電池式LEDセンサーライト

  • 2018.03.14 Wednesday
  • 22:36

先日新しいLEDセンサーライトを導入した。

庭側の低い位置に設置するセンサーライトで

夜に庭にリビングから庭に出る時に

点灯させるようにするもの。

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(4.5Wワイド) 「乾電池式」 防雨型 LED-150

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト

(4.5Wワイド) 「乾電池式」 防雨型 LED-150

電池式のLEDセンサーライトだ。

場所的にAC電源は無理なので

ソーラー式と迷っていたんだけど電池式にした。

 

電池式とソーラー式で何故迷ったのか。

ソーラータイプは日当たりの良い場所に設定する必要があるが

今回の庭先は日当たりがとても良い場所で

ソーラーには我が家で最も最適な場所ではあった。

だから3年くらい前から検討していたけど

ソーラーだと決めていた。

しかしソーラー式のセンサーライトには弱点がある。

その弱点はバッテリーの寿命だ。

充電回数が300回から500回程度のニッケル水素充電池が使われている。

つまり1年から1年半ほど利用すると充電池の寿命が来てしまう。

またソーラーパネルなどは風に弱いので

強く固定する必要がある。それ故にいろいろ検討した結果

結果的に電池式のほうが手を加えず長く使えると判断したわけだ。

 

ちなみに今回買った製品だと単1電池x3本仕様。

利用頻度からすれば1年くらいは持つと思われる。

電池を交換すれば継続的に使える。

充電池などに比べればずっと低コストで長く使えるので

3年5年と使っていくなら乾電池式のほうが安心して

長く使えるかなと考えたわけだ。

また軒下の割と低い位置に設置してるため電池交換が容易なのも

電池式にした理由と言えるかと。

 

という感じでLEDセンサーライトは

かなり家のあちこちに設置して充実してきた。

今一番便利なのは車庫奥の物置前に設置したAC電源センサーライト。

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(12W×3灯) 「コンセント式」 防雨型 LED-AC3036

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト

(12W×3灯) 「コンセント式」 防雨型 LED-AC3036

これは非常に明るいし手動スイッチがついているため

LED投光器としても利用できるため

物置やその前で作業するための照明として使えて凄く便利。

やはりAC電源タイプは出力が強いため便利で

それこそメンテフリーで長く使えるのがいいね。

ただAC電源の確保できる場所は限られるから

乾電池式なども今後利用していきたい。

ソーラー式は充電池の寿命の問題が・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント
こんばんは。

一昨年、配達先のマンションに警察の鑑識がきてまして、腰回りを覗いたら、
レッドレンザー装着してましたよ。
  • ドネア
  • 2018/03/18 8:57 PM
よくテレビで警察24時みたいな番組やってますが
その際に夜の事故の時鑑識とかの人が持ってるライトは
GENTOSやLED LENSERが多いように思います。

LED LENSERはハンディライトで結構多いみたいですね。
見てみたいけどお世話にはなりたくないです。
  • RYO
  • 2018/03/21 6:13 PM
コメントする
この記事のトラックバックURL

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM