学生時代は山登りをしていたけど
その時も含めて実は夏の山には
あまり行ったことがない。
基本に山は春か秋。特に秋の山は好き。
ここ数年も秋に紅葉を見つつ山へ行っていた。
やはり秋の山の魅力は紅葉の色づきで
9月下旬から12月始めくらいまで様々な表情を見せてくれる。
今年もいろいろ出かけたい。
秋の登山だけど紅葉時期は長袖シャツが基本。
日中多少暑いこともあるので速乾性のシャツが便利。
トレイルシャツ [メンズ] A2JC6002 62 レッド L
最近MIZUNOのシャツを買うことが多い。
モンベルのはAmazonであまり売られてないし値下げも少ない。
でもMIZUNOのは割と安くネットショップで買える。
ただ最初は店頭でサイズをチェックする必要があるけどね。
今はダイエットしてLサイズがちょうどいい感じなので
買うならこのサイズと決めて買ってるけどいい感じ。
あと紅葉する時期は朝晩は5度以下まで冷え込む事がある。
それ故に防寒対策は欠かせない。
(モンベル) mont-bell ライトシェルパーカ Men's
これは以前買ったモンベルのライトシェルパーカを利用。
朝はこれを来ているけどすぐに必要なくなるのでザックにしまう。
ウインドブレーカーだと寒いけどライトシェルパーカは
内側に防寒対策が施されてて暖かくて防寒ウェアとしても使える。
ただそれでも寒いことはあるけど・・・。
念の為フリースも持っていくかなあ。ただあまり荷物は増やしたくないが。
レインウェアやLEDヘッドライトなどは
秋関係なく持っていくとして
秋はガスストーブは持っていくことが多い。
夏は凍らせたペットボトルなどを持っていくけど
秋は暖かい飲み物や食べ物が欲しくなる。
JETBOIL(ジェットボイル) バーナー ZIPジップ ブラック
調理などはせず基本的にお湯を沸かして
インスタントで済ませてしまう。
冷えた身体も温かい飲み物を飲むことで回復する。
今これを書いてる時点で残暑が厳しい時期なので
寒さというのを想像できないけど9月下旬の山は
時としてもうかなり寒いんだ。
何年か前か乗鞍で紅葉を見た時は朝が本当に寒く
昼前にはガスが出てきて相当冷えたからね。
手袋なども持っていったほうがいいかと。
あと靴下も厚手のものを。
今年の紅葉はどうだろう。
今年は紅葉を楽しむだけでなく登山も楽しみたい。
乗鞍も紅葉だけでなく剣ヶ峰まで登りたい。
開田高原も御嶽山・・は登れないけど8合目くらいまでは行きたい。
茶臼山も萩太郎山だけでなく茶臼山の方にも登りたい。
