毎週録画している番組(週末)

  • 2007.03.31 Saturday
  • 00:46
ついつい忘れがちだけど毎週かなり多くの番組を
レコーダで録画している。
録画に使っているレコーダは4台。
あまりにも膨大な数なので週末土日に限定してみた。

■土曜日
○朝です旅サラダ(メーテレ)
この番組は生で見るべき。でも録画しているのは
海外マンスリーのコーナーが好きだから。
このコーナーのみDVDにダビングしている。
○ウドちゃんの旅してゴメン(メーテレ)
ウドちゃんが東海地方を中心に1つの街を適当に訪れて
アポなしでいろいろと訪問する番組。
最近は東海地方以外でもネットしているためか
ロケ地は全国へと広がっている模様。
○ぐっさん家(東海)
ぐっさんが名古屋に住んでるという設定で
その暮らしの状況やらあちこちに出かける番組。
基本的にお散歩系番組だが部屋で移動しないことも多い。
○人生の楽園(メーテレ)
イカリヤさんがナレーターしていた頃から見ていたけど
録画し始めたのはここ1年くらい。のんびりした雰囲気が
土曜日の夕方にあっている。
○ポカポカ地球家族(メーテレ)
世界の日本人を紹介。国際結婚した人が多い。
海外で苦労して生活しているけどみんな満足そう。
海外暮らししてみたいなあ。
○遊びに行こっ!(テレビ愛知)
マナカナが東海地方を中心に各地へ行楽へ行く番組。
気になるのはテレビ雑誌で4月21日以降は別番組になってること。
終わってしまうのか・・それとも時間変更か。
○探検ロマン世界遺産(NHK)
最近不定期気味だが世界遺産のネタ切れなんだろうか。
CBCの世界遺産に比べるとやや騒ぎすぎの気もするが
良質の番組ではある。
○世界ふしぎ発見(CBC)
2004年頃からちょくちょく録画していた番組。
とても安心できる番組。クイズはいらないかも。
夏はナイターやら世界陸上やらの延長で
録画ミスすることが多いかも。
○ナイナイサイズ
基本的に笑いではないナイナイの番組。
ゲストとのトークやコーナーなど全体的にまったりしていて
心地よかったりする。
○ノブナガ
ご飯リレー目当て。この番組の視聴者層は
前半と後半ではっきり分かれていると思う。

■日曜日
○サンデードラゴンズ(CBC)
ドラゴンズ系番組の中で唯一録画。
昔から見ているドラゴンズ番組で
下手に着飾っていない分しっかりしている。
○激走GT(テレビ愛知)
スーパーGTの情報を得られる唯一の番組。
オフシーズンも充実しているしレーサーの裏側も
見ることが出来るのでとても良い。
○ドライブA GOGO(テレビ愛知)
TOYOTAの提供なのでトヨタ車でドライブ。
関東近郊が多いのが難点だけどいろいろドライブして
楽しそうな番組。
○大河ドラマ(BS-hi)
今は風林火山を録画中。利家とまつの頃から
大河ドラマを見るようになった。武蔵は後半あまり見なかったかも。
録画は基本的にBS-hiだけど相撲中継のあるときは
20時からの総合テレビに変更することもある。
○欧州鉄道の旅・大陸編(BSフジ)
BSフジで放送中の番組。英国・アイルランド編もあるが
こちらはほとんど再放送。
音楽が心地よいのでBGVとしても最適。
○素敵な宇宙船地球号(メーテレ)
地球環境をテーマにしたドキュメンタリー番組。
内容が興味深いものが多くて面白い。
○情熱大陸(CBC)
世の中で活躍する人を取り上げて紹介する番組。
なかなかテレビで見かけない人も多かったり
テレビで見かける人も違った一面が見られたりする。
○世界遺産(CBC)
世界遺産を紹介する番組。
紀行番組の最高峰に位置する番組であり
ハイビジョンの画質もすばらしい。

こんなところかな。
毎週これだけは録画している。
これらは全て残している番組でもある。
いったいどれだけDVDを消費しているのか恐ろしい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

春のスペシャル番組

  • 2007.03.30 Friday
  • 02:14
改編時期の今はスペシャル番組が多く放送される。
個人的にはこれらの番組は好きなものが多いので
レコーダをフルに使って積極的に録画している。
今週末から来週にかけて放送されるものをチェックしてみる。

○3月30日(金)
ぐるナイゴチ春SP(中京)
最強の男は誰だ筋肉バトルNo.1決定戦(CBC)

○3月31日(土)
ウドちゃんの旅してゴメン春の感謝祭SP(メーテレ)
オールスター感謝祭07春(CBC)
夢の古代文明紀行・謎の巨大遺跡50(BS-hi)

○4月1日(日)
鉄腕DASH春の2時間スペシャル(中京)
なるほど!ザ・ワールドSP(東海)
夢の古代文明紀行・謎の巨大遺跡50(BS-hi)

○4月2日(月)
世界のゴールデンタイム超人気番組大集合SP(CBC)
SMAPxSMAPスペシャル(東海)

○4月3日(火)
学校へ行こうMAXスペシャル(CBC)
びっくり新世界地図(中京)

○4月4日(水)
オールスターハプニング大賞2007春(CBC)
銭形金太郎3時間SP(メーテレ)

○4月5日(木)
いきなり黄金伝説スペシャル(メーテレ)
ウチくる春のゴールデンSP(東海)

○4月6日(金)
特に見たい番組なし

○4月7日(土)
歴史大河バラエティー(CBC)
日本偉人大賞2007(東海)

○4月8日(日)
ジャンクスポーツ2時間SP(東海)

こんなところかな。思ったよりも少なかった。
BSデジタルではこれのほかにいくつか録画する予定。
上海バスターミナルとか・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

VistaよりXP

  • 2007.03.29 Thursday
  • 22:08
Vistaの搭載で一時的にあがったパソコンの売り上げが
また下降気味らしい。まあこれは仕方の無いことだろう。
上位機種ならまだしも下位機種において
WindowsVistaを選択することはかなりのマイナスだから。
おそらくこの状態はしばらくは続くと思われる。

PCの売り上げの減少の原因はわからないけど
Vistaが売れない理由は明らか。
Vistaの必要としているスペックが高すぎて
そのためPC本体の価格も跳ね上がってしまっており
そのため気軽に買える価格帯のPCが少なくなっているから。
また低価格のVista Basic製品も出ているけど
同じスペックでXPをインストールしたPCとくらべて
かなり重くて使いづらい。
CeleronM 1.4MHz、メモリ512MB程度の格安ノートPCにおいては
Vistaは単なる劣化したOSに過ぎない。
XPなら512MBもあれば快適に動くOSだが
Vistaは1GBはないとまともに動かないなんて
設計ミスもいいところ。

マイクロソフトは低スペックPC向けに
格安のXPでも再販売してみてはどうだろう。
XP HomeのOEM版を5000円くらいで販売すれば
パソコン自体の売り上げは伸びると思われる。
もっともそれはマイクロソフトにとって
よりいっそうVistaが売れなくなることになり
また儲けが激減するだろうから決して取らないだろうけど。
ただ低スペックPCを見捨てる姿勢を貫いていると
将来的にマイクロソフト離れが進むんじゃないだろうか。

低スペックPCではどうすればいいのか。
我が家のPCでも低スペックPCが動いている。
Celeron700MHz程度でメモリは512MBのPCがあるけど
このPCはWindows2000で動いている。
ファイルサーバーとして使っているけど問題ないし
通常のウェブ閲覧なども可能。
また別のCeleron600MHz、メモリ384MBのPCは
Linuxで動いている。
とっつきの悪いLinuxだが数年前に比べると
はるかに導入は簡単になっている。
アップグレードも簡単に出来るようになった。
ブラウザもFirefoxがあるし今ではウェブやメールでは
WindowsPCと同様に快適に使えるようになっているし
Officeなども進化し続けているOpenOfficeにより
マイクロソフトオフィスに近いクォリティで動く。
まだ壁は多いけど慣れでそれらは解消できる。

今メインPCではWindows2000を使っている。
昨年秋にPCを導入してそれまで使っていたWin2000を引き継いだ。
XPを買うことも検討したがVista発売前だったので見送り
Vistaの登場の後に変更しようと考えていた。
しかしVistaは思っていた以上に障害が多く
現時点ではWin2000を使い続けている。
いずれVistaにアップグレードすることは間違いない。
そのためにCPUもビデオカードもメモリもアップグレードしている。
Athlon64 3700+、メモリ1.5GB、GeForce7600GS256MBのビデオカードなど
Win2000で使うには高すぎるスペックだがこれはVista導入を
見込んでのものだった。
現在Vistaがかかえている互換性などの問題は
解決できないものも多いと聞く。
ただIE7に対応していないサイトも非常に多い。
今後PCはVistaとXPの2極化していってしまうかもしれない。
その時Win2000を使ってる僕はどうすべきなんだろう。
思い切ってメインPCをデュアルブートにして
もう1つのOSとしてCentOSあたりいれてみるのも悪くないかも。
少なくともまだVistaは入れられない。

今後マイクロソフトはどんな戦略をとってくるのだろう。
おそらくかなり強引な形でVistaへの移行を迫ってくるのだろう。
XPはまだサポートが続くようだけどかなり早い段階で
XPは切り捨てられそうな感じがする。
こうなってしまったのも1社独占企業が故で
みんながWindowsを使うから。
やはり積極的にLinuxを使ってみる時期に来ているかもしれない。
このエントリーをはてなブックマークに追加

紀行番組いろいろ

  • 2007.03.28 Wednesday
  • 01:44
定期的に書いている紀行番組について。
火曜日は世界ふれあい街歩きが放送していた。
リスボンってかなり前の再放送なはず。
黄色の路面電車を以前の放送で見た記憶がある。
このブログでキャプチャした画像を貼った
記憶があるけどあれってふれあい街歩きだったかな。
でもリスボンだったのは間違いないけど。
検索してみたらトラベリックスでした。
http://ryoex.jugem.jp/?eid=194

トラベリックスは日曜日に最終回を迎えたらしい。
でも今度の日曜日からトラベリックス2が始まるので
全く問題なかったりする。
リニューアルが行われるようで
http://www.bs-n.co.jp/pickup/2007spring/
こちらのサイトによると
これまでに「世界体感旅行Travelix」で旅した国は35ヵ国。4月からの番組リニューアルでの最大のポイントは「旅人目線の映像」満載で、より「体感できる」旅番組になるということ。繁華街、路地などを歩いて撮影した映像によって、今まで以上に「その街を散策している」かのような感覚が味わえるでしょう。さらに番組で取り上げる各国、各都市で放送後に行なわれるお祭りやイベントなど、番組を見て旅をしてみたい!と思った人の為になる情報を各国の観光局の方に紹介して頂きます。また、観光局からの視聴者プレゼントなども!

とのこと。
第1回はイタリア。ヴェネチア&ローマということで
これまでの1シリーズ1国3都市というスタイルではなくなりそう。
双方向とかはどうなるんだろう。

探検ロマン世界遺産は最近放送されないことが多くて
録画されたのを見たら討論番組だったり歌番組だったり
NHK総合の土曜日の20時という時間帯が故に
中止になることが多いのが難点。
ふれあい街歩きはBS-hiがメインなのでしっかり放送してるけど
こっちも最近は再放送が多いんだよなあ。
探検ロマン世界遺産の再放送をBS-hiで放送してくれると
見逃したのを再チェック出来るんだけど。

ほかは・・
BS日テレの水紀行が終わっちゃったな。
水紀行3でまた続くのかと思っていただけに残念。

そういえばちょっと気になってる番組があって
番組表でチェックしていたら
関口知宏さんが今度は中国の鉄道を旅するとか。
ヨーロッパのような2時間SPではなくて
日本列島片道切符や乗り尽くしのときのような感じらしい。
その名も
関口知宏の中国鉄道大紀行〜最長ルート36,000kmをゆく〜
無茶苦茶期待している。BS-hiの朝放送のを
録画することにしよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ノーザンストライク雑感 〜バトルフィールド2142

  • 2007.03.27 Tuesday
  • 03:07
発売されて数日経ってます。
アサルトラインもTITANもそこそこプレイしました。
新アンロックは10個増えているようですがそれらは
バッジやリボンで入手することが出来るようです。
いつのまにか5つは取得したので今は45個アンロック可能。
でも既にアンロックしたいアイテムなどはなくなったので
今後いつになるかわからない新たなブースターパックに備えて
使わずためることにします。

ところでノーザンストライクですけど
リリース当初よりも楽しめるようになりました。
アサルトラインですけど大人数だと
中央指令の制圧なんてとても無理です。
たとえ圧倒的に制圧していっても
結局1つ取り返されたりしてるうちにチケットが尽きます。
ゴリアテですけどのろいです。
またうまく操縦しないと敵の攻撃のえじきになります。
リスボーンポイントにもなるので1人分はあけておいたほうが
いいと思うんだけどいつも満員です。
横について露払いしたりするのがDEMO映像のようでいいかも。

TITANモードで主にプレイしているので
こっちについていろいろ書きます。
TITANマップですけど2つあります。
Port Bavariaは山の上のエリアと下のエリアでは
全く別の戦いが繰り広げられています。
どちらのTITANもだいたい前進してくるため
どちらのバリアも最終的にはやぶれます。
TITANの攻防はもちろんですが最終的には
2〜4番サイロの山の上を制圧したほうが
押し切ることになりそうです。
Bridge at Remagenですがこれはアサルトライン同様に
ビルの上の敵が厄介です。
地上の乗り物が多くて攻防も激しいので
気を取られてるとTITANが落ちてることもしばしば。
ウォーカーなどに乗ってるとついTITANバリアがとけても
防衛にはいかず地上制圧に勢を出してしまい
気づけば1番2番コンソールが立て続けに破壊されて
急いで応援にいっても既にコアを制圧されて
なんとか奪い返す頃には半分以上破壊されてしまってる・・
なんてことはよくあります。
ただこれは逆もあるので敵バリアがとけたら
すぐに攻めれば一気に落とせることも多いです。
逆にTITAN攻撃人数が多すぎると
地上を一気に制圧され味方TITANバリアがとけて
一気に攻め入られます。この駆け引きがむずかしいけど
面白い。ただガチガチに守りに入ってしまうと
結局地上戦になるわけである程度地上の乗り物は
支配しておきたいMAPです。

新しい乗り物のゴリアテですが
乗れたら積極的に運転するようにしてます。
乗り物はかなり得意なので頑張って制圧しますが
遅いので遠くを制圧されかえして
結局ぐるぐる回ってるだけになることもしばしば。
スプラッシュ系ダメージの攻撃が出来ないので
影に隠れて集中パイラムとかされると厳しいです。
ハチモトさんはほとんど乗ってないです。
時々乗って2番席のミサイルを遠距離から打って
ウォーカーやAPCを落とすのが楽しいかも。
1番席の機銃はなかなか当てることが出来ない。
2番席のグレネードにいたっては攻撃力低くて
あまり役立たない?
なによりハチモト乗ってると
ハチモト自身より搭乗者へのダメージが大きくて
搭乗者がすぐ倒されてしまう。
だからよくあちこちに放置されたハチモトがあるわけだが。

ノーザンストライクとは関係ないけれども
最近援護兵を積極的に使い始めています。
これまではほとんど使わなかったけど徐々に
使っています。援護兵は近距離戦に弱いと思ってたけど
ショットガンを使えばかなり戦えると知ったから。
工兵についてくと喜ばればれるし
案外あちこちで補充してくれと呼ばれるので
忙しかったりします。
単独でいると敵にあっさりやられがちなので
味方の集団の中にいればいいんだろうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

防災

  • 2007.03.26 Monday
  • 23:06
能登半島地震は愛知県では震度3の揺れだった。
被災地では大きな被害が出ているが
地震が起きたのは昼間だったのは不幸中の幸いだったようだ。
もし真っ暗の夜だったらそれは大変だっただろうな。

地震対策はしているつもりだけど完璧ではない。
地震が起きたときのIFを考えて
対策をしているけど本当に必要なものとかは
地震が起きてみないとわからない。
でも実際に遭ってからでは遅いので
出来るだけ考えて予測して対策をする必要がある。

地震対策として必要だと考えているのは
明かり、水、情報。冬なら防寒も必要になる。
○明かり
これはずばりライト。ライトマニアとしては
常日頃からライトを持ち歩いているので
いざ停電したりしてもある程度は問題なく
行動を起こすことが出来る。
またセンサーライトを家の玄関と廊下に置いており
手元にライトがなくてもそこへ行けば
熱を感知して照明として使うことが出来る。
もちろん防災用品袋の中にもライトは入れてある。
弾切れや電池切れを考慮してCR123Aリチウム電池タイプの
LEDライトInovaX5などを入れてある。
これがあれば1週間くらいは大丈夫だろう。
○水
これは厄介かも。常備してる水は物置と車の中と
防災用品袋に入っている。防災用品袋の中には
500mln水が1本あるだけなので明らかに足りない。
物置の中と車の中には2L6本のケースが2つあり
これだけあれば多分大丈夫だろう。
防災用ではないもので時々買ってきては補充して
これまで収納していたものは納戸に運んで消費する。
○情報
一応携帯用ラジオは防災用袋に入れてある。
テレビも欲しいけど現時点ではないんだな。
いずれワンセグ対応の携帯でも買いたいところ。
あと携帯電話の充電グッズも防災袋に入れてある。
車の中にも充電キットが入っている。
いざという時に使えないと困るからね。
ただモバイルネット環境は全く容易出来ないだろうな。
○防寒
車の中に毛布などが入れてある。
ただ防寒としては不十分かもしれない。
物置の中にはキャンプ道具がたくさん入っているが
地震が起きた後出すにはかなり不便なところにある。
シュラフもあるけど常に出せるところではないし
防寒に関してはかなり不十分かも。
いざとなればコートなどを重ね着することになるかな。
あと一応カセットガスの携帯用ストーブはある。
もし停電などで暖房がなくなったときは使う予定。

こんなところか。
一度用意したら入れっぱなしではなく
定期的にチェックして気を引き締めることが必要だろう。
ということでさっき点検をしたところ。
アマチュア無線機のバッテリーが切れ掛かっていたので
充電しているところ。無線機って必要だろうか。
というか今の時代に役立つのかなあ。
最近使ってないからな。
まあ対策をしているけど何もないのが一番なんだが。
このエントリーをはてなブックマークに追加

無線LAN環境

  • 2007.03.25 Sunday
  • 21:38
現在の環境から新しくするか検討中。
現時点で無線LANを使っているのは
1FのノートPCと僕が使ってるVAIOの2台。
他のPCでは使っていない。
イーサネットコンバータとか使えば
1FのLinkplayerでも使えるようだけどさてどうするか。

ネックになっているのはVAIOの内蔵無線LAN。
これが古いタイプなのでいろいろと問題がある。
miniPCIの無線LANカードを交換することが可能なようで
VAIO SRXシリーズで交換したという情報はネットに
かなり多く見られる。だからもし無線LANの親機を
新しくする場合はVAIOの無線環境変更も考える必要がある。
PCカード無線LANなら問題ないけどそれのために
スロットを使ってしまうのはいろいろ不便だから。

現在無線LANルータは3台所有している。
バッファローの1台とコレガの2台。
最初バッファローのを使っていたけど
光にしたとき設定にてまどってその時コレガのに
変更してしまった。こっちのほうが新しかったので
電波の飛びが良かったのも理由の1つ。
最初のバッファローは2002年か2003年に購入したもので
2005年に購入したコレガのほうが設計が新しく
電波の飛びがいいのは当然かも。
昨年新たにコレガの無線セットを購入。
特価で4980円だったから。
これはさらに電波の飛びが良いらしいけど
全く設定もしておらず箱の中に入っている。
1FのノートPCはバッファローの外部アンテナを使っており
コレガのPCカードを使うとそれが使えなくなってしまう。
PCカードのみでバッファローよりも
電波状況が良くなるかもしれないけど
現時点では設定が面倒なので試していない。

最近はドラフト規格とかでnというタイプが出ている。
電波の飛びと速度がかなり向上しているらしい。
その代わり最近はセットで1万円を切ることが多い
無線LANセットだがこのドラフトNタイプは
余裕で2万円を超えてしまっている。
2万円以上を支払う価値があるのかわからない。
あればいいけどなければ無駄になってしまう。
またコストダウンがすすめば今後安くなるだろうから
それもまた迷いの原因になっている。
現時点では新たに買わないことを前提に考えている。

いずれ有線LANを無線化したいと考えている。
完全無線化は速度面やレスポンス面で劣るため
実行に移すつもりはないけどある程度は無線で接続したい。
IP電話も可能なら有線LANを無線化したいと思っている。
それよりも前に現在の家庭内LANの再構築を行う予定。
最近PC自体はギガビット対応してきているけど
ハブやルータもギガビットに対応させたいと思っている。
特にハブはすぐにでも対応させたいところ。

無線LANのセキュリティは今後高めていく予定。
まあ一度設定したら放置状態にはせず
時々チェックすることが必要だろうなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ドラゴンズ オープン戦

  • 2007.03.24 Saturday
  • 23:53
ナゴヤドームに行ってきた。
試合開始は13時半だけど11時半には到着した。
駐車場はいつものところ。
ドームの南西の旭丘高校の東側にある空港線沿いに
何件かある駐車場の1つ。今は1000円だった。

イオンで昼飯を食べてその後にドームに入る。
3塁側のチケットだったけど3塁側もドラファンばかりだったので安心。
試合開始までは練習を見たりスタメン発表に驚いたりしてた。
中村ノリは怪我で出られないのでそれがやや残念だったけど
それでも主力選手がかなり出ていて楽しめた。

先発は川上。凄くよいわけではなかったけど
要所を押さえてエースらしいピッチング。
横浜の三浦と比べると明らかに出来が違う。
打線は不振だと聞いていたけど今日は違ってた。
井端と福留はとても良かった。
李炳圭は最初駄目だったけど後半は良かった。
中盤のチャンスの時はずっと続いて
チャンステーマの狙い撃ちを歌いまくっていたので
のどが痛くなってしまったほど。
7回裏の攻撃は無死満塁でチャンスに1点も取れなかったのは
ふがいなかったけど全体的に見れば満足のいく試合だった。

試合終了後もイオンに行ったけど大混雑。
結局帰宅したのは19時前になってしまった。
帰りはかなり激しい雨が降っていて
高速道路でも飛ばさず安全運転で帰宅した。
このエントリーをはてなブックマークに追加

DVDオーサリング

  • 2007.03.23 Friday
  • 01:22
先日大量のデータをオーサリングした。
RD-H1で録画した番組でDVDに残したい番組は
PCへ転送後オーサリングを行う。
オーサリングしてDVD-Rに焼けば
普通のDVDプレイヤーでDVDビデオ形式として
再生することが出来るから。
オーサリングすることを知らなかった頃は
ただMPEG2データをデータDVDとして焼いてしまって
それらはDVDプレイヤーで見ることが出来ない。
PCでは見られるけど。

3月半ば頃に大量の番組をPCに転送した。
その量は2台のRD-H1から合計60GBにも上る。
定期的に録画している番組はもちろんだが
BS-hiの2時間あまりのスペシャル番組を
かなり含んでいた。
BS-hiの番組の場合ソースが16:9。
録画したMPEG2データにはアスペクト比の情報が無く
PCに転送して再生すると4:3の画像として処理される。
DVDオーサリングソフトでも同様。
最新のDVDオーサリングソフトなら
オーサリング時に16:9に変更できるけど
僕が使っているのはDVD MovieWriter3なので出来ない。
そこで利用しているのがIfoEdit。
前も書いたがこの組み合わせでアスペクト比を変更し
その後DVD-Rに焼いている。
DVD MovieWriter3から直接DVDへ焼くことは出来るが
16:9のBS-hiの番組に関しては一旦HDDに書き出して
IfoEditでIFOファイルを編集しアスペクト比を
変更してからNeroでDVD-Rに焼いている。

RD-H1だが既に後継のRD-H2自体の発売も終了している。
RD-H3についてはおそらくはもう出ないだろう。
少なくともアナログチューナー内蔵のHDDレコーダーは
たとえ需要があっても今後消えていくものだから
販売するのは困難だろう。
デジタルチューナーの場合はこれはまた難しい。
理由はいくつかあり
チューナー自体が高価でかつ録画時間が少なくなってしまうこと。
気軽に録画できるRD-H1などとは異なり
デジタルで録画すると極端に録画時間が減ってしまう。
いっそのこと地上デジタルのみで
またハイビジョン非対応のデジタルチューナー内蔵の
500GBくらいのレコーダーなら発売されるかも。
多くのテレビはハイビジョンには対応しておらず
ハイビジョンではないデジタル放送を楽しみたい人もいるだろう。
ハイビジョン録画でなければチップのパワーもそれほど必要は無く
低コストで生産できると思う。
地上デジタル(HD非対応・SDのみ)の500GBのHDDレコーダーなら
39800円くらいで出せるんじゃないだろうか。
コピワンがあるからPCへの転送とかは無理だけど
元々HDDに録画だけしてDVDなどに残さないのであれば
こうしたレコーダーの需要も多いはず。考えてみて欲しい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ノーザンストライクブースターパック

  • 2007.03.22 Thursday
  • 23:23
バトルフィールド2142 ノーザンストライク
バトルフィールド2142 ノーザンストライク

本日発売。早速コンビニで受け取ってきた。
購入からインストールまでの詳細についてははてなのブログに記載。
このブログでは早速プレイしてみての感想などを。

新MAPは3つ。3つとも新モードのアサルトラインで使える。
新MAPでは2つのマップがTITANモードで利用できる。
1つはアサルトラインのみとなっている。
新モードのアサルトラインだけど正直あまり好きじゃない。
コンクエストに近いんだけど
バランスがあまりよくないし遮蔽物が多いし
個人的には好きではない。

新しい乗り物のゴリアテだがまだ乗っていない。
外から見た限りではでかくて攻撃力と防御力がある。
ただ動きが遅いのでその気になれば無視して
他の拠点を制圧することも可能になる。
お互いが制圧を繰り返すだけになって
面白みがなくなりそう。
ハチモトは好きかな。操作感覚がネコマタTANKに近くて
操作しやすいし攻撃力もある。
まだほとんど使ったことないけど今後使っていきたい。

新MAPについてだがアサルトライン自体あまり好きじゃないので
TITANのほうで何度かプレイしている。
Port Bavariaはいいね。乗り物が少ないけど
その分サイロに偏りが出にくいのかどちらかが
一方的に制圧しっぱなしの状態がなくて
TITAN戦に突入することが多いから。これぞTITANって感じ。
Bridge at Remagenだけどアサルトラインの場合は
橋での攻防になって膠着してしまうけど
TITANマップの場合簡単に橋の向こう側にもいけるので
膠着することはなさそう。
ビルなどが多く遮蔽となるものが多いので
攻撃しやすいが防衛しづらいMAPといえるかも。
ここもどちらかが圧倒するのではなく最終的には
TITAN内での決戦になるんじゃないだろうか。
最も兵器が多いので場合によっては一方的になる可能性もあるが。

新しいアンロックアイテムだが
実はノーザンストライクを購入してこれが一番気に入っている。
靴、突撃兵のライフル拡張、MMB-5、SMGクリップ拡張、IDS-1の
5つをアンロックして使っている。
一番便利なのはIDS-1だろうか。
靴は実感がないしライフル拡張はそれほど有利でもないかと。
SMGクリップ拡張はそこそこ実感はあるが圧倒的でもない。
圧倒的なのはIDS-1。UAVがなくても敵兵士のサーチが可能。
TITANの攻撃や防衛では役立つしサイロや拠点の攻撃や防衛にも
とても役立つ。
TITAN防衛では援護兵がやたら増えた感じがあるけど
これを使っていれば敵に突発的に襲われることが無くなる。
最もそれで勝てるとは限らないんだけどある程度は有利に戦える。
敵も使っていれば逆に不利なんだろうけど
特に防衛にとってはメリットが大きいようだ。

ノーザンストライクの1日目の感想はこんなところ。
今後プレイし続けることで何か見えてくるかも。
アンロック枠だがバッジをとったら1つ増えていた。
とはいえ今のところもう取りたいものは全てとって
残ってるのはどうでもいいものなので
あまりバッジやリボンにはこだわらず楽しんでいきたい。
ただゴリアテには1度くらいは乗ってみたいなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2007 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM