PCショップのちらし広告を見る

  • 2008.08.31 Sunday
  • 04:31
土曜日の朝刊にPCショップのちらし広告が入っていた。
それを見ながら書いてみる。

ちらしには決算特価とある。9月が決算のところは
かなり多いのだろう。本当に特価なのかはわからないけど
売る気はまんまんのようだ。
表は普通のPCがたくさん載っている。
8割がノートPCで2割がデスクトップ。
ノートPCはメーカー製だがデスクトップは自社ブランドPC。
特価のノートは特にないけど一番安さを売りにしてるのは
SOTECのノートPCで69800円。VistaBasicでCeleron1.8GHz。
でも秋冬モデルだしメモリ2GHzだしHDDも80GBあるし無線LANあるし
セカンドPCならばいい感じじゃないだろうか。
東芝のノートPCは10980円。こっちはOfficeが入ってて
CPU等は多少性能UPしているようだ。液晶品質もこっちのほうが
若干よさそうだがそれでも4万円の価格差は大きいな。

他のノートPCやデスクトップはコメントするまでもない。
モバイルノートPCがイーモバイルセットで安くなってるけど
この3万円引きっていつまで行われるものなのかな。
MACも売ってるけどMacBookってWinのノートPCよりも安く感じる。
Core2Duoだしね。+100円でVistaPremiumがついてくるのは
不思議なキャンペーンだな。
次は本命のちらしの裏面。

裏面はパーツ類。
安いと思うのは限定のもの。
WDの750GBのHDDが8500円は安いけど10台限定。
GeForce8400GSが2990円てのも安いけど10台限定。
ほかにはHD4850のビデオカードが19980円。ただし在庫限り。
他のパーツはいたって普通。
E8400+P5Q+メモリ1Gx2で39800円というのは安いのか?
18500円+17000円+4500円といったところか。普通か。
サムスンの1TBのHDDは11990円と安いんだけど
サムスンの640GBのHDDがSATA-USB変換ケーブルとの相性が
かなり悪かったのでちょっと敬遠気味。
ブルーレイドライブは27800円まで下がってるんだな。
冬頃には購入を検討したい。その頃には15000円くらいまで
下がっているといいなあ。

他・・マザーは特に気になるものはなし。
ビデオカードも9500GTなんてものが出てたんだね。
9800円というところだから8600GTクラスかな。
そういえば9800GTというのも出てるけどこれが8800GTクラスだろうね。
周辺機器だけど500GBの外付けHDDが12800円は高いね。
全く同じ機種がAmazonで1万円切ってるのに・・。
I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500
I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500
地デジチューナー系は2万円くらいから15000円くらいへと
価格がかなり下がってる。ただPT1とか出るのを考えると
1万円以下じゃないと買う気にはならないし
何よりもコピー制御があるからなあ。

ディスプレイは安くなってるけどこのお店はそうでもない。
PCソフトはセキュリティ関連がメインか。
XP HOME SP2は23500円もするんだな。パッケージ版なんて
最近興味もないなあ。
あとはiPod系とか電子辞書。iPodはnano4GBが17800円。
8GBだと23800円か。映像が見られるタイプが欲しいなあ。
まあiPodじゃなくてもいいけど。

あとはカメラ。
FinepixJ10ってのが2GBのSDカード(UltraII)付で
17800円とのことで安かったけどネットで検索するとそうでもないな。
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) J10  シルバー FX-J10S
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) J10 シルバー FX-J10S
Amazonや価格COMを見る限り13000円弱で売られている。
しかしこの安さは凄いな。昔のFinepixを思い出す。
でもハニカムCCDじゃないんだね。
あとはデジ一眼だけど気になるものはないな。
ビデオカメラはHF11が載ってたけど高いね。でも欲しい。
SR12は高いね。でも売れてるらしい。
今HV10使っているけど既にAVCHDが普通になってるし
対応した編集ソフトも出つつあるから
次はHF11かそのクラスかな。

こんなところか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

DVD-Rの整理と処分

  • 2008.08.30 Saturday
  • 03:43
以前レコーダで録画した番組のDVD-Rを処分している。
今のところ必要ないものを1割程度選んで抜いている状況。
ただ今後は半数以上を処分することになりそうだ。
残したいのは紀行番組だけど
PV4で録画したHD画像が増えてきており
今後DVDに残しておいても見る可能性が限りなく低いので
それらも含めて大量の処分に入る予定。

2004年から2006年までの約3年間は
僕にとってのレコーダ全盛期だった。
1週間に50時間以上を録画して
その多くをDVD-Rに残していた。
そのため大量のDVD-Rが今も残っている。

2007年から動画のエンコードを本格的にはじめて
DVD-Rに焼く枚数は若干減ったかな。
何よりHDDに残すことが出来るようになってからは
過去の番組を見る機会も増えてきている。
やはり動画サーバーのようなものを
将来的に用意して全てそこにつめたいけど
そのためにもDVDではなく映像データとして
残す必要がありやはりDVD-Rは邪魔だな。
しかし50枚のDVD-Rは平均3000円くらいで買ったとして
1000枚で6万円。3000枚くらいはありそうだから
18万円か・・思えば使ったものだなあ。
今18万あれば1TBのHDDを12台は買えるのに・・・。
12TBあれば4GBのDVD-R3000枚分を収納できる。
そうHDDに全ての動画を保存することが
今なら可能なんだなあ。

今後もやっぱりDVD-Rには出来る限り残さないで
HDDに残すようにしよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 2008.08.29 Friday
  • 00:42
外はすさまじい雨が降っています。
雨とともに雷がピカピカゴロゴロしており
23時半頃には瞬間停電によりPCが2台停止しました。
ゲームPCと動画PCが停止したんですけど
メインPCとサーバPCは何故か無事でした。
電源が違うんですけど大元は同じなのになあ。
ともかく今もすさまじい雨になっています。
雨

こうした時に見るサイトは決まっています。
雨の状況は
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
この防災情報センターのリアルタイムレーダーをまず見ます。
これで雨がどこでどれくらい降っているのかを確認します。
天気関連は基本的に
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
気象庁が詳しいはずですけど
大雨では気象庁のサイトはあまり行きません。
気象庁は地震のときに行くことが多いです。

愛知県の防災ページはありません。
あってもただの防災への注意事項が書いてある程度で
随時更新の情報などは皆無だからです。
その点岐阜は立派です。
http://www.bousai.pref.gifu.lg.jp/
岐阜総合防災ポータルを見れば
ある程度の情報はわかります。ただ更新が遅めですが。
でも各コンテンツは随時更新されてるので
河川状況などは確認できます。

それにしても凄い雨が降り続いています。
今、大地が雷によって裂かれる激しい音がしました。
距離は1キロ程度かな。びっくりしたな。
超ローカルなレベルで言えば
市の情報が一番詳しいです・・また瞬停。
http://www.city.toyota.aichi.jp/weather/rain/Rain10M.html
豊田市の雨量情報はここれを見ればわかります。

という感じでネットを使って情報収集しています。
国道のサイトもよく見ますね。
なぜかというとウェブカメラが充実しているから。
どこどこで凄い雨が降っているというニュースを聞いても
実感がありませんがその写真なり映像があれば実感できます。
河川のサイトもそうした情報はあるのですが
雨が降るとすぐに重くなりサーバーダウンしてしまいます。
今もきっとサイトのほうは重くなっていることでしょう。

しかし東海豪雨が思い出される大雨だ。
あのときは凄かった。
このエントリーをはてなブックマークに追加

動画再生環境

  • 2008.08.28 Thursday
  • 02:19
最近レコーダでテレビ番組などを録画することが
めっきり減ってしまったけれども
パソコンでハイビジョン番組を録画しています。
PV4で録画したデータはMPEG4系へとエンコードしています。
これらはクワッドコアの動画PCにて録画と変換を行っています。
そしてエンコードした動画はメインPCに移動して
DVD-Rにライティングして外付けHDDに保存しています。

ところで最近再生環境について考えるようになりました。
こうしたエンコードした動画はこれまでは
2通りの視聴を行っていました。
1つはリビングのLinkPlayerで見る。
もう1つはメインPCで見る。
LinkPlayerは外付けHDDをUSBで接続しており
この中に入っているDivXやXvid、WMVファイルを
再生することが出来ます。
しかし最近はより容量の少ないH264で
エンコードすることが増えているため
LinkPlayerで再生することが出来ないファイルが
かなり増えています。
そのためLinkPlayerで見そうな番組はDivXでエンコードしてます。
ただ容量が場合によっては2倍くらいになってしまうので
普段はH264が主です。DivXよりもX264のほうが
マルチスレッドに最適化されているのか
エンコード時間はほとんど変わりません。
もう1つの再生環境のメインPCですけど
ハイビジョン動画のH264ファイルはスペック不足で
重くなることがあります。
1280x720のX264+AACファイルはかろうじて再生できますが
1440x810のサイズになると厳しいです。
PV4では1440x1080で録画しているのですが
再生出来ない恐れがあるので1280x720でエンコードしてます。
X264+AACは車載動画をZOOMEへアップロードするために
環境を整えたんですが今では録画番組をエンコードするのに
利用しています。全部フリーソフトです。

今後ですけどLinkPlayerは最新のものへの
アップグレードを考えています。
H264に対応してかつネットワーク機能が充実したもの。
バッファローのを買おうと思っているけどまだ未定。
パソコンのほうはもうアップグレードは限界で
最近ではどうしてもメインPCで再生出来ない動画は
4thPCで再生しています。こっちはデュアルコア。
というかメインPCはゲームPCやら動画PC、4thPCよりも
スペックが低いので再生PCには向かないのかもしれません。

まあ録画>>>視聴なので見てない番組が
たまっていくばかりですけど
いつか見るかもしれないため録画し続けています。
今もこれを書きながら先日録画して変換して
ベトナム国道1号線のを見てたりします。
この番組はかなり前に録画したのですが
SD画質だったので今回録画しなおしました。
最近はそういう番組が多いです。
NHKのBS-hiのハイビジョン特集をよく見るんですが
昨年11月以前の番組は720x480のSD画質で録画。
そのため再放送番組でもチェックは欠かせません。
まあ見たい番組を全て録画することは絶対出来ないから
今後もずっと録画ライフは続いていきます。
TS録画がいずれできるようになれば楽になるかな。
PT1に期待。
このエントリーをはてなブックマークに追加

8月下旬の徒然

  • 2008.08.27 Wednesday
  • 03:25
ネタがあるようでまるでないので
各ジャンルに対して適当に書いてみる。

■PCゲーム
今やゲームといえばPCゲームのこと。
ゲーム機でゲームをプレイすることはまるでない。
ただそのPCゲームも最近はまんねり化してきてしまった。
正直言えば飽きつつある。
なんか毎日インしてプレイしていたけど
ここに来てモチベーションが落ちてるな。
昔のような熱いゲームが減ってしまって
ワンサイドゲームばかりになっているからじゃないかな。
入ったときに双方のメンバーを見れば結果がわかるといっても
過言じゃないゲームが続いている。
それでDEMOに浮気気味。まああっちは同じMAPで飽きるけど
少なくとも今は新鮮。
そろそろ別のゲームでも考える時期に来ているかも。

■デジカメ
時々昔撮影した写真を見たくなる。
でも今はその時じゃないんだな。
これを書きつつ昔の写真を見ようと思ったけど
別に見たいわけじゃなかったからやめた。
デジカメは1999年から撮影してるけど
2000年から本格的に日常含めて撮影するようになった。
今では旅などには必須アイテムになっている。
そういえば最近デジカメプリントをまるでしてない。
というか写真の整理自体していないな。
まあただPCに取り込んでいるだけ。
それである程度整理されているわけだが
デジカメ熱が落ちているのかな。
レンズ欲しいとか思うけどハード系中心で
逆に買ったらそれに満足して使わなさそう。

■アニメ
ふと見たソウルイーターというアニメ。
なかなか面白かったので続けてみている。
原作があるらしいので今度読んでみたい。
まあ買うまでもないからブックオフとかで
立ち読みすればいいかな。
しかし番組表を見るとアニメはまだたくさん放送されてる。
なんかちょっと前にアニメはもう終わりだ・・みたいな感じで
報じられていたような気がしたけどそうじゃなかったのかな。
まあコミック原作のものが多いけど
最近漫画自体あまり見てないからな。知らない作品が多い。

■漫画
最近漫画をめっきり読まなくなった。
まあたまにジャンプを立ち読みする程度だろうか。
コミック本を買うことなど皆無。
2003年頃までそこそこ買っていたのに
最近は本屋へ行っても雑誌を見るだけ。
買う雑誌は1ヶ月に1回のテレビ雑誌と
時々PC雑誌や車雑誌を買う程度。
そもそも本は邪魔だからなあ。
携帯電話とかPCでコミックを見るサービスとかが
始まっているようだけどiPhoneくらいの画面の大きさがあれば
結構使えそうだなあ。

こんなところかな。
何か面白いことはないだろうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

音楽と変遷

  • 2008.08.26 Tuesday
  • 19:32
今まで聞いてきた音楽には
その変遷のようなものがあるんじゃないかと思って
チャートでも作ってみようかと思ったけど面倒になったので
ブログで適当にまとめることにする。

音楽を聴くようになったスタートを考えると
やはりラジオにたどり着く。
昔は本当によくラジオを聞いていた。
やっぱりJ-POPのベスト10番組を好んで聞いていた。
CDレンタルが始まったばかりの頃だった。
でもまだ黎明期でラジオからテープへ録音するのが主だった。
ベスト10番組は土曜日の午後と日曜日の夕方の番組を
よく聞いて録音していた。
夕方の番組は今はどですかで司会をしてる矢野さんの番組。
でもこれらは1時間番組でそれでベスト10を流すので
フルコーラスではないのが残念。
そこでFM三重のおもいっきりサンデーもよく聞いていた。
ちょっと遠かったけどこの番組はフルコーラスで流してくれたから。

ラジオの話はどうでもいいけど
ともかくその頃聞いていたのはJ-POPのベスト10に入るような
当時だとアイドル系全盛なのでそういった曲。
女性には光GENJIが人気だったけど
僕は中山美穂、南野陽子などを聞いていたな。
南野陽子はその後も聞いていくことになる。
徳永英明やら米米CLUBも聞いていた。
ラジオはその後も聞き続けるけどやがて
ラジオからCDへと移っていく。というか気づいたらCDの時代だった。
それは1990年。

よく初めて買ったレコードは何という話があるけど
今の若者がレコードを買うわけはなく今ならCDということだろうけど
僕の場合もレコードはあったけど童話とかが入ったものを
保育園の頃に聞いていた程度でPOPミュージックとして
レコードを買ったことはない。
CD世代の初期と言えるだろうか。それで初めて買ったCDだけど
多分中古なんだが思い出せない。
レンタルCD店によくあるレンタル落ちの中古を買ったと思う。
500円くらいだったんんじゃないかな。
ただ覚えてるCDは1枚あってそれが岡村孝子のソレイユ。
曲自体はラジオで聞いて気になっていたので買ったんだと思う。

初めて買った新譜CDは何か・・それははっきり覚えている。
上の続きにもなるんだけどソレイユを買って
岡村孝子にはまりそしてその後出たKISSを新譜で購入した
それ以後全てのCDを購入している。(一部ベストは除く)
僕の好きな音楽は今はかなり幅広くなっているけど
昔は女性ボーカルのバラード系が多かった。
メロディアスな曲に女性ボーカルの声の曲を好んで聞き
ロックやらはまるで聞かなかった。

その後聞く音楽は広がっていく。
それは聞いているラジオ番組がベスト10番組から
より深夜ラジオへと変わっていき耳にする音楽が
増えていったからだと思う。
ユーミンやサザンなどの王道系アーティストを
聞くようになったのもこの頃だろう。
とにかく音楽を聞く時間が非常に多かった。
高校生で特に大学受験の頃などは音楽とともにあった。

これとは全く違う方面からも音楽を聞いていた。
それがゲームミュージック。
元々ゲーム大好きでMSXからメガドライブ、PCエンジンと
王道とは外れたゲームライフを送っていた。
ゲーム音楽は好きでゲーム機から直接テープに録音したり
雑誌付録のソノシートを集めたりもしていたけど
CDの広がりでゲームサントラがリリースされるようになると
それらをレンタルしたりあるいはちょっとリッチな友達から
借りたりして聞いていた。

その後ゲームミュージックだがメガCDやPCエンジンDUOなどから
多少の変化を見せる。声優が表に出てくることが増えていき
その後の声優ブームへと繋がる。
僕はアニメをほとんど見ないけど声優さんのラジオやCDは
一時期よく聞いていた。それはゲームからの影響。
ちょうど1994年頃がピークだっただろうか。

ゲームのサントラは中古店で集めるようになり
1995年から1998年頃にかけて1000枚以上買ったと思う。
その後2000年頃からネットオークションが広まって
ゲームサントラの相場が劇的に上昇したため収束。
それでも数年の間はゲームミュージックをよく聞いていた。

2000年頃になるとすっかり音楽を聞く時間が減ってしまう。
ただしその後パソコンの普及とMP3の広まりにより
再び音楽を聞くようになった。それが2003年頃か。
iPodやらiTunesの流れにはあまり乗っていないけど
今もMP3プレイヤーなどで音楽は聞いている。
最近は本当にお気に入りじゃないとCDは買っていない。
たいていはレンタルで済ませてしまうし
レンタルで見つからなければ音楽配信を利用している。

ゲームミュージックの収束の後は
再びポップミュージックを聞くようになる。
また聞いているラジオがZIP-FMになっていたため
洋楽を聞く機会も劇的に増えた。
2000年前後は強く聞く音楽ジャンルはなかったものの
本当にいろんな音楽を聞いていた。

最近聞いている音楽は・・
それは元々音楽を聞くようになった
メロディアスな女性ボーカル系にいきついてしまう。
アンジェラアキ、大山百合香、奥華子など最近買ったCDは
どれも女性ボーカル。
いろんなジャンルの曲を聴いていたけど
根本的に曲の好みのようなものは昔から変わっていないのかもしれない。
そして多分今後も。
このエントリーをはてなブックマークに追加

9月の紀行番組

  • 2008.08.25 Monday
  • 01:27
9月のテレビ雑誌を買ってきました。
8月は紀行番組が少ないと嘆きましたが
どうやら9月は8月よりも少ないようです。
むしろ8月は夏でそこそこ多かったのかもしれない。

○世界一周!地球に触れるエコ大紀行
9月6日の土曜日から放送が再開します。
放送時間が21時半とかなり変則的なので
録画ミスしないように気をつけたいです。
放送時間は9月からはどうやら土曜日の21時からに
変更になるようです。少なくとも13日、20日、27日の放送は
21時からのようですから。

それ以外に注目の番組ですけど
正直言って今のところありません。
9月上旬はエコ大紀行の総集編が放送されます。
前半戦の総集編はオリンピック前に
放送されましたが中断してまた放送されるようです。
再放送もあるので録画するのは問題ないのですが
エコ大紀行自体を録画していたので
総集編自体を録画して意味があるのかどうか・・・。

9月の番組を見ると
文科系やら歴史系がとても多い。
8月のテーマは"戦争と平和"らしい。
確かに戦争関係のものが多かった。
原爆記念日やら終戦記念日があるからまあ当然だろう。
9月はなんだろうね。
"ドキュメンタリー"ってことはないだろうけど
"芸術"とか"文化"とか"歴史"とかあるいは"人"かも。

ということで録画する番組がほとんどありません。
9月は改編期なのでまあ特番系でも録画することにします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

車載動画いろいろ

  • 2008.08.24 Sunday
  • 01:22
撮影環境はかなりチープなもの。
ゴムテープでバックミラーにデジカメを
固定しているだけなので
お手軽だけどちょっと問題があるかもしれない。
使用しているデジカメはパナのFX07。
640x480の30fpsのMotionJPEGの動画を撮影。
24分程度しか連続で撮影できないので
現段階ではそれ以下の撮影時間になっている。
それよりもバッテリの持ちが動画の場合は
かなり厳しくて20分x2でほぼバッテリが限界。
8GBのSDカードを使っているけど
8GB分全て1本のバッテリで撮影するのは無理だろう。

車載動画自体は今月はじめから撮影していたけど
カードリーダが不調でPCにうまく取り込めなかったので
撮影だけは行いつつずっとカード内に入っていた。
お盆にカードリーダを購入後その後放置していたけど
ようやく重い腰を上げてPCにデータを移した。
カードリーダとSDカードとの相性は問題なし。
24分に動画が制限されるのは1ファイルあたり2GBの制限によるものだろう。
この大容量のファイルはこれまでどおり
WMVへエンコードした。
しかし1ファイルの容量は普段の数倍でしかも動画だらけで
全ての動画を処理するのに5時間以上も要してしまった。
こんなに時間がかかるならQuad CPUの動画PCで処理すればよかった。

撮影した動画を見て思ったのは思ってよりも
画質が良かったこと。ハイビジョン画質なんて不要で
このサイズで十分だろう。30fpsでも問題なし。
ただし問題はいくつかある。
それは撮影上、映像上とそれぞれいくつかある。
撮影上の問題だが
バックミラーに縛り付けるように取り付けるため
液晶画面を見ることが出来ない。
ちゃんと撮影されているのかピントが合っているのか
そうした情報が得られないのは厳しい。
また取り付けは慣れたもののやや手間がかかるし
バックミラー自体に取り付けることの法律的な問題もある。
大丈夫なのかな。一応バックミラーは使うことが出来るけど。
映像上の問題だが主に2つ。
1つは撮影上の問題でもあるんだけど傾きを保つのが難しいこと。
撮影した映像を後から見て微妙に傾いていたということはよくある。
なんとか水平を保つようにはしているけど100%は難しい。
もう1つはフロントガラスへの写りこみ。
ダッシュボードがフトントガラスに映りこんでしまう。
昼間撮影すればETC車載機はもろに映ってしまう。
フロントガラスの上部に取り付けているための弊害で
ETC車載機付近に固定できれば問題ないのだが
そのためにはいろいろと器具が必要になりそうだ。

とまあ問題はあるもののおおむね満足している。
傾きに関しては極力なくすようにしたい。
写りこみもまあ気になるけど仕方ない。
音はかなり悪いし振動を拾ってしまうけど
音自体はあまり重要視していないのでOK。
もう1つバッテリの問題があったな。
これは電源を確保してなんとかしようかと思う。
方向性は出来たので
何度か撮影して映像を集めたい。

一応車載動画は地元の風景を撮影する一環。
地元の道路模様を記録して残していきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

北京オリンピック

  • 2008.08.23 Saturday
  • 03:19
もうすぐ終わりです。
結局印象に残っているのは
開会式くらいでしょうかね。
まあ開会式がCGだったり口パクだったのは
まあ演出ならそれはそれでかまいません。

しかし野球はね・・・。
これを書こうとJUGEMを開いて
今人気のキーワードは?のところに
岩瀬の名前が出ているのを見て
ちょっとショックというか現実に戻された。
ソフトボールの快挙の影に隠れているけど
まあ仕方ないというものでもないし
ドラゴンズファンとしては非常に不安を感じます。

とりあえず閉会式が無事に終わることを祈るばかり。
正直野球のことを考えたら書く気なくなったのでこの程度で。
このエントリーをはてなブックマークに追加

秋の旅の予定

  • 2008.08.22 Friday
  • 02:08
8月21日の夕方、会社から出て車へと歩くと
その空気は既に秋そのものだった。
空を見上げると高く雲はスジ状にのびていた。
昨日の雨で秋の空気に入れ替わったんだろうな・・と思いつつ
窓を開けて冷房なしで帰ってきた。
もう秋はすぐそこ。夏よりも旅の熱が高まっている。

今年の秋の予定だが
その前に夏の終わり今月下旬にどこかへ行くかもしれない。
山であることは間違いないけどどこになるのか未定。
北アルプス方面はないと思う。
最も高いところならば中央アルプスが考えられるが微妙。
とりあえずは行く準備はしておこう。

秋で決まっているのは10月の乗鞍。
昨年の10月13日に乗鞍エコーラインで紅葉を見たけど
あの感動が忘れられない。だから今年も行く。
ただ昨年は情報不足で紅葉を全て満喫できたわけではなかった。
今年は昨年の反省の元でエコーラインを歩いて下って
紅葉を寄り満喫したいと思っている。

また乗鞍以外にも紅葉を見に行く予定。
紅葉の終わった京都へは行ったけど
やっぱり紅葉の綺麗なところへは乗鞍以外にも
行こうかと思っている。
地元の香嵐渓も悪くはないかな。
混雑するという悪しきイメージが付きまとってるけど
よく考えると香嵐渓の紅葉を見たことないんだよな。
だいたい下山から周っていけば渋滞しないという
地元情報もあるし周りには香嵐渓通はたくさんいるから
情報を仕入れていければ行きたい。
だいたい足助なら自宅から30分かそこらでいけるんじゃないかな。

ともかく充実の秋にしたい。
そのために体力をつけよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM