジュースも買いだめして冷凍庫に入れている。

今夏分は既にまとめ買いしているので大丈夫じゃないかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

wena wrist pro

  • 2018.06.20 Wednesday
  • 00:27

ちょっと前からネットでちらほら見かける

wena wrist proという製品。

wena wristはクラウドファンディングで

記録的な支持を得て商品化されたらしいが

Proはその最新モデルということのようだ。

正直僕はwena wristも

そのクラウドファンディングも知らなかった。

 

スマートウォッチにカテゴライズされる商品だけど

厳密には腕時計ではなく腕時計のベルト型デバイス。

スマートウォッチは便利で使ってみたいけど

お気に入りの腕時計は使いたいという人に支持されたようだ。

[wena project] wena wrist pro Premium Black WB-11A/B

[wena project] wena wrist pro

Premium Black WB-11A/B

有機EL液晶にはスマホと連携して様々な通知がやってくる。

Felicaも搭載しており電子マネーとして利用可能。

活動量的な機能も備えているようだ。

またバッテリーの持ちもよく1週間持つという。

 

かなり便利な製品というのは分かったけど

価格は40000円前後と

かなり高性能なスマートウォッチに匹敵する。

例えばSamsungのGalaxy Gear S3辺りと同じくらいの価格。

ただこれにはおサイフケータイ機能などはないけどね。

例えばiPhone8などを使っている場合

FelicaでモバイルSuicaは利用することができるが

楽天Edyやnanacoは使えない。

それを補うことができると考えればありだし

スマホの通知も知らせてくれるならありなのかも。

またお気に入りの腕時計がそのまま使えるのもね。

 

僕がこの製品に対してピンとこないのは

そもそも腕時計をこれまであまりしておらず

そしてこだわりがなかったためだろうか。

僕の回りの同年代は腕時計はステータスと言わんばかりに

良いものを買っている。

50万円を超えるようなものを買うという人もいる。

父もそういう系統だなあ。ただ僕は腕時計にあまり興味がないし

ステータスみたいなのも興味がない。

今はApple watch S2を使っているけどこれで十分。

機械式腕時計に全くこだわりがなくて

むしろ純粋なスマートウォッチのほうが惹かれるから。

 

ということで

この製品は良いなと思うけど

ちょっと僕には合わないかなあ。

もっとスタンダードなスマートウォッチモデルも

出てくれると良かったかなとは思う。

Apple watchはnanacoやEdyが使えないから

それが使えるるAndroid Wearとか対応したスマートウォッチなら欲しいかも。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM