動画撮影と音質

  • 2019.03.14 Thursday
  • 23:33

2月の沖縄旅行の動画を見ていると

映像は凄くきれいに撮影出来ているけど

もっと音をよく記録したいなと思ったりする。

かつて持っていたCANONのiVIS mini Xは高音質だった。

Canon デジタルビデオカメラ iVIS mini X 対角約170度 1,280万画素CMOSセンサー IVISMINIX

Canon デジタルビデオカメラ iVIS mini X 対角約170度

1,280万画素CMOSセンサー IVISMINIX

今は価格高騰して超プレミアがついている。

僕も高値で売却してしまったけどその時もよりも

さらに価格が高騰しているようだ。

本当にこのカメラは音は素晴らしかったけど映像は超広角だが

いまいちだったような気がするんだがどうしてそこまで人気があるんだろう。

それだけ高音質を求めている人が多いのだろうか。

 

高音質の動画カメラと言えば

Zoomからも出ている。

ZOOM ズーム 4Kハンディビデオレコーダー Q2n-4K

ZOOM ズーム 4Kハンディビデオレコーダー Q2n-4K

ZoomはPCMレコーダーなどを発売しており

PCMレコーダーレベルの音質で映像を記録できる。

最新モデルは4K動画撮影にも対応しているという。

レビューなどを見ると音は問題ないが映像に難があるようだ。

CANONの場合はFHD30pでもCANON画質でクォリティが高かったが

Zoomは録音のノウハウはあれど映像記録はいまいちなのかも。

SONYやPanasonicあたりが出してくれれば良いんだけどね。

 

音の品質という点でいえば

一般的なビデオカメラの録音性能は高い。

パナソニック 4K ビデオカメラ VZX1M 64GB あとから補正 ブラウン HC-VZX1M-T

パナソニック 4K ビデオカメラ VZX1M 64GB

あとから補正 ブラウン HC-VZX1M-T

デジカメ動画やスマホカメラの動画撮影などと比べて

ビデオカメラは大型のマイクを搭載しているし

5.1chのマイクを搭載したりして高音質で記録出来る。

外部マイクも利用することができる。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941

この手の外部マイクってのは有効なのだろうか。

AT9941は持っていて以前FZ1000やPanasonicのビデオカメラで利用したけど

音質が凄く良くなることはなかったような気がする。

元々ビデオカメラのマイクは優れていたということだろう。

FZ1000に関しては人物の音声の記録がかなり良くなったと記憶してるが

指向性マイクだとPCMレコーダーのXYマイクのように周りの環境音を

広く記録するには向いていないのだろう。

 

ということで今後どうやって高音質で記録するか迷う。

今はDJIのOSMO pocketが動画カメラとしてよく利用するけど

かつてのDJI OSMOの最悪音質よりは100倍良いけど

それでも音質はやはり劣る。もっと収音性能が欲しいし

ステレオ感ある音も記録していきたい。

そのためには外部録音も必要になるかもしれない。

ZOOM ズーム ハンディレコーダー  H1n

ZOOM ズーム ハンディレコーダー H1n

PCMレコーダーなどを一緒に利用して録音して

パソコンなりで別録音の音と交換処理するなどが必要かもね。

ただそこまで面倒な編集作業をするのは作品として動画を撮影するときであり

普段手軽な動画撮影ではそこまでは出来ないかなと。

せめて外部マイクに対応してくれればいいんだけど。

 

ということで音質を考慮するなら

ビデオカメラも利用していきたいもの。

今はもっていないけどいずれまた買おうかなあ。

ただ使い道があまりないんだけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Wifiルーター選び

  • 2019.03.14 Thursday
  • 22:28

一昨年くらいからWifiルーターを

新しくしようかなと検討をしている。

現在使ってる製品に大きな不満があるわけではない。

ただWifi利用機器が増えてきて

この先安定的に使って行くためにも

もう少し上位のモデルに買い替えようかなと思っている。

 

具体的にはこれからだけど

予算が許せばSynologyのWifiルーターが高性能で魅力的。

Synology 高機能無線ルーター 800Mbps + 1,733Mbps(11a/b/g/n/ac対応) 高セキュリティ VPN Plus対応 RT2600ac

Synology 高機能無線ルーター 800Mbps + 1,733Mbps

(11a/b/g/n/ac対応) 高セキュリティ VPN Plus対応 RT2600ac

SynologyはNASキットなどで有名なネットワーク機器メーカー。

Wifiルーターとしてだけ見ると25000円はかなり高いが

VPN機能に優れておりそれを考慮すると悪くはない。

スマホ時代の今はVPN機能はあると何かと重宝する。

今は簡易的にVPNをNASキットで使っているが本格利用するなら

こうしたWifiルーターがあると便利だろう。

 

他に検討する上で重要材料はスペックとメーカー。

スペックに関しては自宅内で安定的に使える電波の飛びと

2.4Ghz帯だけでなく5GHzでも利用出来ることが挙げられる。

もっと今は2.4Ghz+5GHzが当たり前なのでその点は問題ない。

速度に関してはMI-MOでいくつのチャンネルを束ねて使うか。

上位のモデルは4本束ねて利用している。

エリアの飛びでいえばメッシュWifiというのが最近のトレンドになっている。

2.4GHzだと最大200Mbps、5GHzだと最大433Mhzなので

4本だと最大800Mbps、1733Mbpsになるわけだ。

自宅のネット回線が遅くともNASやファイル転送をする上で

高速化はメリットが大きいし4本束ねたほうが安定して転送できるメリットがある。

もっとも都市部や集合住宅ではそれがWifiの混信を促進してることにもなるのだが。

メーカーは好みだけど最近は海外系のWifiルーターが増えた。

以前はバッファロー、コレガ、アイ・オー・データにプラネックス、NECなど

Wifiルーターは国内メーカーばかりだったけど

5年前くらいからはTP-LinkやASUS、Synology、NETGEARなど海外大手が国内市場に参戦。

高性能だったり高コスパで売り込みをかけている。

コストパフォーマンスではNETGEARやTP-Linkが強い感じはあるかな。

サポート面で不安はあるだろうがぶっちゃけバッファローのサポート電話は

昔から繋がらないで有名だから。今はどうか知らないけど。

 

最近のWifiルーターのトレンドはメッシュWifi。

広い家で利用する場合は3つの方法がある。

1つ目は強力なWifiルーターを使うこと。

最初に紹介したSynologyのWifiルーターがそれにあたる。

ただ強力といっても限度がある。

2つ目はWifiルーター+中継器を利用すること。

中継器を使うことで利用エリアを増やすことができる。

3つ目はメッシュWifiを使うこと。

メッシュWifiは広いエリアで使うことを前提に作られてるので

シームレスにWifiルーター同士を接続し広いエリアを構築しやすい。

【Amazon.co.jp限定】TP-Link WiFi 無線LAN ルーター トレンドマイクロ セキュリティ 3年間無料 2ユニットセット メッシュ Wi-Fi システム Deco M5 【Amazon Alexa対応製品】

【Amazon.co.jp限定】TP-Link WiFi 無線LAN ルーター

トレンドマイクロ セキュリティ 3年間無料 2ユニットセット

メッシュ Wi-Fi システム Deco M5 【Amazon Alexa対応製品】

つまり家じゅうで安定して通信を利用したいならメリットは大きいと。

ただ弱点がないわけでもない。

それはメッシュWifiが高速化すると価格がぐんと跳ね上がること。

高速モデルだと2台で3万円を超えてしまう。

さらに多機能なルーターモデルがないことだ。

最初に紹介したSynologyのWifiルーターは

非常にルータ機能に優れている。VPN機能も搭載されるなど

多機能な高性能ルーターとなっているがメッシュWifiではそれがない。

日本の家庭だとメッシュWifiを使う必要がるのは余程の豪邸で

たいていは強力なWifiルーター+中継器くらいのほうが

快適かつ高速に使えて良いのではないかと思う。

 

ってことでどうするか検討中。

僕は現在NECのWifiルーターを利用している。

その最上位モデルだと

NEC AtermWG2600HP3 無線LANルータ(親機)1733Mbps(11ac)+800Mbps(11n) / 1000Mbps(有線LAN) PA-WG2600HP3

NEC AtermWG2600HP3 無線LANルータ(親機)

1733Mbps(11ac)+800Mbps(11n) /

1000Mbps(有線LAN) PA-WG2600HP3

この製品になる。

速度やエリアなどはなかなか良いが

他のメーカーの最上位に比べるとやや劣る。

それはルータ機能が劣るといえる。

個人的にいずれネックになるのはWifi接続台数が18台ということ。

Synologyの25000円のWifiルーターは100台接続できるらしい。

個人で利用するには18台も使えれば十分ということだろうか。

ただ僕自身スマホは4台、タブレット2台、PC3台、ゲーム機2台、

あとテレビやレコーダーにネットワークリモコンなど使ってるため

18台という台数がそれほど多いように思えない。

実は今は僕は2台のWifiルーターを使っているんだ。

NECのを2台使っている。今のモデルは1台で15台接続可能らしいが

どうせ買うならもっとスペックの高いのを買って1台に集約したいなと。

 

という感じでやはり次買うならもっと上位のがいいかなと。

NECのは安定していてとても良いけどもっと上位モデルが出てくれればいいんだが。

このエントリーをはてなブックマークに追加

登山にも携帯トイレ

  • 2019.03.14 Thursday
  • 21:44

携帯トイレは

車の渋滞用や災害時の防災用などとして知られる。

高分子吸収樹脂で固める 携帯トイレ 持ち帰り袋付き 500cc 5P

高分子吸収樹脂で固める

携帯トイレ 持ち帰り袋付き 500cc 5P

渋滞でSAPAにたどり着けない時などに

車内で用を足す場合に利用したり

災害時に断水したり下水道が壊れて水が流れない場合など

エピオス(Epios) 抗菌消臭 簡易トイレ (流せるティッシュとウェットティッシュ付き) 5P 7233

エピオス(Epios) 抗菌消臭 簡易トイレ

(流せるティッシュとウェットティッシュ付き) 5P 7233

水を使わずゴミとして捨てられる簡易トイレとして使える。

渋滞用・災害用などが有名ではあるが

実はアウトドアでも携帯トイレは需要はあるんだ。

山はトイレが少ない。垂れ流しにすると自然環境を悪化させてしまう。

かといって下水道を整備するわけにもいかない。

登山などの際にも携帯トイレは持っていくべき。

 

登山でのトイレは問題になりやすい。

山小屋などのトイレが利用出来ればいいが

小屋などがない場所だと困ったことに。

それこそ藪の中に入っていってというケースがあるが

それを繰り返すと自然環境は悪化してしまう。

また岩山などはそうした場所も少ない。

以前有名な登山家の女性が滑落して亡くなったが

それはトイレへ行ったときだったらしい。

男性などとともに登山をしてると見えない場所で用を足す必要がある。

その時に滑落してしまったらしい。

 

携帯トイレは持ち歩きたいが

人通りが多い場所では使いづらい。

携帯トイレ どこでもミニトイレ 12回分(3回分×4パック) 男女兼用 持ち帰り袋付き 600cc

携帯トイレ どこでもミニトイレ 12回分

(3回分×4パック) 男女兼用 持ち帰り袋付き 600cc

この製品は利用を隠せるエプロンがついてるらしいが

それでも周りに人がいる場所では使いづらいだろう。

でもこうした携帯トイレを使うことで自然環境を守れるので利用するべき。

乗鞍高原とかへ行くと携帯トイレを利用する

電話BOXみたいなのが用意されている。

BOX内では周りに見られることなく用を足すことができる。

携帯トイレがなければ当然利用出来ないので持っていくべき。

 

携帯トイレも大か小かで状況は全く異なると思う。

小ならば比較的難易度は低いと言える。

アイワ 携帯トイレミニ 3個入

アイワ 携帯トイレミニ 3個入

ただいざというときに出るのかは不安だし

飛び散ったりしないかも不安ではある。

1度くらいは使って試すべきだと思うけどそういう機会がない。

でも今後本格的に登山をしていくなら試しておくべきかと。

そしてきっと山で利用する機会はありそう。

立ちションは極力避けないとね。

一方で大のほうをしたくなった場合は厄介だ。

学生の頃に北アルプス登山をしたときに聞いたけど

難ルートの登山路は少し外れると糞尿だらけだと。

通常ルートは小屋があるから大丈夫だけど

難ルートは小屋がないし移動時間が長いため。

あと岩登りの場所などもそういう傾向があるようだ。

もちろんそうした状況を改善する動きはあるので

今はかなり改善されているだろうけどただどうするかは問題だ。

携帯トイレ 大便もOK 「万能トイレくん」 5個組

携帯トイレ 大便もOK 「万能トイレくん」 5個組

大便にも対応した携帯トイレは出ているので

そうしたのを利用することになるのか。

土や砂があるなら掘って用を足すというのもありそうだが

岩の世界だとそれも厳しいからね。

僕はそういう経験はないのだが今後そういう場面がないとは言えない。

準備だけはしておかないと。

 

登山においてトイレの問題は重要だ。

自分だけならと思っても10000人が自分だけと行動をすれば

それはもう災害レベルの被害を環境破壊をもたらすことになりうる。

トイレは生きていく上で欠かせないものなので

しっかり考えて準備しておきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

工具を使って分解と修理

  • 2019.03.14 Thursday
  • 20:40

僕は子供の頃から分解とかするのが好きだった。

それが原因で壊してしまうことも少なくなかったけど。

ともかく分解して中身がどうなってるのか知りたかった。

大人になってからは多少は自重していたけど

最近になってもその分解癖は続いている。

昨年12月に大規模片付けでいろいろ捨てたけど

捨てるにあたって徹底的に分解したものが少なくなかった。

分解したことで直せると分かり充電池を買って今も使ってる掃除機もあるほど。

 

そうした分解には工具が必要だ。

E-Value ガレージツールセット Jr. バイク・自動車メンテナンス用 45点組 ETS-45G

E-Value ガレージツールセット Jr. バイク・

自動車メンテナンス用 45点組 ETS-45G

工具セットは以前かったものがあるけど

こうした工具はあまり利用する機会がない。

プラスドライバーなどは数種類を別途購入している。

レンチなどはあまり使わないかな。

10年前くらいにお風呂も水栓を買い換えたときに使ったくらい。

それよりも最近は精密ドライバーなどを使うことが多い。

ベッセル(VESSEL) 精密ドライバーセット +2本 -4本セット TD-56

ベッセル(VESSEL)

精密ドライバーセット +2本 -4本セット TD-56

パソコンなどデジタル機器の分解で利用したりする。

こないだからは双眼鏡の分解と修理に取り組んでるが

トルクスドライバーが必要になったので

JK6088A 38in1特殊ドライバーセット トルクス ヘクスローブ 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 ペンタローブ プラス マイナス iphone5 アイフォン ハッピーセット コンパクト

JK6088A 38in1特殊ドライバーセット トルクス

ヘクスローブ 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 ペンタローブ

プラス マイナス iphone5 アイフォン ハッピーセット コンパクト

安価なセットを買ったりしたものだ

安かったけど意外と使えて満足している。

 

数年前に買った電動ドライバを活用するために

それに対応したビットと呼ばれるパーツを最近買いそろえている。

マキタ 充電式ドライバドリル 10.8V 本体付属バッテリー1個搭載モデル DF030DWSP

マキタ 充電式ドライバドリル 10.8V

本体付属バッテリー1個搭載モデル DF030DWSP

ドライバドリルは家具の組み立てなどで使って

それ以降あまり利用していなかった。

でも昨年に家具の修理で利用して以降

利用範囲が広がっている。

せっかく持っているのだから使わないともったいないと

電動ドリルとしての利用も模索しているところ。

ただ精密ドライバーなどを使う環境では

電動ドライバは無意味なので地道にちまちまやっていきたい。

 

分解する場合は元に戻せるかが大事。

修理などする場合も分解して組み立ててを繰り返していく。

いきなり限界までやらずにある程度分解して元に戻すという感じで

少しずつ深いところまでやっていく。

あとどれがどこにあったかなどを把握するために

作業の様子をデジカメで撮影したりすることもある

昔はビデオカメラで撮影しながらやってたこともあったかな。

あとネジなどを落とすと大変なので

縁のあるフタを裏返してその中で作業をしたりすることが多いかな。

和菓子とかのフタなんかいい感じ。

あとそうだテスターがどっか行ってしまったので

OHM(オーム電機) デジタルマルチテスター 普及型 TDX-200 (04-1855)

OHM(オーム電機) デジタルマルチテスター 普及型 TDX-200 (04-1855)

また買っておかないといけないので今後買っておこう。

電気系統の分解修理には必須だからね。

どっかにしまったんだけどどこやったんだっけなあ。

電池が液漏れしてそれで捨ててしまったんだっけなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

アルコールタイプのウェットティッシュ

  • 2019.03.14 Thursday
  • 19:15

僕は普段カバンにウェットティッシュを入れてるのだが

以前ほぼなくなってしまって以来補給をしていなかった。

3月になってナゴヤドームへ野球観戦へ行ったときに

食べたりしたときに使おうとしたときになかった・・。

必要な時に使えなくてショックで早速購入して入れておいた。

【まとめ買い】キレイキレイ 除菌ウェットシート アルコールタイプ 10枚×5個パック

【まとめ買い】キレイキレイ 除菌ウェットシート

アルコールタイプ 10枚×5個パック

ウェットティッシュだけど

アルコールタイプとノンアルコールタイプがあるが

僕は基本的にアルコールタイプしか使わない。

もちろんそれには理由がある。

 

アルコールタイプは除菌力が強いのが特徴だ。

エタノールは非常に強い除菌力を発揮する。

ただその強い力が肌荒れをもたらすことがあり

子供の口の周りを拭く場合などは避けられることが多い。

手もアルコールタイプだと荒れると避ける人もいる。

ただ僕は特に問題ないし少量で高い除菌効果が

発揮できるので満足している。

またすぐに揮発してしまうので手に成分が残らないのも良い。

一方でノンアルコールタイプは

アルコール系以外で除菌を実現するために

他の成分を使っているがわりと毒性が強いものが多い。

口の周りを拭くのはいいけど口の中に入るのはまずいと。

さらにアルコールのように揮発しないので残ってしまい

それが食べ物とともに口の中に入ることも。

もちろんウェットティッシュに使われてる成分程度では

少量なので毒としての効果は少ないんだけど

安全性を考えるとどうなのかなと思うところはある。

ある意味アルコールのほうが安全かと。

 

子供などに使う場合は

アルコールを使うリスク、除菌しないリスクを考えて

ノンアルコールタイプのウェットティッシュを使うのが

ベストだと思うけど出来るだけ口に含まないように

気を付けたいと思う。

そして可能な限りはアルコールタイプを利用したい。

イソジン除菌ウェットシート携帯用 15枚【3個セット】

イソジン除菌ウェットシート携帯用 15枚【3個セット】

イソジンのもアルコール系。

この携帯用のはもっていないけど

大判サイズのは行楽などの際に持っていくようにしてる。

イソジン除菌ウエットシート タオル 大判サイズ 30枚入り

イソジン除菌ウエットシート タオル 大判サイズ 30枚入り

ハンドタオル並みに大きく重宝するためだ。

カバンに入れるには大きすぎるので

普段持ち歩くときは携帯用タイプを持っていくけどね。

あとそうそう身体を拭くときはアルコールタイプだと

荒れやすいのでノンアルコールのを利用することが多い。

アクティ からだふきタオル 超大判・超厚手 40×30cm 30枚 (片手でらくらく取出し口ストッパー)

アクティ からだふきタオル 超大判・超厚手

40×30cm 30枚 (片手でらくらく取出し口ストッパー)

これなら口に入ることもまずないからね。

汗などで不潔な状態が続くとウイルスなどが増殖するので

これから春から夏にかけてなどウォーキングや登山時などに

こうしたのを使って行きたいもの。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年3月14日夕方徒然:今日も寒かった木曜日

  • 2019.03.14 Thursday
  • 18:15

雪雲が流れて寒い1日だった。

 

■寒さ

昨日と今日とかなり冷えている。

寒の戻りというやつだろう。

梅が咲いていたころは暖かかったのだが

急にまた寒さが戻ってきた感じだ。

その影響で風邪気味になっていたりする。

ただ風邪というよりも寒暖差アレルギーかな。

 

■明治探偵GAME

ちと明治村へ行き買ってきた。

そしてW壱弐だけ明治探偵GAMEをくりあした。

参は買ってあるからそのうちクリアしに行きたい。

ただパッと見た限りはさっぱり分からんけどね。

まあそれからひらめくのが楽しさなんだけど

ひらめく気配がないな・・と思ったらそうでもなかった。

説明読んでやり方通りすれば簡単だった・・・。

今度また行かねば。

 

■玄人志向GTX1660Tiビデオカード

玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1660Ti 搭載 グラフィックボード 6GB デュアルファンモデル GF-GTX1660Ti-E6GB/DF

玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1660Ti 搭載 グラフィックボード

6GB デュアルファンモデル GF-GTX1660Ti-E6GB/DF

先週くらいまで43000円前後と

やたら高値がついていたけど

ようやく正常の価格に近い37000円前後に戻ったようだ。

新しく発売されたビデオカードだけどなかなか良さそうだが

価格帯が35000円を超えるので

GTX1060Tiと同じか少し上といったところか。

どっちを買うのがいいんだろうな。

思ったほどGTX1060Tiは下がっていない。

RX580がかなり安くはなってるけどね・・・。

 

■Kenko雅

Kenko 双眼鏡 雅 8×18 フラットタイプ 8倍 口径18mm 紅殻色 065785

Kenko 双眼鏡 雅 8×18 フラットタイプ

8倍 口径18mm 紅殻色 065785

Kenkoは安い双眼鏡のイメージだが

本物の双眼鏡も出している。

コンパクトな双眼鏡としてはこの雅がかなり優秀。

おそらくだけどこの雅は

かつてミノルタから発売されてたモデルに近い。

OEMなのか分からないけれども同じ系統のものではないかと思う。

CANONが撤退後そっくりのモデルがVixenからしばらく出てたが

ミノルタが撤退したのも10年以上前だけど

こうして名前は変わっても買えるものなんだなあ。

 

今夜はなべ物。寒くなると鍋がいいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

花粉眼鏡

  • 2019.03.14 Thursday
  • 14:14

最近花粉がすさまじい。

僕は大丈夫だけどマスクをしてる人を多く見る。

そして眼鏡も・・。

自転車に乗ってる人とか眼鏡をつけてるけど

何か変わったメガネだ。花粉症対策用の眼鏡が出てるらしい。

【JINS 花粉Cut(R)】花粉最大98% カット!異物からスタイリッシュに眼を守るメガネ オーバル(度なし)WINE

【JINS 花粉Cut(R)】花粉最大98% カット!

異物からスタイリッシュに眼を守るメガネ 

オーバル(度なし)WINE

そういえば3月頭に三重の親戚の家へ行ったとき

従兄弟の子供が使っていたっけ。

目に花粉が付着するのを防いでくれるものらしい。

 

こうした花粉カット眼鏡はどれほど有効なのだろう。

そもそも花粉症ってはアレルギーだから

必ずしも目に花粉が付着しなくても

目がかゆくなるような気がするけどそうじゃないのか。

花がむずむずするのもアレルギー反応によるもので

別に花の中に花粉が入ってそれで鼻水が出るわけではない気がするが。

ただ直接付着するとその影響は大きいようだから

目や鼻から花粉をガードすることは有効であるらしい。

ウォーキング中に使ってみようかなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホテルWifiとVPN

  • 2019.03.14 Thursday
  • 00:24

2月に沖縄旅行へ行ったとき

事前に得ていた情報とは異なり

宿泊したホテルには無料Wifiが整備されていた。

沖縄はアジア系の外国人観光客も非常に多くて

今やネット環境は必須と言える。

Wifiがないとお客が集まらないともいえる状況で

各ホテルともこの1年2年で一気にWifiを整備したようだ。

2017年のブログ記事とかでWifiがないとかあっても

2019年の今は整備されていることが多いと。

 

そんなホテルのネット接続はリスクもある。

Wifiとかだとセキュリティリスクがあり

情報が筒抜けなんてこともあるようだ。

有線LANが利用することができるのなら

自前のWifiルーターなどを持っていけばセキュリティを高められる。

BUFFALO バッファロー 11ac/n/a/g/b 無線LAN親機(Wi-Fiルーター) ホテル用 433/150Mbps ブラック 【Nintendo Switch動作確認済】 WMR-433W-BK

BUFFALO バッファロー 11ac/n/a/g/b 無線LAN親機(Wi-Fiルーター)

ホテル用 433/150Mbps ブラック 【Nintendo Switch動作確認済】 WMR-433W-BK

有線LANも直接PCをつなぐと

以前は同じホテル内でPCを接続してる人の

共有フォルダやらが見えてしまうことがあるが

Wifiルーターを挟めばルーターが障壁となってくれる。

ただ最近は有線LAN環境はなくWifiのみが多いのでこの方法は使えない。

 

Wifiのセキュリティリスクは

ホテルに限ったものではなく

ショッピングモールや観光施設など

街中の無料Wifiなど全般で言えるものだ。

これらの利用でセキュリティを高めるためにはVPNを使うのが定番。

VPNは自宅にVPNサーバーを設置して利用すれば無料だ。

BUFFALO 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1300+600Mbps WXR-1900DHP3

BUFFALO 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b

1300+600Mbps WXR-1900DHP3

VPNサーバーは簡易的なものなら

WifiルーターやNASキットに搭載されているものもある。

僕もNASキットのVPN機能を時々利用する。

何台も接続するならスペックの高いNASやWifiルーターが必要。

専用のVPNルーターなどもあるし

パソコンにVPNサーバーをインストールして

それにアクセスするという方法もある。

自宅に常時起動PCがあればVPNとして利用できるかなと。

使ってないノートPCを使う方法などもあるしPCを活用するのもありかな。

 

あとネット上のVPNサービスを利用するものだ。

VPNサービスは無料のものと有料のものがある。

ただ無料のVPNサービスは非常に厄介で

そのサービス自体が情報を集める目的のものが多い。

要するに無料VPNはホテルWifiを直接利用するよりも

セキュリティリスクが高くなってしまうというものだ。

それでは全く意味がなくVPNを使わないほうがマシ。

有料のVPNはウイルス対策ソフトの会社から出ている。

カスペルスキー セキュアコネクション (最新版) | 1年 5台版 | オンラインコード版 | Windows/Mac/iOS/Android対応

カスペルスキー セキュアコネクション (最新版) |

1年 5台版 | オンラインコード版 | Windows/Mac/iOS/Android対応

各社から出ているけど1年単位での契約などだから

頻繁に使うなら契約したほうがいいけど

年に1回か2回しか使わない場合はもったいないような気もする。

 

具体的にホテルのWifiで何が分かってしまうのか。

通信内容は傍受される可能性が高いと。

どんなサイトを見ているかとかどんな検索をしてるかなど。

ただSSLに対応したサイトの場合は通信が暗号化されるので大丈夫のようだ。

このJUGEMブログは残念ながらSSLに対応してないので

僕のブログを見てる人はその記事が分かってしまうと。

あとネットショップなどでSSLに対応してないところで

個人情報などを入力するとそれも分かってしまうので要注意。

旅先でネットショップは使わないほうがいいということだ。

あとPCを利用する場合は共有フォルダが見られる可能性はあるので

共有設定などはOFFにしておくべきかと。

VPNを使うと通信は暗号化されるので見られても

暗号化されたもので何も分からないと。

 

自宅のVPNサーバーを利用する場合

メリットもあったりする。

上で書いた自宅の他のPCやNASの共有フォルダにアクセス出来たりする。

自宅VPNにアクセスすることで自宅のPCとして

利用しているのと同じように使えるためだ。

ネットアクセスする場合のIPアドレスも自宅のものとなる。

例えば海外旅行中にもTverやHuluなど

海外から利用出来ないサービスが利用出来たりする。

便利なのでおすすめだけど自宅にVPNを設置するには

それなりにネットワークの知識が必要になるかな。

あとそのVPNの設定のセキュリティをしっかり設定しておかないと

知らない誰かにそのVPNを利用されて犯罪に使われることもあるので気を付けたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2019 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM