バトルフィールド2142の再インストール

  • 2009.01.31 Saturday
  • 04:27
1月中旬くらいからBF2142で異常が起きていました。
最初はゲーム中のフリーズでしたが
これはクライアントの不具合でわりと起きることなので
またご機嫌斜めなクライアントだなと思ってたんですが
次第に頻度が高くなりその後不具合は
ネットワークやサウンド系全般に及んできたので
PC自体の問題と受け止めました。
当初は熱暴走が原因と考えて対策をとりましたが
その後もフリーズ、VCが使えない、ネットワーク切断など
トラブルが続いていろいろとハード関係をテストしたところ
問題なかったのでソフトの問題と考え
システムリカバリをすることにしました。

1月29日の夜にバックアップなどを行い
1月30日の夜にOSのリカバリを実施した。
OSのリカバリ自体はわりと簡単だけど
その後のアップデートに時間がかかった。
ドライバなどはほとんどオートで入ったので問題なし。
その後ウイルスソフトなど必要なソフトを入れた後
Steamを入れてL4Dをインストール。
そしてBF2142をインストールした。
今回はその記録。

BF2142のインストールの失敗にまつわる話は
よく聞いていたので慎重に行った。
BF2142のDVD、1.25パッチ、1.40パッチ、1.50差分パッチと
あとEAダウンロードマネージャを用意。
まずはDVDからBF2142本体をインストール。
そして続いて1.25パッチをインストール。
その後EAダウンロードマネージャにログインしたら
以前の設定からNSのDL準備が出来たのでDLしてインストール。
ちなみにEAダウンロードマネージャはEAストアからDLしインストールした。
NSを入れたら再び1.25パッチをインストール。
そして1.40パッチをインストール。
ここで一度BF2142を起動してみたけどパッチがありますと出る。
1.50差分パッチをあてて一連のインストール作業は終了。
早速BF2142を起動したけど・・パンクバスターに蹴られた。
PBsetupでパンクバスターのアップデートをして無事終了。

その後06に入って分隊でVCのテストを行おうとしたら
フルx2の分隊構成で入れる場所がなかったので
司令官に就任して2つの隊長に話かけてVCが使えることを確認。
そして終了。フリーズもしなかったけど
1ゲームもプレイしてないのでその辺の検証は今後。
BF2142のトラブルは一応解決したとみていいだろう。

続いてL4Dをプレイ。VCの代わりにSkypeを使ったけど問題なく認識。
実は先日Skypeすら使えなくなっていた。
マイク入力を一切受け付けない状態で原因不明だったけど
無事にSkypeも使えて一安心。
L4Dも2ゲームほどプレイして何の問題もなし。
実はL4Dに関してはVCが使えなかったり
ネットワーク切断頻発のエラーが出ていた。
これも回復したようだ。

BF2142の再インストールだが
手順をおっていけば案外簡単かもしれない。
秘密基地からのパッチのDLが
思ってよりも時間がかかったので全体的に
遅くなってしまったけど事前に用意しておけば
30分もあれば再インストールは完了するだろう。
OSの再インストールを含め
復帰まで数日かかるかと思っていたけど
数日どころか4時間ほどで元に戻ることが出来て良かった。

ここ最近隊長や隊員をやらずに
野良でプレイしていたんだけど
それはVCが使えなかったことが理由で
またネットワーク切断が頻発していたので
どうも2142をプレイする頻度も減っていたけど
これで通常通りプレイできるかなと思う。
最近使ってなかったメインともいえるプレイヤーに戻り
しばらく隊長や司令官などの分隊プレイをしたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームPCの不調

  • 2009.01.30 Friday
  • 03:56
このところゲームPCが不調。
いろいろ調べた結果かなり深刻であるようだ。

ゲームPCは2005年の11月に購入。
それまでPentium3の1GHz程度のロースペックPCが
持ってるPCでは最上位だったが
このPCはAthlon64 3700+なので
スペックは大幅に向上した。
本当はこのPCはゲームPCではなくて
メインPCとして利用する予定だったけど
メインPCをいじるのを嫌って結局サブPCとなり
そのスペックからゲームPCとなった。
またレコーダで録画したMPEG2動画を
エンコードするための動画PCとしても利用していた。

その後CPU交換、ビデオカード増設、メモリ増設、HDD増設
電源交換などアップグレードを重ねて
また3DMMORPGからFPS、RTSなどいろんなゲームを
プレイするようになった。
さらに2007年11月頃にPV4を購入してから
動画PCとしての利用が急激に増えた。
ただ2008年3月に動画専用のPCを購入したことで
動画PC部分は分離出来てゲームPCとしての利用になった。
それで今に至ってる。

不具合だが数日前から起きていた。
最初はゲームのフリーズだった。
BF2142のプレイ中に突然ゲームがフリーズ。
それが毎回のように続いたので原因究明に乗り出した。
当初はハード系の問題で熱暴走じゃないかと思っていた。
だからケース内のエアフローを改善して
OKだろうと思っていた。
でもそれは始まり。
その後L4Dのネットワークエラーが出て
BF2142やL4DでVCが使えなくなってしまった。
Skypeのマイク入力も出来なくなってしまった。

L4Dに関してはネットワークエラーと
サウンドエラーは解消している。
思い切ってアンインストールし
その後再インストールしたから。
しかしBF2142の場合はそう簡単にはいかなさそうだ。
BF2142DEMOで試したけどVCは使えない。
そもそもL4DやSkypeでマイク入力が可能なのは
最近導入したUSBサウンドの場合のみで
サウンドカードやオンボードサウンドの入力は
今も死んだまま。

29日の夜の時点で
BF2142に関してはプレイ後5分以内にフリーズ。
またVCも使えない。
L4Dに関しては再インストール後はネットワークも問題なし。
USBサウンドを使えばマイクも使えます。
しかしBF2142が出来ないと不便ということで
週末にOSの再インストールを行う予定です。

おそらくHDD残量が極端に減った際に
OSのシステムデータになんらかの損傷が発生。
それがネットワークやサウンドの不調に
繋がっているんじゃないかと思います。
もちろんハード系のエラーによることも考えられますが
その場合はおそらくマザーボードが原因。
そうじゃないことを祈りつつ週末にOS再インストールに
膨大な時間を費やすことになりそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

動画サイトとゲーム動画

  • 2009.01.29 Thursday
  • 00:52
ヤフーのトップページのニュース一覧に
載っていたので見たわけだが
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0901/28/news110.html
最近ゲーム動画が増えているのは実感している。
僕自身Peercast配信やゲームプレイ動画の録画もしてる。
また周りにそういった人が増えていているのも事実で
そのためのアドバイスを求められたりしたこともある。

このゲーム動画に関しては著作権的にはグレーらしい。
真っ白だと思っていただけにちょっと意外。
まあキャラクタやらゲームそのものの動画だから
まあ確かによくはない気もする。
しかしメーカーがもしこれを規制しようとしているのならば
それは大きな間違いで宣伝機会を逃すことになる。
最近僕が買ったゲームの多くは
動画サイトのプレイ動画を見て購入を決めている。
その代表的な例はシヴィライゼーション4ではないかと。
この手のシミュレーションはとっつきが悪いため
敷居の高いものとして敬遠されているけど
それでもはまった人にはこれほど面白いゲームはないと見えている。
ゲームのプレイ動画はそうしたプレイヤーと敬遠者の差を
大きく縮めて観戦者をプレイヤーへと導いている。
僕自身動画を見る前は興味はあったが難しそうだからと
見送っていたけど動画を見たら案外出来そうだと思って
ついに買ってしまった。そしてはまっている。
ゲームのプレイ動画はゲームソフトの販売においては
かなりキラー広告ではないかと思う。
ただしゲーム自体が面白くないと見向きもされないので
開発スタッフやサクラがプレイ動画を上げても
見た人がつまらなさそう・・と思うだけで売り上げには繋がらないけど。

ゲームのプレイ動画だけど
実際に録画したり配信しようとすると思いのほか苦労する。
ただ録画するだけならレコーダを介してテレビでプレイし
録画したものをPCに取り込みエンコードすればいいわけだが
実況する場合やリアルタイムでの配信をする場合は
それなりの準備が必要になってくる。
PCゲームだとその準備はさらに必要になってくる。
特に問題となるのは音声だろう。
実況だと自分の音声を入れる必要があるけど
ゲームのサウンドと自分の音声とのミックスなど
その点で躓く人は多いようだ。
もっとも底を乗り越えて1度設定してしまえば
あとは簡単なんだけど・・。

アクションやら格闘ゲームの場合は
動画の遅延が問題になるので家庭用ゲーム機の場合は
映像の2系統出力が必要になるだろうし
ハイビジョンでキャプチャするならハイビジョンキャプチャカードと
高スペックのパソコンが必要になってくる。
PCゲームを1PCでキャプチャし実況を加え配信するためには
2つのサウンドデバイスが必要でかつ最低デュアル・・
出来ればクワッドのCPUも必要だったりして
誰でも簡単に出来るというものではないけど
お金さえかければそれほど難しくはないかと。

ニコニコ動画などの実況プレイ動画は
あとからまとめてみることが出来るので
いい感じですね。
僕は主にPeercast動画を見ていますが
コレは今まさにリアルタイムでのプレイ動画で
コメントに対してプレイしている人が
リアルタイムで答えてくれるのが魅力です。
またオンラインゲームならば
今のサーバでのプレイ状況がわかるので
今はどんなプレイが展開されているのかを
見るのにも役立ったりします。
Peercast配信の多くはプレイヤーが
配信そのものを録画しておりそれを配布してたり
あるいはニコニコ動画などのサイトに
アップロードしてる人もいます。
ただゲームの録画に比べるとPeercast配信は
リアルタイム処理やビットレートなど考慮しており
画質が劣ってしまうのは残念なところですけど・・。

配信はせずともゲームプレイの録画に関しては
あとから自分のプレイを振り返ることも出来るし
わりと簡単に導入できるのでオススメです。
家庭用ゲーム機ならレコーダを通していれば
プレイする毎に録画を押せば毎回録画出来るわけで
簡単です。是非やってみてください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

1月下旬の徒然・・

  • 2009.01.28 Wednesday
  • 03:37
ネタ不足って訳じゃないけど
コレと言って書くことがなかったので
いろんなことを軽く書くことに。

紀行番組
本当は2月の紀行番組とその録画予定でも
書こうと思っていたんだけど
まだデジタルTVガイドを買っていない。
水曜日中には買う予定だけど
買わないと先の予定がわからないからな。
少なくとも2月は紀行番組が充実してる・・・
なんてことはないだろう。

昔のゲームソフト
昨日書いたけどゲームアーカイブに
強い興味を持ち始めたように
古いゲーム熱が高まってきている。
古いといっても今回はMSXやファミコンの頃じゃなくて
プレイステーションの頃から一部SFCなど。
この頃は僕が最もゲームをしていた頃なんだけど
まだクリアしてないゲームソフトとか
いくつかあってその多くをまだ持ってたりする。
PSPにはまる可能性は低いけど
ゲームアーカイブがきっかけでPSPの使用頻度が
増えることは考えられる。それはそれでいいんじゃないか。

ゲームミュージック
古いゲーム熱の高まりはゲーム音楽熱も高めている。
昔はサントラを買いあさりゲーム音楽ばかり聞いていた。
最近はサントラなんて買わなくてもゲーム音楽を
聞くことは出来る。
どうせ音楽を聞くのはパソコン。
ニコニコ動画で"作業用BGM"で検索すれば
わんさか出てくる。それを毎日聞きつつ
ブログを書いたり見たりゲームをしたりしている。

デジカメ
今週中にはバックアップ記事を書く予定なので
深くは書かないけど今週はデジカメ関連を含めて
データのバックアップにかなり時間を費やしている。
そのためゲームのプレイ時間が減ってしまってるんだが・・。

パソコン
徒然日誌にも書いたがゲームPCがちょっと不調。
プレイ中にフリーズするようになって
久しぶりにPCの中を見たらケーブルが
エアフローを大幅に損ねていた。
また埃により吸気口がふさがれていた。
ファン交換やら掃除などをしつつ
ケーブル類を束ねてエアフローは確保。
Speedfanで表示されるデータを信じていいのだろうか。
信じるとなると超熱暴走中なのだが。
以前もとんでもない温度だった気がするけどな。

パソコンその後
ゲームのフリーズはまた発生した。
でもその後は発生していなかったりする。
発生条件があるんだろうか。
特定のMAPで落ちるならば
ゲームデータの欠損とか考えられる。
また症状が出るのならチェックしてみよう。
再インストールは面倒だから避けたいところだが。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームアーカイブ for PSP

  • 2009.01.27 Tuesday
  • 21:40
先日PSストアをPSPで見たら
ゲームアーカイブを発見。
あることは知ってたけど
暇だったので対応ソフトをじっくり見てみたら
案外欲しいタイトルとかオススメタイトルがあったので
それらを紹介。

○グローバルフォース新戦闘国家
今でもプレイすることがあるPSの戦略SLG。
大戦略系統のゲームだけど本家よりも面白いと思う。
続編が何かのハードで出た気がするけど
評判がすこぶる悪かったのでスルーした。
この手の戦略SLGはユーザーの思い入れも強いので
中途半端な出来の作品は速攻叩かれる。
PSPでは戦略SLGの名作は生まれてないけど
このグローバルフォースがプレイできるのなら
まあこれで我慢しよう。ということで買う。

○コナミアンティークスMSXコレクション
Vol.1とVol.2だけというのは理解し難い。
またPS上でも明らかにエミュレータでの動きだったのに
それをPSP上でPSをエミューレータするという2重なので
出来ればもっと多くを収録した完全PSP版を
出してくれるほうが嬉しかったりする。
でもコナミのMSXのゲーム自体はお気に入りなので評価は高い。

○ベルトロガー9
プレイステーションが出てロボット系のFPSゲームが
いくつかリリースされた。スペースグリフォンVF-Xだったか。
そしてその後キリークザブラッドが出た。
その後進化をしてより立体的なMAPで出たのはこのベルトロガー9。
この手のゲームの最高峰だと思うんだが
最近は出なくなったなあ・・探索型FPS。
アーマードコアシリーズも昔はこの系統だったのに
いつしかアリーナモード(対戦)がメインになってるし。

○クライムクラッカーズ1と2
ベルトロガー9をプレイする前にこのゲームもいいかも。
アニメ風のキャラは好き嫌いがあるだろうけど
同じ探索系FPSで結構楽しめた記憶がある。

○パネキット
ゲームアーカイブのオススメでは必ず入るだろう
このゲームソフト。
いろいろ工夫して空飛んだり出来るのがいい。
ただオススメするまでもなくみんな買ってるだろうし
このゲームを卒業したらPS3のリトルビッグプラネットを
買うのがいいのだろう。
Carnage Heart PORTABLE(カルネージハート ポータブル)
Carnage Heart PORTABLE(カルネージハート ポータブル)
このゲームもオススメだ。

○ベアルファレス
買ったけど積みゲー。そして数年前売ったら
えらく高値がついた記憶が。
どんなゲームだったか覚えてないのは
多分ほとんどプレイしていなかったから。
そもそもなんでこのゲームを買ったのか覚えてないな。
だからこそ時々プレイしたくなる。

こんなところかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームPC

  • 2009.01.26 Monday
  • 01:56
日曜日の夜にいくつか問題が出たけど
結局メモリとHDDには問題がなかった。
その後ログインしたけど不具合は解消してる。
結局MyDocuments内の設定ファイルを消したことで
問題は解決できたんだろうか。
現在のPCはBF2142やL4Dはプレイできるが
それ以上のクラスのゲームとなるとかなり厳しい。
COD4もシングルのプレイは問題ないけど
マルチ対戦になると重くなってプレイがきつかった。
BF2142もタイタン内だとフレームレートが
凄く低くなって厳しい。鯖の負担もあるけど
PCスペックはまあある程度は重要だろう。

現在は
CPU:Athlon64 x2 3800+(Socket939)
メモリ:1.5GB(256MBx2、512MBx2)(PC3200)
ビデオカード:GeForce7600GT(256MB)
こんな感じで一昔前のゲームPCでプレイしてる。
そろそろゲームPCの再構築を検討しないと。
一応予定では今年中にとのことだけど
BF2142とL4Dだけだからな・・。
きついけどプレイできるし難しいところ。

今年中(予定)に導入する予定のゲームPCは
CPU:Core2Duo E8500
メモリ:4GB(2GBx2)
くらいにしようと思ってる。
CPUはE8400かE8500で決まりだろう。
メモリも問題ない。
問題となるのはビデオカード。
秋の時点でならHD4850で決まりだったが
最近はGeForceの人気が復活しつつあるらしい。
GTX285は買えないだろうけどその下くらいなら・・。
一応ビデオカードは2万円前後ということで
AMDならHD4850になる。HD4870はもう少し下がれば・・。
nvidiaだと9800GTから9800GTXあたりか。
9800GTは8800GTのリファインぽいから
どうせなら9800GTXあたりがいいなあと思いつつ
そんなの検討するのは買う間近でもいい気がした。

今後もPCゲームは続けていくだろうし
PCスペックも高めていく必要があるだろうから
その辺を考えて2〜3年後でも通用するスペックにしたい。
だから急いで買う必要はない気もするなあ。
本当に必要になった時にその時のパーツで組めば
今よりはずっと上のPCが組めるはずだから。
このエントリーをはてなブックマークに追加

PT1の録画環境の再検討中

  • 2009.01.25 Sunday
  • 03:58
再検討中・・だけども
今は録画が非常に安定しているので
正直なところあまり変更したくないという気持ちもある。
ただ無理をしている部分もあるし
ネットワーク越しの録画を再び行いたかったり
視聴もしたかったりするので
その辺りを改善出来たらとも考えている。

まずは現在の環境。
friioをTvRock+friio Utlで利用している。
この構成はfriioのデフォルトのようなもの。
TvRockでの録画は非常に便利で満足している。
時々番組表の取得が出来ていないことがあるくらい。
friioに関してはこの体制を変更する予定はなし。
ただいずれfriioに関しては別PCに移行させるつもりで
このまま他のPCで利用することになるだろう。

PT1だがEpgTimer_Bon+EpgCap_Bonで録画している。
これもPT1では最も多い構成じゃないだろうか。
録画は定期録画している番組はほとんど自動予約で
あらかじめキーワードとかを登録して録画している。
EPGデータ取得はほとんど手動で行っており
夜にエンコード前に番組予約を確認する前に
データだけは受信している。
特定の番組で復号漏れが発生するけど
別ツールで解除出来るしそれほど問題でもなく
比較的安定して録画できている。

前にも書いたがPT1のこの録画環境の場合は
録画箇所が1箇所になってしまうため
4つの番組を同時録画する際には
1つのHDDに4つ録画することになるため
HDDへの負担やらドロップが心配になってしまう。
HDDを4台積むのも難しいからせめて2箇所くらいに
分けて保存出来ればと思うんだけど難しいかな。
またネットワーク転送や視聴が出来なかったりするのも
気になっている。

これらの問題点だけど
年末年始の頃は問題だったけど今は実は
それほど問題でもなかったりする。
理由だが・・PT1での録画頻度が激減して
4つ同時録画どころか2番組同時録画すら
めったにないためHDDの負担とかあまり関係ない状態。
視聴環境だがリアルタイムで視聴するのは
テレビのニュースくらいで
テレビ環境を多少改善したため見るなら
テレビをつけたほうがいいため実際にそうしてること。
ネットワーク経由の録画や視聴も
録画頻度の激減や視聴をしなくなったことから
それほど必要がなくなってしまっている。
まあ以前はいろいろとやりたいと思っていたけど
いつのまにかその必要性がなくなりつつある状況かと。
ただ技術的な興味により
それが出来るか検証したいし
出来る環境をあらかじめチェックしておきたいので
やっぱり再検討はしてみよう。

具体的にどうするとかは全く決めてなかったりする。
ただ今録画PCとして使っているPC以外でも
録画とエンコードを行えるようにしておきたい。
特にPhenomX4のPCはエンコードも十分行えるので
このPCを今後もっと有効活用していくつもり。
このエントリーをはてなブックマークに追加

XBOX360で何が出来る!?

  • 2009.01.24 Saturday
  • 01:49
XBOX360はHD対応のゲーム機であることはわかってるし
対応のゲームソフトが動くわけだけど
それ以外に何が出来るのかあまりわかっていないので
調べてみた。

○XBOXのソフトがプレイできる
対応タイトルも結構増えてきているようです。
初回プレイ前にアップデートが必要らしいですが
HDDモデルでネットワークに接続しているなら
特に問題もなく出来るはずです。
http://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibility.htm

○DVDビデオ・音楽CDの再生
これは基本ですね。でもWiiでは出来ないので書いて見ました。
多分利用する機会はないと思いますが。
ただ音楽CDはHDDに取り込むことが出来るようです。

○デジカメファイルの閲覧
まあこれはテレビにもついてる機能で
WiiやPSPでも出来ることなので今さらって感じですね。
PS3のフォト機能が凄そうなんだけどそれと比較すると・・。

○音楽再生機能
音楽プレイヤーとして使えるのはまあ当たり前ですけど
ゲーム内でもその音楽を聞きながらプレイできるとか。
せっかくのゲーム音楽が台無しな気もするけど
音楽があまりないFPSなどでは有効なのかもしれないな。
ただHDDに音楽を入れるためには音楽CD経由である必要があり
MP3を直接HDDには入れられないとか。

○動画が見られる
これについてはまだ検証中だけど
WMVファイルに関しては何の問題もなく見られるようだ。
MP4ファイルも見られるらしいんだけど・・。
WMPの共有でMP4は認識してない気がするんだがなあ。
XBOX360がMP4に対応してるからって
PC側のWMPが対応してなければ意味ないじゃん。
アップデートでUSB機器からの再生にも対応してるけど
FAT32限定なのはきついな。LinkPlayerと同じじゃないか。
動画再生はPS3には大きく劣ってしまうのが現状だが
WMVに関しては優れてる。

Wiiのバーチャルコンソールや
PS3/PSPのゲームアーカーブに相当する
過去のゲームのプレイ環境ってのはないものかな。
XBOX360は海外製のFPSやらRPGが充実してるから
ソフト面ではあまり不満はないんだけど
今はそれ以外の部分も重視されるんだよねえ。
その点・・・ちょっと寂しい。
XBOX360を買ってからPS3の欲しい度が高まってるんだけど
いずれ年内にPS3を買うことにしよう。
両方持ってれば問題ないしね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

BOINCのススメ

  • 2009.01.23 Friday
  • 00:32
最近分散コンピューティングの
BOINCというプロジェクトに参加しています。
PCを起動してなにやら処理をしています。
昔UDというプロジェクトがありましたが
あれは終了して今はBOINCに移行しています。
BOINCは分散コンピューティングの基盤であり
実際にはその中の何らかのプロジェクトに参加して
処理することになります。
宇宙人探したり数学的な分析に参加したりと
いろいろあるようですけど
僕が参加しているのはWCGです。

WCGは人類への貢献を歌っており
多くは医療系のプロジェクトです。
ガンやらエイズの撲滅のために
日々世界中のコンピューターが演算しています。
各PCの貢献はポイントという形で現れて
世界の各チームがそのポイントを巡って
熾烈な争いをしています。
ポイントが高ければ名誉が得られます。

http://team2ch.info/
僕はこのTeam2chに参加しています。
日本最大のチームであり世界屈指のチームでもあります。
ほかにもmixiやらニコニコ動画などのチームもあるようです。
正直あまりチーム戦とかには興味ないけど
一応自分のPCが大規模なプロジェクトに参加してることは
ちょっとした誇りです。
環境に悪いし電気代もかかりますけど
何かしら人類のための成果が出てくれば
それは大きな意義のあることです。

BOINCのいい所はCPU使用率100%になるけど
PC自体は重くならないことです。
CPUパワーで余った力をBOINCに活用しているので
例えばエンコードしながらでもOKだし
ゲームをしながらでもOK。
エンコードやゲームへは影響はありません。
WMEで録画していてもコマ落ちとかはないです。
その辺どうやってCPUのパワーを
調整しているのか気になります。
Windowsよ・・見習え!

今度もしばらくは続けていくつもりです。
偽善的なものですけど何もしないよりは
ずっと良いことだと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

物欲と購入後 パート2

  • 2009.01.22 Thursday
  • 01:43
量が多くなったのでパート2。

Wii
Wiiに関しては家族共用というか
リビングに置いてあるので
僕が使う機会はほとんどなかったりする。
まあ時々WiiSportsのテニスしたりするくらい。
家族の団欒に役立ってるから買ってよかったけど
バーチャコンソールにちょっと興味が・・。

XBOX360
昨年末に購入したゲーム機だが
タイミング的にLT-H90DTVを売却した後で
動画プレイヤーとしての利用も考えていた。
実際に購入当初はその使い方をしていたんだけど
そもそもテレビで動画は見ないという結論に達して
結局普通にゲーム機として使っている。
持っていないときはいろいろ出来るんだろうなとか
グラフィック綺麗だなと羨望のまなざしで見ていたけど
買ってみてグラフィックは確かに綺麗だけど
かといってゲームの面白さではないし
思ったほどいろいろ出来なくてただのゲーム機といった印象。
むしろXBOX360を買ってからPS3での物欲が
かなり高まったりしている。あっちのほうが良さそうだなと。
ただXBOX360はFPS系のゲームが非常に充実しており
マイクロソフトから出てるタイトルはPS3では遊べないだけに
この点はとても満足している。
ただ海外系のゲームのほとんどはPS3でも出てるし
XBOX360はブルーレイが見られたりする特典もないからな。
それにXBOX LIVEに年間5000円くらいかかる。PS3は無料なのに。
まあいずれPS3も買うと思うんだけど
比較は両方手にした時にしよう。

ICレコーダー
2009年に入って早々に購入。
前からほしいと思ってわりと衝動的に買ったけど
買ってみて何に使ったらいいのかはっきりしていない。
このままでは後悔してしまいそうな予感はある。
一応会社の会議などで利用しており
仕事上では役立っているんだけど
もっと音をいろいろ録音して楽しもうと思っていただけに
いったい何を録音すればいいのかと戸惑っている。
街中は音であふれているというのに。
今後使い道を定めていきたい。
仕事用なら経費で・・・。

LT-H90DTV
このLT-H90DTVは既に所有していない。
もう売ってしまった。
PT1やfriioで録画しエンコードした動画を
テレビで見るために購入したんだけど・・
再生が思ったほどうまくいかなかったし
全体的な使い勝手が悪かったので手放した。
この手のメディアプレイヤーはほとんどそうなのだが
操作が非常に緩慢でレスポンスが悪い。
テレビとメディアプレイヤーとの切り替えに
異常に時間がかかる。また再生出来る動画の相性が大きく
早送りなどをすると途中で止まってしまうなど
使い勝手が悪い。結局チップの処理能力が低いというか
ギリギリのものしか積んでいないのが原因なんじゃないかと。
いっそのことPS3がメディアプレイヤーとして
ベストなんじゃないかな。

ML115
昨年の夏頃に安価なサーバPCとして購入。
当初は外向きのサーバとして使おうと思ったけど
OCNの総量規制とかでUP容量が制限されたので
まあ大丈夫だと思うが念のため外向きはやめた。
今はただのローカルファイルサーバーとして利用。
CPU交換してから不調だったが回復した模様。
そうそう最近会社から自宅へファイルを送るために
FTP鯖をたてて利用している。
ML115側はDLオンリーなので転送量には
ほとんど関係ないはず。

Atom330
Atom330搭載のマザーとケースなど一式を
昨年末に購入したけどその後売ってしまった。
消費電力が思ったほど省電力でもなかったし
CPUのパワーが予想以上にプアだったこと。
そしてデスクトップPCだらけで邪魔になったことなど
いろんな理由で売却を決めた。
この売却資金でPhenomを購入して
他のPCのパワーアップに繋がったからまあいいか。

PIXUS iP4500
このプリンタは修理時に部品がないから新品交換で
受け取ったものです。確かiP4200を使ってました。
修理代はまあそれなりに払ったので
新品を安く買ったようなものですけど・・。
これはまだ1年ちょっとしか経ってなかったのか。
以前はDVDのラベル印刷をしていたんだけど
iP4200のプリンタ不調でラベル印刷しなくなり
そのままiP4500が来てもラベル印刷はしていません。
写真印刷もしてないしまあ文書印刷ほぼオンリーです。
このプリンタは上に物を置いておいても
印刷できるが素晴らしいです。スペースの有効利用出来ます。
印字速度や印刷品質もいいし満足してます。
まあプリンタはなくてはならないPC周辺機器ですから。
壊れない限りは新機種などに買い換えず使っていきます。
そうそう最近詰め替えインクを利用し始めました。
これでインクコストも削減出来て万歳。

こんなところか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2009 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM