LED投光器

  • 2019.03.22 Friday
  • 23:38

そろそろ桜の時期を迎える。

各地でライトアップなどが行われているが

昨今のライトアップはLEDで行われている。

昔のハロゲンやキセノンの頃に比べると圧倒的に省電力になり

また球切れもほとんどなくなって安定している。

GOODGOODS COB LED 投光器 30W 300W相当 電球色 看板灯 作業灯 広角 防水 室内 屋外照明 ACプラグ付属 【一年保証】 CO30電球色

GOODGOODS COB LED 投光器 30W 300W相当 電球色

看板灯 作業灯 広角 防水 室内 屋外照明

ACプラグ付属 【一年保証】 CO30電球色

よく見かけるのはこういうタイプのもので

桜の木をしたから照らしてライトアップしている。

そんなに高いものではないので自宅などでも出来そうだなと思ってるが

残念ながら我が家には桜の木がない。

近所の公園などの桜の木を勝手にライトアップ出来ないものか。

 

LED投光器を利用する上でネックになるのは電源の確保。

我が家にもLED投光器はいくつかある。

庭で夜にBBQをするときには照明としてハロゲン投光器を使っていた。

今だとLED投光器になるんだけど

今はAC電源タイプのLED投光器を持っていない。

安価な製品も出ており買おうかなと思うけど電源の確保は問題だ。

LED投光器,LED作業灯,50W 850W相当 COBチップ 8000LM 3Mコード アース付きプラグ PSE適合 看板灯 街路灯 駐車場灯 昼光色 防水 1年保証

LED投光器,LED作業灯,50W 850W相当 COBチップ 8000LM

3Mコード アース付きプラグ PSE適合

看板灯 街路灯 駐車場灯 昼光色 防水 1年保証

電源は自宅内から延長コードを利用してもいいし

自宅の外に電源があればそれを利用すればいい。

我が家の場合はセンサーライトなどで屋外の電源を利用している。

ただ近くの公園などで利用する場合はさすがに無理なんだな。

ポータブル電源などを使えば出来るかもしれない。

LED投光器は30Wから50W程度でたいした出力じゃないからね。

ムサシ RITEX スーパーワークライト(ハイパワー白色LED×3灯) 【3つのライトがそれぞれ可動】 日本製 WT-1000

ムサシ RITEX スーパーワークライト(ハイパワー白色LED×3灯)

【3つのライトがそれぞれ可動】 日本製 WT-1000

 

自治区の防災用としてこのLED投光器を5台持っているけど

利用する電源としてはポータブル電源、発電機などが用意されている。

停電したら利用するものなので電源の確保は重要だ。

 

充電池内蔵モデルも増えている。

使い勝手を考えたら内蔵モデルが一番便利かなと思う。

GENTOS(ジェントス) 投光器 LED ワークライト 充電式 【明るさ4200ルーメン/実用点灯2時間/耐塵/防水】 ガンツ GZ-303 ANSI規格準拠 停電時用 明かり 防災

GENTOS(ジェントス) 投光器 LED ワークライト 充電式

【明るさ4200ルーメン/実用点灯2時間/耐塵/防水】

ガンツ GZ-303 ANSI規格準拠 停電時用 明かり 防災

ただ充電池内蔵モデルは多少コストがかかるので

1台なら問題ないけど3台や5台とか使う場合は

初期コストの高さがネックになってしまうだろう。

そもそもライトアップだけのために使うのは無駄だからね。

BBQやキャンプなどの照明としては悪くはないけど。

 

とりあえずAC電源タイプのLED投光器は

それほど高くないので今後のBBQなどに備えて購入したい。

それをポータブル電源などを利用して近所の桜のライトアップに使えればな。

あとほかに強力なハンディライトとか使えば出来そうだけど。1本だけなら。

このエントリーをはてなブックマークに追加

車載動画は見るだけでなく撮りたい

  • 2019.03.22 Friday
  • 22:47

最近昔撮影した動画をチェックしてるけど

車載動画もたくさん撮影してて見ていると楽しい。

2007年から2011年頃にかけて

たくさんの車載動画を撮影していたんだ。

最初はHDVカメラで撮影していてわざわざワイコンも買ったっけ。

ビデオカメラは重いのでマウントが大変だった。

その後デジカメ動画になり多少マウントが楽になったかと。

 

いろいろ撮影をしていて問題も起きてて

その都度解決をしていたのを覚えている。

一番の問題はやはり映り込みだった。

それはハイミロン暗幕を購入することで解決した。

実は今も車のダッシュボードには暗幕を載せている。

撮影してないけどドライブレコーダーの記録には役立っている。

でも邪魔だから撮影しないならよけておこうかな・・。

結構埃がついて暗幕の効果が薄れてしまっているから。

 

僕が車載動画を撮影するようになったのは

ニコニコ動画にアップロードされていた車載動画がキッカケ。

見てたら楽しくて自分でも撮影してみたくなった。

ただ撮影は簡単でも編集が面倒で結局自分で動画をUPすることはなかったけどね。

でもその後も数年間は車載動画を撮影していた。

最終的に活用することなくまた容量を食うってことで撮影をやめたんだっけ。

あとドライブレコーダーを設置するようになったというのもあるかな。

そういえば初期のドライブレコーダーは

映像をPCに保存していたことがある。

ただとんでもない容量になることが分かり結局それはやめたんだ。

旅行の時とかのデータはPCに残そうかと思ったけど

カードデータをPCに移すのが面倒になってそれもやめて

今は車載動画撮影はしていない。

 

もし今から車載動画撮影をするとしたら

GoProカメラが欲しいなあと思う。

【国内正規品】GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW ゴープロ ヒーロー7 ブラック ウェアラブル アクション カメラ 【GoPro公式】

【国内正規品】GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW

ゴープロ ヒーロー7 ブラック

ウェアラブル アクション カメラ 【GoPro公式】

車載動画は広角で撮影したいので超広角なGoProは最適。

SONYのアクションカムも悪くはない。

バイクなどの車載動画ではよく使われているようだ。

その気になればスマートフォンカメラでも

今や車載動画撮影もできないことはない。

広角じゃないからいまいちな感じはあるかもしれないが

概ね問題なく撮影出来る気がする。

ただ撮影してどうするかってのが問題だなあ。

旅動画撮影などをしてYouTubeなどにアップしてるなら

その一部に車載動画を入れるのは悪くはないと思うけど。

2月に沖縄旅行へ行ったけど

車載動画を撮影してたら今見返すと楽しいだろうなと思うところはある。

普段通らない道や旅などではありだと思うのだが・・・。

まともに使うか分からないのに5万円のカメラを買うのは無理だな。

 

そういえば思うけど

車載動画撮影には手振れ補正などは必要ない。

画質も4Kにこだわる必要などはない。

GoPro HERO7 ホワイト CHDHB-601

GoPro HERO7 ホワイト CHDHB-601

安価なHero7 Whiteでもいいし

それこそGoProではなくサードパーティ製の

GoProもどきのアクションカメラでもいいかも。

そうしたカメラで車載動画を撮影してみようかな。

春に行楽などが増えると思うのでそうした際に検討してみるか。

YI 4K アクションカメラ スポーツカメラ ウェアラブルカメラ 155°広角レンズ JP版 オリジナル正規品 黒 90049

YI 4K アクションカメラ スポーツカメラ ウェアラブルカメラ

155°広角レンズ JP版 オリジナル正規品 黒 90049

GoPro以外はどれもあまり評価高くないけどその中でも

YIのは比較的性能が良いとされるからこれあたりどうかなと。

 

ということでこれから行楽シーズンを迎えるにあたり

車載動画撮影を本気で考えていきたい。

手持ちのカメラでは撮影に適したのはないから買わんとなあ・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

新しいディスプレイ

  • 2019.03.22 Friday
  • 21:35

最近新しいディスプレイが欲しいモードになっている。

今はPC用に3台のディスプレイを利用してるが

さらに増やしたいなと思っている。

3台といってもメインPCで24インチ+17インチで

録画PCで22インチの3台だけどね。

新たに利用するディスプレイはPC用としてだけでなく

Fire TV Stickなどを接続してAbemaTVを見たりと

ネット放送用などにも使いたいなと思っているし

ゲーム機を接続してゲーム用として使うことも検討中。

 

そもそもなんとなく買ってもいいかと思うのは

ディスプレイの価格が安いから。

1万円台前半から買うことができる。

この価格ならなんとなく買っても大丈夫かなと。

I-O DATA モニター 23.8インチ ADS非光沢 スピーカー付 3年保証 土日サポート EX-LD2381DB

I-O DATA モニター 23.8インチ ADS非光沢

スピーカー付 3年保証 土日サポート EX-LD2381DB

Amazonで一番人気なのはアイ・オー・データの23.8インチ。

ADSってのはIPSに近い視野角の広いパネルのようだ。

一般的な液晶テレビによく使われているらしい。

あとはASUSの23インチは2番人気。

【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23インチ IPS 薄さ7mmのウルトラスリム ブルーライト軽減 フリッカーフリー HDMI,D-sub スピーカー VZ239HR

【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター

23インチ IPS 薄さ7mmのウルトラスリム ブルーライト軽減

フリッカーフリー HDMI,D-sub スピーカー VZ239HR

これはスリムなデザインが特徴で薄くてさらに狭額縁。

IPSパネル仕様でこれもなかなか魅力的だ。

PCモニターとしてではなくゲーム機やFire TV Stickなどで

利用をする場合に問題になるのはスピーカー。

別途スピーカーを用意するとなると電源やらケーブルやら必要になる。

幸いこの2台ともスピーカー内蔵となっている。

そのため別途スピーカーを用意する必要がない。

ただ入力端子はどちらもあまり多くはない。

HDMIはどちらも1つしかない。

 

現実的に利用する場合は

17インチのディスプレイを置き換える

ピボット対応で縦置き可能なディスプレイが便利だと思っている。

iiyama モニター ディスプレイ XB2783HSU-B3 (27インチ/フルHD(1920×1080)/AMVA+/DisplayPort,HDMI,D-sub/昇降/3年保証)

iiyama モニター ディスプレイ XB2783HSU-B3

(27インチ/フルHD(1920×1080)/AMVA+/

DisplayPort,HDMI,D-sub/昇降/3年保証)

これなど理想的で入力もPC用のDPを利用すれば

他の用途にHDMIが利用出来るのは利点と言える。

ただ縦で設置する場合はゲーム機などでは使えない。

これを買うなら完全にメインPC用となるし

今使ってる古い17インチディスプレイは使わなくなり無駄になるなと。

価格も高めだしなかなか難しいなと。

メインPCのディスプレイは今の24インチ+17インチの

デュアルディスプレイである程度満足していることもあるので

新しく買うのはそれとは全く別で考えようかなと。

となればやはり安価な23から24インチがベストかなと。

 

HDMIが1つしかない問題に関しては

HDMIセレクターを利用することになるかなと。

以前はセレクターはテレビやPCモニターで利用してたことがある。

HDMIではこれまで1度も使ったことがないのは初期のHDMIセレクターは

トラブルが多かったためだ。以前のは発熱も多く熱暴走もあったとか。

最近のは安定したのが増えているようだ。

エレコム HDMI切替器 自動切替機能 【PS3/PS4/Nintendo Switch動作確認済み】 3入力1出力 HDMIケーブル付属(1m) DH-SW31BK/E

エレコム HDMI切替器 自動切替機能

【PS3/PS4/Nintendo Switch動作確認済み】

3入力1出力 HDMIケーブル付属(1m) DH-SW31BK/E

この辺りのセレクターで問題ないかなと。

価格も安いので無理にHDMI入力が2系統以上のを探すよりは

安価なディスプレイにセレクターで十分だろう。

 

ということで具体的に検討したいが

一番の問題は設置場所だ。どこに設置するのがいいだろうか。

机の上が理想だがそんな場所はない。

古いプラズマテレビを捨ててそこに置くのを検討してる。

テレビは巨大なローボードごと捨ててしまおうかなと。

ローボードは邪魔だし別途メタルラックでも置いてそこにディスプレイを載せて

利用することも検討をしている。

そのためには捨てるものはたくさんあるから片付けを行って行かないとな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ノイズキャンセル

  • 2019.03.22 Friday
  • 20:44

音楽を聞くときに周りの音があると

ボリュームをついつい上げてしまう。

ただそれだと本来の音楽が楽しめないことが多い。

バラード曲などは静かに聞きたい曲が多いけど

大音量では良さが失われてしまうから。

だから僕は以前寝る前に音楽をよく聞いていた。

寝る前なら周りは静か。小さな音量でもしっかり聞こえる。

 

周りの音が気になる場所でも

静かに音楽を聞くための手段として

ノイズキャンセルに対応したヘッドホンやイヤホンが出ている。

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 B : LDAC/Bluetooth/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2018年モデル ブラック

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン

WH-1000XM3 B : LDAC/Bluetooth/ハイレゾ

最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2018年モデル ブラック

飛行機の機内や電車やバスの中で音楽を聞く際に最適で

周りの音をマイクで拾い逆位相の音で打ち消してくれるもの。

その効果は本当に絶大で以前BOSEのショップで

体験をしたときにノイズキャンセルをONにしたら

周りの音が消えて驚いたものだ。

Bose QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones - Apple devices ノイズキャンセリングヘッドホン ブラック

Bose QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones

- Apple devices ノイズキャンセリングヘッドホン ブラック

ノイズキャンセル自体は音楽を聞く目的ではなくとも有効で

単に騒音対策として利用している人もいるようだ。

 

ただ周りの音が聞こえなくなることは

時と場合によってはリスクとなる。

僕は周りの音が聞こえなくなり

気配が感じられなくなることがあまり好きではないので

これまでノイズキャンセルに興味はあれど利用してこなかった。

ただウォーキングをするようになり

快適に音楽を聞きたいと思うようになり興味を持っている。

道路のウォーキングだと周りの音が聞こえないのは危険だが

公園など車や自転車が通らない場所ならまあ問題ないかと。

ヘッドホンではなくイヤホンでノイズキャンセルを検討している。

 

ノイズキャンセルのイヤホンの場合だけど

外の音をマイクで拾い打ち消すために電力を使うので

普通のヘッドホンと違って電源を必要とする。

普通の音楽プレイヤーやスマホなどだとイヤホンに電源供給されないので

別途充電池などを搭載している必要がある。

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン MDR-EX31BN : カナル型 Bluetooth対応 ブラック MDR-EX31BN B

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン

MDR-EX31BN : カナル型 Bluetooth対応 ブラック MDR-EX31BN B

そのためワイヤレスイヤホンとの相性が良いので

実際そうしたタイプが多く発売されている。

SONYのウォークマンなどはノイズキャンセルを本体に内蔵しており

ソニー SONY ウォークマン Sシリーズ 16GB NW-S315 : Bluetooth対応 最大52時間連続再生 イヤホン付属 2017年モデル ブルー NW-S315 L

ソニー SONY ウォークマン Sシリーズ 16GB NW-S315 :

Bluetooth対応 最大52時間連続再生 イヤホン付属

2017年モデル ブルー NW-S315 L

対応したイヤホンを利用することで利用できるらしい。

あとSONYのXperiaなどもノイズキャンセルを搭載してるらしく

専用のイヤホンを利用することで利用できるようだ。

汎用のノイズキャンセルイヤホンよりは安価らしい。

 

ということでどうするかだけど

僕はSONYのスマホではないしウォークマンも持ってない。

手っ取り早いのはウォークマンを買うこと。

今のプレイヤーにこだわるのなら

ノイズキャンセルイヤホンを買うのがベストか。

【ANC】TaoTronics 有線イヤホン ノイズ キャンセリング (単独使用可) イヤホン MEMSマイク モニタリングモード付き カナル型 アルミ 製 多機能 ヘッドセット TT-EP002

【ANC】TaoTronics 有線イヤホン ノイズ キャンセリング

(単独使用可) イヤホン MEMSマイク モニタリングモード付き

カナル型 アルミ 製 多機能 ヘッドセット TT-EP002

海外メーカーの安価な製品も登場しつつある。

ただSONYのBluetoothのがワイヤレスで手軽に使えるかもしれない。

Bluetooth接続できないなら有線イヤホンしかないけどね。

あまりBluetoothイヤホンを使ったことがないけど

これからはやっぱりワイヤレスかなあ。

 

1度お店で試聴しておきたいな。

ウォーキングの場合は音よりも振動が気になるので

それは消されないんじゃないかと思うけどどうだろう。

まあいろいろ試していければ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

GPSと無線機

  • 2019.03.22 Friday
  • 19:11

今年春からの登山では

アマチュア無線機を持っていく予定。

先日スタンバイして動作に問題がないことを確認。

常に430Mhz帯のメインをワッチ状態にしておこうかと。

まあ家族とかは免許持ってないから連絡用には使えないけどね。

そのうちCQに答えたりすることがあるかもしれない。

 

そんなアマチュア無線だけど

無線機自体はわりと安くなっている。

デジタル簡易無線機などに比べれば安くて

デュアルバンド機なら20000円以下で買える。

YAESU FT-65 (144/430MHz デュアルバンドFMトランシーバー)

YAESU FT-65 (144/430MHz

デュアルバンドFMトランシーバー)

魅了的だけど今持ってるVX-2もデュアルバンド機で

機能的に大差がないので買う予定はないけど。

ただ新たな機能があれば買ってもいいかなと思っている。

それは登山にも向いている機能でGPSだ。

ハンディ機にはGPS搭載モデルがいくつか出ている。

それらを使ってみたいなと。

 

安価なGPS搭載モデルだとアイコムのID-31plusがある。

ICOM ID-31PLUS (レッド) (430MHz デジタルトランシーバー(GPSレシーバー内蔵))

ICOM ID-31PLUS (レッド)

(430MHz デジタルトランシーバー(GPSレシーバー内蔵))

GPSで何が出来るかだけど

とりあえずGPSロガーとして利用することができる。

ただGPSロガーはスマホでもアプリで利用できるし

もっと安価なGPSロガーは多いのでそのために買うのはどうかと。

さらにDPRSが利用することができるようだ。

D-STAR+APRS的な機能らしいけどよく分からん。

GPSを搭載してAPRSに対応した無線機と言えば

KENWOODなどからも出ている。

ケンウッド TH-D72 144/430MHz FMデュアルバンダー 5W GPS内蔵 APRS対応

ケンウッド TH-D72 144/430MHz

FMデュアルバンダー 5W GPS内蔵 APRS対応

デュアルバンドで同時受信が可能な多機能モデルなので

価格も高くなっている。

それに比べればアイコムのは安価で利用出来るのが利点だ。

 

APRSってのは位置情報を

インターネット上に公開することができるもの?。

https://aprs.fi/

フィンランドにサーバーがあるのかな。

登山とかドライブとかしながら位置情報を発信できる。

そんなことをして何の意味があるのかという人には

あまり意味がないことだけどSNSの1つの手段としてありなのかも。

地図上で今登山をしてる人がいるなとGPSデータを見るのも乙なもの。

あと仲間と交信した際などに位置情報を付けることも出来るようだ。

正直いろいろ調べてるけど何が出来るのかの全貌は良く分かってないんだけど。

最新のGPS搭載無線機だとこれまで出来なかったことができると。

ID-51 PLUS2 アイコム 144/430MHz デュアルバンドデジタルトランシーバー(GPSレシーバー内蔵)

ID-51 PLUS2 アイコム 144/430MHz 

デュアルバンドデジタルトランシーバー(GPSレシーバー内蔵)

どうせ買うならデュアルバンド版のほうがいいんだろうか。

 

という感じで僕自身最近のアマチュア無線を知らないので

登山などで活用しつつ新しいのを覚えて利用していきたい。

新しいリグを買うかはしばらく使って必要とあれば買いたい。

現状は何が出来るのかが曖昧で使いこなせない恐れがあるし

そもそもスマホでいいんじゃね?ってところもあるわけで

無線機ならではの機能を利用していければなと。

スマホとの連携ってのもいいけどAndroidのみだし

最新のOSやType-Cケーブルへの対応などの課題もあるから

そのあたりは様子を見て移行かなと。iOS対応はやはり厳しいのかな。

 

という感じでともかくGPS搭載のアマチュア無線は気になるが

とりあえずしばらく使っていなかったアマチュア無線の世界に

戻ることを第一として利用を増やしていければ。

免許状をただ淡々と交信するだけでは使ってることにはならないからね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年3月22日夕方徒然:また登山してきた

  • 2019.03.22 Friday
  • 18:04

今日はいい天気だったけど

風がとても強かった。

 

■晴天と登山

有給休暇の消化の都合などで休みに。

今日は昼前から登山をしてきた。

11時過ぎからの登山は珍しいけど

思ったより下山に時間がかかってしまった。

初めて通った道だったからな。

でも意外と楽しかったのでもっと早い時間帯に

今度また歩いてみたいなと。

 

■ヤフオク発送

今日は2点ヤフオクの発送をしてきた。

即決価格で昨晩落札されたためだ。

またそのうち出品をするけどそれは来週になるかと。

メルカリのほうはガンガン出していこうかなと思う。

やる気が出てきたので

しばらくは出品に関しては安泰じゃなかろうか。

 

■あずきのチカラ

桐灰化学 あずきのチカラ 目もと用 足もとカイロ1足分付き 100% あずきの天然蒸気で目もとを温める 1個 約250回

桐灰化学 あずきのチカラ 目もと用 足もとカイロ1足分付き

100% あずきの天然蒸気で目もとを温める 1個 約250回

最近目が疲れている。

目をリラックスさせられるものはないかなと思ってるが

外に出て遠くを見るのが一番なのは間違いないが

あずきのチカラはなかなか良さそうだ。

飲食店へ行き熱いおしぼりが出てきたとき

それで目を覆うと気持ちいいけどそれと同じことだろう。

今度買ってみよう。

 

■アメリカのプリペイドSIM

【AT&T】ハワイ・アメリカ本土 プリペイドSIM 30日 データ容量8GB 大容量通話付き

【AT&T】ハワイ・アメリカ本土 プリペイドSIM 30日

データ容量8GB 大容量通話付き

香港のメーカーが出してるアメリカのプリペイドSIM。

価格がやたら安くて本当に使えるのか心配になるレベル。

しかもAT&Tの回線を利用するようだ。

いわゆるMVNOなのでAT&Tではないけど

エリアは広くて良さそうだ。

日本でもMVNOは利用者が多い時間帯だと

繋がりにくくなると思うがそういうのは大丈夫なのかな。

7日間500MBとかならまあこの価格もありだと思うが

30日間8GBでこの価格はちとやばい気もする。

アメリカ・ハワイで使えるけどSIMフリー端末は必要だが

アメリカの周波数帯に対応したスマホも必要なので要注意。

日本のMVNO向けSIMフリーだと安いモデルでは

多分全く使えないと思う。Band2/4/7/17に対応してるスマホって

iPhoneなら問題ないけど・・。

 

明日はどうするか迷う。

しだれ桜を見に行こうかなと思うけど

今年はやや遅れ気味らしいから迷うなあ。

歩きか自転車かどこかしらへ行きたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ピザポテト

  • 2019.03.22 Friday
  • 13:47

いつだったかピザポテトが超品薄になり

メルカリなどで高値で取引されることがあった。

あれは何故そうなったんだっけな。

北海道かでじゃがいもが不作になって

生産がストップしたとかそんな感じだったっけ。

北海道地震が原因だったのかな。

すっかり忘れてしまったが今は普通に売られている。

カルビー ピザポテト BIG 145g × 12袋

カルビー ピザポテト BIG 145g × 12袋

ただずっと前から食べていないので

どんな味だったのか忘れてしまったな。

最近ふと品薄だったころを思い出して食べて見たくなった。

 

多分かなり濃い味だったと思う。

チーズが濃厚って感じの濃い味で

普通に食べるのではなくお酒などのつまみとして

最適だったような記憶がある。

カロリーは100gあたり553kCalだから高い。

ただポテトチップスのうすしおが100gあたり560Kcalなので

実は普通のポテトチップスよりもカロリーが若干低いのね。

なら安心して食べられる・・わけじゃないか。まあ食べたいな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

セカンドスマホは今のままで

  • 2019.03.22 Friday
  • 00:36

新しいスマートフォンの購入を計画してたが

今のまま使って行くのが有力になりつつある。

今利用しているのはSamsungのGalaxy S7 edge SCV33。

au Galaxy S7 edge SCV33 ホワイト パール 白ロム ギャラクシーS7 エッジ

au Galaxy S7 edge SCV33 ホワイト

パール 白ロム ギャラクシーS7 エッジ

2017年7月に中古で購入し直後にSIMロック解除。

当時まだ契約者ではなくてもSIMロック解除が3240円で行えた。

そして格安SIMで利用している。

あれからもうすぐ2年。

昨年くらいから新しいスマホの購入を検討していた。

 

いろいろ候補がある中で

昨年の秋の終わり頃には

筆頭候補としてSamsungのGalaxy S9 SCV38が最有力に。

au SAMSUNG Galaxy S9 SCV38 Lilac Purple

au SAMSUNG Galaxy S9 SCV38 Lilac Purple

今利用してるスマホの次の次のモデルとして発売されたもので

SIMロック解除していなくてもAU MVNOの格安SIMで利用可能。

様々なスペックがアップしており

より快適に利用できるかなと考えていた。

白ロム価格も割と安くて未使用白ロムなら4万円台後半。

中古なら3万円台も視野に入り魅力的なモデルではあるが

果たして買い替える意味があるのかずっと迷っていた。

 

Galaxy S7 edgeからGalaxy S9へのアップグレードだが

基本的にS7 edgeの完成度が非常に高くて満足しており

S9にしたところで基本的な部分は変わらないのではと思っている。

SoCはSnapdragon820からSnapdragon845へとなれば

様々アプリが快適に使えるけど現状の820でも十分快適。

そもそもFPSやMMORPGなどPCのようなゲームはプレイしないので

ハイスペックを必要としてないため現状に不満はなかった。

ディスプレイも有機ELでS7 edgeで十分きれい。

カメラもS7 edgeので満足している。

もちろんディスプレイやカメラもS9で性能アップしてるけど

果たして価格に見合うものなのかと考えると見送りがいいかなと考えていた。

 

これがGalaxy S9+ SCV39なら違うかもしれない。

au SCV39 Galaxy S9+ Titanium Gray

au SCV39 Galaxy S9+ Titanium Gray

S9+だとカメラがデュアルカメラになり

RAMも多くなりディスプレイも大きくなる。

使っていて劇的に性能アップを実感できるだろう。

しかしS7 edgeからS9ではいまいちかなと思っている。

じゃあS9+はどうかというと価格がちと高い。

まだ購入から2年経ってないこともあるけど

S9+を買う予算は現状確保できていないかと。

あと最近超広角カメラに興味が強いんだけど

S9+に超広角カメラはない。

S10では超広角・標準・望遠のトリプルカメラになっており

いつかそっちまで我慢するのも良いのかなと思っている。

 

ということでGalaxy S7 edgeのままでいいかなと。

実は僕が今利用しているのはGalaxy S7 edgeだけではなく。

サードスマホとして昨年7月に買ったLG G6も利用している。

LG G6 H870DS Dual SIM スマートフォン SIMフリー LTE 64GB astro black [並行輸入品]

LG G6 H870DS Dual SIM スマートフォン

SIMフリー LTE 64GB astro black [並行輸入品]

S7 edgeとG6の2台のスマホを利用することで

Galaxy S9を買うよりより多機能を実現できていると思う。

いずれ新しいのを買いたいとは思っているけど

とりあえず当分は我慢しなければなと思う。

何せ今年秋にはメインスマホが2年契約を終えるので

新しくするかもしれないからね。

そうなるならセカンドスマホの更新は我慢しなければ・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2019 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM