苦手なマクロ撮影

  • 2018.09.18 Tuesday
  • 23:38

デジカメの撮影で僕が好きなのは風景撮影。

逆にあまり好きじゃない苦手なのはマクロ撮影だ。

以前マクロ撮影用のマイクロフォーサーズのレンズを購入。

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ

M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

マイクロフォーサーズなどミラーレスは

マクロ撮影との相性がない。

液晶画面を見ながらカメラを被写体に近づけられるので

デジ一眼ではテレマクロ中心になる一方で

ミラーレスでは被写体に20cm以下に近づいて撮影しやすい。

だから次のレンズはマクロだ!と意気込んでいた。

 

しかしマクロ撮影にいまいち魅力を感じなかった。

何故マクロ撮影に魅力を感じなかったのか。

一番はそれが作品的な写真撮影になるからだろうか。

基本的に僕の写真撮影は旅の記念という側面が強い。

旅したことの記憶と記録。記憶を思い留めるため記録する。

マクロ撮影は写真作品を撮影した感がとても強くて

旅とか関係ないなと。

それがどこで撮影されたとかあまり関係なく

ヤフオクの商品写真撮影するのと同じ感覚になってしまう。

それこそ自分が撮影したものという感覚もなくなる。

まあ風景撮影でも自分が撮影したのかなんてのはわからないが

その場所に行った自分の記憶があるからこそそれとマッチする。

マクロはただ撮影するだけな気がする。

ただ旅の思い出と紐付けられればマクロ撮影もOKなはずだけど。

 

そういう点で言えば被写体に近づきすぎる

ミラーレスのマクロ撮影ようり

ある程度離れてテレマクロで撮影するうほうがありかも。

有名なマクロレンズといえばタムロンの90mm。

TAMRON 単焦点マクロレンズ SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD キヤノン用 フルサイズ対応 F004E

TAMRON 単焦点マクロレンズ SP 90mm F2.8

Di MACRO 1:1 VC USD キヤノン用 フルサイズ対応 F004E

ファインダーで覗いて撮影する場合

ミラーレスほど近寄れないけど

三脚を利用したり背景を加えたり

なかなか面白い写真が撮影できそうだ。

まあ経験値が圧倒的に不足しているがゆえに

マクロの魅力に気づいてないだけかもしれない。

以前は嫌ってた超広角に今取り憑かれてるように

いずれマクロ好きになる可能性もないわけではない。

 

そのためにも少しずつ経験値を高めていこう。

マクロレンズはないけど撮影できる範囲内で

接写にチャレンジしていければ。

接写のレシピ―江口愼一流クローズアップ撮影術

接写のレシピ―江口愼一流クローズアップ撮影術

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヘリノックス

  • 2018.09.18 Tuesday
  • 22:19

土日に公園などへウォーキングへ行くと

バーベキューをしてる人がたくさんいる。

のんびりとくつろいでいる中で

ヘリノックスのチェアを使ってる人を見つけた。

Helinox(ヘリノックス) アウトドア チェアワン 1822221 レッド (RD)

Helinox(ヘリノックス) アウトドア

チェアワン 1822221 レッド (RD)

ただヘリノックスは品質は良いんだろうが

価格は11000円を超えるので欲しいけど買えないなあ。

何故こんなに高いんだろう。足がカーボン製なのかと思ったら

アルミ合金と樹脂製だしブランドパワーだろうか。

 

ヘリノックスもどきの製品は

たくさん売られている。

これなんて2500円と格安だ。

【アウトドアチェア・キャンプ用品】Linkax コンパクトチェア アルミ合金&軽量 専用ケース付き ( 折りたたみ椅子)

【アウトドアチェア・キャンプ用品】Linkax コンパクトチェア

アルミ合金&軽量 専用ケース付き ( 折りたたみ椅子)

耐久性などは違うと思うが

耐荷重は本家が145kgに対してこれは140kgと大差ない。

耐荷重といってもその体重の人がOKってわけではなく

よっこいしょと座る時には体重より大きな力が加わるわけで

実際は80キロくらいまでだと思うんだがでも十分かと。

すぐ壊れそうなイメージがあるんだけどどうなのか。

ただ純正にもそういう印象を受けるから

安かろう悪かろうなのかはわからないな。

 

ただ買って使うならやはり純正が欲しい。

11000円台なら買えないこともない。

Helinox(ヘリノックス) アウトドア チェアワン 1822221 ブラック (BK)

Helinox(ヘリノックス) アウトドア チェアワン

1822221 ブラック (BK)

その上で2500円くらいのを買って

比較してみるのもいいかもしれない。

4倍以上の価格差はあるのかと。

まあ基本的に安いのを買って満足したことは

あまりないから安いには理由があるし

逆に高いのにも理由があると。

ただブランドの分の価格の上乗せがあるのは

まあ間違いないだろうけど。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

秋の京都旅検討中

  • 2018.09.18 Tuesday
  • 21:37

以前はよく行っていた京都への旅。

春や秋に出かけていたけど最近行ってないな。

今年は11月下旬くらいの

紅葉の見頃時期に行きたいなと考えている。

まっぷる 秋 紅葉の京都 2018 (マップルマガジン 関西)

まっぷる 秋 紅葉の京都 2018 (マップルマガジン 関西)

これまで秋の京都は5回ほど行っている。

3回が嵐山、1回が南禅寺・永観堂、1回が金閣寺、三千院など。

今年はどこへ行くかはまだ何も決めていない。

 

秋の京都は混雑する。

特に紅葉する11月中旬から下旬は凄まじい混雑となる。

その土日に関してはさらに半端ない混雑となる。

駐車場は朝から満車。道路は大渋滞。

市バスも凄まじい混雑で積み残し多数。

タクシー乗り場も半端ない。レンタサイクルも多い。

いつ混雑するかといえば午後から。

昼から見始めて夜のライトアップまで楽しむ人が多い。

それ故に秋の京都を少しでも混雑避けて見るには

早朝到着して昼過ぎまで見て帰るのがベストかなと。

ただ宿泊するなら別だけどね。

 

車でアクセスする場合

朝8時前には到着して駐車しておきたい。

嵐山だと天龍寺の駐車場をよく利用するが

8時頃には満車となる事が多いので7時半頃到着するようにしてる。

天龍寺自体紅葉の名所だし周辺には名所だらけ。

嵐山が良いのは歩いて複数の名所を見て1日過ごせること。

南禅寺界隈も永観堂があるし岡崎公園や平安神宮含めると

かなりいろいろ見られる。

金閣寺はここだけでは物足りないのでほかも見ることになるが

その都度駐車場渋滞があるので大変だ。

1度どっかにベースを決めて止めてバスやタクシーで

移動するのが良いがそれも大混雑するから移動すら大変。

混雑はどうあがいても避けられないのでそれ前提で行くしかないと思う。

嵐山の駐車場は本当に半端なく混雑するから早朝駐車がベスト。

 

今年は嵐山にするのかどうか。

実は5回のうち最新の3回が嵐山で

初めてが金閣寺や龍安寺や三千院など北部、

2回目が南禅寺や永観堂の東部だった。

嵐山は上記でも書いたけど見て回るのに最適だけど

久々に南禅寺や永観堂も見たくなったし

他にも真如堂とかも歩いて見に行けそう。

ただそれでもやっぱり嵐山の密度にはおとる。

八坂神社や高台寺、清水寺も歩いていけない距離ではないが

帰ってくることを考えるとちと遠いかな。

となるとやはり嵐山かなあ。

 

ともかく今年秋は紅葉をみにいこう。

 

秋の京都 2018【ハンディ版】 (アサヒオリジナル)

秋の京都 2018【ハンディ版】 (アサヒオリジナル)

このエントリーをはてなブックマークに追加

Windowsの新規インストール準備

  • 2018.09.18 Tuesday
  • 20:36

既にBF5のベータが始まってしまったようだ。

10月だと思っていただけにちと出遅れた感があるけどまあいいや。

とりあえず今のメインPCのCドライブにBF5はインストールできない。

ストレージ残量が厳しいため。

そのため500GBのSSDを購入したいと思っている。

Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型 5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E500B/EC

Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型

5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E500B/EC

近々500GBのSSDを購入したら

OSの新規インストールを行いたいと考えている。

実は今年春に行う予定で準備を進めていたのだが

結局新規インストールはしなかった。

 

今年4月にメインPCをアップグレードした。

Core i5 2500からRyzen5 1600へとアップグレード。

CPU、RAM、マザーボードを交換した大規模なアップグレードとなった。

その際にCドライブのSSDは1度クリアにして

Windows10を新規インストールするつもりだった。

今のCドライブはWindows7からアップデートしたもので

新規インストールはもう数年間行っていなかったため。

ただSSDを新たに購入せず今まで使っていたSSDをフォーマットし

新規インストールすることには不安があった。

失敗したらもとに戻せないから。

PCのアップグレードを行った後に

そのままのSSDで起動したら意外や問題なく起動できてしまった。

動作も問題ないし使えるならこのままでいいやとそのまま使っている。

ただちょっと不具合がちらほら見えていてそれらを根本的に解決するには

やはり新規にWindows10を入れる必要があるかと。

 

ということでその準備を再び開始する。

まずはWindows7のインストールパッケージを用意。

必要なのはDVDではなくライセンスコード。

Windows10へとアップグレードした時点で

あのライセンスはWindows7からWindows10へと移行している。

そのため新規にWindows10をいストールするためには

ネットからWindows10のインストールデータをDLして

インストールメディアを作る必要がある。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

その辺りはこのURLを参照に。

必要なのはUSBメモリ。

【Amazon.co.jp限定】Transcend USBメモリ 32GB USB3.1 & USB 3.0 スライド式 ブラック TS32GJF790KPE (FFP)

【Amazon.co.jp限定】Transcend USBメモリ 32GB

USB3.1 & USB 3.0 スライド式 ブラック TS32GJF790KPE (FFP)

8GBもあれば十分なようだけど32GBを用意する。

これは既に4月の段階で用意してツールを利用して

インストールメディアも作成していたのだが新たに最新データで

インストールメディアを作成することになる。

そして新しいSSDに交換したのちインストールを行うわけだが

その際にWindows7のライセンスコードが必要になるので準備をしておくと。

 

作業はまあ問題なく進むと思うけど

新規インストールをした後には

○各種ドライバのインストール

○Windows Update

○各種アプリのインストール

これらに膨大な時間を費やす事になる。

PC録画は一時的に止まってしまうので

理想としては平日昼間に行いたいので休みをとって行いたい。

まあ録画PCのほうが動いてるのでそっちに任せればいいけど

出来るだけ早く復旧させたいので

必要なアプリやドライバなどはDドライブに予め準備しておいて

すぐに利用できるようにしておきたい・・と思ったけど

実は4月の時点で既にドライバやアプリは集約してたからそれを流用すればいいか。

今回はSSDを交換するのでもし万が一何かあれば

SSDをもとに戻せば以前の環境に戻るし

データをコピーなどして移行させられるのでその点不安は少ないけどね。

とりあえずシミュレーションをして足りないものがないかなどを検討しておこう。

 

それにしてもWindows10ってのは

新規に購入すると高いものなんだなあ。

Microsoft Windows10 Home 64bit 日本語版|DSP版|LANアダプターバンドル品

Microsoft Windows10 Home 64bit

日本語版|DSP版|LANアダプターバンドル品

メインPCも録画PCもWindows7からアップグレードしたけど

いつだったかマイクロソフトはWindows10は低価格で提供するとか

そんな話があったような気がするんだけどなあ・・。

ともかく今度今のライセンスを使い続けていくのなら

ライセンスコードをなくさないように気をつけないと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車サイクリング

  • 2018.09.18 Tuesday
  • 19:54

連日のウォーキングは足の裏への負担が大きい。

正確に言えば筋というか筋肉というか

ともかく早歩きでのウォーキングは負荷が大きくて

ある程度続けると痛みが起きてしまう。

そのため休息が欠かせない。

そんな折に自宅でエアロバイクをこぐことがあるんだけど

使う筋肉が少し違うのでいい感じで休ませることが出来る。

となれば今後はウォーキングと自転車をうまく使い分けて

運動できればと考えており先日実験をしてみた。

 

自転車は以前買ったクロスバイクがあるのだが

鍵がなくてピンチ。

鍵自体は施錠してあったわけではないので問題ないが

コンビニにとか立ち寄る場合施錠は必要になるので

新しい鍵を買わないといけない。

BRIDGESTONE(ブリヂストン) ワイヤー錠 エブリロック グレー WL-EVL A521310GR

BRIDGESTONE(ブリヂストン) ワイヤー錠

エブリロック グレー WL-EVL A521310GR

そこでもう1台ある自転車を利用した。

これは姪が利用していた自転車で

ほぼママチャリだ。2段の変速ギアがついていた。

これで往復20キロほど利用してみた。

 

片道10キロになるわけだが目標タイムは30分。

そのためには時速20キロで走る必要がある。

ウォーキングでは時速6キロなのでその3倍強。

ただ信号や上り坂等がある中で

ちょうど30分だったのでギリギリだった。

目的地は僕が普段歩いてる川とは別の川沿い。

サイクリングロードがあるんだけど

そのためには丘を越えて行く必要がある。

サイクリングロードまでは信号なども多くて

あまり速度が上がらなかったけど川沿いは信号もなくフラットで走りやすかった。

速度は川沿いはApple watchを見たら時速23キロくらいだった。

25キロくらいが限度でそれ以上出すにはもっと上のギアが必要かと。

2段ギアなのでとにかく坂道がきつかったけど

立ち漕ぎでなんとかなることがわかった。

ただ足への負担が尋常じゃないけどいいトレーニングにはなったかと。

 

同じ20キロを前の日に歩いて

翌日に自転車で走ったことになるけど

時間は往復だと3分の1ほどとかなり短縮できたけど

消費カロリーも少なかったのは誤算だった。

ウォーキングだと1280kCalで自転車だと480kCalだった。

思ったよりも自転車は消費カロリーが少ない。

時間が少ないということもあるけど

ウォーキングと同じようにカロリー消費するには

それに近い時間を自転車で移動する必要がある。

つまりもっと遠くへ行かなくてはいけないってことだな。

 

ロードバイクはいつかは欲しいけど

とりあえずしばらくは今の自転車で頑張っていこう。

僕が持ってる自転車は鍵があれば問題なく乗れるはず。

こっちは7段変速なのでもう少しはいい感じで飛ばせるかも。

 

ゼロから始めるロードバイクの本 (エイムック 3129)

ゼロから始めるロードバイクの本 (エイムック 3129)

このエントリーをはてなブックマークに追加

家庭への消化器設置

  • 2018.09.18 Tuesday
  • 19:10

自宅周りで一時期火事が相次いでいた。

周りといっても数キロ離れた場所だったけど

火事を見るのは怖いもの。

原因は放火だったらしいけど犯人は捕まったようだ。

ニュースにはならなかったのは未成年だから。

中高生くらいだったらしい。

目撃されていて捜査が進んでるというのは

聞いていたけどどうなったのかなと思ったら1ヶ月前くらいに

捕まったという話だ。

ただこれから冬にかけては火事が多くなる時期。

各家庭で気をつける必要がある。

 

我が家では以前エアゾールタイプの

消化スプレーを台所に置いていた。

モリタ宮田工業 エアゾール式簡易消火具 FIRE CUT FC400D

モリタ宮田工業 エアゾール式簡易消火具

FIRE CUT FC400D

ただこれは期限が3年と短いのが難点。

結局期限切れとなってその後も数年置いていたけど

結局捨ててしまった。

今は変わりに消化器を置いている。

株式会社モリタユージー 業務用 アルミ製畜圧式粉末ABC消火器 10型 UVM10AL

株式会社モリタユージー 業務用

アルミ製畜圧式粉末ABC消火器 10型 UVM10AL

消化器は価格は高いけど10年の期限なので長く持つ。

またリサイクル制度もあり処分するのも楽。

高いといっても3000円台で買えるので

各家庭で是非設置してほしいもの。

ちなみに設置のキッカケは地区の防災担当になったため。

 

我が家はIH調理器なので

台所で火事はないと思っていたけど

ついこないだ天むすを買ってきたんだけど

それを余らせて翌日電子レンジで温めてたら出火してびっくり。

あわてて水で消した。

原因は天むすを包んでいたアルミホイル。

これが電子レンジで過熱されて周囲の袋が燃えたと。

気をつけないといけないなと改めて身が引き締まる思い。

 

最近は油であげることはないけど

油が燃えたら水をかけると炎が上がる。

そういう時こそ消化器や消化スプレーが役立つもの。

また何が起きるかわからない。

実を守るためにも消化器は是非設置して欲しい。

防災担当だと消化器の設置を進めているんだけど

それで自宅で設置してないわけにはいかないので購入したと。

まあ多少は安心感があっていい感じ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年9月18日夕方徒然:秋晴れの火曜日

  • 2018.09.18 Tuesday
  • 18:07

今日もいい天気だったな。

ようやく雨モードも終わって安定してきたかな。

 

■今後の天気

予報によれば天気がいいのは明日まで。

明後日から天気が下り坂で金曜日にかけて雨。

土曜日は曇りのようだ。お出かけ予定なのだが。

日曜日になればまた晴れてくるようだけど

秋晴れって感じの天気はまだまだかな。

先の予想天気図を見ても秋雨前線はまだまだ続きそうだ。

行楽予定がなかなか難しいなあ。

 

■彼岸花

ここ数日で一気に咲いてきた。

見頃は今週末くらいかなと思うけど

天気がいまいちなのが気になる。

やっぱり快晴の青空のもとで彼岸花も映えるというもの。

だから晴れてほしいんだけどなあ。

週末は彼岸花を見に行く予定だけど

それ以外は天気次第だなあ。

 

■石油ストーブ

TOYOTOMI(トヨトミ) 対流型 石油ストーブ 【コンクリート24畳~木造17畳】 (日本製) ホワイト KS-67H(W)

TOYOTOMI(トヨトミ) 対流型 石油ストーブ

【コンクリート24畳~木造17畳】 (日本製) ホワイト KS-67H(W)

災害はいつやってくるかわからない。

もし冬に大地震とかに襲われて停電になったら。

冬はエアコンやファンヒーターを利用している。

石油ファンヒーターは灯油を燃料とするけど

電気がないと動かない。

電気がなくても利用出来る石油ストーブは

自宅に1台は常備しておくべきじゃなかろうか。

中途半端な安物は部屋を暖めるには物足りないが

大型の製品だと十分部屋を暖めることが出来る。

ファンヒーターはすぐ部屋が温まるのは魅力だけど・・。

 

■AMD Ryzen7 2700

AMD CPU Ryzen 7 2700 with Wraith Spire (LED) cooler YD2700BBAFBOX

AMD CPU Ryzen 7 2700 with Wraith Spire

(LED) cooler YD2700BBAFBOX

価格が以前に比べるとかなり下がったな。

最初からこの値段なら

Ryzen5 1600ではなく2700を買っていたんだけど。

動画エンコード目的だったので8コア16スレッドのほうが

多分1.5倍くらいエンコードが早かったのではなかろうか。

ただ今夏の暑さに耐えられたかは分からないけどね。

今後買うかどうかはちょっと検討を続けてみよう。

Ryzen5 1600を売るとなるとその分損をするので

録画PCをRyzen5 1600にしてメインPCにこのRyzen7 1700にすると

そういったのがベストかなあ。

 

ちょっと疲れ気味だけどこの先の天気を考えると

明日もがっつりダイエットの運動をしていこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

トレイルランナーヤマケンは笑う。

  • 2018.09.18 Tuesday
  • 12:05

9月に入って買った本を紹介する。

以前から欲しいと思っていたけど

なかなか買う機会がなかった。

ようやく買うことが出来た本だ。

トレイルランナー ヤマケンは笑う。 僕が170kmの過酷な山道を“笑顔”で走る理由

トレイルランナー ヤマケンは笑う。 

僕が170kmの過酷な山道を“笑顔”で走る理由

トレイルランナーの山本健一さんの本。

文字がかなり大きく読みやすい本だ。

 

本はまだ冒頭ちょっとしか読んでないし

その内容について書いてしまったら面白くないので書かないが

平賀淳さんが高校の山岳部の先輩だったとは驚いた。

最近だと山岳カメラマンとしてNHKの番組で撮影を行っている。

ドローン大縦走の撮影をしたのも平賀さんだった。

今だとグレートトラバース3の撮影を行っている感じか。

山本健一さんをして絶対勝てないと言われた強さとは

どんなものだったんだろうかと。

そんな山本健一さんを僕が知ったのは

2009年のNHKの番組だった。激走モンブランという番組だ。

この番組では鏑木毅さんに密着していたけど

山本さんも上位に入賞したんだっけ。

2011年の大会でも10位に入っていたはず。

あと第1回のUTMFのNHKの番組でも楽しく走ってる姿が捉えられていた。

 

高校教師でそしてトレイルランナー。

笑顔を絶やさないランナーとして知られている。

レースを走ることを周りの風景や他の人との会話など

楽しんでいるんだなあ。

僕は走ることが苦手なので楽しんで走ることなど出来るかな。

ただウォーキングは楽しんで歩いているつもり。

季節を感じるのが楽しい秋の日々。

走っても体力をつければ楽しく思えるんだろうなあ。

 

ということでまだ途中までだけど

買ったからいつでも読めるのでゆっくり読んでいきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Softbank MVNOをどうする

  • 2018.09.18 Tuesday
  • 00:26

今夏LINEモバイルがソフトバンク回線をスタート。

ソフトバンクの出資を得てグループになったため

ドコモMVNOのままではないと思っていたけど

ついに始まった。

キャンペーンが行われていたけど音声回線付きのみなので

とりあえず保留にしていた。

LINEモバイル エントリーパッケージ ソフトバンク・ドコモ対応SIMカード データ通信(SMS付き)/音声通話 [iPhone/Android共通] スマホ代 月300円キャンペーン実施中(月額基本料300円~)

LINEモバイル エントリーパッケージ ソフトバンク・ドコモ対応SIMカード

データ通信(SMS付き)/音声通話 [iPhone/Android共通]

スマホ代 月300円キャンペーン実施中(月額基本料300円~)

LINEモバイルの場合は

音声つきデータとSMS付きデータはこのエントリーパッケージが使える。

しかしSMSなしデータプランはエントリーパッケージが使えず

割高な初期費用(3240円)が必要になってしまう。

LINEフリープランは1GBで月額500円と安いが

SMS付きだと月額620円となる。

LINEの登録はSMSなしでも利用出来るのが

LINEモバイルの魅力ではあるんだがその初期コストが高い。

まあ利用するならSMS付きデータだろうか。

 

今はAプランとDプランで利用しているmineoも

9月からSプランを開始した。

これはソフトバンク回線のプランとなる。

エントリーパッケージはデータのみ(SMSなし)でも使えるが

mineoのSプランはAプランやDプランよりも少し割高。

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ/ソフトバンク対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ/ソフトバンク対応SIMカード

データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

mineoの場合は複数回線割もあるんだけど

それでも月500MBプランで月額790円からなのでちょっと躊躇してしまう。

まあDプランとAプランで余ったのをパケットシェア出来るので

月500MBプランで問題ないとはいえ・・・。

これならLINEモバイルのSMS付きデータの月額620円のほうが安いんだな。

あとキャンペーンもLINEモバイル同様に

音声つきプランのみとなっている。

紹介キャンペーンはあるので利用したい。

自分で自分で紹介出来ないので申し込みする時は

誰かの紹介URLを経由すると良いかと。

僕の紹介URLは(→こちら)なのでもしよければ是非。

3ヶ月ほど利用するとAmazonギフトコード1000円分がもらえる。

 

ソフトバンクMVNOの申込みを躊躇してるのは

実は既にソフトバンク回線が使えるデータSIMを契約してるから。

僕が契約してるのはY!モバイルのデータSIM。

ワイモバイル(Y!mobile) SIMスターターキット ナノ(iPhone5~7他対応) 音声通話/データ通信共通(契約事務手数料 無料) ZGP681

ワイモバイル(Y!mobile) SIMスターターキット

ナノ(iPhone5~7他対応) 音声通話/データ通信共通(契約事務手数料 無料) ZGP681

実はY!モバイルはスマホプランS/M/L以外にも

UQ!モバイルなどと同様にデータプランがある。

月額980円で月1GBとあまり安くはないのだが

○キャリアメールが使える

○Yahoo!プレミアムが使える

○MVNOにある速度制限がない

などのメリットがあり月額980円でも意外と便利。

まああと1000円出せば

スマホプランSが申し込み出来るが2年契約になってしまうからな。

 

ということでどうするか迷っている。

ソフトバンク回線はドコモやAUよりも使い勝手が良くて

LTEだとBand1/3/8は海外の端末でも多く対応している。

ドコモやAUのほうがエリアが広いと言われているが

プラチナバンドであるBand18やBand19が使えないと

ソフトバンクにかなり劣るわけでそれを考えると

SIMフリーなどいろんな端末を使う人は1回線は是非持っておきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM