結石が突然出てきた

  • 2018.11.15 Thursday
  • 23:36

先日腰というか背中が痛かった。

何か病気だろうかと心配したけど運動していたら収まった。

その後も何か違和感が続いていた。

僕は実は尿路結石にはなったことがある。

今回はそれに比べると痛みはたいしたことはなく

鈍い痛みだったので結石だとは思っていなかった。

ただもし結石なら溶かして出さないといけない。

そのためこの日のために買っていたウラジロガシ茶を先日から飲んでいた。

山本漢方製薬 ウラジロガシ茶100% 5gX20H

山本漢方製薬 ウラジロガシ茶100% 5gX20H

これは抑石茶といわれている結石に効くというお茶だ。

まあ念のために飲んでいたんだけど

ついさっき21時過ぎくらいに尿意があり

出したあとでころっと石も出てきた。

4mmくらいの小石サイズの真っ黒な石だった。

 

実は今日昼にもイオンで尿を足したときに

何か黒くて小さいものが出ていたのに気づいた。

石?と思ったけどすぐ流れてしまったので確認出来なかった。

しかしさっき出たのは紛れもない石で取り出して洗浄し

確認してみたけどやはり結石だった。

つまりここ最近続いていた痛みや違和感は結石が原因だったわけだ。

ただ痛みは以前の尿路結石になった時に比べると

全く大したことはなく鈍い痛みだったんだけど。

 

僕が尿路結石になったのは15年前の2003年6月。

このブログを始める1年ちょっと前のこと。

朝4時くらいに突然激しい痛みで目が覚めた。

もう我慢できないほどの痛みだった。

それまで感じたことない痛みで僕は死ぬんだと思ったもの。

救急病院へ行き診察を受けレントゲンをとり尿路結石と判明。

実は父は僕の症状ですぐ石だと分かったようだ。

以前結石になったことがあるからね。

とにかく痛み止めをもらってその後尿酸値を下げて

アルカリ性にして石を溶かす薬を飲みつつたくさん水を飲んだ。

自然排出がベスト。出てこなければ手術になるけどそれは嫌だった。

2か月ほどしてやはり手術かと思った8月に無事に排出することができた。

 

今回だけど痛みはあまり強くはなかった。

尿路結石ではなくて腎結石だったのかもしれない。

背中から鈍い痛みがあった。

おそらく腎臓かそこから続く尿管だろう。

15年前は耐えられないほど厳しい痛みだったけど今回は

我慢できるレベルというかたいしたことはなかった。

その後抑石茶を飲んだことはスムーズに排出出来たきっかけになったのかも。

実は石が出来ることを軽快して以前はサプリメントを飲んでいたのだが

最近は飲んでいなかった。

山本漢方製薬 ウラジロガシ流石粒 240粒

山本漢方製薬 ウラジロガシ流石粒 240粒

お茶だと作るの大変だしコストもかかるのでこれがベスト。

今回は常備していなかったけど改めて必要だなと思って

買っておこうと思う。

まだ石が少し残っていると思うので

全て排出するためしばらくはお茶を飲みつつサプリメントも買って

様子を見ておこう。

 

それにしても尿道を通って

石がころっと出てくる感覚は不思議だな。

あんなものが入っていたんだなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ビデオカメラと三脚

  • 2018.11.15 Thursday
  • 22:25

テレビ番組の撮影では

三脚を利用しての撮影が基本だ。

手持ちでのロケは最近あるけど手ブレは気になる。

三脚を利用すれば安定して撮影出来て見ていてストレスを感じない。

SLIK 三脚 GX 6400 VIDEO 4段 レバーロック 21mmパイプ径 ビデオ雲台 クイックシュー式 216934

SLIK 三脚 GX 6400 VIDEO 4段 レバーロック

21mmパイプ径 ビデオ雲台 クイックシュー式 216934

ビデオカメラ用の三脚はデジカメなどで使う自由雲台ではなく

ビデオ用雲台を利用する。

パン&チルトの動きに最適でアームで操作することが出来る。

これにより安定的に動画撮影が出来るというもの。

 

ただ個人的に最近ビデオカメラで三脚を利用していない。

手ぶれ補正に頼りすぎて手持ちにこだわりすぎている。

手持ちは機動性が良いけどさすがに歩きながら撮影すれば

SONYの空間光学手ブレ補正を利用してもブレてしまう。

ジンバルなどのスタビライザーが必要になってくる。

コストもかかるようになってしまうのだが

三脚を利用すれば手ぶれ補正が弱いカメラでも安定的に撮影出来る。

もっと動画撮影で三脚を使うべきだなと最近思う。

手ぶれ補正ありきではなくむしろ三脚ありきで撮影すべきではなかろうか。

 

よく観光地でデジカメではなく

ビデオカメラで紅葉や花を撮影してる人がいるが

その多くは三脚を利用している。

SONYの手ぶれ補正に優れたビデオカメラではなく

やや古いHDVカメラを利用していたり

Panasonicの3CCDカメラや今だとCANONのカメラが多い。

Canon デジタルビデオカメラ iVIS HF G20 光学10倍ズーム 内蔵32GBメモリー ブラック IVISHFG20

Canon デジタルビデオカメラ iVIS HF G20

光学10倍ズーム 内蔵32GBメモリー ブラック IVISHFG20

手ぶれ補正よりも画質や発色などが重視されており

ぶっちゃけ手ぶれ補正などなくても三脚を使えば問題ないという感じのようだ。

撮影する様子を見てもカメラをほとんど動かさない。

ゆっくりズームイン・アウトをしたりあるいはパーンする程度。

その静かな操作こそが重要でそれが見る時にストレスなく見られるようだ。

 

自分で撮影した映像を見ると一目瞭然だけど

カメラを動かしすぎ、撮影者である自分が動きすぎだと感じる。

もっとそこで30秒ほどとめてゆっくりと動かせば美しい風景をじっくりと見られるが

自分の視点変更と同じようにすばやく動かしてしまうと

カメラ映像で見るとストレスを感じる。

三脚があることは動きに制限が与えられるけど

それくらいのほうがゆっくりと操作してあとから見ると心地よかったりするんだ。

あえて動きを制限するために機動性を損なう三脚を持つのもいいのかも。

 

今度ビデオカメラやデジカメなどを三脚に固定して

動画撮影だけにお出かけしてみたい。

今はGZ-N1を持っているけどこれなら超コンパクトな三脚で

手軽に持ち出せるのではなかろうか。

JVCKENWOOD JVC ビデオカメラ BabyMovie 内蔵メモリー8GB ホワイト GZ-N1-W

JVCKENWOOD JVC ビデオカメラ

BabyMovie 内蔵メモリー8GB ホワイト GZ-N1-W

あとはデジカメでも動画撮影機能があり

三脚を利用することでより安定的に撮影出来る。

まあそれこそスマホカメラも三脚に固定して撮影するのもありか。

動画撮影を手持ちで行うことが当たり前だった昨今

それをちょっとあらためてまた三脚を使っていきたい。

そうすることであとから見て心地よい動画が撮影できそうだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ワークライトと投光器

  • 2018.11.15 Thursday
  • 21:44

モノタロウで2013年に買ったワークライト。

最近物置で利用したけどやっぱり明るくてすごく便利。

28LEDワークライト(フック&マグネットスタンド付) M702B

28LEDワークライト(フック&マグネットスタンド付) M702B

2つ買ったんだけど1つは物置にあり

もう1つは車に入っている。

単3電池x3個仕様でアルカリ電池を入れてるけど

そろそろ液漏れが怖いからまだ使えるけど

電池交換をしておこうかなと思う。

また同じようなワークライトを購入したいところ。

 

さすがに5年も立てば同じくらいの価格で

より高性能なモデルは発売されている。

28LEDも明るくて面発光で良かったけど

最近だとCOB LEDという面発光のLEDが出ている。

そのワークライトが低価格で良さそうだ。

【Amazon.co.jp限定】Smart MRO ledワーク ライト ハンディ 整備 工事用 300ルーメン

【Amazon.co.jp限定】Smart MRO ledワーク ライト

ハンディ 整備 工事用 300ルーメン

まあこれも単3電池x3本で

マグネットや吊り輪などほぼ同じ感じだ。

よく出来たデザインだったので同じ感じなのは悪くはない。

側面で懐中電灯のように使えるのもいいね。

ワークライトは最終的にはこんな形状がベストなのだろう。

 

手元を照らすワークライトはこんな感じでいいけど

個人的には全体を照らすワークライトが欲しい。

LED投光器だろうか。

これから冬を迎えるけど雪が降って夜にタイヤチェーンを

取り付けることになるかもしれない。

そういう時に車に投光器を積んでいると助かるというもの。

やはり充電式のバッテリー内蔵タイプが便利かな。

ただ価格は少し高くなってしまうだろうけどね。

個人的に欲しいのはアイリスオーヤマのLED投光器。

アイリスオーヤマ LED ワークライト投光器 防雨型 充電式 置き型 ベースライト 1000lm LWT-1000BB

アイリスオーヤマ LED ワークライト投光器

防雨型 充電式 置き型 ベースライト 1000lm LWT-1000BB

車に常備しておくのにいい感じ。

全体を照らす場合は1000ルーメンクラスあれば

かなり安心感が感じられるだろう。

価格は6000円台と結構するけど充電池内蔵ならありかなと。

フル充電のハイモードで2時間使えるのか。

ローモードだと8時間か。

110度のワイド配光は投光器として便利だ。

ワイドじゃないとちょっと離れたところから照らす必要が出てくるからね。

 

僕はライトマニアで

ハンディライトは1000ルーメン以上をいろいろ持ってるけど

LED投光器など実用的なモデルはあまりないので

今後買い揃えていければと思う。

COBのワークライトも含めて少しずつ充実させていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

マウスの買い替えへ

  • 2018.11.15 Thursday
  • 20:37

最近マウスの左クリックの反応が良くない。

ドラッグをしたいのに長押しがキャンセルされてしまう。

今使っているのはエレコムの大きめのマウス。

エレコム ワイヤレスマウス  BlueLED 2.4GHz 5ボタン Lサイズ ブラック M-XG2DBBK

エレコム ワイヤレスマウス BlueLED

2.4GHz 5ボタン Lサイズ ブラック M-XG2DBBK

サイズ感など使いやすいけど

左クリックに支障が出るのはあまりにも致命的。

Amazonによればちょうど4年前に購入しているので

そろそろ壊れても仕方ないのかもしれない。

今のが悪くはないので同じモデルに買い換えてもいいけどさてどうするか。

 

条件としては小さすぎないこと。

今まで使ってきたマウスはわりと大きめが多かった。

FPSなどだと大きいマウスが使いやすい。

あと今はワイヤレスは欠かせない。ケーブルは邪魔だからね。

どんな良いマウスでもいずれ壊れるので

あまり高価なマウスは利用したくはないんだけど。

さてどうしようか。

ロジクール G304rWH LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス

ロジクール G304rWH LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス

使いやすいマウスはゲーミングマウスが多い。

ロジクールのワイヤレスゲーミングマウスで安いモデルがこれだ。

大きさは若干細めだけどほぼ問題はなさそうだ。

シンプルで快適に使えそうな感じはある。

 

低価格モデルの場合はサイズが小さい製品が多い。

今モバイル用のは9cm以下とかなり小さい。

あれでは普段使うには厳しいかなあ。

Amazonベーシック マウス ワイヤレス 5ボタン 人間工学 エルゴノミクス DPI調節可能 ブラック

Amazonベーシック マウス ワイヤレス 5ボタン

人間工学 エルゴノミクス DPI調節可能 ブラック

Amazonベーシックのは悪くはなさそうだ。

ただ今使っているものより人まわり小さい。

サイズ的に言えば今のがLならこれはMといったところか。

それくらいでもまあ許容範囲内かな。

昔はマイクロソフトのマウスを愛用していたけど

最近はすっかり見かけなくなったなあ。

マイクロソフト マウス ワイヤレス/小型  グレーWireless Mobile Mouse 3500 GMF-00423

マイクロソフト マウス ワイヤレス/小型 グレー

Wireless Mobile Mouse 3500 GMF-00423

これもサイズ的にはMくらいでやや小さいかな。

でもこれでも十分かもしれない。

ただ実際に触って使い心地などは確かめてみたいところだ。

 

BFVが出たらまた酷使することになるのだろう。

同じのにするなら迷うことなく買えるんけどどうするかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

山の飯

  • 2018.11.15 Thursday
  • 20:08

登山やトレッキングなどへでかけた時に

何を食べようか考えるのが楽しい今日このごろ。

そんな凝ったものは作ることが出来ず

基本的にはお湯を沸かしたりするくらい。

JETBOIL(ジェットボイル) バーナー ZIPジップ ブラック 1824325 BK 【日本正規品】 PSマーク取得品

JETBOIL(ジェットボイル) バーナー ZIPジップ

ブラック 1824325 BK 【日本正規品】 PSマーク取得品

ガスストーブでお湯を沸かして注いだり

あるいは直接コッヘルで作ったりするものになるかな。

定番はカップラーメンなんだろうけど

僕はカップラーメンは食べない。

理由は残り汁がたくさん出るとその処分にこまるから。

捨てるわけにはいけないので飲み干す必要があるけど

正直僕は汁を飲まない方だから厳しい。

 

今年夏頃にお店で見つけてこれは良いと見つけて

何度かもって行っているのは日清のぶっこみ飯。

チキンラーメン ぶっこみ飯 77g×6個

チキンラーメン ぶっこみ飯 77g×6個

カップヌードルの残り汁にご飯を混ぜた雑炊のようなもの。

これがいい感じだし残り汁も出ないので美味しく食べることが出来る。

ボリュームもあって満足感が高くて今のところ一押し。

あとこないだ見かけた鍋焼きうどんも良さそうだなと。

五木食品 鍋焼きつねうどん 210g×6個

五木食品 鍋焼きつねうどん 210g×6個

水を注いで具材を入れて作るものだけど

コッヘルを持っていかなくて良いのも利点。

初めてみたけどなるほどなあと。

 

あとは定番は麺類でラーメン、パスタなどだろうか。

パスタの場合は少し手間がかかるし残り汁が出るのが難点。

やはりエネルギー補充出来るのはご飯系じゃないかと思っており

手軽なのは雑炊系・おかゆ系だろうか。

おかゆは温めるだけという製品も多いかな。

パンは買って持っていくので作るという感覚はない。

晩秋や冬だと冷たくなってしまってるのが悲しい。

ホットサンドというものはありかもしれない。

ヨシカワ ホットサンドメーカー 焼き目がサクサク ガス火専用 SJ2408

ヨシカワ ホットサンドメーカー

焼き目がサクサク ガス火専用 SJ2408

多分ホットサンドは可能だと思うけど

ちょっと重いし荷物になるかもしれない。

ただ"あの人出来る!"と思われるかもしれないな。

山頂でこんがりパンが焼けたチーズが溶けるにおいが広がるのは

まあ他の人を刺激することだろうなと思う。

ただある程度家で練習をしておく必要はあると思うけどね。

 

他になにかあるかなあ。

山飯関係の本はわりと出ている。

そして漫画も出ている。

山と食欲と私 1 (BUNCH COMICS)

山と食欲と私 1 (BUNCH COMICS)

読んだことがないけど美味しそうだなあ。

まあ僕はまだ日帰り旅だからあれだけど

いずれ泊まり旅するようになったら

もっとバリエーションを広げていければ。

食も山の楽しみ方の1つだからね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

4Kテレビ

  • 2018.11.15 Thursday
  • 19:36

12月1日の4K放送開始まであと半月。

冬のボーナス商戦では4Kテレビが目玉の1つになりそうだ。

僕も4Kテレビは4Kチューナー内蔵モデルが出るまで待ちだと

そう考えていただけにそろそろ気になっている。

実際4Kテレビは今購入するのにかなり魅力的になりつつある。

もちろん4Kチューナー内蔵モデルが登場しつつあることが1つ。

シャープ AQUOS 45V型 4K液晶テレビ 新4K衛星放送チューナー内蔵 4T-C45AL1

シャープ AQUOS 45V型 4K液晶テレビ

新4K衛星放送チューナー内蔵 4T-C45AL1

ただそれ以上に4Kチューナーを内蔵しない旧モデルが

処分価格で安く売られることもメリットと言える。

無理に12月1日に合わせて買おうとすると安く買えない。

4K放送がスタートしてからが安く買えるチャンスと言えるかなと。

 

既存の4Kテレビで4K放送を見るためには

別途チューナーかレコーダーが必要だ。

チューナーは地デジが始まった2005年頃にも発売されたけど

わりとその後すぐに地デジ内蔵テレビが普及して外付けチューナーは不便だった。

ただ今回は地デジではなくBSなので地デジほど頻繁に見るわけではなく

外付けチューナーでも良い気がする。

録画機能があるモデルもあり

ソニー BS/CS4Kダブルチューナー 地上デジタル BS 110度CS DST-SHV1

ソニー BS/CS4Kダブルチューナー

地上デジタル BS 110度CS DST-SHV1

SONYのチューナーはWチューナーなので

視聴用しながら録画もできる。録画はUSB-HDDで行うようだ。

パナソニック 2TB 3チューナー ブルーレイレコーダー 4Kチューナー内蔵 おうちクラウドDIGA DMR-SUZ2060

パナソニック 2TB 3チューナー ブルーレイレコーダー

4Kチューナー内蔵 おうちクラウドDIGA DMR-SUZ2060

Panasonicのレコーダーは録画してUHD BDに残すことも出来るようだ。

ただかなり価格は高くなる。

UHD BDプレイヤーでも使えることを考えると悪くはないけど。

 

ともかくそろそろ4Kテレビが欲しいなあと思っており検討中。

家電店などにも見に行っているけど

今の4Kテレビは

有機ELと液晶と2つのモデルがある。

有機ELはプレミアムモデルで中型から大型製品に多く価格も高い。

液晶は幅広いモデルで導入されてて低価格モデルも多い。

安く買うなら液晶一択。黒の表現は明らかに違うけど

画質的にそれほど劣るものではないと思う。

有機ELは焼付きが起きやすいという弱点は克服したのか気になる。

部屋に置くサイズを考えると40インチ台が妥当だろう。

今は42インチだけどそれくらいかなあ。

ハイセンス 43V型 4K対応 液晶テレビ 外付けHDD裏番組録画対応 メーカー3年保証 HJ43N3000

ハイセンス 43V型 4K対応 液晶テレビ

外付けHDD裏番組録画対応 メーカー3年保証 HJ43N3000

ハイセンスという中国企業の製品は4万円ほどで買えてしまう。

お店でみたけどPanasonicやSHARPと遜色なくてうーん悪くはないかな。

というかPC用の4Kモニターとかの価格を考えると凄く安い。

PanasonicやSHARPでも7万円台くらいから買うことは可能だ。

4Kテレビって数年前は50万円近いというイメージだったけど

ずいぶん安くなったものだ。

 

4Kテレビを活かすのは

4Kテレビ放送だけではなく

NetflixやAmazonプライムビデオなどのネット放送、

あと4K対応ゲーム機のPS4 ProやXBOX One X、

あとUHD BDなどいろいろあるし何よりPCを接続すれば大画面で使える。

いろいろ検討して出来れば年内に買いたいなあ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月15日夕方徒然:ららぽーと名古屋

  • 2018.11.15 Thursday
  • 18:12

今日はお休みでららぽーとへ行ってきた。

ちょっと遠かったなあ。

 

■ららぽーと名古屋

23号の築地口で降りてちょっと。

朝の23号は混雑していたので時間はかかったけど

まあいけない距離ではないかな。

10時に開店だけど本屋とカフェなどがすでに開いていた。

店内は3階建て。フロアはイオンモール大高より狭いが

プライムツリー赤池と同じくらいか。

昼頃になるとかなり混雑していて人気のほどがうかがえた。

特に一部ショップは大行列が出来てたけど何故だ!?

 

■TJAR2018報告書到着

先日発売されたTJAR2018の報告書が届いて

早速見ている。

http://www.tjar.jp/2018/info/2018/11/12081421.html

選手によってその内容量が異なるのが報告書。

ぎっちりすさまじい密度の人もいれば

一言程度の人もいる。性格的なものなのだろうか。

しかし今夏の興奮が再びよみがえってきたなあ。

とりあえず報告書を一通り読んだらまたNHKの番組の録画を見なければ。

 

■Anker PowerDrive 2

Anker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー) iPhone、Android、IQOS対応 (ホワイト)

Anker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー)

iPhone、Android、IQOS対応 (ホワイト)

以前買ったけど

どこか行方不明になっていたんだけど

最近発見した。

シガーソケットに取り付けるUSBアダプター。

スマートフォンの充電などに使えるし

USB機器の利用にも使える感じだ。

結構出力が高いので充電速度も早くて良さそう。

黒いのを買ったと思いこんでいて

見つけられなかったけど

僕が買ったのは白いのだったようだ。

 

■ゲーミングマウス

【PUBG JAPAN SERIES 2018推奨ギア】ゲーミングマウス ロジクール G300s プログラム可能ボタン 左右対称

【PUBG JAPAN SERIES 2018推奨ギア】

ゲーミングマウス ロジクール G300s

プログラム可能ボタン 左右対称

今のワイヤレスマウスでFPSをすると

マウスがすぐ壊れてしまいそうなので

安価なゲーミングマウスを

ゲームをプレイする時のために買おうかなと。

ロジクールのが以前使っていたけど良いかなと。

そういえばロジクールのG5はBF2142で

何度か買い替えたけど酷使しまくっていたな。

今思えば1日何時間ゲームをしていたんだろう。

楽しかったな。

 

今日はいい天気だったが明日もいい天気。

しかし土曜日は雨なのか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

タコライス

  • 2018.11.15 Thursday
  • 11:28

タコライスってタコが入った

炊き込みご飯のことだと思っていた。

しかし先日実物を見て・・・???。

タコがない。

どうやらタコなんて入っていないスパイシーなライスらしい。

正確に言えばタコス風ライスといったところのようだ。

タコライス(10袋入り)

タコライス(10袋入り)

タコスはメキシコ料理だけどそれに近い料理で

沖縄などで人気があるようだ。

沖縄へ行ったことがないから食べたことがないけど

スパイシー系のは好きなので食べてみたいなあ。

 

それにしてもタコが入った炊き込みご飯もあるけど

あれはタコライスじゃないのか。

そうそうあれは”たこめし”だったか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

DSDSとDSDV

  • 2018.11.15 Thursday
  • 00:20

DSDSはデュアルSIMデュアルスタンバイで

DSDVはデュアルSIMデュアルVoLTEの略だっけ。

デュアルSIMとはSIMスロットが2つあるスマートフォン。

2枚のSIMカードが使えるといっても

同時に使えるわけではなく切り替えタイプの製品もあるが

DSDSもDSDVも基本的に同時に使える製品で

DSDSは主に4G+3GでDSDVは4G+4G利用が可能な製品になる。

 

国内でDSDS端末として注目を集めたのは2年前のモトローラG4 plus。

その後は対応端末が格段に増えて今ではデュアルSIMの多くの端末が

DSDSには対応している。

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G6 Plus 4GB/64GB ディープインティゴ 国内正規代理店品 PAAT0026JP/A

モトローラ SIM フリー スマートフォン

Moto G6 Plus 4GB/64GB ディープインティゴ

国内正規代理店品 PAAT0026JP/A

G4 plusの後継の後継であるG6 plusもまたDSDSに対応しており

4G+3Gの同時接続が可能だ。

DSDS端末の場合は

ドコモの音声SIMとドコモMVNOのデータSIMを利用するケースが多い。

例えば家族がドコモのケータイを使ってる場合など

家族間通話無料の恩恵が受けられる。

ドコモで音声通話+データのスマホを契約すると高額になるが

データSIMは格安SIMを使えば月額900円ほどで使えるので

低コストで音声+データが利用出来る。

設定すればSPモードメールも使えるらしい。

とにかく家族がドコモスマホを利用しており

かつ安くスマホを利用したい場合に最適だ。

gooのスマホ g08 【OCNモバイルONE SIM付】 (音声SIM ブラック)

gooのスマホ g08 【OCNモバイルONE SIM付】 (音声SIM ブラック)

まあモトローラのスマホは決して安くはないので

例えばgooのスマホg08などは低価格のDSDS端末として人気が高いようだ。

ただディスプレイやカメラなどは価格相応の低スペックなので

あまりスマホに性能を求めない人向けだけど。

まあDSDSはソフトバンク回線でも使えるケースが多いんだけど

ソフトバンクやY!モバイルのSIMはIMEI制限がある場合があり。

使えるスマホが限定されているケースがあるので要注意かと。

 

DSDVだけどここ最近になって登場。

今年発売されたASUSのZenfone5/5Zが対応している。

ASUS ZenFone 5 (ZE620KL) 【OCNモバイルONE SIM付】 (音声SIM シャイニーブラック)

ASUS ZenFone 5 (ZE620KL)

【OCNモバイルONE SIM付】 (音声SIM シャイニーブラック)

2つのSIMスロットが4G/3G/2Gに対応しているので

4G+4Gの同時待ち受けが可能だ。

現状DSDVの恩恵はAU回線で最も大きいと思われる。

それは3GがCDMA2000で特殊でいち早くVoLTEへ移行しているため。

格安SIMでも3Gは最初から利用できずLTEのみだから。

当然Zenfone5/5ZもAU回線に対応している。

そういえば香港版のiPhoneXSはデュアルSIMだけど

DSDVに対応しているという話だ。

多くのキャリアはデュアルSIMを嫌っているけど

利益の大きなデータ回線を格安SIMで使われるのを嫌うためだろう。

 

僕はそれほどデータ通信を利用しないけど

例えば大量にデータ通信をする人は

DSDSやDSDVの端末を利用してデータ通信を格安SIMで利用して

メインのデータ通信契約を抑えることでコストを抑えるのが良いのかな。

もっともそうした利用に大手キャリアが抵抗して

昨今大容量プランが異常に優遇されている。

ソフトバンクなんて5GBと50GBがほとんど変わらない。

まあでも競争によりサービスが良くなることは悪くはないけどね。

ただ現状なかなか安く利用できる方法が潰されつつある中で

DSDSやDSDVは安く利用するための1つの方法ではあるかなと。

そのためには大手キャリアの基本となるベースプランが

もっと安くなってもらわないとなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2018 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM