沖縄旅とその後の旅

  • 2019.02.02 Saturday
  • 23:30

あと10日ほどで沖縄旅行へ出かける。

現地での予定のほうは少しずつ決まりつつある。

ただ天気次第というところもあり

この時期台風は来ないだろうけど

雨が降らないでほしいなあと願っている。

宿泊するホテルに関しては

このホテルだけど宿泊する部屋には

ネット環境(Wifi)がないようでそれはちとがっかり。

ロビーにはあるみたいだけどまあ別に海外じゃないから

スマートフォンが使えるしテザリングもあるから。

一応このホテルでは2泊する予定だ。

ここをベースに2日目は世界遺産巡り、3日目はドラゴンズキャンプ巡りをして

那覇市内へ移動しもう1泊を別のホテルでして4日目に帰ると。

 

今迷ってるのは美ら海水族館へ行くかどうか。

行くとしたら2日目だ。

沖縄美ら海水族館100 (どうぶつアルバム)

沖縄美ら海水族館100 (どうぶつアルバム)

日本一と言われている水族館で

時間があれば行きたいんだけど

ちょっと遠いのが難点。

那覇の近くだと思っていたらかなり北のほうにある。

宿泊するホテルは那覇市内より北側なのでマシだけど

それでも高速+下道で60キロ(約1時間)かかる。

行くのに1時間かかれば帰るのにも1時間。

あと水族館ってどれくらいの滞在時間になるんだろうか。

子供の頃以来行ってないので時間が分からない。

名古屋港水族館でも行けばいいのだが行ったことないし

沖縄旅まで行くのは難しい。

https://churaumi.okinawa/faq/1459441476/

FAQを見ると1時間半から2時間だという。

往復+観覧時間で最低4時間は見ておきたい。

2日目の午後に行くのもありかな。

ただ美ら海水族館は行った人はみんなよかったといってるし

行くなら是非とも行きたいと思っているのだが・・。

 

沖縄旅行後の旅の予定も考えていきたい。

3月に紀伊半島旅を検討していたけど

これは日程的に無理でキャンセルになった。

その先に関してだけど

夏には妹家族が帰ってくるため泊まり旅は難しそう。

というか帰ってきたときに長島温泉へ行く予定がある。

この予約は帰ってくることが確定してから

日程を決めていくのでまだまだ先になりそう。

だから夏は多分このナガシマくらいで

今のところ予定はしていない。

 

それ以前だとゴールデンウィークはどうだろうか。

今年は10連休ということで話題になっているが

明らかに宿泊代金が上がりそうなので

泊まり旅は予定していない。

我が家は基本的に混雑する時期には旅へ行かない主義。

ゴールデンウィークに日帰り旅くらいはするかもしれない。

例年だと花桃を見に行ったり芝桜を見に行ったりすることがあるが

そういうのはあるだろうけど泊まり旅はないと思う。

 

秋に関してはまだ何も分からない。

乗鞍へ今年も行くかといえば可能性0ではないが

今年は違うところへ行くかもしれない。

一応候補としては立山を検討している。

2015年夏に宿泊した立山の室堂平にある

ホテル立山は素晴らしい立地のホテルだった。

ここにはもう1度宿泊したいと考えており

次は秋がいいかなと検討をしている。

室堂の紅葉時期は9月下旬なのでその頃だろうか。

ただこのホテルはそれなりにいいホテルで価格もするので

今年の他の出費状況によっては価格的に無理になるかもしれない。

このホテルはその圧倒的な立地が魅力的なので

価格を落として他のところに泊まるという選択肢はないかな。

 

とりあえずこんな感じかなあ。

とりあえず目前に迫ってきた沖縄旅行を

後悔なく過ごすためにしっかりと情報収集して

いろいろ見て回れるようにしたい。

美ら海水族館も行く方向で考えているけど

他に魅力的なところがないかを含めてじっくり検討したい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

PanasonicのミラーレスGH5とG9

  • 2019.02.02 Saturday
  • 23:05

最近2016年にフルサイズデジ一眼カメラを買ったのは

正解だったのだろうかと自問自答している。

ただもし買わなかったら前には進めなかったので

その道はどのみち通っていたとは思うのだが

最近になってフルサイズはそれほど必要はないのではと

思うことが増えている。

それはフルサイズを持ったからこそ言えることなのだが。

 

それでふと予算とか考えずに

カメラ1台・レンズ1台に集約するとしたら

僕はどのカメラやレンズを選ぶだろうかと考えてみた。

答えは意外とあっさり出て

Panasonicのミラーレスの上位モデルである

GH5かG9じゃないかと。

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 レンズキット 標準ズームレンズ付属 ブラック DC-GH5M-K

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 レンズキット

標準ズームレンズ付属 ブラック DC-GH5M-K

GH5は動画に強い最上位モデルなのだが

レンズキットのレンズが不満だ。

GH5に組み合わせるレンズは12-60mmが理想ではあるんだけど

このレンズではなくライカモデルの12-60mmが良い。

パナソニック ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060

パナソニック ズームレンズ マイクロフォーサーズ用

ライカ DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./

POWER O.I.S. H-ES12060

このレンズで使いたいと思う。

ただそうなると実はG9のレンズキットが理想なんだ。

 

G9はGH5より後発なだけあり性能は高い。

写真性能に関してはGH5より上だと思う。

ただGH5にはプロ向け動画機能がありその性能は高いけど。

でもそこまでの機能は不要でG9で4k60p対応しているのでこれで十分。

軽くて写真画質が良い分GH5よりG9のほうが魅力。

そしてG9にはライカ12-60mm f2.8-4のレンズキットがある。

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G9 レンズキット 標準ズームライカDGレンズキット ブラック DC-G9L-K

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G9 レンズキット

標準ズームライカDGレンズキット ブラック DC-G9L-K

これで20万円そこそこ。

GH5+12-60mm f2.8-4だと28万円くらいする。

8万円近くの差は大きいし

例えG9とGH5の価格が同じでも僕はG9を選ぶんじゃないかと思う。

動画中心の人以外はG9で決まりだろう。

 

僕が今持ってるフルサイズやミラーレスのカメラやレンズを

全て売却したらこのG9+ライカDG12-60は買えるかな。

ふと全面一新してみたい気分になることがある。

これにスマホカメラで十分じゃないかなと。

今の装備を売ることはないとは思うが

夏のボーナスくらいで飛びついてしまうことはゼロではないかな。

一応後悔しないように今のうちにじっくり検討しておこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車ツーリングに必要な物

  • 2019.02.02 Saturday
  • 22:32

ウォーキングをしていると

行動範囲に限界を感じてしまう。

ダイエットが目的なのでそれでも仕方ないと思っていたけど

ある程度ダイエットに成功して

より楽しみたいと思ったときウォーキングでは遠くへ行けない。

車や鉄道やバスとウォーキングを組み合わせるのもありだが

自転車の利用も進めていきたいと思っている。

昨年9月の彼岸花シーズンだけど

自転車にのりお出かけしたけどそれ以後は乗ってない。

今年はもっと積極的に自転車ツーリングを行いたいと考えている。

 

自転車ツーリングに必要な物。

現状自転車は今使っているクロスバイクで十分だろう。

ただより遠出をするなら新たな自転車が必要になるけど。

昨年9月にあまり乗らなかったのは欲しいものを買ってなかったから。

1つは鍵がなかったこと。

その後見つけたけど予備の鍵がなくなってしまって不安。

Sportneer チェーンロック スチールロック 5桁ダイヤル式 カギ不要 自転車 バイク用 ロック ブラック 約97.5cm【2018進化版 高品質 盗難防止 超頑丈 】

Sportneer チェーンロック スチールロック 5桁ダイヤル式

カギ不要 自転車 バイク用 ロック ブラック 約97.5cm

【2018進化版 高品質 盗難防止 超頑丈 】

ダイヤルロック式の鍵を買おうかなと思っていたけど

すっかり忘れてしまっていた。

これは春までに買っておきたい。

もう1つは空気入れ。

普通の自転車用空気入れは物置にあるんだけど

携帯用のものが欲しい。

パナレーサー(Panaracer) 携帯空気入れ ミニフロアポンプ BFP-AMAS1 仏式/米式/英式バルブ対応 フットステップ装備

パナレーサー(Panaracer) 携帯空気入れ ミニフロアポンプ

BFP-AMAS1 仏式/米式/英式バルブ対応 フットステップ装備

昔は持っていたんだけどどっかへ行ってしまった。

遠出するなら買っておきたい。

あともう1つはボトルゲージ。

MINOURA(ミノウラ) ボトルケージ [AB100-4.5] ブラック

MINOURA(ミノウラ) ボトルケージ

[AB100-4.5] ブラック

以前買ったら全然サイズがあってない別の物だった。

飲み物は必要で走行中にすぐに飲めるようにしたい。

この3つはそれほどコストがかかるものではないのだが

後回しになって結局これらがないことで自転車から遠ざかってしまった。

 

あと安全関係もやや不安があった。

実はヘルメットを持っていないんだ。

OGK KABUTO(オージーケーカブト) ヘルメット REZZA M/L (頭囲 57cm~60cm)

OGK KABUTO(オージーケーカブト)

ヘルメット REZZA M/L (頭囲 57cm~60cm)

昨年9月のツーリングはキャップをかぶっていた。

クロスバイクなのでそれほど速度域は出ていないが

ヘルメットは必要なので買わねばと思う。

この先今入っているのが期限が切れることを考えると

新たな自転車保険にも加入しておきたい。

今のは携行品保険など複合的なのに入ってて

それが自転車事故もサポートしているけどいろいろ変更する予定で

自転車保険は新たに別で入ろうかなと思っている。

今の保険が切れるのが9月だから急ぐ必要はないが

忘れないようにしておきたい。

 

将来的にはロードバイクに乗りたい。

昨年秋に紅葉を見に行った時だったか

矢作ダムに自転車ツーリングの人がたくさんいた。

川沿いの道を登ってくるロードバイク乗りの人が多かった。

いつか僕もあの道を自転車で矢作ダムまで行きたい。

クロスバイクでも行けるんじゃないかと思うけど

ロードバイクのほうがスピードが出るというので

買い替えを検討している。

ロードバイクは結構高い。

Amazonで売ってる2万3万の安物はあれは駄目だ。

普通に買うなら5万円かそれ以上のものが必要。

サイクルあさひで売ってる入門用のは結構評判良いようだ。

本格モデルだと10万円は軽く超えてしまう。

そこまではまだまだ無理なので少しずつステップアップしていければ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2.5インチHDD

  • 2019.02.02 Saturday
  • 20:47

ここ10年で購入したHDDというのは

ほぼ3.5インチのHDDだ。

最近では4TBが主力となり上を見れば6TBも候補になるようになった。

Seagate BarraCuda 6TB【 2年保証  】正規代理店 3.5インチ HDD 内蔵 ハードディスク SATA 6Gb/s 64GB 5400rpm デスクトップPC向け

Seagate BarraCuda 6TB【 2年保証 】正規代理店 3.5インチ HDD

内蔵 ハードディスク SATA 6Gb/s 64GB 5400rpm デスクトップPC向け

デスクトップPCやNAS用のHDD、外付けHDDとして

ストレージ用途で広く利用している。

一方で2.5インチHDDはどうだろう。

最後に購入したのがいつだったか思い出せない。

というか買ったことあったっけ?。

とにかく最近全然利用していない2.5インチのHDD。

 

昔はノートパソコン用のHDDとして

2.5インチのHDDは利用したいた。

しかし2011年頃からSSDへの乗り換えを行って

最初はデスクトップPCのシステムドライブをSSD化し

その後ノートパソコンもSSD化したことで

ノートパソコンでは2.5インチHDDを全く使わなくなった。

Crucial SSD 500GB 7mm / 2.5インチ MX500シリーズ SATA3.0 9.5mmアダプター付 CT500MX500SSD1/JP

Crucial SSD 500GB 7mm / 2.5インチ MX500シリーズ

SATA3.0 9.5mmアダプター付 CT500MX500SSD1/JP

今や500GBのSSDが7000円台で購入できる時代。

2.5インチHDDってのはまだ売っているのだろうか。

そしてその価格はどうなっているのかふと気になって調べてみた。

 

2.5インチHDDはもちろん売られている。

ただし売られているのは1TB以上のモデルだ。

WD HDD 内蔵ハードディスク 2.5インチ 1TB WD Blue SATA 6Gb/s 130MB/s メーカー保証2年 WD10SPZX

WD HDD 内蔵ハードディスク 2.5インチ 1TB WD Blue

SATA 6Gb/s 130MB/s メーカー保証2年 WD10SPZX

1TBモデルが6000円弱で売られている。

500GBモデルは一応5000円弱で売られているが

1TBモデルとの価格差が少ないことや

SSDが7000円台まで下がってきてフェードアウト気味。

2TBモデルが1万円台でこれが容量あたりの単価が一番かと思いきや

実は4TBモデルのほうが単価が安いようだ。

WD HDD 内蔵ハードディスク 2.5インチ 4TB WD Blue WD40NPZZ SATA6Gb/s 5400rpm 2年保証

WD HDD 内蔵ハードディスク 2.5インチ 4TB

WD Blue WD40NPZZ SATA6Gb/s 5400rpm 2年保証

それでも17000円台するけどね。

3.5インチの4TBのHDDが8000円台後半なので価格はちょうど2倍。

あえて2.5インチHDDを選ぶ理由があればと思うけど難しい。

小型で堅牢性はあるとは思うんだけど。

 

正直2.5インチのHDDはいずれSSDに駆逐されそうだ。

SSDの大容量化と低価格化は急激に進んでいる。

特にQLCの登場でそれに拍車がかかってきた。

今は35000円から40000円くらいする2TBのSSDだけど

1年後には今の2.5インチHDDの17000円台まで下がるんじゃないかと。

そうなってくるとHDDの進化をSSDの進化が超えていき淘汰されそうだな。

まあHDDなりの良さが見いだせればいいんだけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

防災以外のポータブル電源

  • 2019.02.02 Saturday
  • 19:12

日本は災害が多い。

昨年秋に久しぶりに停電を経験して

あらためてしっかりと対策をする必要を痛感した。

今の生活では電気が止まることが一番ダメージが大きい。

そこでポータブル電源があればと考えるようになっている。

SmartTap ポータブル電源 PowerArQ (626Wh/174,000mAh/3.6V/正弦波 100V 日本仕様) 正規保証2年 008601C-JPN-FS

SmartTap ポータブル電源 PowerArQ (626Wh/174,000mAh/3.6V/

正弦波 100V 日本仕様) 正規保証2年 008601C-JPN-FS

しかしいざポータブル電源を買うとなると

コスト負担があまりにも大きすぎる。

防災用品ってのは基本的に普段は使わない。

そんな普段役に立たないものに大金を費やすのは無駄と考えてしまう。

それなら防災以外での使い道はないだろうか。

それを模索してみたい。

 

ポータブル電源が活躍する場面を考えると

それはアウトドアだろう。

アウトドアには基本電気がないのでそういう場面では

ポータブル電源が役に立つ。

車中泊だったりテント泊だったりバンガローだったりで利用出来る。

具体的に何に使うか。エアコンなどは使えない。

夏だったら扇風機、冬なら石油ファンヒーターが利用できる。

電子レンジは使えないが炊飯器なら使える製品も出ている。

直流炊飯器 タケルくん DC12V専用 JPN-JR001

直流炊飯器 タケルくん DC12V専用 JPN-JR001

DC電源炊飯器を使えばポータブル電源でも使えるケースが多い。

こういう製品は車中泊する人に人気があるらしいけど

軽キャンパーなどはポータブル電源を積んでるケースが多いようだ。

 

アウトドア以外だと難しい。

DIY関連を調べたけど電動工具は1000W近い製品が多い。

電動耕運機なんかは1400Wもする。

高圧洗浄機なども1000W以上と

DIY関連はポータブル電源では使えないものが多い。

リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A

リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A

電動ドリルドライバに関しては160Wくらいなので

ポータブル電源が使える場合もあるけど

バッテリータイプを持っているからあまり意味がないな。

AC電源前提の製品は高出力モデルが多いから

なかなか厳しい。

 

あと何があるんだろうかと実際使ってる人を見てみると

例えば天体望遠鏡で利用してる人が意外と多いようだ。

普通の天体望遠鏡は電源を必要としないけど

Kenko 天体望遠鏡 Sky Explorer SE-AT100N プラネタリウムソフトセット 反射式 口径100mm 焦点距離450mm 卓上型 自動追尾機能付経緯台 003428

Kenko 天体望遠鏡 Sky Explorer SE-AT100N プラネタリウムソフトセット

反射式 口径100mm 焦点距離450mm 卓上型 自動追尾機能付経緯台 003428

自動追尾機能のある製品は電源を必要とするようだ。

自宅なら電源の確保に問題ないがより星空が見える環境を求めて

山奥へ行くならポータブル電源は必要になってくると。

あと機種によるけど

UPS(無停電電源装置)として利用出来るので

普段はUPSとして利用してる人もいるようだ。

使えない製品も多いようでそれは機種次第と。

 

それなりに考えれば使い道は見つかりそうで

ポータブル電源は買ってもいいかなと。

ただいきなり5万円6万円のは高すぎるので

最初は1万円そこそこので様子を見てみようかなと。

suaoki ポータブル電源 S270 40540mAh/150Wh 家庭用蓄電池 三つの充電方法 AC(150W) DC(180W) USB出力 急速充電QC3.0 車中泊 キャンプ アウトドア 防災グッズ 地震 停電時に 12ヶ月保証

suaoki ポータブル電源 S270 40540mAh/150Wh

家庭用蓄電池 三つの充電方法 AC(150W) DC(180W)

USB出力 急速充電QC3.0 車中泊 キャンプ アウトドア

防災グッズ 地震 停電時に 12ヶ月保証

使い道をいろいろ見つけて

より大容量が欲しくなったらアップグレードしてければいいかなと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年2月2日夕方徒然:お出かけ日よりの土曜日

  • 2019.02.02 Saturday
  • 18:11

今日はいい天気で風もあまり強くなく

気温もわりと暖かく過ごしやすい1日だった。

 

■行楽日和

といってもお出かけするわけではなくのんびり。

午後からはロングウォーキングをしてきた。

昨晩まではやる気がなくショートコースにするかと思ってたが

最近ダイエットが怠け気味なので22キロコースを歩いてきた。

3時間半くらいかかるので帰宅したときは夕暮れ時だけど

日がいつの間にか長くなってきたなと感じる。

17時はまだ日没してないんだな。

 

■梅

ロングウォーキングで自宅近くに戻ってきて

ロウバイを撮影したかったけど日が隠れてしまった。

仕方ないなと思ってふと周りを見ていたら梅の木に花が。

1つだけど咲いていた。

まだまだこれからだけどもう開花したんだな。

例年今頃だったっけ。

デジカメはもっていなかったけどスマホカメラで撮影した。

スマホからアップロードしたから向きがおかしくなってしまったが。

今度は明るい時間帯にデジカメで撮影したい。

 

■ホルスターバッグ

f.64 ズームバッグ/ホルスター SPORTS SHOT NDHL 4.2L ブラック F64NDHL

f.64 ズームバッグ/ホルスター SPORTS SHOT NDHL 4.2L ブラック F64NDHL

70-200mm/f2.8のレンズを取り付けたデジ一眼を

収納することができるバッグが欲しいと以前から考えている。

それがこのホルスターバッグ

撮影する際もしっかりしたバッグがあれば

安心して持ち出すことができるがそれがないと

慎重に取り扱わざるを得なくなり

壊すことを恐れて外に持ち出さなくなってしまう。

今はまさにそんな状況。

あとバッグがあると持ったまま移動しやすいのも利点。

春に向けて購入したい。

 

■Huawei Mate 20 Pro

Huawei 6.39インチ Mate 20 Pro SIMフリースマートフォン トワイライト※Leicaトリプルレンズ搭載、ワイヤレス急速充電可能【日本正規代理店品】 MATE 20 PRO/TW/A

Huawei 6.39インチ Mate 20 Pro SIMフリースマートフォン

トワイライト※Leicaトリプルレンズ搭載、ワイヤレス急速充電可能

【日本正規代理店品】 MATE 20 PRO/TW/A

Huaweiの最新モデルだけど

P20 Proと比べても遜色ない性能。

CPUに関しては最新のKirin980で上回ってる。

970から処理速度で1.3倍、GPUで1.5倍くらいの性能らしく

P20 Proよりは魅力的なのかもしれないな。

ただ価格も高くてSIMフリーモデルは10万円超。

さすがに10万円は現状スマホに出せないなあ。

この技術が下位モデルにも広がっていければ

数年後のエントリーモデルはこのMate 20 Proクラスになるのかも。

 

少し暖かくなってきてアクティブモードに

火が付きそうな・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ケルセチン

  • 2019.02.02 Saturday
  • 12:54

玉ねぎの皮には血液を

サラサラにする成分が含まれるという。

それがケルセチン。

以前サプリメントを飲み始めたころに

ケルセチンを含むのを飲んでいた。

オリヒロ 玉葱エキス粒 お徳用 600粒

オリヒロ 玉葱エキス粒 お徳用 600粒

最近は買ってないけどAmazonページを見ると

2015年に購入したとあるので4年前まで買っていたようだ。

ただ最近になりまた飲もうかなと。

 

ケルセチンには老化を抑える効果もあるという。

最近僕も中年で年齢を感じることが増えてきた。

それ故に少しでも若返るようにと老化を抑えることを考えている。

その1つがケルセチン。

サプリメントではなく食べ物で得ようと努力してるが

なかなか毎日の食事で玉ねぎ関係ってのは難しい。

野菜スープを作り置きして食べたりしてるけど

食事によっては合わせづらかったりするし

やっぱりサプリメントに頼ろうかなあと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Huawei nova lite 3発売

  • 2019.02.02 Saturday
  • 00:25

Huaweiから新しいスマートフォンが発売された。

昨年前半に発売されて廉価モデルとして人気となった

nova lite2の後継モデルであるnova lite3だ。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/

先日発表されて2月1日からの発売となった。

早速MVNO各社からも発売されている。

HUAWEI nova lite 3 【OCNモバイルONE SIM付】 (音声・SMS・データ共通SIM コーラルレッド)

HUAWEI nova lite 3 【OCNモバイルONE SIM付】

(音声・SMS・データ共通SIM コーラルレッド)

AmazonでのOCNセットモデルなどは

納期が10日間ほど発生しているようだ。

価格は25000円ほど。

 

音声通話契約込での契約なら

2月18日11時まで14800円が8800円と値下げされており

税込み9504円から購入することができる。

ただし初期費用3240円はかかるのと

6か月以内に解約すると解約手数料がかかるので要注意。

新生活応援キャンペーンで3月31日までの申し込みなら

音声付き110MBプランが1280円+税。

最低利用が6か月で利用開始月無料なので

3240円+1382円x5か月が端末台以外にかかるこすとなので

9504円をプラスすると19654円。

あとSIM発行手数料425円にユニバーサルサービス料が月2円だっけ。

約2万円ちょいのコストがかかるがnova lite3の価格は25000円前後なので

それを考えたら安く契約できる計算になる。

もちろん音声通話データSIM(1日110MB)がついてくるのでそれも含めて魅力だ。

ただし2月18日11時までのキャンペーン期間内に購入する必要があるけど。

 

とまあ端末購入については置いておいて

Huawei nova lite3のスペックについてみてみたい。

OSはAndorid9。最新版だ。

CPUはKirin710。nova lite2やP20 liteはKirin659だった。

ベンチマークなどではCPUで1.6倍、GPUで1.3倍となっており大幅性能アップ。

RAMは3GBROMは32GB

RAMはLPDDR4Xと高速化している。microSDXC対応(セカンドSIMと排他利用)。

バッテリーは3400mAh。交換不可。

ディスプレイは6.21インチ2340x1080。19.5:9の狭額縁でノッチあり。

カメラはアウトカメラ13M+2M、インカメラ16M。

対応周波数はLTE Band1/2/3/8/17/18/19/41、3G Band1/2/5/6/8/19。

DSDVに対応、AU VoLTEは対応予定。

とまあこんな感じでnova lite2と比べると大幅性能アップしている。

 

ただし微妙な点も少なからずある。

Huawei P20 liteと比べると劣る点が目立つ。

重さはP20 liteの145gに対してnova lite3は160gもある。

RAMは3GBでP20 liteの4GBに及ばない。

メインカメラもP20 liteは16M+2Mなので多分劣るのかな。

Wifiは2.4Ghz帯対応で5Ghzに対応しない。

対応周波数も国内キャリアには対応してるが全体的に少なめ。

あと個人的に何故と思ったのはmicroUSB仕様という点。

P20 liteではUSB TYPE-Cだったのに。

 

Pシリーズはパフォーマンスモデルで

P20 liteはその廉価モデル。

一方でNOVAシリーズは普及モデルで

nova lite3はその廉価モデルなので基本設計が異なっており

CPUやディスプレイでは上回ってる部分もあるものの

細かいところで劣る部分があるのだなと。

HUAWEI P20 lite 【OCNモバイルONE SIM付】 (音声・SMS・データ共通SIM ブラック)

HUAWEI P20 lite 【OCNモバイルONE SIM付】

(音声・SMS・データ共通SIM ブラック)

価格はほぼ同じなのでどちらを買うか難しいところ。

でもCPUの差はかなり大きくP20 liteを買うとなるとその差がネックとなる。

という点ではWifiやUSBの仕様に問題を感じなければnova lite3だろうか。

DSDVが欲しいならP20 liteは対応しないのでこちらだろう。

 

という感じでコストパフォーマンスは

相変わらず凄まじく当分他のメーカーは追随できないレベルかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2019 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM