パソコンのデータ通信量

  • 2020.02.01 Saturday
  • 23:38

2月になったので

1月のスマホの通信データ量を調べたりしていた。

メインスマホは0.45GBでセカンドスマホが1.51GBだった。

合計で約2GBほどの利用になる。

メインは1GB以内に抑えるためかなり節約をしているけど

本当は5GBプランとかで余裕を持って使えると便利かなと思う。

自宅は光回線でWifiルーターを利用しているので

モバイル通信はアクティブに利用しても5GBには届かない。

3GBすら届かないと思う。

あえて無理して外で動画を見れば別だけど・・・。

 

それでふと思ったけど

自宅のパソコンではどれくらいの通信量なのだろう。

Windows10では1ヶ月のデータ量は見られないけど

直近30日のデータは見られるので調べてみた。

約526GBだった。

これはネットの通信量ではなくイーサネットの通信量だ。

500GBくらい使っているのだなあと思って内訳を見てみたら

どうやら違うようだ。

 

一番利用しているアプリはSMB

・・なんだそれは?。どうやらファイル共有のアプリのようだ。

これは録画PCで録画エンコードデータを

LAN経由でメインPCに転送したデータ量と思われる。

これが207GBにも登る。

思っていた以上に多くて調べたら通常は100GBほどのはず。

年末年始に録画した番組が桁違いに多かったためだと思われる。

二番目に利用しちえるアプリはexplorer.exe

これは何だろうか。74GBも利用している。

おそらくだけどメインPCからNASにファイル転送した容量かと。

QNAP(キューナップ) TS-231P 専用OS QTS搭載 デュアルコア1.7GHz CPU 1GBメモリ 2ベイ ホーム&SOHO向け スナップショット機能対応 NAS 2年保証

QNAP(キューナップ) TS-231P 専用OS QTS搭載

デュアルコア1.7GHz CPU 1GBメモリ 2ベイ ホーム&SOHO向け

スナップショット機能対応 NAS 2年保証

イーサネット経由のデータ量だからこういうのもカウントされるんだな。

それ以下はおそらくまっとうな通信量だと思われる。

 

ということでPCのネット通信量だけど

それ以外の約245GBと思われる。

chrome:68GB

システム:57GB

Origin.exe:54GB

Firefox:47GB

Joytter:10GB

などなど。

システムはWindows Updateだろうか。こんな容量食うのか。

それともバックグラウンドで何か怪しいのが動いてるのか。

OriginはBFVをアップデートしたからだろう。

FirefoxはShowroomを見たりYouTubeを見たりしている。

正直Firefoxは通信量を食っていると思っていた。

JoytterはTwitterアプリ。タイムラインを表示するだけなのに

ずっと起動しっぱなしだから通信量はトータルで多くなるのね。

Chromeはメインで通信量は多いけど動画などはこっちでは見ないのだが・・。

こうしてみると実質68GB+47GBの115GBくらいが

僕のPCでのネット利用での通信量になるのではないだろうか。

思ったよりも少ないかな。

 

10年以上前になるけど

OCN光を利用していた時に

1度プロバイダから警告を受けたことがある。

1日47GBをアップロードしたとかで

OCNは30GBに制限されてたこともあり警告を受けた。

何故47GBもアップロードしたのかというと

Flickrの写真データをアップロードしていたから。

当時1TBまで無料でアップロードできたので

デジカメデータを800GBほどアップロードしようと作業を始めたんだ。

2日で結局90GBほどアップロードしたけど警告を受けたので

その後は1日20GBくらいのペースでアップロードしたっけな。

あの時苦労してアップロードした写真データもサービス改悪により

保存出来なくなってしまったので結局は自動削除になったけどね。

 

スマートフォンでYouTubeとか見まくったとしても

意外と50GBとかは行かないのかもしれない。

僕は結構PCでYouTubeを見ていたんだけど

Firefoxの47GBってのはそんなものかという感じだった。

てっきりFirefoxが200GB以上食っているものだと思っていたから。

昔に比べてH265とかで動画容量も減っているのかもしれないけどね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

iVIS mini Xの次を・・

  • 2020.02.01 Saturday
  • 22:39

CANONのiVIS mini Xは2014年に発売されたカメラ。

僕は2015年頃にそのコンセプトに惹かれて購入した。

Canon デジタルビデオカメラ iVIS mini X 対角約170度 1,280万画素CMOSセンサー IVISMINIX

Canon デジタルビデオカメラ iVIS mini X

対角約170度 1,280万画素CMOSセンサー IVISMINIX

このカメラは

○超広角

○超高音質

この2点が特徴的なカメラだ。

ただこれを活かすことはなかなか難しくて活かせなかった。

超広角といっても手ブレ補正はほとんどなく

スタンドで固定して撮影するスタイルのカメラになる。

音質は本当に素晴らしくて大音響でもしっかり録音出来る。

音楽演奏などを記録するのに最適なカメラだった。

僕はこのカメラを旅動画カメラとして利用していたけど

手ブレが気になって結局利用を断念したんだっけ。

 

2017年にこのカメラは生産終了となり

その後価格が跳ね上がることになる。

それ以前は4万円くらいで売られていたカメラだったけど

中古市場は高騰して購入時よりずっと高く売れるならと手放した。

今も高値で取引されているようだ。

ただ2017年夏の頃と比べて相場は全く変わっていない。

下がっていないけど上がっているわけでもない。

まあ音質は素晴らしいカメラだけど

使い勝手が難しいカメラなんだな。

YouTuberなどが使うケースもあったりするけど

固定して撮影する分には問題ないけど

画質はFHD30fpsだし最近のカメラに比べると

そんなに高画質ってわけでもない。ただ悪くもないけどね。

やっぱり音が圧倒的に魅力と。

 

手放してもうすぐ3年になるけど

やっぱりこのカメラの音質は本当に素晴らしかった。

PCMレコーダーで録音した音質で記録出来る動画カメラだ。

実は同じようなコンセプトのカメラはZoomなどからも出ている。

ZOOM ズーム ハイレゾ音質 ハンディビデオレコーダー フルHD 4倍鮮明な映像を記録 4K画質 Q2n-4K

ZOOM ズーム ハイレゾ音質 ハンディビデオレコーダー

フルHD 4倍鮮明な映像を記録 4K画質 Q2n-4K

ではこれでは駄目なのかというと音は良いかもしれないが

映像だったり動画カメラとしての使い勝手などが劣る。

やはりCANONは映像屋なのでその辺りはしっかりしてる。

PCMレコーダーにカメラをつけたのではなく

映像カメラの音質を良くしていった方向のほうが良いと。

SONY辺りが画質と音質の両方優れたカメラを出してくれればいいけど

出す気配がないし厳しいね。

 

昨今動画カメラは4Kなど高画質化してて

スマートフォンでも超高画質の動画を撮影することが出来る。

ただスマホもアクションカムも画質は重視しているが

音質は軽視している。

iVIS mini Xも大きなマイクを2つ搭載しているけど

音質を重視する場合はやはりマイク性能が重要で

それはコンパクト化することが難しいようだ。

小さくなくてもそういったものを重視する製品が出て欲しいが

画質に比べると音質はインパクトがないし

見比べられないものなので優先順位は落ちるのだろう。

ただ画質競争もそろそろ落ち着いてきた頃だし

そろそろ音質に力を注いでもらいたいものだ。

 

今iVIS mini Xは使ってみたいが

買いたいとは思わないな

音質は素晴らしいし機能性も高いけど

やはり動画カメラとしてはFHD30fpsや手ブレ補正のないカメラは

正直言って使いづらい。

かといってアクションカムに外部マイクを取り付けたり

PCMレコーダーで別途音録するのは非常に面倒で煩わしい。

悩ましいところだなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

春の登山計画

  • 2020.02.01 Saturday
  • 21:41

もう2月で来月は3月。

春になれば多少行ける山も増えていきそうだ。

さすがに北アルプスはまだ気が早いかなあ。

北アルプス登山詳細ルートガイド 改訂版 (エイムック 3993)

北アルプス登山詳細ルートガイド 改訂版 (エイムック 3993)

ただ最近北アルプス関連の本を見て

どこどこを歩きたいとか思っていたりする。

稜線を歩きたいというのは前からあるんだけど

最近は谷から稜線への急登を歩きたい気持ちが強い。

チャレンジして体力と自信をつけたいもの。

そのためにも春から行ったことがない山へ行きたいものだ。

北アルプスはまだ雪と氷の世界だから無理だけど

その準備を始めておきたい。

どこへ行こうかな。

 

■藤原岳

三重県の北勢地方にある藤原岳は今年登りたい。

具体的なプランも考えている。

早ければ3月。

いなべ市梅林公園で梅が見頃になる頃に

そこへ見に行くついでに行くというものだ。

藤原岳にその後梅林公園に寄って見て帰ってくるというもの。

4月初めも候補だ。

なばなの里&木曽三川公園センターのチューリップまつりを見に行く際に

藤原岳に登ってその帰りに立ち寄るというもの。

どちらにせよ夜中に出発して早朝に到着して

11時には降りてきて次へ行くというパターンになりそうかな。

竜ヶ岳も同じパターンで候補の1つ。

 

■本宮山

高校時代に学校行事で1度登ったことがある。

アマチュア無線の免許をとったばかりで

無線機を持っていって交信したのを覚えている。

その交信した人は40代の人だけど同じ高校のOBの人だった。

今自分が40代でそういう機会があったら面白いけど

今の高校生はアマチュア無線などしてないだろうけどね。

ともかく本宮山は去年秋も登りたいと思っていたけど登れなかった。

雪とかほとんどないから2月でも行けるかもしれないが

とにかく考えておきたい。

 

■恵那山

去年秋に登った富士見台高原は素晴らしい山だった。

となれば今年は恵那山に登りたい。

この恵那山も4月下旬くらいに花桃の里の見頃の頃に

登って帰りに花桃を見て帰るというのを計画している。

阿智の花桃は本当に素晴らしいので毎年行ってるけど

これに登山を組み合わせようかと思っているわけだ。

ただ富士見台高原へもう1度登るというのもプランの1つ。

例えば家族がロープウェイ&バスで萬岳荘を目指して

僕が歩いて登って合流して頂上へ行くというのもプランの1つ。

春に登れなくても今年は恵那山には登る予定だ。

 

■茶臼山

愛知県最高峰の茶臼山だけど

実は登ったことがない。

例年6月ころに芝桜祭りが行われてるけど

リフトで登れるあの山は萩太郎山だっけ。

茶臼山&萩太郎山でセットで登ろうかなと思っている。

今なら萩太郎山もリフトじゃなく徒歩で登れそうだ。

日帰り山あるき 東海 (大人の遠足BOOK) 

日帰り山あるき 東海 (大人の遠足BOOK)

愛知県最高峰だとビビるけど本などを見る限り

標高差は150mほどしかないようで

はっきり言えば楽勝の山なので意気込むほどでもない。

むしろそこまで車で行くほうが大変かなと。

 

■猿投神社→定光寺

これは登山ではないんだけど

猿投山はよく登る山だけど

東海自然歩道を通ってずっと先の定光寺まで歩きたい。

ただこの場合は帰りは鉄道を利用する必要がある。

定光寺→猿投山もありだと思うけどどっちがいいのかな。

実は猿投神社から岩屋堂への往復は去年夏に行っている。

真夏で死ぬほど暑い中歩いたっけ。

岩屋堂と雲興寺に自販機があって助かった記憶が・・。

だから片道だけならそれほど難易度は高くはないと思う。

猿投神社から定光寺を往復するとなるとこれは地獄だろう。

雲興寺から定光寺往復なら可能かもしれない。

ただその場合は登山ではなくただのトレッキングになってしまうのだが・・。

 

ということでいろいろ検討をしている。

もちろん猿投山にも毎月1回くらいは登り続けたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

プロ野球キャンプイン・球春到来

  • 2020.02.01 Saturday
  • 20:40

2月1日、プロ野球の各チームはキャンプインした。

ドラゴンズも沖縄の北谷と読谷で春季キャンプがスタート。

https://dragons.jp/special/camp/

いよいよ2020年シーズンが始動したという感じでワクワクしている。

各チームのキャンプ地は

温暖な沖縄県を中心に宮崎県、高知県などで行われている。

1軍と2軍が同じ場所のケースと別の場所のケースと球団によって様々。

http://npb.jp/camp/2020/

またチームによっては前半と後半でキャンプ地を移動するケースもある。

巨人は前半は宮崎で行い後半は沖縄の那覇市へ移動する感じ。

後半は沖縄に集まるチームが多い。

 

沖縄県はプロ野球キャンプ誘致がとても盛んで

この時期は本当に多くのチームがキャンプをしている。

昔のプロ野球キャンプは南九州や四国が多かったけど

この10年くらいで一気に沖縄への移転が進んだ感じだ。

https://www.okinawabaseball.com/

沖縄は九州や四国よりも温暖で身体を動かしやすいことがある。

去年2月中旬に沖縄旅行へ行った時なんかは

3日目の最高気温が20度を超えていて暑いくらいだった。

名古屋では4月並みの気温でキャンプには最適と言える。

あとやはり練習試合やオープン戦を組みやすいのも利点。

後半に沖縄に集まるのも練習試合やオープン戦をするためでもあるのかと。

やはり実戦を積むことは大切だからね。

その典型がロッテ。

ロッテは前半は石垣島でキャンプをして後半は沖縄でロードに出る。

各チームのキャンプ地を訪れて練習試合やオープン戦を重ねていく形。

 

プロ野球キャンプ巡りには多くのファンが訪れる。

週刊ベースボール 2020年 2/3 号 特集:2020球界マネー最前線

週刊ベースボール 2020年 2/3 号 特集:2020球界マネー最前線

最近は新聞や雑誌などでもキャンプ地の情報が

多く掲載されるようになったけど

それだけ多くのファンが訪れるようになったこともあるし

地元の人も見に行ったりしてファンになってくれたりする。

ソフトバンクがあえて宮崎でキャンプをしてるのも

九州全体でファンを獲得してキャンプも見に来てもらいたいと思ってるためだろう。

プロ野球キャンプツーリズムは今や大きなビジネスになっている。

特に沖縄にとって観光客の少なかった2月に多くの来客が見込めるので

誘致合戦なども盛んだ。

Jリーグや外国のチームも呼び込んでいるけどやはりプロ野球が1番で

メディアの注目も含めて大きくニュースになるため人気が高い。

ファンもそうしたニュースを見て訪れたいと思うもの。

僕もずっと沖縄へ行きたいと思っていてようやく去年行くことが出来た。

そして今年も行く予定。1度行くと魅了されてしまうもの。

 

沖縄へ行く場合だけど

いろいろ持っていく必要がある。

去年持っていけばよかったと思うものは

○日焼け止め

○帽子

など日差しが強く暑いのでその対策は必要になる。

あと意外と雨も多くスコールのような雨になるので

傘や雨合羽なども必要になってくるかもしれない。

去年はロッテとのオープン戦を見てたら最初はいい天気だったのに

その後大雨になってしまった。夕方には止んだけど。

カメラを持っていき撮影したいがスマホカメラじゃ選手は豆粒。

望遠もそこらの望遠ではなく超望遠のカメラが欲しい。

パナソニック デジタルカメラ ルミックス 1.0型センサー搭載 光学16倍ズーム 4K動画対応 DC-FZ1000M2 ブラック

パナソニック デジタルカメラ ルミックス 1.0型センサー搭載

光学16倍ズーム 4K動画対応 DC-FZ1000M2 ブラック

僕はFZ1000を持っていったけどいい感じだった。

ナゴヤドームで選手を撮影する場合は少し遠くて大変だけど

キャンプ地は比較的選手が近い場所で見られることもあり

また屋外で明るいこともあり400mmもあればいい感じで撮影出来る。

ただ選手の顔まで大きく撮影するなら600mm以上は必要。

いい天気の日ならコンパクトな高倍率ズームも十分使えると思う。

Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS レッド 光学40倍ズーム PSSX720HSRE

Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS

レッド 光学40倍ズーム PSSX720HSRE

実際こうした超望遠コンデジで撮影してた人は多かった。

スマホが多いんだけどやはり豆粒サイズになってしまう。

球場を移動する際に選手間近に撮影するならスマホでもOKだけどね。

中には200-600mmとか400mm f2.8とか

とんでもない大きなレンズで撮影している人もいた。

というか結構いた。そういうレンズを持ってる人は女性が多かった。

あとビデオカメラでひたすら動画を撮影している人も多かった。

それは年配の男性に多かった気がするなあ。

YouTuberってわけではなく映像編集が趣味なのかもしれない。

 

あとやはりサインを求めている人は多い。

サイン色紙を持っていく人もいれば

購入したグッズに書いてもらうというのが定番のようだ。

ただ昨今はサインは少し厳しくなっている。

サインを転売する人とかいることもあるかもしれない。

あと今年に関して言えばコロナウイルス関連で

選手との接触は難しい状況があるかもしれない。

ファンと選手の交流イベントが中止になったりしてるケースも多いからね。

まあそれは仕方ないと受け入れたい。

キャンプへ行ったのならグッズは購入したいところだ。

やはり限定グッズが多く発売されているからね。

シーズン中に応援にキャンプグッズを持っていくと

沖縄へまで応援に行った人なんだと一目置かれるかもしれない。

 

そんなプロ野球キャンプだけど

沖縄などへも行かなくても見ることは出来る。

それはインターネット配信。

ドラゴンズの場合はTwitterやJスポーツなどで見られるようだ。

Twitterのだとアーカイブも見られる。

Twitter配信はずっと行われるわけではないようだけどね。

あと二軍の練習の模様はイレブンスポーツで見られる。

ドラゴンズの場合は1軍は北谷で2軍は読谷と別の場所で行われるけど

https://elevensports.jp/

イレブンスポーツは読谷のほうを毎日配信してくれるようだ。

こちらは無料。去年ナゴヤ球場での2軍の試合を中継していただいたからね。

他のチームも様々な手段で配信されるケースが多いようだ。

しばらくはこうした中継を見て気分を盛り上げていこう。

 

2月中旬には僕も沖縄へ行く予定。

ドラゴンズのキャンプを読谷と北谷で見る予定。

他のチームのキャンプものぞければと思っている。

1日目は読谷、2日目は北谷、3日目はドラゴンズキャンプ休みなので

広島とロッテの練習試合でも見に行こうかと思っている。

4日目は帰る日だけど早めに空港ついてゆいレールで巨人キャンプを見に行こうと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

PCケース

  • 2020.02.01 Saturday
  • 19:33

今はメインPCと録画PCの2台のデスクトップPCを利用してるけど

どちらも中身は何度か更新をしているけど

PCケースは購入した当時のままだったりする。

1台は2008年でもう1台は2010年だったかな。

フロントのUSB端子は当然2.0まで。3.0には対応してない。

新しくしようかなとふと考えてみたけどどうしようか。

 

僕がPCケースを買った頃の10年前は

Antecが大人気だった。

PCケースの人気ランキングを見たらAntecのP180シリーズが

上位を独占していたような記憶がある。

今はAmazonで言えばThermaltakeが人気のようだ。

Thermaltake Versa H26 TG ミドルタワー型PCケース [強化ガラスモデル] CS7278 CA-1J5-00M1WN-00

Thermaltake Versa H26 TG ミドルタワー型PCケース

[強化ガラスモデル] CS7278 CA-1J5-00M1WN-00

今は1万円を超えるようなPCケースは少ないようで

1万円以下でなかなかいいのが買えそうだ。

Antecも今も出してるけど

Antec ストレージ性能を高めたATX対応サイレントミドルタワーPCケース「P101 Silent」 BLACK

Antec ストレージ性能を高めたATX対応

サイレントミドルタワーPCケース「P101 Silent」 BLACK

以前ほどの絶大な人気ではないようだ。

そもそも自作PC市場は10年前に比べると縮小してるということだろう。

PCケース自体は何度も買い換えることはないだろうし

僕も10年以上前のを今も使っているように

マザーボードやCPU、電源などに比べるとうんとん長寿命だからね。

 

新しいPCケースを買うとしたら

静音性を重視したいと思っている

10年前は冷却性能を重視した。

それ故に冷却性は今も非常に高いけど

その分音が気になってくる。

あと見た目もシンプルな感じが良いかな。

以前はLEDやら使った派手なタイプのを利用していた。

Cooler Master Silencio S600 TG 静音型 ミドルタワー PCケース [強化ガラスモデル] CS7617 MCS-S600-KG5N-S00

Cooler Master Silencio S600 TG 静音型 ミドルタワー

PCケース [強化ガラスモデル] CS7617 MCS-S600-KG5N-S00

Cooler Masterのこのモデルなどは

外観も良いし静音性能もありそうでいいかなと。

昔のP182とかこんな感じのイメージだったけどどうだったかな。

 

必須ではないから急ぎではないんだけど

PCケースの更新を今年から考えていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年2月1日夕方徒然:プロ野球がキャンプインした土曜日

  • 2020.02.01 Saturday
  • 17:47

今日からキャンプイン。

沖縄行ってる人が羨ましい。

 

■プロ野球キャンプイン

ドラゴンズは沖縄の北谷と読谷でキャンプイン。

Twitterやイレブンスポーツなどで中継が行われて

午前中はのんびりとそうした配信を見ていた。

PCでなら見られるけどテレビでは見られないかなあ。

AbemaTVのようなのならTVで見られるけど

イレブンスポーツはブラウザで見るからなあ。

Jスポーツオンデマンドに入ってれば見られるだろうけど

あれは有料だからなあ・・・。

 

■2月にやることを

1月に契約したiphone11のオプションを解約する。

解約するべきオプションは全部で5つ。

3つは2ヶ月分の料金がかかってくるのは仕方ないので

今月中に解約すれば良いよいけど

2つは1ヶ月無料なので5日までに解約しないとお金がかかる。

これらのオプションだけど昨晩1時くらいに全て解約した。

あと1月下旬にはドコモで回線自体を解約したい。

契約翌月なのでブラックリストに載るだろうけどまあ問題ない。

解約金1000円かかるのも共用範囲内。

解約月は日割りではないので月末に解約するのが良さそうで

沖縄旅から帰ってきてから解約手続きを行いたい。

 

■PS4が欲しい

ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4

ファイナルファンタジー XV 初回生産特典

武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4

最近PS4が欲しいけどその理由はFF15をプレイしたいから。

2月末にNHKのBSプレミアムで

全ファイナルファンタジー大投票ってのがあるけど

それにさきがけていろいろ見たり聞いたりしてたら

最新作のFF15をまだプレイしてないなと思ってプレイしたくなった。

中古価格は1500円くらいとなっているけど

ゲームとしてつまらないわけではなくただ数が多く出回ってるため。

音楽などは当然FFなわけだしやっぱりプレイしたいなあと思う。

PS4を買うのが一番障壁が高いなあ。

 

■RICOH THETA SC2

リコー 360度カメラ RICOH THETA SC2 ベージュ 全天球カメラ シータ 10802

リコー 360度カメラ RICOH THETA SC2

ベージュ 全天球カメラ シータ 10802

昨年12月に発売されたSC2。4K動画に対応したんだっけ。

ただ全球で4Kってのは全然足りないきがする。

8Kでも足りなくて16Kくらい必要なんじゃなかろうか。

THETAは使ってみたいけど使う場面が

山頂くらいしか思いつかない。

あと撮影した写真などをどうやって共有するのか。

なんか面白い使い方などはないものかなあ。

 

今日はあまり歩けなかったので明日はがっつり歩きたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

キャラメルコーン

  • 2020.02.01 Saturday
  • 12:26

キャラメルコーンは定番のお菓子で

僕の家族はみんな大好きなのだが・・

僕は昔からそれほど好きではない。

東ハト ギガント!キャラメルコーン 92g ×12袋

東ハト ギガント!キャラメルコーン 92g ×12袋

嫌いというわけではなく一口とか食べる分には

美味しいと思うしありなんだけど

1袋なんてとても食べられない。

理由は甘いお菓子全般的に苦手だから。

スナック菓子=塩味が僕にとっては定番で

甘いというものには凄く抵抗感を感じてしまう。

 

よく1つどうぞとか言われて食べる分には問題ない。

キャラメルだってわりと好きだったりする。

ただ見た目はスコーン菓子のような感じで

例えばカールだったら問題ないんだけど

甘いお菓子だと脳内で拒絶反応が起きてしまうんだな。

嫌いではないけど苦手というもの。

そもそも甘いお菓子が嫌いということの前提には

僕がチョコレートが嫌いということが大きい。

甘いお菓子=チョコレートだから

これまで甘いお菓子を避けまくってきたため

それ故に連鎖的に起きている拒絶反応ではないかと思う。

キャラメルコーンは悪くないんだけどね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホ動画撮影

  • 2020.02.01 Saturday
  • 00:47

僕が利用している

メインスマホのGalaxy Note9と

セカンドスマホのiPhone11は

どちらも4K60pの動画撮影に対応しており

手ブレ補正も優秀なので動画撮影性能は高い。

ただ思うように撮影出来ないことが多い。

その理由の1つは手帳型ケースをつけていること。

エレコム iPhone 11 ケース RICERCA ソフトレザー [イタリアブランドの滑らかで上質なソフトレザーを採用] ロイヤルネイビー PM-A19CPLFYILNV

エレコム iPhone 11 ケース RICERCA ソフトレザー

[イタリアブランドの滑らかで上質なソフトレザーを採用]

ロイヤルネイビー PM-A19CPLFYILNV

手帳型ケースはディスプレイ面を保護するのに最高だけど

スマートフォンの使い勝手は著しく悪くしてしまう。

片手操作を制限しさらに横向き利用もしづらくする。

 

あと手帳型はアダプタを利用しての撮影が厳しい。

5分とか10分とか撮影する場合は

安定的に撮影するためにミニ三脚+スマホホルダーで撮影したい。

サンワダイレクト スマホ 三脚 iPhone XS/XS Max 対応 軽量80g スマホスタンド 360°回転 200-DGCAM018

サンワダイレクト スマホ 三脚 iPhone XS/XS Max 対応

軽量80g スマホスタンド 360°回転 200-DGCAM018

ところが手帳型ケースだとそれが難しい。

背面ケースなら可能なんだけどね。

これで撮影すれば5分とか10分とか撮影しても問題ないのだが

普通に手帳型ケースを手持ちするなら30秒とか1分程度になってしまう。

長すぎる動画を避けられるけどビデオカメラのようには使えない。

【国内正規品】DJI Osmo Mobile 3

【国内正規品】DJI Osmo Mobile 3

ジンバルを利用しての撮影などはもってこいだ。

最近はスマホの動画も手振れ補正性能が高いけど

ただメインカメラだけの場合で望遠や超広角では働かないので

やっぱり安定的に撮影するならジンバルは便利。

つまり何が言いたいかというとスマホ動画撮影を増やすためには

手帳型ケースではない背面ケースを利用したスマホが必要になると。

そういう専用スマホを用意したいところだな・・・。

 

スマホ動画撮影用のスマートフォンだけど

どういう機種が良いのか。

カメラ性能が高くて動画撮影性能も高いモデルになる。

最新モデルのミドル以上か

旧モデルのハイエンドになるだろうか。

4k動画撮影には対応しているスマホが望ましい。

新品なら3万円から5万円ほど、中古なら2万円から4万円といったところかな。

au SAMSUNG Galaxy S9 SCV38 Lilac Purple

au SAMSUNG Galaxy S9 SCV38 Lilac Purple

中古だったらGalaxy S9だったりiPhone8が4k60pにも対応している。

これで中古価格は3万円台となっている。スペックは申し分なし。

ただiPhoneは外部メモリに対応していないし

Galaxy S9でも4k60p時は外部メモリに記録出来ないので

それを考えると4k60pにこだわる必要はないかと思う。

4k30p対応で十分となればかなり選択肢は広がるだろう。

動画撮影だとストレージは多いほうが良くて128GBは欲しい。

外部メモリ対応してれば内蔵が32GBでも問題ないけどね。

 

スマートフォンのカメラ性能では

写真性能に関しては比較されているけど

動画性能に関してはあまり情報がなく使ってみないと分からない。

ただこれまでの経験上でいえば動画撮影は3強で

Galaxy、iPhone、Pixelが強いと言える。

PixelはGoogleのスマートフォンだ。

元々Googleのスマホは以前から強かったがNexus5Xは手振れ補正がなく

それ故に評価が低くなっていたけど手振れ補正が搭載されて評価が高くなった。

解像感が高くてHDRも効いてクリアに撮影することが出来る。

Huaweiは2カメラ合成で写真画質を高めていた都合上

動画だとそれが使えずやや劣勢気味。手振れ補正も弱い。

ハイエンドのP30 Proとかはさすがだけどミドルレンジなどはそこそこ。

ASUSは画素数重視な感じなことと画角が狭いイメージが強い。手振れ補正は良いけど。

LGは4Kや手振れ補正は優秀でGalaxy並みだけどセンサーが小さめで暗所に弱い。

SONYは以前は良かったけどここ数年の進化があまり見られない感じ。

これまで見てきた印象だけどだいたいこんな感じの傾向があるのではないか。

正直言えばフルHD画質で撮影するなら今のミドル以上のモデルなら

どれを選んでも十分高画質で撮影出来ると思う。

 

Huawei P30 LiteとOppo Reno Aを比較するとどうだろう。

OPPO Reno A ブルー 【日本正規代理店品】 CPH1983 BL

OPPO Reno A ブルー 【日本正規代理店品】 CPH1983 BL

3万円台後半で売られているOppo Reno Aは

4k30pでの動画撮影に対応している。4k30pと1080/30p対応で60fpsは対応してない。

また光学手振れ補正にも対応していない。

動画撮影時は電子手振れ補正が利用出来るが補正量はかなり強力。

歩きながらでもある程度手振れは抑えてくれる。

ただ電子手振れ補正が強いので条件によって解像感は落ちている。

HUAWEI P30 Lite ミッドナイトブラック 【日本正規代理店品】 P30 LITE/BLACK/A

HUAWEI P30 Lite ミッドナイトブラック

【日本正規代理店品】 P30 LITE/BLACK/A

Huawei P30 liteは2万円台後半の安価なモデルで人気が高い。

このスマホは4k撮影に対応しておらず1080/30pまで。

光学手振れ補正もなく電子手振れ補正に対応している。

Oppo Reno Aほど強力な電子手振れ補正ではないが解像感は残っている。

どっちが上かは言うまでもなくOppo Reno Aだけど

1080/30pでジンバルを利用するなら条件はほとんど同じかなと思う。

ただハイエンドモデルとの差は大きい。

 

個人的には動画撮影を重視するなら

最新のミドルレンジモデルではなく

旧モデルのハイエンドのほうが良いかなと思う。

今だとSnapdragon835や845を搭載したクラス。

Galaxy S8とS9は安く買えるのならありだし

出来れば最初に紹介したGalaxy S9あたりなら長く使えて良いのかなと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
<< February 2020 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM