FF13をプレイする日

  • 2010.02.28 Sunday
  • 02:10
 昨年9月頃FF13をAmazonで予約。
その後発売日に配達されて購入されたわけだが
1度プレイしただけでその後プレイしていない。
今は新品でも多少安くなってきていて
中古なら安いところだと2000円くらいで買えるようだ。
それだったら発売日に買う必要なんて
全くなかったのだが買ってしまったのだから
仕方がない。
今後発売日に予約するようなゲームはもうないだろう。
様子見がやはり重要。特典なんていらないからね。

そのFF13だけどいつプレイすることになるのか
自己分析をしてみる。
そもそも何故ストップしているのか。
昨年12月の時点でPS3は
メインPCと同じモニタにHDMI接続していた。
つまりメインPCを利用しているときは
しようすることが出来なかった。
この状況を変えようとして
PCのD端子キャプチャボードにつないでみた。
メインPCではないPCの画面上で表示させることで
ゲームをプレイしつつ録画すら可能になったが
これは正直きつかった。
わずかだが遅延があるし何よりPCモニタとの
相性がかなり悪くて画質的に問題があった。

年末年始の頃はXBOX360のゲームは
そこそこプレイしていた。
DL購入したSHADOW COMPLEXにはまっており
正月3日くらいまでプレイしていた。
XBOX360をプレイするのが容易だったのは
その当時はXBOX360はLANに接続して
またTVに出力していたから。
やはりテレビに出力したい。
しかしテレビのD3入力は1系統しか無い。
ここで取る方法は2つ。
1つはPS3をLANを常設にすること。
もう1つはPS3の映像をTVに出力すること。

まずD端子用のセレクターを購入。
Victor D端子専用AVセレクター [JX-D77]
Victor D端子専用AVセレクター [JX-D77]
そして続いてギガビットHUBを購入。
BUFFALO Giga対応 5ポート スイッチングハブ LSW3-GT-5EP/WH
BUFFALO Giga対応 5ポート
スイッチングハブ LSW3-GT-5EP/WH
この2つの購入によりPS3の環境は充実。
いよいよFF13のプレイ環境が整ったと
思われたのだがモチベーションが上がらず
そのまま放置している。

1月中旬からBF2142を再び本格的に
プレイするようになり
また下旬からBFBC2のベータもプレイ。
実際PS3を起動させたのは
PS3のTV出力を確認した時だけって状況。
これはいけない。
ただやる気が起きない。
FF13をプレイすることはどうしても
なんかやらされている感じがするため
とりあえずPS3を起動する習慣をつけることから
始める必要がアリそうだ。

そもそもFF13をプレイしたいと
発売前は思っていたのに
どうしてやる気がなくなったんだろう。
世間的にはあまり評判がよろしくないけど
評判が同じくよくないFF10とFF12が
好きなのでその辺りは関係はない。
でも一番は音楽かな。
今までのFFシリーズの音楽が
最近失われていてプレイ意欲を
かきたてられない・・そんな気もする。
でもそのうちにプレイすることになるかな。
それはいつかわからないけど夏までにはなんとか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

車載動画とドライブレコーダー

  • 2010.02.28 Sunday
  • 01:41
 日常的に会社への往復で車を利用中。
しかしその際にはほとんどの場合で
車載動画は撮影はしていない。
その環境はあるけど撮影するのは
県外へのドライブの時だけ。
車載動画は撮影していると言えるけど
ドライブレコーダーにはならないんだなと。

会社の車に先日ドライブレコーダーを
取り付けることになった。
選定に関わったわけだが
コストとか管理とかいろいろ考慮して

このITB-70というものを導入した。
4GBのSDHCカードがついて2万弱。
管理はしてないので撮った動画を
まだ見たことはないんだけど
今のところトラブルもなく
順調に動いているようだ。
他のドライブレコーダーと比較して
価格が安くかつ容量が大きいのが魅力だった。

こうしたドライブレコーダーで撮影した
映像ってのは車載動画でもあるわけだけど
デジカメやビデオカメラを置いて
車載動画を撮影するのとはわけが違う。
これはイザという時に役立ってもらうために
常に運転時に動いている必要があるから。
車載動画を撮影している人でも
常に撮影しているわけじゃないから
ドライブレコーダーは導入を
考えた方がいいのかもしれないなと。

ということで自分の車用に
ドライブレコーダーはどうかと健闘を始めたところ。
ただし買うのは4月以降になるだろうけどね。
どうせ車載動画を撮影するのなら
そのマウントなり環境を使ってもいいのかもしれない。
HD解像度なんか必要ないから
超格安のビデオカメラってなかったかな。
あった。

エグゼモードのDV130ってやつ。
2980円か。しかしAVIで圧縮率が低くて
2GBで47分・・しかもVGAだが20fpsなのか。
VGA30fpsでMPEG4でSDHC対応っていうと
そうはないのかもしれないな。

まあ普通のドライブレコーダーの方が
やはり良さそうだ。
暇があったらカーショップでも行って
情報収集しつつネットショップで買うかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

4thPCのアップグレード

  • 2010.02.27 Saturday
  • 00:07
 PC関連で大規模な変更をするのは
久しぶりかもしれない。いやそうでもないか。
4thPCの強化を3月頭に行う予定。

4thPCは2008年夏より使っているPCだけど
今の4thPCは初期のものとは全くの別物。
どちらかというと今のゲームPCが
初期の4thPCのハードを受け継いでおリ
4thPCは昨年夏に一新したと言ってもいい。
その夏の時点で選んだOSがWindows7RC版だった。
秋にCPUを変更し冬にビデオカードを増設し
年明けてPV4を取り外しPT2を取り付けて
今に至っている。
そして2月末にWindows7RCが
期限を迎えることになる。

前からOSをどうするかずっと迷っていた。
大きな選択肢は2つ。
それはXPに戻すか7を新たに買うか。
7を買うにしてもどのバージョンを買うか。
それについては
http://ryoex.jugem.jp/?eid=2300
ここで迷ってXPに戻す方向でと
結論が出たはずだったけど・・・
その翌日にWin7を買うことにした。
4thPCはWin7 Pro 64bitをのせたいと
ずっと前から思っていたのだが
今のエンコード環境は64bitには
まだ完全に対応しておらず不安。
そこで将来的にメインPCに載せる予定の
Win7 Home 32bitを買うことにした。
というか既に注文済み。
今週末くらいに到着予定。
もし4thPCをXPに戻したいと思ったら
それも良し。その場合メインPCに
購入したOSを載せることになる。

こうしたOSの再インストールを3月の頭に
行う予定なのだがPC録画カテゴリの
"オリンピック後"にも書いたけど
2月28日まではオリンピック関連の録画や
土日の録画支援で利用するので
期限ぎりぎりの28日夜までは
4thPCを利用するつもり。
その後OSをインストールする事になる。
せっかく新しいOSを載せるのだから
HDDも新しくしようと今検討している。

HDDは日立の500GBを予定。
HDS721050CLA362って型番のやつかな。
500GBプラッタで低発熱かつ高速。
5000円くらいで買うことが出来るかなと。
ただ7000円で1TBが1万円で1.5TBが
13000円で2TBが買えることを考えると
容量あたりの価格はあまり安くないものだな。

OSの入れ替えあたりで
ファンを含めて中の掃除を行うつもり。
ファンは強力なものがついているので
エアフローは悪くないはずだが
最近CPU温度が上昇傾向なので
以前のようにファンに埃がついているのかと。

そういえば4thPCにはビデオカードとして
RADEONのHD4770を取り付けてるけど
全くそのパワーを利用していない。
いずれこのPCでゲームをしたりは・・
多分しないかと思うけど
今は録画PCとしてしか使ってないこのPCを
以前のように多目的用途のPCとして
復活させたいと思っている。

このエントリーをはてなブックマークに追加

オリンピック後

  • 2010.02.27 Saturday
  • 00:07
 バンクーバーオリンピックが終わった後の
PCの録画予定を考えてみたい。
今は2台のPCが録画にエンコードにと
フルじゃないがそこそこ稼動しまくってるけど
オリンピックが終われば
録画タイトルは一気に減るだろう。
そうなったときどうしようか。

まず今録画PCと4thPCの
2台のPCで録画とエンコードを行っている。
録画PCは以前から録画を行っており
PT1による録画を行っている。
4thPCは以前は多目的PCだったけど
今は録画PCとしての利用がほとんど。
本当はそれ以外にも使いたいけど
録画用途以外では今は使えない状況。

オリンピック後には録画タイトルが激減。
2台の録画PCは必要無くなる。
今後の予定。
2月28日の夜に4thPCは停止させる。
この理由だが4thPCのOSが
Windows7のRC版だから。
3月1日になるとRC版は有効期限切れとなり
2時間ごとにシャットダウンするとか。
それじゃ使えないのでOSをアップグレードする。
3月1日か2日に4thPCのOSを変更。

この楽天のショップで既に注文済みで
週末には届く見込み。
ポイントを使ったので
1万円弱で購入することが出来た。
OSのインストールに1日
その他設定やインストールに1日。
4thPCは水曜日くらいから利用再開を
出来ればと考えている。
まあ実際は週末に間に合えば問題なし。
録画PCに関しては
特に問題が起きない限り
今のVistaを使い続けるつもり。

その後だが
おそらくHDVキャプチャを行う日があるので
その夜は4thPCに録画を任せようと思っている。
録画の少ない火曜日か木曜日になるだろう。
PC録画に関しては基本的に録画PCが行う。
ただし土日に関しては2台で分散して録画して
エンコードを行うつもり。
今は平日夕方のニュースを録画するため
4thPCは夜は起動しているけど
今後は4thPCは必要なければ
土日のみの起動という形になるかと思う。

またオリンピック後には
録画タイトルの大規模な見直しを行うつもり。
今より3割くらいは減らすつもり。
具体的に何を減らすのかは決めていないけど
これまでの録画データを見て
これはなくてもいいかな・・と思うものは
今後録画しないことになりそう。
あとエンコード品質も少し落とすつもり。
今はほとんどを1440x810のQ23でエンコードしてるが
紀行番組以外は1280x720のQ25にしようかと。
この辺りは画質を見て決めていくつもり。
春過ぎて暑くなってくると
PCの排熱が気になってくるので
エンコード時間は極力減らしたいと思っており
その辺り設定を考えていく必要がありそうだ。

メインPCでの視聴環境も
まあ今後考えて行くことになるだろうけど
録画環境はやや過剰気味がちょうどいいかもね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2月下旬の徒然

  • 2010.02.26 Friday
  • 00:37
 薄く広くいろんなことを書いていこう。

■梅
木曜日は見に行きたかったけど
仕事が忙しくて昼休みが
短かったので見られなかった。
週末にかけて天気が悪いので
週明けに行けたらと思ってる。

■桜
会社で花見をするらしい。
といっても会社の敷地内なわけだが
昨年夏に桜の周りを芝生で整備したため
絶好の花見場所となるようだ。
3月末頃に花見かな。酒飲みたいなあ。

■Zoome
BF2142の動画をZoomeに
ぼちぼちアップロードしてるけど
2月からのアップロードは
全てローカルでエンコードしたMP4を
アップしている。
これによりアップロード後に
エンコードされないので画質がいい。
50分の動画も映像450kbps、音声48kbpsで
エンコードしたので170MBほどに抑えられた。
ちなみに映像は2パスエンコードをしている。
1ヶ月1GBという制限があるから
たまにしかアップロードは出来ないんだけど。

■Twitter
使い始めてもうどれくらいになるかな。
先日フォローをチェックして10以上削除した。
一応自分をフォローしてない人で
必要ないものを削除。
フォローするとフォローされたよとメールが届くが
フォローを外してもメールは届かない。
つまりフォローしてすぐフォローを外すことで
自分だけフォローされて相手はフォローしないという人も
時にはいるようだ。
Twitterは積極的に利用してる人と
ただRSSリーダーのような感じで
受信専用で使ってる人もいるみたい。
自分の場合はその間くらいか。
1日のつぶやきは平均5くらいだろうか。
多い時は10を超えるが少ないと0。そんなものだ。

■デジカメ
梅の撮影のため既に準備は終えている。
ただ毎年同じところへ同じような梅を
撮影しにいくのってどうなんだろうね。
今年は一応昨年秋に買った
新しいレンズを試すという目的があるから
来週辺り撮りに行く予定なんだけどな。

■犬の散歩
会社から帰ってくるのは定時なら17時50分頃。
その後18時頃に行くわけだが
毎日同じ時間帯だと同じ人に会う。
たまに時間をずらすと別の人に会うが
その時間帯にまた行くとその人に会う。
みんな時間帯は決まってるんだなと思う今日この頃。
最近は日に日に明るくなっている。
以前なら18時は真っ暗だったが
今はまだ明るい。そのうち18時でも
まだ日が沈ん出ない状態になるんだろうな。春は近い。

■ビール
最近スーパードライを飲むことが多い。
とくにこだわってるわけじゃなくて
ただケースで買ってきたのがたくさんあるので
それで飲んでいる。今度一番搾りを買ってくるので
そうなったら一番搾りが増えるのだろう。
発泡酒は飲みきってしまって
近々のどごし生を買ってくる予定。
疲れたときはほんと美味いんだよなあ。

■オリンピック
残り僅か。日本のメダルは厳しいね。
人口比率から行くと多くの国に負けている。
ウィンタースポーツ環境は悪くないのだが
選手のレベルが低いんだろうか。
あるいは国民のサポートが足りないのかも。

ということで徒然でした。
日々の徒然は徒然日記2010で書いてます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

PCゲームの録画

  • 2010.02.26 Friday
  • 00:37
 BF2142をプレイするとき
今はほぼ毎ゲーム録画している。
録画は2008年の夏頃から始めて
その後2008年秋にはPeercastで
実況配信も試したりしたけど飽きて
その後はその環境を利用して録画してる。
最近似たようなことを書いたはずだが
調べてみたら
http://ryoex.jugem.jp/?eid=2287
1週間ほど前に書いていた。

録画した動画は保存しているけど
今は時々動画サイトにアップしている。
24日の夜に2本の動画をアップロードしたので
紹介したい。
なお動画ページ紹介文や徒然日誌2010でも
紹介しているので重複するかも。
せっかくのJUGEMに書くので
自分の動きの解説や
録音されなかったVCの内容なども紹介したい。

■2010年2月23日  VERDAN
http://zoome.jp/ryohkun/diary/16/
VERDANはPACの有利マップ。
3番サイロをPAC側が無効に出来るため。
前のゲームは途中参加だったけど完敗。
シャッフルなしで前と同じメンバーだった。
初動だが分隊行動で5番へ行くつもりは全くなかった。
5番は楽に取れるはずだから。
問題はそれ以外。APCで2番へ行くことも検討したが
司令官が乗ったので輸送機を引継ぎ
2番を取ることにした。
幸い1人降りてくれたのでガンシップを引きつけ
また敵兵器が2番に向かってこないかを上空から監視。
サイロ取れた後に敵輸送機が見えたので2番で降りる。
2番には当初1人か2人かと思ってたけど
あとからAPCも到着。
APCが来るということは1番にAPCはいない。
また4番も手薄のはず。
2番は放棄してでもまず1番を確保。
その上で4番も狙うのがいいと思っていた。
その通り取れて満足。
その後は敵が大量に集中したら他のサイロを
取りに行くという戦略でサイロ戦で有利に進め
まあ敵シールドが剥がれた後は敵もやる気なくしたのか
完全に主導権を取り自軍シールドを割ることなくコア破壊。
ちなみにサイロで勝つ気は全くなかった。

■2010年2月23日 SIDI
http://zoome.jp/ryohkun/diary/17
このゲームの前のレマゲンとババリアは
不完全燃焼のゲーム。
レマゲンは敵タイタンのシールドバグで
マップ投票が通らないのでタイタン防衛放棄。
次のババリアはサイロで苦戦するものの
僅差で敵シールド破壊かと思いきや
敵タイタンが一撃死。
故に上のVERDANからチームシャッフルすることなく
同じメンバーでのプレイとなっている。
このゲームがスタートする頃は48人の満員だったと思う。
ゲームスタート前に3番隊隊長に就任。
前の2ゲームは2番隊の隊員としてプレイしてたが
このゲームのスタート前にフル分隊だった
1番隊が解散してしまい2番隊隊長の"分隊作れ!"の命令で
隊長をやることになった。

初動ガンシップは2番隊が乗ったので輸送機へ。
ガンシップが4番→1番方面へ行くと思ってたけど
5番へ向かったので輸送機は4番1番へ。
隊員を輸送機でわかせて4番に下ろし残りで1番を取る。
敵が全然来ていなかったのでこれは容易だった。
しかし5番3番2番を取られていきなり劣勢。
この後は3つ目のサイロを求めて飛び回ることになる。
ただ後から気付いたことだが
2分隊以外にサポートで動いてくれる人が
この時点ではいないのが痛かった。
APCやタンク、ウォーカーに乗ってくれる人がいない。
隊員ではいるんだが可能な限り隊員はサイロ取りに
参加してもらいたい。サイロに残せば取られるリスクは減るが
敵のサイロを取ることが出来ない。
それが故に苦労して3つ目を取ったと思ったら
敵分隊にすぐ別のサイロを取り返されるなど
厳しい戦いとなった。

途中で敵が沸き待ちをして
攻められたサイロに大量沸きをすることから
これを利用してやろうといろいろ戦略を取るんだけど
これがなかなかうまくいかない。
なにより歩兵力で全くかなわない状態で厳しかった。
とりあえずサイロを2つキープしつつ
双方のタイタンが定位置に到着したら
5番を発射前に止めたりするのが精一杯だった。
サイロ取りでサイロ元に降りて隊員をわかせるのは
歩兵力で敵を倒してからサイロに絡むってことが
現実的に無理だったことやら
敵が有効に兵器を使っており輸送機特攻で
ある程度は壊せても他のサイロからの
兵器応援が早く生き残るためにアサルト重視で
戦うように隊員に指示してたので
とにかく色を変えることを優先させたため。

ただ動画を見ていて隊長して
駄目だと思ったのはサイロ上に着地すること。
サイロ上だとサイロ周りに分散して隊員が
出撃してしまってこれだと全方位からの餌食になる。
ある程度固まってわけるような状況を
作り出すことが出来たらまた変わっていたかもしれない。
あと隊員はタイタン>コンクエな人が多かったため
兵器を使った押し上げでも良かったかもしれない。
ただ敵にはガンシップ乗りが少なくとも2人以上いて
その場合はガンシップで対処されただろうけど。

3つ目のサイロが取れない中で自軍シールド破壊。
2番だけではなく1番コンソールも破壊されてしまったのは
想定外だったが4番が壊されていなかったので
これはこれで良しとした。
結果的にもし1番が破壊されていなかったら
最後に敵は攻めては来なかったのではないかと思う。
1番2番が破壊されるとコア破壊が近くなり
タイタン攻めという選択肢を選びやすい。
ただ3番4番が両方残っていると
攻撃がすぐにコア破壊につながりづらく
守る面では悪くはない。
1番3番が残ってると1番破壊で防衛全滅で
3番即破壊後コアにダメージと
コア破壊に繋がる流れになり易く
特に少人数で守る場合は今後要検討かもしれない。

さて中盤以降の攻防。
1番3番を重視し確保に走る。
4番は止められないようには動きたいが
それは野良や少人数分隊に頼ることに。
5番は発射前に動けるなら止めにいこうと思ってた。
それを繰り返して行くわけだが
敵タイタンの2番コンソを誰かが
壊してくれたのはありがたかった。
1-3を取れて敵が1番3番を攻めてたときなので
防衛が薄かったのだろうか。ソナーは見えなかったけど
よく破壊したものだ。
その後サイロをとりつつ敵タイタンの防衛人数を確認し
薄いと思ったら即攻めをすることにした。
当然防衛が大量に戻ってくることになるが
そうなったらタイタン攻撃はすぐにやめて
サイロを確保。
そんな中で1番コンソもこわせたのは良かった。
これは4番隊が壊してくれたらしい。
確かこの時は2番側通気口から入って
2番通路入口前くらいで
分隊を展開していたから敵を多少釣れたのかも。
それがゲーム開始後32分くらいのことか。

この1番2番コンソ破壊で1番サイロしか確保出来てなかったけど
タイタン攻めを繰り返す。
他の分隊も攻めており大規模攻めだったが攻略出来ず。
歩兵ソナーがないことが多かったのは厳しかった。
隊員にソナー要員を置いておくべきだったか。
ただ37分台の攻撃で隊員が3番を破壊してくれたのは
非常に大きかった。この時防衛が少なかったので
とどまらずもっと前に出て行けば良かった。

1番3番サイロはわかるが
4番5番の攻防について。
シールドが割れた後は4番を守ることは
全く考えていなかった。
実際4番はAPC1台で守ることは可能。
それにタイタンガンもある。
全く味方はいなかった。
野良はどこへ行ってたかというと
タイタンを防衛してくれていたわけだ。
これはサイロは守れないけど
分隊がみんな外に出ても
タイタンが守れていた理由でもある。
敵はわりと頻繁に攻めてきていたようだが
司令官を始めとして懸命に守ってくれた。
5番を取られる時間より早く4番を取り返そうとは
考えていた。30秒くらいだが
時間的に得することになれば
それが積もればサイロ差を詰められると
考えていたから。

40分30秒からサイロは取られてるけど
敵タイタンを攻撃している。
これは敵タイタンがかなり薄くなっていたことと
2番隊が攻めていたことと2つの理由から決めた。
もはやサイロで追いつくのは無理だろうから
このチャンスをいかそうとも考えていた。
40分35秒くらい・・敵タイタンにPODで
飛ぼうとする時を見ると敵の大量の自滅ログ。
そう敵分隊がサイロから戻ってくることを意味してる。
この時点でのサイロ差は5発以内だったと思うが
43分半まで続くこの3分間の攻撃でなんら成果を得られず
サイロへ行くことになる。

このサイロ攻撃の目的はサイロで追いつくことじゃなく
敵を外に出すこと。
だから可能な限り青くしたかった。
無意味な2番以外の5番も容赦なく青くした。
この時点でサイロで追いつくことなど
ほぼ不可能だったけどサイロが真っ青になれば
敵は焦ってくれるだろうとの判断。
そんな中で敵タイタンに残っていた4番隊の
歩兵ソナーが防衛の極端に減った
敵タイタンをうつしだしてくれていた。

最後の攻撃だが
隊員は全員リコンで出るようにVCで繰り返す。
とにかくリコン。
4番破壊後1分隊分RDXを貼って起爆すれば
破壊出来ると考えていたから。
また4番を手榴弾で壊そうとしてたら
敵が戻ってくる時間を与えてしまうから
APM踏みまくってもRDXで倒されまくってもいいから
とにかく4番突っ込めと指示。
幸い後ろから敵が来ていなかったので
フロアは安全だった。
4番コンソールは敵の隊長がいたようで
手榴弾でうまく倒せたみたい。
そして4番破壊後はコアに突入。
最初は静かだった。そして奥から敵が来て
3人倒せた。・・がその後手榴弾を警戒してバック。
味方の起爆が思ったよりも遅くて
敵がコア入り口まで来てしまって
APMでやられてしまった。
ただ隊員は手榴弾やRDXなどでの
大規模殺傷はなかったから
誰か生きてて起爆してくれと
"隊長やられた・・起爆して〜"とVCで指示だしてた。
そして誰かが爆破してくれた。

動画を見るとおそらくモフモフさんが最後に
起爆したんじゃないかと思う。
ただ起爆はされるとは思っていたけど
もしこれでコアが破壊されなかったらと
次を考えて1番4番の確保で勝てるかどうか・・とか
そんなことを考えていた。
隊長としての隊員への指示だけど
サイロ取りは最初は兵科を指定せず
隊長沸きでと。
ただあまりにも敵にやられまくるので
アサルト重視でに変更。あまり効果はなかったかも。
隊長ですらパープルハートを2個食らったので
隊員もそれなりにもらったことだろと。
負けそうなゲームだったけど
よくついてきてくれたなと。

まあ久しぶりに熱い逆転が出来て良かったが
隊長としては反省すべき点は非常に多かった。
いやこれだけのゲームで
隊長を本格的にしたのは久しぶりだったので
ドキドキものだったし
他の隊長やらプレイヤーから
動き悪いとかやられ過ぎとか
サイロ取れ無さ過ぎとかで恨まれないか
心配していた。
ほんと絶望するほどにサイロが取れなかったからな。
どちらかというとサイロを守る方が好きなので
分隊でサイロを取る戦術みたいなのは
磨いていく必要がありそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで2ゲームの動画の解説でした。
ところでプレイ後にとある雷なPeercast配信で
このゲームについて振り返っていたんだけど
何故最後敵は防衛に人数を割かなかったのか。
これが疑問だった。
敵の2つの分隊のうちより手強かったほうの分隊は
なんとタイタン攻撃をしていたようだ。
まあ2番隊が防衛で奮戦していたので
攻められていることは分かってて
それに対して戻るつもりは全くなかったが
あの敵のタイタン攻めがなかったら
おそらく負けていただろう。

動画については今後も撮影して
ちょくちょくアップロードするつもり。
1ヶ月に1GBと言う制限があるので
しばらくは控えようかと思っているけど
必要になったらもう1個アカウント取ればいんだけどね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

OSの変更を検討中

  • 2010.02.25 Thursday
  • 00:56
 OSの変更を検討している。
今メインPCのOSはWindowsXP。
4thPCはWindows7RCで
録画PCはWindows Vista。
ゲームPCとML115はWinXP。
さてこのうち今一番急ぐ必要があるのは
4thPC。

■4thPC
4thPCはWindows7RCだけど
この有効期限が2月末に迫っている。
Win7を購入するかあるいはXPに戻すか
選択を迫られている。
どっちにしようかな。
以前のPCゲームの録画を引き続き行っていたら
確実にXPに戻していたことだろう。
でも今はどっちでもいい状態。
今のところXPに戻す方向性で進めている。
その最大の理由はメインPCの動向。

■メインPC
最近調子が悪いメインPC。
OSをインストールしてちょうど1年。
そろそろ再インストールやら
調整が必要な時期に来ている模様。
これを機にOSのアップグレードを検討中。
メインPCなのでWindows7にしようかと。
ただし問題がある。
スピーカーがWin7に対応していないこと。
今はわからないけど昨年夏にWin7RCを
入れて試したときは対応していなかった。
もし対応していれば週末か来週にも
OSのアップグレードを考えてもいいかもね。
入れるとしたらHomeの32bit。
Proの64bitはいずれ4thPCに入れるから。

■録画PC
VistaなんだけどこれをWin7にするかどうか。
アップグレードはそれほどの負担でもないけど
そもそも必要があるかどうか考えたら
やっぱり必要はないかもしれない。
何より録画PCでは安定が重要で
今非常に安定しているこの録画PCを
あまり弄りたくないってのが理由かな。

■ゲームPC/ML115 G1
WinXPだが変更の予定は全く無い。
ゲームPCは将来的には分からないが
新しくするとしたらCPUやビデオカードなどを
一新するだろうから今年はないだろうね。
ML115 G1はPCゲームの録画する上で
Win7はマイナス要素が多いので
安定したXPがベスト。

といったところかな。
Windows 7 Home Premium
Windows 7 Home Premium
このエントリーをはてなブックマークに追加

ウェブカメラを使ってビデオ通話等

  • 2010.02.25 Thursday
  • 00:09
 Skypeの高品質ビデオがなかなか有効にならない。
やはり片方がC500だといけないのかな。
ということでより高画質のモデルへチェンジを検討中。

Qcam Pro 9000がベストだろうか。
海外ではこのウェブカメラを使用している。
圧倒的に画質がよくダントツ。
まああとはこれと同じ系統のノートPC版か
据え置き版くらいだろうか。
ノートPCで使うが自宅なので
このQcam Pro 9000にしょうと思っている。
ロジクール ウェブカムプロ 9000 QCAM-200SX
ロジクール ウェブカムプロ 9000 QCAM-200SX

しかしこの手のウェブカメラは高画質だけど
高解像度にするほどフレームレートが落ちまくる。
このQcam Pro 9000も以前テストをしたけど
VGAの解像度なら安定的に30fps出るんだけど
HD解像度になると15fpsくらいまで落ちるんじゃないかと。
詳細な情報が分からないがヌルヌルではない。
1280x720で30fpsや60fpsのウェブカメラは
現在は存在しないようだ。
その理由を調べてみたら意外と単純。
USB2.0の帯域が足りないからとか。
USB2.0である以上1280x720/30fpsは出せない
ということなのだろう。
USB3.0の新製品の発表が海外であったときに
1280x720/30fps対応のウェブカメラが
発表されたという。
今の安価なデジカメですら1280x720の30fpsに
対応しているわけでカメラ側の問題では
ないとは思っていたけどUSBがネックになるなら
仕方ないのか。
というかUSB3.0環境を整えていかないとな。

BUFFALO PCI Express x1用 USB3.0対応インターフェースボード IFC-PCIE2U3
BUFFALO PCI Express x1用
USB3.0対応インターフェースボード IFC-PCIE2U3
USB3.0に対応させるためには
対応したマザーボードを購入するか
こうしたインターフェースボードを
増設するしか無い。
マザーボードはぼちぼち出始めてるが
大元のIntelが来年以降じゃないとサポートを
しないようなので当面はマザーボードメーカーが
独自にチップを搭載してとの対応になりそう。
ギガバイトとかそれを売りにしてる製品も多いけど
だいたい3000円くらい高くなってるようだ。
しかもUSB3.0に対応したポートは2つしかない。
全てのUSBが3.0に対応するのは
やはりIntelの対応待ちかな。
それにフロントUSBを3.0にするには
PCケースの対応も必要になりそう。
インターフェースボードをとりあえず買っても
2年くらいは無駄にならず使えそうだが
今のところはUSB3.0対応のウェブカメラは
発表されただけで具体的な発売予定がないので
しばらくは情報収集でもしてみようかと。

問題はQcam Pro 9000の系統の
USB3.0対応ウェブカメラがいつ出るかということ。
ロジクールなら伝送経路の帯域が確保出来れば
最上位には1920x1080の60fpsとかのモデルを
出してきそうな気がする。
それが出るのがすぐそこまで来ているのなら
待ちたいんだけどどうなだろうな。
USB3.0への移行が遅くなりそうな雰囲気もあるし
具体的なスケジュールが分かればいいんだけど。
まあ今使いたいわけだから
年度内には買ってしまいそうだけどね。

ところでQcam Pro 9000は買っても
自分用というわけではなく
日本と海外でのビデオ通話用に利用する。
リビングにあるノートPCに常設することになる。
今は
ロジクール 130万画素 ウェブカム C500
ロジクール 130万画素 ウェブカム C500
このウェブカメラを使用している。
悪くはないんだけどQcam Pro 9000と比べると
はっきりと劣ってしまう。

ちなみに自分用で使っているウェブカメラだが
Microsoft LifeCam Cinema (H5D-00006)
Microsoft LifeCam Cinema (H5D-00006)
Qcam Pro 9000クラスと戦える唯一の
ウェブカメラじゃないだろうか。
広角といい暗所画質といいQcamクラス。
ただヌルヌル感はQcamには劣るかなと。
Microsoftの他のLifecamシリーズとは
まるで比較にならない高性能。
オススメだけどQcamにあるような
Skypeの高品質ビデオには非対応。

とまあこんなところなんだけど
QcamはUSB3.0を待たずに購入するつもり。
USB3.0で新しい製品が出たら
インターフェースボード含めて買うだろう。
最近気になっているのは
ゲーム機でのこうした製品なんだけど
PLAYSTATION Eye(CEJH-15001)
PLAYSTATION Eye(CEJH-15001)
PS3のコレとかね。
Wiiでこういうのがあるといいんだけど
ないものだろうか。
Wiiスピークってあるけど
あれのビデオ通話バージョンがあればね。

・・・しかしいい時代になったものだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

BF2142と秘密基地

  • 2010.02.24 Wednesday
  • 02:09
 BF2142の日本サーバーは
秘密基地が運営している。
どうして秘密基地が受け持つことになったのか
その経緯は知らないんだけど
利用者の声がサーバー管理者には
全く届いていないのか
あるいは無視されて反映する気が
ないのかは分からないけど
既にBF2142自体が発売から
3年以上を経て終息しつつある状況の中で
かなり厳しい状況と言える。

これまで何度か要望を出しているけど
残念ながら改善されていない。
最近はサーバーが落ちる不具合がなくなり
人が増えているんだけど
ゲーム内容がイマイチだったりする。
時々いいゲームがあるけど
それは稀。このままだと外鯖見たいになってしまう。
とりあえず要望。
■カントリーフィルターの復活
どうせ人が集まるのは夜だけなんだが
21時から24時までの間はカントリーフィルターを
入れて欲しい。入りたい日本人すら入れない状況もある。
■タイタンに毎回シャッフル
タイタンはどちらかが3連勝しないと
シャッフルにならない。
使えない外国人が増えた結果として
ワンサイドゲームが極端に増えてしまった。
勝ってる方も負けてる方も面白くない。
■タイタンの最低始動人数の変更
現在は4人VS4人になると始動する。
これを2人VS2人の合計4人がサーバに入ると
ゲームがスタートするようにして欲しい。
ゲームがスタートすればサーバーに
入ってくる人も増えると言うものだから。

ということでこの3つの要望を出してみようかと。
これまでチームシャッフルに関しては
何度か要望を出しているけど聞き入れられていない。
人が少なくなった今は是非とも受け入れて欲しい。

最近プレイして感じるのは隊員不足。
隊長はそこそこいるんだけど
隊長の動きについていける隊員が少ない。
分隊に入ってくるのは外国人かあるいは
まるで言うことを聞かない人。
なんで分隊に入るのかよく分からンのだけど
とにかくいても邪魔なので
このところはひたすらKICKしている。
まだプレイしてる日本人は多いし
うまく戦力が分かれれば熱いゲームが
期待出来るのでなんとかならないかな。

(追記)
この記事は月曜日の夜に書いたんだけど
火曜日のBF2142は面白かった。
あんな感じならチームシャッフルは
毎ゲームにする必要はないんだが・・。
(追記2)
要望を出したら返答が来た。
チームシャッフルは今後の参考にするとか。
カントリーフィルターは以前の要望で
この仕様になったとか。
ゲーム初動人数はランクーサーバーの仕様だとか。
継続的に要望が集まれば実施されるかな
とりあえず様子見。
このエントリーをはてなブックマークに追加

トルネ

  • 2010.02.24 Wednesday
  • 01:14


PS3の外付け地デジチューナーが
3月に発売される。
さてこれをどうしようかと。
発表された当時は1万円以下で比較的安く
PS3と合わせれば地デジレコーダーになるわけで
魅力的だと思っていたけど
今はそうでもないかと。

トルネについて調べてみると
これはUSB地デジチューナーで
USB経由でPS3と接続する製品のようだ。
地上デジタルオンリーでBSデジタルはない。
内蔵HDDに録画出来るしUSBの外付けHDDにも
録画することが出来る。
録画はおそらくTS録画で当然コピー制御アリ。
PSPには転送出来るらしいが
転送にはエンコード処理が加わるため
実時間の半分ほどの時間がかかるとか。

トルネの魅力は軽快な番組表らしいが
正直番組表自体を見るために買うってのもどうかと。
そもそも地デジTVやチューナーのEPGが
あまりにも重すぎるゆえにPS3の軽快さが
売りになってしまうと言うもの。
ほかにもネット連携などが今後加わっていくらしいが
それに関しては多少期待はしている。
だから買ってもいいかもしれない。

まあ実際買うかどうかよりも
発売当初はそれ以前の問題で入手は難しそう。
既にネットショップなどは即完売状態で
どこも予約出来ないとか。
ハードウェアなので生産数に限りがあるだろうから
まあ発売日後も同じような状況かと。

一応予定していたのは
地上デジタルの録画と視聴用としての購入。
録画したデータは残す予定も無いし
見たら消すと言うスタイルだろうか。
今PS3を接続しているTVは32インチの
ブラウン管TV。HDには対応してるけど
当然地上デジタルチューナーはない。
このトルネで地デジチューナーとしての
利用も考えているけど
TVでテレビ番組を見ることがめったにないので
その必要性は薄いかも。
TVは実際はモニタみたいなもので
XBOX360とPS3をプレイするだけに
使用しているのが現状。

何故こういう状況なのか。
録画も必要はないのか。
それはこれまで何度も書いているけど
パソコンで録画と視聴の非常に充実した環境が
既に整っているから。
これを書いているメインPCには
地上デジタルチューナーが接続されており
TvTestを起動してやれば地デジが見られる。
BSデジタルも同様に見ることが出来る。
録画も可能だが録画は別のPCで行っている。
録画PCと読んでるPCはPT1で
地デジx2、BSデジx2を録画可能。
4thPCと呼んでいるPCにもPT2があり
同じ地デジx2、BSデジx2が録画可能。
4thPCでは視聴も可能。
ML115 G1にはPV4が搭載されており
これはBSデジタルチューナーを入力してるため
こんなPCでもBSデジタルを見たり録画出来る。
PC録画環境がこれだけ充実しているから
トルネで録画したものを残すなんて考えはない。

そもそも録画の主力はBSデジタル放送で
地上デジタルはあまり見ない。
トルネが発売されるのは3月で
オリンピックも終わってしまって
何を録画すればいいのだろうかと。
だからそれほど必要はないのが現実なところ。
とはいえTVで地上デジタルを見るためには
あれば便利だなと。
使うかどうかは置いておいてね。
買えないなら無理して買う必要はない。
いつか在庫が増えて買えるようになり
また魅力的なネットサービスがスタートしてたら
買ってもいいかなと。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM