星空観測

  • 2020.07.07 Tuesday
  • 23:33

七夕の夜ってのは7月7日の夜のことなのだろうか。

7月6日の夜に7月7日未明は違うのか・・・。

調べれば分かるんだろうけど織姫と彦星が年に1度の逢瀬しようと

別に興味がないからいいんだけど。

でもこれからの時期は天の川銀河が綺麗で

星空観測には最適な時期を迎える。

満天の星空を見たいしそれを撮影したいとは

以前から思っている。

 

天体観測では天体望遠鏡などが使われる。

望遠鏡は高い倍率で惑星や星雲を見たりするが

僕が見たいのは銀河などでそれは望遠鏡では範囲が狭すぎる。

それ故に利用するなら天体望遠鏡ではなく天体双眼鏡になるのか。

SIGHTRON 星空観測用 オペラグラス Stella Scan 2X40 B400

SIGHTRON 星空観測用

オペラグラス Stella Scan 2X40 B400

星空観測用の双眼鏡は2倍の倍率で40mmの口径。

多くの光を集めつつ広い範囲を見ることが出来る。

これはほしいなあと前から思っているんだけど。

 

カメラ撮影の場合は

できるだけ大きなセンサーがベストで

さらに明るく広角なレンズを利用するのが良いと。

フルサイズデジ一眼でこれまで何度か撮影したことがあるけど

もう少し広いといいのにと思ったもの。

SAMYANG 単焦点広角レンズ 14mm F2.8 キヤノン EF用 フルサイズ対応

SAMYANG 単焦点広角レンズ 14mm F2.8

キヤノン EF用 フルサイズ対応

フルサイズ用の超広角レンズを買おうかなと思ってるけど

MF専用で実質星空撮影専用のレンズになる。

フルサイズカメラ自体利用が減っており売るか迷ってる段階で

新たなレンズを買うのはリスクだなと思って実現出来ていない。

それより最近はスマートフォンの超広角カメラが意外と使える。

これとか超広角スマホで撮影したものだけどオリオン座と冬の大三角形がよく見える。

これが普通の24mm程度のカメラで撮影すると大三角形を入れるのがやっと。

星空レベルで撮影するなら15mm以下の画角が必要になる。

 

今年夏は星空を求めてどっかへ行きたいなあ。

空が開けた場所が理想かなと思う。

最近だと富士見台高原はそれが開けていて最高の場所だった。

そういえば富士見台高原近くのヘブンスそのはらは

星空観測会が頻繁に行われていてスターウォッチングが盛んだったな。

最初は分からない事が多いからそうしたのに参加するのが良いかなと。

https://mt-heavens.com/spring/nighttour/

あと泊まりだったら僕がよく行く休暇村もいいけど

高峰高原ホテルってところも良いようだ。

標高2000mのホテルってことで聞いたことなかったけど

浅間山の西にあるんだなあ。

愛知からはちょっとというかかなり遠いのが難点だけど機会があれば行ってみたい。

 

ということで今年夏は星空を見に行けたら。

天気がいい日を選んでいかないとね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ボイスチャットマイク

  • 2020.07.07 Tuesday
  • 22:40

最近ゲームなどをあまりしていない。

それ以上にゲームでボイスチャットを利用していない。

ただ昔はよく利用していた。

最初の頃はオンラインゲームでも

ボイスチャットを使うことに抵抗があり使っていなかった。

でもゲーム内での連携のためにはボイスチャットは必須。

VCがないと意思疎通が難しく連携が明らかに落ちる。

だからVCを使おうと思ってたけど

マイク音量が小さすぎるとかでうまくいかなかった。

 

当時全く知らなかったけど

普通のPCマイクをPCケースのマイク端子に繋いで

そして利用しようとしてもVCを利用するのには

あまりにも音量が小さかった。

マイクブーストをONにしてというけど

当然のようにONにして最大容量にしていたけど小さかった。

マザーボードのサウンドデバイスの性能が低かったこともある。

それ故に他のプレイヤーはサウンドーカードを利用していた。

当時だとCreativeやONKYOのサウンドカードが人気で多く使われていた。

ゲーミング用は1万円から2万円と結構いい値段していたもの。

僕はビデオカードを買ったばかりでサウンドカードに15000円はきついなと

手を出さなかった。それでVCはあきらめていた。

そんな矢先にマイクアンプ内蔵マイクを見つける。

【2005年モデル】ELECOM スタンドマイク MS-STM88SV

【2005年モデル】ELECOM スタンドマイク MS-STM88SV

当時売られてたこのマイクを使って

ようやくまともに使えるVCが利用出来るようになった。

ヘッドセットを使わない自分にとってスタンドマイクは使いやすかった。

多少プレイの邪魔にはなるが慣れれば問題なかった。

 

その後だけどゲーム実況を一時的に行っていたけど

ゲームプレイとゲーム配信は別のPCで行っていたので

VC用マイクとは別に実況用マイクが必要になる。

ヘッドセットを使うのは嫌だったので

ソニー SONY コンデンサーマイク モノラル/PC通話用 マイクスタンド・ホルダークリップ付属 ECM-PC60

ソニー SONY コンデンサーマイク モノラル/PC通話用

マイクスタンド・ホルダークリップ付属 ECM-PC60

SONYのノイズが少ないとかいうPCマイクを買った。当時PC50だったっけ。

ただこれも当然音量が小さすぎるので

オーディオテクニカAT-MA2というマイクアンプを購入。

AC電源から電源供給を受けてのマイクアンプは強力で

これで実況音声も問題なかった。

ただ実況は3か月で終えてその後はイベントとかで利用していたけど。

 

その環境は長く続いたけど

ゲームプレイが少なくなってきたころに

新たな環境としてUSB-DACを導入した。

Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2 Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GPR2

Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2 Creative

USBオーディオインターフェース SB-XFI-GPR2

USB-DACはマザーボードのサウンドデバイスではなく

専用のサウンドデバイスを搭載した機器。

マイク音量もかなり大きくマイクアンプ不要で利用出来る。

以前からUSB-DACだとステレオミックスに対応していない製品が多かったが

Creativeから対応した製品が出てそれで購入したのを覚えている。

ステレオミックスは録音する音に外部入力した音も加えられるもの。

具体的に言えばゲーム音+マイク音を一緒に録音できるもの。

今では当たり前だと思われるが昔は出来ないケースが多かった。

1PCでゲームプレイとゲーム録画を行う場合には必須の機能と言える。

ただその頃にはボイスチャット自体使わなくなってきてたので

あまり意味がない機能ではあったけど。

 

それからさらに年月を経て

今ではボイスチャットどころかPCゲームもあまりプレイしてない。

以前はたまにBFVとかプレイしてたけど

今は全くない。というかBFV自体アンインストールしてPCに入っていない。

マイクはUSBマイクがある。

Blue Microphones Yeti USBマイク【日本正規代理店品・メーカー保証2年】ブラック 2070 指向性4モード

Blue Microphones Yeti USBマイク

【日本正規代理店品・メーカー保証2年】

ブラック 2070 指向性4モード

BlueのYetiは非常に優秀なUSBマイク。

昨今のビデオ会議などでも活躍した。

VC用マイクとしても使えるだろうけど大きいので邪魔かも。

ヘッドホン端子がついてるので繋いで利用することもできる。

今後PCゲームでVCを使うならさすがにヘッドセットを使いたいと思う。

Anker Soundcore Strike 3(有線ゲーミングヘッドセット)【7.1ch バーチャルサラウンドサウンド/冷却ジェル入り形状記憶イヤーパッド/ノイズリダクション対応マイク / IPX5防水規格(マイク)】PC、PS4各種対応(USB-A端子)

Anker Soundcore Strike 3(有線ゲーミングヘッドセット)

【7.1ch バーチャルサラウンドサウンド/冷却ジェル入り形状記憶イヤーパッド

/ノイズリダクション対応マイク / IPX5防水規格

(マイク)】PC、PS4各種対応(USB-A端子)

昔は周りの音が聞こえなくなるので

ヘッドセットでゲームをするのは嫌いだったけど

今は夜に周りに音を出さないためにもヘッドホンなり必要だということで

ヘッドセットの利用もまあ問題ない。

むしろVCマイクを使うと独り言のように聞こえてしまうのが問題だけど。

 

ボイスチャット(VC)を使ったゲームをプレイしたい。

VCを使うことでより楽しむことが出来るゲームだ。

オンラインでの連携にVCは欠かせない。

のんびりとテキストチャットでプレイするゲームもいいけど

FPSとかRTSとか忙しいゲームはVC必須だ。

そのほうがより深くゲームを楽しめるというもの。

そんなゲームをプレイする機会がまたやってくるだろうか。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

大雨や台風への直前の備え

  • 2020.07.07 Tuesday
  • 21:27

このところ雨が半端なく多い。

またこの先は台風シーズンもやってくるし

いつやってくるか分からない地震もそうだけど

大雨や台風への対策も忘れてはいけない。

それらの対策は地震などと同じように対策はしている。

【Amazon.co.jp限定】 GENTOS(ジェントス) LED ランタン 【明るさ1000ルーメン/実用点灯11-240時間/3色切替/防滴】 エクスプローラー EX-109D 防災 あかり 停電時用 ANSI規格準拠

【Amazon.co.jp限定】 GENTOS(ジェントス) LED ランタン

【明るさ1000ルーメン/実用点灯11-240時間/3色切替/防滴】

エクスプローラー EX-109D 防災 あかり 停電時用 ANSI規格準拠

停電に備えてLEDランタンや予備の電池を用意して

さらにカセットコンロとカセットガスも準備。

断水に備えて水だって準備をしている。

いつやってくるか分からない災害に向けた防災対策はしている。

ただ大雨や台風などの来襲は地震と異なり

ある程度予想はすることが出来る。

大雨や台風などの災害が予想される状況になった時

何をするべきだろうか考えたい。

 

■雨戸を閉めて庭先のものを片付ける

我が家の場合は台風が来る時は

庭にある飛びそうなものを物置に入れたり

あるいは倒して固定したりしておく。

そして一通り片付けたら雨戸をすべて閉める。

洪水などが予想されるなら1Fにある大切なものを

2Fに運び上げるなどもするべきだろう。

川沿いや低地に住む人などはね。

 

■食べ物と水

とりあえずある程度買いだめをしておく。

パンとかすぐ食べられるものを買っておくと楽かも。

道路などが寸断して買いに行けないこともあるから

出来るだけ買いだめしておきたい。

冷蔵庫に入らないのなら

クーラーボックスなども活用しておきたいもの。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クーラーボックス シエロ クーラーボックス35 M-8159 容量33L ブルー

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クーラーボックス

シエロ クーラーボックス35 M-8159 容量33L ブルー

海外とかだと2週間くらい買い物へ行かなくても平気なほど

巨大な冷凍庫とかあったりするようだけど。

 

■ガソリン満タン

車のガソリンは満タンにしておきたい。

まあ冠水しそうなら出来れば移動させておきたいが

かといって交通手段として車がなくなるのは困るけど。

大雨とかで冠水して車が水没してる風景は毎年のように見るが

多くの所有者はまさか水没するとは思っていないのだろう。

RV車でも多少雨に強い程度で水没するからな。

それこそRVやSUVに乗ることが対策になるのかなあ。

でもランクルで70cmくらいだっけ。

 

■モバイルバッテリーのフル充電

とりあえずは自宅に常備している

モバイルバッテリーをフル充電しておくことだ。

Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー) 【PSE認証済/PowerIQ搭載/マット仕上げ】iPhone&Android対応 (ブラック)

Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー)

【PSE認証済/PowerIQ搭載/マット仕上げ】iPhone&Android対応 (ブラック)

コンパクトなモデルは携行用として持っているとしても

大容量のを1台持っておくと何かと役立つかも。

旅行の時などもね。

 

■予定のキャンセル

まあむやみに出かけないことが被災リスクをへらすことにもなる。

だから出かける予定があるのならキャンセルをしておく。

借りているものがあればやってくる前にかえしておくとかね。

 

ということであと何かあるかな。

水をためておくとかもありなのかなあ。

トイレの水とか飲水とかね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Kingdom Rush

  • 2020.07.07 Tuesday
  • 20:39

最近久しぶりにプレイして

またハマりつつある。

スマートフォン用のストラテジーゲームで

タワーディフェンスと呼ばれるジャンルのゲームになる。

Kingdom Rush Frontiers

Kingdom Rush Frontiers

Kingdom Rushは

いくつかのシリーズが出ている。

ただ基本的な操作は同じで

攻めてくる敵を倒して通り抜けされないようにすること。

敵を倒すことでポイントがもらえて

それにより防衛拠点を要塞化して充実させて

敵を逃すことなく全滅させるのを目指すゲームと。

ただ難しいんだなあ。

特に終盤はRushという名前の通り

大量の敵が押し寄せてくる。でもそれに対処するのが楽しい。

 

このゲームをはじめてプレイしたのは

2011年か2012年かiPad2を買ってそれで

人気ランキングなどで上位にあってプレイしたのがきっかけ。

当時のスマホは3インチから4インチ程度の液晶で小さくて

それ故にiPadはゲームをプレイするのに最適だった。

特に細かい操作が必要なタワーディフェンスゲームは

iPod touchでは画面が小さすぎて厳しくてiPad2でプレイしてた。

Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ (最新モデル)

Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB)

- スペースグレイ (最新モデル)

その頃にタブレットがゲーム機として活躍して

子どもたちの間で普及して至ったんだっけ。

今はスマホゲームが盛んだけどゲームによっては

タブレットのほうが快適にプレイできるゲームが多くて

特にストラテジー系ゲームはタブレットが便利かなと思う。

ただ昨今の6インチ超のスマホではそれなりに快適にプレイできるけどね。

 

思えばタワーディフェンスというジャンルのゲームを

僕がはじめてプレイしたのもこのゲームだった。

それまでストラテジーゲームは大好きで

コンシューマーやPCゲームなどでたくさんプレイしてたけど

タワーディフェンスはそのカテゴリ自体全く知らなかった。

コンシューマーの頃はストラテジーは戦略SLGしか知らず

PCゲームでRTSゲームを知ってタブレットでタワーディフェンスを知ったと。

タワーディフェンスは

タッチ操作のスマホ・タブレットとの相性が良くて

このKingdom Rushは本当に操作性が良くて

快適にプレイできるのが魅力。

派生ゲームも同じメーカーからいろいろ出てて楽しめる。

鉄の海兵隊 (Iron Marines)

鉄の海兵隊 (Iron Marines)

このゲーム買ったけどまだプレイしてないな。

積みゲーになってるから

今回のを機にプレイせねば。

 

RTSやタワーディフェンスなどは

ハマるとアホみたいに時間を費やして大変だが

このゲームはそれほどプレイ時間が長くならないので

安心してプレイできるのがいい。

もちろんもう1回もう1回と繰り返してたら

莫大な時間が過ぎていくけどね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

登山道のありがたさ

  • 2020.07.07 Tuesday
  • 19:48

6月に猿投山に登った時に

これまでとは違う登山口から登頂した。

その際に新しい道をいろいろ試したんだけど

何度か道に迷ってしまった。

地図(YAMAPアプリ)を確認しつつ

あっちが正しいルートかと確認していたけど

かなり間違えて気づいた時

道なき場所を直線的にショーットカット出来ないものかと。

地形図でみて行けないこともなさそうだが

登山道ではないので斜面がかなり急だし安定もしていない。

結局は大回りをしたけど登山道以外のルートを歩くことは

どうなんだろうなとふと思ったりした。

ドキュメント 道迷い遭難 (ヤマケイ文庫)

ドキュメント 道迷い遭難 (ヤマケイ文庫)

実際に道の迷って登山道を外れてしまって

正しい道に戻る際に使うかもしれない。

あるいは何かしらの理由で登山道がない場所へ

行く必要があるかもしれない。

 

ちょっと前に日航ジャンボ機墜落事故の本を読んだけど

その際に警察、自衛隊、消防団、営林局などが

墜落した場所を探すために山へ入っていったけど

そこは道なき道で普通に登山道を歩くのとは桁違いに厳しい道で

しかもそれで現場にたどり着けず戻ったりするなど

かなり苦労をしたようだ。

登山道があるからこそ山の中も楽に歩くことが出来る。

逆に言えばはじめてその山へ登る人ってのは

道などない場所に道を作って登っていくのだから大変だなと。

ただそういう登山もあるんだろうな。

バリエーションルートなどと呼ばれている登山道は

ほぼ道がない場所が多くてスキルで登っていく必要があると。

そういうのを楽しむのもまた登山かと。

僕はそのレベルにないのでそんなルートを歩きたいと思わないけどね。

安全で楽出来る登山が一番。

 

よく言う藪こぎ。

学生時代に鈴鹿の山へ行った時は

藪に覆われていて先輩たちが登山道を見つけるのに

かなり苦労をしていた記憶がある。

ただ鈴鹿の藪は笹だけどいつだったか枯れてしまって

今はそれがほとんどなくなったようだ。

むしろ枯れると踏み跡がなくなるのでそれはそれで道迷いしやすいらしいけど。

ともかく登山道があっても草木に覆われて大変な道は多いと。

そういう道だとやはり長袖長ズボンじゃないと厳しい。

虫とか多いからね。ヒルとかもいるかな。

イスカ(ISUKA) ゴアテックス ライトスパッツ 246112 ロイヤルブルー

イスカ(ISUKA) ゴアテックス

ライトスパッツ 246112 ロイヤルブルー

登山スパッツなどがあると

足とか靴とか保護されていい感じかも。

普段登ってる山は東海自然歩道で本当に整備されていい道だけど

ちょっとマイナーな登山道だと荒廃してる所も多いし

ある程度道なき道を歩くスキルも高めておく必要がありそうだし

装備も持っておく必要があるかなと。

 

地図とコンパスは必要だろう。

スマホアプリでも十分役立つけど

地図を読む能力は鍛えておく必要がある。

僕は登山をする以前から地図が大好きだったから

いろいろ詳しくなった。

コンパスも学生時代はかなり利用していた。

スント(SUUNTO) コンパス A-10NH [日本正規品 メーカー保証] SS021237000

スント(SUUNTO) コンパス A-10NH

[日本正規品 メーカー保証] SS021237000

先輩がオリエンテーリングをしてて

それに近いものに時々参加したりしてたけど

あれもいい経験になったものだ。

ただ最近は使ってないので慣れておかないと。

YAMAPの地図は印刷してコンパスと一緒に登山装備に入れている。

もしスマホが壊れたいりして現在位置がわからなくなった。

コンパスと地図を利用して確認することになると。

まあ普段登ってる山は周りの景色から現在位置が分かるけど

はじめてとかあまり登らない山の場合は慎重に準備はしておきたい。

 

道を外れないように歩くことも大切だけど

道なき道を歩くためのスキルも覚えておきたい。

スキルもそうだけどやっぱり体力だなあ。

40度とか50度の急斜面を登るとか大変だけど

1度あったな・・。雲興寺から岩屋堂へ行く途中道を間違えて

古いほうの道を行ってそれがとんでもない道だった。

ただあれも一応登山道の1つではあったわけで

楽ではない道にも慣れておかないとなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年7月7日夕方徒然:雨が続く火曜日

  • 2020.07.07 Tuesday
  • 18:17

今日も雨。明日も雨。

 

■記録的な大雨

九州では大雨が続いている。

九州ばかりに目を向けてはいられない。

岐阜や長野でも累積雨量は半端ないことになっていて

洪水が起きそうになっている。

静岡だって天竜川流域はかなりやばい感じだ。

愛知県だって相当な雨量となっているはずだ。

しかし予報を見る限り雨が続くなあ。

 

■明日の痛み

まだ消えない。ただ可動範囲はもう問題ないレベルまで広がっている。

ただ引きつった感じというのが少しある。

足のつる感じはなくなったけど股関節周りに引きつった感じがある。

それが坐骨神経を少し刺激していることがあるかなと。

ウォーキングをどう再開するのか迷っている。

体幹トレーニングは再開している。

ウォーキングをすると負担が一気にやってきそうだが

かといってこのまま何もしなくても治るというわけでもなさそうだが。

医者からは1週間は安静にするよう言われてるがあれは金曜日だっけ。

 

■Xiaomi Redmi Note 9S 6GB/128GBモデル

サードスマホを買おうと思ってるけど

Redmi Note9Sの6GB/128GBモデルにしようかと。

Amazon売られていなくて家電量販店で売られてる

6GB/128GBモデルが良いかなと思っている。

MVNOやAmazonのは4GB/64GBで24800円。

安いが長い目で見れば6GB/128GBのほうが良さそうだ。

Amazonで売られてる海外のグローバルモデルに関しては

対応周波数が国内キャリアのに全然対応していない。

国内モデルはこれに加えて

LTEでBand18/19/26/41が使えWCDMAでもBand6が使える。

選ぶなら日本モデル一択だろう。

人気があるのか6GB/128GBモデルは

納期未定でいつ買えるか分からないのが難点か。

 

■モバイルバッテリー

cheero Power Plus 5 10000mAh with Power Delivery 18W (Metallic) 大容量 モバイルバッテリー (パワーデリバリー対応) 2ポート出力 Type-A Type-C 対応機種へ超高速充電 iPhone, Android, Galaxy, AUTO-IC搭載 PSEマーク付 CtoCケーブル付 CHE-101

cheero Power Plus 5 10000mAh with Power Delivery 18W (Metallic)

大容量 モバイルバッテリー (パワーデリバリー対応) 2ポート出力

Type-A Type-C 対応機種へ超高速充電 iPhone, Android, Galaxy,

AUTO-IC搭載 PSEマーク付 CtoCケーブル付 CHE-101

気象災害が相次いでいる昨今

スマートフォンへの依存度は高まっている。

そんなスマホもバッテリーがなければただの箱。

そもそも充電を必要とする場面というのは

バッテリーが既に不足している時なので

容量も重要だけど急速充電も大切かと思う。

今後のモバイルバッテリーは容量と充電速度を兼ね備えたモデルを買いたい。

10000mAh以上でUSB-PDの充電対応のこのバッテリーは良さそうだ。

 

今年は空梅雨ではなさそうだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ニッカ アップルワイン

  • 2020.07.07 Tuesday
  • 12:29

以前から飲んでみたくて

ようやく飲むことが出来た。

それがニッカのアップルワイン。

ニッカ アップルワイン [ 白ワイン 甘口 日本 720ml ]

ニッカ アップルワイン [ 白ワイン 甘口 日本 720ml ]

ワインという名前がついているけど

ワインとは別物だなあ。

ブランデーということだけどリキュールだな。

そのままだとアルコール度数も高く飲みづらいので

割って飲むことになる。

ハイボールだと本当にチューハイのように飲みやすくなる。

ただ僕はロックが好きだけど。

 

定期的に購入しようかなと思うけど

あまり売っているところは多くはないかなあ。

普通にチューハイとか安く買えるし

そっちのほうが手軽ではあるけど

ロックで飲むならやっぱりこういうのはありかと。

コンビニなどで買った氷をカップに入れて

ちびちびと飲むお酒が心地よい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

山とドコモ

  • 2020.07.07 Tuesday
  • 00:33

愛知県に住んでいるとそれほど感じないが

全国的に見れば山ではドコモが強いとされる。

特に長野県はかつては圧倒的にドコモが強かった。

ただAUやソフトバンクも善戦するようにはなってきたが

それでもやはり登山道などではドコモが強い。

僕は6月末でドコモMVNOを解約してしまって

今はドコモ回線を全く持たない状況になってしまった。

ふと・・大丈夫かなと。

 

そんな中で熊本方面での豪雨での

通信障害の記事を見てあれれ?と。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1263526.html

毎度のケータイウォッチの記事だけど

サービスエリアの形が微妙に違うなと。

上がドコモで下がAUだけど明らかにドコモのほうが広い。

実際このあたりで検索をかけてやるとドコモしか繋がらないところが多い。

ソフトバンクはかなりマップで鯖を読んでるところが多いから微妙。

楽天モバイルほどではないけど。

こうしてみてみるとやっぱり山ではドコモ何だなと感じる。

ただ愛知県の山だとドコモよりAUのほうが強いと思う。

トヨタのお膝元だからだろうか。

 

万が一に備える場合どうすればいいだろうか。

ドコモMVNOを契約するのがいいのか。

ただ使わなかったらもったいない。

安く維持するというのならIIJmioのeSIMのプランが良いかも。

https://www.iijmio.jp/esim/

iPhoneを持っていれば手軽に申し込みできる。

僕はiPhone11を持っているから使える・・が

初期費用3000円が致命的なネックだなあ。

別にDSDV端末などを買って使うのも選択肢ではあるが

月額コストがあまりかかるのは嫌だなあ。

mineo Dプランは複数回線割もあり月額650円で持ててたけど

それでも使わないから解約してしまったものだった。

DSDV端末などはやはり最近話題の

Xiaomi Redmi Note9Sが良さそうだなあ。

Xiaomi Redmi Note9S 4+64GB オーロラブルー 【日本正規代理店品】

Xiaomi Redmi Note9S 4+64GB

オーロラブルー 【日本正規代理店品】

このスマホは本当によく出来ている。

 

今年はあまり山へ行けそうもないし

近場の山だと例えば恵那山。

ドコモとAUと比べてどっちも圏外が多いが

周辺含めればAUのほうが広いかなあ。

まあ長野とか行く時にまた考えよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2020 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM