RAW現像の必要性

  • 2019.03.04 Monday
  • 23:37

沖縄旅行から帰ってきた後

昨年9月下旬以降RAW現像をしてないことに気づき

現像作業を行った。

Adobe Photoshop Lightroom 6(写真現像ソフト)|ダウンロード版|Windows版

Adobe Photoshop Lightroom 6

(写真現像ソフト)|ダウンロード版|Windows版

現像ソフトとしてはAdobe Lightroomを利用している。

パラメータなど弄ったりせず

淡々とRAWファイルからJPEGファイルへの出力を行った形。

最近このRAW現像の必要性について考えるようになっている。

 

僕はデジ一眼を購入してから

RAW+JPEGで撮影している。

最初に使ったニコンD40がRAW+JPEGだと

JPEGはノーマルになりFINE画質で保存出来なかった。

それ故にRAWが重要だったんだ。

一時期RAWのみにすることも検討したけど

スマホWifi連携が始まってRAWファイルはスマホに転送出来なかったので

やはりJPEGは必要だった。

FZ1000など超解像ズームはRAWでは利用できずJPEGが必要だった。

一方でJPEGのみにはなかなか戻せず結局RAW+JPEGが続いている。

しかしこれまでRAWファイルを活用したことはほとんどない。

RAWで撮影しているという意味があるのか実際分からない感じだ。

 

RAW現像を行うようになったのはたまたま。

以前からデジカメ写真のうち静止画JPEGデータをDドライブで管理していた。

デジカメの達人POWER+というソフトを利用していた名残なのだが

その写真(JPEG)のみのデータは容量が比較的少ないためか利用しやすく

またリサイズ保存のベースにもなっていてデジカメの達人を

使わなくなった後も利用していた。

そんな時にデジ一眼を利用するようになり

RAWのみで撮影したらJPEGが保存できないなと思って

それならRAW現像したJPEGファイルをここに出力すればいいじゃないかと

それでその後は作業的にRAW現像をするようになって今に至っている。

 

写真作品を作る場合などはRAWは重要。

実際以前ブログにアップする写真をRAWから弄って

JPEG出力をしたことがあるけどやっぱり情報量が多いので

JPEGだけとは違って雰囲気違う写真を作ることができた。

特に露出とか弄ったりするのにRAWは便利。

しかし今のRAW現像は何も弄らずただJPEG出力するだけ。

もう少しRAW現像にエネルギーを費やすべきか。

写真が変わる劇的RAW現像 (Gakken Camera Mook)

写真が変わる劇的RAW現像 (Gakken Camera Mook)

確かに変わるんだよな。

JPEGは高感度だとノイズリダクションで

必要な情報が失われてたりするけどRAWは残っててそれをRAW現像で

ソフトウェア処理することでより良い写真が出来たりする。

解像感もカメラ現像よりも高く保つことができる。

ただそこまでして写真を作り上げるモチベーションが今はない。

 

富士フィルムのカメラを買いたいと思ったことがある。

その理由はRAW撮影をやめるためだった。

結局買わなかったけど富士フィルムのデジカメは

JPEGがきれいなのが特徴だ。

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T20 レンズキットブラック X-T20LK-B

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T20

レンズキットブラック X-T20LK-B

つまりRAW+JPEGではなくJPEGのみでも問題なく撮影出来るカメラだと。

RAW+JPEGでは無駄にHDD領域を消費するだけで

何も役立ってない感じがして悩んでいると。

結構前からRAWは必要なのかと思っているけど

結局解決策がないからRAW+JPEGで撮影し続けていると。

 

ということでブログで書いてみたものの

結論は出ない。当面はRAW+JPEG撮影を続けていくかな。

ただデータバックアップではRAWを残さない保存も増やしつつある。

RAW+JPEGで撮影してればRAWを残さないのもありだからね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近海外鉄道紀行番組がめっきり減っている

  • 2019.03.04 Monday
  • 22:28

最近海外鉄道紀行番組が少ない。

かつては紀行番組と言えば鉄道というほど

多くの番組が放送されていた。

特にNHKで多かった。

関口知宏さんの鉄道旅が有名だったが

それ以外にも多くの鉄道紀行番組が放送されていた。

 

僕が紀行番組を好きになり

録画にはまるキッカケになったのは

NHKのBSプレミアムで放送されていた世界の山岳鉄道。

2002年から2003年頃に放送されてた番組だったと思う。

後にPC録画して今はいつでも見られるが

当時の番組でHD録画出来てない番組がある。

それは青海チベット鉄道。

青海チベット鉄道 世界の屋根2000キロをゆく【NHKスクエア限定商品】

青海チベット鉄道 世界の屋根2000キロをゆく【NHKスクエア限定商品】

標高5000mを超える高地を走る山岳鉄道で

面白かったけどSD画質では残っているがHD録画していない。

再放送は待ち望んでいるがなかなかない。

ミニ番組などではよく放送されているんだけどなあ。

でも最近は本当にNHKでも鉄道紀行番組が

放送されなくなった。

 

民放のほうはNHK以上に紀行番組離れが進み

鉄道紀行番組が消えつつある。

数少なく残っているのは世界の車窓からだけど

世界の車窓から 世界一周鉄道の旅 9 南アメリカ大陸 [DVD]

世界の車窓から 世界一周鉄道の旅 9 南アメリカ大陸 [DVD]

これ今も放送されてるんだろうか。

正直ミニ番組過ぎて鉄道紀行番組のゆったりとした雰囲気とは

かけ離れていて魅力が薄れてしまうと思うんだが。

海外鉄道紀行番組は非日常が楽しいのであり

豪華列車の旅などが多い感じだ。

以前BS-TBSで放送されていた世界夢列車に乗ってなどは

まさにそういう番組で好きだったな。

世界 夢列車に乗って スイス ヨーロッパを代表する山岳鉄道の旅 [Blu-ray]

世界 夢列車に乗って

スイス ヨーロッパを代表する山岳鉄道の旅 [Blu-ray]

この番組は憧れの豪華列車の旅という感じでいい番組だった。

 

番組が減ってしまったのは

BSデジタルの予算が減り

また視聴者層が変化したためだろうと思う。

かつてはBSデジタルの紀行番組は大手の企業がスポンサーについていた。

ブランド価値を高めるための番組を放送していて

それが海外紀行番組であることが多く鉄道関連も多かった。

美しい映像を流すことはテレビやカメラメーカーにとってメリットがある。

比較的所得が高い視聴者層だったことも後押ししていた。

しかしBSデジタルが一般化して今や地上波の補完。

それにともない予算をかけて放送しても効果が薄れていった。

国内の家電メーカーの衰退も影響してると思うけどね。

ということで時代の流れということで仕方ないかなと。

4K放送とかでは・・と期待してたけどあまり出ていないようだ。

どちらかというと豪華列車より豪華クルーズのほうが人気なのかな。

ともかく鉄道紀行番組好きとしては残念だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

バナナTV熱ふたたび

  • 2019.03.04 Monday
  • 21:39

最近またYouTubeのバナナTVを見ている。

以前テレ朝動画で配信されていたものらしいが

リアルタイムでは見ていなかった。

2017年にハワイ旅行へ行った後

バナナTVの動画を知り見てハマったんだ。

主にハワイ編の動画が好きだった。

YouTubeでは第2回のハワイ編が公開終了で

バナナTV~ハワイ編~(完全版) [DVD]

バナナTV~ハワイ編~(完全版) [DVD]

DVDを買おうかとすら検討しているが

結局今のところ購入していない。

まあどうしようかなと思って気づけば忘れていた。

しかし最近になってまた見るようになった。

 

最近見ていたのは沖縄編。

沖縄旅行へ2月に行ったので

それでそういえば沖縄編があったなと思い出してみてみた。

見たらまた沖縄へ行きたくなったなあ。

そして沖縄旅行では行かなかったところが多くて

今度はあそこへ行きたいとかそういう気持ちが高まっている。

そういえばこの沖縄編というのは

DVD発売のプロモーションらしいけど

沖縄編のDVDは発売されていないが2巻にわたって収録されてるんだっけ。

ハワイ編THE FINALと台湾編に

バナナTV~ハワイ編 The FINAL~完全版 [DVD] バナナTV~台湾編 イマドキ女子のビューティー旅~完全版 [DVD]

沖縄編が特典映像として入ってるのかなあ。

リアルタイムで見ていたらきっとDVDを買っていたけど

さすがに今となっては・・という気もするけど欲しい。

そういえば台湾編はまだ見ていないような気がするがYouTubeにあったかな。

 

とりあえずこのバナナTVを知らない人は

面白いので是非見てほしい。

最初はやはりハワイ編がおすすめだけど

最初のハワイ編は公開終了してるので

Part2とTHE FINALになるだろう。

Part2は埋め込み禁止なので再生リストのリンク。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLBhXGKHRv3pkxp4_yhv30qogizMfZUf7Q

THE FINALは埋め込んでみる。

他にもLA編やタイバンコク編なども見られるが

チャンネル登録して再生リストをずっと見ていくとあるかと。

以前の沖縄編は公開終了で非公開動画になってるのが残念だな。

以前の沖縄編のDVDは出てないんだろうか。

 

この番組を見ているとビデオカメラが欲しくなるし

GoProカメラが欲しくなる。

【国内正規品】GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW ゴープロ ヒーロー7 ブラック ウェアラブル アクション カメラ 【GoPro公式】

【国内正規品】GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW

ゴープロ ヒーロー7 ブラック ウェアラブル アクション カメラ 【GoPro公式】

ディレクターの人がこれより前のバージョンのHero4くらいで

撮影しているけどそれがいい感じなんだな。

今のHero7 Blackで撮影したらもっと高画質だろうけどね。

ただバナナTVに4Kは必要ないみたいだけど。

今はバナナTVは終わってしまっているけどそれに近い番組が

AbemaTVで放送されている。

"日村が行く"だったかな。

設楽さんは平日朝レギュラー番組があり日村さんだけだが

こないだのハワイスペシャルは設楽さんも出てて

バナナTVっぽい雰囲気で楽しかった。

Abemaプレミアムに登録すれば以前の放送が見られるんじゃないかと。

 

ということでじっくりバナナTVを再びみていこう。

沖縄編と台湾編は見たから次はハワイ編をもう1度見て

あと香港編も見られるんだっけな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

動画エンコードと画質

  • 2019.03.04 Monday
  • 20:36

パソコンでテレビ番組を録画している。

TSチューナーを利用しているわけだが

PT3 Rev.A

PT3 Rev.A

MPEG2-TSデータはファイル容量が大きいので

そのままでは扱いづらいのでH264/AVCのMP4へと

エンコードをしている。

元のTSファイルは

1920x1080か1440x1080となってるが

実際FHDでエンコードすることはほとんどなく

特に1年前にBSプレミアムが1920x1080から1440x1080へと

解像度がダウンしてからはエンコード画質も落とし気味。

 

動画の解像度はファイルサイズに直結する。

残す上で解像度が高いほど容量が大きくて

HDDの負担になってしまう。

昔はドラマや普通のバラエティですら高画質エンコードをしてたけど

あっという間に容量が埋まっていき

HDDがすぐ埋まってしまう事態に陥ってしまったため

3つの画質に分けてエンコードするようになった。

【国内代理店品】WD 内蔵HDD Blue 3.5

【国内代理店品】WD 内蔵HDD Blue 3.5" 4TB SATA(6Gb/s)

64MB 5,400rpm 2年保証 WD40EZRZ-RT2

それによりファイル容量は大きく減って

HDDへの負担も軽減して1台のHDDに

多くの番組を保存出来るようになった。

 

解像度や画質を落としてエンコードするのは

ファイル容量を抑えるためだけではなく

エンコード時間を短くする目的もある。

僕がPC録画を始めたころはCPUがAthlon64だったので

1280x720のエンコードすら膨大な時間がかかっており

960x540とか出来るだけサイズを小さくしていた。

そうしないと実時間の3倍とか4倍とかかかってしまうものもあり

大変だったから。Core 2 Quadにアップグレードしてなんとか

高画質エンコードも可能になった。

今はRyzenを導入してエンコード時間は全く気にならないが

ファイル容量などの都合で3つのサイズは維持している。

 

高画質では1440x812でエンコードをしている。

画質設定も良くしている。

これは紀行番組などが該当する。

以前はエンコードに時間がかかっていたけど今はそれほど負担でもない。

2時間のハイビジョンスペシャルだと3GBや4GB近くになることもあり

4GBを超えるとNTFSのHDDが必要になりメディアプレイヤー利用時に少し厄介。

通常画質では1280x720でエンコードしている。

画質設定も通常だ。

映画やNHKのドキュメンタリー番組などはこれでエンコードしてる。

旅番組や旅系バラエティもこの画質を利用することもある。

ドキュメンタリーは最近低画質にすることが多いかもしれない。

低画質では1024x576でエンコードしている。

以前は画質は速度重視だったが今はCPUが高速化したので

容量重視に変更している。2パスはさすがに利用してないけどね。

ドラマやバラエティなど全体の8割はこの画質でエンコードしてる。

低画質といっても実際見て画質が悪いわけではない。

特別高画質に残さないというだけ。

ドラマ1話で200MBが目標サイズ。

 

エンコードはAviUtlを以前利用していたけど

2年前くらいからTMPGEncを利用するようになった。

昨年11月に最新バージョンが発売されている。

TMPGEnc Video Mastering Works 7 【ダウンロード版】|ダウンロード版

TMPGEnc Video Mastering Works 7

【ダウンロード版】|ダウンロード版

ただまだアップデートしていない。

Ver.6で特に問題ないというか最新版で不安定になるのが不安。

特に今のに不満を感じているわけではないし

4KやHEVC、HDRとかのエンコードをする予定もないし

特別新しいバージョンにアップグレードする魅力があるのかどうか。

エンコードが速くなるなら導入したいけどどうなんだろう。

とりあえず見送り中だけどいずれはアップデートしないと。

 

という感じで3つのサイズでエンコード中。

コーデックは映像H264/AVCで音声AAC-LC。コンテナがMP4。

H264はベーシックプロファイルのLevel3.1から4.2でエンコードしてる。

これはiPad2で再生出来るようにと考えたためだけど

今はハイプロファイルでもLevel5でもいい気がするが

メディアプレイヤーとかで再生できるか確認してないから

とりあえずは今のままでいいかな・・と。

このエントリーをはてなブックマークに追加

糖質制限再び

  • 2019.03.04 Monday
  • 19:36

最近リバウンド気味。

運動量は以前と変わらないかむしろ増えている。

ただ身体が慣れてしまって去年に比べると負荷が小さい。

さらに食事量が増えているのでそれがリバウンド気味の原因かと。

筋肉量はかなり増えているけど体重が増え続けるのも良くない。

そのため再び食事制限をと考えている。

 

とりあえず糖質制限を再び行うことにした。

これまでは昼飯を中心に全く制限なしにしていて

その結果としておにぎりとラーメンとか

糖質摂りまくりだった。これを制限する。

ラーメンなども食物繊維を多く含むダイエットフードを再び。

日清 カップヌードル ライト 53g×12個

日清 カップヌードル ライト 53g×12個

去年の今頃はカップヌードルライトとか

盛んに食べていたのを覚えている。

これ1杯だけで昼飯を凌いでいた。

今はこの3倍くらいのカロリーを摂取してるが

それを再び制限していこう。

 

あと夜だけどごはんはやっぱりカロリーになる。

かといって食べないと便秘になってしまう。

そのため食物繊維を多く含むダイエット対応のごはんが必要だ。

大塚食品 マンナンヒカリ 1.5kg [通販専用商品]

大塚食品 マンナンヒカリ 1.5kg [通販専用商品]

去年買ったのがまだ残ってるから

ちょくちょく食べているけど

これも普段から食べるようにしたい。

地味に普段食べていると効果が大きくて

気づけば摂取カロリーが減っているから

ダイエットが進んでいるんだなあ。

食べる量を減らすのは無理があるけど

糖質を工夫して減らしていくことで

無理せずダイエットが出来る。

空腹に我慢するダイエットは最終手段。

とりあえずは糖質制限を行っていこう。

 

肉だけ食べてダイエットってのもあるけど

あれはお金かかるし

糖質制限にはなるが中性脂肪やコレステロールなどが

問題になったりするのであまりよくない気がする。

それに肉ばかり食べていると腸内環境が悪化する。

去年春くらいに肉ダイエットをやったけど

便秘気味になるしおならは臭くなるし

ヨーグルトとか一緒に食べて腸内環境を改善しないと

逆効果になってしまう。

食べてもそれを出せばいいわけで便通ってのは大切なので

食物繊維を多く含んだものを食べてダイエットを頑張りたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年3月4日夕方徒然:小雨の降る月曜日

  • 2019.03.04 Monday
  • 18:13

雨は昨日だけだと思ったら今日も割と雨が降ったな。

 

■腰痛気味

今朝起きたときに腰がかなり痛かった。

左側の筋が痛くてまともに歩けないほど。

どうも寝方が良くなかったようだ。

仕事中は座り仕事なので問題ないが立ち上がると痛かった。

夕方ウォーキングするときも最初は痛かったけど

気づけば痛みはどこかへ消えてしまっていたな。

今は全く痛みはない。動かして身体が温まったのか。

ともかく解消してよかったが・・。

 

■PS VITA生産終了

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1172614.html

PS VITAが3月1日で生産終了になったらしい。

近日終了とあったけどついに終わってしまったのか。

まあこのままSONYの携帯ゲーム機は消えていくのはさみしいが

時代の流れなのかもしれないな。

後継機が出ないってのが残念でならないな。

PS VITAはスマホ時代としてはまあ頑張ってきたと思う。

逆に言えばスマホ時代でも携帯ゲーム機の需要は大きいといえる。

ただスマホの進化に比べるとVITAは今となっては古すぎたかと。

最新版を3年おきくらいに出さないと

スペックアップには追い付けなかっただろうけどね。

 

■激走日本アルプス大縦断2018

激走! 日本アルプス大縦断 ~2018 終わりなき戦い~ トランスジャパンアルプスレース [Blu-ray]

激走! 日本アルプス大縦断 ~2018 終わりなき戦い~

トランスジャパンアルプスレース [Blu-ray]

4月下旬に発売するけど以前はDVDだったけど

今回はブルーレイ。高画質で楽しみだなあ。

ただNHKのBSプレミアムのは

今年放送されたサイドストーリー含めて全部録画してるけどね。

出来れば過去のもブルーレイで発売しなおしてほしいなと。

DVDとブルーレイって画質に違いがありすぎるからね。

 

■小型LEDワークライト

GENTOS(ジェントス) LED懐中電灯 【明るさ140ルーメン/実用点灯20時間】 OZ-132D 停電時用 明かり 防災

GENTOS(ジェントス) LED懐中電灯

【明るさ140ルーメン/実用点灯20時間】

OZ-132D 停電時用 明かり 防災

手元を照らすLEDライトとして

このライトが気になっている。

普通のLEDライトは指向性があり

手元を照らすと明るすぎる。

COB LEDは蛍光灯に近い配光なので

全体的に明るく影もできにくくなる。

ただこのライトを買ったとしてどう使うかが問題だな。

机の上に常備するのか持ち歩くのか。

 

明日は晴れて行楽日和になるようだ。

ただその後また天気崩れてきそうだが・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

サバの缶詰

  • 2019.03.04 Monday
  • 12:28

ちょっと前からテレビ番組などで取り上げられ

最近鯖缶をまとめ買いした。

みそ煮とかあるけど僕は普通の水煮が好きだな。

伊藤食品 美味しい鯖水煮 190g×4缶

伊藤食品 美味しい鯖水煮 190g×4缶

食べ方はごはんの上にのせて食べる。

それがあればおかずが少なくてもなんら問題ないと。

 

僕はあまりテレビで見ないけど

何故サバの缶詰が注目されたんだろう。

多分健康とか美容とかダイエットに良いとされたんだろう。

鯖と言えば青魚。DHAやEPAなどが多く含まれる。

これが健康には重要で血液をさらさらにしてくれる。

老化防止で美容効果もあり

さらにはEPAが脂肪燃焼などに効果があるので

ダイエットにも有効ということなのだろう。

いわしの缶詰なども同じ青魚ということで

人気なのもうなづける。

たくさん買ったのでちょくちょく食べていきたいところだな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

キャッシュレスとスマホ決済

  • 2019.03.04 Monday
  • 00:42

PayPayのキャンペーンで

良くも悪くも注目されてるキャッシュレス。

キャッシュレスと言えば

クレジットカードもそうだし電子マネーカードもキャッシュレス。

ただ最近注目されているのはスマホ決済。

クレジットカードも電子マネーカードも

カードを持つ必要があるわけだが

スマホ決済はそのカード機能としてスマホを利用するもの。

 

そのスマホ決済だけどそれほど新しいものでもなく

ガラケー時代から実は存在している。

以前からもおサイフケータイというものがあり

携帯電話からスマホ時代になって広がってきた。

SHARP AQUOS aquos sense2 SH-M08【OCNモバイルONE SIM付】 (音声・SMS・データ共通SIMアーバンブルー)

SHARP AQUOS aquos sense2 SH-M08

【OCNモバイルONE SIM付】

(音声・SMS・データ共通SIMアーバンブルー)

ただおサイフケータイは使える端末が限られる。

iPhoneで使えないことからなかなかスマホでは広がらなかったが

iPhone7以降Felicaチップが搭載されて

おサイフケータイではないけど非接触決済が広がりつつある。

iPhoneではSuica、iD、QUICPAYなどが利用可能だ。

Androidのおサイフケータイ端末なら

それに加えてEdy、nanaco、WAONなども利用出来る。

 

こんな感じで使えていたけど実際にはなかなか広がらなかった。

それはお店側の対応があまり広がらなかったこと。

Felica決済の端末はそれなりに高価で

コンビニなどでは導入は進んでるけど小規模店舗には負担が大きい。

それ故になかなか導入が進まなかった。

そこで出てきたのがQRコード(バーコード)決済。

これは専用の端末が不要でタブレットやスマホで利用可能。

お店側の敷居が圧倒的に低くなるというものだ。

中国では爆発的に普及してて都市部では現金が使えるお店が

消えてしまうほど普及しているようだ。

日本でもこれをまねて各社QRコード決済に取り組んでいると。

 

現状QRコード決済は数社が参入していて

さらに数社が参入発表している。

大手銀行やゆうちょ銀行なども参入する予定。

ただ現状の利用者からすれば

Yahoo!やソフトバンク系のPayPay、

LINE系のLine Pay、NTTドコモ系のd払い、楽天系のR payが有力。

最近AUもau payを始めて楽天と提携することになったので

通信系事業者はどこかしらのグループに入ってる感じだ。

今は主導権争いで各社キャンペーンを盛んに行ってる状況と言える。

 

このスマホ決済だけど勝ち組になれば

それこそ大手クレジットカード会社のように

莫大な手数料収入が得られるようになるし

例え手数料をキャンペーンなどで無料にしても

圧倒的な決済情報、利用者情報がビッグデータとして宝の山で

実際中国のスマホ決済では手数料は極力安くして

そうしたビッグデータで巨額の利益を得ているようで

ともかく主導権争いはかなり激しくなっている。

PayPayの100億円還元とかはそれだけ使っても

ユーザーを獲得すればいずれ元が取れると考えてるようだ。

今は国内のメッセンジャーアプリのLineも

実は初期はアプリ登録で500円を配っていたりしたものだけど

ある程度普及したらそれなしに生活できなくなり

爆発的な普及を見せて今は圧倒的なシェアを誇る。

スマホ決済もある程度普及するまで時間とお金がかかるが

一定ラインを超えると現金が通用しなくなるほどに普及する可能性もある。

 

とりあえず気になるけどという人は

PayPayやLine Payなどを登録して試してみてはどうだろう。

60分でわかる! キャッシュレス決済 最前線

60分でわかる! キャッシュレス決済 最前線

PayPayは本格的に使うためには

Yahoo!ウォレットの登録が必要になる。

ヤフオク!を利用してた人は問題ないがそうじゃない場合は

それなりの敷居の高さになりうるかな。

クレジットカードがあればそれを登録することになる。

銀行口座でもOKだったかな。

手軽さという点ではLine Payのほうが敷居が低いかも。

Lineアカウントを持っていれば登録出来る。

ただし本格的に使うには銀行口座の登録が必要になる。

PayPayもLine Payも銀行口座を紐づけることで

口座から入金を行うことができる仕組みだ。

ネットバンクだと簡単なんだけど普通の銀行の場合は

少し手続きに時間がかかることになると。

 

こないだ母がPayPayのCMを見てどうやれば使えるのかと気にしていた。

使うためにはYahoo!ウォレットの登録が必要になる。

ウォレットに口座を登録する必要もあるのだが

銀行口座を登録してそこから手軽に引き出し出来てしまうことに

不安を感じていた。

ATMでお金をおろすのと同じくスマホ決済にチャージするので

ATMを利用しなくても済む分便利なんだけど

それがスマホだけで行えてしまうことに不安を感じてしまうようだ。

ただ慣れればATMに並ぶ必要がないから便利なんだけどね。

そうした不安をどう解消していくかがキャッシュレス普及のカギではないかと。

あとは使える店舗を増やすと。

キャッシュレス自体はイオンモールのWAONなどで

慣れているから問題ないんだけどスマホ決済はね・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2019 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM