甲子園とかオリンピックとか

  • 2008.06.30 Monday
  • 01:15
夏になれば夏の甲子園がはじまります。
また今年はオリンピックイヤーなので
8月にはいればオリンピックも始まります。

甲子園を録画するかといえばNO。多分見ないでしょう。
ただNHKで放送されるため他の録画番組に与える影響は
とても大きいです。
特にBS-hiは午前と午後のハイビジョン特集の再放送が
夏の高校野球の際には行われません。
録画する番組がなくなるので
レコーダの負担は普段よりもかなり少ない時期になります。

一方でオリンピックですけど
特に楽しみにはしてないんですけど
開会式くらいは録画しようかと思っています。
競技自体は過去のオリンピックの場合を考えても
録画したとしても2度と見ないし
総集編でもあれば十分かと思ってます。

ということで今年の夏の録画頻度はかなり落ちる見込み。
レコーダといえば1台売却を検討中。
以前は4台体制で録画してたけど今は実質2台。
1台は予備としてとっておくので1台は売るつもり。
まあたいして高くは売れないだろうけど。
ともかく最近はPCで録画することが増えていて
もうレコーダも終わりかも。全ての原因はコピワンだけど。
このエントリーをはてなブックマークに追加

夏のPCアップグレード

  • 2008.06.29 Sunday
  • 02:19
夏だから暑さ対策とかは考えているけど
多分特に何もしないだろう。
ファンを増設するとかは以前行った。
あとはPCを快適に使うためのアップグレードかな。

○HDDの増設
内蔵HDDの増設は考えているけど
多分行うとしても年末くらいだろう。
外付けのHDDは比較的充実している。
春から初夏にかけて500GBx2、640GBを購入し
HDDは今のところ問題ないかな。
でもデジタルビデオカメラ用の外付けHDDを
用意する必要はあるかもしれない。
容量は500GB以上の予定。

○メインPCのアップグレード
検討してパーツ類は購入したけど
結局はリプレースするのが大変なので
そのパーツは使わなかった。
その気になれば用意できるんだけど。
だから当分は今のままだろう。

○ゲームPCのアップグレード
これは検討したいけど今はまだ必要がない。
スペック不足をそろそろ感じそうだが
それは来年になるだろう。
今ならE8400+4850になるけど来年はわからない。
必要なった時に考えたい。

○動画PCの強化
強化するとしたらHDDだろうか。
外付け関係を充実させるかもしれない。
一番はソフトウェアだと思うけどこれも迷うところ。
まあ動画PCはオーバークロックしてもいいと思ってるが
今のところはノーマルだし面倒だからそのままかな。

とこんな感じでアップグレードの予定はない。
HDDを今後もちょくちょく買っていく形になるだろう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

7月の紀行番組をチェックする

  • 2008.06.28 Saturday
  • 03:02
6月は前半だけは書いたけど後半はスルーしていた。
半ばにアルプスがあってそれ以降はあまりないけど
終盤に来ていくつか気になる再放送番組もある。

■ハイビジョンSP「定年・夫婦で走った40日」-中米縦断トレーラーの旅-
6月26日9時よりBS-hiで放送。
この番組は見たことないから録画して残す予定。
はじめてみるのでとても楽しみにしている。

■ハイビジョンSP「時速8キロ 運河の旅」
6月27日9時よりBS-hiで放送。
この番組は以前録画しているけどHDじゃないので
今回も録画して残す予定。結構前だったような・・。

と6月末で期待しているのはこの2本。

7月だが番組表を見た限りで言えば当たり月。
といっても新作ではなく再放送が中心。
ただ午前9時からの番組が非常に多いため録画は大変かも。
朝PCを起動するのを忘れないようにしないと。

■ハイビジョンSP関口知宏の中国鉄道大紀行春の旅決定版1〜4回
7月1日から4日の9時よりBS-hiで放送。
■ハイビジョンSP関口知宏の中国鉄道大紀行秋の旅決定版1〜4回
7月7日から10日の9時よりBS-hiで放送。
と昨年放送された中国鉄道大紀行の総集編が一挙再放送される。
PV4を購入したのはこの番組が終わった後だったため
今回全て録画する予定。番組自体はもう何度も見たから
あえて見ることはないけどHDで残すために録画する。

■ハイビジョンSPアフリカ縦断114日の旅1〜4回
7月14日から17日の9時よりBS-hiで放送。
今年正月明けに放送されたアフリカ縦断の旅が早々に再放送される。
地上波版を見て完全版のBS-hiを見たいと思ってる人は多いだろう。
正月に一応全部録画したけど今回も録画する予定。
別のコーデックで残す予定。

■ハイビジョンSP世界サンゴ礁紀行1〜3回
7月18日・22日・23日の9時よりBS-hiで放送。
今年だったか放送されたのは知ってるけど録画できなかった。
ということで今回の再放送でなんとか録画したい。
紀行系の中では海洋系はあまり好きじゃないけど
見ないで判断するのは早計なのでとりあえず見よう。

■アジア大回廊中国からパキスタンへ2万キロをゆく前編・後編
7月24日・25日の9時よりBS-hiで放送。
昨年だったか録画してみたような気がする。
かなり面白かったという記憶があるのでHDで録画して残す予定。

新作は改めて紹介するつもりだけど
ぱっと見たところこれといった作品はなかったかな。
ただ7月だから夏向きの紀行番組が民放で放送されるのかも。
また地上波の番組にも期待がもてるかな。
ともかく再放送分は全部録画するつもりで挑みたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Skypeの利用

  • 2008.06.27 Friday
  • 01:11
以前使ってその後使ってなかったSkypeですけど
また最近使い始めました。
ブランクがあるので登録してる人はほとんどいません。
そもそもどうやってフレンドを探せばいいんだろうねえ。
リアルな友達とは携帯電話で話したりして
ネットでの付き合いは全くないからなあ。

ともかくSkypeをもっと使おうと決めました。
そこでまずこのブログにSkypeのステータスを
貼り付けることにしました。
SkypeのIDは複数あるのですが
海外に住む親戚などと会話するためのIDはプライベート用とし
今回はネットフレンド用ということで
BF2142やらTwitterなどで利用している
doalamaniaを貼り付けてみました。
気軽にフレンド登録のほうお願いします。

ところでSkypeは海外に住む親戚との通話に
以前利用していました。
でもお互いのログイン時間が違うこともあり
双方がPCをつけているタイミングなどを考えて
あまりうまく使えていませんでした。
そもそも双方がオンラインになると
その都度会話をしなければならないと思ってしまって
お互いにログインに慎重になってしまったのが
原因かもしれません。
そこでSkypeを内蔵したPDAのような端末でも買って
常時ログイン状態にすればOKかと考えたんですけど
25000円くらいする価格から断念していました。

しかしここに来てSkype内蔵端末の価格が大幅に下落。

楽天では12000円以下で売られています。
Logitec Skype専用 無線LAN携帯端末
Logitec Skype専用 無線LAN携帯端末
Amazonでも安価に買うことが出来ます。
ここに来て安くなっている理由はわかりませんが
まあコストダウンとかいろいろあるのでしょう。
あとPSPでもSkypeが使えるようになったことも理由の1つかも。
25000円ではさすがに高すぎると思っていたけど
12000円弱のこの価格なら買ってもいいかもしれません。
っていうか買う。無線LAN環境は既にありますし
導入すればすぐに使えるはずです。

プライベートの上記の端末はまあ別に置いておいて
ともかくネットフレンド用のSkypeは今後積極的に使って
また登録者を増やしていきたいと思っています。
以前はネットで音声会話することに抵抗があったのは事実ですが
今はオンラインゲームのVCで当たり前のように使っているため
そうした抵抗がすっかり消えてしまっています。
Skype Meにして誰かからのTELを受けるのも面白いかもね。
ただそれが日本人じゃないことが多いのが問題かも。
まあそれを楽しむのもありかと。

このエントリーをはてなブックマークに追加

HDVキャプチャデータの保存

  • 2008.06.26 Thursday
  • 00:55
HDVカメラで撮影した映像などだが
テープに保存されているのをHDVキャプチャで
パソコンに取り込んでいる。
これはバックアップ目的と動画編集目的の両方のため。
動画編集の場合は今のところごく一部を
動画サイトにアップロードしたりもしている。
ソースがHDVなので綺麗かと思えばビットレートとサイズの小ささから
そうでもなかったりする。

ともかく過去DVカメラを利用していた頃から
パソコンへのキャプチャは行っていた。
最初は2005年の年末か2006年のはじめだっただろうか。
とにかく30本以上の撮りためたテープをキャプチャするのは
非常に大変だったがまあなんとか終わった。
当初DV-AVIファイルで保存するつもりだったが
1本13GBにもなってやってられないので
ムービーメーカーでWMVにエンコードして保存した。
DV-AVIファイルは消してしまった。
最近はHDVカメラで撮影している。
HDVキャプチャするとMPEG2-TSファイルが保存できる。
テープ1本で約11GBという容量になっている。
今のところはこのまま保存しているけど
今後容量が増えてくると保存が困難になりかねない。
もちろんオリジナルとしての保存は問題ないのだが
多重バックアップする際には容量は問題になってくる。
さてどうしたらいいのだろうか。

対策としてはDV-AVIの時と同様に
エンコードを行って圧縮することかと。
ただソースがハイビジョンなのでDVに比べれば
数倍の容量になるのは確実。
また1440x1080のHDVの画像をどのサイズで保存するかも
結構問題になってくる。
1280x720だと扱いやすいけどサイズが小さくなる分
劣化を感じてしまうかも。
となると1440x810あたりが適当なのかな。
コーデックもどうするか。DivXやらXvid、WMVにH264と
さまざまなコーデックが乱立している。
1つに統一しないとあとから不便なので決めたいところだが
決めかねているのが現状。

今後の主流で行くとするならば
1440x810のx264+AACがいいかもしれない。
ただしこれだとLinkPlayerなどのメディアプレイヤーで
再生することが出来ないし高スペックのPCじゃないと
再生できない難点がある。でも画質と容量で考えるとベスト。
LinkPlayerでの再生を考えるならDivXやXvidかな。
DVデータをWMVで保存しているためWMVでそろえるのもいいかも。
ロースペックPC用に低解像度のデータも用意する必要があるかな。
ということは3フォーマットで保存すべきか。
3つトータルで3GBくらいだろうか。

エンコード環境を整えることも重要かもしれない。
今はフリーソフトで行っている。
VideoStudio11も入れてるけどこれはゲームPCに入ってる。
移行する必要がるけどVS11ってVistaに対応してたかな。
Vistaのムービーメーカーは使えるんだろうか。
これも一度試してみる必要がありそうだ。
これからしばらく試行錯誤して早めにフォーマットを決めて
変換作業を進めたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

隊長不足 〜バトルフィールド2142

  • 2008.06.25 Wednesday
  • 00:22
最近以前に比べるとワンサイドゲームが
増えているように感じます。
その理由は隊長不足ではないかと。

ゲーム開始直後に分隊ゼロなんてことがよくあります。
分隊を作るとすぐにフルになるので
分隊に入ることは問題ないようですし
分隊の重要性もわかっているみたいですが
隊長をやることには抵抗がある人が多そうです。

隊長は大変かといえば確かにそうです。
慣れが必要です。
僕自身今年2月まで隊長経験ゼロでした。
2月下旬頃から分隊に入るようになりました。
そして隊長からいろいろ学びました。
指示の出し方やら隊員の配置の仕方など。
良い隊長というのはVCを使って細かく指示する人が
非常に多く隊長をやる上ではVCが必須だと感じました。
そして3月下旬頃からVC隊長をやり始めました。
最初は指示を出すのが面倒だったり
判断に迷ったりしていたけど1週間で慣れました。

ワンサイドゲームの原因は隊長をやる人が
片方のチームに偏った時に起きます。
たとえ戦力的に互角だとしても
サイロを取ったり守ったりする分隊がなければ
個々の力だけでは限界があります。
逆に言えば分隊の力で戦力差を跳ね返して
勝利することも出来るわけです。
もっとも戦力の高い人は分隊の重要性は理解してます。
ただ最近はそういう人も隊長をやらないことが多いため
隊長不足になっているのではないかと思います。

これから隊長をやろうと言う人は大歓迎です。
出来ればVC環境は整えて欲しいと思います。
VCがあれば細かい指示が出せて
より効率的に分隊を動かすことが出来ます。
またMAPを頻繁に見ることも重要です。
隊長はリスポーンポイントになるので
あまり前へ出ないことも大切かと。
ただしそれは戦わないこととは違ってて
後方に控え気味でも一戦闘員なので逃げるのではなく
戦う必要はあります。
1つのプレイに固執するのは危険です。
全体の流れを見ることも大切かと。
まあ完璧な隊長なんて無理なので
まずは初めて学んでいくことが大切じゃないのかと。

自分自身も現在は
隊長やら司令官を勉強中です。
うまくいくこともあればいかないこともある。
時々分隊に入って他の隊長の動きなどで
感心することもがあれば自分も取り入れたりする。
どんなのがベストなのかはわからないけど
それでもベストは尽くしたいと思ってます。
最終的な目標は勝つこと。劣勢でもあきらめたくないですね。

とまあこれは06TITANでの実情なんですけど
03TITANやらコンクエなどはどうなんでしょうね。
コンクエなどは動きがきびきびしていて
分隊のVC利用率とか高そうな感じですけど入らないのでわからない。
また今度コンクエの分隊にも入って様子を見てみようと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

データバックアップ

  • 2008.06.24 Tuesday
  • 00:35
そろそろ大規模なデータバックアップを行おうと検討中。
常にデータバックアップは行っているけど
それはデジカメやら重要ファイルが中心で
全てのファイルのバックアップは行っていない。
もちろんバックアップ不要なファイルもあるんだけど
普段はあまりバックアップをしていない
音楽データ、フリーソフトデータなどはバックアップしたいと考えている。

昨今のHDDの価格下落により500GBのHDDは8000円前後で
購入できるようになった。これは内蔵タイプのことだが。
外付けでも12000円以下で買うことが出来る。
500GBあればバックアップするデータは全て
保存することが出来そうだ。
ただ外付けHDDにのみだと不安なので
同時にDVD-Rにもバックアップすることになる。
とりあえずバックアップ用の外付けHDDを
買おうかと思っているけどさてどうしよう。

バックアップにはランクをつけているんだけど
最上位はデジカメバックアップ。あとMyDocuments内の
各種設定データもかなり重要度は高い。
デジカメデータに関してはPCに取り込んだ時点で
既にバックアップを行う。
そしてバックアップ終了後にSDカードのデータをフォーマット。
こうすることで常に複数個所にデータを置いて
データの消失を防ぐため。
MyDocumentsファイルなどは1ヶ月に1回程度バックアップ。
ただし重要度の高いデータに関しては起動時に
内蔵HDDの別のHDDにコピーするよう設定している。
テキストファイルやらエクセルファイルなどは
比較的軽いので100MBもスペースがあれば十分だから。

こんな感じだけど最近扱い始めて
そのデータ量の大きさに頭を痛めているのは
HDVカメラからキャプチャしたMPEG2-TSファイル。
テープ1本約11GBの容量で既に8本分約90GBを保存してる。
容量が大きいためDVDへのバックアップは出来ない。
まあこれに関しては別途検討していく必要がありそう。

ということで近日中・・多分今月中にバックアップを行う予定。
バックアップ先はDVD-Rと外付けHDD。
それほど容量はないので1時間もあれば終わるだろう。

I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500
I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500
このエントリーをはてなブックマークに追加

外付けHDDの危機

  • 2008.06.23 Monday
  • 00:44
昨日のことだったかどこからか変な音が・・。
調べてみるとその音源は外付けHDDからだった。
HDDの電源が入っていてカチカチ音がしていた。
その時点でこれは逝ったなと察知。
普段あまり使っていないHDDだったので
いったいなんのデータが入っていたのかと思いつつ
PCに接続して確認。
すると問題なくアクセスすることが出来た。
またチェックしたけど異状はなかった
カチカチ音がしていた原因は
おそらくUSB部分の不具合だろう。
というのもその先に接続しているUSBハブが調子悪くて
あまり機能しておらずそのためPCとの接続を試みても
全然接続できない状態だったのだろう。
ただその音が外付けHDDの電源からなのかそれとも
外付けHDDの中のHDD自身からなのかは結局わからなかった。

ともかく無事だったけど肝を冷やした。
しかしいつ外付けHDDが壊れるのかはわからない。
10台以上の外付けHDDがあるけど今のところ
どれも壊れていないはずだ。
今までHDDは2台壊れたかな。
1つは内蔵HDDとして使っていた30GB。
以前のメインPCのHDDだったけどあっけなく壊れてしまった。
あまりデータが入っていなかったのは幸いだった。
もう1つはNASに入っていた120GBだったか160GBのHDD。
これは夏場にブレーカーが落ちてそれにより
HDDが壊れてしまった。
中に入っていたのは音楽データと動画データだったが
それほど重要でもなかったので困ることはなかった。
ただ今は壊れては困るHDDが多い。
また1台あたりの容量が増えて壊れた時のダメージは大きい。
1TBとか買ってデータたっぷり入った状態で壊れたら泣くね。

対策だけど重要なデータを多重バックアップしておくこと・・これ重要。
まあ当たり前のことでバックアップ自体は日々行っている。
また外付けHDDは通常は電源を落として使うときのみ起動してる。
PC連動で外付けHDDを使っていると壊れる確率は大幅に上がる。
多分100倍くらいは増えるんじゃないかな。
PC連動の場合はPCが起動するたびに外付けHDDも起動。
しかも起動時は1回電源が入り切れてもう1度入るというもので
電源のONとOFFの繰り返しはHDDへの負担が大きいため
壊れる原因となる。もちろん長時間起動に伴う熱とかも問題かと。
バックアップ用途の外付けHDDはほんと起動しないに越したことはない。

最近外付けHDDの置き換えを行っている。
昔購入した160GBクラスまでの外付けHDDは
年内に全廃しようと思っている。
もちろん捨てるわけではなくバックアップデータを
入れたまま封印するというもの。
中のデータは新しく導入した640GB以上のHDDへ移行。
物置でも古いHDDは眠っていてもらう予定。
非常事態でも起きない限りはもう起動することはないだろう。
既に160GBの大半は移行済みだがまだ2台ほど残ってる。
また250GBも徐々に進めていく予定。
今後HDDがずっと壊れないといいなあ。
BUFFALO 省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHD-ES500U2
BUFFALO 省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHD-ES500U2
このエントリーをはてなブックマークに追加

x264とAACコーデック

  • 2008.06.22 Sunday
  • 02:10
ZOOMEというネットの動画サイトがあります。
ニコニコ動画と同じようにローカルでエンコードしたデータを
そのままアップロードすることが出来ます。
もちろん決められた条件下においてですが。
その設定はネットのサイトでいろいろ紹介されているのですが
その際に見つけたソフトウェアを使えば
x264+AACのエンコードが簡単に出来ることを知りました。

x264に対してはスクリプトを組んだりと
難しいイメージがありあまり手を出しませんでした。
時々実験的にエンコードするくらいで
常用はしていませんでした。
しかし環境が整ってテストした結果
x264+AACは使えるという結論に達しました。
最近はちょくちょく使い始めています。

ただx264+AACは今のところメインにはなりません。
理由はこの形式の汎用性が低いことやら
再生するのにはそこそこのスペックのPCが必要だから。
VGA程度のサイズなら問題ないのですが
ハイビジョンでこのコーデックとなると
デュアルコアの2GHz以上は必要になるかと思います。
またLinkPlayerなどのMPEG4プレイヤーでは
再生することが出来ません。
そのためメインはDivXやXvidとなっています。

今後はどうしようかな。
とりあえずは併用しようと思っていますが
両方で変換してるとデータ量が増えるだけだし
統一する必要があります。
今のところはDivXをメインにしようかと。
PS3とか購入して再生環境が出来てきたら
またその時に考えるとしましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

IP電話について

  • 2008.06.21 Saturday
  • 02:14
以前はIP電話について熱心だった頃がありました。
ちょうどCATVインターネットから光プレミアムへ
プロバイダを変更した頃でしょうか。
OCNに入ってOCNのIP電話が無料で使えるけど
端末が必要ということでオークションでWebcasterV110っていうのを
落札して設定していた頃です。
またひかり電話も導入しています。

現在ですけどすっかり冷え込んでます。
IP電話自体使っていません。
いや自宅の電話は僕は全く使わないです。
ただ受けるだけ。元々長電話はしないし
電話はただの連絡手段なので携帯電話のほうが
利便性が高くて使いやすいためかなり使ってる状況です。
IP電話の番号自体誰も知らないといった状況で
このままでは無用の長物です。
でも多分このままの状態が続くと思う。

PCのIP電話系ですけどこれもまあ同様です。
ボイスチャットはちょくちょく使っていますけど
ゲーム内が中心。普段は話すことはありません。
理由は話し相手がいないから。
会社の同僚やら友達とネットで会話することはありません。
彼らとは携帯電話でやりとりしていますし
時間があれば実際に会うことが多いですから。
ただこのままだとちょっとつまらないかもしれません。

以前はネットの見知らぬ人と会話することに
かなり抵抗がありましたが最近はネットゲームで
ボイスチャットを積極的に使った結果
その抵抗がまるでなくなりつつあります。
今ならSkypeで見知らぬ人からいきなりTELがあっても
普通に会話することは可能です。
ただ日本語が通じればの話ですけど。
ネット上にはチャットサイトとかありますけど
ボイスチャットのコミュニケーションスペースも
きっとあるんじゃないでしょうか。
それらを利用しようかと検討中です。

僕の場合はネットとリアルは明確に区別しています。
リアルはこれまでどおりですけどネットの交友関係は
もう少し広げようかと思っています。
Skypeとか積極的に使ってみようかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2008 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM