夏の旅行計画

  • 2006.05.31 Wednesday
  • 22:53
いよいよ暑くなってきた。
暑くなると旅へ行きたくなる。
どこがいいだろうか。立山の室堂で涼みたい気分。
上高地かもう少し先の明神池や徳沢あたりで
のんびりと過ごしたい気分。
都会の暑さがそろそろ鬱陶しくなる時期。

昨年は愛・地球博の影響であまりあちこちに出かけなかった。
7月に木曽駒のロープウェイでちょっと2800mくらいまで上がったくらい。
乗鞍や上高地はいけなかったし立山も行くことが出来なかった。
御岳に行く予定もあったが行かなかったし予定通りには行かないものだ。
今年は万博もないためスケジュールは空いている。
今のうちから体力をつけて夏にはいろいろと出かけたいものだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

レコーダの調子

  • 2006.05.30 Tuesday
  • 23:42
最近レコーダの調子が非常に悪い。
理由はいくつか考えられる。
1つはDVDドライブの不良。東芝製のレコーダにのってる
DVDドライブは不良で有名。あまりにもトラブルが多すぎて
交換用ドライブがなくなったという話も出てくるほど
トラブルが多い。これまで2度ほど修理してもらっているけど
また悪化してきた模様。無料保証期間は既に過ぎており
修理となると3万くらいかかるようなのでそれは無理。
となるとドライブ交換の検討となる。
もう1つ調子が悪い原因と考えられるのは熱。
やたらレコーダが熱いことが多く排熱がうまくいっていないのかも。
出来るだけ使用していないときは電源を切るようにしている。

調子が悪いレコーダは2003年の年末に購入した。
きっかけとなったのはBS-hiで当時放送された
ハイビジョン超特急を録画するため。それまでに放送された
ハイビジョンスペシャルの番組の中からランキング付けして
再放送するといった番組だった。それまでDVDレコーダは持っていたが
HDDを搭載しておらず録画はDVD1枚に2時間のハイビジョンSPを
録画するといった具合だったのだが
1回の予約で2時間のハイビジョンスペシャル1本しか録画できず
ハイビジョン超特急では昼間にハイビジョン特集を続けて3本4本と
放送する予定だったためなんとかHDDの搭載したレコーダが欲しかった。
なんとか間に合って購入できた。
11月末に購入して実験的に当時BS2で集中放送された
冬のソナタを録画したのを覚えている。
僕は韓国ドラマに関心がなかったが親が見たいというので
全話録画したのだがそれをきっかけに韓国ドラマを見るようになった。
ハイビジョン超特急は録画しまくってDVD30枚分くらいになった。

今後DVDレコーダの購入予定はある。
地上デジタル放送を録画できる機器にするかはわからない。
アナログ停止が予定通り行われるとしてもまだかなり先で
それまでレコーダを使い続けられるとは限らない。
だから今はデジタル対応にはあまりこだわらないようにしている。
ただBSデジタルの番組が好きなのでBSデジタルチューナは欲しいな。
外部入力で十分なのでなんとか手に入れたい。

5年後のレコーダはどうなっているのだろうか。
5年前といえば2001年。この当時はレコーダってあったのかな。
おそらく40GBとかそれくらいが限度だったんだろう。
ここ数年でPCのスペック上昇は続いていたけど2005年になり
それが止まりつつある。CPUも3GHzあたりでストップして
DualCoreへと移りつつある。HDD容量も160GBや250GBが主流だが
1年経ってもあまり変化がない。PCの成長にストップがかかってるのかも。
それを考慮して5年後のレコーダのスペックは
どうなっているのだろう。HDDは1TB時代に突入してるかな。
3年前にはHDDは120GBだったけど今はまだ250GB。
3年たってこれしか増えていない現状を考えると
1TB1万円にはなっていないかもしれないなあ。
ブルーレイなど次世代DVDもどうなってるのかわからないけど
メーカーはコストの低い製品よりも利益率の高い高スペックモデルを
売りたがっているためレコーダの価格が大きく下がることはないだろう。

メインの調子の悪いレコーダだが今週中にドライブを
交換使用かと思っている。保証期間は切れて修理に出すと
新品1台くらいの価格がかかってしまう現状では自分で交換するのが
ベストだろう。幸いネット上でそういった情報を交換しているサイトやBBS、
あるいはブログが多数あるためそれらを参考にして交換したい。
また僕自身も後に交換する人のために情報を残しておきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

防犯対策

  • 2006.05.29 Monday
  • 23:27
ここ数年日本も治安が悪化しており
防犯対策の必要性がさけばれている。
あまり意識していなかったが街灯やパトロールカーなど
自治体や地域組織は防犯に力を入れており
個人でも防犯を重視する必要性があるだろう。

我が家では数年前までは防犯に関しては
全く対応をしていなかった。
団地内に住んでおり街灯などおもあり
安全だと思っていた。しかしそれは違っていた。
5年くらい前だったかある朝リビングの窓が割れていた。
どこかから何か飛んできたんだと思っていたけど
よく見ればちょうど鍵のところが割れている。
リビングのガラスは二重になっているため
1枚は完全に割れてるけど2枚目がガードになって
穴があくにはいたっていなかった。
おそらく泥棒が侵入を試みていたんだろうと恐ろしくなった。
その後交番に行ったのは言うまでもない。
交番で聞いたのだが最近空き巣が多いとか。
しかも住んでいる団地内でも被害が1週間以内におきていたとか。
交番で一通り手続きして帰宅してから防犯について
家族で考えるようになった。

まずリビングの窓だがこれまではガラスのサッシの扉を
そのままにしていた。カーテンを閉めない日もあり
外から中は丸見え。我が家の裏の家は空き家になっており
また庭は真暗で隣の家からも塀が邪魔になり見えないようになってる。
そのため進入されれば気付かない。
その日以来はリビングは雨戸を毎日閉めるようになった。
それは夜だけではなく日中もすることになった。
日中は家族全員仕事に出ているため無人。
日中の侵入者のことも考えて昼間も雨戸をしめるようになった。
ただ夕方帰宅したときリビングが暗いのが問題だが
その都度雨戸を開けるようにしている。
また1Fの各窓には100円ショップで購入した止め具をつけてある。

ほかにも対策はとった。我が家のある団地内には街灯が多いが
我が家の前にあるわけではない。街灯は30m置きくらいにあるが
ちょうど我が家の前はない場所。もう1箇所は角にありちょうど
我が家からは物陰で見えない。玄関付近には自宅の街灯や
玄関入り口のセンサーライトがあるけど
車の車庫付近は真暗になってしまう
そのためセンサーライトを取り付けることにした。
【ESL-BH100(DB)】100Wハロゲン
こんな感じのセンサーライトを3箇所取り付けた。
車庫といっても屋根はないのだがその入り口に外向きで1つ。
これは夜に車を入れるのにも役立つ。車庫の前に人が立つだけで
点灯するため夜は車が何か通るたびに点灯しているが
防犯効果は非常に高いだろう。
もう1つは車庫の奥に1つ。これは車庫側と庭側の両方を
照らしたいため2灯式モデルにした。
【小さいけど、強力!】セキュリティセンサーライト2灯型MSL-75H2
このライトは車庫の奥にあり奥に車を入れるときに点灯する。
また物置の前にあるため夜に物置へ行くときの灯りとしても役立つ。
2灯で車庫と庭を照らしているためわりと広範囲が明るい。
もう1つは庭を照らすセンサーライト。これは設置場所に迷う。
でも結局は2Fのベランダに設置することに。
2Fから庭全体を照らす。非常に広範囲にわたって感知するけど
夜に庭にはめったに出ないのであまり光ることはない。
こんな感じで3つのセンサーライトを設置したのが5年前。
それからは空き巣も未遂もなし
我が家に刺激されたのか近所の家も車庫にセンサーライトを取り付け
夜の防犯の相乗効果が出ているのではないかと。

防犯というよりも防災的側面が強いのですが
玄関入ったところにもセンサーライトがついています。
電池持ちが良すぎてビックリ!!コード不要 防滴エコパ2 LEDセンサーライト ●送料無料●
これは電池式なので便利です。同じものが2Fにもあります。
停電になったときにはたいていついているのでこの灯りを頼りに
ブレーカーをあげたり復旧を待ったりします。
僕は個人的にライトマニアなので普段ライトは持ち歩いているし
家のあちこちにライトを常備してます。
車のところから物置、庭にいたるまであちこちにあるため
自宅周辺で闇に困ることはありませんが
防犯、防災の両面からも闇を作らないようにしたいところです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

旅気分

  • 2006.05.28 Sunday
  • 17:03
旅に出たい気持ちのバロメーターがあるとしたら
ここ数日で一気に上昇している。
夏が近づくほど山や海が恋しくなるのは自然なものだろうが
これまで何故そんな気持ちが高まるのかきっかけがわからなかった。
でもおそらく気温ではないかとの結論。
今日は天気が悪くてずっと曇りの1日。
でも旅気分は非常に高くなっている。
それはこれだけの曇った日にもかかわらず気温が高いから。
暑くなると不快指数があがったりして暮らしにくくなるため
マイナス面ばかり見ていたが外へ出たいというアウトドア志向が高まり
また旅に出たいうずうず感で満たされるなど旅気分は高まっている。

これからの時期旅へ行くなら山と海。
僕は海よりも山のほうが好きだが見るだけなら海も好き。
海岸線をドライブするのはすごく気持ちがいい。
海ならこの地方だと知多半島や三河湾へドライブすることが多い。
海に入るのは苦手。皮膚が弱いので海水につかると昔からきつい。
知多半島はマリンスポーツが盛んなので夏の時期は
気分が盛り上がるけど渋滞するのが難点か。三河湾はその点では
若干空いているので走りやすい。
山となるとやはり中部山岳方面だろうか。愛知県からだと
日本アルプス方面へのアクセスはよくて北から中央、南までどこへも
比較的気軽に行くことが出来る。その中でもやはり北が王道だろう。
上高地や穂高あたりなら山へ登らなくても山岳気分が味わえる。
御岳や乗鞍でもいい。立山も捨てがたい。
本格的な登山として表銀座とかをまた縦走したいけど
今の体力だと少し厳しいか。近くの山で多少トレーニングする
必要があるだろう。

夏は近づいてくるとあっというまで気付けば残暑の時期になってしまう。
シーズンは長いようで短いため今のうちから計画を立てておきたい。
今年は山へ行こう。海も見よう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

新聞

  • 2006.05.27 Saturday
  • 20:01
土曜日は折込チラシがやたら多い。
多分50枚くらいあるんじゃないかな。
正月なんかは10センチくらいになるし処分するのは大変。
とってる新聞は中日新聞。
愛知県では新聞といえば中日新聞と言うほど
圧倒的なシェア。朝日や毎日をとってる人もいるけど
中日新聞をとってる人がもう1誌ととっていることが多い。
だから新聞をとってる人の中で中日をとってる人の割合は
9割を超えていると思う。それほど愛知県では強い。

新聞には全国紙、ブロック紙、地方紙とあるようだが
中日新聞はブロック紙にあたるらしい。
ほかには北海道新聞や西日本新聞がブロック紙と呼ばれるようだ。
全国紙は読売、朝日、毎日・・あとなんかあったかな。
日経や産経も全国紙かな。産経は愛知では売ってないからな。
地方紙はブロック紙よりも狭い範囲のローカル紙のようだ。
愛知県にはあるんだろうか。岐阜の岐阜新聞や静岡の静岡新聞は
多分地方紙だろう。鹿児島の南日本新聞も地方紙か。
その他各地に僕が知らない地方紙がたくさんあるんだろう。

新聞社は全国紙の場合は全国に取材拠点がありさらに海外にも
特派員を派遣したりと日本の世界のニュースを集めているんだろうけど
ブロック紙や地方紙はどうしているんだろう。
中日新聞はあちこちに支局があるようである程度は全国を
網羅してるらしい。海外にも支局があるらしいからその点あ大丈夫なんだろう。
ただ地元のニュースのような細かな情報はさすがにわからないだろう。
それぞれの地方紙はその地方のニュースでは全国紙やブロック紙には
負けない実力があるのだろう。そういった新聞社のネットワークも
存在しているようだ。また政治経済などは共同新聞が各地の
地方紙に配信しているようだ。海外だとロイターなど海外の通信社と
契約して記事をまわしてもらっているのだろう。

テレビ局も同じことが言えるのではないかな。
新聞と違うのは全国ネット網が強くてローカル局や排除されてること。
独立U局はあるけど新聞のブロック紙ほど大きな勢力にはなっていない。
日本の都市圏以外の多くの地域では地方紙がシェアNo.1だけど
テレビにおいては東京キー局の配信する番組に人気が集まっている。
ニュースと違ってエンタテインメントにはローカル性は不要だからだろうか。
テレビ局の地方の役割はいまやニュースとスポーツなどの速報性の高いものに
限られているのは実情かな。
将来的に多チャンネル時代になればバラエティやドキュメンタリー、
ドラマ、音楽、政治経済などの専門局が増えてそれぞれが全国の地方局に
番組を配信しはじめたら東京キー局は苦しいことになるかもしれない。

最初に書いた折込チラシのことだけど
愛知県では中日新聞のシェアが高いため折込チラシも中日に集中する。
各社にばらばらにチラシをばらまかなくても中日1社にチラシを入れれば
だいたい8〜9割の家庭に届くわけだから非常に効率的なのかも。
1社独占は価格の高騰を招きがちだがそのあたりはどうなってるのか。
圧倒的シェアの効率性から考えれば価格の問題はたいしたことでは
ないのかもしれないが。

将来的に愛知県以外に住むことがあるかもしれない。
そうした時自分はどの新聞を取るだろうか。
やはりその土地の地方紙をとるかあるいは全国紙をとるか。
いろんな新聞を読んでみたいという気持ちはあるんだけど
その頃にはもう新聞はネットでしか存在していないのかもしれない。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ドラゴンボール

  • 2006.05.26 Friday
  • 23:56
特に書くことないからまた日常でも。
今はドラゴンボールをよく見ている。
仲間内で今ドラゴンボールが大ブーム。
誰だったか忘れたがDVD-BOXを買ったのがきっかけで
漫画やDVDが頻繁に貸し借りされている。
僕は漫画もDVDも持っていないため借りるばかりだけど
先日までドラゴンボールZを借りて見ていた。
100話くらいまでしか見られなかったかな。
今はドラゴンボールを借りている。こちらは全話。
確か150話ほどあったらしくてかなり大変。
今は2回目の天下一武道会を迎えるところ。
この後にピッコロとかと戦うんだったかな。
昔ドラゴンボールを放送していた頃子供だったため
リアルタイムで見ていた。ちょうど今25〜35歳くらいの人が
ドラゴンボール世代ではないかと思うけど僕はその中にいる。
あの頃はドラゴンボールを見るのが楽しみだったけど
一方で1週間でほとんどストーリーが進まず展開の遅さに
やや失望したこともあった。DVDなら一気に見ることが出来るため
非常に楽ではあるな。
先日レンタル100円の時にはドラゴンボールのDVDコーナーは
僕と同じ年代の人がたくさんいていろいろ見てたなあ。
僕は先日は宇宙戦艦ヤマトを借りたんだが。
最近は鳥山明さんは作品を書いていないようだけど
まあ印税で暮らしていけるとはいえ新しい作品を書いて欲しいなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

録画と視聴

  • 2006.05.25 Thursday
  • 20:52
昨日も同じようなことを書いたけどあらためて。
まずはITmedia Newsの記事から。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/25/news066.html
録画はするものの、見ないでため込んでしまう“死蔵コンテンツ”が増えている――野村総合研究所は5月25日、こんな調査結果を発表した。HDDレコーダーやテレビ録画機能付きPCの普及などによって録画が手軽になり、映像再生に対応した携帯機器の普及などで視聴スタイルも多様化しつつあるが、視聴時間は伸びていない、という結果だ。


まさにその通り。録画は増えてるけど視聴時間は延びてない。
いやむしろ減りつつある。携帯プレイヤーなどで視聴するスタイルは
今のところ全くない。今後増えるかどうかもわからない。
多分ポータブルメディアプレイヤーは買わないし買う予定もない。

僕の場合を分析してみるとする。
平均的な1週間においてテレビを見る時間が考えてみる。
テレビをりLIVEで見るのは1日平均1時間半くらいだろうか。
週末になると若干増えるが全く見ない日もあるため平均すればこんなもの。
見る番組はニュース。スポーツ中継やスポーツ中継も多いかな。
速報性の必要なニュースや野球中継をのぞけばLIVEで見るのはほとんどない。
最近LIVEで見たニュースやスポーツ以外はというと
世界ふれあい街歩きかなあ。
録画した番組の視聴時間はこれは日によって大きく違う。
全く見ない日もあれば集中的に見る日もある。
平日はほとんど見ないで土日に見ることが多い。
1週間トータルでは5時間程度だと思われる。
DVDや過去に録画したDVDなどを見る時間はそれよりも少なく
1ヶ月に5時間程度だと思う。

録画した時間よりも視聴時間が圧倒的に少ないのは確か。
1週間で50時間以上録画しても1週間で5時間しか見ないのだから。
ただし5時間というレコーダの視聴時間において
視聴する番組は10時間以上にのぼる。
レコーダを使うことで効率よく通常の2倍以上のペースで
番組を見ることが出来てはいる。
CMなどは全て飛ばすし無駄な溜めの時間なども飛ばして
ハイライトだけ見るような状況。バラエティなどは無駄な時間が多くて
レコーダだと非常に効率的に見られる。クイズ番組などは
1時間番組を5分もあれば見ることが出来るから。

レコーダの普及で視聴スタイルは大きく変わってきているけど
CMの効果についても変わってきている。
おそらくレコーダで録画した番組のCM効果はLIVEの10分の1以下。
CMは全て飛ばすのでその存在すら気付かない場合が多い。
今後テレビのCMの単価の大幅な下落などでその価値が激減し
やがてネット広告などに主流が移行していくのだろう。

今後録画するから視聴するへと今の偏りをなおしていきたいところだけど
視聴時間をこれ以上増やすのはなかなか難しくて
どうしたらいいものか考えてしまう。まあ今のままでおいいかも。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ストレージ

  • 2006.05.24 Wednesday
  • 22:02
録画した番組をHDDから消さないで残しておいたら
PC内が映像データでいっぱいになってしまった。
DVDへ焼くと見なくなってしまう。そこが問題だ。
DV編集用PCならHDDは3台トータル700GBあるけど
メインPCは同じ3台でも430GBしかない。
デジカメやらMP3データもあり映像用スペースは100GB程度。
これでも以前は30GBくらいしかなくてかなり大きくしたんだけど
やはり難しいらしい。外付けHDDはDV編集などで使って
映像用は用意できていない。さてどうしよう。

見ないで消すという方法もある。
最終的にどうにも行かなくなったら消す。
実際見ないで消している番組も非常に多く全体の半数以上。
それでも少しずつ見たいけど見てない番組が蓄積されつつある。
これだけたまる理由はただ1つ。録画>>>>視聴となっているから。
ここ1週間で言えば視聴は1週間トータルで30分程度。
一方録画は1週間で100時間くらい。当然消化できるはずもない。
夜になりレコーダのHDD内にある番組で見ないだろう物は消した。
80時間分ほど消したためかなりスペースは確保できた。
同じようなレコーダがほかにもありこっちも消さなければ。

映像用ストレージを作るとしてやはり出来れば
メインのPCのHDD内におきたい。別のPCや外付けHDDだと
お手軽さにかけてしまう。DVDに比べればはるかに楽なんだけど
それでも見るのに手間がかかるとますます見なくなるから。
メインPCは電源増強したためHDDをもう1台増やすことは可能だろう。
おそらく今月中に250GBのHDDあたり購入してメインPCに増設するかも。
トータル680GBになりプラスした250GBは全て映像用に当てれば
かなりの余裕になるだろう。最近少なくなりつつあるデジカメ用を
少し増やし最初の設定を少なくしすぎたMP3用を10GBから30GBくらいに
増やしたいと考えている。

HDDの増設は考えているが根本的にはなんの解決にもなっていない。
何より現状のテレビの視聴時間をはるかに超える番組を録画しているのは
どう考えてもおかしい。レコーダ購入以前は見たいと思っても
まあ見ない番組が圧倒的に多かったのだが今は見たい番組はもちろん
面白いかも・・とかとりあえず録画しとけみたいななあなあ録画が多い。
それを解消して録画番組を減らすことから始めよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

水曜どうでしょう

  • 2006.05.23 Tuesday
  • 20:27
録画した番組を見ているんだけど今見てるのは
この水曜どうでしょうって番組。
今は全国区で活躍している大泉洋さんが
ブレイクするきっかけになった北海道の人気番組。
現在レギュラー放送は終わり不定期に特番が組まれるらしい。
この番組かなり好きで毎週録画してみてたりDVDを買ったり
あるいは録画したDVDを借りたりしているわけだが
いったいつこの番組のことを知ったんだろうなあ。

考えてみるとはっきりしないが2003年の10月頃メーテレで
どうでしょうリターンズの放送が始まったわけだが
そのちょっと前のことだと思う。
当時は名古屋のローカル番組のノブナガ内にある
地名しりとりというコーナーが好きだった。
東海地方では圧倒的な知名度で深夜だけど視聴率が高かったとか。
そんな番組をネットで検索しているとよく目にした番組があった。
それが水曜どうでしょうだった。
地名しりとりに似ている番組のようで北海道で絶大な人気で
それは全国に広がっているという。番組のことも
出演者のことも全く知らなかったけど地名しりとりよりも
面白いという意見も多くて非常に気になる番組だった。
そんな中中学時代の同級生で今は北海道に住む友人にこのことを話したら
早速録画したVHSを送ってきてくれた。それがきっかけだと思う。
最初に見た作品は多分アメリカ横断だったような気がする。
その後サイコロシリーズなども送ってもらいそうこうしてるうちに
メーテレでどうでしょうリターンズがスタートした。
こんな感じだろうか。

地名しりとりは2004年の秋に終了してしまって
その後は写真マラソンが放送されそれも2006年春に終了し
今はごはんリレーとかいう企画を放送している。
ただ地名しりとりには及ばないな。写真マラソンは年数を経て
面白くなってきたところで終わってしまったのは残念だった。
水曜どうでしょうも番組としては終わったとのことだったが
リアルタイムで見ていたわけではないので終わったという実感はなかった。
また新作も2004年と2005年に放送されているわけだから。

これまで放送されたシリーズは主要なもの(海外シリーズとサイコロ)は
ほとんど見たと思う。先日ヨーロッパリベンジを見たことで
ドライブシリーズは全部見たしサイコロシリーズは送ってもらったもので
多分全てだと思う。新作に関しては全て見ている。
ただし今年放送されるなら見ることは出来ないかもしれない。
というのも北海道に住んでいた友人は昨年末に愛知に帰ってきたため
送ってもらうことが出来なくなってしまった。
メーテレでは今は四国八十八か所完全巡拝2の2夜くらいかな。
ネット上の放映リストを見る限りではベトナムが放送されるのは
約1年半後くらいかな。

今日録画したのを見ていたわけだがそれはサイコロ4。
個人的にサイコロシリーズでは一番好きな作品だったりする。
理由は中部地方が多く出てくるからだと思う。
アルペンルートは軽く扱われてるけど立派な観光地なんだけどなあ。
信濃大町から伊勢への移動は途中流れてくる音楽と共に
番組を代表するようなシーンでいい感じです。
気になっていたのは名古屋の通過ルート。
長野道→中央道と経て小牧JCTから東名へ入り名古屋ICで降りる。
その後はどういうルートを走ったのか気になっていたがおそらく
名古屋高速を使ってるようで中心部のどこかから名古屋高速に乗り
名古屋西から東名阪で伊勢へ向かったんじゃないかと思う。
名古屋高速に乗ったのはどこだろうか。このサイコロ4って
かなり前の作品だろうから当然東山線は出来ておらず
乗るとしたら白川ICくらいから乗ったんだろうか。
今なら中央道から東海環状と伊勢湾岸を経て高速降りずに
東名阪に乗り継ぎ当時より1時間以上早く伊勢にいけるんだろうなあ。

この水曜どうでしょうだけど2006年の新作はあるんだろうか。
最近大泉さんは全国区の番組や映画に出て忙しそうだが
大丈夫なんだろうか。
昨年のは海外ではなかったらしいけど今度はぜひとも海外に
行ってもらいたいところです。
スペイン編として予定されていたから
勝手にどんな旅か考えていたけど全部違ってて残念だった。
考えたいたのは
○ヨーロッパ再リベンジ
イタリアからスタートしてスペインの牛追いの町を目指す。
バチカンやサンマリノなどの小国を訪れて欧州走破の続きも兼ねる。
移動は全てレンタカー。
○サイコロヨーロッパ
パリをスタートしてスペインを目指すサイコロの旅。
目的地は牛追いが開催される町。いきなりパリ発の深夜バスの乗ったり
途中TGVやらレンタカーでヨーロッパを周遊し最後は牛追い。
○試験に出る世界史
牛追い見るだけではつまらないからと連動企画で。
スペインを目指しつつ試験対策を進める。
最後のテストに受からなかったら四国4やら聖地エルサレム巡礼とか。
・・・・・・・
こんな感じで考えていたのに西表島とは拍子抜け。
ネットで見てもあまり評価は高くないし今年放送があるなら
それに期待してみる。ただしいつ見られるかわからないな。
西表島はまだネットの動画配信すら行われていないようで
さて今年放送されたらどうやって見ようかなあ。
誰かFilebankとかで配ってくれないかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

5月下旬

  • 2006.05.22 Monday
  • 23:15
たまには日常など。
昨日は奈良へ行って歩きまくってきたので疲れて
22時過ぎには寝てしまった。0時前に寝たのは本当に久しぶり。
これだけぐっすり眠られるなら毎日歩きまくろうかなあ。
今日は多分2時くらいに寝るんじゃないだろうか。

夜になってくたくたになりながら帰宅。
昨日の筋肉痛は残らなかった。絶対筋肉痛になると思ったけどな。
さっきからドラゴンボールを見ている。先日レンタル100円で借りてきた。
非常に懐かしいな。ドラゴンボールは毎週たいしてストーリーが進まなかったけどDVDだともう次々見ることが出来るからいいねえ。
最近は90年頃のジャンプ黄金期の作品のアニメがDVDになってて
レンタルして時々見てる。ちょっと前はスラムダンクを少し見たな。
まだ途中だけどまた100円の時にまとめて借りたいと思ってる。
しかしDVDを入れ替えるのは面倒。安い動画配信始まらないかな。
1話20円くらいで昔のアニメを動画配信してくれれば見る人多いだろうに。
今は1話105円くらいでやってるところもあるけど正直105円は高い。
4〜6話で100円程度が利用者側からの意見。
ドラマは1クール12話として500円くらいが妥当だろうなあ。

明日は図書館へ行く予定。あまり時間がないから返却だけかも。
今夜は久々に焼酎を飲もう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2006 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM