ガーデンセンサーライト

  • 2018.07.08 Sunday
  • 23:36

以前玄関と車庫の間に

ガーデンセンサーライトを設置していた。

この部分は夜に車を降りて通る場所で

明かりが必要だと思っていた。

元々ソーラータイプを設置したのだが

日差しが当たりにくい場所でソーラーだと

うまく充電できないケースがあったので電池式を選択。

 

買った製品は今は売られていないが

多分こうした製品だったと思う。角型の電池式。

ottostyle.jp LEDセンサーライト ガーデンライト 【角型/電球色】 室内 フットライト 屋外 電池式 自動点灯 防犯灯 防水

ottostyle.jp LEDセンサーライト ガーデンライト

【角型/電球色】 室内 フットライト 屋外 電池式 自動点灯 防犯灯 防水

防水タイプで雨でもOK。

単1電池x4本と電池をかなり使うけど

その分長持ちする。最初は2年くらい電池は持ったと思う。

そして交換して使っていたんだけどいつの間にかつかなくなってしまった。

台風で大雨が降ってその際に水没してしまったようだ。

さすがに水たまりが出来てその中で浮いてる状況まで浸水すると

防水でもどうしようもなかったようだ。

ということで玄関脇に置いてあるんだけど

新しく買わなければいけない。

 

次に買うのは同じのにするか丸型にするか

あるいはまったく別のタイプにするかは迷っている。

ソーラー式は駄目なので電池式にする予定。

地面に置くタイプだと水没しやすいが今は庭の改造をして

砂利を巻いたので水はけがよくなって大丈夫かなと。

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(4.5Wワイド) 「乾電池式」 防雨型 LED-150

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト

(4.5Wワイド) 「乾電池式」 防雨型 LED-150

上から照らすセンサーライトも実は検討した。

車庫の入り口にはAC電源タイプのセンサーライトがある。

普通の上から照らすタイプだと人感センサーも上になる。

そうすると家の前を通る人にも反応してしまう。

電池の消費が増えてしまう。

また足元を照らしたいので上から照らすのはちょっと違う。

 

ということで結局は今まで使っていたのと

同じタイプのがよさそうだなあ。

同じ角形ではつまらないので丸型にしようかな。

アイリスオーヤマ センサーライト ガーデン LSL-ME

アイリスオーヤマ センサーライト ガーデン LSL-ME

多分以前買っていたのはこれの角形だったかなあ。

単1ではなく単2モデルでも悪くはないかも。

アイリスオーヤマ センサーライト ガーデン LED 乾電池式 丸型 2個セット ZSL-MN1M-BKS2

アイリスオーヤマ センサーライト ガーデン LED

乾電池式 丸型 2個セット ZSL-MN1M-BKS2

1個だけでなく2個設置することも検討をしている。

とにかく夜車庫から玄関まで少しの距離を歩くだけだが

つまずいたりせず歩けるようにしっかりと照明をつけたいなと。

 

夏は夜出かけることが多いから

今のうちに設置したいところだ。

何も決まらなければ以前のモデルと

同じようなのを買って設置しておこう。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48徒然日曜日:いきなりパンチライン発売

  • 2018.07.08 Sunday
  • 23:07

シングルが発売されて数日。

 

■シングル発売

いきなりパンチライン(Type-A)( 初回限定生産)

いきなりパンチライン(Type-A)( 初回限定生産)

7月4日にシングル発売。

そしてリリースイベントやら行われた。

しばらくはこうしたことが続いていきそう。

そして夏のライブシーズンに突入すると。

CDの売れ行きはまあぼちぼちっぽいけど

そんな大ヒットしてるわけではないのかなあ・・・。

昨今人気の坂道グループはAKB48の総選挙シングルに比べると

まあ少ないのは仕方ないがそれでも検討してるほうなのか。

 

■松井珠理奈さん休養

しばらくお休みするようだ。

地元での総選挙に向けてそうとう追い詰められて

プレッシャーがあり精神的に参っていたのだろう。

SKE48は松井珠理奈さんに頼り切っていたところがあるから

いまこそ他のメンバーが頑張ってほしいと思う。

どちらかというと強気で勝気が強いイメージだけど

自分を鼓舞して戦ってきたんだろうなあ。

そういう点でいえば燃え尽きたという点もあるのかもしれない。

アイドルだって人間だからね。

 

■夏のライブ

いろいろあるようで楽しそうだ。

1度くらいはどっか見に行きたい気もする。

ただアイドルライブなんて見に行ったことないし

公演なども見たことがないからさすがに無理か。

テレビとかネットで中継してくれれば

有料でもみたいけどね。

あとCSじゃなくてBSがいいなあ。

WOWOWあたりでやってくれれば加入するんだが。

コミュファ光TVはCSデジタルをパススルーしてくれないからな。

だからTBSチャンネルとか契約したくても見られない。

 

100%SKE48の最新刊がもうすぐ出るんだな。

BUBKA 2018年8月号増刊 100%SKE48 Vol.5

BUBKA 2018年8月号増刊 100%SKE48 Vol.5

楽しみだなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

純正バッテリーと互換バッテリー

  • 2018.07.08 Sunday
  • 22:46

デジカメやビデオカメラを利用する上で

予備バッテリーは欠かせないアイテムだ。

ただ予備バッテリーは決して安くはなく

かなりの負担を強いられる場合も少なくない。

純正バッテリーを使うか互換バッテリーを使うかは

悩みどころだ。

 

これまで僕は2000年にデジカメやビデオカメラを買ってから

多くの純正・互換バッテリーを使ってきた。

昔に比べると今の互換バッテリーの性能は向上している。

ただ純正が上なのは間違いない。

純正と互換の違いは価格以外だと

2年目以降の性能の差が大きい。

基本的に純正も互換も1年目の性能に大差はない。

ただ2年目以降の劣化が大きいのが互換バッテリーだ。

それ故に高性能なデジカメで長く使う製品では純正を使う傾向がある。

例えばフルサイズデジ一眼のEOS6D。

Canon バッテリーパック LP-E6N

Canon バッテリーパック LP-E6N

バッテリーは全て純正でそろえている。

バッテリーだけで18000円くらいするはず。

ただそのおかげでバッテリーの不安は皆無だ。

 

PanasonicのFZ1000は当初は純正を使っていた。

ただもう少し予備が欲しいと思ったときに

シグマの純正が使えると知りそれを購入。

SIGMA Li-ionバッテリー BP-51 930394

SIGMA Li-ionバッテリー BP-51 930394

互換バッテリー並みの安さでシグマ純正バッテリーが買える。

性能は高くて今や予備バッテリーは4個を誇る。

2014年に買って既に4年使ってるけど

今後も長く使って行くと思うが純正バッテリーゆえに不安はない。

Panasonicは純正バッテリーが高い傾向があるけど

このシグマのバッテリーとの差はいかんともしがたい。

DMW-BLC12が6000円以上することを考えると価格が3倍違うからね。

 

あとは昨年中古のビデオカメラを買ったんだけど

購入する要因が大容量バッテリーがついていたこと。

JVC KENWOOD JVC リチウムイオンバッテリー BN-VG119

JVC KENWOOD JVC リチウムイオンバッテリー BN-VG119

単体で買うと6000円ほどする。

これがおまけでついてるのはコスパが高い。

互換バッテリーは多く出ているけど

経験上ビデオカメラの大容量バッテリーは2年までしか使えない。

3年目になると著しく劣化が進み50%以下まで性能が落ちる。

たまに当たりがあり純正なみに長く使えるものもあるが

その一方で外れも多く2年でほぼ0で使えなくなる製品も多い。

確かに互換バッテリーは安いんだけど

長く使うならトータルコストは逆に高くつくことが多い。

それ故にどっちを使うかはしっかり考えて買いたいところ。

 

ちなみにコンデジやミラーレスは僕の場合

ほぼ基本的に互換バッテリーを利用している。

理由は2万円から5万円程度のデジカメに

バッテリー1台5000円や6000円というのは負担が大きすぎるから。

中には15000円のデジカメなのに

純正予備バッテリーが5000円っていうケースもある。

そんなの買ってられない。

カメラ自体が安価な製品ほど互換バッテリーを使う傾向がある。

例えバッテリーが2年で劣化してしまうと分かっていても

徹底的に使いつぶしてしまおうとがっつり使う。

 

でもバッテリー交換できるのはいいことなのかもしれない。

今やスマートフォンはバッテリー交換出来ない製品が多い。

デジカメやビデオカメラでも内蔵バッテリータイプが増えつつある。

バッテリー交換出来ないとバッテリーが劣化したら修理が必要になり

コストがかかってしまう。

買い替えさせるために内蔵バッテリーを導入しているのだろうか。

古いモデルはバッテリーが売られてないケースもあるが

互換バッテリーは意外と長く売られて昔のでも互換バッテリーなら

売られているというケースがあり古いモデルを使う上では役立つんだな。

あと昔のモデルなら単3電池モデルもあったが

それなら今も問題なく使える。

デジカメやビデオカメラをどれだけ長く使うかは分からないが

画質など今の水準で十分なので長く使って行きたいものだな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏の防風・防寒ウェア

  • 2018.07.08 Sunday
  • 21:43

炎天下の中で歩く夏の山は暑い。

そのためわりと薄着で歩くことが多いが

標高が上がれば気温は低くなる。

また天気が悪くなり日差しがなくなればまた気温が下がる。

そして何よりも風が吹けば体感温度が下がる。

夏でも天候によっては低体温症になりうるのが山。

子供の頃に乗鞍の畳平へ夏休みに行ったことがあるんだけど

ガスが出ていて風が強くて真夏なのに凄く寒かった記憶がある。

これが登山道なら逃げる場所はなく耐える必要がありピンチになる。

 

夏の山歩きの装備には防寒・防風の対策が必要だ。

一般的なのはウインドブレーカーだろうか。

モンベルのウインドブラストパーカなどがそれにあたる。

(モンベル)mont-bell ウインドブラスト パーカ Men's 1103242 ネイビー/バーントオレンジ(NV/BO) M

(モンベル)mont-bell ウインドブラスト パーカ

Men's 1103242 ネイビー/バーントオレンジ(NV/BO) M

風から身を守り体温の低下などを防いでくれる。

この製品はあくまでウインドブレーカーであり防風対策の製品。

防寒具ではないのでその点注意する必要がある。

防風だけでなく防寒対策もするならば

ライトシェルパーカが良いだろう。

(モンベル) mont-bell ライトシェルパーカ Men's 1106645 ブラック(BK) L

(モンベル) mont-bell ライトシェルパーカ

Men's 1106645 ブラック(BK) L

似ているけど裏地が違う。

ライトシェルパーカは保温効果の高い裏地を採用している。

秋の山などで使うことを考えたらこっちのほうが良いが

重さが倍くらい違いその分かさばることになるので考え物。

 

僕はライトシェルパーカを持っている。

夏の山よりも秋に紅葉を見に行くときのために買ったから。

正直秋の山だとこれでも防寒は足りないかもしれない。

中にフリースなどをきればいいけど

紅葉時期などは気温が0度を下回ることもあるので

しっかり対策をする必要がある。

夏に持っていくとなるとかさばるのが難点だなあ。

僕はこれまで夏の山には登ってこなかったけど

今年からは登ろうと思っていてさてどうするか。

より軽量なウインドブレーカーがあると良いかと。

mont-bell(モンベル) ウルトラ ライトシェルジャケット Men's 1106551 (L)

mont-bell(モンベル) ウルトラ ライトシェルジャケット

Men's 1106551 (L)

モンベルだとウルトラライトシェルジャケットがある。

折りたたむと手のひらに乗るくらいコンパクトで軽い。

その分超薄手だけどウインドブレーカーとしては十分。

ただ僕が持ってるのはモンベルのではなく

THE NORTH FACEの製品だ。

ノースフェイス(THE NORTH FACE) エニータイムウィンドフーディ NP21881 UN L UN

ノースフェイス(THE NORTH FACE)

エニータイムウィンドフーディ NP21881 UN L UN

超薄手の記事だけど風を防いでくれて保温性はそれほど高くはないとはいえ

寒さをしのぐことができる。

春の花見の時に寒の戻りで寒かったときに必要だと思って買ったけど

夏の山にも役立つことだろう。

 

とにかく夏でも長袖1枚は持っていくべきだろう。

まあ荷物は減らしたい気持ちは分かるので

超薄手のでもいいと思うけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ビデオチャット

  • 2018.07.08 Sunday
  • 20:43

最近ビデオチャット手段について悩みどころ。

ビデオチャットを利用するようになったのは

妹家族が海外駐在へ出かけた2010年頃だったか。

その頃はパソコンにウェブカメラを取り付けて利用していた。

Logicool ロジクール HD プロ ウェブカム c920r

Logicool ロジクール HD プロ ウェブカム c920r

より高画質のビデオチャットを実現するために

ロジクールのかなり高性能なモデルを使っていたっけ。

ただ時間を合わせてビデオチャットを行うのはわりと大変だった。

時差やそれぞれの都合がある。

何よりPCを起動して準備するのが面倒だった。

 

その後タブレットを利用するようになり

ビデオチャットは格段に楽になった。

iPadにはFacetimeというビデオチャットアプリがあり

それを利用することで手軽にビデオチャットが利用出来た。

Skypeも使えたけど普段使わなくて

IDやパスワードがよく分からんってことがあったからね。

最近になってiPadの購入を検討しているのは

僕が持ってるiPadがipad2で古いため

MRJN2J/A ゴールド iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB(iOS)

MRJN2J/A ゴールド

iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB(iOS)

より新しいモデルが欲しいってこともある。

Facetimeでビデオチャットをすることも考えてのことだ。

 

ビデオチャットだけど理想はタブレットだろう。

最近その方法を迷っているというのは

スマートフォンでLINEアプリを利用することが多いため。

海外でもスマホを持っているため

LINEを使うことで気軽にメッセージのやり取りは出来るし便利。

また音声通話やビデオ通話も利用することができる。

ただスマホのLINEビデオ通話は画面がやはり小さい。

ビデオチャットはタブレットで行いたいなあと思ったりする。

Androidのタブレットは持っている。

dtab Compact d-01J (ゴールド)

dtab Compact d-01J (ゴールド)

8.4インチのこのタブレットもビデオチャットに悪くはないが

LINEアプリ相手ではちょっと問題がある。

それはスマホのLINE IDでタブレットが利用できないため。

iPadだとスマホのIDでログインして利用できるらしいが

Androidだと出来ないのでその点が不便になる。

相手がiPhoneならFacetimeも利用出来るんだけど

AndroidでFacetimeは利用できない。

Skypeやハングアウトなどを利用する必要があるが

そのためにアプリをインストールしIDやパスワードを設定するのが面倒。

こっちは問題ないけど向こうにそれをしてもらうのがね。

 

まあビデオチャットアプリとしては

Skypeが一番無難だろうか。多くのデバイスに対応してる。

Skypeなら安価に購入できるAmazonのFireタブレットも対応。

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB

セールなどでたまーに2台で特価となってるケースがあるけど

こういうのを買って1台の設定をしたのち

実家に送ったりしてビデオチャットをするケースは多い。

ただ出来れば

それほど設定が必要ないアプリケーションがベスト。

iPadやiPhoneならApple IDは利用しているので

それで利用可能なFacetimeはあまり意識せず使える。

AndroidだとGoogleアカウントの登録は行うので

ハングアウトなどは手軽に使える。

まあ今はスマホだとLINEが主流なのでそれで問題ないのだが

やはりタブレットで利用したいからな。

タブレット用のLINEアカウントを作ってというのが一番かなあ。

最新のiPadを買うのも1つの手だけど。

 

ともかく最近ビデオチャットしてないから

またゆっくりとビデオチャットしよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

NECの最新Wifiルーター購入検討

  • 2018.07.08 Sunday
  • 20:22

そろそろ無線ルーターを新しくしたい。

NECの無線ルーターをずっと使っているが

最近になって新しいモデルが発売された。

IPv6への対応が売りなようだけど

従来ユーザーがアップデートして使うのにも良さそうだ。

 

新モデルは3つあるけど欲しいのは

一番ハイエンドなWG2600HP3。

NEC 無線LANルーター Aterm ブラック PA-WG2600HP3

NEC 無線LANルーター

Aterm ブラック PA-WG2600HP3

4x4MIMOの高速通信などが売りだけど

正直Wifiの高速化はあまり現時点で重視してない。

何故かというと我が家はコミュファ光を使ってるが

30Mプランなのでネット回線が決して高速ではないため。

ローカル内でのファイル転送などは高速化できるけど

重要なファイル転送部分はギガビットの有線LANを利用しており

現状Wifiにそれほど速度は求めていないためだ。

 

ただ3つのモデルでWG2600HP3が一番欲しい。

その理由は機能。

最新の3機種のうち唯一このモデルにのみ

リモートアクセス機能が搭載されている。

外からスマホで無線ルータを介して

自宅のPCにWake On Lanの起動パケットを送れるもので

PCを遠隔起動させることができるもの。

以前はミドルモデルにも搭載されていたんだけど

最近は最上位モデルにしか搭載されなくなってしまった。

僕はこの機能を使ってるため買うならWG2600HP3かな。

ただ旧モデルをそのためだけに稼働させておくことも可能なので

そのあたりは要検討というところかな。

 

3x3MIMOに対応したミドルレンジモデルが

WG1900HP2だ。

NEC 無線LANルーター Aterm ブラック PA-WG1900HP2

NEC 無線LANルーター

Aterm ブラック PA-WG1900HP2

前述のリモートアクセス機能には対応していないが

高速、ハイパワー、IPv6対応と最新モデルの機能を備えており

機能的にはこれで十分だなと思えるモデル。

もしこれを買うなら旧モデルでリモートアクセス機能を使うことになる。

もう1機種WG1200HP3も発売されている。

NEC 11ac対応 867+300Mbps 無線LANルータ(親機単体)Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3

NEC 11ac対応 867+300Mbps

無線LANルータ(親機単体)

Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3

これは2x2MIMO対応モデル。

これでも有線LANはギガビット対応でハイパワーにも対応しており

性能的には十分高くて問題ないかなと思う。

7000円前後と価格が他の2機種よりもかなり安くなるので

買いやすいモデルと言えるだろう。

 

Wake On Lanでの遠隔起動機能は

重宝しているんだけどこの機能を搭載する機種が

限られるようになってしまった。

以前はPCリモート起動と呼ばれたこの機能と

もう1つUSBカメラをウェブカメラとして使える機能があったが

ウェブカメラ機能は既に搭載されなくなっており

リモートアクセス機能もいつまで搭載されるか分からないかな。

代わりを探すべきだがなかなか難しい。

NASキットやネットワークリモコン等に

そうした機能を持つ製品があればいいんだけどなあ。

 

ということで新しい無線ルーターだけど

どうするか迷っているところ。

現状それほど不満はないけど古くなっていて

突然使えなくなると困るので考えておこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ガソリン価格が高い

  • 2018.07.08 Sunday
  • 19:58

ガソリン価格がかなり高くなり

その状態が続いている。

今回の価格高騰の原因は中東の情勢不安。

アメリカのトランプ大統領はOPECの増産しろとか

Twitterで発言してるようだけど

根本的な原因はアメリカがイランに圧力をかけてることで

なかなか難しい問題ではないかと。

そういえばアメリカはシェールオイルがあるから

原油価格高騰の影響は受けないのかと思ったけど

そうでもないんだろうか。

シェールオイルの増産は進んでいないのか。

1バレル50ドルを超えれば利益が出るから生産再開するとか

以前見たけど既に75ドルくらいまで上がってるけど・・・。

 

ガソリン価格もかなり高くなっているが

これだけ上がってくると電気自動車がうらやましくなる。

電気の価格はまだそれほど上がっていないため

割安感が高まっている。

ただ電気自動車が売れているという声はあまり効かない。

PHVなら売れているんだろうか。

日産のe-Powerは電気自動車だけどガソリンで動くから

ガソリン価格高騰の影響は受けてしまうんだな。

あちこちに電気スタンドは増えたけどイオンとかのスタンドは

いつも満車で店内放送で充電完了したら車移動しろと案内してる。

専有したまま動かさない人が多いのだろう。超過罰金性にすればいいのに。

 

僕の場合は昔乗ってた車なら今頃大変。

あのRV車はリッター7キロ弱で最悪だった。

今はリッター13キロ前後で割と良い。

ただ夏は冷房をガンガン使うとリッター12キロ近くまで落ちる。

少しでも燃費改善にとサンシェードは欠かせない。

メルテック フロントサンシェード ブロックシェード Mサイズ W断熱 消臭&抗菌 1360×730 吸盤2個入り Meltec PBW-11

メルテック フロントサンシェード ブロックシェード Mサイズ

W断熱 消臭&抗菌 1360×730 吸盤2個入り Meltec PBW-11

これで車内の温度上昇はかなり防ぐことができる。

ショッピングセンターなども出来れば地下や立体に止めたい。

ガソリンの節約にどれほど繋がるかは微妙だけど

塵も積もれば山となるとか。

 

あとは無駄に車で出かけないこと。

幸い今はダイエット中で余計な買い物はしないし

出かけるときもウォーキングついでで歩いていくことが多い。

だからまあ最小限のガソリン消費に抑えられてるかなと思う。

燃費の良いタイヤとか燃費の良い添加剤とかは使ってないが

ワコーズ F-1 フューエルワン 洗浄系燃料添加剤 F112 300ml F112 [HTRC3]

ワコーズ F-1 フューエルワン

洗浄系燃料添加剤 F112 300ml F112 [HTRC3]

それにお金を費やすほどまだ高騰してるわけではないので

とりあえずは現状維持で。今はリッター140円くらいだっけ。

160円とかになると考えるけどね。

まあ極力乗らないようにしておけば

なんとかなる水準かなとは思う。

 

行楽に関しては制限はあまりしてない。

ぶっちゃけガソリン代よりも高速代のほうが負担が大きいから。

例えば上高地へ行くとして往復約400キロ。

リッター13キロ、リッター140円としてガソリン代は約4300円。

ところが高速を使うと片道5000円以上、深夜割や土日休割で3500円ほど。

つまり往復安くても7000円はするわけでガソリン価格の上下よりも

高速代の高さのほうが問題。

これを中津川経由にすることで半額以下に抑えられる。

だから最近は上高地や乗鞍へは中津川から19号を使う。

岐阜側もせせらぎ街道を通り郡上八幡から乗ることで

高速料金を抑えられると。

だから高速代の高さのほうが問題なんだなあ。

 

高止まりせずガソリン価格が安くなってくれますように。

トランプさんはそういう点で低価格に持っていけるなら

多少評価するけど口だけだからなあ・・。

 

ブリヂストン(BRIDGESTONE) 低燃費タイヤ NEXTRY 155/65R14 75S

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

低燃費タイヤ NEXTRY 155/65R14 75S

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年7月8日夕方徒然:雨やんで猛暑に

  • 2018.07.08 Sunday
  • 18:04

昨日までの雨は午前中まで残ったが

昼過ぎて太陽が出てきた。

そして青空も。夏本番の暑さがやってきた。

 

■梅雨明けは?

予想を見るとこの先晴れの日が続き

最高気温も35度で猛暑が続きそうだ。

となれば明日くらいには梅雨明けしそうだな。

大雨が降ったからもう梅雨末期という感じだが

まだ例年の梅雨明けに比べると

2週間くらい早いような気がするが

やはりもう梅雨明けするのかな。

関東はややフライングだったけどこれで夏到来か。

ただ台風が心配される。

 

■デジカメデータ整理

昨晩からデータ整理をしている。

バックアップを一部見直すことにして

これまではオリジナルデータはすべて二重保存をしていた。

実際は別の方法でも保存しているので三重だけど。

これを二重のうちの1つをRAWデータを外すことにした。

その結果かなり容量を抑えることができそうだ。

余ったHDDは録画番組保存HDDにあてるか

別のデジカメバックアップにあてるか。

 

■インスタントお茶漬け

永谷園 カップさけ茶づけ 164g×6個

永谷園 カップさけ茶づけ 164g×6個

以前チェックしていたカップ茶漬けだけど買っていた。

ちょっと価格が高いのが難点だけど

これで登山などで持っていき昼飯として食べられる。

やっぱりお湯を沸かして注ぐだけで食べられる簡単なのは

登山などの際に凄く優位だと思う。

ご飯とお茶漬けのもとを持っていけばいいけど

ご飯はなかなか難しいし何か荷物が増えるからな。

 

■GoPro Hero6 Black

【国内正規品】GoPro アクションカメラ HERO6 Black CHDHX-601-FW

【国内正規品】GoPro アクションカメラ

HERO6 Black CHDHX-601-FW

暑くなってアクティブモードになると

こうしたアクションカメラが欲しくなるものだ。

ただアクションカメラにふさわしいアクティビティみたいなのは

実際ほとんどしたことがないので買ったところで使い道がない。

ラフティングとかしてみたいなあ。

泳ぐのが得意ではないから水絡みのアクティビティは苦手だけど。

山とかでは使っている人いるんだろうか。

スマホで十分な気もするけど。

 

山とか行きたいなあ。体力をつけないと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビースターラーメン

  • 2018.07.08 Sunday
  • 12:29

以前食べていたけど

最近あまり食べていないもの。

それはお菓子。

ポテトチップスとともに好きだったのは

ベビースターラーメンだ。

おやつカンパニー ベビースターラーメンチキン 74g×12袋

おやつカンパニー ベビースターラーメンチキン 74g×12袋

本当によく買って食べていたなあ。

食べ方も少しずつつまんで食べるのではなく

ラッパ飲みのように流し込んで食べたりしていた。

だから1袋もあっという間に食べてしまう。

小さいサイズだとそれこそ一口で食べてしまうので

それなりに大きなサイズを買って食べていた。

 

ベビースターラーメンは

お酒を飲むときのつまみとしてまた最高。

特にピーナッツ入りモデルは最高。

おやつカンパニー ベビースターラーメンおつまみ6P 150g

おやつカンパニー ベビースターラーメンおつまみ6P 150g

ビールや缶チューハイ、焼酎などとともに

よく食べていたものだ。

ただ最近はすっかり食べてないし飲んでいない。

ダイエットだから仕方ないけど

ベビースターが悪いわけではなく

それらを飲み食いしていた時間帯が悪かった。

だいたい深夜1時から2時とかの

深夜に食べて飲んでいたんだなあ。

今思えばそれは太るって。間違いなくね。

 

ということで昼間に食べて飲んだりしたいと思ってるが

なかなかそうした時間は取れないので難しいなあ。

食べ過ぎ飲みすぎない程度にベビースターで飲み食いしたい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

通信が混雑する時間帯

  • 2018.07.08 Sunday
  • 00:31

最近MVNO各社は

サブキャリアとの格差に苦しんでるようだ。

僕が利用しているmineoも時間帯によって

速度低下が大きくてストレスとなっている。

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード

データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

一定の時間帯の利用者の多くのアクセスが集中し

速度が著しく低下すると。

それ以外の時間帯なら速度も出て快適だけど

どうしても利用が集中する時間帯があるようだ。

 

その集中する時間帯はいつか。

http://www.k-opti.com/press/2018/press23.html

mineoがエココースというのを設定してるが

それで低速設定としてる時間帯は

朝:7時30分から8時30分

昼:12時から13時

夕:18時から19時

この3つの時間帯だ。

これらの時間帯は混雑するという。

通勤通学時間帯と昼休みの時間帯になる。

僕は朝夕は車通勤なのでスマホを使わない。

だからその影響はないが昼間は影響を受ける。

また通勤通学時間帯も分散しており

特に夕方は17時から21時くらいまで広く分散してるので

朝や昼ほどの混雑はないと思う。

特に混雑するのはやはり昼だろう。

 

昼になると速度は本当に落ちる。

1Mbpsは当然でない。

mineoの場合は画像圧縮を行っているらしいが

以前LINEでクーポンのQRコードを出そうとしたら

それすら圧縮がかかってうまく表示されず

再度リトライして無事に表示できたほどだった。

それもかなり時間がかかってしまった。

昼に集中するのはどう考えても仕方がないこと。

UQモバイルやY!モバイルが速度低下しないのは

MVNOとは異なり独自の優遇を受けてるからだろう。

不公平だというのは理解できる。

ただ大手キャリアがグループ企業を優遇することも

また最もな気がする。

利用者としては安くかつ高品質が理想なわけで

MVNOの事情とか言い訳とかはどうでもよくて

例えばUQモバイルのほうが良いならそっちへ行けばいい。

そもそもMVNOという仕組みを考えると

昼休みなど混雑時間帯が遅くなるのはやむを得ない気もする。

だから安いんだから。

品質が落ちるならもっと安くしてくれればいい。

 

MVNOの淘汰は今後進んでいくと思われる。

2012年春に僕はIIJmioの格安SIMを利用開始した。

【Amazon.co.jp限定】 IIJmio SIM ウェルカムパック nanoSIM

【Amazon.co.jp限定】 IIJmio SIM ウェルカムパック nanoSIM

当時は月額980円で128kbpsの低速通信のみだった。

それでも当時は画期的に飛びついたほどだ。

その後高速通信が可能になりそれが1GB、2GBと増えて

今では月額900円で月3GBが基準になっている。

各MVNOは新規加入者獲得のために

ボーナスの容量増などを行ってきた。

既存利用者から見れば新規獲得のために大盤振る舞いして

それ故に昼間の帯域が足りないと言われても知ったことじゃないと。

以前は月3GBプランで月1GBしか使わない人も多かったんだろうが

今はスマホが普及して利用が増えてより多く使う人が増えて

大手キャリアもサブキャリアも通信量は激増している。

月3GBプランなら3GBまで使うことに問題はないわけで

通信量が増えてそれが昼に集中したからといっても

そのツケを利用者に背負わせるのはどうなのかなと。

利用者としてはそれで維持できなければ淘汰されてしまえばいいと。

そう思ったりする。

厳しい言い方かもしれないけど既にMVNOは淘汰される時代に来てる。

 

生き残れるのはどこだろう。

MNOにもなる楽天モバイル、フルMVNOになったIIJmio。

あとはOCNモバイルONE。mineoは100万ユーザー超えて生き残る条件は満たしたが

そのためにかなり無理をしてそのツケに苦しんでる感じだ。

それ以外はどうなんだろう。

KDDIグループになったBiglobeと

ソフトバンクの出資を受けたLINEモバイルは安泰として

他はいろいろ厳しいところ多そうだなあ。

実店舗が鍵となりそうな感じでそうなるとイオンモバイルの存在は侮れない。

合併や再編やら今後相次いで淘汰が進んでいくかな。

思ったより静かだけで水面下ではいろいろ進んでいるのかも。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM