8月末のPC・デジカメ・録画以外の徒然

  • 2009.08.31 Monday
  • 01:42
 毎回書いていることが偏っているので
パソコン・デジカメ・レコーダ関連を
はずしての雑記です。

■携帯電話
新しく機種変更しました。
ベーシックプランであることが気に入らなかったので
ちょうど2年くらい使ったところだったので
思い切って変更。
いろいろ迷ってSH-03Aにしました。
最後まで迷ったのはSH-04A。
SH-04Aは数字キーがなくてQWERのキーボードが
ついている端末で3.5インチのタッチパネル液晶。
しかしいろいろ操作をしてタッチパネル前提だと
操作しづらいと感じたことと
過去の携帯の使用から液晶がむき出しなのは
あまりよくないと思っていたのでSH-03Aにしました。
SH-03Aもタッチパネルですけど基本は数字キーで
これまで通りです。SH903iTVをこれまで使っており
同じシャープで操作関係もわりとスムーズに
移行が出来そうです。
一応望んでいたのは
高解像度液晶、ワンセグ、GPSの3点で
多くの機種がこれを満たしていたのであとは適当。
ゲームとかしないしただカメラは
昔の200万画素デジカメ程度の画質で
撮れたらとは考えていたけど
わりといい感じで撮れてたので満足です。
さあ使っていこう。

■プレイステーション3
既に新型PS3が発表になった日に予約して
お金は支払済みです。あとは届くのを待つだけ。
予定では今週木曜日発売なので
その前後に送られてくることでしょう。
結構あちこちで予約を取っていたので
無理してネットショップで予約する必要は
なかったような気もするけどまあ別にいいか。
ソフトはまだ何も決めていません。
どうしようかな。HDMIケーブルは既に2mのものを購入しました。
ソフトはとりあえずベストから2本を検討中。
リトルビッグプラネット PLAYSTATION 3 the Best
リトルビッグプラネット PLAYSTATION 3 the Best
みんなのGOLF 5 PLAYSTATION 3 the Best
みんなのGOLF 5 PLAYSTATION 3 the Best
この2本が有力かなあ。

■ブルーレイ
新型PS3を買うことで
ようやくブルーレイの再生環境が整います。
ブルーレイレコーダは買っていなかったからね。
録画環境は全てPC録画でまあそれはお金かけてるけど
コピー制御とかの問題でレコーダーは避けてきた。
でもPS3でDTCP-IPに対応するとかで
リビング用のブルーレイレコーダーを買ってもいいかもね。
多分来年買うと思うけど。
さてPS3を買ったらブルーレイを1枚は
買ってみようかと思ってる。
何があるかな。アポロ13とかショーシャンクの空には
出てないかな。
ロードオブザリングシリーズもまだなのか。
ちょっと様子見かな。

■24時間TV
イモトは結局放送時間に間に合いませんでした。
でもまあそれでいいんじゃないか。
むしろ番組のエンディングにあわせてゴールするよりは
100倍マシだと思う。
まあイモトはキリマンジャロの登山とか
結構よかったから応援してた。

各ネタがまた偏ってしまった。
このエントリーをはてなブックマークに追加

パソコン関連徒然8月末

  • 2009.08.30 Sunday
  • 00:42
ここ最近の混乱で大変だったけど
ようやく山は越えて落ち着き始めている状況です。
ということでちょっとPC関連を整理してみます。

■ゲームPC現状
結局ビデオカードを7600GTから
8600GTに変更したという形で決着を
迎えそうな感じです。
7600GTはもう完全に壊れているので
廃棄処分にします。
8600GTは4thPCで使っていたものですが
それを取り付けています。
ただ4thPCで8600GTは安定していたとはいえず
ゲームPCで問題なく使えるかは不透明です。

■ゲームPCサウンド不具合解消
そうそう8600GTを取り付けた後
ゲームPCのサウンドに異常がありました。
動画再生や3D描画にも異常があったので
当初はビデオカード関連だと思って
ドライバの更新などをしていたのですが
サウンドがあやしいのでサウンドカードの
PCIスロットへの取り付け位置を
以前と同じところに変更しました。
そうしたら無事回復。
なんででしょうね。
ビデオカードの近くだと熱の影響があると思って
あえて離してみたんだけどそれがかえって
悪影響となってしまったようです。

■外付けHDD
今回ゲームPCを一旦分解したりするため
PCを移動させたんですが
せっかくなのでPC置き場の奥を整理しました。
ケーブル類の混乱の原因の1つである
外付けHDDを整理しました。
11台あったものを7台に減らし1台を追加しました。
そう遠くないうちに1.5TBの外付けHDDを購入して
3台を撤去しようとも考えています。
この奥にある外付けHDDは古いもので
250GBと320GBばかりです。
今回追加したものが1TBと大きいだけで
それ以外は160GBのものも1台あるほどです。
2003年から2005年にかけて増やしたもので
そろそろ引退させてもいいかもしれないものばかり。
こことは別に外付けHDD置き場があり
そっちは500GBや1TBばかりで時代が違います。
奥の外付けHDDは数を減らして最低1TBくらいのつもりで
今後整理していくつもりです。

■4thPC
4thPCにビデオカードがあったほうがいいと
感じるようになっています。
2スロットタイプだとPCIの使用に制限が出てしまうので
1スロットタイプで考えています。
今買うならやはりHD4670でしょう。
HD4850も安いんだけど1スロットだと熱が・・。
まあ今秋にでも買おうかなと思ってます。
CPUもPhenomIIにしたいな・・。
またアップグレード熱が再燃してしまう。

■ニコ生録画
ちょっとニコ生に飽きてきた。
ニコ生の録画に関して検索でやってくる人は
かなり多いのは録画需要に対して
録画の壁が大きいからだろう。
実際配信しながらサーバーに保存するのは
容易のはずなんだけどニコニコ動画が
まだそれに対応していないだけ。
サーバーに保存されればニコニコ動画のように
簡単にDL出来るようになるはずだが。
今はそれが出来ないから画面に表示された映像を
画面キャプチャで録画するというスタイルで
表示していないと録画できないってのは不便だね。

■4thPCのHDD
29日(土)の夜に調子が悪かったんだけど
原因はHDDの熱暴走だったようだ。
HDD自体には問題はなかった。
入念にチェックしたから大丈夫。
ただ熱でおかしくなる寸前だった。
4thPCの熱対策をしようかな。
HDDが3台重なっている状況だったので
これをとりあえず改善した。

もうすぐ9月だな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームPCは壊れてなかった

  • 2009.08.29 Saturday
  • 01:42
ゲームPCの不具合により
起動できなくなったのは26日水曜日の夜のことだったか。
最初はHDDかなと思ったけど起動出来ないので
ああこれは電源かマザーボードだなと判断。
調べてみるとマザーボードに
コンデンサの膨らみというか膨張を確認。
これが原因だろうと確信する。
いろいろ考えた結果5年保証が生きているので
修理に出そうと考えたのが木曜日だったか。
購入時の状態に戻す必要があったので
電源、CPU、メモリ、ビデオカード、
サウンドカード、HDDなどを取り外したり交換し
金曜日の夜にCPUグリスを購入してCPUファンを取り付け
ようやく購入時の状態に戻すことが出来た。
予定では29日土曜日にお店へ持っていくつもりだった。

急展開を迎えたのは28日金曜日の夜のこと。
お店へ持っていく前にもう1度動かないということを
確認しておく必要があったから。
パーツを購入時の状態に戻したら
動いた・・なんてことがあったら大変だから。
しかしその大変なことは起きてしまった。
そう・・問題なく起動してしまった。
これはどうしたことだろう。
ただコンデンサの膨らみは確認しているので
マザーボードへの不良はあるだろうと思い
たまたま運良く起動できたんだろうとか
あるいはビデオカードやメモリなどを
取り付けてると症状が出るのかとか考えていた。
だからいろいろパーツを取り付けてみることにした。
しかしこのパーツの取り付け作業により
ビデオカード原因説が浮上。
入念な調査の結果それは確信に変わる。

そもそも不具合があったときに
最初はビデオカードも疑ったのだが
その調査がうまく出来ていなかった。
うまく調査が出来ていない状況で
コンデンサを見つけてしまったので
ビデオカードは対象外になってしまっていた。
まさかねえ・・・でも考えてみると
HDDの音から起動はしているようだったから
映像出力の段階でのエラーも疑っていた。
いやマザーボードが原因で映像出力が
うまく行っていないと考えていた。
なんてこったい。

ということで金曜日の夜にパーツを確認しつつ
不具合前の状況に戻していった。
ただしビデオカードは余っていた8600GTを使用。
これが問題なく動いたことから7600GT原因が
ほぼ確定したわけでビデオカードが余ってて良かった。
このビデオカードは4thPCについていたもの。
4thPCが安定しているのでまた取り付けようと
考えていたけど結局ゲームPCにこのまま
つけたままになりそうだ。
4thPC用に1スロット仕様のビデオカードを買いたいな。
そうすれば4thPCはPCIが2スロット使えるため
今のPV4以外にもPT2を取り付けたりすることが可能になる。
っと4thPCの話はまあどうでもいいとして
7600GTが全ての原因でした。

これを書いている29日土曜日の午前1時半現在
ゲームPCの稼動テストはほぼ終了。
ゲームなどはテストしてないけど
ネットワークにまだ繋がってないからそのうちに。
今はゲームPCをどけたスペースの裏の
ケーブル配線などを整理しているところ。
せっかくなので片付けをしている状況。
手前にあって邪魔だったXBOX360はTV横へ。
TVチューナーケーブルもオーディオの裏にもっていき
LAN配線も整理した。
元の場所に戻し4thPCとのゲーム録画関係の
ケーブル類を配線し直したりするのに
もう少し時間がかかりそうだ。

今回このまま問題なく動くなら
修理には出さないつもり。
すぐにまた動かなくなるようなら
今度はもうマザボの不良を確信して
すぐに購入時の状態に戻して修理することにする。
しばらくはテストを重ねることになりそうだ。
でもコンデンサの異常は確認しており
それがいずれ症状として現れるかもしれない。
保証は5年。来年秋までなので
来年の今頃くらいか問題なく動いてたとしても
1度修理には出そうかと思っている。
そもそも純正の電源も調子よくないしね。

まあこんな感じです。
ドタバタしたけど落ち着けそうです。
久しぶりにばらしたりして
自作スキルが少しだけアップしたかもしれない。
いやそうだといいな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

バトルフィールド2142と今後

  • 2009.08.28 Friday
  • 00:54
 2009年8月の中旬・・お盆前くらいから
ゲームPCに異変の兆候がありました。
冷夏が終わって暑い日が多くなったため
CPUやビデオカードが熱暴走をおこしかけてるのだと
それくらいにしか思っていなかったのですが
PCの調子はなかなか戻らずあまりBF2142を
プレイできない状況が続いていました。
そして8月26日の夜についにゲームPCは
壊れてしまいました。

このゲームPCは2005年の11月に購入した
eMachinesのJ6448というパソコンです。
このブログでも何度も取り上げてきました。
当初のスペックは
Athlon64 3700+、512MB、X200オンボというもので
正直ゲームをやるのには厳しかったのですが
ビデオカードにX700PROを購入しその後7600GS、7600GTと
アップグレードをして
またCPUもAthlon64 x2 3800+に変更。
電源やらHDDの増強も行ってパワーアップしてきました。

BF2142は2006年10月に購入。
BF2のDEMOを2006年の夏頃にプレイして
この手のFPSが気になっていたところでBF2142の発売で
DEMOをプレイしてすぐに気に入っての購入でした。
まあ分隊などには入らない野良としてずっとプレイしていましたが
2008年の2月頃に誘われてIRCにお邪魔してのちは
タグをつけたりしてまた分隊に入りその後隊長をやるようにもなりました。
BF2142ユーザーは2007年頃はどの鯖も満員とう状態でしたが
2008年の夏頃から明らかに減り始めて
2009年に入ってからは目に見えて少なさを感じるようになりました。
サーバーの不安定さもあり以前は27時頃まで動いていた
日本サーバも気付けば23時には閉店してしまうことも。
まあいろいろありつつプレイしてきました。

壊れてしまったゲームPCは徒然日誌にも書きましたが
購入時の状態まで戻して修理に出すことにします。
どこまで有効かわからないけど5年保証があるので
それを利用してみようかと思っています。
9月にはいる頃までには元の状態に戻して
9月5日か6日の週末頃までにはお店へ出そうかと。
1ヶ月くらいはかかりそうなので10月はじめに戻ってきたとして
その後CPUなどを付け直すのに数日。
10月10日過ぎの連休くらいには故障前の状態に
戻せたらと考えています。

もし修理されなかった場合。
たとえば保証が有効でなかった場合。
その場合は自力で修理することにします。
原因はおそらくコンデンサの膨らみ。
マザーボード上に異常のあるコンデンサを確認済みです。
これを交換してやれば直るんじゃないかと思いますが
修理前に自分で試すと保証外になりそうなので
やめておきます。もし保証がダメならチャレンジします。
その際は同じタイプのコンデンサを全て交換することになります。
修理出来ず返ってきた場合。
Socket939のマザーボードなんてもうメーカーには
ないでしょうからその可能性もあります。
ポイントバックという形も考えられますが
購入時の満額なんて戻ってくるはずもなく
おそらく20%くらいかと。元が7万弱なので2割だと14000円か。
実際今の価値は5000円もないと思うのでそれはそれで
OKじゃないかと。4年目なので40%の可能性もあるのか。
それだと28000円。さすがにそれは厳しいか。
ともかく保証書などを探して元の状態に戻して
修理に出せる状態へ9月頭までに整えるつもりです。

さてこのJ6448とは別にPCをというプラン。
新しくゲームPCを購入する予定は現段階ではありません。
もし保証が有効でなかったりあるいはポイントバックされた場合など
ゲームPCが元の状態に戻らなかった場合どうするか。
今回ゲームPCからCPU、メモリ、電源、ビデオカード、HDDを
取り外すことになります。
以前メインPCで使ってたSocket939マザボがありますが
これに装着してやればあとはケースさえあれば
ほぼ元の状態に戻すことは可能だったりします。
ただPCが無事戻ってきたら無駄になるので
これはダメだということがわかってからの実施になります。
いや余ってるパーツは他にもいろいろあるし
無理して元の構成に戻す必要もないんじゃないかとも
考えたりしています。

BF2142的にもう1つの可能性もあります。
そもそもゲームPCはBF2142のためだけに存在してました。
空の軌跡は他のPCでも動かすことが出来ますから。
FPS用のマウスなんて不要ですし17インチのモニタじゃなくてOKです。
キーボード、マウス、モニタと慣れたこれまでの環境を維持するため
ゲームPCは今まで存在していたのかもしれません。
何が言いたいのかというとBF2142さえあきらめれば
ゲームPCを復活させる必要はないということです。
仮に無事修理されて戻ってきたとしても
ゲームPCとして使わないのなら苦労することはないから。

今後については迷うところですけど
とりあえず修理のための準備をすることにします。
またBF2142に復帰出来ればいいなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

PC録画の見直し

  • 2009.08.27 Thursday
  • 00:47
 9月から録画タイトルを大きく見直そうかと思ってる。
というのも録画してエンコードしても
見ないであろうタイトルが多いことに気付くから。
たとえばスターウォーズクローンウォーズは
CGアニメということで気になって録画したけど
結局見ていない。ただいずれ見るかもと録画してるけど
先日ブルーレイの発売が発表されてショック。
正直レンタルでもブルーレイで見られるのなら
今見ないのなら録画する必要はないと考えてるから。
同じCGアニメのチャギントンもそうだな。
あれもここまで来たら最後までって感じで
ただ録画エンコードしてるだけだからな。

ということでこうしたタイトルは見直す予定。
チャギントンは全26話52エピソードが確かなら
9月末で放送は終了するはずだから
とりあえずあと1ヶ月は録画することにしよう。
スターウォーズクローンウォーズは9月8日で終了だから
これは最後まで録画することにする。
紀行番組は繰り返し放送される
リピート番組を繰り返し録画してエンコードしていたので
これを見直すことにする。
"世界夢列車でに乗って"なんて何度同じ番組を
録画していることか。今後は新作に限定する。

それ以外には解像度の変更も行う予定。
今年に入って週末の地元ローカルの情報番組を
録画してエンコードしているんだけど
2時間前後の番組で毎回残すのはHDDの負担になる。
そこで解像度を1024x576に制限しようかと思う。
これ以外でも長時間の番組でサイズが大きくなりそうな場合は
現在の1440x810から1280x720やそれ以下に
解像度を品質設定を落として容量を下げようと思っている。

こうしたPC録画してエンコードして残しているわけだが
録画とエンコードに関しては現在は余裕があるわけだが
その後のデータの保存に関しては
頻繁に大容量HDDを購入する必要があり
無駄かな?と思うようなこともたびたびある。
必ずしても録画してエンコードした番組を
全て見るわけではないのでその辺の疑問を感じるところだが
確かに無駄は多く見直せばこれまで残してる紀行番組で言えば
5割くらいは消してもOKという状態ではないかと思っている。
過去の番組を保存してるHDDから不要タイトルを消して
用量を確保するようなことは今後絶対にすることはないが
今後録画するタイトルに関しては容量をある程度
考慮して残すようにと考えて上のような
録画タイトルの見直しやエンコード設定の見直しを
行うつもり。2TBのHDDが早々に1万円切ってくれればいんだけどね。

ところで9月からはPT2が発売になる。
当初は発売されたらチャンスがあれば
すぐにでも購入するつもりだったけど
現状を見る限りはその必要性が高くないので
購入する意志は強いが急ぐものでもないので
購入は第4次ロット2万枚が出てくる
年末頃になるんじゃないかと思っている。
だいたいPT2を買ったとしてどのPCに取り付ければいいのか。
メインPCにつけるとなるとCPUをクワッドにしたくなる。
まあそれはそのうち考えていくことにしよう。
少なくとも購入は12月からってことで。

現在のPC録画環境は非常に恵まれていると思う。
以前はRD-H1で録画してPCに転送して
今のゲームPCでエンコードしていた。
そのスペックはAthlon64 x2 3800+と
今から考えるとエンコードをするような
CPUではなかったのだがそれでも早く感じていた。
それはその頃のメインPCのCPUが
Pentium3-933MHzだったから。
あれから3年半くらい経って今はPC録画には
専用のPCが与えられている。
PT1とフリーオ黒により地上x2、BS/CSx3の
同時録画が可能で録画。
Q9550により高速にエンコードすることが出来る。
専用PCっていうのは今考えると贅沢すぎる気がするな。
まあ録画ライフは充実していると言える。
デジカメ動画やPSP、動画サイト向けなどの
動画エンコードなどは4thPCで行っており
本当に録画PCは番組録画とそのエンコードに
特化しているわけだからな。
やっぱり恵まれてるなあ・・その辺考えるべきかも。
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近のデジカメバックアップについて

  • 2009.08.26 Wednesday
  • 00:07
最近個人的にデジカメバックアップの環境が
狂ってきているような感じがしており
あらためて見直してみることにした。

デジカメで撮影した写真や動画は
2段階でPCに取り込んでいる。
1つはPicasa3での取り込みで
これはわりと頻繁に行っている。
最近はカードの容量が大きくなっているため
1枚使い切るにはそこそこの時間が必要。
そのためブログなどで写真を使いたい時のために
差分取り込みを繰り返すのがPicasa3。
SDカードから取り込みをしてもSDカードのデータは
消すことはなくそのまま撮影を続ける。
Picasa3で取り込んだデータは
CドライブのMyDocuments内のMyPicturesフォルダの中に
コピーされる。
その後SDカードの残量が少なくなるとSDカードのデータを
消去する必要が出てくる。
その際にはFドライブのデジカメ専用フォルダに
全データをコピーして外付けHDDにバックアップした後
SDカードはフォーマットしている。
つまりメインPC内にはCドライブとFドライブの
HDDの異なる2つのドライブにデジカメデータを保存している。
これはバックアップの1つでもある。

Fドライブに取り込んだデジカメデータは
SDカードのフォーマットを行う前に外付けHDDへとバックアップを行う。
もしバックアップ前にFドライブがクラッシュしたりしたら
データを失うリスクが高まるから。
順番としては外付けHDDにコピーをしてからになる。
デジカメバックアップ用のHDDだが
TZ7を購入後デジカメ動画が増えたこともあり
残量がかなり厳しくなってしまった。
数年前から利用してる320GBのHDDは2台あるけど
うち1台はもう残りがほとんどゼロ。もう1台も9割使用しており
そろそろ利用できなくなるような状況。
昨年に導入した640GBと750GBのHDDは
残量はまだあるけどHDVデータを保存しているため
TZ7購入後は残量の減りがかなり早くこのままいけば
640GBのほうは年内にも残量ゼロになりそう。
ということで新たに1.5TBを秋にも導入を検討している。
来年にも1.5TBか2TBをさらに追加することになりそうだ。

3年くらい前まではデジカメデータのバックアップは
DVD-Rと外付けHDDとの両方を利用していた。
しかし画素数が増えたり動画を撮影したりして
DVD-Rの4.7GBの容量では足りなくなり
ここ数年はDVD-Rでのバックアップはやめて
外付けHDDにのみのバックアップとなっている。
ブルーレイドライブを導入したら
一度デジカメ関連の全データをバックアップする予定だが
今後もバックアップのメインはHDDであることは
変わりはないだろう。

BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 1.0TB HD-CN1.0TU2
BUFFALO 外付けハードディスク
USB2.0対応 1.0TB HD-CN1.0TU2
最近は1TBの外付けHDDも1万円以下で購入できるようになり
バックアップ環境もかなり改善されていると思う。
まさか内蔵HDDにのみ保存している人はいないと思うが
もしいるなら外付けHDDを購入してバックアップすべきだろう。

最近はNASへのバックアップも増えているらしい。
LANに接続した外付けHDDで
PCを起動していなくても他のPCから
アクセスすることが出来る。
複数のPCを持っている人にとっては
USBの外付けHDDよりも便利らしい。
BUFFALO リンクステーション DLNA/Webアクセス機能搭載 ネットワーク対応HDD  LS-XH1.5TL
BUFFALO リンクステーション
DLNA/Webアクセス機能搭載
ネットワーク対応HDD LS-XH1.5TL
NASは便利だが割高だからな。
1TBの外付けHDDが2台買えてしまう。
それを考えると微妙かなと。
ただ1台くらいはあったほうが便利そうだな。
1台は買ってみようかな。

とりあえず現在までに撮影したデジカメデータは
HDDにバックアップをしておくことしよう。
新たなバックアップ用のHDDは1TBもいいけど
それは9月に入ったくらいで買っておこうかな。
まあ遅くなってデータを失ってからでは
全て遅いからね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近の音楽リスニング状況

  • 2009.08.25 Tuesday
  • 00:01
 音楽っていうカテゴリがあったことを思い出したので
久しぶりに書いてみた。
最近CDは全然買ってません。
チェックすらしていません。
またCDのレンタルも利用していません。
CDからの新規音楽の流入は全くありません。
だから最新の音楽もさっぱり分からないな。
これは去年からの傾向で去年の年末の紅白も
知らない曲がたくさんありました。

ただし音楽を全く聴いていないわけではなく
ぼちぼち聞いています。
主に車の中でラジオを聞いており
そこから今の音楽は耳にしています。
ただZIP-FMを聞いていることから
最新のJ-POPなどではなくどちらかというと
洋楽やらダンス系の曲が多かったりします。
そこから実際のCDの購入に繋がることは
まずありません。ラジオはトークメインで聞いてるので。

車でCDを聞くこともありますが
昔の曲ばかりです。
昔といっても古くても1990年くらいなんですけど
まあ10年以上前の曲はもう昔といってもかまわないか。
今のようにMP3じゃなくてCD-Rが音楽のメインだった頃に
つくった音楽CDなのでまあ古めなのは仕方がない。
それ以外にはMP3プレイヤーを利用しています。

MP3は持っているCDを全てMP3化したものと
レンタルで借りてきたものをMP3化したものとあります。
割合は同じくらいかな。
2005年くらいまではレンタルでよくCDを借りてきて
MP3で取り込んでいました。
ただここ最近は全く借りてきておらず
そのため最新の曲は知らない・・ってことです。

ネット系の音楽は最近ぼちぼち聞いたりしています。
ニコニコ動画発祥のボーカロイド系の曲などは
映像からMP3を取り出したり公開されてるサイトから
DLしたりして聞いてます。
最近はそれらの曲を集めたオムニバスCDが出てるらしいけど
さすがにそれを借りたりまして買うことはありません。

iTunesでDL購入することは以前はあったけど
最近はないですね。そもそも買った曲を
MP3にするのが面倒だったりするから。
iPod持ってるけどあまり使ってなくて別のがメインだしね。
iTMSの残金はまだ4000円くらいあって
いろいろ買ってもいいんだけどこれといって
欲しい曲がないというか知らない状況。
まあ無理して買う必要はないからね。

音楽に対する意識はネットの時代になって
やっぱり変わってきました。
昔はCDだったけど今はMP3。
パソコンに取り込んでパソコンで管理してます。
そうなるとパソコンのサウンド環境を
本格的に考えないといけないかもしれません。
ヘッドフォンで聞くことを考慮しつつ
また他の用途での利用も考えると
EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX
EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX
このUA-4FXあたりがターゲットです。
買おうかな。配信でも使えるからな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ネット関連徒然

  • 2009.08.24 Monday
  • 00:40
 なんとなく書くネタがないな。

■オンラインMMORPG
無料やら有料やらあふれているけど
昔プレイしたシルクロードオンラインがあるけど
あれでクエスト消化にうんざりして
もうプレイしようという気にはならないな。
最近はライトな無料オンラインゲームもあるみたいだけど
まあ絵柄とか見ても女性向きだったり
あるいは子供向けだったりと自分には合わないな。
時間がそれほどあるわけじゃないから
時間を食い尽くされそうなMMORPGとかは
避けたほうがいいだろう。
よく誘われるんだけどなあ。

■ニコニコ生放送
最近よく見るようになった。
前からあるのは知っていたけど
たいして面白くないだろうと思って
敬遠していたのだが見たら面白かった。
Peercastと比較すると映像系は少ない・・というか皆無。
映像系はアニメや映画を流すわけで
さすがに運営的にだまっていないだろうからね。
ゲーム系はこの手の配信では定番。
ただ30分じゃどう考えても中途半端な気もする。
雑談系が多いのには驚いた。
何を雑談してるんだろう。
そして個人的に気に入ったのが生車載。

■ニコニコ生車載
車載動画は前から知っていたし
自分でも撮影したりしていたけど
生車載というものはついお盆前くらいに
初めてその存在を知った。
生車載は車載動画を生放送するもの。
車だけじゃなくバイクや自転車で生車載しながら
日本を旅している人もいる。
それを見て世の中凄い時代になったものだと
衝撃を受けた。
数年前に自転車で日本一周しながら
ブログを更新しているのを見て
ノートPCを持っての旅は大変だなと驚いたが
その後携帯の進化で携帯電話でブログ更新やら
写真のアップロードなど全てこなせるようになり
旅ブログは一般的になってしまった。
そしてついにリアルタイムで旅の様子を伝えられるように
なってしまったとは凄いな。

■生車載環境
人がやっているのを見ると自分でも
やってみたくなるのは世の常。
Peercastでのゲーム実況配信環境を整えたのは
昨年9月のことだった。
あれから1年。生車載はどうだろう。
ただその壁はとても厚い。
必要なものは何だろう・・。
まずはノートパソコン。
これはネットブックを利用してる人が多い。
ASUS EEEPC900HA White EEEPC900HA-WHI024X
ASUS EEEPC900HA White
EEEPC900HA-WHI024X
3万円そこそこで買えるものもある。
次にウェブカメラ。
定番なのはこちら。
ロジクール キューカムプロ9000 QCAM-200S
ロジクール キューカムプロ9000
QCAM-200S
これ以外だと夜の撮影が困難らしい。
最終的にこれに行き着くようで
最初からこれを買っておくのがベストっぽい。

あとはマイクだがこれは既存のものでもいいけど
定番になっているのは
audio-technica ステレオマイクロホン AT9901
audio-technica ステレオマイクロホン
AT9901
このマイクのようだ。
ノイズの少なさとかバランスがいいらしい。
とりあえずボイスレコーダー用に
買っておこうかな。
あとは車から電源を取るためのインバータ。
メルテック(meltec) ファミリーインバーター グレー 自動車用DC12V CD-150
メルテックファミリーインバーター グレー
自動車用DC12V CD-150
これは既に持ってる。
ケチるとノイズがマイクにのってしまうらしい。
こんな感じかな。

あとは通信手段を確保する。
FOMAとイーモバイルが多いようだ。
WiMAXとかはまだまだなのかな。
FOMAの場合は2年しばりで
モペラ含めて7000円弱だとか。
イーモバイルは6000円。
どちらも購入時にセット割引とかあって
特にイーモバイルなんか4万円近い
値引きも期待出来ることから
ネットブックは一緒に買ったほうがいいかと。
FOMAも3万円くらい安くなるセットがあるようだ。
個人的にはこの通信回線が最大の障壁だな。
現時点では無理。

あとはGPSとかあるけど
これはあえてつけない人も多いようだ。
GPSは秋月電子のが3500円で安くてオススメらしい。
これはお盆に注文して先日到着して
既に手元にある。
なかなか感度もいいしオススメ。

通信の壁がある限り現状は厳しいな。
ほんとに2年も使うかな。

■オンラインアルバム
最近またよく利用するようになってきた。
ブログ用ではFrickrを使っている。
メインというよりこればかり使ってる。
個人的なものはニコンのとGoogleのを
併用している状況かな。
Googleのは便利なんだけど容量が少ないのがね。
10GBとかあれば便利なんだが。

こんなところか。
生車載についていろいろ書きすぎたかも。
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近のパソコン関連徒然

  • 2009.08.23 Sunday
  • 14:28
 個人的なPC徒然です。
7月頃まで比較的活発でしたが
最近は落ち着いてしまってこのブログでも
PC関連を取り上げる機会は減ってます。

■DVD-R
最近DVD-Rを利用する機会はほんと減りました。
ただし少なからず利用はしており
DVD-Rを買う機会も減っていたため
先日ついに0になってしまって
新たに購入してきました。
DVD-Rの価格は最近は1580円くらいで
大手メーカーの50枚が購入できます。
ちょっと前は1980円だったので
多少は下がっていますがこれ以上の下落は
もうないでしょうね。
ブルーレイの特価が増えてて移ってるようです。
個人的にはDVD-RよりもHDDを利用してます。
1TBが7000円で買えるのでこれを利用。

■GPS
先日秋月電子のGPSを購入しました。
代引き手数料・送料あわせて4300円でした。
本体だけなら3500円なので店頭にいける人なら
もっと安く購入できるのでしょう。
GPSも安くなったものです。
USB接続でPCにつないで使うタイプですが
おまけでついてきたUSB電源電池パックを利用することで
GPSロガーとしても使えます。
PCと接続すれば取得間隔やらの設定も出来ます。
感度はかなりいいようです。
最近のGPSはどれも感度がよくて
昔のように全然GPSを捕捉出来ない・・なんてことは
ほとんどないようです。

■ネットブック
最近ネットブックの購入熱が高まっています。
携帯の機種変更を検討しているなど
モバイル熱が高まっているとも入れるのですが
お盆にライト関係買いまくってみたり
新PS3を予約したりして経済事情はよろしくないので
ちょっと厳しいところです。
カメラ関係は当分出費はないと思いますし
自作PC関連もないような気がするので
秋くらいにと検討中。
ただAtom後継とか気になるところ。
モニタサイズとかも最近大きめのが出てるし
どれがいいんだろうね。
安くなった旧モデルなら今でも買えそうだが
あまり売ってる店なかったりするんだな。
ともかく情報収集は続けることにしよう。

■HDD
7月前後に1TBやら1.5TBを買いまくったためか
最近は全く不足しておらずいい感じ。
ただ紀行番組用はちゃくちゃくと残量が減っており
9月か10月はまた新たに購入することになりそうだ。
次も1.5TBになるのは間違いないだろう。
2TBはまだまだ高い。1TBは今となっては少ない。
1万円で1.5TBが買えるんだからいい世の中になったな。

■PS3用の動画サーバー
そういえば新PS3を予約購入したんだけど
PS3を動画再生のクライアントとして使うわけで
そのサーバーを準備する必要がありそうだ。
ML115を使うつもりだけど容量が少ないかも。
4thPCのほうにどちらかというと準備を進めてるが
こっちは常時稼動しないので使う時に起動する必要あり。
それでもかまわないかな。
ML115のほうのデータは基本WMV。
XBOX360で再生出来るようにとあえてWMVで
エンコードした動画ばかりを入れているので
PS3で再生出来るんだろうか。

■4thPC
CPUを買おうとかビデオカードを買おうとか
そういうアップグレード熱だけど
最近なくなってしまいそうな感じ。
PhenomII 945(95W)あたりが欲しいと思ってたけど
実際それを買ったとして何に使うのか・・。
動画エンコードに本当に使うか・・と考えると
多分あまり使わないという方向に。
基本録画とエンコードはQ9550の録画PCに
全てまかせており今後もそのつもり。
4thPCはゲームの録画や軽いエンコードは行うものの
それなら今のPhenom X4 9750でも十分じゃないかなと。
この9750は以前録画PCで使ってたQ6600と
どっこいどっこいの速さだし
4thPCをWin7RCにしてメモリを4GBにした今となっては
とても快適に利用できてるため
余計なアップグレードは不要なんじゃないかと。
その費用はネットブックに。

とこんなところかな。
自作PC関連の熱は収まり
その熱はモバイルに引き継がれつつあるのが現状。
まあモバイルは外に出ていろいろ出来るからいいね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ニコニコ生放送の録画とUP

  • 2009.08.22 Saturday
  • 16:34
お盆前くらいからニコニコ生放送を見るようになりました。
ちょうどお盆休みで暇になっていたので
何かないかなと探してて見つけたのがニコニコ生放送でした。
お盆明けてプレミアム会員になり最近よく見ていますが
生放送でたとえ面白くてもその動画を後から見ることが出来ません。
最初はニコニコ生放送自体に放送が録画されて
あとからアーカイブを見られると思っていたんですが
その機能はありませんでした。
配信者すらもそういう機能もないようです。
要望スレなどを見ると録画機能を期待する人は多いようですが
今のところは実装されていないので自身で録画する必要が・・。

ということで録画に関しての書いてみます。
録画は画面キャプチャソフトを利用することになります。
デスクトップに見ている画面をキャプチャして
音も流れてる音をキャプチャしていく形になりますので
録画している時はその生放送なりを見続けることになります。
タブを切り替えたり他のWindowを開いたりしたら
その別のWindowが録画されてしまいますし
音楽を流していたらその音楽も録音されてしまいます。
ニコニコ生放送を録画するためには
画面で生放送を視聴し最前面に表示して
何も操作しないことが必要です。
基本的に録画中は録画してるPCでは何も出来ません。
ストリーミングの録画やニコニコ動画のDLとは
根本的に違うものなので現時点では
この方法しか録画する方法はないようです。
凄く不便ですけど録画できないよりはマシということで・・。

当然ですが予約録画は出来ません。
実際に生放送を視聴するをクリックして
画面に表示されたところでキャプチャソフトの録画を
実行すると言う形なのでその場にいる必要があります。
録画中はPCの前を離れてもOKですけど
PCが勝手にソフトを立ち上げたり
マウスがキャプチャ画面の上に行ったりしないよう
気をつける必要があります。
ウイルスソフトが突然予約検索を始めて
録画を見直したらウイルス検索画面しか映っていなかった・・
なんてこともあるかもしれませんし
自動アップデートのWindowが出てきて
キャプチャ画面にかぶって半分しか見られないことも
あったりするのでその手のものは可能な限り
無効なりにしておく必要があります。

こんな面倒でも録画したいという方は

この動画を見てキャプチャソフトを導入してみてください。
ちなみに自分はこのソフトは利用していません。
全く別の方法で録画しています。
それは録画ではなく配信するための環境なんですが
録画も可能なので利用しています。

当方の録画環境ですが
キャプチャソフトは
Windows Media エンコーダ9です。
これにSCFH DSFを組み合わせています。
この組み合わせは録画よりも
生放送などの配信を行う環境として有名です。
Windows Media エンコーダ9は配信だけではなく
録画をすることも出来るのでそれを利用します。
アマレココのほうが録画だけなら使いやすいので
あっちのほうがオススメです。

ちなみにニコニコ生放送のような
リアルタイムの実況配信系はたくさんあります。
Ustream、Justin.tv、Stick cam、Livetubeなどの
ウェブサイト系のほかに
PeercastやWME直配信などあります。
これらは全て録画機能がついています。
PeercastはWME配信は
WMEの機能を使ってローカルに
配信データを録画しますし
Ustream等はサーバーに配信が録画されて
配信者が公開すればあとから生放送の録画を
見ることが出来るようです。
こうした機能をニコニコ生放送にも
つけてもらいたいところです。
その録画視聴はプレミアム限定にしてもかまわないので
ニコニコ生放送にも録画してサーバーに
映像が保存される機能をつけてもらいたいところ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2009 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM