TITAN攻防

  • 2007.08.31 Friday
  • 01:05
さっきプレイしていたけどTITAN攻防は相手のメンバーを見て
臨機応変に対応して見事逆転勝利することが出来た。
他のメンバーもその状況を理解しポイントよりも
勝利を優先するためそれを見事に実行していた。

今回序盤のサイロ制圧で敵が有利に進めて
敵TITANバリアが50%残っている状況で
こちらのバリアが消えてしまった。
こうなってしまっては普通は圧倒的に不利となる。
その後敵が圧倒的な戦力でTITANに攻めてきていた。
しかし味方は防衛メンバー1分隊+αを残して
全てサイロ制圧にまわった。
敵の主力分隊は全てTITAN攻撃にあたっていたようで
サイロは敵TITAN直下以外全て制圧することが出来た。
時々敵の拠点近くが取られるもののすぐに取り返し
優位に進めて味方TITANバリア破壊してから
それほど時間をおかずに敵TITANバリアを破壊することが出来た。

僕はずっとサイロまわりと防衛をしていたけど
すぐさまTITAN攻撃に参加。
2番4番を立て続けに破壊してさて1番はというところで
突入し敵を数人倒せたもののまだ5人くらいの大部隊で
防衛していてこれは無理と悟る。
味方も厳しいということがわかったようだ。
突入した時敵を見たけど敵のNo.1分隊がしっかりと防衛していたから。
まあ運が良ければ抜けるかもしれないけど
相当の犠牲と大部隊が必要になってくる。
この時点でTITANは敵100%、味方70%くらいだった。

通常ならここで2つのパターンに別れる。
TITAN攻撃を控えてサイロ制圧にまわる。
もう1つは大部隊でコンソール破壊に挑む。
サイロ制圧にまわると敵の防衛は弱まり
敵の主力分隊がサイロ制圧に行くかもしれない。
それだと現状勢力だと五分かやや不利で
最終的にお互い削りあいで負けてしまう。
大部隊でTITAN攻撃すればもし突破できれば
勝利に近づけるけど突破出来なければ確実に負ける。
そこでとった戦略は敵TITAN内の制圧。
ただしコンソール通路には手を出さない。
僕は援護兵として参加しており対人レーダーを
敵TITANに展開して敵の位置を把握。
するとコンソール通路以外は1人か2人しかいない。
そこで残りの2人とともにそれらを攻撃して
敵のTITAN内にい続けることにした。
もし敵の主力分隊が少しでも欠けて
防衛が薄くなれば突入するという覚悟で。

味方の人的配置がよくて
TITAN防衛はコンソール通路防衛に力を注ぎ
それ以外の無駄なメンバーがおらず
敵TITAN攻撃は僕を含め3人。
残りは主力分隊とともにサイロ制圧というか防衛。
防衛を続けていたので乗り物系をほぼ手中にしており
また地味だが非常に有効な全サイロ防衛をしており
簡単に敵に取られることなく推移していった。
通常サイロを制圧するとそのサイロから移動してしまうものだが
そこにい続けるのは大変なこと。
敵がこなければポイントは0だから。
でもそれは防衛面ではきわめて有効。
乗り物を支配しついでにRSXやMotionMineを使って
敵からサイロを守ることが出来る。

彼らの頑張りもありサイロは圧倒的有利に進み
気付けば敵20%、味方40%の優位な状態になっていた。
敵のTITAN防衛もさすがに状況に気付いたのか
防衛メンバーが2人ほど減ったけどちょうどそのタイミングで
味方の主力分隊が偵察で敵に飛んできたので
急いで戻ってきてまた7人から8人の防衛に戻ったようだ。
その後敵の手榴弾の爆風にわざとあたって
突入の意志があることを示しつつ
反対側のコンソールや通気口、甲板から来る敵を
倒していたら敵TITANが破壊されて終了となった。

終了後ポイントを見たらさすがに敵が多い。
敵の主力分隊はたくさんのポイントを得ていたが
コンソール防衛なのに殺傷数が15ほどと少なかったのは
こちらがコンソールに突入しなかったからだろう。
同じ味方の防衛メンバーの殺傷数が40とか超えているのと
かなり対照的で面白かった。
しかし夜21時以降の秘密基地は
優秀なメンバーが多いから楽しいなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

パソコン環境改善計画

  • 2007.08.30 Thursday
  • 03:21
パソコン自体のスペックに関しては
メインPCもセカンドPCもあまり不満はなく
かなり満足している。
夏前に熱が心配でファンを増設したけど
その効果もあったのかトラブルもなく
夏を終えようとしている。
昨年パソコンのハード関係にかなりのお金をかけ
環境を大きく変えて快適になったので
今はその状況を満喫している状態。
それでも不満はあるものでそれらをチェックしてみる。

○マウス
今一番不満なのはメインPCのマウス。
これがよく動かなくなる。
まあ980円で買った安いマウスなので仕方がない。
セカンドPCはマイクロソフトのワイヤレスマウスを使っており
コレに関しては不満はないのだが
メインPCは本当によくトラブルが起きるので
マウスに関してはもっと良いものに変更したい。
具体的にこれというものはないけど
ロジクールのマウスがいいかな。

○キーボード
これも安物。確かスピーカーとセットで980円。
ただしスピーカーはあまりに音が悪くて使っていない。
キーボードも質はよくないけど
慣れてしまったし前後が短いので省スペースで
気に入っている。
メインのPCなので今まで何度か変更しようと思ったが
どれも大きなキーボードで机の上に置くのが邪魔なので
結局変更しなかった。
今後変更するとしたらワイヤレスタイプを買うだろう。

○モニタ
現在は17インチの液晶を使っている。SONY製。
最近はワイドがブームのようで僕もそれに便乗したい。
1900x1200のモニタが理想だけど高いしなによりでかい。
そこまで大きいと邪魔なので1600x1200か1600x1050程度だろうか。
まあ今のところ予定はないしそのスペースもないけど
いずれワイドの20か22インチあたりを購入して
デュアルディスプレイにする予定。

○ネットワーク(優先)
ギガビット化はあまり進んでいない。
正直それほど優先事項の高いものでもないから。
おそらくギガビットに対応した
スイッチングハブを買えばすぐに
環境は整うはずだがそれが進まない。
8ポートのギガビットHUBは高いんだよなあ。

○ネットワーク(無線)
1Fの環境があまり改善しない。
無線LANをさらに強力タイプに変える予定はあるが
それがいつになるのかわからない。
1FのノートPC側を強化したためか
ノートPCに限れば環境は改善している。
しかしIP電話やLinkPlayer、プラズマTVなど
ネットワークが使えそうな機器が1Fに増えており
いずれ1Fにもちゃんとしたネット網を作りたい。
そのためには家庭内に完全に届く無線LANが必須。
予定はないけど構想では来年あたりに11nを導入したい。
VAIOノートやIP電話など11bにしか対応してない機器もあり
複数の無線環境を作っていくかもしれない。

○スピーカー
現時はYAMAHAのMS55Dというのを使ってるけど
最近ドライバの読み込みでエラーが頻発している。
PC側のソフトウェアの問題だと思うので
なんとかしたいと思っている。
スピーカー自体は満足しているけど
セカンドPCのスピーカーが980円の安物なので
これをもう少し改善していきたい。
あと全く使ってないDP-U50をうまくPCと連携させて
もっと使いたいと思っている。
このエントリーをはてなブックマークに追加

D40その後

  • 2007.08.29 Wednesday
  • 04:05
日曜日に購入したD40は別のブログなどにも書いたが
本日夕方にキタムラに持ち込み動作をチェックした後
不良と認められ交換することになった。
動作チェックは他のレンズを取り付けたりレンズを
他のカメラに取り付けたりしてどこがおかしいか
調べていたようで結局本体に問題があるという結論になった。

症状も他にも書いているけど
オートフォーカスの不調とファインダー内情報の非表示。
不調状態は突発的に起こり気付けば直っているわけだが
それがどんな時に起きてどんなことがきっかけで収束するのか
それらも全くわからない。
まあ不良品にあたってしまったんだろうけど
何がおかしいのか知りたいなあ。

交換することになったけどさて交換する在庫がないので
取り寄せということになっている。
メーカーに問い合わせたり他の店舗の在庫を
融通してもらったりするようだがまあそれ自体はいいのだが
いったいどれだけの時間がかかるのがが気になるところ。
土日は使いたいので金曜日の夜までには入手したい。
水曜日の夜あたりTELがあるんだろう。

しかしこうした初期不良は困ったものだ。
今回地元の店舗で購入したので
店舗に問い合わせて交換することになった。
でももしネットショップで購入した場合はどうなるだろう。
お店側は現物を見てみないと状態がわからないだろう。
購入者にはなんら落ち度はないので
購入者は一切負担する必要はないと思うが
ネットショップの場合は送料がかかるのでいろいろと問題がある。
またお店によっては初期不良交換すら受け付けず
いきなりメーカー任せという無責任なお店もあるようだ。
まあ初期不良の場合はメーカー側の100%過失なので
送料なども含めメーカーが負担すべきだろうし
その窓口も広くあけておくべきだろう。
以前CANONとPanasonicのサポートにTELして
修理依頼した時は対応が悪かったなあ。
こちらが粘って交渉しない限りは
送料は消費者負担にさせようと努力していたようだったな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

デジタル一眼レフカメラD40

  • 2007.08.28 Tuesday
  • 03:23
ついに念願のデジ一眼を購入した。
昨年からデジ一眼とハイビジョンカメラは
絶対に欲しいと思っていただけにまず第1歩といったところ。
本当は今年はデジ一眼ではなくハイビジョンビデオカメラを
優先させる予定だったけど急遽予定変更となった。

購入したのは8月26日の日曜日。
上を見ればキリのないデジ一眼だがまずは
入門ということで最も安いクラスを考えていた。
候補はD40やKissD。予算は7万円くらいを考えていた。
ただこれは2008年の購入を予定しており
今回購入したのは予定外。だからそれよりもかなり安く購入した。
D40はレンズキットで5万円を切っており
下取り割引2000円で47800円での購入となった。
液晶保護シートはサービスとしてつけてもらった。
キャンペーンなどをしているとさらに安く買えたようだけど
D40はフェードアウトしていくようだったしタイミングが
ふとあったので購入となった。

早速使ってみてもファーストインプレッションだが
デジ一眼にしては軽いということ。
店頭で他の機種も持ってみたけどやたら重い。
まあこの重量感がデジ一眼だなと思っていたけど
D40はレンズがついても軽かった。この軽さは機動力では魅力的で
コンパクトデジカメほどではないけどいろいろと持っていくのに
支障が少なそうに感じる。
あとは圧倒的な画質。上位機種や高級レンズ搭載機に比べると
それは劣るんだろうけどこれまで使っていた
コンパクトデジカメに比べるともう雲泥の差。
いかに画素数競争が無駄なものかということが実感できる。
では悪いところは何があるんだろうか。今のところないかな。
非常に満足している。今後末永く付き合えそうだ。

ところでいろいろ撮影して感じたことは
600万画素でここまで画質がいいと
トリミングが使えるようになってくるかもしれないということ。
これまでトリミングはあまり使わなかった。
700万画素をトリミングしたところで細部はつぶれているので
あらが目立つ写真になってしまう。
トリミングしたデータをさらにリサイズしてなんとか
画質を保って使っていたけどこれからはリサイズは
不要になりそうな感じがする。そのままで十分綺麗だから。

今のところレンズは付属していた1本のみ。
今後年内にもう1本ズームレンズを買いたいと思っている。
いろいろあるけど安いものからということで
55-200のレンズをまず買ってそれから上を目指したい。
いずれ上位機種を買うことになるんだろうけど
まずは今あるD40を使いこなしていきたいと考えている。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ソフトウェアの購入

  • 2007.08.27 Monday
  • 00:38
パソコン本体や周辺機器などの
ハードウェア系にはかなり積極的にお金を使って
環境を変えてきたけどソフトウェアは
あまり変化がなかったりする。
より便利な環境を求めてソフトウェアについて
考えてみた。

これまでパソコンで利用している
各種アプリケーションだが大半が無料で利用できる
フリーウェアなどのアプリケーションだったりする。
ブラウザはOS付属だが使っているのはFirefox。
デジカメ閲覧はPicasa2だったり
動画関係もフリーウェアで固めている。
実際にお金を払って購入したソフトウェアは
これまでにどれくらいあるのか
また購入のきっかけはなんだったのだろうか。

現在利用している有料のアプリケーションは
デジカメの達人POWER+
DVD MovieWriter3
TMPGEnc DVD Author3
Adobe Photoshop Elements
筆まめVer.15
ウイルスバスター2007
MS Office2003
一太郎
こんなところだろうか。他にもあったかもしれない。

デジカメの達人は昔IBMのThinkpadを買ったときに付属して
使って気に入ったのでバージョンアップした。
最近は開発がストップしているようなので
デジカメ画像管理ソフトとして使っており
デジカメの写真や動画の閲覧はPicasa2がメインになっている。

オーサリング系のMovieWriter3とDVD Author3は
RD-H1のMPEG2をオーサリングする目的で購入。
どちらも一度体験版を試してみて気に入って
インストールを実施した。
DVD Author3はメインPC用としてあとから買ったんだけど
その理由はUleadのDVDプレイヤーなどの余計な
アプリケーションを入れたくなかったから。

PhotoshopElementsはVer1でかなり昔に買ったもの。
買ったきっかけはスキャナについていた
PhotoshopLEが気に入っていたから。
今のPCは昨年新たに導入したけどまだ入れていない。
必要になればあとから入れるつもりだったけど
こういうソフトは今のところ使う予定がないかも。
最近はフリーでいいのが出ているから
今後は買わないと思う。

筆まめは1998年くらいからずっと買っていたけど
15を買ったのを最後に最新版は買ってない。
必要あればかうけどテンプレートは付属のだったり
本屋で売ってる1000円くらいのものを使うので
わざわざ3000円くらいかけてアップグレードする
必要を感じなかった。今年の年末も多分買わないかな。

ウイルスバスターはPCを購入した1998年から
ずっと使っている。3年くらい前から
複数ライセンスを持っていたけど
2007から3台にインストール出来るようになったので
ちょうど良かった。そういえば同じ機能の
フレッツのセキュリティツールは全く使ってないな。
9月で期限が切れるところだったけど先日コンビニ払いして
2008年9月まで更新したところ。

Officeや一太郎はまあPCでは必須だから。
Officeは98→2000→XP→2003とアップグレードしたけど
2007へはアップデートしていない。
理由はメインPCがWin2000だから。
正直今思えばOffice2000で十分だったかも。
一太郎は数年前に一太郎Officeだったかそんなのを買った。
2003年にも最新版を買った記憶があるけど
それ以後は買っていない。また今は親のPCに入っていて
僕は使う予定はない。
まあWORDがあれば十分なので一太郎も
アップグレードすることはないだろう。

こんなところだと思うけど
きっかけはバンドル品などでついていたものからが多い。
MovieWriter3を買ったのも体験版だと思っていたけど
DVDドライブかなんかのバンドル版がきっかけだったのを思い出した。
メーカーがバンドルに力を入れる理由がわかる気がする。
そういえばPCゲームの場合も
コサックス、バトルフィールド2142など
これまで買った全てが体験版ではまったのが理由だ。
無料だからとつい体験版に手を出すけど
見事に製品版購入までたどり着くソフトは限られているが
購入のきっかけとしては非常に有力のようだ。

今後だけどソフトウェアの購入は少なくなる見込み。
OS標準の機能が増えていたり無料ソフトが増えているから。
それでも最近気になっているのはやはり動画関連。
動画を加工編集したいんだけどそういうのは
やはり専用のソフトウェアを買うべきだろう。
VideoStudioやPowerDirectorをはじめとして
EdiusやPremiereなどいろいろあり上を見るときりがないけど
1万から1万5000円程度でいいのがあれば買いたいと思っている。
いずれ購入するハイビジョンビデオカメラに対応し
またデジカメ動画にも出来ればレコーダのMPEG2などにも
対応していると売れしいんだけど。
解説用の文字タイトルを入れたり
テレビ番組のような編集が出来たらいいんだが。
最近はYouTubeやニコニコ動画などに
かなりレベルの高い動画が公開されており刺激される。
年内に購入するつもりでじっくりと検討していきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

昔のドラマ

  • 2007.08.26 Sunday
  • 00:12
先日テレビで昔の音楽を流していた。
カウントダウンTVのスペシャルだったと思うけど
ラジオをよく聞いていて音楽には詳しかったので
ほとんどの曲を知っており懐かしく感じた。
しかしまわりに聞くとドラマの曲としての印象が
かなり強いようだ。

僕は2003年頃までドラマをほとんど見なかった。
今でこそ海外ドラマからアジアドラマを含め
ドラマ全般かなりの数を見ているけど
2003年以前は本当にドラマは全く見ていなくて
月9のドラマもまわりの話題には全くついていけず
当然配役やらその名前なども全くわからなかった。
ただ音楽だけはラジオで聞いたりしていたので知っていた。

ドラマを見るきっかけは今となってははっきりしないが
"やまとなでしこ"を見たのがきっかけのような気がする。
このドラマ自体この時に放送は終わっていたけど
再放送だったかあるいは借りたのか忘れたけど
見る機会があって見たのがきっかけだった。
またそれをきっかけにその当時放送していた
グッドラックを見てドラマを見るようになった。
その後レコーダの購入などもあり海外ドラマから見るようになり
国内ドラマも一気に見るようになって今に至っている。

古いドラマはあまりチェックせずその時に放送された
わりと新しいドラマを見ていたため
名作といわれているドラマを見たことがない。
この曲はこのドラマの主題歌と言われても
そうなんだとしか答えようがなかった。
今はドラマが好きでよくチェックしているけど
最近は平行して夕方の再放送のドラマも録画して
よく見ている。ただ今再放送しているドラマは
2003年以降に放送された比較的新しいドラマが多くて
1980〜2000年に放送されたドラマなどは見かけない。
いわゆるトレンディドラマの全盛期のドラマは
見たくても再放送されることはまずないので
見ることが出来ないでいる。

ところが最近は便利なもので
昔のドラマなどは次々とDVD化されており
レンタルなどで借りて見ることが出来る。
またCSなどで古いドラマなども積極的に再放送し始めている。
その気になって探せば見られなかったドラマも
見られるようになっている。
ということでいろいろ見てみようと思っている。

まず最近見ているのが踊る大捜査線とHERO。
HEROは以前も見たけど最近再放送されているので
また見ている。踊るは映画の時の再放送で見たかも。
しかし忙しいからレンタルで借りるのは面倒だな。
こういう時ネット配信が本格的に普及してると嬉しいんだが。
ネットでも一応ドラマ配信が行われているようだけど
せめてVGAサイズで見たいなあ。
また海外ドラマばかり。国内ドラマはどのテレビ局も
まだ積極的ではないから結局レンタルで借りるしかないんだよな。
さて何を見ようか。あまり古いと大変だから
2000年前後くらいのドラマから借りてみることにしたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

デジカメデータの永久保存

  • 2007.08.25 Saturday
  • 01:47
ふと心配になってしまった。
デジカメデータがもしも全部消えてしまったらどうしようかと。
かなりの多重バックアップしているから大丈夫だと思うけど
HDDもDVDもあまり安心できないからなあ。
最近はDVD-Rへのバックアップを怠っているから
コレをいい機会にバックアップすべきだろう。

メディアとしてはよくDVD-RAMが保存に優れていると聞く。
しかしDVD-RAM自体もうお先真っ暗という感じで
そのうちサポートされなさそうな気もするし
今の環境ですらDVD-RAMの相性により読めないことは多々ある。
正直僕はあまり信頼していないメディアだったりする。
MOもバックアップメディアとしては評価が高い。
BUFFALO MO-PL640U2
BUFFALO MO-PL640U2
こうした一般的な外付けMOドライブだと15000円くらいするわけだ。
1枚640MBということでCD-Rよりも少ないのはかなり厳しい。
たとえば今手元にあるWMV変換済みのデジカメ動画ファイルを
MOにバックアップするとなると8GBあるから12枚くらいになるわけか。
静止画ファイルは約30GBあるので50枚弱かな。
オリジナルだと最近は1回につき2GB近く撮影するため
かなり厳しい。でもまあなんとかなるかもしれない。

HDD、DVD、CD、MO以外だと何があるかな。
FDDはまあ無理だがSuperDiscっていうのがあった気がする。
でも100MBそこそこなので話にならないだろう。
というとやはり次世代ディスクが欲しくなってくる。
とはいえ現状ではまだ次世代ディスクはどうかな。
だいたい50GBくらいだけど映像用としてみると
少ない気がするけどデジカメバックアップに限れば多すぎる。
5GB程度でDVDよりも信頼性の高いバックアップメディアが
あると助かるわけだが・・。やはりRAMか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

手荒れ

  • 2007.08.24 Friday
  • 00:50
お盆明けて仕事がスタートしたら
急に手荒れするようになってしまった。
もちろん水を使うような仕事ではないんだけど
何故だろうか。原因がさっぱりわからない。
とりあえず薬を塗ろうかと思う。

夏に手荒れというのはかなり珍しいことだけど
冬に限ればわりと日常的に手が荒れることが多い。
空気が乾燥するし気付けば手が荒れてる。
昔からそうなのでもう仕方のないことだけど
薬を使うことである程度軽減させることが出来る。
使っているのは尿素20%配合の塗り薬。
薬局などで普通に売られていて特に
メーカーとかブランドとか指定はないけど
今使っているのは2つあって
ユーリラックスUとナチュラルハンド20。
どちらも尿素20%配合のもの。
そんなに塗り捲ったりしないので
わりと余ってしまうんだけど
裏を見てみたら期限が2007年8月になっていたので
かなり前に買ったもののようだ。

今回夏に手荒れするのは珍しいけど
とりあえずこの薬を塗って様子を見てみることにする。
なんとかこの手荒れが治ってくれるといいんだけど。
最近やたら体がかゆくなることもあるけど
これも冬の症状なんだよなあ。
ひょっとして冷房を入れた状態が
冬の状態に近いのかもしれない。気をつけよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

次なるパソコンのアップグレード

  • 2007.08.23 Thursday
  • 01:06
現在の環境にはかなり満足している。
主にメインPCとセカンドPCと使っているけど
特に不満を感じることもない。
メインPCは
Athlon64 3700+のCPUでメモリが1.5GB。
OSがWin2000なのが唯一の難点かもしれない。
ビデオカードはGeForce7600GSで問題なし。
セカンドPCは
CPUがAthlon64 x2 3800+でメモリは2GB。
WinXP HOMEでGeForce7600GTを搭載。
用途だが
メインPCは
ウェブブラウズ、メール、情報収集その他
DVDへのライティングやらデジカメ管理など。
セカンドPCは
ゲーム、動画編集、DVデータ管理、
レコーダMPEG2データ備蓄やオーサリングなど。

メインPCだが以前Pentium3を使っていて
2006年にAthlon64 3700+に変更したため
Pentium3の頃の習慣が身についていて
重い処理などをさせようという気にならない。
HDDは5台も搭載しているけど今のところ余裕がある。
冷却能力アップのためファンをつけたけど
そのためHDDの温度は5度以上下がったのでOK。
CPUもメモリもビデオカードも問題ないけど
唯一の難点ともいえるのはOS。
いまどきWin2000を使っているんだけど
これは以前Win2000の製品版を買ったので
ずっと使っていこうと思ったから。
本当は昨年秋にPCをアップグレードした際に
Vista登場まで待って一気にVistaへと
変更する予定だったがVistaの評判がよろしくなくて
動かないソフト続出だったためアップグレードを
やめてしまったのがWin2000を今使ってる最大の理由。
Win2000も軽くて使いやすいOSなんだけど
最近は動かないアプリケーションが増えていて
それをメインPCとして使うのはちょっと問題かと。
かといってVistaに移行すると余計に不便を強いられるわけで
理想はWinXPへの移行だろうか。まあとりあえずは様子見。
HDD関連は徐々にアップグレードしていきたい。
現在5台のHDDは1台減らして4台にしたい。そのために
1台あたりの容量を増やしていくつもり。

セカンドPCだが
最近はゲームばかり使っている。
バトルフィールド2142がメインというか
これしかプレイしていない。
ビデオカードはこのためにGeForce7600GTを買ったけど
特に不満なくプレイできている。
これ以上のビデオカードを買うためには
電源を交換する必要があるのでその予定はない。
ビデオ編集用もPCでもあるんだけど
メインPCでもある程度の処理はこなしてしまうため
最近は分担が進んでいる。
HDD内のデータはほとんどがレコーダや
DVカメラの動画データだけど少しずつDVDや
外付けHDDへの移動が進んでおり余裕はある。
メインPCに比べて最新のHDDの導入が遅れており
250GBクラスのHDDばかりなのが難点かと。
いずれ500GBクラスを搭載していく予定だけど
メインPCが優先なので当分先のことになりそう。

ということで
現在の環境を見てみるとアップグレードといえば
HDDの増設・大容量化程度で他になかったりする。
メインPCのOSアップグレードは
Vistaが安定する2年後くらいを目処に考えているけど
その頃もメインPCかどうかはあやしい。
最新のトレンドはCore2Duoだけど
導入のためにはほぼ新規に購入することになるので
それは見送りかと。
ノートPCが欲しいと思っているのだが
これはVistaに2GBメモリとCore2Duoなどを搭載したものを
検討したいところだけどそこまでのスペックは
必要はないかもしれない。どうせならデスクトップがいいかも。

パソコン環境でアップグレードを真っ先に考えているのは
モニタで現在の17インチから20インチ以上の
ハイビジョンモニタに変更したいと考えている。
これはおそらく来年のことになるだろう。
また無線LAN環境もより高速のドラフトn対応にしたい。
また並行してギガビットイーサ化も進めていく予定。
これから2年ほどはパソコン本体よりも
その周辺環境を充実させていくことを
心がけたいかなと考えてる。とはいえ突発的な物欲に襲われれば
その心がけは簡単に崩れてしまう可能性も高いわけだが。
このエントリーをはてなブックマークに追加

携帯音楽プレイヤー

  • 2007.08.22 Wednesday
  • 00:38
修理に出していたD-Snapが戻ってきた。
携帯でも音楽が聴けるけど全く聞いていない。
この2つに共通するのはSD-Jukeboxが必要だということ。
以前インストールしたけどつかっていなかったので
今回使ってみることにした。

まずは全く登録されてない音楽ファイルをインポート。
既にiTunes用に大量の音楽がPC内におかれている。
それらの中からいくつかSD-Jukeboxに登録する。
またCDからもいくつかインポートしてみた。
iTunes用のMP3ファイルはEドライブにあるのだが
これらはインポートしてもただファイル情報が登録されるだけで
SD-Jukebox用のフォルダにはデータ自体は入らないようだ。
一方CDから取り込んだ曲はSD-Jukeboxのフォルダに
取り込まれている。saacという聞いたことのない拡張子なのが
ちょっと気になるけどまあ気にしないことにする。
一通り登録したら一息つく。

使用する機器はSV-SD350V-WとSH903iTV。
SV-SD350V-WはPanasonicのD-Snapという
携帯オーディオプレイヤーだが2005年冬モデルなので
ちょっと古め。内蔵メモリはなく別途SDカードが必要。
最近デジカメ用のメモリカードを2GBの大容量タイプにしたため
あまった512MBのカードを使うことにした。
SH903iTVは先日新しく購入したNTTドコモのFOMA携帯。
名前の通りシャープ製。microSDカードは既に購入済みで
1GBと2GBを持っているが今は2GBが入っている。
動画がたくさん入っているのであまり音楽は入れられない。

まずは携帯のほうに音楽データを転送してみた。
NTTドコモ FOMA 充電機能付USB接続ケーブル01 AMD59003
NTTドコモ FOMA 充電機能付USB接続ケーブル01 AMD59003
この以前購入したケーブルでPCと接続。
さらにmicroSDモードにする。その後SD-Jukeboxを起動。
するとSDカードが認識されている。
これでいくつか曲を転送した。
再生しようとしたら問題発生。
問題というか僕が知らなかっただけなんだけど
SH903iTVはSDオーディオ(AAC)形式しか再生できないらしい。
SD-Jukeboxに登録したMP3ファイルでは未対応ファイルとして扱われ
再生は出来ない。
1曲だけCDから取り込んだ曲は再生出来たが
この曲はAAC形式だった。
設定画面でSDカード転送する際に
MP3→AAC128kbpsと設定をしておくべきだったんだろう。
これをしてると転送時再エンコードが必要になるけど
AACファイルで転送されるため再生は出来る。

D-Snapへの転送だけどこのD-Snapは仕様を見る限り
MP3やWMAに対応している。
だからAACに変換する必要はない。
付属USBケーブルでPCと接続してSD-Jukeboxを起動して
その後ひたすら転送。
これを書いている間470MBほど転送したみた。
15分くらいで終了。

肝心の音楽だがどちらもいい感じで再生できる。
携帯の場合は標準ではスピーカーでの再生で
ちょっとチープな音楽になってしまうが
携帯電話用接続アダプター ホワイト DRC-1DF W
携帯電話用接続アダプター ホワイト DRC-1DF W
こんな感じのアダプタを使ってヘッドフォンやら
スピーカーで再生するとかなりいい音に聞くことが出来る。
D-Snapもメインで使ってるRioSU70と同じような音に聞こえる。
これならかなり満足でしばらくは使っていくことにする。

そういえば親が使っているiPod nanoだが
親が音楽にはまってしまって
僕のものになるという思惑は外れてしまった。
まあいつか飽きるだろうけど今は使っているようだ。
入っている曲は1970年代のものが多い。
僕は知らない曲ばかりだが母には魅力的な曲らしい。
iPod nanoだがあのタッチパッドのような
操作があまり好きじゃないかな。慣れるといいんだろうけど。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2007 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM