DVD-RAM関連の処分

  • 2009.02.28 Saturday
  • 03:03
現在過去のレコーダ関連のものを
処分したりしている。
DVD-Rも大量に捨てることにしているけど
どうしようか迷っているのはDVD-RWとDVD-RAM。
DVD-RWは多分捨てることになるだろう。
数が少ないしPCデータ用に使う予定もないし。
でもDVD-RAMは数が大量で国産の結構いいのが多い。
今はまだ再生機器があるけど
PCではもう使えないし売ってしまおうかと。

DVD-RAMh両面と片面といろいろあるけど
Panasonic、フジ、TDK、マクセルのもののみ
ピックアップして台湾製とかの安物は捨てることにした。
ピックアップしたDVD-RAMはフォーマットして
オークションに出品してみようかと思っている。
全部で50枚以上あるから1枚50円でも2500円で売れる。
今でもDVD-RAM自体はあまりやすくはなっていないので
そこそこの値段で売れるんじゃないだろうかと。
ただフォーマットするのが面倒だな。
フォーマットしないで売っても大丈夫かな・・。
その前に対応機器も売ってしまえばいいか。

僕が最初に購入したのは
PanasonicのDVDレコーダのE50という機種。
このレコーダにはHDDが搭載されておらず
DVD-RAMに録画をしていた。
DVD-RAMをVHSのように利用していたけど
結局何度も重ね撮りすることはなく
1度録画してそのまま放置だったな。
その後HDD内蔵レコーダを購入して
その半年後にコピーワンス導入。
それまでDVD-Rに焼いていたけど最初は律儀に
DVD-RAMを大量買いしてDVD-RAMにムーブをしてた。
その後画像安定装置があれば・・と聞き購入し
DVD-RAMからDVD-Rに戻したけど
その前後で大量のDVD-RAMを買い込んでしまったため
今も大量のDVD-RAMが残ってしまってる。

はっきり言ってDVD-RAMは邪魔。
最近は保存はDVD-RよりHDDに移行しており
デジカメなどのバックアップもDVD-Rは存在するけど
多くはHDDへの多重バックアップとしている。
DVD-RAMはDVD-Rなどに比べると耐久性に優れて
長期保存に向いていることは知っている。
しかしそれ以前に数年後読み込めるドライブが
存在しているのかのほうが心配だ。
同様の理由でMOの導入は見送ってしまったから。
今DVD-RAMは1枚300円ほどするようだ。
全然安くなってないな。
4GBのバックアップにDVD-RAMを使うくらいなら
8GBのUSBメモリを1500円程度で購入するね。
320GBのポータブルHDDも1万円程度で買える。
バックアップ先としてのDVD-RAMのメリットも
今はあまりないのではないだろうか。
どちらかというとブルーレイのほうがいい気もする。

ということで今年度中に処分してしまう予定。
3月になったら一時停止していた
オークション出品を再開して
全部売ってしまおう。
DVD-RAMもDVDレコーダも全部売ることにしよう。
それでお金が入ったらブルーレイを導入してもいいかと。
正直ブルーレイの2層50GBも今となっては
容量的に物足りないけど長期保存の信頼性という点では
LTHじゃなければ大丈夫だろうと。
ということで片付け再開しよう。

TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB BD-R(1回録画用) 4X ホワイトワイドプリンタブル 20枚スピンドル BRV25PWB20PS
TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB BD-R(1回録画用) 4X ホワイトワイドプリンタブル 20枚スピンドル BRV25PWB20PS

※ちょっと追記
ブルーレイってDVD-RAMよりも安く買える?
というか今DVD-RAMって売れるのかな?
もう誰も買い取ってくれないかも・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加

DY-UD200

  • 2009.02.27 Friday
  • 01:54
PCショップで5000円以下で売られてる
激安の地上デジタルチューナーがある。
USB接続でPCと接続して見るタイプのチューナーで
グッドウィルに大量に積んであった。
何か無性に買いたいという物欲が渦巻いていて
このままだと危険だったのでお手軽な
この地デジチューナーを購入した。

このチューナーのことは前から知っており
ある程度予習はしていた。
とにかく不具合が多くて地雷品であること。
ただ抜け道もありそれを利用すれば
HDCPに対応してないモニタでも見られることなど。
何より安さが魅力だったので購入した。

現在ハイビジョン録画環境は既にあり
PT1とフリーオBS/CSを利用して録画している。
録画自体はこれで十分でこれ以外に
視聴用としてチューナーがあればと思っていた。
録画PCは録画専用に使っているので
別のPCで使おうと思っていたんだけど
モニタがアナログ接続になるため
通常の地デジチューナーは使えないなと
あきらめておりこのためにフリーオ白を
2万も出して買うのももったいないため
スルーしていた。しかし今回の製品が出て
安かろう悪かろうであることはわかっているけど
手を出さざるを得なかった。

さて導入前に別PCでテストをしたのだが
まあ一応表示させるまでは問題なかった。
導入予定の4thPCは現在常時起動中で
再起動させたくなかったからテストしたんだけど
特に再起動は不要で問題なく視聴までこぎつけた。
しかしUSBの問題でブロックノイズ多数。
USBスロットの接続箇所を変更したけどダメだった。
この原因はUSBの電力不足であることはあらかじめ
わかっていたのでまあセルフパワータイプの
USBハブを買ってこようと思ってる・・いや・・思ってた。

ついさっき余ってたバスパワーのUSBハブを接続し
USBチューナーを接続してみたら・・最初はダメだったけど
別のスロットにさしたらあら不思議。
ブロックノイズはすっかり消えて
普通に見ることが出来ている状況。
これで何の問題もない。
これって視聴中にフル画面への変更って出来ないのね。
視聴前にフル画面設定してから視聴するしかないらしい。
とはいえ一応問題なく見られてるから結構満足かも。

とまあこんな具合に
視聴用の地デジ環境は整いました。

ただし時々USB接続が切断されてしまう時がある。
そういえばこのUSBハブは
壊れてしまって使わなくなったはずで
なんらかの問題があるような気がする。
まあ週末までに別のUSBハブを買ってくることにしよう。

※2009年2月27日19時半追記

↑このサンワサプライのUSBハブを買ってきた。
バスパワータイプだがこれを取り付けたら
何の問題もなく起動して安定している。
やっぱりUSBハブをはさむと安定するってのは本当なんだな。
このUSBハブはセルフパワーじゃないけど大丈夫だった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

動画エンコード

  • 2009.02.26 Thursday
  • 01:27
もう1度動画エンコードについて
考えてみようというか自分用のメモとして
記録しておこうと思ったので書いてみる。
過去にレコーダで録画してDVDへダビングした
番組などをPCに取り込みエンコードして
PCデータとして保存する予定がある。
この手法をある程度確立させておきたいところ。
また今の主力のPT1やフリーオでの録画と
そこからのエンコードも後のために記録に残しておこう。

まずはTSファイルのエンコード。
現在PT1とフリーオ黒で録画しており
録画されたファイルはTSファイルとなっている。
PV4で録画したdvファイルはAviUtlで直接読み込め
その後はCMカットとエンコードのみと
非常に楽だったのだがTSファイルの場合は多少面倒だ。
現在は2通りの方法でエンコードをしている。
何故2通りなのかはAAC→WAVのエンコードが
うまくいくかいかないか。
>1つ目
TSファイルをDGIndexで読み込む。
DGIndexでの設定などはまあ検索して調べてもらうとして
うまく設定が出来ていればd2vとaacのファイルが出来上がる。
このうちaacファイルのままではAviUtlで読み込めないので
AACファイルをWAVへ変換する。
変換する方法はいくつもあるけど自分はfaad2.exeを利用している。
予備としてWinampも利用している。
このAACからWAVへの変換は8割くらいは成功するが
2割は途中で終わってしまう。原因は不明だが
ドロップとか何か関係しているのだろう。
うまくWAVが作成されたら音整で音ズレを調整。
その後AviUtlにd2vと音ズレ修正したWavファイルを読み込ませて
CMカット等編集をしてエンコードを行っている。
>2つ目
上記でAACからWAVへの変換がうまく出来ない場合。
BonTsDemux.exeを使っている。
TSファイルを読み込ませてm2v+wavを作成する。
ただ音ズレが非常に発生しやすいようでVideoFrame補完にチェック。
また音声遅延補正で167と入力してる。
この数値はネットで検索してこの値を設定してる人がいたため。
出来るならば1つ目の方法でエンコードをしておきたいところ。
2つ目の方法は今後いろいろ検証をして見たいと思ってる。
なおエンコードはx264+AACにて行っているのだが
これはZoome wikiを参考にした。

DVDからPCデータ化だがよくよく考えてみると
以前行っていた。
紀行番組ではなくて愛・地球博関連番組のデータを
PCデータ化して保存する際にDVDからの取り込みと
エンコードなどを行った。
だからその設定のままでやればいいのかもしれない。
ゲームPCにその設定は残っているので
普段はほとんど使わないゲームPCに
過去の紀行番組のDVDからPCデータへの
エンコード処理を任せてしまおうかと思っている。
それでその方法だが
まずはDVDからリッピング。
VIDEO_TSフォルダにVOBファイルなどが出来上がる。
このリッピングなどはまあ調べればいくつでも出てくるので省略。
その後DVD2AVIでd2v+wavファイルを作成。
それをAviUtlで読ませてエンコードするだけと簡単。

ただ出来ればリッピングからエンコードまでを
1本のソフトで出来ればと思う。
昔そんなソフトがたくさん販売されていたのを思い出す。
確かDaVideoとかいう名前がついてたよな。
ちょっとアンダーグラウンドでCloneDVDなどとともに
人気があったようだけど最近は全く見ないなあ。
フリーだとAutoGKとかEasyDivxとかあるんだな。
設定はしてみよう。

エンコードするとなるとやはりCPUパワーは必要だろうな。
ゲームPCは古いPCだから
デュアルコアだけどあまりCPUパワーがなかったりする。
4thPCはクワッドコアでCPUパワーは大きいんだけど
DVDドライブが搭載されてない。
いやついてるはずだが・・接続してないだけか。
そういえば以前電力不足で接続をしなかったんだ。
今は電源増設で問題ないから接続して使えるようにするかな。
あとML115もデュアルコアでCPUパワーはゲームPCより上だが
これはCDドライブなんだよな。
動画PCは申し分ないけどTSファイルのエンコードに忙しいし
まあゆっくり時間をかけてやっていこう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

DVDのPCデータ化

  • 2009.02.25 Wednesday
  • 00:03
過去の番組についていろいろ調べてみたところ
PCデータ化していないタイトルが
予想以上に多いことがわかりました。
レコーダで録画してDVDにダビングしたタイトルは
相当な数で多分DVD500枚くらいはあるけど
それらはほとんどPCデータへの変換はしてないようです。
してると思ってたけど調べたら
後に同じ番組を録画してPCでエンコードしたもので
その数は全体の1割にも満たない量です。

将来的にDVD-Rは読めなくなるだろうし
見たいと思った時に見るのが難しいので
これらは全てPCに取り込みDivXやH264などの
PCデータとしてエンコードし保存するつもりです。
DVDからのリッピング、編集、エンコードの
システムを作らないと。
最近のPCならエンコード速度は速いだろうし
ましてSDなのでそれほど時間はかからないと思うけど
試してみないとわからないな。
2003年、2004年の古いタイトルから
PCデータ化を少しずつ進めていくつもりです。

またPCデータ化とともに
HDでの再録画も進めていくつもりです。
NHKのハイビジョン特集の過去の作品の再放送は
平日の9時から11時頃によく放送されています。
これらもこれからはチェックしていくつもりです。
23時から25時帯にもよく放送されていますが
これは今までも録画しているので大丈夫。
14時から16時は先週か先々週の再放送だから
あまりチェックする必要はないかなと。

僕が紀行番組を好きになったきっかけの
世界の山岳鉄道シリーズや
世界トレッキング紀行シリーズの再放送が待ち遠しいが
多分今後再放送される日がやってくるのだろうか。
世界の山岳鉄道シリーズは
インドとノルウェーはPCデータ化してるけど
他の中国、ペルー、アラスカはしてない。
トレッキングシリーズは物凄い数があるわけだが
ヨーロッパのみHD化してあり
アメリカと台湾がPCデータ化してる状態。
他にどこがあったかな。
ハワイ、北欧・・etc。
面倒だけどDVDからPCデータ化をぼちぼち進めよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

手紙

  • 2009.02.24 Tuesday
  • 01:49
手紙~拝啓 十五の君へ
手紙~拝啓 十五の君へ

最近お気に入りでよく聞いているのが
このアンジェラアキの手紙。
そういえば次のNHKの連ドラの主題歌も
アンジェラアキさんに決まったらしい。
春から始まる"つばさ"だったかなドラマのタイトルは。

僕がアンジェラアキさんの音楽を聞くようになったのは
FF12の主題歌であるKiss me good-byeを聞いてから。
あれはアンジェラさんの作曲ではなくて
FFシリーズの作曲を手がける植松さんが作ったらしいけど
あれから過去にリリースされた曲や
その後リリースされた曲を聴くようになったんだ。
紅白にも出てそして結婚もされて
今充実してるアンジェラさんの手紙は
みんなのうたなどでも流れてとても心に染み入る曲。
学生のうたのイメージがあるけど
遠い昔子供だった大人にこそ聞いてもらいたい曲じゃないかな。

となんか書こうとしたことと違った方向に。
手紙・・について。
最近手紙を書いてない。
書こうと思ったこともない。
メールは何度も書いてるんだけど
手紙は・・・。文章自体あまりかかないな。
インターネットが発達して
気軽に世界中にメッセージを送ることが出来て
それは凄いスピードで世界中を飛び交ってる。
便利といえば便利だけど
一方で世界が狭くなってつまらなくなった気もする。
遠い世界へ一瞬でメッセージが届いてしまう。
インターネットの可能性は大きいけど
一方でアナログの消滅の危機でもある。
遠い知らない国の人とSkypeでチャットするのもいいけど
手紙でのやりとりのほうが楽しそうに思えるのは
自分だけだろうか。

手紙・・書こうかなあ。
しかし誰に書けばいいのやら。
何を書けばいいのやら。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ドラゴンズ2009 野球解説者?

  • 2009.02.23 Monday
  • 01:51
開幕までにぼちぼちドラゴンズのネタでも
書いていくことにしようかと思ってる。

まずは
ドアラのへや
ドアラのへや
ドアラの本が今月末にまた出るらしい。
まあ安いから買うけどドアラブームも
一時期のことを考えたら陰りがあるかな。
今年のD-STAGEはのんびりと見て撮影出来るかと期待してる。
D-STAGEは常連の人が多くてそれがあまり好きじゃないけど。

土曜日のドラHOTを見ていたら
平野さんが出ていた。ドラゴンズのOBで
西武でも活躍したあの平野さんだ。
東海テレビの専属なのかわからないけど
あまり見ないだけにあれどうしたんだろ・・と思った。
そこで各局の解説者を調べてみたい。

○CBC
テレビとラジオで在籍が最も多いのはCBCだろう。
小松さん、彦野さん、牛島さん、落合英二さん。
あとは誰がいたかな。
高木さん、木俣さん、山田さんといったところか。
佐々木さんはCBCじゃないみたい・・毎日放送か。
板東さんも番組をCBCに持ってるけど解説じゃないよな。

○東海TV
東海テレビもわりと多いね。CBCとともに
ナゴヤドームの放映権を持っているから。
ただ東海TV専属っていうと鹿島さんと藤波さんか。
鈴木孝政さんもそうなのかな。この前中京TVに出てたけど。
谷沢さんや田尾さんはどちらかというとフジテレビか。
平野さんはWikiによれば2009年から東海TV系に復帰とか。

○テレビ愛知
一応時々ナゴヤドームの中継を任されることもあるテレビ愛知。
この前テレビで紹介されてました。
種田さんが野球解説者として加わったと。
いつのまにか種田さんも引退してたのね。
横浜いってその後どうしてたのか知らなかったけど。
まあ解説やるなら長年在籍してファンも多い
ドラゴンズ以外には考えられないしね。
川崎さんも一応いるけどテレビ東京がメインだからね。

○中京TV
中京TVは読売系列だけど中京としてはドラゴンズを
明確に応援してるし応援番組もあるからいい感じだね。
解説者は川又さん。他にいたかな。
必要に応じて日本テレビ系の解説者にコメントを求めたり
するくらいじゃないかな。

○メーテレ
メーテレはいるのかな。
昔は宇野さんがいたけどその後はいないな。
時々ニュースなどで出てるのは今中さんだけど
あの人はNHKにも出てるし専属はいないっぽいな。
ローカル番組ではドラゴンズ応援しまくってるから好きだけど
今中さんだけじゃねえ。

○NHK名古屋
NHK自体の解説者はたくさんいるけど名古屋専属ってのは
多分いないと思う。
その中でドラゴンズ関係でよく顔を出すのは
今中さん、与田さん、大島さんかな。時々武田さんもいるか。
Wikiでは河村さんがNHK名古屋らしいけどあまり見ないな。
どちらかとういと河村さんは東海ラジオのイメージがある。

こんなところかな。
今年からはテレビ愛知に種田さんが加わり
また東海TVに平野さんが復帰したといったところか。
宇野さんはコーチやめてどうしたのかと思えば
東海ラジオの解説者復帰か。メーテレにも復帰すればいいのに。

しかしドラゴンズの選手は名古屋圏のテレビやラジオに
解説者の枠があるから恵まれているのではないかと。
札幌、仙台、広島、福岡などもそのローカル圏があり
プロ野球中継などで解説者の需要があるからいいとして
問題は関東と関西だよね。
関東は事実上巨人、関西は阪神の勢力圏なので
それ以外の球団は厳しい。
ヤクルトや横浜、千葉ロッテ、西武の選手は
レギュラークラスで有名出ない限りは
解説者厳しいんじゃないかな。
オリックスも同様にね。
コーチの枠にも限りがあるし解説者になるには
人気球団に少しでも在籍していないとね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

動画サーバー

  • 2009.02.22 Sunday
  • 00:12
最近ぼちぼちパソコンにHDDを増設して
DVD-Rや外付けHDDに置いていてデータを
移している。これらは動画データ。
過去にレコーダやPCで録画しエンコードした番組を
蓄積させている。
これらは将来的に動画サーバーとして
過去全ての動画を蓄積したいと思っている。

理想は10TBくらいの専用PCかNASを用意する。
そして家庭内LANの全PCからアクセスして
見たい時にいつでも動画が見られるようにする。
そしてクライアントとしてはXBOX360やPS3にも対応させ
家庭内LAN内における保存庫として利用したい。
今はまだ500GBx2程度だけど
今年中には1.5TBx2の合計3TBにアップグレード予定。
3TBあれば相当量が保存出来ると思ってる。

で今は500GBのHDD2台に蓄えてるんだけど
1つは映画、1つは紀行番組としている。
映画はレンタルDVDから直接エンコードしたものが
メインになっている。
紀行番組はRD-H1やPV4、フリーオなどで
録画したものが多い。
ハイビジョン録画の映画も少しずつだけど増えている。
見たい時に簡単に見られるってのは素敵で
今保存してる紀行番組を見ているけど
どれもお気に入りばかり。
昨日書いた世界ふれあい街歩きに関しては
先行的に全部探してファイルを保存している。
2005年春から4年分だから相当な量だけど
ようやくほぼ探し出したと思う。
のんびり見られたらと思ってる。

1.5TBのHDDが1万円を切ってからが本格的なスタート。
2万円で3TB購入するつもり。
2TBのHDDがもっと早く安くなってくれれば
1.5TB+2TBになるかもしれないけどね。
とにかく必要なのはHDDだけど
それと映像データも必要になる。
今動画はPT1とフリーオで録画している。
過去に録画していたものもハイビジョンで
録画しなおしている状況で
そのためPCでの録画量はかなり多い。
今は半年で1TBくらいのペースで録画量は増えている。
まあ映像データが足りないってことは
心配する必要はないと思う。

ということで映像サーバーをゆっくりと着実に
作っていこう。お金もかかるけどまあ得られるものも大きいからね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

世界ふれあい街歩き

  • 2009.02.21 Saturday
  • 03:34
最近これまで録画した世界ふれあい街歩きを
1つのHDDにまとめている。
いつでも見られる内蔵HDDの中に集めており
かなり集まってきている。
最近のは既に入ってるけど古いのはHDDの中や
DVD-Rの中にあるものもあるので探すのが大変だ。

そして過去の作品をいろいろ見ている中で
ランキングをつけたくなったのでつけてみた。
以下の通り。
1位:ヴェリコタルノヴォ
なんかやけに印象に残ってる。
坂の街で比較的人が少なくのんびりしてる。
卒業を迎えた学生に出会ったりしてたのも良かった。
2位:チェスキークルムロフ
舌かみそうな名前だな・・ってのが印象的。
この番組で紹介されるまで全く知らない街だったけど
見て大好きになった。いつか行きたいなあ。
3位:ベルゲン
ベルゲン自体は僕が紀行番組を好きになる
きっかけの街でもあるから大好きな街。
あのケーブルカーにいつか乗って上から
夕焼けを見たいなあ。

この番組は街の魅力はもちろんだが
ナレーターの良し悪しも評価に大きく影響する。
声質やらトーンとか非常に重要。
有名俳優とか声優だとかあまり関係ないかな。
耳障りにならないけど楽しい声がいいんだな。

3位までしかランク付けしなかったけど
それはまだあまり見ていないから。
環境はほぼ整いつつあるから暇な時などに
ゆっくりと世界ふれあい街歩きを見て
またどの街へ行きたいとか想いにふけたいものだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コンデジの買い替え

  • 2009.02.20 Friday
  • 00:53
CANONやSONYから春のモデルが発表されました。
今は2007年2月に購入した
Panasonicのコンデジを使っています。
FX07という機種で満足度はとても高いです。
最新のコンデジのように顔認識や高感度には
対応してはいませんがそれほど必要な機能じゃないので
今は気に入って使っています。
ただ1つだけ・・・。
それは動画です。
音声がモノラルなのは仕方がないとしても
MotionJPEGでVGA30fpsまで対応なのは
最近のデジカメとしては厳しいです。
そのため買い替えを検討しています。

買い替えの条件としては
これまでより機能が劣化せず
価格も抑えられること。
FX07では28mmのワイドは非常に気に入っています。
なので28mmからのカメラであることが前提です。
この条件だとSONYは消えます。
そして何よりの条件として
720PのHD動画に対応していることです。
またメディアはSDHCにも対応していてほしいです。
となると結局PanasonicかCANONの2択ですね。
価格の条件としては2万円台。3万円以下ってことです。
出来れば2万円に近い価格がベストですね。
今は2万円以下でもいい機種ありますけど

機種選定はこれからゆっくりとしていきます。
夏頃までには購入したいと考えています。
ひょっとしたら動画に特化した
2万円くらいの機種を買うかもしれません。
アメリカなどでは199ドルのHD動画カメラが
ブームになっていてYouTubeなどの動画サイト向けで
かなり売れているようですけど
日本では今のところそういったカメラは
大手メーカーからは出ていません。
SONYがアメリカで発売している
Webbie HDが日本で発売されれば速攻買うんですけどね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

紀行番組・・2月下旬から3月の録画視聴予定

  • 2009.02.19 Thursday
  • 01:37
先月末から今月にかけて2月の録画視聴予定を
書かなかったけど全く書かなかったわけじゃなくて
途中で面倒になってやめてしまったから。
テレビ雑誌もまともに目を通してなかったな。
ということで今月後半以降で気になる番組をチェック。

HV特集 いぬ大百科
2月21日13時からBS-hiで放送。
ずいぶん前に放送した番組の再放送。
遠い昔の年末かなんかの再放送で録画した記憶があるけど
久しぶりに録画してみてみよう。

HV特集 ねこ大百科
2月21日15時からBS-hiで放送。
犬を録画したら当然猫のほうも録画しないとね。

HV特集 アフリカ縦断114日の旅 1〜4回
2月23〜26日の23:00-24:54にNHK BS-hiにて放送。
2008年の正月に放送されてその後春だったか初夏の頃に
NHK総合でも放送されたアフリカ縦断114日の旅。
紀行番組としてとても面白い番組なのでまだ見てない人は
是非とも見てもらいたい番組。

HV特集 長さ400メートル世界最長の食卓 中国・雲南省 伝統の祝祭
3月5日20時からNHK BS-hiで放送。
相変わらず中国物が多いけどこれは結構田舎だからいいかな。
ドキュメンタリーぽさが気になるところだけど。

HV特集 路上の犬は何を見る〜森山大道 TOKYOを撮る
3月12日20時からNHK BS-hiで放送。
紀行番組的よりもデジカメ好き視点から気になる番組。
そもそも写真家ってはどこが普通の人と違うんだろう。
撮りたい意欲はみんな同じだと思うけどな。
技術かな・・それとも感性?

HV特集 法隆寺
3月16日・17日の20時からNHK BS-hiで放送。
2夜連続で法隆寺の特集。
小学校の修学旅行以降長らく行ってなかったけど
一昨年だったかようやく行くことが出来た。
ほんと斑鳩ののどかなところに寺院がたっていて
ここが15世紀も前に栄えていたとは思えないけど・・。

ドキュメンタリー系がかなり多くて
紀行番組はやや少なめだろうか。
でも2月はここまで振り返ってまた残り半月を見て
再放送がとても充実してるから結構当たり月かもしれない。
世界ふれあい街歩き BOX 1 [DVD]
世界ふれあい街歩き BOX 1 [DVD]

世界一美しい村に住む人々 イギリス コッツウォルズ [DVD]
世界一美しい村に住む人々 イギリス コッツウォルズ [DVD]
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2009 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM