nikon1の30-110mm

  • 2019.05.03 Friday
  • 23:39

僕はNikon1のカメラを持っている。

今はもう売られていないがニコンのミラーレスカメラで

1インチセンサーを搭載するCXフォーマットを採用。

コンパクトで高画質のカメラとして

一部では人気を博したもののマイクロフォーサーズなどに押されて

2015年を最後に新製品が発売されなくなり

2018年には販売終了となってしまった

ただ今もボディやレンズなどは一部売られており購入できる。

Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット ブラック J5WLKBK

Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5

ダブルレンズキット ブラック J5WLKBK

ズームレンズと単焦点レンズがついて

40000円ちょっとで購入することができて

高級コンデジなどに比べるとコストパフォーマンスが高い。

新しいレンズなどは発売されないけどNikon1を選ぶのはありかと思う

 

そんなNikon1は僕は2014年に購入して

サブカメラとして利用している。

コンパクトなどで旅行用カメラとしても利用しているのだが

11-27.5mmのレンズを標準で使っていて

もう1本望遠の30-110mmを持っている。

Nikon 望遠ズームレンズ 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6 ブラック ニコンCXフォーマット専用

Nikon 望遠ズームレンズ 1 NIKKOR VR 30-110mm

f/3.8-5.6 ブラック ニコンCXフォーマット専用

実は最近春の撮影ではこの30-110mmが大いに活躍している。

コンパクトで300mm相当の望遠撮影が出来るレンズ。

画質も低価格なのに非常に良くてお勧めのレンズだ。

 

普段Nikon1をメインで利用するときは

利用しやすい11-27.5mmのレンズを利用する。

一方でサブカメラとして使う場合

メインとしてはフルサイズのEOS6D+24-105mm F4Lを使う。

これだけだと望遠を使いたい時に不便だ。

70-200mm f2.8も持っているのだがさすがにそれを持ち出すと

かなり大がかりになってしまう。

日常お散歩ではオリンパスTG-5をメインで使うこともある。

これも25-100mmで中望遠までは対応するけど

望遠撮影には対応いない。

こうした際にサブカメラとして望遠をサポートできると便利なんだ。

80-300mm相当の望遠をサポートしつつ

とてもコンパクトなので多目的に利用することができる。

 

本音を言えばNikon1の最高クラスのレンズである

70-300mmが欲しい。

Nikon 望遠ズームレンズ1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 1NVR70-300

Nikon 望遠ズームレンズ1 NIKKOR VR

70-300mm f/4.5-5.6 1NVR70-300

ニコンの高級レンズの証であるナノクリスタルコート採用で

810mm f5.6相当の撮影が可能な超望遠レンズ。

鳥や飛行機の撮影をする人に人気のレンズとなっている。

ただその高性能が故に価格も高くても実売価格は10万円超え。

中古でもかなり高くて手が出せない。

一時期購入を検討したけどNikon1の将来性が皆無の中で

こんな高価なレンズを買うのは勿体ないのでやめてしまった。

ただ性能を考えると決して高いわけではない気もするけどね。

 

ということで僕のカメラ利用には

30-110mmは合っているのでよく利用してると。

カメラやレンズが壊れない限りは使い続けていこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

OSMO mobile2とOSMO pocketを使い分け

  • 2019.05.03 Friday
  • 22:42

今年1月に購入したDJIのOSMOポケット。

【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)

【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)

4k60p動画を撮影出来るジンバル内蔵のカメラ。

名前の通りポケットサイズの超コンパクトで

これまで400GB近く撮影しており多くの動画撮影に貢献してくれている。

このOSMOポケットを利用するようになってから

予想通りだけどスマホ3軸ジンバルの利用は激減。

ただ時々利用するようにはしている。

 

僕が持っているスマホ3軸ジンバルは

昨年春に購入したDJIのOSMO mobile2だ。

【国内正規品】 DJI Osmo Mobile 2 (3軸手持ちジンバル)

【国内正規品】 DJI Osmo Mobile 2

(3軸手持ちジンバル)

OSMO mobileを1年半ほど利用したのち

OSMO mobile2を利用して1年ほど。

利用頻度は昨年あまり多くはなかったけど旅カメラなどで使っていた。

しかし旅カメラとしての利用がOSMO pocketに切り替わったことで

その用途が失われつつあるのが現状。

ただ今のところ手放す予定はなくなんとか併用していきたいなと。

 

OSMO pocketとOSMO mobile2だけど

3軸ジンバルを搭載したデバイスであることは同じ。

3軸ジンバルというのは手振れを抑えることができる製品。

違いはOSMO pocketはカメラがついていて

OSMO mobile2はカメラは別途スマホカメラが必要な点。

それ故にOSMO mobile2のほうがかなり安くなっている。

僕の場合だけどiPhone7をカメラとして利用。

Apple 【SIMロック解除済】au iPhone7 128GB A1779 (MPRX2J/A) レッド

Apple 【SIMロック解除済】au iPhone7 128GB

 A1779 (MPRX2J/A) レッド

3万円くらいで買ったけど

OSMO mobile2+iPhone7 128GBとOSMO pocketだと

OSMO pocketのほうが価格が安いことを考えると

純粋に動画撮影だけが目的ならOSMO pocketのほうが安いし

コンパクトだし手軽だし圧倒的におすすめといえる。

正直勝ち目はあまりない。

ディスプレイが小さなOSMO pocketだけど

スマートフォンを接続すれば大きな画面で見られる。

スマホをつけてもOSMO mobile2より小さくて軽い。

 

じゃあOSMO mobile2は

もう何の価値もないのかというとそうでもない。

例えば今使ってるスマホをOSMO mobile2で利用すれば

新たなスマホコストは不要なのでトータルコストは大幅に安く済む。

さらに撮影した映像はすぐに利用出来る。

SNSやLINEなどでアップロードするのはスマホで直接撮影するほうが

圧倒的に早い。

ついに言えばスマホならリアルタイムでのライブ配信だって可能。

カメラがスマホだからこそ出来ることは非常に多い。

OSMO pocketはスマホと接続してファイル転送可能だが

基本的にはビデオカメラの延長線上にあるデバイスになる。

出来るのは動画の撮影と写真の撮影程度になるんだ。

それ以外で活かせるのならOSMO mobile2に価値は見出せる。

 

ということでいろいろと模索しているところ。

iPhone7は標準カメラアプリを使ってるけど

DJI GOなどを活用してみるかなあ。

そうすればパノラマ撮影とかいろいろ使えそうかと。

他にもサードパーティアプリを使うのはいいかもね。

Instagramなどカメラアプリから直接使うのもありか。

ライブ配信の予定はないけどビデオチャットなどはありだし

いろいろチャレンジしてみたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

名鉄犬山ホテル

  • 2019.05.03 Friday
  • 21:32

先日新聞を見ていたら

名鉄犬山ホテルの宿泊プランに

「ありがとう」や「感謝」などがついてて

いったいどういうことだろうと思ったら今年8月末で

営業終了してしまうようだ。

いい立地にあるので勿体ないと思っていたら

外資系ホテルチェーンになり2021年にも新しくオープンするらしい。

名鉄犬山ホテルは中堅のホテルで

価格帯は1泊15000円から20000円ほど。

しかし新しくインディゴグループのホテルになった場合だと

他のインディゴグループのホテルから考えると25000円から30000円になると思われる。

今のホテルにとまるなら今年夏までがチャンスなんだなと。

 

この名鉄犬山ホテルだけど犬山城の近くの木曽川沿いにある。

すぐ隣というか同じ敷地内には国宝茶室の如庵がある。

木曽川と犬山城とを間近に見ることができるホテルで

昨今の犬山の人気が高まっている中で人気も高いホテルだ。

ただ老朽化が進んでいたのは事実。

以前従兄弟の結婚式で行ったことがあったけど

確かにもう古くなっていて地方の観光ホテルという感じだった。

ただ立地はよくてリノベーションすれば

本当に外国人観光客にも喜ばれるホテルになるのにと思ってたが

その通り外国のホテルブランドになるようだ。

ただホテル自体は名鉄が変わらず所有していくようだ。

 

犬山はやはり名鉄グループとともに観光化されてきた。

リトルワールド、明治村、モンキーパークなどがあり

昔から観光化されていたけど

平成に入って犬山は古い観光地として一時期は人気が落ちてしまった。

ただここ数年は犬山人気は復活している。

その柱になるのは犬山城とその城下町だろうか。

犬山城は変わらず素晴らしいけど城下町がこの10年で激変した。

本当にいい感じで化けてそれが相乗効果を生み賑わいを見せている。

古い観光地ではなく新しい観光地として若者が集まるようになってるんだ。

去年だったか行ったとき平日にもかかわらず若者が多くて驚いたもの。

るるぶ愛知 名古屋 知多 三河’20 (るるぶ情報版地域)

るるぶ愛知 名古屋 知多 三河’20 (るるぶ情報版地域)

他の地方から来た人にも犬山は断然お勧めできるスポットになった。

もちろん外国人観光客も増えつつある。

 

今の安いうちに名鉄犬山ホテルに泊まってみたいなと思いつつ

2021年に新しくなったホテルインディゴ犬山有楽苑にも

泊まってみたいなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

静岡方面ドライブ

  • 2019.05.03 Friday
  • 20:36

最近行った行楽スポットをチェックしてると

長野・岐阜・三重へは多いけど静岡方面へ行ってない。

最近静岡へ行ったのは富士芝桜まつりだったか。

あれはもう数年前になる。

あとは浜名湖ガーデンパークや浜松フラワーパークへも行った。

箱根も行ったことがあるけど

この15年で行ったのはその程度で合計も6回か7回くらいじゃなかろうか。

ということで静岡方面へドライブへ行きたい。

 

静岡といっても浜名湖から富士、伊豆までいろいろあるが

とりあえずは近場で考えている。

新東名が開通して行きやすかったとはいえ

ETC割引が縮小されて高速代を考えると一般道で行くことも検討。

静岡には国道1号のバイパスが充実しているから

それで出かけてみたいと考えている。

るるぶ浜松 浜名湖 三河'20 (るるぶ情報版地域)

るるぶ浜松 浜名湖 三河'20 (るるぶ情報版地域)

とりあえず浜名バイパスなどは走ってみたい。

愛知県の23号バイパスなどとはまだ接続してないけど

豊橋まで行けばバイパスと接続しているはず。

それを利用すれば浜松や磐田、あるいは静岡市くらいまでは

高速バイパスで行けるんじゃなかろうか。

あっちのほうだと何か見るべきところはあったか。

 

行ってみたい場所はさった峠かなあ。

富士山の眺望ポイントとして有名だけど行ってみたい。

というか富士山を見ることが目的のドライブでもありか。

あと日本平も行きたいなあ。

子供の頃に登呂遺跡だった行ったことがあるけど

その時に見た記憶があるような内容な・・・。

遠い昔の記憶だから覚えていないけど検討してみよう。

大井川の上流のほうも行ってみたい。

TJARだと南アルプスから降りてきて80キロ近いロードの始まり。

映像などでは見たことがあるけど実際に行ってみてみたいなあ。

 

それにしても静岡県ってでかいな。

比較的近そうな2大都市の浜松と静岡だって

愛知県でいう名古屋と豊橋くらいの距離がある。

さらにその先伊豆まであるんだから先は長い。

河津桜を見に行きたいと思ったことがあるが

伊豆の河津町まで行くのは東京へ行くのと変わらない時間がかかるので断念した。

さすがに伊豆までいくなら1泊しないと厳しそうだなあ。

南伊豆に休暇村があるのでそのあたり1泊してみたいかな。

宿泊するなら時間的に余裕が出来るのでいろいろ見て回れそう。

 

とりあえず西部か。

天竜川を越えない程度で静岡県へ

久しぶりに足を踏み入れてみようかなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

レインウェア選び

  • 2019.05.03 Friday
  • 19:38

登山シーズンが到来している。

登山装備として欠かせないのはレインウェア。

晴れていても持っていくのは基本。

山の天気は変わりやすく突然の雨に降られることがあるから。

そんなレインウェアだが

街中で利用するレインウェアと違って

登山では体力の消耗を抑えるために

蒸れないレインウェアが求められる。

いわゆる透湿性が重視されるわけだが

その性能によって価格が大きく変わるので

レインウェア選びはなかなか難しい。

 

僕が今利用しているのは

MIZUNOのレインウェアだ。

[Mizuno] アウトドア ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ [メンズ] A2JG4A01 ブルー 日本 L (日本サイズL相当)

[Mizuno] アウトドア ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ

[メンズ] A2JG4A01 ブルー 日本 L (日本サイズL相当)

価格の割に性能が高いコストパフォーマンスの高いレインウェア。

防水透湿性が高いと言われるゴアテックスのレインウェアに比べると

半額かそれ以下で購入することができる。

もっとも性能はゴアテックスには劣る。

透湿性能が劣るレインウェアでは登山などで動くと

内部に熱や蒸気が滞留して蒸れるようになり

それが体力の消耗に繋がるわけだ。

汗をあまりかかない人なら問題ないけど汗かきの人だと厳しいかもしれない。

 

登山で多く使われているのは

大手メーカーのゴアテックスのレインウェア。

上下で3万円以上するものが多くて

人気のノースフェイスだと4万円近くする。

[ザ・ノース・フェイス] レインスーツ レインテックスプラズマ メンズ ターキッシュブルー×ブラック 日本 L (日本サイズL相当)

[ザ・ノース・フェイス] レインスーツ レインテックスプラズマ

メンズ ターキッシュブルー×ブラック 日本 L (日本サイズL相当)

ノースフェイスは登山ウェアなどを多く手掛けており

レインウェアなどはモンベルとノースフェイスで6割くらいを

占めるんじゃないかというほど多く見かける。

特に登山の負荷が大きな北アルプスなど標高の高い山などでは

より高性能なレインウェアが使われるようになるかなと。

北アルプスだと日帰り登山ではなく1泊2泊するケースが多いが

それだと悪天候のリスクも高くてレインウェアの利用が多くなるため

より快適に使えるゴアテックス製品が増えるのだろう。

コストをかけただけの見返りが多く見込めるからね。

5年に1回しかレインウェアを使わない人が5万円のレインウェアを買うのは

とても抵抗があることだと思うけど

1年に数回使うならその価値は十分にあると。

 

ゴアテックス素材のレインウェアは高いが

大手じゃなければ2万円前後のモデルもある。

逆にこれ以下のモデルはないのでこの辺りが下限といえるだろうか。

プロモンテ(PuroMonte) ゴアテックス レインスーツ 男性用 [日本国内生産品] アクア×チャコール SR135M AQ L

プロモンテ(PuroMonte) ゴアテックス レインスーツ 男性用

[日本国内生産品] アクア×チャコール SR135M AQ L

プロモンテは登山用テントなどでは有名なメーカーで

このレインウェアも登山用として作られたもの品質は高い。

ただノースフェイスやモンベルほどのブランド力はないのでこの価格。

あと登山以外の用途でもレインウェアは使われており

例えばバイクや自転車用、釣り用などでも売られている。

ダイワ(DAIWA) ゴアテックス プロダクト パックライト レインスーツ DR-1908 ブラック L

ダイワ(DAIWA) ゴアテックス プロダクト パックライト

レインスーツ DR-1908 ブラック L

このレインウェアは釣り具メーカーのレインウェアだが

ゴアテックスを利用しており品質は良さそうだ。

もっともバイク用や釣り用だと登山用とは設計が異なることがあり

山歩きなどの利用に最適かは正直分からない。

 

僕自身いずれはゴアテックスにアップグレードしたいが

今は低山登山中心なのでMIZUNOので問題ないかと。

ゴアテックスじゃなくても良いという人もいるけど

それは汗をかく量や体力次第なのでその人それぞれなんだ。

基本痩せてる人ほど安いレインウェアでも大丈夫で

逆に太ってる人ほど高いレインウェアが必要だとは思うが

あとは体力次第だからな・・・。

まあ迷ったらゴアテックス買えって言われるけどその通りかも。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年5月3日夕方徒然:今日も行楽日和の金曜日

  • 2019.05.03 Friday
  • 18:12

曜日間隔があまりない。

 

■晴天行楽日和

今日もいい天気だった。

昼からがっつり歩いてきたけど

夕方帰ってきて涼しい風が吹いてるので

ついついうたた寝したくなる感じだなあ。

この時期は暑くもなく寒くもなく

本当に過ごしやすい天気でいいなあ。

 

■ウォーキング

今日は23.7キロほど歩いたけど

思ったよりも身体への疲労が大きかった。

身体がなまっているんだろうか。

明日は山へ行けたら行きたいと思っているけど

しっかり身体を鍛えていきたいものだ。

コカ・コーラのCoke Onアプリを使ってるが

週20万歩は余裕だけど次が50万なのはきついな。

 

■ファットバイク

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)  ファットバイク207 マットゴールド ビーチクルーザー [ シマノラピットファイヤー7段変速 / アルミフレーム / 前後ディスクブレーキ ]標準装備

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファットバイク207

マットゴールド ビーチクルーザー [ シマノラピットファイヤー7段変速

/ アルミフレーム / 前後ディスクブレーキ ]標準装備

最近ちょくちょく見かけるファットバイク。

初めて見たときはなんだあの極太タイヤと驚いたもの。

ロングツーリングには向かないけど街乗りなら問題なし。

意外と走行性能は高いようだ。

そして何より砂浜でも走破出来る走行性能は魅力。

低品質のモデルもあるけどキャプテンスタッグのは

評価が高くて良いようで気になっている。

 

■AirPods

Apple AirPods with Wireless Charging Case (最新モデル)

Apple AirPods with Wireless Charging Case (最新モデル)

ワイヤレスイヤホンが気になる今日この頃。

AirPodsでブームが起きているけどいろいろあってよく分からん。

まあ迷ったら定番のがいいって聞くけどAirPodsが良いのか。

ただ僕が音楽プレイヤーとして使いたいのはiPhoneじゃないので

それを考えたらどうなんだろうな。

まあiPhoneを音楽プレイヤーとして使っても問題ないんだけど。

というかiPhoneを音楽プレイヤーとして使わないのは

イヤホン端子がないということだけど

ワイヤレスならその問題はないからな・・。

 

いい風が吹いているなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

塩ラーメン

  • 2019.05.03 Friday
  • 12:32

ラーメンにはいろんな種類がある。

人気なのはとんこつラーメンだろうか。

醤油ラーメンは定番。味噌ラーメンなどは地方に多い。

自宅で食べるラーメンなどは僕の場合は塩ラーメンが多い。

サッポロ一番 塩らーめん 5食×6個

サッポロ一番 塩らーめん 5食×6個

台湾ラーメンも食べるけど実は塩ラーメンが

一番多く食べているんだ。

このサッポロ一番の塩ラーメンがまさに定番となっている。

 

味はシンプルな塩味で美味しい。

とんこつラーメンとかは

好きだけど普段食べるラーメンではなく外食のよう。

その点塩ラーメンはごはんとかお味噌汁と同じで

毎日の定番で毎日食べても飽きない味かなと思う。

さすがに毎日は食べないけど週1か週2で食べても問題ない。

カレーライスなどに近いイメージか。

塩ラーメンはラーメン店ではあまり見かけないのは

安いイメージがあり価格帯を上げられないためだろう。

とんこつラーメンとかは1杯900円とかあるけど

よく考えるとそれは高いからなあ。

ともかく塩ラーメンは買ってストックしておかねば。

このエントリーをはてなブックマークに追加

モバイルWifiルーター

  • 2019.05.03 Friday
  • 00:31

2010年秋にiPod touchを外で使うために契約したのが

ポータブルWifiルーターだった。いわゆるモバイルWifiルーターだ。

BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG

BUFFALO ポータブルWiFiルーター

Portable Wi-Fi DWR-PG

SIMカードに対応してモバイル通信可能なデバイスで

Wifiルーター機能も備えており

WifiテザリングによりWifi接続した端末をモバイルネット接続するもの。

昨今のスマホにはWifiテザリング機能が備わっているが

この製品はWifiテザリング専用機ともいえるだろうか。

バッテリー容量が大きく価格もスマホより安価。

WifiタブレットなどSIMに対応しない端末を

モバイルネット接続するのに利用する。

 

ただモバイルWifiルーターは

あまり長く利用しなかった。

その理由は端末を2台持つ必要があること。

iPod touch+DWR-PGという当時2台使っていたけど

スマホなら1台で済むので1年後にはスマホへと切り替えたんだ。

それからは利用していなかったけど

2015年に使ってたスマホが壊れたことで一時的に購入。

Speed Wi-Fi NEXT WiMAX 2+ W01 ホワイト  HWD31SWU

Speed Wi-Fi NEXT WiMAX 2+

W01 ホワイト HWD31SWU

このW01は激安で売られている白ロムで

国内で使うモバイルWifiルーター端末としては

AU MVNOを利用することになるが安い。

VoLTE対応ではないのでmineoなど特定のMVNOでないと使えないが

かなり安くモバイルルーターを持てる。

このころはカバンを持ってたので2台端末を持つことに抵抗はなかったが

Wifiテザリングに弱点もありそれゆえに結局使わなくなってしまった。

 

今もそうだけどWifiテザリングの弱点。

それは無駄なモバイル通信が増えること。

スマホをモバイルWifiルーターで接続する場合だけど

自宅のWifiと接続するのとスマホ側から見れば差がない。

どちらもWifiとして認識される。

スマートフォンの場合はモバイル通信利用時は

通信量を抑える仕組みがあり

アプリのアップデートや写真のアップロードなどを

控える動きを行うことができるのだがWifiだと基本制限なしになる。

モバイルWifiルーターはモバイル回線を使うので

自宅回線とは異なり通信量は抑えたいがその抑制が出来ないのが難点。

もし使うなら大容量通信が必要なアプリのアップデートや

写真アップロードなどは自動ではなく手動にしておく必要がある。

これは例えば海外旅行などでレンタルルーターを利用する場合にも言える。

海外旅行ではスマホを持っていき

ネット利用などにレンタルルーターを利用することが多いが

設定を日本にいる時のままだと大容量の通信が発生することも。

例えばたまたまそのタイミングでOSのアップデートがあったり

ゲームのアプリがアップデートがあった場合など

2GBとか大容量のデータのアップデートが行われたら通信量は大変なことに。

そうならないよう自動アップデートの設定はOFFにしておかねばならない。

 

そのあたりさえ気を付ければ

モバイルWifiルーターは複数の端末から利用出来て

便利と言えるし海外旅行や一時帰国などの短期利用にも最適。

昨今プリペイドSIMがあるけど

SIMカードの入れ替えは面倒で再設定が必要なケースがあり面倒。

特にiPhoneをMVNOで利用してる人はとても厄介な問題が起きる。

iOSの場合はAPNを1つしか保存できないので

今MVNOを使ってる場合は海外旅行や一時帰国でプリペイドSIMを使う場合

今使ってるAPN情報を削除する必要がある。

プリペイドを使った後元に戻す作業もまた面倒なんだ。

SIMカードの入れ替えだけでなくAPN再設定が必要で

さらにネット接続しオンラインからAPNをDLする必要がある。

帰国して空港などから自宅に帰るまでスマホが使えないってことが普通にありえる。

AndroidだとAPNを複数保存しておけるのでSIM入れ替えだけで良いんだけど

iPhoneだとそれがネック。だからこそモバイルWifiルーターはありなんだ。

 

Wifi設定の点が問題だけど

Bluetoothテザリングを利用すれば通信速度は遅いけど

Wifiではないので無駄な通信が発生しにくくなるのでありかと。

NECプラットフォームズ SIMロックフリー LTE モバイルルーター Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM ) PA-MR04LN

NECプラットフォームズ SIMロックフリー LTE モバイルルーター

Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM ) PA-MR04LN

NECのモバイルWifiルーターなどはBluetoothテザリング対応なので

こうしたモバイルWifiルーターを利用するのもありかなと。

今は古いスマホをモバイルルーターとして使うって選択肢もあるかな。

ただしスマホによってはテザリングが出来ない場合もあるので気を付けたい。

 

GWで海外旅行とかしてる人は多いだろうけど

どうしてるんだろうなあ。

まあ今は海外パケット定額サービスがあるから

それを利用しているんだろうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2019 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM