プレイ動画の記録について

  • 2008.03.31 Monday
  • 02:40
この前も書いたけど
今、ゲームのプレイ動画を録画しようと考えています。
テレビゲームの場合は比較的簡単です。
レコーダなどを通してTVに出力すればいいわけです。
過去にゲームのエンディングなどを録画するために
VHSデッキを通していたことはありました。
しかしPCゲームの録画となると簡単にはいきません。
いろいろ調べてようやく出来そうです。

まずビデオカードにはほとんどの機種で
TV出力機能というのを備えているそうです。
これまで使ったことは1度もなかったんですけど
そういえばビデオカードにTV出力ケーブルが
同梱されていたのを思い出しました。

それを取り付けてTVと接続したけど映らず。
設定が必要だとわかりビデオ出力でいろいろいじります。
2画面出力でクローンを選べば同じ映像が出力されるはず。
それで設定をしたら映りました。
ただ画面がおかしい。
どうやら僕が使ってるビデオカードでは
1280x1024をTVにリサイズして映すことは出来ないようです。
1024x768ならば画面全体をTVに出力できるようです。
幸いPCゲームは1024x576でプレイしているので
プレイ動画の録画には問題なさそうです。
実験してみたところTVには画面全体が出力されていました。

さて映像のほうはこれでOKですが問題は音声。
これも音声分岐ジャックを購入すれば簡単に解決できそうです。
スピーカーへのLINE出力を2つに分岐します。
600円くらいでホームセンターで売られているようです。
音声はスピーカーとTVに出力することが出来るはずです。
よく考えればTVで音声を聞けるなら分岐させる必要ないかも・・。
ということはすぐにでも実行できるのかもしません。

今回は録画ということでTVではなく
レコーダへ出力することになります。
今後上記の音声分岐ジャックやケーブルを購入し
環境を整えたらプレイ動画を録画してみたいと思います。
まずはこれが第一歩。
続いてPV4での録画も考えています。
ビデオカードのTV出力はコンポーネント端子もあり
1024x576の解像度でも出力出来るはずです。
PV4でうまく入力出来ればより高解像度での録画が可能です。
今はまだPV4はゲームPCの中にありますが
近々新動画PCへと移行させるのでなんとか出来るかも。

録画の次は配信・・・といきたいところですが
これはいろんな壁があります。
なにより不特定多数に公開することへの抵抗があります。
ただやってみたいという興味もあり複雑な心境。
とりあえずいろんな人の配信を見て研究します。

やりたいことはたくさんあるけど
1つ1つこなしていきたいところです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 2008.03.30 Sunday
  • 13:25
お花見シーズン到来中です。
東海地方は場所によっては満開を迎えているようです。

東海地方の花見スポットが紹介されてますけど
鶴舞公園が1位らしいですね。あとは名城公園とか。
三河だと岡崎公園ですね。
昔岡崎公園に花見に行ったことがあるけど
しゃれにならないほど混雑してて大変でした。
まあ屋台とか出てて楽しかったけど。
大学生の頃は山崎川沿いもよく行きましたね。
今は近所の公園で十分ですけど。


昨日29日に撮影した写真です。
部分的には満開でしたけど全体的にはまだ8分。
寒気が入ってきて開花速度が落ちている気がします。
多分しばらくは桜が楽しめそうです。

最近は毎年桜をデジカメで撮影しています。
上の写真のような桜の拡大写真ばかり撮っていましたが
それでは毎年同じなので今年は
周囲の風景や人物などを積極的に入れて撮っています。
テーマは街並みと桜。それらはブログでは公開出来ませんが
なかなかいい感じです。
あと2〜3回は撮影したいところです。
1度はHDVカメラでの撮影になるでしょう。

桜は入学式などを思い出しますけど最近は開花時期が
早まっていて今年などは入学式の頃には
もう散ってしまっているのかもしれません。
遠い昔・・保育園の入園式は桜に覆われていたのを
かすかな記憶として残ってます。僕の最も古い記憶です。
やっぱり日本には桜があってますね。

そういえばカナダへ行ったとき
日本との交流で植えられた桜がたくさんありました。
トロントのハイーパークだったかな。
そこで日本人会の人たちと花見をしたのを思い出します。
また行きたいな。

しばらくは桜を満喫したいと思っています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

4月からの紀行番組

  • 2008.03.29 Saturday
  • 00:11
先日デジタルTVガイドを購入し4月の予定を確認。
アジアドラマなどは大きく変更があるようだけど
紀行番組については基本的にはそれほど変化なしだろうか。
とりあえず録画予定などを考えてみる。

○世界一周! 地球に触れるエコ大紀行
毎週土曜日19時あるいは日曜日昼過ぎにBS-hiで放送。
下記のBS-iの世界遺産とかぶります。
日曜日の昼過ぎに再放送がありますのでこっちを録画しようか。
でもメジャーリーグの延長が気になるところです。どうするかな。
今年NHKが力を入れる大規模シリーズもののようで
昨年の中国鉄道大紀行のようなものでしょう。
プレ番組みたけどなかなか面白そうでした。

○THE世界遺産
CBCで毎週日曜日18時からBS-iで毎週土曜日19時から放送。
上記のエコ大紀行とBSデジタルではかぶってしまいます。
エコ大紀行はメジャーリーグの延長問題を抱えており
出来れば世界遺産を日曜日18時の地上波版で録画したいところです。
幸い日曜日の夕方は自宅にいることが多いので
問題ないかと。
新しく変更になったようだけどどう変わるのか興味あります。
従来のような神々しさのようなものが残っているといいなあ。

○ヨーロッパ水紀行III
毎週水曜日20時よりBS日テレで放送(4月2日放送開始)。
ヨーロッパ水紀行シリーズは以前実験的に録画してたけど
良質の番組でかなり気に入ったので
今後シーズンIIIを毎週録画しようと思う。
水曜日の20時ということで他の番組との重複もなく
問題なく毎週録画することが出来そうだ。
火曜日20時のIIは夢列車があるので無理。

○世界ふれあい街歩き
毎週木曜日22時よりBS-hiで放送。(4月3日より変更)
これまでの火曜日19時からの移動。
番組自体はこれまでと同じなので安心して楽しめそうだ。
ただしナイターの延長が気になる。BS-hiも延長なしで
放送してもらいたいところだ。早速4月17日が時間変更の危機。

○世界夢列車に乗って
毎週火曜日20時よりBS-iで放送。
改編を無事に乗り越えて続くようだ。
この番組って鉄道系旅番組としてはとてもよく出来てると思う。
ただ知名度はまだいまいちかもしれないな。
今後続けていくことでトラベリックスやふれあい街歩きのような
定番紀行番組として認識されていくだろう。

○トラベリックスIII
毎週日曜日21時よりBS日テレで放送。
2003年頃から放送されてたこのシリーズもついにIIIへ。
IIは正直焼き直しというかリメイクというか
かなり物足りなかった。IIIは完全新作だといいんだけどな。

○欧州鉄道の旅
大陸編が毎週日曜日20時から
英国・アイルランド編が毎週火曜日21時からBSフジにて放送。
この番組最近見てないけどBGVには最高の番組だと思う。
HDでは録画していないので4月からは録画したい。
とりあえず日曜日20時の大陸編を毎週録画して様子を見たい。
余裕が出てくれば英国・アイルランド編にも手を出すだろう。

と定期録画番組についてはこんなところ。
不定期番組はまた別で書く予定。
これらの番組だがPV4での録画をするもの。
通常のレコーダでは最近は紀行番組の録画はしていない。
正直SDはもう厳しいんだよねえ。
Q6600のCPUになってエンコードが早くなれば
1280x720や1024x576ではなく1920x1080にも挑戦したい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

新PC始動

  • 2008.03.28 Friday
  • 01:23
ついに新PCが始動しました。
3月26日の水曜日にパーツを購入し
その日のうちにパーツを組み立て。
深夜になってOSのインストールを実施し
27日の午前4時頃終了。
27日の朝は6時起きだったので1時間半睡眠・・きつかった
27日は会社帰りに必要な備品を購入。
帰宅後設定やインストールなどを続けている。
今週末までは設定やインストールなどが続く見込み。

さてスペックです。
CPUはQ6600です。
候補はE8400、E8500、Q9300、Q9450などもありました。
ただ45nmのCPUは極端な品不足で
また品不足が故に価格高騰で
わりとスムーズにQ6600に決まりました。
MotherboardはASUSのP5K-E。
これも当初から決めていました。
いわゆる鉄板マザーとして君臨しており
評価も高いのでこれ一択。
メモリはエリクサーの2GBx2。
CFDの販売のものでこれもよく売られてます。
メーカーはこれかUMAXか迷いましたが
あまり差はないので安いこちらで。
容量は最初は1GBx2にするつもりでしたが
価格差はかなり縮まっていたので
将来性と自己満足のため4GBを選択しました。
ここまではかなり早い段階で決定しました。

DVDドライブに関しては
今年はじめにSATAのドライブを購入したものの
マザーボードの相性から使えないという状況になり
未使用のまま放置していたのでそれを使いました。
ソニーNECのAD-7170Aでアイオーのパッケージ版です。
OSはVistaPremiumです。これは最初から決めてました。
FDD付で買いましたがFDDは取り付けてません。

残りは難航しました。
というか直前まで決まっていませんでした。
はっきり言って残りはお店で決めました。
HDDは日立の500GBです。
最初はもっと容量の小さいものを使う予定でした。
しかし日立500GBがここに来て急に値下がりして
320GBや250GBとの差が1000円以下になっており
それならば・・ということで500GBに変更しました。

ほかはビデオカード、電源、ケース、液晶モニタですが
当初は液晶モニタを買う予定はありませんでした。
そのためケース、電源はかなり良いものを選ぶつもりでした。
一時期ケース2万、電源15000円で考えていたこともあります。
しかし液晶モニタを買うとなるといろいろと削る必要があり
最初のCPU、マザー、メモリは最初から決めていたので
それ以外から削ることになり結局ケースと電源が犠牲になりました。
またビデオカードはその存在を忘れてました。

ぶっちゃけ予算は13万でした。
当初はこれで本体のみなのでかなり余裕でした。
でも液晶モニタも入り事前の調査でワイド20インチだと
3万円程度になる見込みとわかり本体予算は10万程度になりました。
その条件で店頭で探すつもりでした。
またビデオカードの存在を思い出し
ビデオカード、ケース、電源で1万円!?は無理なので
多少予算オーバーもやむをえないという状況でした。

しかし当日店頭では思ったよりも各パーツが安く手に入り
またセット割引もあり余裕が出来ました。
液晶モニタはクラスダウンを考えていましたが
予定通り20インチワイドを選択。
LGの20インチワイドで1600x1050を確保です。
電源はちょっと削りZUMAXのZU-500Wを選択。
ケースは店頭で見て一番安いのにしようと思ってましたが
ちょっと欲が出て最近出たばかりのAntecのTHREE HUNDREDを購入。
最後まで迷ったビデオカードですがMSIの8600GTを購入しました。
もし液晶モニタを買わなかったら8800GTを買ってたでしょう。
ただ動画編集PCなので8800GTは必要ないですね。
9600GTは8800GTが25000円で売られてる状況では
魅力は薄かったです。8600GTは1万円以下でしたから。

さてこれらを購入し組み立てました。
組み立てはかなりスムーズに行きましたが
いくつかあった障害をここに書きます。
ケースと電源の相性はよくありませんでした。
AntecのTHREE HUNDREDとZUMAXのZU-500Wは一部干渉して
うまく取り付けられません。強引にネジをつければ
ケースの一部(5mm程)が曲がり取り付けられます。
またマザーとケースと電源でも問題が発生しました。
このケースは電源が床底にきます。
CPUに電源を送る8ピンケーブルですけど
端子はマザーの上部にあります。
通常の電源位置なら問題ないのですがこのケースでは
逆なので距離がありすぎてぎりぎりでした。
無理に取り付けたら直線状にあるCPUファンに接触してしまいます。
仕方なくEPS12V電源延長ケーブルを購入しました。
これで問題は解決です。
それ以外には特に問題は発生しませんでした。

OSは既にSP1適用済みだったようで
かなりスムーズでした。
OSインストール後既にフル解像度に変更できたので
ビデオカードのドライバは不要なのかと思ったけど
Vistaの評価のグラフィックが1.0のままだったので
ビデオカードのドライバをインストールしました。
これで評価は5.0を超えました。
これで終了かと思ったけどデバイスマネージャに
1つエラー発見。SMなんたらとありました。
一応マザーボードのドライバもインストール。
SMなんたらはSoundMAX・・オーディオ関連でした。
マザーのドライバインストール時ですけど
マザーのドライバCD自体がブート可能になっており
CD-ROMを入れたままだと再起動時に
ドライバディスク作成モードになってしまって苦労しました。
1度取り出せば問題ないんですけどあれは困りました。
その後はいたって順調。

まだアプリケーション関連は途中です。
セキュリティは光プレミアムの時にもらった
セキュリティツールをつかってなかったので
初めてインストール。まんまバスター2008です。
あとはFirefoxを入れたりしてます。他に必要なものは
必要に応じて入れていくつもりです。

さて購入したPCの満足度ですけどきわめて高いです。
ただVistaというOSに関してはまだ評価は出来ません。
Win2000やXPに慣れすぎてしまっていたので
正直Vistaが使いにくくてたまりません。
Vistaに慣れて知ればまた良さがわかってくるのでしょう。
HDDはあまってた320GBをCドライブにして
購入した500GBをデータドライブとして使っていきます。

今後は本来の目的である動画編集PCへと変貌していくはずです。
現時の動画PCから500GBHDDとPV4がやってくる予定です。
それは多分来月頭になるでしょう。
VistaでPV4が動くのか気になるところですけど
昨年僕が購入した頃Vista用のドライバが出たと記憶しており
多分大丈夫でしょう。
HDVのキャプチャとエンコードに関しては
既に行っています。
Windowsムービーメーカーは思ってよりも使いづらかったです。
またプレビューがカクカクでした。
CPU使用率が低いままだったので何か別の問題があるのかもしれません。
今の動画PCのVideoStudio11はいずれ移行させるとして
とりあえずフリーソフトの編集環境は
早期に構築しておくつもりです。

とまあPCを買ったばかりで嬉しくて仕方ない状況です。
今後しばらくはPC関連のブログが増えるのではないでしょうか。
一方でかなり出費したので当分は新規購入は抑えるつもりです。
当初秋ごろに予定していたPC購入をこんな時期に行ってしまい
今年は厳しい1年になりそうだなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

愛・地球博開幕から3年

  • 2008.03.27 Thursday
  • 00:58
ちょうど3年前の3月25日に愛・地球博が開幕しました。
3周年ですがニュースなどではほとんど触れられていなかったので
もう世間の関心もそんなものなんでしょうか。
僕もすっかり忘れてましたがそれでも一度思い出すと
当時の風景が思い浮かび懐かしくなります。

愛・地球博の開幕当初はあまり関心がありませんでした。
地元のイベントということで期待は大きかったのですが
地方の博覧会程度でしか考えていませんでした。
4月中旬に1度行き国際色あふれるこれまでとは全く違う
イベントで1度ではとても味わい尽くせないと分かったときから
僕にとっての万博がスタートしました。
おそらくはまったのでしょう。

はまったことでいくつか行動を起こしました。
1つは全期間チケットの購入。
もう1つは万博関連番組の録画。
ちょうど4月下旬に新しいレコーダを買ったので
それで録画枠に大きな余裕が出来て
録画することが出来ました。
この関連番組の録画は今から思えばとても貴重で
録画してよかったなと思いますがどうせなら
最初からとっていればと思うこともあります。

愛・地球博が開幕するちょっと前に
デジカメを新しくしました。
それまではDimageX20やDSC-MZ3といった
200万画素クラスのデジカメを使っていましたが
この時購入したのはIXY50。400万画素で
MotioんJPEGでVGA30fpsの動画も撮影できました。
ただ当時はまだSDカードの価格が高くて
512MBを買うのが精一杯であまり高画質動画は
撮影できませんでした。
でもIXY50のおかげで多くの写真を撮ることが出来ました。
またMZ3で動画も撮影できました。
写真や動画をチェックしていると万博の頃の写真を見つけて
懐かしく感じます。
今はデジ一眼+ハイビジョンビデオカメラという体制です。
2005年の頃にこの環境があったのなら
より高画質に残すことが出来たでしょう・・けど
こればかりはどうしようもありません。
むしろIXY50でいろいろ撮影できたことに満足すべきでしょう。

愛・地球博でお買い物はあまりしませんでした。
これに関してはもっといろいろ買っておけばよかったなと
思うこともありますが元々僕はお土産系を買わないので
仕方なかったことでしょう。
パンフレット系は容赦なくもらっているけど
正直置き場所に困ってるし本当に残す必要があるかは疑問です。
まあデザイン博とか残っていないからなあ。

ともかく時々思い出すのは良いことです。
モリコロパークも新しくなっているようなので
近々行ってみようかと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブルーレイへの移行のタイミング

  • 2008.03.26 Wednesday
  • 01:00
さてブルーレイのレンタルが続々とスタートしている。
DVDのレンタルが本格化したのはいつだったか思い出せないけど
PS2の発売前くらいだったような気がする。
とにかくDVDはPS2とともに一気に普及した。
僕自身もPS2によりDVDを見るようになり
その後PS2では物足りなくなってDVDプレイヤーを購入した。
ブルーレイでも同じことが起きるのだろうか。
いやそれでもまだブルーレイプレイヤーの価格は安くなく
DVDの時のような劇的なブレイクは起きないかもしれない。

DVDとブルーレイ・・比較して普及の条件はかなり違う。
DVDはそれまでのテープメディアからの変換で
劣化しない画質や高い収納性などなどメリットが大きかった。
しかしブルーレイの場合基本的にメリットとなるのは画質。
しかもその画質を堪能するためにはHDに対応したテレビが必要。
プレイヤーはコストダウンで安くなると思うけど
ハイビジョン対応のテレビもとなると簡単にはいかない。
既存のテレビでその機能を堪能出来たDVDとは違う。
現時点でプレイヤーがあまり発売されていないのも気になる。
海外では出てるようだけど国内ではプレイヤーではなく
レコーダが表立っている。
PS2が発売された頃はレコーダはまだ普及していなかったけど
今はVHSデッキを駆逐して一般的になっている。
しかしここにブルーレイの再生機能がつくとなると
簡単にはいかない。かなりの高コストになってしまう。

僕はちょっと前まで今はDVDレコーダ+ブルーレイプレイヤーが
普及していると思っていた。
ブルーレイは再生のみ可能なDVDレコーダ。
しかしそれは全然実現していない。
DVDドライブにブルーレイの再生機能をつけることは
安価には出来ないようだ。
もしHD DVDだったらそれが可能だったのだろうか。
ともかくプレイヤー価格はまだ高く普及しそうにない。
せめて2万円を切らないと駄目だろう。

現時点で最も魅力的なブルーレイプレイヤーは
どう考えても明らかにプレイステーション3となる。
つまりブルーレイを見るためにはゲームも出来る
PS3を買えばいいわけだ。
テレビはD4に対応してるのでHDは楽しめる。
今の僕に必要なのはPS3ということになる。
幸いPS2とDVDの時とは違ってPS3のブルーレイプレイヤーとしての
評価はとても高いようだ。

それで最初に戻るけど
ブルーレイの買い時・・つまりPS3の買い時はいつだろう。
現時点でブルーレイは必要性を感じていない。
何故って見たいのないから。
映画ならDVDで十分。最近は32型TVの画面ではなく
17インチTFTの画面で見ることが多い。
画面の大きさはあまり関係ないんだなあ。
ブルーレイで見たいと思える映画が増えてきてからかな。
ということで今年は多分ないかと。
2009年に液晶アクオスとか買ったらその時に買うかもね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ガソリン価格

  • 2008.03.25 Tuesday
  • 01:27
暫定税率の延長がなくなりそうで
4月からガソリン価格が25円ほど安くなりそう。
ということで最近は車に乗らないようにしつつ
ガソリンは4月になったら入れようとぎりぎりまで
粘るつもり。もし必要になっても必要な分しか入れない予定。

25円という価格はかなり大きい。
45Lほど入れるけど1225円か。
無茶苦茶でかい。
今は145円としてそれが120円になるわけだ。
ガソリン価格自体は下がらないものかな。
原油価格はまだ上昇しているようなので
ちょっと厳しいかもしれないね。
でも円高だからひょっとして・・と期待してるんだけど。

円高のメリットは輸入品が安くなること。
ガソリンもその1つなわけだけど
原油価格の上昇がそれを帳消しにしてるわけだね。
でもPC関連のパーツなどは安くなっているのだろうか。
3月下旬頃には価格に反映されるという記事を
ちょっと前に見たような気がするけど実際どうだろうね。
HDD価格などは大きく下がってるけど円高と
関係があるのだろうか。メモリ価格とかもどうだろう。

ともかくガソリン価格が下がるのなら歓迎したいね。
その税金の使い道やら地方に回したりすることが
議論されてるけど元々ガソリン価格からとった税金なのに
一般財源になったり地方の借金返済に回されるのは勘弁ね。
正直地方の道路の充実より都市の充実のほうが
優先されるべきだし必要性も利用の面でも高いはず。
名古屋は比較的整備が進んでるけど東京はちょっと前にいったけど
あの渋滞はひどいね。
それに比べて山奥に立派な道路があると違和感感じる。
話は変わってしまったけど
暫定税率はとっとと廃止してください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

水曜どうでしょう

  • 2008.03.24 Monday
  • 02:48
最近レコーダで録画しても全くチェックしてなかったけど
週末は時間がかなり空いていたので録画した番組をいろいろ見た。
水曜どうでしょうもその中の1つ。
メーテレでは3月に入ってから原付ベトナム縦断編を放送中。
この週末は3夜だった。
ベトナム編はDVDで持っているのであえて見る必要はないけど
それでも録画したものは見てしまった。今見ても面白い。

水曜どうでしょうは既にレギュラー放送が終了して
数年経っておりかつてのようなブームは消えつつある。
不定期で新作は放送されているようだけど
出演陣がかなり多忙なようで
昨年2007年は結局新作が放送されなかった。
2008年に入っても新作の予定も決まっていないようで
今後は本当にロケが行われるかもわからない。
期待しているだけに残念。

最近は水曜どうでしょうに関しては
忘れつつあるのが現状。
今回録画したものを見て懐かしく思ってしまったくらい。
僕が水曜どうでしょうを知ったのは
いつだったかな。ノブナガの地名しりとりが好きで
ネットでそれ関連の検索をしていたら
地名しりとりとともに紹介されることが多かった
水曜どうでしょうについて興味を持ったのが
多分きっかけだったと思う。
その後メーテレでも放送がスタートした。
放送を録画しつつ同窓会で会った友達が北海道に当時住んでて
この番組について聞いたら超有名らしくて
録画したVHSやDVDを貸してもらえることになって
気づけば8割くらいは見ることが出来た。
DVDがリリースされしばらくしてから集め始めて
家の近くにローソンはなかったもののちょっとはなれたローソンを
よく利用したもの。
新作についてもその北海道の友達を頼って
見ることが出来た。

今思えば一番楽しかったのは
送られてきたVHSテープをDVD-RAMにダビングしつつ
それを見ていた頃じゃないかな。
ああいう状態をはまっている状態というのだろうけど
過去に放送された番組をほぼ見てしまったあとは
物足りないというか寂しさというか
新しい作品が見たいという飢餓感に襲われたが
最近の放置状態ですっかりその気持ちも忘れてしまっていた。
地名しりとりも同じだけどどちらも過去の作品なんだよな・・既に。

水曜どうでしょうに関してだけど
僕は北海道で放送されたものを全て見たわけじゃないと思う。
VHSやDVDで貸してもらったものは放送されたものの5割ほど。
それ以外はDVDやメーテレの放送で見ることが出来たけど
それでも見ていないものもある。
十勝シリーズや桜前線シリーズは知らない。
また四国シリーズも何度か放送されたようだけど
メーテレ分でも録画失敗した時期もあり
見ていない分がかなりある。
あとユーコンの前の対決列島はかなり録画ミスをして
最初と最後しか見られなかった。
海外は全部見たと思う。DVDが出ているものがほとんどだし。
北海道212も多分全部見たはず。サイコロも見た。
釣りシリーズはどれがどれだかよく分からず
見てないものが多かったけどちょっと前に
決勝大会をメーテレで見てあれで全て見たかも。

見た番組とそうでない番組をリストにしたいところだが
今はそれほど盛り上がっているわけでもないので
多分リスト化は進まないだろう。
なにより新作を放送してもらいたい。
そのために海外ロケへ行ってくれ!
結局は大泉さんのスケジュール次第だと思うけど
ドラマや映画、舞台の合間をなんとか見つけて
頑張ってきてもらいたい。

ということで次回の予想。
前回はヨーロッパ完全走破だった。
それもあるかなと少しだけ予想していたけど
だましのないあそこまでストレートな企画だとは
予想していなかった。アイルランドは行って欲しかったな。
次回はリベンジ系ではなく新作じゃないかと思う。
場所はどこで何をするのだろうか。
欧州はないだろう。豪州と北中米もないだろう。
アジアはどうだろうな。中国は撮影に制限がありそうだから
多分ないだろう。他のアジアというとインドとか中東か。
それは面白いけどこれといった目的が思いつかないな。
残るは南米、アフリカだがこの場合は
野生動物観察系が考えられる。

とはいえ場所よりも目的。
つまらなくなりそうだと思っていた西表島は
案外面白かった。
一方欧州完全走破は面白そうだと期待していたが
期待したほどでもなかった。
結局場所ではなく内容(企画や目的)によって
大きく変わる。だから場所は正直どこでもいいかな。
欧州完全走破はぬるすぎた。だから今度はきついのをお願いしたい。
初心に戻って一番嫌なことをやってもらいたいな。
ただジャングルリベンジ3とかは勘弁してね。
とにかく新作を待ってるので頑張ってもらいたいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームと配信

  • 2008.03.23 Sunday
  • 02:36
最近ゲームの配信動画をよく見ます。
Peercastにより配信された動画は
ただのゲームのプレイ動画ですけど
他人のプレイを見るのは新鮮で楽しいです。
しかもリアルタイムでBBSに書き込んだ内容が
即座に配信者に伝わり画面上に表示されて
それに配信者が反応するのは面白いもの。
配信者はマイクを使って声を出しているので
ただゲーム画面が流れているだけではなく
その場面での思考がわかったり
ただの動画の垂れ流しではないところがすばらしいです。
この手の配信はかなり前から行われていたようですが
僕が見るようになったのは最近のことです。

さていろいろ見るうちに自分でも出来るのか・・・と
思い始めています。実際にはじめるためには
何が必要なんでしょうか。
配信のための情報はサイトに詳しく載っています。
http://peercast.rdy.jp/
ここを見つつどうすればよいのか考えてみたいと思います。

ゲームの配信といっても様々なパターンが存在してます。
テレビゲームを配信するのとPCゲームを配信するのでは
違ってきます。テレビゲームの場合は
テレビへの出力を分配しキャプチャカードでPCに取り込み
それにマイクでの音声を加えて配信するようです。
これは多分今の環境では十分可能でしょう。
ただしキャプチャのためのカードが必要になりますが。
キャプチャカードはソフトウェアエンコードがのぞましいので
安いので十分のようです。以前持ってたけど売ってしまったのが
悔やまれますがまあ気にしない。
BUFFALO PC-MV1TV/PCI TVチューナー&MPEG1/2 キャプチャボード
BUFFALO PC-MV1TV/PCI TVチューナー&MPEG1/2 キャプチャボード
買うとしたらこんなところかな。

PCゲームの配信は少し手間とPCスペックが必要になるようだ。
主に3つのパターンがあり
1つはPCゲームをプレイしつつ画面取り込みソフトで
リアルタイムに取り込みそれを配信するもの。
ゲーム、取り込み、配信を1台でこなすために
高い処理能力が必要になるようだ。
高クロックのデュアルコアやクワッドコアが必要になるようだ。
ただ1台で出来るため環境さえ整えば気軽に出来て
また画質も優れているらしい。
2つ目は同じく1台のPCで配信するわけだが
画面取り込みをするのではなく
ビデオカードでいったん出力しキャプチャカードで
それを取り込み配信するというもの。
ビデオカードはモニタとTV出力を同時に行えるタイプなら
それほど手間はかからない見込み。
画面取り込みに比べて必要スペックは低いらしいが
それでもデュアルコアは必須だろう。
また画質は落ちると。

3つ目は2台のPCを使うもの。
ゲームをプレイするPCとキャプチャし配信するPCの2台。
2台あるならわりと現実的だがかなり大変そうだ。
マイクの音声も分岐して2台のPCにつなげる必要がある。
キャプチャカードは画質を追求すれば
PV4クラスのHD対応のものも使えるようだ。
MonsterXとかは対応しているようでオススメかも。

とまあいろいろと調べているけど
実際のところやってみないとわからないのが現状。
ただ他の人の配信を見るのと自分がやるのでは
全く違うんだろうなと思うとちょっと気持ちが萎える。
とりあえずテレビゲームからチャレンジしてみようか。
ただその場合キャプチャボードを買う必要があるから
当分先のことになりそうだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

新PCの準備

  • 2008.03.22 Saturday
  • 12:31
今月中に新しいPCを購入する予定。
今のところは自作で行うつもりだけど
個々のパーツの品質を重視しないのなら
コストパフォーマンスに優れた量販メーカーのものを
購入するのも一手かもしれない。実際安いしね。

パーツなどはほぼ決めてて
このブログだったかはてなのほうのブログで書いてるけど
CPUはQ6600でほぼ決まり。
新しいQ9300やQ9450、E8400、E8500などの
45nmCPUも気になるところだけど現在極度の供給不足。
無難にQ6600を選択するつもり。
マザーもP5K-Eでほぼ決まり。
その他はあまり決まっていない。
まあ行き当たりばったりでいこうかと。

購入後だが動画PCとして使用する予定。
現在動画PCはゲームPCと兼用になっている。
そのためそれぞれに制限が生じてしまって
とても不便。
今の動画PCはゲームPCとして使うことにして
動画PCは新PCに移行するつもり。
動画PCはPV4からの録画・エンコードと
HDVキャプチャなど動画の管理と変換を行っている。
クワッドコアによりこれが快適になることを期待している。
今のPCからPV4やHDDなどは移行する予定。

結局のところ字際に購入して使用してみないと
状況が見えてこないので成り行きに任せるつもり。
3月中の出来れば来週末には使用開始するつもり。
実際こうして考えているときが一番楽しい・・・とか思うけど
使うのが楽しいと思えるPCにしたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2008 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM