定期的に録画している紀行番組を確認する

  • 2009.10.31 Saturday
  • 02:33
10月の紀行番組予定を書いた記憶がない。
テレビ雑誌を買ってきたら11月のを書こうと思ったけど
まだチェックしていない。
ということで既存の録画番組を再確認してみる。

定期予約録画番組は・・・・
■世界ふれあい街歩き
ずっと昔から録画。
今は月曜日夕方のNHK総合の再放送と
木曜22時のBS-hiでの両方を録画している。
ただ最近ちょっと飽き気味かも。

■小さな村の物語イタリア
以前はCMが多すぎると思っていたけど
最近はそう感じなくなったのは減ったのかな。
それとも慣れたのか。
この番組を見て思うのは
イタリアは猫だらけってこと。

■世界遺産への招待状
最初の頃はチェックしてなかったけど
最近は紀行番組的要素が非常に強くて
かなり良質の番組に感じる。
ただこの番組は前後に2ヶ国語放送の番組が
入ってしまうためかエンコードしづらい。

■世界の車窓から
唯一毎日録画している番組。
ただ短い。エンコードがすぐ終わるのがいい。
以前放送したSPは凄く良かったんだけど
あれを半年に1回くらいの頻度で放送して欲しい。

■欧州鉄道の旅
大陸編と英国・アイルランド編と
1週間に2回録画している。
ただ再放送が多くて相当重複しまくってる。
新作がもっと欲しい。

■ヨーロッパ水紀行IV
IIIから録画するようになったんだけど
IとIIがどんな番組だったのか気になる。
SP編は見たことがあるんだけど。

■世界夢列車に乗って
なんか再放送ばかり放送している気がする。
以前は1週間に1本新作だったけど
今は2週間に1本のペースに落ちているようだ。
再放送がかなり盛んに行われているので
今から見ても追いつける。

■プレミアム8紀行
プレミアム8は平日夜に放送されていて
ハイビジョン特集みたいな感じの番組だけど
その中で紀行を取り上げてる水曜日は
毎週録画している。
11月の世界一番紀行も楽しみ。

■金とく
NHK名古屋や中部・北陸ブロックでの
ローカル番組。ジャンルはいろいろあるんだけど
わりと紀行番組が多いような気がする。
ローカルドキュメンタリーはナビゲーションともども
好きでよく見るから定期録画に今年から加えた。

■花咲かタイムズ
土曜日朝の地元情報番組。
土曜日朝のこうした情報番組は旅・紀行的な要素が強く
前から気になっていたけど今夏から定期録画に加えた。

■ウドちゃんの旅してゴメン
もう数年前から続いているローカル旅番組。
今は他局も放送しているけど
お笑いの人が東海地方をお散歩するさきがけになった。
この番組はずっと前からレコーダで録画していて
最近ようやくPC録画に切り替えた。

■ゴリ夢中
15分という放送時間が短すぎるのが残念だが
カメラと旅の相性は抜群でゴリさんもいい味出してる
ローカル旅番組。
ただ放送時間がねえ・・やっぱり30分欲しい。
15分だと数回にわたって同じ場所が続くから
ロケだ!って感じがより感じられてしまうから。

■世界ふしぎ発見
正直クイズ番組的要素はいらないけど
伝統ある紀行番組だからこのままでいいのかも。
他局協賛の映画でも容赦なく便乗する姿勢は
非常に貪欲ですばらしい。
なんか王者の風格みたいなのを感じる。

■ちょっと贅沢!欧州列車紀行
ちょっと贅沢でも豪華列車とかじゃなくて
わりとスタンダードな鉄道旅番組っぽいかな。
海外の鉄道好きのための番組って感じがする。
個人的に理想に近い鉄道番組かも。

■スポケン
メーテレのスポーツ番組。
ドラゴンズ、グランパスその他いろいろ。
ドラとグラ以外も結構多いかもしれないけど
やっぱりドラゴンズ中心かな。
グランパスは単独のコーナーがあるのは
スポンサーの影響だろう。

■スタイルプラス
日曜昼過ぎのローカル情報番組。
旅要素はちょっと薄くてどちらかというと
大人の雰囲気の上質な情報番組っぽいかと。

■サンデードラゴンズ
ドラゴンズ応援番組。
昔は日曜日朝というか午前中だったけど
いつのまにか午後の放送になっている。
デイゲームがある場合は番組終わって
そのまま中継放送に繋がることもある。
CBCは解説陣が豪華で多彩なので結構楽しめる。

■スポーツスタジアム
中京TVのスポーツ番組。
以前はいろんなスポーツを取り上げてたけど
最近はかなりドラゴンズ中心になってる気がする。

■THE世界遺産
THEがついて何か変わったかと言われても
結局タイトルと音楽が変わったくらいかな。
前と代わらず紀行番組の王道。
日曜日夕方ってのはどうなんだろうな。
ドキュメンタリーっぽい番組が周りに多いけど。

■トラベリックスIII
この番組はもう5年以上見てる気がする。
IIでちょっと方向性を見失ってしまったけど
IIIになってまたIの雰囲気が戻ってきていい感じ。
ただこれだけ続いているとネタ切れが心配。

■アメリカの町
アメリカが車社会だということを痛感する
そんな番組。
ただ1度に2回だったり再放送がすぐにあったり
放送スタイルがちょっとよく分からないかも。

■ミシュランで旅する!再発見JAPON
外国人から見た日本の旅番組という視点が
結構今までになくていいと思う。
ただ出てる2人は日本を知り過ぎてるけど。

■まだ見ぬスペイン古の都巡り8000キロ
この番組は絶景・美しきスイス紀行のスペイン編かな。
クイズはいらないと思うんだがどうだろう。
海外旅番組としてはスタンダードでいい感じ。
ただスイスと違って風景よりも
建物や美術など重視っぽいのがちょっと残念。

■鉄道・絶景の旅
最近始まった国内鉄道の旅番組。
正直まだよくわからない。

・・・・・
こんなところだろうか。こうしてみると多いな。
ジャンル的には
紀行番組、ローカル情報番組、ドラゴンズ番組の3つか。
そうして考えると偏っているなあ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ニコニコ生放送

  • 2009.10.30 Friday
  • 00:51
 最近重いなあと。
利用者がかなり多くて夜間だと1500枠は
すぐに埋まってしまう。
他に類似サービスはいろいろあるわけだけど
どうなんだろうな。

とりあえず類似サービスは
スティックカム、LiveTube
Ustream、Justin.TVなどがあるかな。
スティックカムは海外のサービスだけど
日本はスティックカムジャパンとして
独自に運営しているっぽいから国内サイトか。
stickcam.comって海外の本家のサイトもある。
LiveTubeはトップページの画面が好きじゃないな。
サービス自体は悪くないと思うけど。
UstreamとJustin.TVは海外のサイト。
日本語の検索に対応していない時点で厳しい。
ただし海外の利用者は多いみたい。

他のサービスと比較してニコニコ生放送の利点は
○完全日本のサービス
当たり前だけど日本人ばかりってのは大きな利点。
日本語検索とかも当然可能。
wikiなども充実してる。
○視聴者が非常に多い
これが一番のメリットじゃなかろうか。
他のサイトの10倍以上は視聴者がいる感じがする。
ニコニコ動画という人気サイトからリンクして
検索で簡単に見つけられるため
視聴者が放送を見つけやすくそのために
視聴者が多いってことかな。
○流れるコメントなどのシステム
ニコニコ動画のオリジナルだね。
これが嫌だという人もいる。
またコメント読み込みソフトと
自動音声ソフトを使って
コメントを音声で流すことも出来る。
Ustreamでも可能。

しかしデメリットも多いかな。
○プレミアム登録525円が必要
他は無料だけどニコニコ生放送は有料。
視聴は無料で出来るけど追い出されることもある。
他にオプションなどでいろいろお金がかかることもある。
○放送が1枠30分
他は時間制限とかないはず。
予約枠100円を払うと混雑してなければ
最大6時間まで延長できたりするそうだけどどうだろ。
30分で強制終了するというシステムは
だらだら続けないという点ではメリットだけど
まあ時間制限があるってことはやはりデメリットでしょう。
ゲーム配信で30分は致命的なんだけどね。
○録画出来ない
多くのサイトは録画機能がついており
放送する際にチェックを入れれば自動で録画される。
これって放送する人には結構重要なことなんだけど
ニコ生にはこの機能がない。
画面キャプチャで録画出来るけど
非常に手間がかかりまたCPU負荷も高く
容量も食うので厳しい。
○夜は放送枠が取りづらい
利用者が急増してそのたびに放送枠を拡大中。
しかし今は1500枠は夜間だと取りづらい。
30分という制限があってもこの状況だから厳しい。
ただこれ以上枠を増やすと視聴者が分散して
過疎放送が増えるという意見もあるようだけど
枠が取りづらいのとは関係ないか。
○コメントが荒れやすい
視聴者が多く日本のサービスってことで
よくも悪くも目立ってしまうサービスかも。

という感じかな。
デメリットは多い。
ただそれでも利用者が多いのは
やはり視聴者の多さでしょうね。
こうした放送は視聴者がいてこそ
モチベーションが上がり続けられるもの。
他のサイトは告知宣伝をあらかじめしないと
めったに視聴者がやってこないようなところある。
人気の放送者ならどこでもいいんでしょうけど
始めたばかりの人はニコ生の視聴者に
助けられるんじゃないでしょうか。

前置きが長かった。
最近放送をしたいという人がちょくちょく・・
しかも同僚や友人の中にいたりする。
自分は去年Peercast配信をしてみて
それで満足してしまいまた飽きてしまってもうやらないけど
放送を始めたい人を応援したい気持ちは大いにある。
その手助けが出来ればと考えてる。

これから放送したいって人がいたら
まずは何を放送するかってこと。
ゲーム実況ならば自分が去年していたから
多少は分かる。
雑談はそのよさがいまいちわからない。
雑談は身内で固まったりするといけない。
それだと新たな視聴者が疎外感を感じて
身内のおしゃべり場になってしまう。
それなら放送なんてしないでSkypeや
チャットで話せばいい。
雑談は結局テーマ次第かなと。
いきなり広くしても見失うだけ。
まずは1つのテーマでの雑談を続けて
ある程度コミュニティ人数が増えてきたら
徐々に広げていくべきじゃないかと。
まあ雑談なんてしたことないからわからないけど
視聴者から見た感じだとそんなところか。

演奏系や顔出し系はよくわからないな。
演奏するなら音を重視する必要があるだろうし
鍵盤などをウェブカメラで撮影するわけかな。
顔出しの場合は当然ウェブカメラが必要。
ウェブカメラなんて山ほど出ているけど
質の違いははっきりある。
放送を見てまた放送してる人の環境を見て
そのカメラと放送の画質は明らかにわかる。
少し値がはるけどウェブカメラを使うならば
Qcam Pro 9000を使うべきだろう。
ロジクール キューカムプロ9000 QCAM-200S
ロジクール キューカムプロ9000 QCAM-200S
あるいは最近発売されて画質の良さに定評がある
Microsoft Lifecam Cinemaがいいだろう。
Microsoft LifeCam Cinema (H5D-00006)
Microsoft LifeCam Cinema (H5D-00006)

ゲーム配信はいろいろとお金が掛かることもあるかな。
何のゲームなのかにもよるけど
PS3やXBOX360などのHDゲーム機を
出来るだけ高画質でとなると
以前このブログで紹介したけど(→こちら)
高画質を追求するととんでもないことになる。
Peerfcast配信などと違って
ニコ生の場合は解像度が低いため
そこまでこだわる必要は無いと思うが
基本的にマイクだけあればOKの雑談と違い
ゲーム実況はちょっと面倒かもしれない。
マイク音声だけじゃなくゲーム音声も入れないと
いけないからね。
その辺りの音の設定でつまづく人が多い。

実際周りで放送をしたいという人が多いと書いたが
放送を始めようとしている人は1人しかいない。
放送を見ていると自分でもやってみたい・・と思うもの。
ただ放送をいざ始めようとすると怖気づいたり
コストの壁やら設定の壁でつまづいてしまうようだ。
ただその壁を乗り越えて無事放送できれば
きっと新しい何かが得られるんじゃないかと思う。
自分の場合は技術的満足感が得られて
それで放送を続けなくなった。
結局自分の場合は放送することじゃなくて
放送できる環境を作ることのほうが楽しかったって事だ。
ははは・・・なんだったんだろう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

パソコン関連徒然

  • 2009.10.29 Thursday
  • 01:02
書いていた記事が消えてしまった。
本当はPC関連ではなく
NASやWHSについて書いたのだが
保存する前に消えてしまった。
Firefoxの場合戻っても記事は戻らないからな。
この辺りなんとかしてもらいたい。
ともかくもう長文書く気にはなくなったので
軽く広くの雑記で。

■NAS
BUFFALO ネットワーク対応HDD LinkStation 1.0TB LS-CH1.0TL
BUFFALO ネットワーク対応HDD
LinkStation 1.0TB LS-CH1.0TL
前からNASが欲しいなと考えている。
会えば便利だろうなと漠然と考えているが
実際にあったとしてどう使うか難しい。
ただの家庭内LAN上のデータ置き場として使うか。
いや多分そういう用途は欲していない。
iTunesサーバーや動画のメディアサーバは?
音楽はメインPCでしか聞かないし
動画もメインPC中心。
PS3やXBOX360の場合は既存のPCで
サーバーソフトを起動して利用すればOK。
専用のNASを買うからには何か理由が必要かと。
コンパクトで省電力なはずだから
24時間365日の常時起動となるかと。
家庭内LANに常時起動の端末があれば
いろいろ使えそうだけど実際そうでもない。
結局これはいろいろ出来る端末じゃなくて
ただのデータ置き場に過ぎないから。
ラジオを予約録音したり
ウェブカメラで昼間のペットを録画したり
レコーダの予約をしたり室温・湿度を記録したり
そうしたさまざまなことは出来ない。
これはNASで基本はストレージだから。
となるといらないかな。
ただ常時起動していろいろ出来る端末は欲しいな。

■Eye-Fi share
Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード (Jpegのみ転送)
Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード
(Jpegのみ転送)
先日何故か会社に1台導入された。
この製品が発表になり発売になったのは
知っていたけど正直デジカメに
無線LANをつけて意味があるのかと
かなりバカにしていた感がある。
しかし使ってみて驚いた。
これは便利だ。
撮影した映像がPCの画面に表示されていくのは
なんか感動的ですらあった。
これがあれば家の中でデジカメを使う機会が
増えそうな感じがする。ほしいかも。
ただいろいろ調べたけど
例えば上で紹介してるNASなどに
直接データを送ることは出来ないようだ。
自宅のPCを介してなら可能らしい。
直接ウェブアルバムサイトに送るのも可能なようだ。
まあ今は倹約中なので欲しいけど買わない。
またいつか安くなったら買おうかな。

■ニコニコ生放送
最近自分でもやってみたいという人が
結構増えていることに驚く。
こうした個人のリアルタイム放送は
さらに広まっていくんだろうか。
以前はWMEを使った放送やPeercastを使ったものに
限られていたけど
ニコニコ生放送、Ustream、スティックカムに
LiveTube、Justin.TVと
ユーザーの放送を手助けするサイトが増えている。
これまでは放送する人がポートをあけたり
コメント用BBSを用意したり関連ツールを使ったりと
かなり敷居が高かったのだが
こうしたウェブサイトを利用すれば
かなり簡単に放送を行うことが出来る。
いったい個々は何を放送しているのだろうか。
ニコ生でジャンルを見るとゲーム実況が40%。
まあこれはわかる。Peercastでもゲーム実況が多かったから。
動画や音楽の紹介はややグレーゾーンだが
これもある程度わかる。
しかしそれ以外は何だろう。
僕が好きな車載は土日で多くても50件程度。
平日夜は10件もないなどかなりの少数派。
一般での放送を見ると多いのは雑談。
この雑談って何だろう。もう圧倒的に雑談が多いな。
これってチャットの延長にあるようなものなのかも。

まあ放送やるならこのAT-MA2は
買っておいたほうがいいよねえ。
ただ最近これ品切れ気味みたい。
やっぱり需要が大きいのかなあ。

こんなところかな。
消えた記事のことはもう忘れよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

DVD-R

  • 2009.10.28 Wednesday
  • 00:12
 今週中に1000枚以上のDVD-Rを処分する予定。
大量のゴミとなったDVD-Rだけどその処分は
本当に大変でしかも重量があるので
簡単にはゴミとして出せないために
平日に休みをとりゴミ焼却場へ直接搬入する。

DVD-Rを使い出したのはいつからだろうか。
本格的にかつ大量に使い始めたのは2003年頃からかな。
ピークは2004年から2005年頃。
ピークの頃は1ヶ月に50枚のスピンドルケースを
2個購入していたので年間1000枚くらい消費していた。
DVD-Rを焼きすぎてレコーダーのDVDドライブが壊れて
合計2度ほど修理をしたのを覚えている。
あの頃焼いたDVD-Rを今処分するところ。

2006年頃だったか増え続けるDVD-Rを見て
このままだと管理しきれなくなると感じて
レコーダーで録画しDVD-Rにダビングする手法から
レコーダーで録画しPCに転送してエンコードする方法へと
変更するようになっていった。
DVDビデオとして保存するのではなく
PC側でエンコードすることでPCデータとして
映像データを扱おうと考えたから。
ただし2006年はまだHDDは高くて
320GBで12000円くらいしていた。
そのため結局そのPCデータの保存先も
DVD-Rになってしまった。多少容量は節約できたけど。

2007年後半からHDDを主流とする準備を進めて
一部データからHDDでも保存するようになり
2008年になってHDDへの保存を主流とした。
しかし完全にDVD-Rから決別したのは
2009年今年の3月。
DVD-Rからなかなか決別できなかったのは
バックアップメディアとして他に選択肢がなかったから。
失いたくないデータを残す場合は
HDDとDVDに残すというのは常套手段。
しかしそのデータが増えるとDVDの枚数は増える。
昔は100GBでDVD25枚くらいで済んだのが
今は1TBでDVD250枚にも達してしまう。
そこまでの枚数になると場所もとるし
時間も手間もかかる。必要なデータを探すのにも
相当の時間がかかってしまって非常に不便。

今2009年秋だが
DVD-RとHDDと比較すると
ギガバイトあたりの単価はHDDのほうが安い。
1.5TBが10000円くらいでHDDは売られており
DVD-Rは50枚で1500から2000円ほど。
320GBが12000円していた2006年頃は
37.5円/GBだった。
その頃既にDVD-Rは50枚2000円だったので
1枚4GBとして10円/GB。
今は1.5TBが10000円だから約6.7円/GB。
メディアは50枚1500円として7.5円/GB。
利便性はHDD>>DVDで
容量辺りの単価がDVDの2倍くらいにHDDが
なったあたりでHDDを使い出したと思う。
実際HDDの優位性は倍のコストに見合うものがある。
そして今はHDDが上回っている現状で
今年ついにHDDのバックアップは
HDDで行うようになった。

HDDのバックアップをHDDで行うわけだが
100%バックアップしているわけではない。
デジカメやらビデオカメラのデータに関しては
バックアップHDDが3台以上存在するけど
これらに関しては最重要データだから当然のこと。
録画データに関して言えば
お気に入りと言えるデータなどを中心に
過去7〜8TBの中から1.5TBのHDDに
厳選してバックアップをとっている状況。
今過去に残そうと思って大量に焼いたDVD-Rを
大量に処分している現状からして
バックアップを取るべきデータは
それほど多くは無いのが現状なのかもしれない。

DVDのPCデータ化だが今後も進めていく。
全てのDVD-Rを処分するわけではなく
今後残していくDVDもかなり存在している。
DVDとして残すことに問題はないけど
利便性を考えるとやはりHDDのほうがベスト。
エンコードすることで容量を圧縮できるが
そのメリットはたいしたことではない。
最大のメリットはあとから見るのが楽になること。
残すというのはただ残すわけではなく
その番組をあとから見たいから残すわけで
見たい時に見ることが出来てこそ意味がある。
大量のDVDから目的のDVDを探すのは手間と
時間がかかるしまたDVDの保存にも場所をとる。
場所をとるほど実生活から離れたところに
保管しようとするので探し出すのに余計に時間と
手間がかかることになる。

具体的にPCデータ化するとどうなるのか。
残したい番組はたいてい高画質で録画している。
レコーダーでいうSPモードで4.6Mbpsくらいか。
DVD-R1枚だと2時間といったところ。
番組の内容やコーデックによるけど
120分の番組をPCデータ化する場合どうなるか。
ビットレートは映像1300kbps、音声128kbpsとして
約1.3GBになるか。
オリジナルの30%程度に圧縮できることになる。
実際は設定で画質重視することもあり
1000kbpsもあれば十分。
MPEG4を使えばさらに容量は抑えられ
2時間番組も500MBくらいに・・なるのかな。

話はずれるけどDivXでエンコードする場合
704x396の場合1000kbps
1024x576の場合は2400kbps
1280x720の場合は3500kbpsで
映像はエンコードするようにしている。
音声は通常は128kbpsで音楽番組は192kbpsか256kbps。
VBRじゃなくてCBRが多いのは容量を計算出来るから。
1280x720の場合はVBRだと4GB超えることもあり
それだと困るから。
DivXでエンコードする場合は
たいていLinkPlayerなどのプレイヤーで
再生出来る必要があるのでFAT32に対応しない
4GB超えファイルは困るからね。

DVDに代わるメディアはブルーレイだが
I-O DATA SATA Blu-ray Discドライブ(BD-R最大8倍速ライト) BRD-SH8B
I-O DATA SATA Blu-ray Discドライブ
(BD-R最大8倍速ライト) BRD-SH8B
PC用のドライブは今は18000円弱か。
TDK データ用ブルーレイディスク 25GB BD-R 4X ホワイトワイドプリンタブル
TDK データ用ブルーレイディスク 25GB
BD-R 4X ホワイトワイドプリンタブル
メディアは20枚で5000円弱。
10円/GBくらいなのか。
まだ高いな。次世代メディアといっても
もう登場して数年経って目新しさはなくなったが
安さはまだあまり感じない。
1枚25GBという容量も寂しい限り。
2層の50GBでようやく入り口って感じだろうか。
ただしHDDのバックアップとして
ブルーレイもそろそろ考える必要がありそう。
テレビ番組などのデータを保存する用途としては
僕は利用しないと思うけど
デジカメやビデオカメラデータのバックアップとしては
今後それなりに有望じゃないかと思う。
そのためには来年2010年に
ドライブは1万円以下になり
2層50GBのディスクが1枚250円以下になることが必要かと。
いやなってくれ・・・。

今後のDVD-Rだが
自分の場合は既に収束しているわけだが
世間一般ではどうなっていくだろうか。
ハイビジョンの録画などでも使われているなど
DVDの人気は根強いものがある。
それはブルーレイと比べての価格の安さがあるはずだけど
それでたくさんDVDに焼いていると大変なことになる。
ヘビーなユーザーほど映像をDVDやブルーレイなどの
メディアに保存することに対して
とっくに限界を感じており既にHDDに移行している。
ただ逆にあまり使わないのならばDVDで十分なのか。
その辺りヘビーに使ってる自分には分からない。
ただ誰もがいずれDVDと決別する時が来るんじゃなかなと。
DVDからHDDへの移行はコストがかなりかかるが
あとから考えれば早いほうがいい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近のドラマ視聴関連

  • 2009.10.27 Tuesday
  • 01:09
 過去15回分のこのブログのカテゴリを見てみると
旅、デジカメ、ネット、PC、PC、レコーダ、
デジカメ、PC、PC、ゲーム、ゲーム、PC、日常、PC、日常
こうなってる。
PCx6回
日常x2回
デジカメx2回
ゲームx2回
レコーダx1回
ネットx1回
旅x1回
若干偏りがあるな。
過去を見て一番少ないのはドラマ。
ということで今回はドラマについて。

ドラマだけど
アジアドラマと欧米ドラマというカテゴリが
存在してるからわかる通り
ドラマは国内ドラマを指している。
国内ドラマだけど最近は全く見ていない。
今年放送されたドラマでまともに見たのは
ミスターブレインくらいだろうか。
天地人はいずれ見るつもりで録画してるが
まだほとんど見ていない。
去年のドラマだってあまり見ていない。
2007年頃までは見ていたと思うんだけど
ここ2年で一気に見なくなったなあ。

僕は昔はテレビをほとんど見なくて
ドラマをほとんど見なかった。
トレンディードラマとか言われるものが
昔放送されていたけど全く見ていない。
だから昔のドラマの話を語ることは出来ない。
ずっと見ていなかったドラマだけど
2003年か2004年頃から見るようになってきた。
この頃何があったかと考えてみると2つの変化がある。
1つはPS2に飽きてきてゲームをプレイする時間が
激減した時期。
そしてもう1つは
DVDレコーダーを購入し気軽に録画出来るようになった。
この2つの理由からドラマを見るようになったわけだ。
ピークは2004年かな。2005年もかなり録画していた。
2006年くらいから激減して
2007年には見るタイトルをかなり選別していた。
本格的に見なくなってその最後くらいが確かSPだった。

見るようになった理由があるのだから
見なくなった理由もあるはず。
1つはPCゲーム。2006年10月から
PCゲームにはまって毎日プレイしていて
見る時間がなくなってしまった。
他にはレコーダを利用する機会が激減したこと。
レコーダでの録画はしてもテレビで見る機会が減っていった。
残すものは全てPCに転送してエンコードをし始めたので
いつのまにかレコーダはただただ録画するだけで
気付けば見ないで消すタイトルが増えた。
このドラマと近い動きをしているのは
レンタルDVDの利用。
ドラマをよく見ていた頃はレンタルDVDも
かなり利用していた。
ここで言うレンタルDVDはドラマだけじゃなくて
映画なども全て含めての話。
もちろんドラマも昔のを中心に借りていたけど
ドラマを良く見ていた頃は映画もよく借りていた。
ドラマを見なくなると時を同じくしてDVDで映画も
見なくなっていった。
それはテレビを見なくなったからでもある。

そうここ2年は本当にテレビを見なくなった。
今部屋にテレビがあるけど
これでテレビ番組を見ることはほぼ無い。
このテレビを利用するのはXBOX360で
ゲームをする時。
テレビはどうやってみるかといえばメインPCで見る。
以前よくテレビで見ていた紀行番組は
今はHDDにまとめているためPCで見ることになる。
ただ映画やドラマをPCで見ることは無い。
PCで見る場合ストーリー物だと
そっちに興味が移ってしまうから。
たいてい何か例えばブログを書きながら
動画を見たりしているわけだから
ドラマや映画など目が話せないものは
PCで見るのはちょっと厳しいかなと。
だから見ることはほとんどない。

自分の場合だが
映像視聴のライフスタイルが
テレビからパソコンへとほぼ完全に移っていまった。
パソコンで映像を見るスタイルでは
深いストーリーの作品を見るのは難しい。
比較的単純なアニメならばOKだろう。
ドラマや映画を見たくないわけではなく
時々見たいという気分になることはよくあるのだが
ライフスタイルがパソコン中心になってしまった今
それを実現するのは難しい。
ドラマや映画を見るのにベストな環境は
パソコンの電源を落とすことだろうね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

TO DOやるべきこと

  • 2009.10.26 Monday
  • 00:03
 やることがたまっているので
ブログに書いて進めていこうかなと。

■DVD-Rの処分
既に袋につめたりしているんだけど
かなりの量があるので大変。
またゴミ処分場は平日しか開いてないので
持っていく時間がなかなかありません。
でも今月中にはもって行こう。

■J6448の修理
予定では24日25日の土日に
持っていくつもりだったけど無理だった。
時間はあったけどお店が遠いから
なかなか行く気になれなかったというのが正解。
でも今月中には持っていくことにしたい。
あのお店確か住所は名古屋市なんだよな。
三河から名古屋は近くない。

■オークション出品
いくつか出品を考えているものがあります。
ヤフーに月々350円くらい納めてるんだから
使わないと。出品したらもう脱退するかな。
○Phenom
売るか売らないか非常に揺れていたけど
売ると決めました。時間が経つほど
価値は落ちてしまうので早く出品しよう。
○VAIO
古いVAIOノート。
思いっきりモバイルノートだけど
自宅でしか使わなかったし
今では動画サイトの動画も見られないほどの
ロースペックなので売ってCULVでも
買おうかなと思ってる。
3年前くらいに売却を検討してたけど
いまだに手元にあるんだからな。
○カメラ
DVカメラとかデジカメとか
以前使っていたものがいくつかある。
持っていてももう2度と使わないし
売ろうと思うんだけどなんとなく決心がつかない。
この決心の遅さが物だらけの現状なんだよな。
この辺りは全部1000円スタートで
どんどん処分したいところ。
○DVD-RAM
DVD-Rのは捨てるけどDVD-RAMは
リライタブルなので売ろうかなと。
国内大手メーカーのものがかなりの枚数で
未使用のものも多いから売れるんじゃないかと。
ざっと見て100枚くらいはありそうだ。
○DVDレコーダー
そうそうDVD-RAMを使っていたのは
HDDのないDVDレコーダー。これももう使ってない。
以前VHSのDVD-R化に使っていたけど
今はもう使ってないしラックを占有して邪魔なので
さっさと処分したい。

■レコーダーの移設
RD-H1をリビングに移設予定。
リビングにあるのは古い80GBのレコーダー。
すぐに容量がいっぱいになってしまう。
今はDVDドライブが壊れてるから
実質80GBのHDDレコーダーなわけなんだけど
それならと事実上使ってないRD-H1を
リビングに移そうと思ってる。こっちは250GBだしね。
前から考えて年内にと思って半年経ってしまった。
今年もあと2ヶ月ちょっとなのに。
年末年始の録画ラッシュ前には移設する予定。

■デジ一眼の埃取り
ブロワーを買ってこようと思って忘れてる。
上高地で撮影した写真にゴミが写っていたため
除去したいと思っている。
紅葉シーズンで11月なればデジ一眼の出番も増えるし
早いところ除去したい。

■書籍処分
DVD-Rの処分が終わったら次は書籍の処分。
漫画関係は以前かなり売ってしまったけど
書籍関連はkなあり残っていて邪魔。
これらは売れないので捨てることになるんだけど
ずっと放置状態が続いている。
本棚には必要の無い書籍が半分以上をしめてて
邪魔なんだよなあ。
今後徐々に処分を進めていきたい。

■ブログを書く
ここに来て書きたいことが増えたので
メモとして書いておきます。
○ドラゴンズ関連
2009シーズンが終了したので
今年の総括、来年の展望、オフシーズンの話題
ドラゴンズ関連番組の紹介、ドラフトの話題等。
徒然日誌2009のほうでよく書いてるけど
あっちは長文を書くと他が埋もれるから
書きたくないんだな。
○Ubuntu
徒然日誌2009のほうで最近書いてるけど
こっちでは全然取り上げていない。
書くと長くなるが今1台Ubuntuを使ってる。
Windows同様使えるのかなと興味を持ったから。
○秋の紀行番組
最近紀行番組関連を書いていなかった。
○Twitter
1度Twiterについて思うことを書きたいかなと。

いつまでも先送りにしないでやることにしよう。
そうそう1つ始めたことがある。
もう10年以上やろうと思ってすっかり忘れていた
SFCのソフトだけど久しぶりに始めた。
FF13が出る前に1本はクリアしたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Windows7

  • 2009.10.25 Sunday
  • 00:40
 10月22日の発売日に
書こうと思っていたけど
気付けば週末になってしまった。

Windows7だけど
今4thPCでRC版を利用している。
Vistaに比べて非常に評価が高いようだが
正直使っていてVistaとの違いは
あまりよく分からない。
見た目はVistaに非常に近い。
メインPCでは使っていないため
Vistaの悪さを実感していないのかもしれないが
世間がどうしてこれほどVistaに失望し
Win7に期待しているのかは
正直あまり分からないというのが現状。

RC版で使ってる限りは特に問題はない。
別にWin7が悪いわけではなく
Vistaがそれほど悪いOSだとは
思わなかったということだから。
十分なスペックのPCだからかもしれない。
Windows7RCを使ってるけど
ソフトの動作など全く問題はない。
XPからVistaへの移行の場合は
アプリケーションの対応とかでかなり遅れたけど
Vistaから7への移行は非常に似ているので
Vistaに対応していれば7はOKって場合が多い。
だから大丈夫なのだろう。
Windows7があるのはVistaのおかげなんだな。
別にVistaがお気に入りじゃないんだけど
世間の評価が偏っているのが
納得できないだけでした。

さてとWindows7ですけど自分の場合どうするか。
4thPCでは導入を検討中。
RC版入れて使ってるわけで今さらXPに戻すのもどうかと。
Windows7のDSP版を買って
4thPCにインストールしようかと思ってます。
いろいろエディションがあるけど
まあHome PremiumでOKでしょう。
メインPCもいずれWin7のHomePremiumを
導入することになるでしょうし
Vistaを使ってる録画PCもいずれWin7にアップグレードします。
それ以外はXPのままかな。

ただしとても大きな問題があります。
それは32bit版を選ぶか64bit版を選ぶのか。
RCでは32bitを選択しました。
使っていて互換性とかは問題ありません。
しかし64bitでは問題が出てきそうです。
ドライバの署名うんぬんで
いろいろ問題が出ているようです。
ということでまあ素直に32bitを選べば
良いのかと思うんだけど将来性を考えると
やっぱり64bitじゃないかなとも思うんですね。
互換性の32bitか将来性の64bitか迷うところ。

ところでDSP版ではなく
パッケージ版は両方入っているようです。
32bit版と64bit版の両方が入っていて
選べるようです。難しい。
・・・・どうしようかな。

一応様子見という結論にします。
いずれアップグレードするけど
今早急に必要なわけではありません。
4thPCに限っては来年春までには
新しくOSをインストールする必要があるので
それまでに決める必要がありそうです。
それ以外はまあ録画PCなどは下手にアップグレードして
録画とかに支障が出たら困るので現状維持で。
メインPCもしばらくは現状維持だろうか。
Windows7とさわいでるから便乗したくなるけど
冷静に考えるとOSはXPで十分ってことです。
マスコミにあおられて手を出すのはやめておきます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

出費過多による購入制限!

  • 2009.10.24 Saturday
  • 00:47
 ここのところ出費が多すぎて
支払いがかなりきつくなってきた。
クレジットカードで買うと翌々月の支払いになるが
それが繰り返されることで負担になったきた。
特に11月下旬から12月にかけては
ちょっと危険。
ということで超倹約モード発令。

支出のほうを見ると7月から急に増えて
8月9月10月と非常に多くなっています。
ブログのほうを見てもPC関連の出費は
はっきり多いですしライト関連でもかなり出費してます。
ゲーム関連も同様に。
またブログに書かないところでは衣服関連と
特に靴とコートを買ったのは大きかったです。
10万超えてますから。
ということで倹約モードに入ります。

このブログで取り上げてる分野での出費を
見返してみると
PC関連、デジカメ関連、ゲーム関連、ライト関連で
分けてみると・・
■PC関連
Core2Quad Q9550
AM2+/AM3対応マザーボード
2GBx2枚のDDR2メモリ
1.5TBのHDD(x4台)
1TBのHDD(x3台)
PCケース(SF-1000)
PhenomII 955BE
>HDDだけでもかなりの出費になっていますが
それ以外にCPUを2個買っているのがでかいです。
これらは主な出費で細かいところでケーブル類やら
キーボードやらマウスやら買ってますから
トータルでは15万円程度の出費です。
■デジカメ関連
SDHCカード16GB
マルチ変換アダプター
Panasonic LUMIX用 マルチ変換アダプター DMW-MCA1
ミニ三脚を複数
>デジカメ関連はTZ7を買って
バッテリーをいくつも買った春から初夏にかけてが
集中していたので夏から秋にかけては
それほどでもなかったようです。
■ゲーム関連
PS3スリム
アンチャーテッドベスト版
アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝 PLAYSTATION 3 the Best
Battlestation(DL版)
PSNチケット3000円分
HDMIやらD端子等ケーブル類
>PS3は購入当初は買う必要があったのかなと
ちょっと考えたけど今は普通に使ってるから大丈夫。
ゲーム機に関しては買ったことは特に問題なく
想定の範囲内だからOKです。
■ライト関連
LED LENSER T7(x2本)
LED LENSER レッドレンザー T7 OPT-7439B
SG-305(x2本)
GENTOS LEDライト 閃(セン) 【GENTOS 30周年記念モデル】 【明るさ100ルーメン/実用点灯10時間/フォーカスコントロール機能搭載】 SG-305
>ライトを買うことは想定外でした。
ただしT7は出会えて良かったと思えるライトでした。
SG-305も利便性が高くて使えるライトです。
ただ2本ずつ買ったのはどうかなと。
T7は1本でも良かったかもしれない。

こう見てみるとPC関連が突出してるなあ。
PC関連はそれ以前でも出費が多くて夏以降は
HDDを2台買う以外は出費をなくそうと
確か7月初めに書いていたんだけどとんでもなかったな。
でも今後は本当に出費を抑えます。
年内はHDDすらもう買いません。

ということで今後の予定。
これまで購入を検討していたものなどの行方。
 ■FF13(PS3ゲーム)
これは既にAmazonで予約しているけど
予定通り買うことにします。
というか年内のゲームソフトの購入は
これ1本になるでしょう。
 ■PT2(キャプチャボード)
大人気のキャプチャボードです。
買えるかどうか別の問題ですけど
年内は購入に関する動きはとらないことにします。
たとえネットショップで販売してる機会に
出くわしたとしても買わないでしょう。
ただし来年春までには買う可能性がありますけど。
買えればの話ですが。
 ■電源付PCケース
余ってるPCパーツをいかすために
電源付のPCケースを買って
PhenomX4のPCを組み立てようかと。
そう思ってたけどこれはキャンセルです。
PhenomX4は売却となるでしょう。
マザボとメモリの売却は未定です。
 ■シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM デジタル専用 ニコン用
当初ニコンの18-200やシグマの18-200が
ターゲットだったけどここにきて
このレンズをターゲットにしている。
今年購入する予定はなかったんだけど
それが確実になった。
来年もいつになるかわからない。
ただ1本で済ませられるレンズはいつか購入したい。
 ■ニンテンドーDSi
年末くらいに買おうかなと考えていたけど
余裕でキャンセルになった。
DQ9の評判がわりと良かったので
いつかプレイしたいと思ってるがいつになるやら。
値下げとかしてくれないものか。
今の状態だと来年春までもまずないね。
来年夏以降だろうか。
 ■Wii(2台目)
値下げしたことで自分の部屋用に1台どうだろうと
ちょっとだけ考えたいたけど却下となった。
リビングにあるからそれで十分だな。
だいたいリビングのWiiも最近WiiSportsに飽きて
全然プレイしていないんだよなあ。
 ■EX-777XP

電池使用では最強のLEDランタン。
LEDランタンは暗いものが多いんだけど
これは全く別物でガスやガソリンランタンに
匹敵する明るさを誇っているという。
しかもロングライフ。
防災用に1個欲しいと思ってるんだけど
さすがに常用しないならねえ・・・
どうしようかな。これは迷うところだ。
本当は9月頃買うつもりだったけど
この存在すっかり忘れてたんだよな。
 ■HW-767H

最強のLEDランタンが上のなら
最強のヘッドライトはこれじゃないか。
ランタン同様注文するのを忘れていたもの。
明るいライトがあると全然違うからな。
ランタンとヘッドライトの両方は無理として
片方は年内に買ってもいいかもしれない。
ただヘッドライトは今のところ
夏から秋にかけての大需要により品切れらしいけど。
10月下旬には入荷するらしいけどね。

という感じです。
原因となった衣服や靴関連で出費を
停止させるのは当然ですけど
このブログでも取り上げるジャンルで言えば
PC関連は出費は抑えることになります。
デジカメ・ゲーム関連は元々あまり積極的ではなかったので
先送りといった形でしょうか。
ライトに関しては本来9月頃両方とも買う予定だったけど
忘れてしまって今になって気付いた状態で
さてさてどうしようかな。
一応どっちか1個を年内に買って
もう1個は来年ということで落ち着きそうです。

倹約生活の基本は日常にあります。
外食を避けて昼飯は出来るだけ安い社員食堂で。
寄り道をせずまっすぐ帰ってくること。
特にコンビニは厳禁です。
7月から9月の3ヶ月間のレシートから
コンビニでの出費をはじき出しました。
なんとなんと4万円近くになっています。
朝食分は仕方ないところもありますが
それ以外でもかなり出費があります。
これらを抑えることが倹約に繋がると思うので
コンビニ厳禁でいこうかと思います。
たとえコンビニに行ったとしても
最低限必要な物を買うだけにするつもりです。これでGO。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームPCを修理に出す

  • 2009.10.23 Friday
  • 01:20
Windows7のことを書こうと思ってたけど
ゲームPCが逝ってしまわれたので話題変更。
Win7は明日明後日書くことにしよう。

ゲームPCだが今年夏頃から調子が悪くて
このブログでも書いていたけど8月のお盆過ぎくらいに
ブルーバック画面が出たりして異常が出て
その際に入念に調べたところマザーボードの
コンデンサに異常を発見した。
その時は購入時の状態に戻したら
問題なく起動して後の調査でビデオカードが
壊れていたことが判明して
ビデオカードを交換したことで不具合は改善。
その後9月に入り問題なく使用していた。
ただしマザーボードコンデンサの異常は
確認しておりいつか症状が出るんじゃないかなと
考えていた。

時は経て10月半ば。
それまでは普通に起動していたゲームPCだが
起動したつもりがふと気付くとBIOS画面で止まっていることが
何度かあった。再起動すれば普通に起動していたのだが
何かがこの時から起きていたようだ。
その後何度か起動しているうちについに満足に
起動できなくなってしまった。
繰り返せばHDDを認識したりするんだけど
前日までそれで起動していたのにもう起動しない。
HDDに損傷を与えてしまったのだろうか。

8月下旬の段階では修理に出す寸前まで行ったけど
調査してビデオカードが原因だったため出さなかった。
今回はこれから調査するけど簡易的な調査にとどめて
仮にHDDやメモリなどが原因だったとしても
修理に出そうかと思う。
コンデンサの膨らみは目で見てはっきりわかるし
いずれ破裂なんてしたら大変なことになるから
その前に修理に出してしまうことにする。

2005年の10月だったか11月だったかな。
このパソコンを買ったのは。
このブログで書いたことは覚えてる。
それまでメインPCがPentium3だったので
Athlon64になって劇的に早くなったため
感動したなあ。PCゲームに手を出したのも
このパソコンがあったから。だからゲームPC。
当初は動画PCでもあった。
レコーダで録画したMPEG2映像をLAN経由で
このパソコンに送ってDivXなどへエンコードしていた。
そのためCPUをAthlon64 x2 3800+に交換したんだ。
もう4年経つのか。

さてとこのeMachinesのJ6448は修理に出す。
早いほうがいいので週末にでもお店へ持っていくことにする。
お店の5年保証に加入しておりまだ1年ちょっと残ってるはず。
8月末の時点でお店に問い合わせをしており
修理の出し方は把握してるから問題なし。
ただお店がちょっと遠いのが難点かなと。
もう1つ購入時の状態に戻すのが大変ってのもあるか。
ただこれも8月末の時点で行っているから大丈夫だろう。
保証書なども8月末に出したので探す手間もなし。
ということで週末の24日か25日くらいに
お店へ持って行こうかと。

ところで10月19日のブログに書いた古いPCの利用で
この際に使用したAthlon64 3700+は
このJ6448に装着されていたもの。元に戻す必要がある。
どうしようかな。プランは3つ。
1つ目はAthlon64 x2 3800+を装着して使用する。
修理から戻ってきたら再びCPU交換が必要になるけど。
2つ目はマザボをAM2のにしてCPUをAthlon64 3500+にする。
一番無難なパターンだがスペックは低くなる。
3つ目はAM2マザーにPhenom x4 9750を装着する。
8600GTもつけてしまえばゲームPC代替になる。
いや1つ目に8600GTをつけて代替にするのも1つか。
もうゲームPCであることを捨てて
修理から帰ってきたらそのまま親のPCとして
使うってのも1つの手じゃないかな。
いやそれが一番だろうな。

ということでJ6448はゲームPCを引退させることにする。
代替を用意するかは今後決めることにしよう。
Phenomの売却も当分延期にしよう。
このまま行けばPhenom X4 9750とAM2マザーと
8600GTで新PCが組めそうな感じなんだがな。
メモリも含めてそろってるしね。
AM3環境に変更したいところだけど費用がかかるし
それは見送ろう。

どちらにせよPCゲームからは遠ざかることになりそう。
空の軌跡だけはプレイできるようにしたい。
4thPCはスペック的には全く問題ないんだけど
OSがWindows7ってことが最大の難点かな。
まあ動作は確認されてるっぽいから
そのうちインストールしよう。
既にゲームPCからセーブデータなどは
数日前にコピーをとってあるから大丈夫。
数日前からこうなることはある程度予想はしていたってことで
スムーズに移行できたらと。
バトルフィールド2142や新しく購入したばかりの
バトルステーション、
あとSteamのゲームなどは当分プレイできないだろう。

とここまで書いたのは21日のこと。
23日の1時過ぎてブログをアップする寸前の
今の状況を書いてみる。
J6448だが購入時の状態に戻す作業は
21日の深夜に全て終えてしまった。
8月にも行っていたので簡単だった。
ただ起動テストやHDDのチェックはまだ行っていない。
そして再利用したPCだけど
CPUは取り外してJ6448に取り付けたわけだが
その後これまでのゲームPCについていた
CPU、ビデオカード、サウンドカードを取り付けて
そのままUbuntuPCとして今は利用している。
いずれXPを入れるかもしれないけど当分はこのまま利用。
修理から戻ってきたJ6448はそのまま
両親に譲渡することにする。
修理だが週末に持っていく予定だけど
なにせ遠いのでちょっと先になるかもしれない。
まあ年内には持っていくのは間違いないだろう。
1ヶ月の修理期間として年内復帰させるなら
11月半ばまでには持ち込む必要がありそうだ。
といった状況。
PCゲームがプレイできない状況には変わりはない。
このエントリーをはてなブックマークに追加

任天堂のゲームをプレイしたい

  • 2009.10.22 Thursday
  • 00:08
 最近はネタ不足気味なので
同じようなネタを2日に分けて書いている気がする。
昨日はゲームをぼちぼちプレイしていこうと
そんな気持ちを書いたんだけど
ゲームに関してはもやもやみたいなものがある。
子供の頃からかなりゲームをプレイしてきて
2000年頃までのゲームに関しては
かなり詳しいはずなんだけど
ただ任天堂のゲームソフトに関してはそうではなかったりする。

ゲームファンにとって任天堂のゲームソフトの評価は
非常に高いものが多くそれが今も支持されるわけだが
自分がこれまで通ってきたゲームライフを思い返すと
任天堂のゲームソフトは非常に少ない。
それは所有してきたハードからくるもの。
ファミコンが全盛期の頃はMSXやMSX2を
SFCの頃はメガドライブ、PCエンジンDUOを
64の頃はPS、GCの頃はPS2。
FCは後に購入したしSFCは持っていたんだけど
任天堂のソフトはMOTHERくらいしかプレイしていない。
ゼルダもファイアーエムブレムもマリオも
全くプレイしていない。
いやFCとSFCのソフトはまだ少しはプレイしたかな。
問題なのは任天堂がマイナーハードとなった
64とゲームキューブの頃のゲームソフト。
この2つのハードの頃の任天堂ソフトには
もう全く触れていないしその情報も少ない。

家庭用ゲームライフを最近振り返ってみて
任天堂の名作ソフトをプレイしなかったことが
心残りというかそれでゲームを語れるのだろうかと
最近思っているしまた今プレイしたいと思ったりする。
ニンテンドー64とゲームキューブは
今中古ならば非常に安く購入できるはず。
今こそハードとソフトを買ってプレイしようかと思ってる。
64の場合は
ゼルダの伝説時のオカリナ
ゼルダの伝説ムジュラの仮面
オウガバトル64
スターフォックス64
スーパーマリオ64
これくらいはプレイしたいところだ。
GCの場合は
まだ調べてないけど似たようなラインナップかな。

とここまで書いたんだけど
PS3のアンチャーテッドをプレイして
3D酔いになりニンテンドー64のソフトは
以前プレイしようとして酔いまくって
やめたのを思い出した。・・・仕方が無い。
GCのソフトはWiiである程度プレイできそうだ。
中古のGCとソフトを買うか
WiiでソフトをDL購入するかまた考えることにしよう。

ところで片付けをしていて
SFCのソフトを大量に発見した。
SFCのソフトは売ってないものがあることは
把握していたけど予想以上に眠っていた。
RPGがほとんどでクリアしたタイトルが多いけど
クリアしていないRPGもあるので
それらをぼちぼちプレイしようかと思う。
任天堂ソフトはMOTHER2と
ゼルダの伝説 神々のトライフォースがあった。
ただ今プレイしたかったのは
別のクロノトリガーやエナジーブレイカー等で
これと天地創造だっけな・・これらをまずクリアしたい。
ぼちぼち進めていくとしよう。
とりあえず久々にバッテリー交換をした。
これでセーブデータがすぐに消える悲劇は避けられる。

さて脱線してしまったけど
任天堂の名作だがWiiやDSといった
現役の任天堂ハードを気軽にプレイできる環境が必要だろう。
Wiiが2万でDSが18000円というのはなんというか
DSが高すぎる気がするがとりあえずは
SFCの名作をプレイしてDSでゲームアーカイブスのような
サービスが始まるのを待つことにしよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM