録画とエンコード2010夏へ

  • 2010.06.30 Wednesday
  • 01:08
 最近の録画とエンコードの現状を書いてみる。
といってもあまり変化なく安定基調なわけだが・・。

■録画PC
PT1で録画中。主にBSデジタルの紀行番組を録画しており
土日は地上波の旅番組も録画したりしている。
以前に比べて録画タイトルは減っているけど
この時期は紀行番組の再放送が多いので
結構な数を録画している。
土日は録画が集中するので一部は4thPCへ移行。
録画よりもその後のエンコードの時間が長いかな。

■4thPC
PT2で録画中。主に地上波の番組を録画している。
録画番組は毎日録画のニュースが3本。
他はドキュメンタリーやバラエティ、ドラマが多い。
録画PCの補完として紀行番組を録画することも多いが
それは基本的に週末のみ。
エンコードは平日はほとんどしておらず
土日の分を時々行うくらい。1週間に1回か2回ほど。
ただ特番などを録画したときは増える。

録画してる紀行番組はいくつあるだろうか。
トラベリックス3、欧州鉄道の旅、世界夢列車に乗って
小さな村の物語イタリア、世界ふれあい街歩き等々。
あと世界の車窓からがあるんだな。
これらのほとんど全てを録画PCで録画をしている。
だから正直録画PC1台でなんとかなるわけだ。
4thPCで録画してるのは報道番組。
夕方のほっとイブニング、UP!の2本と
深夜のワールドビジネスサテライトを録画。
これらは録画したのを見たら基本消してしまう。
あとクローズアップ現代、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などの
ドキュメンタリー系も録画してる。これらは気になったのは
エンコードして残すことにしてる。
バラエティは土日の旅系のものは録画してるかな。
以前はイッテQや鉄腕DASHも録画してたけど今はしてない。

録画してもエンコードせず残さない番組は4thPCに多い。
録画PCは基本録画したものは全てエンコードして残している。
それは録画+エンコード用のPCだから。
録画PC自体視聴には全く考慮しておらず
スピーカーすらついていないので見るには向かない。
4thPCは見ることを考慮してるけど。
こんなものだろうか。

今年の夏だけど基本これまでと同じだけど
エンコードの時間は減らしたいところ。
また出来るだけ両方のPCが起動しないようにしたい。
夜間は冷房を入れてるからいいけど
昼間は起動したくはない。
夕方のニュース番組録画をやめようか検討中。
WBSは継続。夕方のニュースは帰宅後PC起動じゃ
間に合わないことがあるからな。
ただ夕方のニュースを録画してるのは
ローカルニュースを録画するためでもある。
だから代替出来ないんだな。20時45分のニュースじゃ
たいしてローカル番組内から難しい。
録画PCのほうは基本20時からの録画開始なので
まあ帰宅後PC起動でも問題ないわけだけど。

録画とエンコードの見直しは頻繁にしてるし
これ以上減らすのは難しいかもしれないな。
結構再放送を録画してて無駄にエンコードしてる番組が
あったりするからそれらは極力チェックして
エンコードしないでおきたい。
とにかく今年の夏は省電力でいこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏のPCアップグレード

  • 2010.06.30 Wednesday
  • 01:01
 最近PC関係のアップグレードをする気がない。
昨年にいろいろとアップグレードして
ほぼ完成してしまったのが理由なんだろうな。
そのせいで無駄にノートPCを買ってしまったほどだ。
まあ無駄ではないと思いたいけど。
とりあえず今年は前半が終わるので後半の予定とか
計画でも考えてみたい。
先日パーツごとで書いたのでPCごとで・・。

■メインPC
一番アップグレードの可能性が高いPCかと。
OSをWindows7にするかどうかまだ決めてない。
CPUをE5200からアップグレードしたいけど
今更LGA775は買いたくないと思ってしまうし難しい。
とりあえずOSだけは今年中にWin7にするかな。
それ以外は多分いじらないかと思う。

■ゲームPC
これもアップグレードが必要なんだけど
AM2の環境でアップグレードするとなると
一新に近い形で手が出せなかったりする。
4thPCをアップグレードすることになったら
そのお下がりで充実するかもしれないが
現状はゲームのために新しくPCを組むことはない。
ビデオカードも今のHD4850でしばらく頑張ろう。
ただ問題はモニタ。17インチの1280x1024では
ちょっといろいろ厳しいので1920x1080に変えたい。
余ったモニタは使い道はいろいろあるから問題なし。

■4thPC
元々はPCアップグレードを楽しむためのPCで
導入以来さまざまなアップグレードをしてきたけど
今は落ち着いた状態。
PT2を入れて録画とエンコードに使うようになって
安定性を求めるようになってしまったな。
ただ890チップセットマザーとDDR3メモリに
6コアCPUとアップグレードしたいと考えている。
今年はどうか分からないけどAMD系6コアは目指すところ。
もし導入したら余ったパーツはゲームPCへ。

■録画PC
このPCはほんと安定を求めてしまっている。
OSもVistaのまま変更をしていないし買えるつもりもない。
CPUのQ9550は今となっては遅く感じてしまう。
アップグレードしたいけど優先度は低いのでこのままいく。
多分このままずっとアップグレードしないかもしれない。
ただHDVデータ置き場の容量が少なくなってきたので
今年秋にHDDを640GBから2TBにアップするかもしれない。

■ML115 G1
このPCは今はただのPCゲームのプレイ動画録画用だが
一応動画サーバーとしての役割も併せ持っている・・はず。
今年HDDを増量したことでそれが出来るようになってきた。
一応サーバー系のソフトも入っているし
テストもしているけど常用をするまでには至ってない。
夏は暑いし常用したくないから秋以降かな。
HDDはさらに2TBクラスを入れるかもしれない。

こんなところか。
優先度で言うと
1位:メインPCにWindows7を入れる
2位:1920x1080のモニタを買う
3位:録画PCに2TBのHDDを導入する
4位:ML115 G1に2TBのHDDを導入する
5位:メインPCのCPUをアップデート
どれもあまり優先度は高くなくて現状維持でもいいかな。
HDDのアップグレードくらいは少しずつ進めていきたい。
結局今年後半はHDDしか買わないことになるかもしれない。
このエントリーをはてなブックマークに追加

レンズが届いた

  • 2010.06.29 Tuesday
  • 00:28
 月曜日にレンズが到着した。
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM ニコン用
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM ニコン用
購入したのはこのシグマのレンズ。
それにしてもこのクラスのレンズも安く買えるようになった。

デジ一眼を購入したのは2007年の8月だったか。
買ったのは標準レンズキットで
その時の秋に55-200VRのレンズを購入した。
このレンズは手ブレ補正付でとても良かったけど
その後レンズ交換というのが手間に感じるようになってしまった。
18-55+55-200VRということなので買うなら
18-200VRだろうということで
Nikon AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRIIAF-S DX 18-200/3.5-5.6G ED VRII
Nikon AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED
VRIIAF-S DX 18-200/3.5-5.6G ED VRII
このニコン純正のレンズをいつか買おうと思っていた。
しかし当時8万。本体より高く先は遠かった。
2009年になってこのレンズを今年こそ買おうと決めたものの
この予算で6万まで溜まっていたのにそれらを
PC関連に使ってしまう。
CPUだとかビデオカードとか買って
気付けば2万くらいしか残らなかった。
そこで購入したのが
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G
このニコンの単焦点レンズ。
実際単焦点は欲しかったけど
シグマ30mmF1.4が本命でこれもいつかという思いだった。
結局半値ちょっとでのこのレンズだったけど
非常に満足度は高くて今も大切に使っている。

そうそうこの35mmF1.8のレンズを買ったことで
レンズ購入熱は収まったわけだが不思議と今購入している。
実際予算はまだ1万円程度しかたまっておらず
次に買うレンズの検討もしていなかった。
いやどちらかというとレンズより次は本体だろうと思い
D90かその後継機種あたりを考えているところだった。
といはいえ購入するのは来年になるだろうと。
今回シグマの18-200を買ったのは何故だろう。
1つは55-200VRを売却することを前提にしていること。
1万円くらいで売れれば2万円で買えることになる。
実際まだ売っていないけど今後クレジットの支払いまでいは
売却は終えておかないといけない。
もう1万円は未来からの借金かな。
実際今年春の片付けなどで不要品を売却した際に
そこそこ高く売れてその資金もあったことと
昨年PC関連のパーツを買いまくって今年は何も買うものがないことなど
デジカメには有利な点が多くてそれで思い切って
日本代表が決勝Tに進出したことだし買ってしまったと。
たかだか3万円のレンズを買うのにこんなに熟考してるなんて
なんかあれだけど仕方ない。

肝心なのはこのレンズを今後使っていくということだ。
せっかく買ったんだから使いまくってやろう。
そのためには旅へ行かないと。
今しか撮れない写真もあるから。撮りまくろう。
あと次に買うのはもう決めている。
そう・・スピードライト。
このエントリーをはてなブックマークに追加

高速道路無料化

  • 2010.06.29 Tuesday
  • 00:27
 一部無料化が6月28日からスタート。
どういうシステムで無料化が行われるんだろう。
独立した区間は料金所を全面開放すればいいけど
末端部分の場合はそれが出来ない。
その区間に入る場所に料金所を作ってしまえばいいけど
社会実験にお金はかけられないし全くの無駄なので
結局これまで通り料金所はつかいつづけることになるのだろう。
そして無料区間の料金が0円で計算されるってことだ。
ETCで無料区間のみを走れば0円って表示されるってことかな。
しかしこれじゃ料金所維持だから人件費等の削減には
全くつながらないし本当にただの実験にすぎないんだな。

自宅からよく走る範囲内で無料化するのは
伊勢道と安房峠道路くらい。
この2つ以外はおそらく利用することはないと思う。
高速上限1000円が維持されるので
伊勢道に関してはそこまで走るまでに1000円になるので
無料化のメリットは全く無い。
ローカルニュースとかで無料化に期待すると
伊勢や鳥羽の人たちの声が紹介されていたけど
名古屋や関東などからの観光客にとって
伊勢道が無料化されたところで土日休日に利用する
観光客にはほぼ無意味じゃないかと思うんだけど・・。
高速上限1000円で十分伊勢周辺は恩恵をうけてるはず。
それ以上の恩恵は残念ながらこの無料化ではないと思う。
むしろ地元利用者が増えて渋滞が激しくなって
観光や産業にマイナス面もないとも言えない。
関西方面の名阪国道から来た人にはメリットあるけどね。

安房峠道路は独立してるから
無料化はありがたい。元々750円くらいだったかな。
あの辺りへ行くと必ず通るから少しだけだが助かる。
安房峠道路が有料だからあえて安房峠を通る人は
今どれくらいいるんだろうか。
安房峠道路は結構きつい道だからな。
むしろああいう峠道好きな人があえて通る程度じゃないかな。

無料化される道路は全国に多数あって
大きなメリットをもたらす場所もあるんじゃないかと。
九州や東北、北海道などはかなり大規模に開放されるので
観光やビジネスにとってもメリットは大きいはず。
愛知県民にとってはほとんど関係のないことなんだけどね。
無料化するのはある程度交通量が少ない必要があるから
都市部は厳しいんだろう。
気になるのは地方の国道沿線の道の駅かな。
無料化で高速道路に車が流れてしまって
国道利用者が激減し道の駅やドライブインが廃れて
完全に通過交通のみになったりしたら厳しいからね。
東海北陸道が出来て国道156号沿いのお店が
軒並み廃業に追い込まれたのと同じようにね。

今回はあくまで社会実験として行われるようだけど
民主党のことだから完全無料化は行われないだろうし
今後財政の問題もありどうなるか先行き不透明だけど
高速1000円は維持してもらいたいな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

健康維持のために

  • 2010.06.28 Monday
  • 01:42
 日曜日はなんとなくカラダがだるかった。
いわゆる倦怠感ってやつだろう。
最近健康について考えてなかったけど
考えないといけないな。
本気になって頑張ってみよう。

健康を維持する上で2つの方法がある。
1つは運動。もう1つは食事。
この2つをうまく使うことで健康でいられる・・はず。
■運動
今の現状は間違いなく運動不足。
なにせ会社は車通勤。仕事はデスクワーク。
故に動くことが極めて少ない。
たまの運動は犬の散歩くらい。
その犬の散歩も梅雨に入って毎日行っていない。
それ以外の運動が必要になってくる。
やろうと思ってはや2ヶ月。マジでやらないと。

■食事
4月頃から食事はかなり見直した。
夜20時以降の食事は厳しく制限している。
基本水とお茶のみ。
最初は空腹がきつかったけど今は全く問題なし。
あと食事に関してもファーストフードを避けるとか
やってたけど最近ちょくちょくファーストフードで
ハンバーガーを食べたりラーメンを食べたりで
脂っこいものなどを大量に摂取しつつある。
油断してるんだな。今日から改善。

具体的な目標がないといけないな。
とりあえず7月に地元の650mくらいの山へ
登ることにしよう。その際に体力的に問題がないようにしたい。
もし途中で断念したら当然リトライする。
登頂してもきついようなら再度チャレンジする。
頑張ろう。

伊藤園 引き締った味 カテキン緑茶 350ml 1ケース 24本
伊藤園 引き締った味 カテキン緑茶 350ml 1ケース 24本
このエントリーをはてなブックマークに追加

Steamセール

  • 2010.06.28 Monday
  • 00:04
 7月4日までSteamのセール中。
何故この時期にセールするのかよく分からないが
年末年始の頃のセールに匹敵するほどの
安さのものもあるのでぼちぼち買っている。

■Dirt2
Colin McRae: DiRT2 日本語マニュアル付英語版
Colin McRae: DiRT2 日本語マニュアル付英語版
初日のTODAY ONLYで10ドルで売られてて購入。
日本語マニュアルはついてないけど
この安さなら文句ない。
DLが10GBで非常に時間かかったが
今は普通にプレイで来ている。
キーボードだとちょっとつらいところかも。
でも面白いね。

■L4D2
LEFT 4 DEAD 2 日本語版
LEFT 4 DEAD 2 日本語版
6月27日のTODAY ONLYで10.5ドルだったか
それくらいで売られていた。
定価でもSteamだと30ドル弱だから安く買える。
VALVEのソフトなので日本語対応も問題なし。
昨年40ドルくらいで買ったのはもったいなかったな。

■Civ4
[価格改定版]シヴィライゼーション4 【完全日本語版】デラックスパック
[価格改定版]シヴィライゼーション4 【完全日本語版】デラックスパック
2Kコンプリートパックというのが
約90ドルで売られてる。
90円/ドルとしたら8100円ほどだ。
それにCiv4の英語版と拡張セットが入ってる。
英語版なのは残念なところだけど
他にもBIOSHOCKの2作とかいろんなゲームがあって
お買い得じゃないかと思う。
Civ4は持ってるからな。持ってなかったら即買いだけど。

こんな感じでSteamセール中だけど
SteamでPCを買うようになって
店頭でPCゲームのパッケージを買わなくなった。
今年春のBFBC2も海外SteamからVPNなどを駆使して
DL購入したわけだがもう今後PCゲームは
全てダウンロード購入になるんじゃないかと思う。
メーカーも在庫リスクがいらないし
違法コピーも防ぎやすいしいいんじゃないかな。
実際パッケージで売られてるゲームでも
かなりの数はダウンロードの認証コードの紙が入ってるだけで
Steamや他のサイトからダウンロードすることになるとか。
DVDが入ってても説明書のPDFデータしかないとか
そんなこともあったりするから
結局買うならDLかなと。

このダウロード購入の波は
コンシューマーにも確実に普及しつつあるとおもう。
PSPはおそらく今後DL購入でしか買わないと思う。
XBOX360もおそらくそうなるかな。
PS3はブルーレイの大容量があるからまだ分からない。
そうなるとお店は厳しいね。
PCショップのゲームコーナーなんて
ほとんどアダルト系しか置いてないんじゃないかという状況だからな。
まあ仕方ないかな。


このエントリーをはてなブックマークに追加

夏のドライブ

  • 2010.06.27 Sunday
  • 01:08
 今は梅雨の時期で休みの日でも雨が降っていたり
曇っていたりとドライブには不向きだったりする。
なのでドライブの計画をたてることにしたい。
いわゆる机上旅行ってやつだ。

■153号で行く奥三河
国道153号を走り稲武へ。そこから無料化した
茶臼山高原道路で茶臼山の芝桜を見る。
その後稲武に戻り153号で長野県に入って
信州平谷の道の駅で休憩&温泉。
そして153号経由で買ってくるのは
先日予定していたドライブのプラン。

■301号で行く本宮山
国道301号線で下山経由して本宮山スカイラインへ。
ここも無料化したのでドライブして新城に降りる。
帰りは新城から豊川を経て高速道路でもいいけど
それだけじゃ物足りないので
新城から鳳来を経て設楽を通り稲武へ。
そこから153号で帰ってくるのがいいかな。
以前逆ルートで走ったことがあるけど
楽しかったな。もう10年くらい前かな。

■247号走破
愛知県の海岸線を走る道といえば国道247号。
海側を左に見たいからスタートは三河湾付近だろうか。
高速で音羽蒲郡まで行きオレンジロードを経て蒲郡へ。
ここから247号に入り三河湾沿いを走る。
衣浦海底トンネルを通り知多半島に入って
ぐるっと回って最後は東海ICから伊勢湾岸で買ってくる。
部分的には何度もやったことがあるけど
通しに近いパターンはないな。
どうせそこまでやるなら全線走りたいけど時間かかりそう。
こだわりはないから三河湾沿線と知多半島は
分けてもいいかもしれない。
三河湾のほうは結構走ってるから知多半島1周でもいいか。

■バイパスバイパスバイパス
静岡方面には国道1号線のバイパスがたくさんある。
そこを走ってみたい。特に浜名バイパスは眺望がいいらしいので
是非とも走りたいと思っている。
愛知県内は23号バイパスで移動して豊橋へ。
そこからバイパスを経由して日本平くらいまで行き
高速で帰ってこようかなと。
帰りは301号でもいいかもね。
時間がどれくらいかかるのか分からないな。

■国道41号
高山までは行かなくていいから41号を走りたい。
子どもの頃41号線を走って山へ続く渓谷沿いの
なんか山道って印象があって印象に残ってる。
ただその後自分で運転するようになり
高山方面へ行くのは中津川から257号で下呂まで行くルートで
その後は東海環状ばかり使ってて
下道はすっかり走らなくなってしまった。
だからあえてドライブ目的で41号を走りたい。
スタートは小牧でゴールは下呂でOK。
帰りは郡上八幡まで出て東海環状経由が無難かな。
時間があれば付知経由で中津川から帰ってくるのもいいかと。

かなり現実的なドライブプランを考えてみた。
どれも比較的容易に実現することが出来るものだ。
旅が目的ではなくドライブが目的。
だから車載動画を撮影したい。またGPSロガーは必須。
出来れば今ここなうも出したいところだけど
通信的に難しいのでそれは無理かな。
これから秋にかけて暇を見つけていくことにしよう。
300キロのドライブだと
ガソリンが130円/Lで燃費がリッター13キロとして
3000円か。そんなものか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Google Chrome

  • 2010.06.27 Sunday
  • 00:53
 メインPCのブラウザはFirefox。
他のPCも全てFirefoxでこれは数年前から同じ。
IE6から移行したのは相当昔のことでもう覚えてない。
そのブラウザだけど最近新しい
Google Chromeに興味がある。

ブラウザってのは使用頻度が非常に高いので
カスタマイズしたりしてお気に入り仕様に鍛えているので
そう簡単に変更することが出来なかったりする。
ただ最近はFirefoxの重さをなんとかしたいと思ってて
その1つにChromeの導入の検討というのがあった。

Firefoxが重い理由ははっきりしない。
Firefox自体が重いわけではなくて
多分アドオンだったりFlashだったりが原因のようだ。
ただブラウザ自体が応答しなかったりすることが
かなり高い頻度で発生しておりなんとかしたかった。
先日リリースされた3.6.4ではその辺りが
かなり改善されているのはうれしいところ。

メインPCはFirefoxに慣れすぎているので
いきなり導入するのは難しいので
新しいノートPCでクロムを利用することにした。
早速インストールして使い始めたんだけど使いづらい。
シンプルすぎる画面に設定が少なすぎる。
最初は無理だと思ってあきらめていた。
その後しばらくして再び使い始めて
設定がある程度分かってきてカスタマイズして
少しは使えるようになってきた。
ホームボタンをつけてブックマーク関連を調整。
これで劇的に使いやすくなったようだ。

肝心の重さだけど断然軽い。ハンパなく軽い。
レスポンスがかなりいい。なんでかな。
最新版はGPU支援対応のFlashを搭載してるようだ。
ただしSilverlightなどには対応していないようで
GYAOなどは見ることが出来なかった。
YouTube、Ustreamなどは見られるから問題ないかと。

ノートPCで使えることを確認した後に
メインPCでもアップデートして設定をして
使えるように変更をした。
ただ常用はしないでこれからも当分は
Firefoxをメインで使っていく予定。
ただノートPCではクロムをメインで使う。

Googleのサービスやソフトなどは
わりとお世話になってると思ってるけどどうだろう。
Picasaはデジカメのメインアプリケーションになってる。
Gmailはかなり頻繁に使っている。
Google Mapsもよく利用している。
ただGoogleカレンダーは使っていないんだな。
カレンダーはYahooカレンダーを利用しているから。
それ以外もDropboxを利用してるけどこうしたサービスは
Googleからは提供されていない。
ネットサービスはGoogleだらけになるかと思ったけど
案外そうでもないようで安心と言えるのだろうか。
まあこれからもいろいろとお世話いなるだろうけど。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ポイントカードの整理

  • 2010.06.26 Saturday
  • 00:56
 財布の中のポイントカードを整理してみる。
不要なものも結構入っているはずだから。

■銀行・クレジット
クレジットカードはそのまま。
銀行のキャッシュカードもそのまま。
でも名古屋銀行のは持ち歩く必要はないな。
もう何年も使っていないからな。
口座にお金入ってるんだっけな。
確か1100円くらいあったような気がするが・・。
一応メインバンクは三菱東京UFJかな。
あとゆうちょとJNBのカードがあるね。

■印鑑タイプ
ポイントが電子化されていないのが結構ある。
CD屋のポイントカードは有効期限が2008年8月31日だから
とっくに切れてるな。おそらく実店舗で買ったCDの最後がこれだ。
これ以降は全てオンラインで買ってると思う。
Amazonばかりだけど楽天ブックスでも1度買っている。
レンタルショップのチケットが140円分残ってる。
もう有効期限は5年前くらいに過ぎてるから使えないだろう。
ゲームショップのは捨てるに惜しいかな。
10個中5個スタンプが押してあり10個そろうと2000円引き。
ただ2000円以上のソフト1本で1個スタンプだから
もう2度とたまらないと思うけど。
ほとんど財布からはずれるけど
ペット美容室のだけは近々使うし今後も使うから
いれておこう。
あとケーキ屋さんのもそうだ。

■プリペイド系
テレホンカードがかなり入っている。
11枚もテレカが財布の中に入っていた。
そういえば使いかけのは全ていれておいたんだ。
全部合わせると多分200度数くらいになると思う。
ただ携帯全盛のこの時代に使う機会がない。
そもそも磁気情報残ってるか心配だ。
今度公衆電話で残量チェックしてマジックで書いておこう。
図書カードもあるが200円そこそこじゃジャンプも買えない。

■Edy系
ANAのマイレージカードとSony Storeのカードは
Edy機能があるようだ。ただ全然使っていない。
コンビニでEdyは昔使っていたけど今は現金。
というかコンビニ自体最近ほとんど使ってないな。
クレジットからEdyにチャージしてEdy支払いするのが
ポイント的に良いってのは知ってるんだけどねえ。

■家電PC系
ヤマダ電機、ジョーシン、ソフマップ、ドスパラ、TSUKUMOに
あとGoodWillと数が多い。
ただこの中ではGoodWill以外は使用頻度は低い。
だいたいヤマダ電機は1年に1回行くかどうか。
ジョーシンは大高イオンのところはたまにいくかな。
それ以外は行かないね。
ドスパラとTSUKUMOは大須でたまに行くか。
そこそこ買い物もしているかも。
ソフマップは・・・ネットショップでは買い物するけど
実店舗となると名駅にあるけど行かないな。

■重要系
会社関係、図書館の利用カード、診察券などは
重要系だからしっかり管理しておかないと。

■その他
Tカードは最近はTSUTAYA以外でもファミマやら
いろんなショップで提示を求められる万能カードだな。
そういえばブックオフもそうだからブックオフカードは
もう全然使っていない。
生協のカードやらガソリンスタンドのカードやらがある。
カーショップはイエローハットだけか・・モンテカルロでも
作ったような気がしたけどな・・。

とりあえずこれらを確認し
10枚くらい排除しておいた。もちろん捨てたりはしない。
ただここ数年利用してないカードを財布に入れたままにするのは
ちょっと無駄だからな。
そうそう・・そういえば携帯のfelicaで利用出来る
ポイントカードってよく考えると1つもないんだな。
せっかく携帯持ち歩いてるのに・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加

カメラカメラカメラ

  • 2010.06.26 Saturday
  • 00:52
 カメラ熱が再燃中。これはいいことだ。
デジカメ、ビデオカメラに加えてウェブカメラに
ネットワークカメラまでいろんなカメラ熱が
同時多発的に高まっているんだな。

まずはレンズで
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM ニコン用
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM ニコン用
18-200という万能レンズを手に入れて
夏から秋に向けての行楽シーズンは
これ1本ですむからデジ一眼の使用機会が
かなり増えることだろう。かなり楽しみ。
ぶっちゃけ注文しただけでまだ届いていない。
多分届くのは月末か7月初めになるかもしれない。
デジ一眼はこのレンズの購入で活性化することは間違いない。

コンデジに関してだが最近TZ7をかなり頻繁に使っている。
FX37の液晶が壊れてしまったのが理由の1つだけど
TZ7は持ち歩きには大きいと思っていたけど
なんとかなるものだと。
FX37も使えないことはないので併用していくつもり。
当たらしくコンデジを買う予定は一切ない。
それならFX37を修理して使うから。

ビデオカメラだがHV10は今後徐々に使っていく。
3月以降全く使ってなかったけど
今どう使おうか検討してる。
デジ一眼との併用が難しいから
旅に利用するのは厳しいけど
車載動画用に使えないか検討中。
1時間も撮れれば十分だからな。
バッテリーの持ちはかなりいいから
いろいろ考えていきたい。

ウェブカメラは今はSkypeでのみ利用中。
ビデオ電話は相変わらず海外との連絡に便利だったりする。
ただ以外には使っていない。
防犯カメラとして常駐PCと併用してみたり
その辺りは検討はしているんだけど実現はしてない。
当分あらたなウェブカメラを買う予定はない。
次に買うとしたらUSB3.0の時代になってるだろうね。

ネットワークカメラは興味あるところ。
PLANEX 有線/無線LAN両対応ネットワークカメラ(30万画素CMOSセンサ) CS-W04G
PLANEX 有線/無線LAN両対応ネットワークカメラ
CS-W04G
こういう1万円もしない安いネットワークカメラなら
すぐにでも買えるけどレビューを見ると買う気なくなる。
先日テストした古いノートPCとウェブカメラと
Ustreamを利用したテストは思ったよりも良かったので
使えないことはないかなと思っている。
VAIO SRX3はテスト中はかなり熱を持っていて
長期の利用は微妙っぽいけど
ネットワークカメラよりはずっと上の画質で
出来ることがわかったのは収穫だったな。
1GHz以上のCPUのノートPCなら問題ないだろう。
Atomなどのネットブックならおそらく楽勝ではないかと。
VAIO SRX3はモバイルCeleronの650MHzだからきつかった。

こうしたカメラを使っていろんなことを
今後もやっていきたいと考えている。
防犯カメラもどきについてはまたテストをしてみよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< June 2010 >>


recommend

DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル
DJI Pocket 2 オズモ ポケット 2 DJI Osmo Pocket 2 3軸スタビライザージンバル (JUGEMレビュー »)
OSMO pocketの最新モデル。1/1.7インチセンサーを搭載して高性能化。弱点も克服して最強の旅カメラへ。

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM